[HOME]-[日記]-[2003年8月]

日記

2003年9月2003年8月2003年7月

2003.08.01
Fr
見逃三振だったので悔しい
野球をした。

今季は調子悪くなく、今日の成績は4打席2打数1安打1三振2四球。

反省会に、一度だけ行ったことのある焼き肉屋に行く。

全員車だったので、とりあえずノンアルコールビールと超低アルコールビールで乾杯。
ノンアルコールビールを飲んだが、不味い。
ノンアルコールカクテルとかが充実していて、ドライバーにも楽しめるメニューだったが、その一つ“ストロベリーミルク”って、苺ミルクやん!

2003.08.02
Sa
せっせと席取りした江戸川には行かず;)
花火見物を兼ねて友人宅で宴会。

板橋区の超高層住宅だったので、江戸川-市川、板橋-戸田、松戸、越谷、上尾?の5会場を同時に見ることが出来た。

かつては頻繁に会っていた友人達で、最近はあまり会っていなかったが、皆全然変わってなかった。

2003.08.03
Su
週2ペース...無理
うおてんラーメンに行く。

メンバーズカードを見たら、有効期限4ヶ月なことに気付く。
そんな短期間で30個もスタンプ溜める人居るのかな?
周りも沢山店が有るし、10個が妥当な気がする。

2003.08.04
Mo
結局、回転寿司
昼休みに職場近くのスーパーに買い物に出ようとしたら、激しい雨が。

で、ちょっと走ったら(1km位)、雨降った形跡が全然無い。

その後、1度だけ行ったことのある、近くのラーメン屋に行くも、『麺が無くなったので閉店』の看板がかかってるではないか。
昼時なのに...?不便な所なのに...?

(その後、定休日だった可能性の大きいことが判明)

2003.08.07
Th
結構酔っぱらう
BBQ。

夕立もなく、BBQ日和。
主に焼き方にまわっていたが、火力が強くて会話が「熱い」ばかり。
火熾ししたのも、火力調節したのも自分なのだが...(^^;

同僚の家族など、日頃話せない人と会話できたのも楽しかった。

2003.08.08
Fr
麻雀をするも、またもぼろ負け
起きてシャワーを浴びたら、体がBBQ臭い。

二日酔いで軽い頭痛もする。

10年間使ってきたタイピンを無くしてしまう。
だいぶ汚くなってたけど、意外とどんなネクタイにも合って、でも地味で目立たなかったので気に入っていたので、ちょっと悲しい。

2003.08.09
Sa
空いているから入ったんだけどね
うひゃあ、台風通過。

上空直撃でないものの、風が強い。
道が空いているかな、と思ったら、えらく混んでた。
道を塞いで人待ちしている車さえ有るし。(-_-#

幸楽苑へ行く。
こんな日だからかも知れないが、客の倍の人数の従業員が居る。
客の回転は良いのだが、従業員余りすぎでは?
普段なら常時混んでるのかな?

2003.08.10
Su
七味の入れ物が変わってた!
台風一過、あまりに暑い1日だった。

スタンプ溜めようと思ったけど、金欠のため、吉牛にする。

2003.08.14
Th
職場も平年に比べて人が多い
通常、盆休み週間は、ラッシュが空いていて気分が良いのだが、郊外へ車通勤になったせいか、空いていなくて嬉しくない。

2003.08.15
Fr
雨も降っていて夏っぽくない
有給休暇を取り、夏休み。

が、体調があまり良くなく、何もせず家でごろごろしていた。

2003.08.16
Sa
待ち時間考えると大差なかったり
電車ダイヤが豪雨のため乱れまくり。

半蔵門線延伸部分に初めて乗ってみたが、途中、押上〜北千住は区間準急になるので、なんだか気持ちいい。

2003.08.19
Tu
キーボードの中に紛れていた
亡くしたと思っていたタイピンを発掘。

2003.08.20
We
深酒する
出張先の居酒屋で、チンザノリメットとオランジュを勧められ、旨かった。

2003.08.23
Sa
暑さ加速
猛暑。

あまりの暑さに、「夢館」で冷やしラーメンを食べようとするも、当然のように売り切れ。
滝汗を流しながら、普通のを食べる。

2003.08.24
Su
ようやくスタンプ5個、無料サービスまで半分
引き続き猛暑。

昨日、冷たいラーメンが食べられなかったので、「うおてんラーメン」で冷やしつけめんを食べる。
値段高い分、全てのトッピング具が添えられており、楽しめた。

2003.08.25
Mo
1cm近くはある
さらに猛暑。

車載の温度計、44℃って見間違いかと思った。

「長八」へ行く。
麺の太さ(の不揃いさというか、端の平たい部分があったりする)で手打ち(手切り)であることが良く判る。
数年前まで蕎麦屋だったし、雰囲気も含めて、蕎麦みたいなラーメンだった。

でも、一番感動したのは、チャーシューの厚さ。

2003.08.27
We
いつも同様ネクタイ締めて出勤
今日から3日間、夏期休暇を取得。

...なのに...自業自得なんだが...

2003.08.28
Th
麻雀はとりあえず勝つ
箱根へ旅行。

現地に夕方集合で、それまで一人だったので、小田原城址へ。
思ったより駅から近く、でも鬱蒼と茂る森の中で、雰囲気はなかなか。

本丸に登って、さあ天守閣と思ったら、いきなり象が居るではないか!
本丸が動物園になっているとは...さすがにびっくり。

天守閣と歴史見聞館のセット券を買ったものの、天守閣だけでタイムオーバー、泣く泣く歴史見聞館はパスする。
券には日付が入ってないので、次回来た時に使えるかも。

天守閣は、特に銃砲刀剣類が充実していて、とても楽しめた。
古戦場の説明で、今住んでいる場所が古戦場だったことを知る。
こんな遠くで地元の歴史を知るとは!

その後、箱根へ行くも、深い霧で道をロストしまくり。
集合時間に2分ほど遅れて宿にたどり着く。
宿では、格闘家の桜庭和志一家や、高田延彦・向井亜紀夫妻がすぐ近くに泊まっていたらしい。
残念ながら、直接会うことは出来なかった。

2003.08.29
Fr
麻雀はとりあえず負ける
箱根2日目

高田-向井夫妻そっくりの後ろ姿を見かけるも、子供も沢山周りにいたので、違うかも。

午前中はテニス大会。
テニスは数年ぶりだったので、かなり下手になっていた。
準決勝でフルセットの末、負けてしまう。残念。

午後から、関所跡と大涌谷へ。
関所跡では、関所破りの大罪さが理解できて楽しかった。
変に観光地っぽくなく、予想外に楽しめた。
大涌谷は閉鎖部分が多く(蒸気の吹き上げがそれだけ激しいと言うことだが)、黒卵がメインになっていた。

途中、芦ノ湖畔を通ったのだが、ガードレールがあまり無く、昨晩の霧のドライブがかなりきわどいことを知り、ちょっと怖くなった。

夕飯はBBQだったが、量が多すぎ、苦しい飲み会になってしまった。

2003.08.30
Sa
箱根へ行って、何で湯河原の湯に入ってんだか
箱根3日目

と言っても、帰宅するだけだったが。
途中、湯元の温泉施設に寄って帰ることになったが、うっかり通過してしまう。

昨晩風呂に入ってないので、BBQ臭いし汗臭いので、風呂に入りたい。
が、引き返そうにも渋滞ひどい。

仕方なく、小田原駅前の万葉の湯へ。
施設設備はかなり良いものの、それだけ入場料高いからなぁ...

2003年9月2003年8月2003年7月

---

[HOME]-[日記]-[2003年8月]

H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp