2005.4.3 Su |
外すと爽快感 |
コンタクトレンズを買う。
スポーツ用なので1日装着用だが、乱視用のものは視覚的に違和感が少ないものの、着けて数秒で目が真っ赤になるくらい装着感が非常に悪いので諦め、乱視の入ってないものにする。
装着違和感がほんの少しとは言え無くはないので、3時間も持たず外す。
慣れればもう少し長時間着けられるようになると思いたい。
|
2005.4.4 Mo |
通うにはちょっと不便 |
「らーめん むつみ屋」へ行く。
夫婦?らしき2人で切り盛りしていたが、片づけがままならない位キリキリ舞だった。
「北の恵み」にしたが、ベーコンが美味かった。
|
2005.4.8 Fr |
拗ねた? |
右のドアミラーが突然故障した。
反対側へもスムーズに倒れるようになってしまった。
ねじがゆるんだのか?
|
2005.4.10 Su |
テープで情けなく仮留め |
ドアミラーを分解して見るも、最後のモータ部分の開け方が判らずとりあえず断念。
卓上や手が真っ黒に。
|
2005.4.11 Mo |
一生に1回位増やしてみるかも |
遅蒔きながら、カスピ海ヨーグルトを喰ってみる。
...あまり美味しくなかった。
ヨーグルトとクリームの中間みたいで、なんだか中途半端な感じ。
好奇心から増やしてみたいけど、増えたところで非常に嬉しくはならない気がするので、やめておこう。
|
2005.4.12 Tu |
母娘3代そっくり |
知人女性が娘1歳ちょっとを連れてきた。
さらに、知人の母親にも会うことに。
娘は最初猛烈に近寄るのを拒否していたが、そばに置かれたポテトチップスで陥落。
親はあまり与えないので、こっちに手渡すよう要求するまでに。
でも幼児は全然慣れてないので、接し方が全然判らず。
ソフトバンクの戦略にまんまと嵌り、Yahoo!インターネット検定なんてのに計1,000円も払ってしまう。
タイピングエキスパート1級は挑戦したいものの、おそらく無理。
2級の合格ラインってとこだと思うけど、投資できる金額ではないね。
|
2005.4.14 Th |
攻守ともにダメダメ |
野球開幕戦。
サードを守るも、ファーストまで全く送球が届かず。
非常に打球が多かったが、フォースアウトのみという散々な結果に。
半年前に起こった右肩痛とそれに伴う筋肉の退化なのは明白なので、ちょっとずつ元に戻さねば。
打撃も2タコ。
|
2005.4.15 Fr |
63度のカクテルで飛ぶ |
同期会。
鮪のカマ焼きが一人一つ出て、カニ状態(=無口でほじくる)。
2次会に、ダーツをしたいという要望が出て、しばらく街を放浪。
唐突にHUBにダーツがあることを思い出す。
でも、結局ダーツはせず。
|
2005.4.17 Su |
終了後に心ないヤジを飛ばす客にちょっとげんなり |
神宮へ巨人戦観戦。
明治神宮球場は初めてだったが、JRの駅から遠く、道を聞かれる始末。
球場自体がこぢんまりしていて、席の幅が小さかったものの、予想以上にダイヤモンドに近い席で楽しめた。
でもチケットの性質上、メガホンを持ったり、声を出して応援している人が少なかったので、最初はちょっと恥ずかしかった。
心臓に悪い展開だったが、勝って良かった。
ファールボールはもとより、三振で回が終了したときや、回交代時の外野練習の球も気楽に配ってたのがちょっとカルチャーギャップ。
|
2005.4.18 Mo |
一時的に2台ホルダー |
新しく買った中古車の納車。
全然タイプが違うので、乗り慣れず結構怖い。
|
2005.4.21 Th |
ま、想定の範囲内 |
前の車を廃車手続き。
正確には完全に廃車とせず、部品取り業者に引き取って貰う。
一瞬だけのナンバープレートが交付される。
399なんてのを使うのを初めて知る。
夜は職場の歓迎会。
貸し切りのため、幹事でも気が楽で、飲み過ぎる。
なかなか良い店だったので個人的にも使いたいが、駅から遠いのが玉に瑕。
上長がこの日記の存在を知っていることが明らかになる。
|
2005.4.23 Sa |
祝電はもう予約できるかな? |
友人の結婚式。
夫婦ともに学生時代から知っており、折角だから新婦側で受付を済ませるが、席次表には「新郎友人」となっていて、ちょっとショック。
久しぶりの披露宴で、こんな風に自分の友人の少なさを実感。
披露宴もさることながら、数年ぶりに会う知人もおり、再会の楽しみもひとしお。
2次会で、いつも気になっていた友人に5年ぶりに会い、話が弾む。
秋に大阪で結婚するそうで、2次会に行きたくもあり、そうするとおそらく2週続けて大阪に行く羽目になることになり、で今から悩む。
|
2005.4.25 Mo |
気にならなくなる位、白い目浴び放題 |
職場の歓迎会。
歓迎する人が潰れて、同方向だったので、何とかすることに。
その人の乗換駅で我に返るが、1次会を終えた辺りから全く記憶がない。
とにかく嘔吐されながらも抱えて改札を出て、タクシー見つけるも乗車拒否。
道行く若者に「まだ月曜日なのに」とか何とか言われつつ、電車に乗せて、家までたどり着き、放り込んで帰宅。
|
2005.4.27 We |
初めての高速道路 |
出向している同僚が前触れなくやってくる。
遠出の折角の機会なので、遠くの家まで車で送ってあげる。
車幅感覚も、加速間隔も判らず、非常に怖い。
前の車との違いが鮮明に。
ステアリングの半径が小さくて、結構疲れる。
|
2005.4.28 Th |
一般道はだいぶ慣れた |
野球。
前回の守備の酷さからショートへコンバート。
あまり守備機会はなく、そつなくこなす。
打撃は前回同様、全く打てず。
帰り、月曜日に送った同僚宅へ、今回は車で送る。
|
2005.4.29 Fr+Ho |
明日の買い物に向けてパンフを集める |
ETCを取り付けようと、近所のオートバックスへ。
すぐに取り付けてもらえるものと勝手に思っていたが、ピットが埋まっていて、明日になる。
|
2005.4.30 Sa |
読み取りに時間がかかってバックライトが消えるのが原因? |
ETC取り付け。
予想していたより高い。
出始めた頃に比べてほとんど機能は追加されないのに値段も変わっていない。
防犯装置も付けたかったが、予算的にしばらく保留。
代わりに細々した物(灰皿とかサンバイザー用チケット挟みとかハンズフリーイヤホンとか)を買う。
自動販売機にシーモが付いていたので、キャンペーンで持っているポイントで試してみるもうまくいかず。
でも、2次元バーコードって"バー"でないのに、といつも見る度、思う。
|