「もののけ姫」の作品中には「たたら製鉄」が題材として取り上げられました。これは、特に奥出雲地方をモデルにしているともいわれています。
「たたら製鉄」は大量の砂鉄と木炭を必要とします。この両方が豊富だった奥出雲地方では、古代より製鉄業が営まれていました。そこには、稲作文化に代表される農村共同体とは異なる生活様式があり、あまり知られない独特の文化も栄えていました。
また、奥出雲地方の山々のほとんどは伐採・植林を経た人工林が占めますが、「鬼の舌震」と呼ばれる渓谷など、人の手の加わらない自然も残されています。
ここでは、奥出雲地方の「たたら製鉄」ゆかりの史跡や、風景の幾つかをピックアップしてみました。
![]() |
●奥出雲・たたら資料館 2000/08/21★ ●金屋子神社 2000/08/21 ●羽内谷かんな流し本場址 1998/02/09 ●奥出雲の自然(鬼の舌震) 1998/02/22 ●奥出雲紀行:1 2000/08/21★ ●奥出雲紀行:2 準備中 |
![]() |
←奥出雲の位置 |
![]() |
←奥出雲周辺の地図 |