JMAI2001

インターネットで選ぶ日本ミステリー大賞 2001
Japan Mystery Award on Internet 2001

SHOW-T
(犬丸りん好き)
e-mail show-t@sva.twn.ne.jp
Home Page  

タイトル 著者名 投票得点
依頼人は死んだ 若竹七海著 +5点
2000年ナンバー1といえば、”これ”
10点をつけたいくらい。
ぞくぞくするほど凄みがあって、どきどきするほど研ぎ澄まされていて、くらくらするほど余韻があって、もうなんにもいうことなし。

麦の海に沈む果実 恩田陸著 +5点
ミステリとかホラーとかSFとか、ジャンルに収まりきれない傑作。
「これは、私が古いトランクを取り戻すまでの物語である…」
物語の神様に愛でされし作家、恩田陸に拍手を…

アナン 飯田譲治、梓河人著 +5点
やっぼったい感じはするし、ご都合主義も鼻につく。
でもでも、読み終わると涙が出てくるのは何故?
してやられたという感じ。
弱った心にびんびんきてしまいました。

ALONE TOGETHER 本多孝好著 +4点
派手なトリックもなし、精緻なアリバイを崩すなんてこともなし、意外な犯人が登場するわけでもない。
しかしこれがいいんですよ。物語力が抜群!

密室は眠れないパズル 氷川透著 +4点
プロセスが素晴らしい。
ミステリを読む楽しさ、それを満喫できた作品でした。
読んでて楽しいこと、この上も無し。

少年たちの密室 古処誠二著 +4点
シンプルでストレート、そしてほろ苦い。
平成版『そして扉が閉ざされた』
こーいうの大好きです。

真っ暗な夜明け 氷川透著 +4点
島田荘司氏推薦、今回だけは正解でした。
「本格の正面突破」、うむ、まさにそのとおり。
シャープで小気味いい展開がたまりましぇん。

puzzle 恩田陸著 +4点
この美しさはただごとではありません。
恩田陸にしか書けない、恩田陸しか書いてはいけない傑作ミステリ。

[特別賞]
受賞作、受賞者等 若竹七海
コメント

2000年MVP。
だって『依頼人は死んだ』『古書店アゼリアの死体』『クール・キャンデー』などなど素晴らしい作品ばかりなんですもの。
いつまでも読んでいたい、そんな心地好さが最高です。

ついでに言えば、2000年新人賞は、氷川透さんにあげたい。

[その他]

2000年は不作であったという話を良く聞きますが、そんなことは全然ないと思います、豊作ではなかったかと。

恩田陸若竹七海、彼女たちの新作が一杯読めたし、氷川古処本多といったポスト新本格派的大型新人は出現したし。

最高の1年だったと思いますけど。

国内投票者一覧へ

---

インターネットで選ぶ日本ミステリー大賞2001実行委員会
Copyright(C)1997-2001 Staff of JMAI All rights reserved.