2005.5.4 We+Ho |
購入時の昔の自分に感謝 |
ノートパソコンのキーボードの上にダイエットコーラペットボトル500mlをぶちまける。
しばらくは何とも無かったが、
キーが段々効かなくなる → ネットから切断、以後復旧せず → 異常終了
となり、水分を切ったり、除湿器の上に置いたりしたら、ネットデバイス(有線無線両方)を認識しない以外は何とか復活。
保証を見直してみると、オプションでこんな時にも保証される契約を結んでいた。
カスタマサポートに電話して、修理して貰うことに。
急いでCD-ROMにデータをバックアップ。
|
2005.5.6 Fr |
2次会席に付いてから離れるまでの記憶が完全に無し |
休暇を取らされたので、お世話になったところへ挨拶回り。
付けたETCを初めて使う。
まあ快適。
開いてくれた歓迎会では久しぶりに会う人も多く、話題になった人に電話をしたりもして、非常に楽しい会だった。
けど、飲み過ぎで途中から記憶が朧。
宿までの帰り、雨にあってずぶ濡れ。
|
2005.5.11 We |
ついでに最近流行な感じの居酒屋とガード下の両方を満喫 |
最近の都心のオフィスビルは予想以上でもうすっかり田舎もん。
|
2005.5.12 Th |
一人分のとりわけ量が多いのが欠点 |
野球。
守備はサードに戻される。
ファーストまで届くようになるも、しっかりとしたキャッチングが出来ない。
久しぶりの球場で、照明がいつもと違い、送球への配慮が必要に。
バッティングは相変わらずダメダメぶりを発揮、なんとかぼてぼての内野安打。
反省会は行ってみたかったミスターバーベキューへ。
値段から全く期待しないで行ったが、手作りものが多く楽しめた。
|
2005.5.13 Fr |
静かになって快適 |
パソコンが修理から戻ってくる。
ついでに昔壊れたヒンジカバーも修理されてた。
冷却ファンの音が非常にうるさかったのだが、今回こっそり、静かなものに換えたか、プログラムを改良したみたい。
|
2005.5.14 Sa |
初めて見たよ |
妻の転職に伴う荷物運び出しのため、車で新宿へ。
買ったときに付いてきたCDナビを使うも、手前の代々木ランプで降ろされるは、降りたとたんUターンを切るよう指示するはで使えない度満点。
首都高の都心環状線から4号新宿線への分岐の部分が工事渋滞していた。
右車線はずいぶん前から連なっており、分岐の部分で左車線から入ってくる横入り車が多く、憤慨。
観光バスみたいなのもそうしようとするので、ひどいな、どこの会社だよ、と思って見ても、社名がどこにも書いてない。
ナンバープレートも無く、本来プレートの付いている辺りには、非常に小さいプレートらしき物に、小さく某大国ARMYの文字が。
|
2005.5.21 Sa |
夕方なので、ビールを飲めば良かった |
久しぶりに染太郎に行く。
|
2005.5.25 We |
普段はあまり行かないし |
庄やも店によって地方の名産を置いてあることが判った
|
2005.5.26 Th |
初めて特朝を食べる |
吉野家で初めてカツカレーなんて見る。
|
2005.5.27 Fr |
バスは補助席出るほど超満員 |
渋谷で呑む。
1次会の店を訊くと、マックの上だからすぐ判りますよ、という返事。
マクドなんて渋谷にいくつあると思ってんねん!と返すと、そうなの?みたいな顔をされる。
で、あそこにマックが、とか言って、手近なマクドを指さし、はたしてその上が目指す店...
2次会はナースの格好の店に行きたいですか?とか訊かれて、ピンと来たので、もちろん、と応える。
周囲は、いやらしいなあ、とか、おおー物好きな、とかはやすも、予想があたりアルカトラズ E.R.へ。
オープン時から行ってみたかったので返事は「もちろん」なのだ。
天井が低かったり、料理のネーミングが今一つだったりするが、酔っぱらった客の下らないかけ声に上手にスマートに返す洗練された店員が多く、さすがニュースになる店は違うね。
帰り、駅でトイレに入っていたら終電を逃す。
非常に心許ない財布により、上野までタクシー、そこから深夜バスに乗って何とか帰宅。
|