2004.1.1 Th |
本屋も開いていたので連日の『剣客商売』での日付線越え |
『剣客商売』を読みながら越年。
いったん寝て、昼過ぎに、もそもそ起き出す。
年賀状を出しに郵便局に行き、神社の賑わいに例年通り驚く。
並んでまで初詣はしたくない程度しか持ち合わせてない信心なので、そう言えば昨年は一度も神社仏閣にお参りしてないや。
スーパーマーケットが昨年と異なって、元旦早々安売りをしていたり、客も普通に居てそれほど空いていなかったり、夕方過ぎだったためか晴れ着姿の人が見あたらなかったりで、元旦っぽくない。
デパートが閉まっていてその周辺が閑散として非常に侘びしい雰囲気で、ようやく元旦気分に。
|
2004.1.2 Fr |
初夢は見ず |
起きたら、17校くらいが往路を終えていた...ぎゃふん。
そのまま結局TV漬け。
|
2004.1.3 Sa |
沿道の応援者のマナーの悪さには閉口 |
起床後、越年して溜まった洗濯をして、その後、復路TV観戦。
首位の圧倒的強さによる興醒め感より、それ以降の順位でデッドヒートを繰り広げたり、名門の低調などの面白みの方が強く、例年通り楽しめた。
さらに、それ以上にライスボールが良かった。
攻守共にパンサーズの好手が冴え(つまらない駄洒落だ)、文字通り食い入るように見てしまった。
|
2004.1.5 Mo |
大きな鼓動が1回だけ聞こえた |
出勤前に免許の書き換えに。
まだ休みの人が結構居るのではと思わせる、想像以上の混雑ぶり。
安全協会に寄付=入会しているわずかの隙に講習締め切られたようで、つぎの講習まで20分待ち。
仕事始めからいきなり遅刻決定。
車の中を少し整理していると、半年前に買ったサマージャンボ宝くじを発掘。
当選番号を調べてみると、な、なんと、2等1億円!
の組違い!
あらかじめ組だけ見てかすってもいないことは確認済みなのだが、それでも焦る。
2等なので組違い賞もないし、ここまで惜しいと逆にもう二度と当たらないんでないか、という気分にしかなれないが、惜しくなくてもだいたい当たる確率は文字通り「宝くじに当たる」確率しかないわけで。
でも、また機会が有れば=発売時期に売り場を通りがかって懐が暖かい時は、買うかも。
|
2004.1.6 Tu |
本当に平日か? |
都心首都高のあまりの空き具合に驚く。
一般道は首都高ほどではなかった、けど空いていた。
|
2004.1.12 Mo+Ho |
それに伴ってつゆも少なめ |
何となく2日連続で吉野家へ行く。
ここ1、2年ほど、盛りつけがあまいと感じていたが、合衆国BSE問題でさらに盛りつけが少なくなった気がする。
面積の3分の2程度しかないのでは?
|
2004.1.13 Tu |
全国展開してたんだ |
トマト&オニオンに行く。
学生時代に何度か行ったことあったが、関東では初めて。
当時食べたことのあるメニューがまだあって、とても懐かしい。
|
2004.1.14 We |
今シーズン氷点下体験初めて |
帰宅時、空を見上げると、いつも以上に星が輝いて見えた。
と思って車に乗ったら、気温が-3℃の表示をしていた。
|
2004.1.20 Tu |
運動不足で両足裏に水ぶくれ |
東海道線に飛び乗って、扉が閉まったときに、逆方面の電車であることに気付く。
職場のそばで懇親会。
寒かったので熱燗ばかり頼んでいたら、結構酔っぱらう。
|
2004.1.21 We |
30分ドライブ |
昼に外出ついでに近くのラーメン屋に行くと、駐車場がほぼ満車。
テーブル数多くない店なので、混んでいると考え、ちょっと先のラーメン屋に行く。
と、定休日。
仕方ないので、さらに先のラーメン屋に行く。
と、これまた休業中。
最初のラーメン屋が空く頃と思い戻る。
最初よりさらに駐車場は混雑...
諦めて、マクドへ。
|
2004.1.24 Sa |
明け方まで夜更かし |
御殿場へ旅行。
途中で買い足したりしていたが、予想以上に空いていて、早めに着く。
寝不足続きなこともあり、折角の飲み放題で沢山呑めず。
昼、沢山食べてしまったこともあり、折角の食べ放題で沢山食べれず。
|
2004.1.25 Su |
富士山が綺麗 |
帰りがけに、御殿場プレミアムアウトレットへ寄る。
あまり期待していなかったが、店の数が多く、欲しいものが割とあり、買うかどうか迷う。
じっくり検討する時間は無かったので、今回は諦め。
昼食にフードコートに行くも、13時過ぎても大混雑で閉口。
Samchoy'sがあって喜ぶ。
|
2004.1.27 Tu |
辛くて甘い |
駅前で懇親会。
初めて行く韓国料理店、キムチが食べ放題なので、呑みのピッチも全体的に加速。
|
2004.1.31 Sa |
立食で珍しく料理が余ってた |
銀座でOB会。
ちょっと早めに出て、コートだけ会場に預けて、近くの『じゃんがららーめん』へ。
OB会開始まで約45分、行列は約20人。
一人1分の回転なら、充分時間はあると考えるも、遅々として進まず、牛歩。
結局店に入れたのは40分後、5分で食べることに。
辛くて涙が出るけど、熱くて鼻水も出るけど、拭いている余裕無くかっ込む。
堪能できず、勿体ない。
OB会では久しぶりの人も多かったが、ゆっくりと話せる時間が何故か無く、やや残念。
結局いつものメンバーで飲みに行ってしまう。
|