水郡線沿線撮影地ガイド

私が独断で選びました(^^;水郡線沿線の撮影ポイントをご紹介するページです。

撮影のご参考になれば幸いです。

(1)「下小川−西金」その1   (2)「西金−上小川」   (3)「上小川−袋田」

(4)「中舟生−下小川」   (5)「静−常陸大宮」   (6)「常陸大宮−玉川村」

(7)「玉川村−野上原」  (8)「上菅谷−常陸鴻巣」  (9)「常陸鴻巣−瓜連」

(10)「常陸青柳−常陸津田」  (11)「常陸津田−後台」  

(12)「下小川−西金」その2  (13)「上小川−袋田」その2


「下小川−西金」その1

  山方町盛金地内の久慈川の橋梁[下小川キャンプ場付近]他

撮影地を右の地図に示します。

 A:橋梁を下流側の河原から。

 B:橋梁を上流側の河原から。

 C:橋梁を上流側の河原から。

 D:橋梁を西側の山の斜面の道路から。

 E:橋梁を西側の山の斜面から。

 F:橋梁を東側の道路から。

 G:南側の道路橋の歩道から。

 H:南側の道路橋の歩道から。

 I:西金方向を国道118号の旧道から。

 



  A:橋梁を下流側の河原から。

下り列車では下流側からは逆光気味になります。正面には光が入ります。(50mm)

画面右奥が常陸大子方。増水していないかぎりは河原に出られると思います。

  B:橋梁を上流側の河原から。

下り列車では上流側からはサイドが順光になります。正面にも光が入ります。(50mm)

画面左奥が常陸大子方。

  C:橋梁を上流側の河原から。

サイド気味に狙うことももちろん可能です。余り振りすぎると右手の民家が・・・(50mm)

  D:橋梁を西側の山の斜面の道路から。

露出をミスってしまいました(^^;;;。構図は分かっていただけると思います。(300mm)

俯瞰出来、川面も場所の選定によっては写ります。電線が邪魔なのがちょっと・・・・。

光線はほぼ順光になります。このポイントへは、下小川から徒歩の場合キャンプ場

方向へは行かず踏切の手前で盛金小学校側へ折れます。

  E:橋梁を西側の山の斜面から。

このように正面から橋梁をねらうこともできます。(300mm)

  F:橋梁を東側の道路から。

ひとつ前のの写真とは全く逆側からの撮影です。(300mm) 奥が水戸方になります。

上り列車では後ろ姿で逆光になってしまいます。下りでも正面に陽が入るかどうかは、

かなり厳しそうな感じです。

  G:南側の道路橋の歩道から。

 この橋梁の下流には道路橋がかかっています。(50mm) 右奥が常陸大子方になり

ます。上りは逆光気味なのが残念ですね。下りはサイドには光があたることでしょう。

  H:南側の道路橋の歩道から。

 同じ道路橋の上からです。(50mm) 右奥が常陸大子方になります。

この道路橋ですが、歩道の幅に比べ車道の幅員が狭く、橋梁上でのすれ違いは困難

ですので、車で通過する際には十分ご注意ください。

  H:国道と旧道の連絡路から常陸大子方。

 陸橋の上からの撮影になります。(50mm) 奥が常陸大子方になります。下りは順光と

なるでしょう。

  I:西金方向を国道118号の旧道から。

 崖の上からの俯瞰になります。(50mm) 奥が常陸大子方になります。下りは順光と

なるでしょう。ポイントが狭い上に落ちれば命の保証は無い場所ですのでくれぐれも注意

してください。またアクセス道路も特に西金方向からは狭いためすれ違いなどが、かなり

困難な場所です。駐車スペースも限られますのでご注意ください。

       

Copyright(C) 川津 重夫 (Shigeo Kawatsu) / 小川野 田西
E-mail to: VZM00707@niftyserve.or.jpkawatsu@japan.email.ne.jp