2003.09.02 Tu |
2時間半のドライブ |
横浜から自宅まで下道でドライブ。
国道1号線(第二京浜)〜国道6号線(水戸街道)で帰るつもりが、途中、五反田駅前で右に逸れてしまい、そのまま国道15号線へ。
が、新橋駅で山手線の外側に抜けるので6号に素直に入れるし、東京駅前後で地下に入れるので、なかなか快適。
と思ったら、途中、日本橋を越えたあたりで右に逸れてしまい、両国橋を渡ってしまうはめに。
仕方ないので、三ツ目通りを通って、言問橋東から水戸街道へ入った。
悪くはないけど、下道はやっぱり精神的に疲れるし、時間もかかることを再認識。
|
2003.09.04 Th |
引っかけに引っかかりまくり |
麻雀するも、また負ける。
|
2003.09.05 Fr |
ぼんやりばかり |
日帰り出張。
朝早く起床せねばならなかったが、そのプレッシャーで眠りが浅くなる。
あっ、寝過ごした!!!と飛び起きて、時刻確認するとまだ2時。
で、再び、あっ、今度こそ、寝過ごした!!!と飛び起きて、時刻確認すると2時半。
なんて事を繰り返してしまう。
いつもの事だが。
新幹線でなるべく寝るようにしたが、しゃっきりしない1日になってしまった。
|
2003.09.08 Mo |
会話の記憶無し |
都心で会議。
会議自体は1時間半程度で終わったが、その後の懇親会はいつも通りで泥酔。
|
2003.09.09 Tu |
もうすぐ中秋の名月なのも偶然ではないわけで |
最接近日も良いけど、月の隣に赤く輝く火星という構図も凄い。
火星の輝きも太陽光の反射な訳で、ということは、望遠鏡で覗けば、すぐ隣にある月と同じ欠け方に見えるのかな?
|
2003.09.13 Sa |
帰宅後あまりの疲労に寝付けず |
埼玉で野球の試合。
三連休の初日だったため、道路が大渋滞。
と思ったら、葛飾大橋の信号のタイミングの設定があまりにひどく、メインの車列が全く進まないようになっていた。
(行きも帰りも)
なんとかならないもんか?
(ここで愚痴っても何ともなりません)
野球は、炎天下で頭痛がするほどだったこともあり、散々な成績。
3打席1三振1エラー1盗塁。
慣れない二塁守備でもエラーをいくつかして、結局負ける。
帰りにバーミヤンで反省会をする。
四川風麻婆豆腐が辛く、美味しかった。
|
2003.09.15 Mo+Ho |
ちょっと人生もったいない |
土曜日の疲れからか、折角の三連休残り二日を寝て過ごす羽目に。
|
2003.09.16 Tu |
日付が変わったので3次会は振り切る |
都心で会議。
仕方ない面も多々あるかと思うが、濃い内容とは決して言えず。
議長役も大変だと、他人事に思う。
懇親会は久しぶりに小汚い焼鳥屋へ。
個人的に行きたかったのと、他あたるの面倒だったため。
思いの外、安かった。
その後、2次会、思いの外高かった。
|
2003.09.20 Sa |
なんつうオチだ... |
RPG が自宅でしたくなり、ツクール2000で作ったフリーゲームを入れようとして、必死で空き容量を作る。
なんとか苦労してインストールするも、ツクールのランタイムが入ってない。
さらに必死で空き容量作る。
さらになんとか苦労して、ランタイムもインストールするも、DirectX8.0 が必要と言う。
さらにさらに必死で空き容量作り、UTF で書かれて読めないページを解読して、ダウンロードし、自宅のマシン PC-9821Nr15 に無理矢理インストールするアプリも落とすも、空き容量足りず。
使っていなそうな、\drivers ディレクトリをごそっと削除し、インストールすると、後から何か入れてね、の表示とともに再起動。
で、二度と正常起動せず...(T^T)
|
2003.09.21 Su |
進展がほとんど無い |
中古の DKLA-24320 を買ってあったので、良い機会と思い、PC-9821Nr15 のHDD換装を行うも、容量チェックで引っかかる。
「DressingRoom」に全面的に頼り、無事、OS(MS-Windows95) をインストール出来た。
が、続いて、イーサネット・アダプタのドライバが入らない。
もともと付いていた FD が見あたらない。
さらに、ネットから落としてきたドライバも最後までインストールせず、アダプタを認識してくれない。
新しい HDD はとりあえず今後の課題とし、旧環境下の復旧を目指す。
DirectX 8.0 により新たに入ったDLLの初期化に失敗しているようなので、そのDLLを試しにrenameして無効にしてみると、何事もなかったかのように復帰した。
|
2003.09.24 We |
12,000点の激しい応酬 |
久しぶりに麻雀で勝つ。
|
2003.09.27 Sa |
2次回パスが功を奏することに |
静岡へ野球の合宿。
首都高に入るのに、千鳥町から入るべく、中山競馬場の前を抜けようとしたら、競馬開催日で大変な賑わいに。
その後は順調に流れるものの、東名高速で追い越し車線を制限速度よりかなり下回ったまま走る車が結構居り、緩慢な渋滞に。
自分の後ろが長蛇の列というのは気分も良くないと思うが、そういう車はバックミラーなんて見てないんだろうな。
気温は穏やかだったものの、全体的に雲が多く、良い野球日和だった。
成績は、打撃は3打席3打数1安打とまあ普通だが、守備でエラーをしてしまう。
ここ数試合やっている二塁手だったが、ランナーが居るときの守備位置や動きがまだ良く判らない。
夜の懇親会1次会でかなり呑んでしまったようで、体調も良くなかったこともあり、珍しく2次会はパスして部屋で寝ていた。
|
2003.09.28 Su |
年々、翌日の負担が多くなっている |
同室の一人が明け方まで酔っぱらって泥酔し騒いでいたため、同室のほとんどが全く寝付けず。
2次会さぼって少しでも寝ていて良かった。
怒るより笑っていられたし。
9時から野球の試合をするも、世界が黄色い。
身体も特に下半身が痛い。
打撃は3打席1打数0安打1三振2四球と、不振。
守備は今回は主に遊撃手だったが、ランナーは二塁手に任せてしまい、単純に守備に専念できたので、それなりに満足の結果だった。
|
2003.09.29 Mo |
餃子がメニューにない |
「長八」へ行く。
煮玉子をトッピングしてみたが、普通だった。
チャーシューは、量も味もとても満足。
近くの病院に入院しているような、浴衣姿の車いすに乗った老婦人が、その家族と来ていた。
良い雰囲気で、良かった。
|
2003.09.30 Tu |
悪酔いもせず |
出張1日目。
時間に余裕のある1日だったので、ゆっくりと作業が出来た。
宿はかなり古く、壁が薄かったり、よく見ると汚い部分も多かったが、貸し切り状態だったので騒いでも文句も出ようもないのが良かった。
|