[HOME]-[日記]-[2005年7月]

日記

2005年8月2005年7月2005年6月

2005.7.1
Fr
太る筈さ
突然昨夕電話がかかってきて、今夕呑みに行くことに。

上野から御徒町の間の繁華街の中にあるビールの揃っている店。

この界隈でまともな店に入ることになるとは。

呑んだことのないビールや、久しぶりのアイスバインを楽しむ。

で、帰りに粋家に寄ると閉店間際なのにちょっとした行列状態だったので、いったん外に出て一蘭に行ってしまう。

2005.7.2
Sa
うるぐす見ずに寝てしまう
生まれて初めてフットサルをやる。

チーム人数の関係で、それほど出場時間は無かったが、予想以上に、非常に楽しかった。

倒されて、FK?を得るも全員がよく判らないまま、4秒ルールを気にしてとにかく蹴ったら、ぽてぽてとGKの正面。嗚呼。

そのすぐ後に、ゴール前で1vs1の状態になるも、どうGKをかわして良いか判らず、適当にシュート打ったら、またもやぽてぽてとGKの正面。嗚呼。

さらのそのすぐ後に、ゴール前で1vs1の状態に再びなるも、再びどうGKをかわして良いか判らず、適当にシュート打ったら、またもやぽてぽてとGKの正面。嗚呼。

こんな頻繁なチャンスを逃しているようでは勝てるわけ無いけど。

その後、焼き肉屋で反省会。

何故か自分の居る席のみ次々料理が運ばれて、周囲の視線が痛い。

帰路、電車の中で首がもぞもぞすると思って触ったら、いきなり刺される。

手首を見ると、針としっぽの一部が付いていて、下にはミツバチみたいなのが転がっていたので、みたいなのを踏みしめつつ、針を抜いて駅に着くまで傷口を吸っておく。

少しずつ腫れてきて、駅前の薬局で高めの軟膏を買って塗っておいたら、ほどなくして腫れが引いた。

2005.7.7
Th
明日も平日だし...
都内で会合に出席。

懇親会で大学時代の教授に思いがけず会う。

卒業以来。

二次会は非常に安い酒場に。

三次会は一年前に行ったところだ(と思う)が店員が体育会系乗りで賑やかな感じに変わっていた。

日頃お世話になっている恩師と久しぶりに長時間話す。

今日は帰らないだろ?と訊かれ、いや、帰れますよ、と応えたら憮然とされた。

2005.7.8
Fr
近日中にリベンジを誓う
昨日に続いて都内で会合。

呑み会のあと、隣にあった蒼龍唐玉堂に行くも、腹一杯で半分位しか喰えず。

辛めでオーダーしたら、酔っているせいか、辛過ぎるし。

2005.7.11
Mo
黒ずんでるし
2日に蜂に刺された跡が猛烈なかゆみとともに腫れてくる。

1週間何ともなかったのに。

ネットで調べると、そういうものらしい。

2005.7.12
Tu
ぶっ通しで呑み
都内で会合。

で早速リベンジ。

同じ物をオーダーしたが、今回は昼だったせいか、あまり辛くもなく、量も多く感じられなかった。

昼時を外しても客が多くて、なかなかオーダーを受けてくれないのが、ちょっと寂しい。

夜、会合の出席者と二人で呑みに行く。

タイ料理のファストフード屋で呑んだ焼酎ロックが変に不味い、と言うかきつい。

その後、焼き肉やに行き、外国人しか居ない店に行って、財布を空にして帰宅。

2005.7.13
We
迎え酒状態
暑気払い。

呑み始めてようやく、二日酔いが治まる。

2005.7.14
Th
なかなか終わらないし
昨晩言われて、急遽呑み会。

久しぶりにカラオケする。

最後お開きの時に、腕立て伏せをさせられる。

何故に腕立て伏せ?!

2005.7.15
Fr
「適当に○○で」って言うだけだけど
三越で昼食を食おうとして、あまりの高級感溢れる飲食店に気後れして、涼むだけにする。

知り合いの学生と東京駅で夕食。

何が食べたいか訊いたら、米というので、ボーナスも出たし、寿司にする。

店名に銀座って付いてますよ!とか言われても駅地下だし。
ライオンだって銀座が付くし。

でも回ってない夜の寿司屋に、自分のリードで入るのは初めてだったり。

これまで連れて行ってくれた方々に感謝。
注文の仕方とか、行ったことなかったらまごついてたよ、きっと。

2005.7.17
Su
ほっとするけどちょっとがっかり
妻の運転免許更新に付き合う。

帰り、地元TVで数年前に見た喫茶店に行ってみる。

外まで並んでるよ...

後から来た客も「まあ後学のために」とか言ってるし、そんなもんなのかも。

金魚鉢とか花瓶とかで来たらどうしようと思ってたけど、頼んだのは普通だった。

2005.7.22
Fr
久々にロングドライブ
野球。

打は3打席3打数1二塁打1打点でまあ最近の調子の悪さから言ってこんなもん。

守は三塁手、ファールフライを落とすものの、致命的エラーが無くよかった。
肩が最近あまり痛くなくなってきたからかも。

あとは併殺が取れるような守備を心がけるとかかな。

反省会で何となく盛り上がってしまい、終電無くした後輩を家まで送って、自宅近くまで来ると、妻が電車を寝過ごしたとかで迎えに行く。

2005.7.24
Su
土産の蒲鉾はもとより塩辛がうめー
小田原城に寄ってみる。

祭りのためか駐車場に少し困るも、開催していない競輪場に誘導されて止める。

こんなところに競輪場なんて有ったんだ。

天守閣は初めて行ったときに比べて小振りに感じる。

動物園の衝撃もさすがに二回目は無い。

けど、象ハナコが60歳以上?というのは驚き。

2005.7.28
Th
もともと幹事が声掛けた人数も少なかったようだけど
同窓会の予定が、都合で来れない人続出で、3人まで減って取りやめに。

2005.7.30
Sa
また負けたー
東京ドームで中日戦。

初めてのS席、打撃音がよく聞こえる。

勝負の分かれ目と感じたのは、4回、当たっている福留に対し、野間口、2球目まではギリギリを付いて歩かせようといった感じだったのに、3、4球目でファールになって2ストライク取れちゃったもんだから、欲かいてストライク取りに行った場面。

バッテリーがこう考えていたか判らないけど、文字通り脇から眺めて、その瞬間、そう感じた。

果たして、帰宅してうるぐす観たら、江川な人はその場面だった。

理由はちょっと違ったけど、応募しておくんだった。

2005年8月2005年7月2005年6月

---

[HOME]-[日記]-[2005年7月]

H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp