最近のりっつ(RitsMatt's Temp) 2005年02月
 <<前月  次月>>         
2005-02-28a
わー!! データ消してしまった!!

音楽製作で蓄積したシーケンスデータ類、大量に消してしまっていたのが判明(涙)。CubaseSX関連は音楽専用機の方だったので手付かずで残っているが、MIDI関連がぁ! しかも消去してから数日経って気付いたので、サルベージでどこまで復活出来るか…。ショック。一番時間のかかるシーケンスデータなのにぃぃぃぃぃ! 疑いのある約100近くのシーケンスデータを入念に調査・復活するしかないなぁ。しばらくは制作やってる時間が無い。しかも現在仕掛かり中の仕事のデータばっかだし。

2時間程かけて調査した結果

・星信(夏コミ向け):無キズ
・花嶺ちよさん向けボーカル曲:復活出来た。
・東尾さん向けボーカル曲第三弾:復活出来た。ちなみに「雨」「土曜日の午後から」のデータは無キズ。
・シリカ向け:SPFI-BGM一部復活不能、キラルBGM一部復活不能。
・はるかぜ新作向け:半分近くが全壊・サルベージで何も出ず。

ある程度イメージが残っているのは再度頑張って打ち込んでみよう。でも雰囲気は変わってしまうだろう(;_;)。少なくてもドライブにデフラグをかける前で良かったのかも…。
2005-02-27a
新しい携帯買おうかな

と思ってauへ。今自分が使っている携帯が1999年10月に買った物で、もっ、1回通話するとバッテリーがLOWになってしまうしバッテリーの交換自体出来ない(古過ぎて)らしいので、新機種を検討。約6年、auのユーザなので(当時はIDOって名前だったけど)ポイントが3500位溜まってるので、それで大体\7,000位値引きになるらしい。auショップでお姉さんに相談。カタログ大量にくれた。しかし、なんだな、auのお姉さんの制服ってスチュアーもとい(^^;、キャビン・アテンダントみたいだなぁ。
2005-02-26a
の歌詞が2つ到着。んー。良い感じ(^^)。次はカーッとアップテンポのとポップス調ので。メッセでイメージ固め談義。夜遅くまでご苦労様でした。Muzieとプレーヤーズ王国への登録の件もまた相談しましょ。
2005-02-25a
職場内で引越し

のため、午後から机の荷物の片付け。4台のPCと2台のTFTモニターをバラバラに外して。まぁ引越しって言っても斜め前の机に移動するだけだけど(^^;。んで結局梱包しちゃったので仕事にならないので、フレックス使って14:45に帰宅。うあー明るい。会社帰りに車のヘッドライトを使わないってのは、なんか不思議な気分だなぁ。
2005-02-24a
Cubase SX2 のユーザーズマニュアル

を読みまくり。コミケ関連で切迫しているときってこう言ったシステム回りの勉強が出来ないので時間がある時にガンガンと。私はホント、機材のこととかミキシング・マスターリング・レコーディングのテク等に興味は無くて(^^;、自分がイメージしている音楽を形にしたいのでシンセ打ち込みをやったりしてるけど打ち込みは実は苦手だしはっきり言うとミュージシャン雇う金があればそうしたい。でもまぁ自分で全部やるのが醍醐味ってのもあるだろうしボーカル曲を書くのって楽しい! あああ、宝くじ当たって欲しい(爆)!
2005-02-23a
うー、残業6時間

をぶっ続けはキツイー! 寝よ...ってか、唯一の救いはカーオディオの修理が上がって来たことだ。椎名林檎さんを聴きまくりです(次のボーカルもの(依頼品)のイメージ固め)。
2005-02-22a
宅録テクについてのお問合せ

に対しては、あまりアドバイス出来ません(^^;。って言うかレコのテクは詳しくないので。えっと昨日公開した東尾久さん新作は確かに彼女の宅録です。「セリフを宅録する人は多いけどボーカルを宅録でやる人ってあまり居ないのでノウハウを教えて欲しい」とのことですが、うーん。どうなんだろ。

プロデュース側(私:RitsMatt)から言えるのは、東尾さんはマイクもSHUREの良いやつだし、プリアンプや電源もちゃんとしていて機材も充実させていることも然ることながら、発声でマイクが拾うノイズの乗りなども気をつけて色々と研究されて居たのは確かです。アキバで\500前後とかで売ってる無名メーカのマイクをPCの裏に直結して高品位なボーカルデータを作るのはちょっと無理があるかも知れません(^^;。

あと、ミックスする側としては、音質が良くても、発声が不安定なボーカルはミックスし難いです。逆に、ちょっとくらい音程が外れていても音質が多少悪くても発声がしっかりしていて安定しているボーカルの方が数倍ミックス後の結果は良いと思います。
2005-02-21a
新作「土曜日の午後から」公開

東尾久さん向け新作、遂に公開です。作詞を東尾さん本人がされていて、その苦労談が東尾さんのブログに載ってますのでお任せするとして…。今回は懐かしの音源モジュール「Roland U-220」にピアノを、ストリングス・セクションにはストリングス・シンセサイザーの極みの一つである「Steinberg HALion String Edition」を使用。んで、なーにが苦労したかって音圧上げっすよ。いやもう拘るの止め止め! っていつも思うのにやっぱやっちゃうんだよなぁ(^^;。これって病気みたいなもの?(汗
2005-02-20b
凄い久々にしばしばさんから携帯にtel。

おおお! マジーーー?! 詳細は後日! しばしばさんってのは、あの伝説のゲーム「Iris 〜きみにまごころを〜」を制作した集団「Blue Winter」のボスであり、単なるアニメオタク&ただのトロンボーン吹きだった私を正しき同人の道に導いて下さった方でもあります。またRitsMatt's Homepageのトビラ画を描いて下さったのも彼です。なんと、なんと、マジっすかぁー!
2005-02-20a
佐久間ダム見学

に行く。AM8:45に家を出てAM10:00頃に到着。以前一度来たことがあるが、久しぶりに見る佐久間ダムはやっぱデカイ! まぁ大きさなら黒四とかの方がはるかの大きいんだろうけど、日本で最初の大型ダム技術を培った場所らしいから、実はプロジェクトXで扱うべきは黒四ではなくて佐久間ダムだ!と佐久間ダムの方が言っておられた。

夜は花嶺ちよさん向けボーカル曲のホーンアレンジ。1コーラスのみの短い曲だけどバランスが取れて来たかな。あとはボーカルに被せた後で更にアレンジの幅を広げてみようかな。

seisinの会議は無しか。
2005-02-19a
ミックスの繰り返し

ミックスにいつもより非常に時間をかけている東尾久さんの新作。生楽器を使ったオケって音圧上げるのが大変。前作の「雨」を含め、東尾さんのソロアルバム計画を考えて例えば5曲でCD1枚にするなら(曲数未定だけど)、全曲の音圧バランスを考慮しないといけないし。まぁ、アルバムにする時には再度全トラックのミックスをするつもりだけど。さて...ほぼOKかな。2日程、熟成させよう。月曜に再度視聴。OKなら東尾さんに連絡っす。
2005-02-18a
soft clip

って、パラメータの調整が出来ないんか?これ(^^;。出力バスもリミッターくらいしか出来ないかぁ。なんのためのEQなんだぁー!うーんうーん。しかしここはクリアしたい壁。
2005-02-17a
ピアノの左手作り直し

した。東尾久さんの新作向けミックスだけど、どうしても音圧が上がらない。コンプでもモコる・やり過ぎると歪む。もう八方塞がり状態なので諦めて音数を減らす方向へ。この曲は特にボーカルをしっとりと聴かせる曲なので、バッキングは添え物程度でもOKか。あああ、もっと高品位なリバーブが欲しい! しかし、ピアノの左手と右手でvelocityがこうも違う曲も珍しいかも。まぁ普通は有り得ないけど。バラ録りの妙技と言う事で(爆)。
2005-02-16a
発熱

で寝てました。睡眠不足もあって、トレビアの時間帯だけ起きてたけどあとは爆睡。まぁいい機会なので今日は耳を休めよう。ここの所、音楽を聴き過ぎかも(^^;。
2005-02-15a
リファレンス

しまくり。今日のネタは「加藤いづみ」の初期のアルバム。NS-10M STUDIO・NS-3MX・リビングのラジカセ・カーステレオ辺りが現在の旬。やっぱ色んな環境で聴かないと解らないなぁ、バランス。ひずみ音の追求はSTAXのイヤースピーカで。
2005-02-14a
東尾久さんの新作向け作業内容の覚え書き

なので、自分しか解らないかもしれないけどツラツラ書きます。「生音系オケ+ボーカル」楽曲制作で勉強になった部分。
・ルーティングはピークが多めに出る楽器同士をぶつけるためにGroup Trackに集結して、そこでMIXしながらCompかけると良さそう。
・その後、PAD系とMIXしてそこでまた軽くDynamicsを通し、オケを作り上げる。楽器によってはMagnetoでHPをチョイ上げ。
・EQは基本的に使わない方がベター。FFTモニターで確認してどうしても抑えたい(暴れる)帯域は、Multi Band Compで均す。
・オケが固まったら、それとボーカルのGroupとをBus出力でMIX。最終段はCompよりLimiterの方が音質の劣化が少ないか。
・バラの状態で各TrackにCompをかけまくるのは控えた方が良さそう。歪むピークを落したいならオートフェーダでそこだけ「プチッ」と頭を叩く。やり過ぎると「コンプ野郎」になっちゃうので注意。
・Reverbは味付け程度で考える。最初からReverbかける前提でMIXせず、雰囲気を出すためにボーカルにチョイとバブる位でOKか。
・ボーカルデータのDC Offset除去は時と場合の状況で考える。(必ずしも良い結果が出るとは限らない)
・オーディオインターフェースの出力は必ず最大で試聴。ボリュームが下がっているとピーク歪みが隠れている場合がある(.wavへ書き出しして試聴したらLimiterで抑えきれないピークが歪んでた(涙))
・ピアノは、やっぱハンマーのフェルト音をある程度入れたい(爆)。
・音圧は、歪まない(聴いていて心地良い)ギリギリまで上げて、最後は少し密度を下げた位がいい感じ。

ん?バレンタイン? んー(^^;。
2005-02-13a
やっぱ肝は「Multi Band Comp」

かぁ。どうやって使ったらいいんか(^^;。イコライザーでバランスを取るより遥かに解像度の高い調整が出来る、とは思うけど、うーん使い方が不明だ。マニュアルに載ってるのかな(読んでないし)。

東尾久さんの新作向け関連。途中経過を提出。あとは煮詰めるだけだな。本日のリファレンスは島田歌穂。うーん、生ピアノ音良すぎ(^^;、比べちゃイカンけど。

花嶺ちよさん向けボーカル曲関連。イントロとエンディングが固まったのでラフイメージとして提出、どうかな。
2005-02-12a
煙突分解掃除

薪ストーブの萌え^H^H燃えがイマイチなので、煙突をバラしてみる。うーん、確かに煤(すす)は溜まってるけど燃焼に影響しそうな程ではないなぁ。とりあえず掃除。うっわ手が真っ黒(^^;。ついでにストーブ本体も出来る所まで分解・掃除。煙突とストーブの分解から組み上げまで約2時間か。試運転は明日の朝。さて、どうかな。

東尾久さんの新作向け関連。CubaseSX2上の作業。リファレンスは古内東子。ストリングスのオートフェーダの差し方に注意、あまり派手にやると三枝成彰のようなノリになるので(汗)(いや、美しいサウンドなんだけど、どうも苦手で(爆))。あとは全体のバランスか。んー。

花嶺ちよさん向けボーカル曲関連。ちょっとテクノ調(うむむ、R&Bか?これ。ってかハーフシャッフル基調だが)になって来た。もちっと煮詰めてから、聴いてもらおうかな。
2005-02-11a
ミックス作業

東尾久さんの新作向け関連。久々にバラ録り。パート毎にFXトラック設定したりなんて贅沢(笑)。そしてタイムリーにもボーカルデータが届いたので即ミックス開始。うーん、宅緑のクオリティがますます上がってる。しかも声の方向性と曲の雰囲気がマッチしてる! 泣きそう(ううっ)。
2005-02-10a
データ整理

で終わってしまった。うー、打ち込みが出来なかった。しかーし、明日から3連休、これは素直に嬉しい。まぁ大半は薪小屋の改造に時間を費やす予定だが。
2005-02-09a
ボーカルのテストミックス用データ

シリカプロジェクトより届く。企画中の新作「Happiness」向けにCVさんに歌ってもらうのだそうで。今回は2曲(田村ゆかりさんの曲)か。とりあえずCubaseSX2にオケのみ流し込み環境を整えて置く。ボイスコさんからボーカルデータが届いたらすぐにミックス出来る様に。しかし、版権物はサイト掲載出来ないので残念ですなぁ>二葉さん

東尾久さんの新作向け関連。ブログによると練習中だそうでご苦労様です(^^v。こちらもボチボチ、ミックスの準備。デジタルで録り直して。あー、今回はバラ録りにしようかな。今のように時間がある時しか新天地開拓出来ないしコミケ前とかじゃ無理なので。ピアノも右手左手を別々に。motif-Rackじゃなくて久々にU-220出すか。

あとは密かにやってた花嶺ちよさん向けボーカル曲、こちらもかなり形になって来た。とりあえず貰った歌詞にメロディを付けてリズムとベースにコードまでは出来た。まずここまでで本人に確認取ってみようかな。声域との関係はアレンジを深くする前に確認しておきたいし。必要ならキー変更も視野に。
2005-02-08a
久々の雨

が降って、なんだか街が綺麗に見える。ってーか、ここ遠州地方は久々に雨が降ると車が砂だらけになる(^^;。土地の形状とか季節の風とか色々な影響で仕方ないんだがフロントガラスの寿命が縮むぅ〜。

夜は打ち込み。もうガンガンと!
2005-02-07a
データ整理

現在、5台のPCで合計9基のHDDに分散されて置かれている様々なデータを集結・整理。同人向に作った音楽製作のデータも職場で仕事で時々使ったりするので、もうバラバラだし何がなんだか(^^;。と言うことで、思い立って一気に整理。音楽製作関連のデータを全て集めたら15GBぐらいになった(^^;。コピーして重なってる分を整理したら、どれくらい減るかな。CubaseSXを使うようになって、と言うよりボーカルミックスの仕事を受けるようになってデータが一気に膨れ上がったし、大昔にミックスした仕事の分はDVDにでもバックアップして早く消そう。と・・・。いつも思っているのだけど結局、前作のデータ整理をする前に新作の仕事を受けちゃうので、いつも放置状態。イカンなぁ(汗)…。仮置き場所として LAN-HDD-250GB を使用。うーん、いくらデータ置いてもゲ−ジが減らないなぁ(^^;。凄いと言うか怖いと言うか…。
2005-02-06a
薪小屋改造計画

立案。2月の上旬に入り、一冬の薪使用量の雰囲気が分ってきた。何より今の薪置き場の構造だと、古い薪の上に新しい薪をどんどん置く状態なので、いつまでもリフレッシュが出来ない(^^; イカン。やっぱり部屋を細かく区切って入手した順・薪割をした順に別けて置けるようにしよう。それと重要なのは屋根! 去年の夏は雨が非常に多かったので薪がずっと濡れていた。これも要改善項目だなぁ。夜は、某向けの音楽製作とseisinの会議。
2005-02-05a
音楽制作をずずずいっと

進める。東尾久さん向け新作がほぼ形となる。ピアノを生っぽく聞かせるのってのは、ノリ始めると時間が経つのを忘れてのめり込んじゃうなぁ。んー楽しい。音楽制作はやっぱこうでなくっちゃ。
2005-02-04a
クー、週末の残業は堪える

なぁ(^^;。とにかく今週も終わった…。金曜の夜、会社でパソコンの電源を落とした瞬間からもう頭の中は自宅での打ち込みのことで一杯になる。今夜のリファレンスはMISIA。現在のテーマ(ピアノ+ストリングス)に耳を合わせ込んでいく。先週末にUSBオーディオインターフェースを買ったけど繋いでる暇が無いなぁ。
2005-02-03a
変わらぬ日常

は淡々と過ぎていく。1日約3時間程度のシンセ打ち込み、メール・日記・blogのチェック、オンラインのメンバーとメッセ…。ああ、まったりと過ごす真冬の夜、だなぁ。お?電気屋さんからtel、なになに?「ヒゲ剃りの交換用ニッカド電池入荷しましたぁ」なるほど、明日受け取りに行こう。所で、カーオーディオの修理はまだかい(^^;。運転中に音楽無しじゃノリが悪いよー。ミックス後の試聴環境の一つとして「運転中の車内」ってのは私にとってはかなり重要だし。

LAN-HDD-250GBは、余りにも広大すぎ(^^; wavを大量にブチ込んでも全く容量が減らない(^^; なんか、ある意味怖い。うーむ…。まぁ必要な時にしか電源を入れないし、電源入れてから約10秒でLAN上に繋がるので不便は感じないし、アクセスしないのに電源入れっぱなしってのも何だかなーって感じなので。使わないときは本体の電源スイッチを押せば5秒位で勝手にシャットダウンしてくれるので便利。イスに座った状態で電源のON-OFFが出来る場所に設置したので、ホント必要な時に起動して使ってるって感じ(笑)。
2005-02-02a
こな雪…。

ここ、静岡県西部では珍しく、雪が舞う。殆ど積もらずに終わったけど、雪を見ると、岩手でげいび渓舟下りをした時のことを思い出す。船頭さんの唄がとても良かったなぁ。何かの折、そのときの決心が思い出されるってのはいいもんだ。雪…。雪かぁ。そうだ、よろしければ1曲どうぞ。古い曲ですが、Memorial Snowと言う曲です(作曲:2002-12-14)。う〜MU2000音が細いぞ(^^; 歌詞はこちらです。そう言えばこの曲、女性ボーカルさんを探す所で止まってしまっていた企画だった。これも復活させようかな…。
2005-02-01a
殆どこのデモに惚れて入手したようなもんだが、これがなかなかムズい。音質は極上なので文句は無いのだが Control が複雑怪奇。弓の動きの方向まで Exclusive Messege で指定したり…。まぁだいたい VSTiシンセ自体を使い慣れてないと言う話はあるが(^^;。ってか根本問題は、CubaseSXでMIDI使ってないってことか(^^;。ミキシング用にしか使ってないっつー。うーん、いつかはSteinbergのデモのような域に達することが出来るんだろうか(滝汗)。
 <<前月  次月>>         
RitsMatt's Homepage
rits あっとまーく net.email.ne.jp