[HOME]-[日記]-[2005年6月]

日記

2005年7月2005年6月2005年5月

2005.6.1
We
待ち時間があるので時間は鈍行とあんまり変わらない
特急料金は指定席を乗り換えても通しと変わらなかった。

2005.6.9
Th
話に夢中で味は覚えてない
野球。

3打席2打数0安打1四球とタコぶりを続行中。

守備はショートで少し送球エラーが有ったものの、結果的に致命的なものは無かったのが救い。

途中から右足首がしくしくと疼き出す。
気圧が低くなっているからかな。

反省会で職場のそばに出来た焼き肉屋に行く。

値段が結構高かった。

2005.6.10
Fr
ゲップをすると臭いがやってくる
バーベキューに参加。

首都圏とは言えないところまで遠征したので、梅雨入りの夜にもかかわらず、時折小雨が降る程度。

夜遅くなってしまったが、スウェーデン土産のスールストローミング(Surstromming)を開けるために呼ばれたので、頑張って辿り着く。

持って帰ってきたときは缶が一部へこんでいたのだが、久しぶりに見るとへこみが無くなっていて、発酵がさらに増しているのが判る。

バケツに入れずにそのままで開けると、ぶしゅと音がするものの、思ったほど汁は飛び散らず。

臭いはゴミ臭に近いかな。
決して慣れないけど、全く受け付けない程でも無い感じ。

味は塩辛に似ていて、酒に合いそう。

まあバクバク食べるものでは無いかな。

それより、Absolute Vodka の Pepper とかの方が味は癖があって呑みにくかった。

2005.6.11
Sa
交流戦は楽しいね
久しぶりに東京ドームへ野球を見に行く。

神宮に比べると非常に明るく、綺麗で広い。

広い分、席は遠くなったが。

西武のピッチャーが誰か判らないかと危惧したが、河原とオツなオーダー。

展開は何度も静まりかえるほど一方的。

球場では特に、勝ちゲームか負けてもせめてスリルのある攻防が観たいよ。

2005.6.16
Th
他部署の様子が興味深かった
職場で懇親会。

食べ過ぎる。

帰るとき、同期の人と一緒になったので、駅前で一杯寄ることに。

相手は全然食べてないって...何故?

行ったところは焼酎専門の店で、流行系の小洒落たところだったが、ちょっと狭いかな。

2005.6.19
Su
21円/350cc
ディスカウントストアで安売りのダイエットコーラレモンを購入。

薬臭くて非常に不味かった...

2005.6.21
Tu
行きたかった沖縄料理屋が改装中
都内に派遣されている同僚が会議で職場に来たので、帰りに駅前のゴキブリがちょこまかしているような、決して綺麗でないお好み焼きお好み焼き屋に行く。

焼きうどんの作り方が判らず訊いたが、考えてみれば焼きそばの作り方と同じだった。

2005.6.22
We
こんな風に判り切った感じでないと、道ですれ違ってもたぶん誰も判らない
都心で会議。

帰り、出席者の一人が学生時代に近くの焼き肉屋でバイトをしていて、芸能人や政治家がよく来ていたと話したので、「まだ芸能人を間近に見たことがないんですよ」と言ったら、相手が「じゃ今日が初めて見る日だね」と指さす先をみたら、目の前でロケをやっている柴田恭兵が居た。

その横には出番を待つ寺尾聡も。

2005.6.24
Fr
本来のスープの味は判りやすかった
都心で会議。

ちょうど乗換駅だったので途中下車して久しぶりに一蘭に行く。

ニンニクを無しにして、辛みも抑えめにしたら、ちょっと物足りなかった。

2005.6.27
Mo
一次会のみで十分飲み過ぎていた
新人歓迎会。

今年入った新人と年齢そんなに変わらないのに、乾杯の音頭を取る位の年代になっているとは。

なんだか精神的にすっかり澱んじまった、という感じ。

2005.6.30
Th
かなり見窄らしい
前の車のトランクに数年放置していたビニール傘を使っているのだが、非常に汚く、折り目が茶色。

今朝の雨で濡れたので、職場で干すついでにこすってみたが、汚れは完全にこびりついてて落ちなかった。

2005年7月2005年6月2005年5月

---

[HOME]-[日記]-[2005年6月]

H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp