![]() |
ZAOゲレンデマップ2004 |
![]() |
シーズン | アクセス | リフト券 | イベント |
---|---|---|---|
コース | スクール・キャンプ | その他 | |
*ブルーのリンクは、本サイトのページへのリンクです。 *グリーンのリンクは、それぞれのHPにリンクさせていただいています。 |
■シーズン |
・シーズンイン
今シーズンはどこのスキー場も降雪が遅かったですが、蔵王も12月6日(土)のスキー場開きの日にはスキー場開き宣言は出来ず、安全祈願と降雪祈願を行ったようです。 もし、雪さえ降ればスキー場開き前でもリフトが運行されます。
2003年12月8日(月)に中央ゲレンデ(マップの●4)が一部滑走可能となりました。
12月9日(火)に中央ゲレンデ(マップの●4)・ユートピアゲレンデ(●9)が一部滑走可能となりました。
12月10日(水)には上の台(マップの●2)・ダイヤモンド(●3)・中央(●4)・菖蒲沼(●7)・パラダイス(●6)・ユートピア(●9)の各ゲレンデが一部滑走可能となりました。
12月16日(火)は大森ゲレンデ(マップの●11)のみ不可だったようです。
・春スキー
春は、例年、中央ゲレンデ(●4)やユートピアゲレンデ(●9)などは5月の連休まで滑ることができます。
今シーズンは、中央ゲレンデ(●4)は5月の連休でリフト運行を終了でした。 ユートピアゲレンデ(●9)では、HPの「5月6日現在の営業と予定について」に、ユートピア第2ペアリフトが5月9日迄運行予定と載っていました 。
・積雪情報
・1月のゲレンデ
- 「蔵王温泉のホームページ」の新着情報や蔵王温泉公式掲示板に情報がでていました。
- 「山形蔵王温泉スキー場ガイド」のトップページにゲレンデ別に積雪量・滑走可否の情報があります。
- LINK
- 蔵王温泉のホームページ (蔵王温泉観光協会)
- 山形蔵王温泉スキー場ガイド (蔵王温泉観光協会)
- その他の情報は、雪山リンク「蔵王のリンク>積雪情報 」をご覧ください。
1月の3連休。中央ゲレンデはまだ霧氷になっていませんでした。
・4月の蔵王
4月の第1週の土日に行ってきました。降雪は例年どおりありましたが、下の方のゲレンデはこの週でリフト運行終了するところが多いようでした。
■アクセス |
・JR
東京からは、JR*SNOWのおトクなきっぷ「スノーライナー」(往復の新幹線+アクセスバス)が発売されています。
- LINK
- JR東日本
・スキーバス
仙台からは、山交バスのスキーバス「蔵王号」が毎日運行されています。(予約制)
期間:12/13〜3/31
東京からは、たくさんスキーバスが運行されていますが、JTBサン&サン主催「スノーエクスプレス蔵王」は、 山交バス株式会社 東京観光営業所で予約できます。
池袋サンシャイン23:00発 蔵王直行スキーバス 片道5,000円・往復10,000円
・航空
「山形蔵王温泉スキー場ガイド」の「アクセス」のページに概要が出ています。
仙台空港からは、仙台バスの山形蔵王スキー場直行バス「山形蔵王号」運行されています。
- LINK
- 山形蔵王温泉スキー場ガイド
- 仙台バス株式会社
・ゲレンデシャトルバス
蔵王では、ゲレンデシャトルバスを運行しています。(マップの●)
料金は無料で、上の台ゲレンデ前と黒姫駐車場・大森駐車場等をつないで30分毎に運行しています。
「山形蔵王温泉スキー場ガイド」の「アクセス」のページに概要が出ています。
- LINK
- 山形蔵王温泉スキー場ガイド
■リフト券 |
・Mt.6 スーパースキーパス
「Mt.6 スーパースキーパス」は、Mt.6の6ケ所のスキー場(野沢温泉・蔵王温泉・志賀高原・草津・白馬八方尾根・妙高高原)で共通で使用できるシーズンリフト券です。特別価格22000円(記名式)で600枚限定販売です。(応募者多数の場合は抽選)
Mt.6スーパースキーパス当選者は、「Mt.6クラブカード」への入会が条件です。
残念ながら抽選にもれてしまった方の中からWチャンスとして、30組60名様に宿泊券を、300名様にMt.6ご希望のエリアのリフト1日券をプレゼントだそうです。
受付期間 2003年10月18日(土)〜11月5日(水)
Mt.6共通10日券 37,000円もあります。
申し込みは、インターネット(@チケットぴあ)あるいは、ハガキでできます。
・シーズン券
昨シーズンよりシーズン券(ナイター使用可)ができました。
大人券 65,000円(早割11月30日まで60,000円)
シニア券58,000円(早割11月30日まで55,000円)(シニア:55歳以上)
・ロング1日券
昨シーズンよりナイターも使用できるロング1日券ができました。
大人券 5,500円
・ナイター料金
昨シーズン値下げになったナイター料金が、また上がっていました。
中央・菖蒲沼ゲレンデはナイター券がなくなりました。ゲレンデマップにもナイターマークがないです。
1月の三連休に行った時には、横倉ゲレンデで17:30まで1日券でリフトに乗れました。
ナイター券(上の台・横倉共通)大人 2,300円 小人 1,400円
・スキーこどもの日
12月〜3月までの第1・3日曜日は、小学生以下の子どもはリフト券が1000円。
昨シーズンはリフト券は無料でしたが、第3日曜だけでした。
また、初滑り(〜12/20)と春スキー(4/1〜)は、リフト券が安くなります。
「山形蔵王温泉スキー場ガイド」に詳細がでています。
- LINK
- 山形蔵王温泉スキー場ガイド
・クレジットカード
クレジットカードが利用できるようになりました。
UC・DC・JCB 及び VISA、MASTERカードが利用できます。
取り扱い窓口:スカイケーブル上の台駅・蔵王ベースセンタージュピア・蔵王中央ロープウェイ温泉駅
蔵王ロープウェイ山麗駅・大森スキーセンター
■イベント |
・アルペンボード合同試乗会
2003/12/20(土)〜12/21(日) 9:30-15:30
ブーツからボード・ビンディングまで、数多くのアルパイン・ブランドが揃い、デモンストレーターやプロによるデモ滑走・プチレッスンや参加者に景品が当たる抽選会などのイベントあり。
- 参加ブランド F2, GRAY, OGASAKA、 YONEX, BURTON R-17ADDICTED, MOSS, BC-STREAM, HEAD, HOT, DEELUXE, G-STYLE, NIDECKER
- 参加ライダー 鶴岡健太郎、宮尾一徳、若林真樹、長友幸一、倉田英毅、佐々木康友、團裕司、翠川孝博、MAC遠藤、中尾弘、木村桂子、 斯波正樹、長岡英明、末木利幸、前田敏雅、増地さおり、佐々木健太郎、杉本孝次、工藤英昭、飯田圭、堀之内剛、 中川大輔、半崎義達、富張恭司、茶原忠督、遠藤真里、増岡康一、成田智計、上島しのぶ、ユン・ドン・ヒャク、その他
- 2004/2/22(日)〜23日(月) 新潟県・ガーラ湯沢スキー場でも行われるそうです。時間 9:30-15:00
・Mt.6スキークロスシリーズ「The Mt.6 Tour 2004」
2004/1/25(日)
Mt.6の6つのスキー場を舞台に、スキークロス大会のシリーズ戦を開催
蔵王では、誰でも滑れるコース設定で、気軽にわいわい参加できるエンターテイメント型レース・ドメスティックシリーズを開催
- 大会スケジュール
- 第1戦 1/25 蔵王温泉スキー場 ドメスティック
- 第2戦 2/7 白馬八方尾根スキー場 ドメスティック
- 第3戦 2/15 野沢温泉スキー場 インターナショナル
- 第4戦 2/29 妙高高原 赤倉温泉スキー場 インターナショナル
- 第5戦 3/7 志賀高原 寺子屋スキー場 インターナショナル
- 第6戦 3/21 草津国際スキー場 ドメスティック
・樹氷まつり
1/30(金)〜2/28(土)
- ジャンケン大会 1/30(金) 1/21(土) 2/21(土) リフト券プレゼント。
- ・雪と炎の饗宴
1/31(土) 19:30〜20:30
上の台ゲレンデ(マップの●2)
・樹氷ライトアップ鑑賞会
12/29(月)〜1/3(土) 1/30(金)〜2/28(土) 18:00〜21:00
ロープウェイ山麓線(マップの●2)・ロープウェイ山頂線(マップの●1)で地蔵山頂駅へ。山頂駅付近と山頂線沿線のライトアップされた樹氷を鑑賞。
大人2500円・子供1250円
・山形もがみ国体
- 前夜祭
2月21日(土) 蔵王ベースセンター ジュピア ゲスト:荻原健司
- コンバインド
2月22日(日) 蔵王ジャンプ台
2月23日(月) 蔵王クロスカントリー カラマツコース
- バイアスロン
2月23日(月)
- スペシャルジャンプ
2月24日(火) 蔵王ジャンプ台
- コンバインド ジャンプ競技
コンバインドのジャンプ競技を竜山ゲレンデ のジャンプ台(マップの●1)で観戦できました。
・蔵王温泉宿泊スタンプラリー
宿泊施設とゲレンデでスタンプを押印。宿泊無料招待ペア50組、リフト無料1日券500名にプレゼント。
■コース |
・ロープウェイ山頂線(マップの●1)
蔵王ロープウェイ山頂線は、今シーズン新しくなりました。2003年12月6日(土)に蔵王ロープウエイ山頂線の竣工式が行われました。
18人乗りのフニテル(複式単線自動循環式)で、かなり快適な乗り心地です。待ち時間はあるようですが、以前のように午前中で整理券がなくなり乗車できないというようなことはなくなりました。
1月の三連休の午後には、待つことなく乗車できました。そのかわりザンゲ坂は混んでるようです・・・
・ドラゴンスノーパーク(マップの●1)
2001シーズンから竜山ゲレンデにドラゴンスノーパークができましたが、今シーズンもキッカー・レールに加え、モーグル練習用エア台などがありました。
ですが、1月の三連休に行った時には、ポールもはってました。
・コタンスノーパーク(マップの●5)
今シーズンからコタンゲレンデ(パラダイス第3ペアリフト)にコタンスノーパークができてました
・ナイター
ナイターは、上の台ゲレンデ(マップの●2)、横倉ゲレンデ(●10)でできます。
昨シーズンまでナイターができた中央ゲレンデ(●4)、菖蒲沼ゲレンデ(●7)は、今シーズンはナイター営業しないようです。
ナイター券がありますが、この他に5時間券・回数券でナイターも利用できます。
・週末の混雑度
・モーグルコース
中央・横倉・上ノ台の各ゲレンデで、時期によりモーグルコースが設置されていました。
・横倉ゲレンデ(マップの●10)
・中森ゲレンデ(マップの●8)
■スクール・キャンプ |
・キャンプ
- 『The KOSOREN』キャンプ
2004/1/9(金)〜1/11(日) 宿泊:ペンション ぼくのうち
伊東秀人さんのHP「SNOW-FREAK Raise H.I」の「HIDETO's EVENT」に案内がでています。
- 伊東秀人&秀朗ブラザーズキャンプ2004
2004/2/26(木)〜 2/29(日) 宿泊:ペンション ぼくのうち
伊東秀人さんのHP「SNOW-FREAK Raise H.I」の「HIDETO's EVENT」に案内がでています。
- LINK
- SNOW-FREAK Raise H.I -伊東秀人のホームページ-
・スクール
- 蔵王スキー学校
スキー・スノーボードの常設レッスンのほか、キャンプも行っています。
Tama・Toshiキャンプ・ジュニアキャンプ・シニアキャンプ・バッジテストキャンプ
- LINK
- 蔵王スキー学校
- 蔵王グランドスキースクール
ホームページに割引券があり、割引券をプリントアウトして持参すると、10%割引になります。
- LINK
- 蔵王グランドスキースクール
■その他 |
・事故(マップの●5)
昨シーズン、スノーボーダーが幼児に衝突して逃走する事故がありましたが、今シーズンはスキーコース脇に止まっていた小学生に 大人のスキーヤーが衝突、小学生の足に骨折の大怪我をさせ、そのまま逃走する事故がありました。
・蔵王大権現尊のお守り(マップの●3)
スカイケーブルを降りたところに昨シーズンできた蔵王大権現尊ですが、お守りも売っていました。
・蔵王牛コロッケ(マップの●4)
中央ロープウェイの駅の前でコロッケを販売していました。
・パイケーキ(マップの●2)
おいしいラズベリーのパイケーキを食べました。
Suiyu'sWeb HOME | CONTENTS | ZAO/雪山TOP |
(C) Mayumi Shibayama 1996-2004
|