HERE-UPON KEN KAGEYAMA 景山健
最新情報
創作思考
作品写真 2008-2007
作品写真 2006
作品写真 2005-2004
作品写真 2003-2002
作品写真 2001-2000
作品写真 アーカイブ
ワークショップ
藝楽塾
略歴、展覧会履歴
ドキュメント
 
 
 
 
mobile

biography

景山 健 略歴
1961 東京生まれ
1990 東京芸術大学大学院美術研究科壁画研究室修士課程修了
1997 米国カリフォルニア州ジェラッシー・アーティスト・イン・レジデンス プログラム

藝楽塾主催  富士常葉大学、文教大学非常勤講師 ヨークカルチャーセンター、NHK文化センターランドマーク教室講師

個展

1988
1990
1992

1994
1995
1996
1997
1998
1999



2000

2002



2003

2004

2005
2008

『ここにおいて』 秋山画廊/東京
『ここにおいて 時』 秋山画廊/東京
『ここにおいて たたずまい』 岩崎方畑地/神奈川※以降2001まで9回世界各地で継続中
『ここにおいて 収穫』 秋山画廊/東京
『ここにおいて 展覧会 睦月、如月』 鎌倉芸術館/神奈川
『ここにおいて 桐生の時間9月 10月 1995』 桐生再演2/群馬
『ここにおいて 街おける試み』 桐生再演3/群馬
『ここにおいて 9a.m.5p.m. 22 Oct.1997』 Djerassi Residence,Woodside,California/アメリカ合衆国
『ここにおいて 心地KOKOCHI』 Galerie SOL/東京
『ここにおいて time』 東京国際フォーラム Za・Gallery/東京
『ここにおいて 18 Jul.〜8 Aug 1999 Gentilly』 room/フランス
『ここにおいて 1999 Berlin』 Murata&Friend/ドイツ
『ここにおいて 心地 KOKOCHI』 桐生市市街地/群馬
『ここにおいて さんまのくら』 建長寺塔華蔵院/神奈川
『ここにおいて 心地 KOKOCHI』 建長寺塔華蔵院/神奈川
『ここにおいて collaboration』 建長寺塔華蔵院/神奈川
『ここにおいて place』 建長寺塔華蔵院/神奈川
『ここにおいて site-situation』 小田原女子短期大学 横浜伊勢佐木町 常福寺 横浜旧富士銀行/神奈川
「ここにおいて site-situation」 常福寺(神奈川)、小田原女子短期大学(神奈川) 横浜伊勢佐木町(神奈川)、旧富士銀行横浜支店(神奈川)
「ここにおいて 間」 伊勢佐木町商店街(神奈川)、津南(新潟)、鶴来(石川) 彦部屋敷、森山芳平織物工場(群馬)、華蔵院(神奈川)
Dumber close garden (スコットランド)
「ここにおいて この国のかたち」 RECT  VARSO GALLERY (東京)

グループ展

1986
1991

1993
1995

1997
1998
1999
2000
2001


2002

2004
2005
2006
2008



『3・4・5展』ギャラリーK/東京
『ジャパンアートスカラシップ プラン展』スパイラルガーデン/東京
『ヤン・フートの眼 現代美術と街空間展』吉田屋/石川 三菱地所アルティアム/福岡
『JR両国駅における試み』両国/東京
『富士山景クラッシック』ギャラリー中沢/東京
『3/3展』台北市立美術館/台湾
『常福寺ライブ』常福寺/神奈川
『芝山野外アート展』芝山仁王尊観音教寺仁王門/千葉
『芸術真説、生活真説』新店/台湾
『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2000』津南/新潟
『神奈川アートアニュアル2001』神奈川県民ホールギャラリー/神奈川
『街頭藝術横濱2001 商店街の美術』横浜中心市街地/神奈川
『澎湖国際地景藝術節:Peng-hu International Earth Art Festival』澎湖島/台湾
『街頭藝術横濱2002 商店街の美術』横浜中心市街地/神奈川
『森の生活 夏、秋2002 春2003』ワークショップ 宇都宮美術館/栃木
『富士山景クラッシック 』Galerie SOL/東京

「鎌倉銀閣 渡辺五大、景山 健展」 建長寺塔頭華蔵院 (神奈川)
「越後妻有アートトリエンナーレ2006」 津南(新潟)
BETWEEN FAST AND SLOW」 台北科学技術大学 (台湾)
「藤井 功 景山 健 2人展」 gallery sol (東京)


   
 Copyright (C) Ken Kageyama Allright Reserved