[HOME]-[日記]-[2006年4月]

日記

2006年5月2006年4月2005年11月

2006.4.4
Tu
良く出来てる
巷で話題の成分解析

成分解析結果 :
74%はマイナスイオンで出来ています。
12%はカルシウムで出来ています。
11%は運で出来ています。
1%は野望で出来ています。
1%は大阪のおいしい水で出来ています。
1%はやさしさで出来ています。

2006.4.8
Su
ネット販売に比べて割高だけど実物を履かないことには
アウトドア用のフットサルシューズが欲しかったため、久しぶりにGALLERY-2へ行く。

でも場所がうろ覚えでちょっと迷う。
渋谷は判らないよ、もう歳だね。

色々試して、というより数少ない在庫のある幅広モデルを試すと、UMBROLIGA ASTRO TF SLがびっくりする位、ジャストフィット。

非常に軽くて履いている感じなく、却って不安な位。

2006.4.20
Th
車のため呑めず
野球今季開幕戦の筈が雨で流れて、急遽フットサルの練習。

思ったほど冬季の練習不足の影響がなく、少し安心。

その後夕食を兼ねて、南流山へ呑みに行く。

2006.4.22
Sa
次が楽しみ
フットサル。

運営母体の違いが結構大会自体にも出ることに気付く。
2人審判というのも非常に贅沢。

新しいシューズを試すも、違和感や痛みもなく、良い感じ。

起用法をほぼ全面的に任せてもらったため、自分のプレーより皆のスタイルや調子を見るのを優先したこともあって、自分自身は今一つ積極的に攻められなかったのが一番の反省点。

あとは、ゴーレイロでファールして決勝点を入れられたり、シュートをほとんど打てなかったりで、悔しい感じ。

試合自体は勝てる試合を落としたり、厳しいと思った相手に勝ったりと大会自体を楽しめた。

その後、反省会で月島へ。
思っていた下町の風情なく、こざっぱりした町並みになっていた。

2006.4.27
Th
他ではなかなかない店が多い
都内で会議。

故無く簡単に終わるかなと思っていたが、いつも通り長時間。

終わって懇親会、その後、昔の微かな記憶を思い出しつつ六本木の裏道をぶらつく。

2006.4.29
Sa
たまにはドームで勝ち試合を楽しみたい
中途半端な時間があり、コンタクレンズを買うついでに眼科へ。

安売りコンタクト屋付属の眼科という感じなのだが、小児科としても大繁盛して、待合室溢れかえっている。

若いちゃらっとした感じのスタッフが説明したり、コンタクト屋を開けたり、売ったりと色々動いたりしているのだが、カルテに書いてあるとは言え、違和感なく1年前の会話の続きをするのは結構凄いし、繁盛する理由の一つかも。

その後、今シーズン初めての野球観戦で東京ドームへ。

今年はとにかくチケットが入手しづらいので、開幕から一月も経っちゃった。

今、尿酸値がピンチなのでビールを押さえているので、観戦の大きな楽しみの一つが減るなと思っていたが、レモンハイを良いタイミングで売りに来たのでそれ程減らなかった。

試合展開はいきなり初回から点を取られ、なんだか覇気無く、そのまま負け。

ラジオで、今季観に行って負け試合だったら運がないですよ、と言っていたが、運無いよ。

2006.4.30
Su
ヴェロッサ用のウィンドウォッシャノズルをオーダー
車検の仮見積。

Vベルトに亀裂が入っているので、車検時に交換と言われたが、気分的にはそんなの今すぐ変えて欲しいのだが。
保つか知らん。

待っている間、机の上にポケットサイズのプロ野球選手名鑑が積んであるのに気付く。

昨日、前の席の人たちが見ていたので、いいなと思っていたら、こんなところで出会うとは。

断って一冊もらい、他にも見積もりしただけで色々小物をもらい、キャンペーン中のワイパーゴムとエアフィルターを換えてもらう。

2006年5月2006年4月2005年11月

---

[HOME]-[日記]-[2006年4月]

H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp