新・三国無双5の新キャラを 各国のご主君に考えて いただく事にしました 各国2人ずつお願いします。 下の方に、ゲーム未登場キャラの人物辞典がありますが、 犬吉の独断と偏見で書いてありますので お目こぼし下さい。 |
魏編 呉編 蜀編 |
孫権)「新しいキャラ?今度こそ魯粛じゃないのか?私的には諸葛瑾が出てくれると嬉しいが、四大都督の中で未登場なのは魯粛だけだからな」 諸葛瑾)「あぁ、魯粛殿が出られるのがよろしいですね。無双なら史実ベースですか」 孫権)「うむ。演義ベースではイマイチ迫力に欠けるから、きっと史実ベースだろう。で、子瑜(=諸葛瑾)、他には誰がお勧めだ?」 諸葛瑾)「そうですね。新キャラには武人系が欲しい所ですね。朱桓殿はいかがですか?」 孫権)「あんな奴連れてったら、いつまた「気が狂ったから帰る!」とか言って帰っちゃうか分からないぞ!」 諸葛瑾)「それでは、程普殿はいかがですか?」 孫権)「ジジイが増えるのはいかがなものだろう……」 諸葛瑾)「それでは蒋欽殿はいかがですか?」 孫権)「うちが賊だらけになるのもどうだろう……」 尚香)「それなら兄様!いい案があるわ!」 孫権)「おぉ尚香、誰が良い?」 尚香)「陸遜夫人よ!」 孫権)「あのじゃじゃ馬をか!?」 尚香)「だって他の国ではもう女性キャラが増える要素は少ないと思うの。だったら、策兄様の娘だし、陸遜の奥さんだし、あの子が参戦するのが良いと思うのよ!」 孫権)「イヤ、それはあまりにもマイナーすぎるだろう……」 尚香)「もう! そんな事ばっかり言うんなら、虞翻とか連れてくるわよ!」 孫権)「うちの軍をメチャクチャにする気か!」 尚香)「ならいっそ母様に出陣していただくわ。どこの奥様連中より、うちの母様が一番パンチが効いてて無双向きよ!」 孫権)「……じゃあうちは魯粛と諸葛瑾ということで……」 ということで、魯粛と諸葛瑾でお願いします、コー●ーさん!! 戻る |
人物辞典(この文章に出てきた順) 犬吉の独断と偏見で書いてありますのでお目こぼし下さい。 魯粛:2代目大都督。本当に正史だとすごい剛毅なかっこいい兄ちゃんなのに、演義だと周瑜と孔明の間でオロオロする可愛い兄ちゃんになっていて、この人程正史と演義でキャラの違う人はいないよ……。親蜀派として有名。蜀との同盟をすごい大事にしていた。 諸葛瑾:孫権の秘書。孔明の実の兄だが公私の区別をはっきりつけて、互いに国を行き来してたのに私用では決して会おうとしなかった。蜀に行くたびに「もう帰ってこないんじゃん?」と周囲から嫌味を言われていたが、孫権に「子瑜が私を裏切らぬのは私が子瑜を裏切らぬのと同じである」と言われた。かっこいい……。ロバに似てる事でも有名。 朱桓:武将。7つの頃から従軍しているが、まぁ戦が気に入らないと「気が狂ったので帰る」とか言って本当に帰ってきちゃったり、孫権のおひげに触りまくったり、やりたい放題で大好きだよ! 程普:武将。孫堅の片腕。頑固ジジイで可愛い。孫堅が死んだ後、孫策に跡を継がせるために奮闘した。赤壁で年下の周瑜が大都督で自分が副都督だったことにすねちゃう辺り、すごい可愛いよ、この人。 蒋欽:武将。周泰と一緒に水賊をやっていた、周泰のマブダチ。でも周泰と違ってあんまり見せ場がないのよね……。せいぜい関羽を麦城でやっつける時の囮戦位か。うわ!遅っ! 陸遜夫人:孫策の娘で陸遜の奥さん。陸遜がまだ無名だった頃にもう嫁いでるんで、陸遜って結構昔っから注目はされてたのね……(陸遜は大都督に就任してもまだ最初のうちは「儒子」「儒子」とみんなになかなか受け入れてもらえなかったんだけどね)。 虞翻:参謀。孫策のストッパーで孫権の天敵(笑)。走ってる馬と同じ速さで歩けるというすごい特技を持っている。酒の席の孫権をあしらって、孫権が怒って虞翻を殺そうとして諫められ、翌日「以後酒の席での私の命令は無効!」という君主らしからぬおふれを出させたのがこいつ。イカス……。 孫堅夫人(呉夫人):演義だと姉妹で孫堅に嫁に行ってるが、正史だと一人で嫁いでるっぽい。すごい剛毅な奥さん。美貌で有名で、まだ荒くれ者だった孫堅に見初められて嫁にくれと言われた時に、あんまり孫堅が荒くれ者だったから一族みんなに反対された(笑) 何かっつうと「お前がそんな事をするのを母は見たくありません!」って井戸に身を投げて死のうとしたりする(笑) 結婚を口実に劉備をおびき出して殺そうとした時、この人が劉備を気に入っちゃったために尚香は本当に劉備に嫁に行く事になり、劉備を殺す策もパアになっている。 戻る |
「熱い語り部屋」 トップへ戻る |
![]() 「無双部屋」 トップへ戻る |
![]() 「新月の遠吠え」 メニューへ戻る |