つれづれ日記


↓末尾(1日)へ [最新のにっき] [2008年02月のにっき] [2007年12月のにっき] [2007年01月のにっき]
Subject:2008/01/31(木) Title:青山テルマ (更新 2008/02/03(日) 21:12 )
あまぞん屋からCDが届いた。

アニメ「しおんの王」のED「My dear friend」が結構気に入って
それの入っているCDSをお買い上げです。

この曲を歌ってる「青山テルマ」氏を正直知らなかったのですが
今週のオリコンチャート見たら3位にランクインしてますね。
結構メジャーな方だったのですね。知りませんでした。
Subject:2008/01/30(水) Title:たべたらしぬで (更新 2008/02/03(日) 21:06 )
中国発の冷凍餃子からアポトキシン(嘘)が検出されて大変なことになってますな。
普通に食べる可能性があるものだからやっぱ怖いですわね。

いままで、冷凍餃子喰って腹壊したこと...あるなぁ。
でも多分それは食べすぎかなんかだと思うけど。
食中毒系と腹壊しと食べすぎの腹壊しは辛さが全然ちがうらしいですからね。
Subject:2008/01/29(火) Title:まぁ近くは無いけど (更新 2008/02/03(日) 21:03 )
今年からLチームのひとりとなった石井一。
なんか都心から所沢まで自動車で来たら
「遠い」の一言が。

まぁ近くは無いけどね。距離的には30キロぐらいだけどね。
車では一時間以上かかってしまいますわね。

もうこうなったら、どうぞレッドアローで通勤してくださいませ。
Subject:2008/01/28(月) Title:税金払ってね (更新 2008/02/03(日) 21:00 )
二度(二年)目の税務署からのお手紙がきました。
確定申告書です。

「チミはいくら税金払ってくれるのかな?」
を書き込むものですが、
最近の国会みてても、喜んで払ってあげましょうと
いえるような状況でないのは寂しい限りですな。

ミサイルや軍艦を買うために払ってるつもりは毛頭ないんだけどなぁ。
全く無くていいかというと、そうでもないけど。
Subject:2008/01/27(日) Title:失礼な (更新 2008/02/02(土) 12:28 )
昼間、なんだか近くの神社を改装するらしくて
寄付を求めに老人4人組がやってきた。

町内の話なのでなんか寄付とか要求するときには回覧とかまわしてくるもんだと
おもったけど、突然やってきた模様。

少しばかり親とその4人組が揉めた(というか色々質問してた)のだが、
その4人のうち一人が
「(そんなごねるなら)もういいよ」
と言い放った。

寄付を要求する側の態度としてどうなんだろうか、それは。
Subject:2008/01/26(土) Title:しあわせ旅行計画 (更新 2008/01/27(日) 17:14 )
二月下旬に九州へ旅行予定なのは以前書いたかな。

で今日は、その旅行の行程決定のために同行2人と打ち合わせ。(残念ながら♂3人)
主目的は「新幹線0系乗って置かなきゃ」であります。
鉄分豊富な3人なもんでね。

基本「観光」<「電車乗り」で行程を決めるわけですが
いやぁこれが案外難しいんですよね。
結局行程決め(inマクドナルド)から、きっぷ取る(inみどりの窓口)まで
5時間以上かかっちまいましたよ。
5時間ちょいあれば、東京→博多いけますなぁ。
結構高い

Subject:2008/01/25(金) Title:外貨を買う (更新 2008/01/27(日) 16:54 )
親が再来週に米の国にいくそうなんで、
銀行にドルを買ってくる。

円高円高いいますが、円→ドル交換レートはまだまだ110円近いです。
そりゃ手数料込みですから仕方ないですが。
自分が旅行するなら殆どマネー持っていきません。やっぱカードでしょう。
なんだかんだソレが一番無難でしょう。
トラベラーズチェックなんかはネットとか見ると
「面倒だけど有利」と「時代遅れよ!カードで充分」という意見が二分してて
微妙に??でしたがね。行く場所とかにもよるんでしょうけどね。
まぁ、円高傾向なんで、余ったら暫く塩漬けしときゃモト返しぐらいの
タイミングはあるでしょうね。それより使い切るという噂もあり。

でもまぁ、100円相当の価値のマネーが「札」だと、本当面倒ね。
Subject:2008/01/24(木) Title:売れ筋? (更新 2008/01/27(日) 16:46 )
漫画の話。
先週の漫画売り上げランク

ソースは毎日新聞だけんど集計が「八王子まんが王」なんで
この順位は相当マニアックなものになってるわけですが
それでも、そんなランクのなかに、あんまりメジャーじゃなくて
自分が買ってるのが入ってたりすると「おお」とか思ってしまうモンです。
「ちいちゃんのおしながき4巻」はまさにそんな作品なんですな〜。
Subject:とりあえず Title:訂正 (更新 2008/01/24(木) 07:50 )
先日の記事中
「暫定税率」云々の話を書いたところ
とーてもお恥ずかしいこと書いてたことを指摘されました。
(道路特定財源制度)

もともと1リットル当たりだったのですね。

完全に思い込みで突っ走ってましたわ。
それでも「税率」って「率」じゃないのかな?
とおもったら

・課税標準が金額であらわされるとき(従価税) →百分率または分数
・課税標準が数量・件数毎のとき(従量税) →単位あたりの金額
(wikiペより)

あ〜もう恥さらしだぁね。

ちなみに「○○○チオウジ」は野球じゃない?との突っ込みも受けてましたが。
もう

そんなの関係ねぇ!

(今全世界でナウなヤングにバカウケでイケテルあのネタで締めたぞ。どうだ。凄いだろ。)
Subject:2008/01/23(水) Title:積雪1cm (更新 2008/01/23(水) 22:22 )
久しぶりに雪が積もりました。
通勤時は積もってなかったし、積もってる最中は仕事中だったから
なんも影響なかったけどね。

ガソリン税の暫定税率の話。
確かに完全廃止では世の中が動かないとは思う。その点民主党の意見に賛成しかねるのだが、
逆に与党側の「暫定税率継続」についても、ソレはそれでおかしい。
「開かずの扉の解消〜」とかいってたって、いままで殆ど改善されていないことをたてに
されても、全く持って説得力が無い。
そもそも特定財源の使われ方にしても、全く容認できるもんじゃない。
高速道路を作るなとは言わんが、優先順位が違いすぎる。

暫定税率の話に戻るけど
あれって「率」でなきゃいかんのでしょうかねぇ。
1リットルあたり20円とか固定にすることは不可能なのかね。
そうすれば騰落によって変動してしまうのは税収としては不安定だと思うのだけど。
Subject:2008/01/22(火) Title:JR九州のお値段設定 (更新 2008/01/23(水) 21:58 )
来月九州まで旅行を計画中。

電車の旅なのだが、九州ってなかなかお手ごろなトクトクきっぷがないんだよね。
周遊券とかはあるんだけど、それでも微妙に高い。
東日本や北日本、北海道とかは探すと結構お得な商品も多いんだけど。
少しでも安く行く(でもグレードは下げずに)方法を最近ズーッと模索中であります。
Subject:2008/01/21(月) Title:緊急工事だぞっ (更新 2008/01/23(水) 21:55 )
帰宅したら家の中は工事中だった。

昨日の朝洗面所で水漏れが発覚。
(昨日は忙しかったので)今日、親が洗面ユニットを買ってきて取り付けていたのだ。

新しいものはなんだか心躍りますな。
蛇口が「朝シャン」(古)仕様だ。
でも、出るものは水かお湯で変わらないんだよね。あたりまえか。
Subject:2008/01/20(日) Title:食べすぎかな (更新 2008/01/23(水) 21:50 )
最近打ちっ放しに行った帰りに「パン」を買って帰ることが多い。
経路途中の狭山に美味しいパン屋があって、帰りがけ寄るんですな。
さらにそのパン屋、味がいいうえに結構安い。
でも、安いからって1500円以上かってたら意味無いんだけどね。
まぁ食パン3斤含んでだけどね。

夜「全国駅弁展」みたいなのを西武でやってたのを思い出したので行ってみる。
最終日閉店1時間前だったので、殆ど売り切れてた。そりゃそうだ。
まぁ少し安く買えたからいいかな。
Subject:2008/01/19(土) Title:電源をまとめて (更新 2008/01/21(月) 00:02 )
自分の部屋。
ビデオ、LD、コンポにパソコン、ディスプレイ、スピーカー、ルーター、HUB、
なんだかんだと必要なコンセントは裕に10は超えるわけで
どうしてもタコ足になってしまいます。

このタコ足、もしやノイズ発生源になってる可能性あんじゃない?とか思って
7つ口のOAタップを買ってきました。
で、色々整理してみました。

結果延長コードが3本も余りました。
タコ足というより無駄足配線だったようです。
Subject:2008/01/18(金) Title:紳士たる? (更新 2008/01/20(日) 23:56 )
「ゴルフは紳士のスポーツ」について
あの「○○○チオウジ」そう魔大陸八王子にある小さな駅・・・じゃなくって
遼クンの迷彩ズボンがNGになったとかいう話題ね。
紳士たるなんたら。よーわかりませんが。
カジュアルデーです。でもGパンダメですみたいな印象。正直くだらない話だなぁ。

日本ローカルな話なんでちょっとずれるけど、
あの格好を、世界の森寅雄ちゃん(タイガーウッズともいう)がやってたら
どうなったんだろうね?

あと、アロハシャツでラウンドするのはNGなのかなOKなのかな?
アロハシャツは皆様誰でもご存知のとおり、ご当地では正装ですからね。
Subject:2008/01/17(木) Title:環境面で突っ込まない理由 (更新 2008/01/20(日) 23:35 )
再生紙はがきの再生紙含有量ごまかしが明るみにでてますが
郵政公社が「環境のためになりませんな〜ちきゅうにやさしくないですな〜」
とは、さすがに突っ込まないよね。
そもそもソレら年賀葉書を4億枚も無駄刷りさせてんだから。
(年賀状自体がエコロジーじゃないとかそういうことは別問題)
Subject:2008/01/16(水) Title:ちらちらと白い雪がレンガ〜♪ (更新 2008/01/20(日) 23:31 )
あたりまえに夜になってから打ち合わせを始めて
そのまま遅くなっても平気に続けるその神経がわからない。

と心の中で愚痴いれて帰宅。
駅に着くと空から何か落ちてきた。
前で石焼き芋焼いてるからその灰か?
ちがう「雪」でしたわ。
家でフルダチさんも「大手町では初雪を観測」っていってたし。ホンモノだったのね。

帰宅途中の市道が今舗装工事中。
作業車みてなんだか引っ掛かってたのだけど、解ったよ。
みっくみくの後継、リン/レンだ。
解ったあと全く持って不毛な引っ掛かり方だったので脱力。
Subject:2008/01/15(火) Title:ハヤテは新幹線 (更新 2008/01/20(日) 23:24 )
あれ?1/17発売だと思ってたハヤテはもう売ってるのね。12日だったのね。
そんなわけで、朝購入→通勤中に読む。
基本的に通勤時に漫画読むのに抵抗ないもんで。それはどんなジャンルでもそう。
フルバであってもわるQでも猫たるとでも全然気にしません。
たださすがに笑いの入るやつと感動もんは注意が必要だね。
あ、そういう意味ではフルバはダメだった作品だね。
(↑ここだけよむと作品けなしてるように取れるのが言葉の恐ろしいトコだ)
そのハヤテ。
普通の恋愛漫画ちっくなってるけど、まぁこういう展開のほうが動かしやすそうだし
それはそれでいいんでないかいと思う。
でも、いま仕事に行っている市って「魔大陸」だったんだね。(笑)
あの山は中学のとき、部活で夜中にハイキングしましたが、いやぁ遭難しなくて良かったよ。(笑笑)
Subject:2008/01/14(月) Title:成人の日記念 (更新 2008/01/20(日) 23:10 )
成人の日。
結構勘違いしてる人も多いのではないだろうか。
自治体によっては出さないとこもあるらしいけど、式典終了後とか「酒」出てるよね。
(まぁ建前上ですが一応)お飲みになれませんなヒトも居るわけだ。
別に今日を持ってお酒が解禁になるとかタバコがすえるようになる
とかいう日ではないわけだぁね。
そもそも1月第三週になってる意味がようわからなくなってるのよ。
もともと1/15にした時は意味があったんだろうけど、今は関係ないし。
いっそのこと4/2とかにしちゃえばいいんだよ。

おとなもこどもに戻れる夢の国で、おとな記念式典やってる時点で
もうどうでもいいけどねぇ。

あ。そんなオレの一日。久々に昼間からパチンコスロットやってました。
不思議に負けモードスタートなのに、最終的に勝ってます。
Subject:2008/01/13(日) Title:品格? (更新 2008/01/20(日) 23:01 )
大相模。お約束。
大相撲。
朝青龍の初日。どたばたしてたけど最低限の白星は拾ったね。
横綱の品格がどんなもんかは知りませんが、まぁソレを取り巻く周辺も
あまり品格のあるように思えないからね。
正直横綱審議委員会の某氏も、とても大人の品格を持ち合わせているとは思えないんですが。

あと、伝統だ国技(国技じゃないかどうかはどうでもいい)だかしらんけど
少なくとも入場料とって見せている以上。大事にしなければならないのは観客。
そうでないなら、国でも県でも助成金でも出して、伝統芸能としてしまえ。
Subject:2008/01/12(土) Title:確率が0でなければ (更新 2008/01/14(月) 09:44 )
定例麻雀会。

配牌は7種7牌。2,5,8万なんてあったりしてとても戦える配牌ではない。
(十三不塔でもないし)

序盤、驚愕の4連続ヤオチュウ引き。11種11牌になった。これだけでもすごい。
しかしこんなときに限って対面がリーチ。

まぁここまで頑張ったんだから降りるのは勿体無いなと、残った中間牌を強打。

数巡後、上家が鳴いた。チー。順番がずれたぞ。

で、引いた牌が シャキーん!と「9筒」 12種12牌。
この時点でもまだヤオチュウが重ならない。無いヤオチュウは「中」

次のツモ

奇跡の「中」降臨! 13種13牌!

2巡後リーチをかけていた対面から「9万」が。

フリテンしてない「国士無双十三面聴」なんて、この世に存在したのですね。
Subject:2008/01/11(金) Title:中立は難しいのだよ (更新 2008/01/14(月) 09:34 )
ハンドボール予選、やりなおしが決まったようで。
なんか中東の国々はダダ捏ねてるみたいだけどね。
スポーツ仲裁裁判所とかに委ねるって方法はとれないのかね。

第三国審判だったとしても、宗教的なり感情的なりでそうなる可能性はあるのに、
ましては選手と同じ国の人がジャッジすりゃねぇ。

ハンドボールに限った話じゃないよ。
Subject:2008/01/10(木) Title:パナパナ (更新 2008/01/14(月) 09:25 )
福男。
あの距離じゃ、いいとこ前2列以外は無理だよな。
42.195Kmにするとか。駅伝にするとか。
いや、到着したら持ってきた封筒の中に入ってるクイズに正解したら福男。
もちろん封筒の中には「ハズレ」もある。(BGMは必須だ)
出題者は「福留功男」。ほら偶然にも福男だし。

話変わって
「松下」「ナショナル」を止めて「パナソニック」に集約するなんてニュースが。
うん、そういえば子供の頃
「ソニー」なの「ナショナル」なの「パナソニック」なの
見たいなこと思ったなぁと。

「パナソニック」いえば
セガの「ソニック」はこの「パナソニック」と関係あるの?とかも思ったな。

Subject:2008/01/09(水) Title:あったかいを感じる (更新 2008/01/14(月) 09:15 )
朝ちょっと早い出勤。
なんだか今日に限って素晴らしくあったかい。
コレが世に言う地球温暖化だな。(違うと思う)

地球温暖化なんて書いててちょっと思い出したのが、
一日中エアコンのかかった仕事場で過ごす人の多さが、
環境問題に対して無関心な人を増やしてる一因ではあるんだろな〜なんてことを。

Subject:2008/01/08(火) Title:ハチクロモドキ? (更新 2008/01/14(月) 09:09 )
21時からのテレビ欄
日本テレビ:踊るさんま御殿のSP
フジテレビ:ハチクロのドラマ版
テレビ東京:なんでも鑑定団
MXTV:あした天気になぁれ(伝説のゴルフ漫画)

まぁMXTVのあした〜は端から見ようと思ってないけど、
それでも、ダブルチューナーでは2番組しかとれないからねぇ。(あたりまえ)

そこでよい解決方法を思いついた。
どれか1番組をライブすりゃいいのね。(んな思いつくまでもない)

そこで仕事をとっとと打ち切り帰宅。なんでも鑑定団をライブ。

その後MIXIで「ハチクロ」の感想を見たら、すごいねぇ。
「水飴とシロツメグサ」とか名前変えちゃったほうがいいんじゃねぇ
というぐらいの出来らしくて。
まぁキャスト選定の時点から素晴らしい評価をされてましたからね。
さて、HDDレコーダのこの「ハチクロモドキ」はどうしよう。
Subject:2008/01/07(月) Title:新しい環境 (更新 2008/01/07(月) 23:10 )
仕事始め。

突然去年までやってた作業ではなく、新しい作業を受け持つことに。
朝、早速新しい作業場へ引越しであります。

新しい環境ってのは、慣れるまで本当に疲れます。
でもこれを繰り返して成長してくのだと、自分に言い聞かせております。
Subject:2008/01/06(日) Title:外出た (更新 2008/01/07(月) 23:02 )
朝7時半、久々に家から出た。
出るときは早いぞ。極端だね。打ちっ放しに日高まで。
新ドライバーは、確かに好感触なんだけど、ちょっと打つのに体力使うんですよ。
もうちょっと楽にまっすぐ飛ばせるフォームなりグリップなり改造したいな。
ゴルフで安定感を出すには「楽に打つ」ってのは絶対条件なんですよね。

最近になってということではないんだけど、
自分の部屋の地デジのみ、テレビ埼玉とMXTVの入りが悪いの。
ノイズなのか、機械が悪いのか?ナニが原因なのか全くわからず。
仕方が無いので原因究明をしてみることに。
ついでなのでケーブルなんか埃だらけだから掃除もしてまえ〜。

結局確かな原因は良くわからなかった。
少なくともHDDレコーダも他の部屋に持ってって繋いだら全然問題ないから機械のセイじゃないんだ。
無線LANとか、LANなんかも全て電源から絶った状態にしても状況変わらないし。
困ったもんだ。
Subject:2008/01/05(土) Title:ずっと家2 (更新 2008/01/07(月) 22:41 )
多分人生始まって以来・・・あ。インフルエンザで寝込んだときもそうだったか嘘だな。
2日間家から一歩も家出てないよ。

そーゆーのはそれこそ、1/1〜1/2とかにやる行為じゃんかとか思うんだけど。

ただまぁ寝てたわけじゃなくて、大いに溜まってた秋〜冬のテレビ番組消化・・・
あれ?やっぱ独身男性の代表的な正月の過ごし方じゃんかよ。
Subject:2008/01/04(金) Title:ずっと家 (更新 2008/01/05(土) 15:04 )
一日中、自分のではなく、親のほうの経理処理をしてた。
本当に一日中。家から一歩も出ませんでした。

先日深夜やってた「われポン」見る。
ドラ2枚使いとはいえ、ワッキーの
「リーヅモリンシャンドラ8裏1」は強烈だったなぁ。
初参加の「はなわ」は
たぶん100人中105人がこう思ったと思う「下手」だなぁと。
井出さんのフォローも苦しかったねぇ。
Subject:2008/01/03(木) Title:そのドライバーを撃つ (更新 2008/01/05(土) 14:58 )
昨日買ったドライバーを早速打ちっ放しで体感。
新春初撃ちでもあるんだな。

「ちゃーしゅーめぇん」

どスライス。

ってか、スライスはクラブを変えた位ではどうにもならんのかな。
とか思いつつ色々試行錯誤。

20球ぐらい撃ってたら、だんだん慣れてきた。
弾道も前のドライバーより格段にいい。
飛距離は若干前のドライバーより落ちてるんだけど、
ミスショット頻度は格段に少ないよ。進化を感じます。

ちょっとだけ困ったのが、自動車にクラブを積むとき、横に詰めなくなったこと。
ドライバー1本だけ外して積めばいいだけなので本当に些細なことなんですけど。

箱根

3校が棄権なんて。プレッシャーなのかな。
コマ大が優勝したとはいえ、戦国時代は続きそうだね。
Subject:2008/01/02(水) Title:いきなり大きな買い物 (更新 2008/01/05(土) 14:41 )
暇なはずなお正月が短く感じるのは、箱根駅伝を見てしまうからの様な気がするのは
おそらく私だけではないと思います。
といいながら、きっちり見てしまうのだね。
ただ、今年はワンセグを有効利用し、見ながら池袋亀店の初売りへ出かけましたよ。
正月2日なので電車もガラガラなのかとおもったら、結構な人出じゃんよ。
そんでもって特急満席じゃんかぁ。
久々3等車(特急じゃない車両のことね)で池袋に出ましたよ。

池袋亀で買ったものその1「ドライバー」

ツアーステージのViQ2008年モデルを買ってしまったアルね。
いろんな雑誌で評判になってますね。
ボールのつかまり易さが抜群らしく、年末あたりから購買意欲急上昇中だったのですが
・ダイレクトメールでの5000引きクーポン利用
・15パーセントポイント還元
・3000円商品券プレゼント
なーんてのを色々計算してみたら、個人的納得金額を下回ったのでイってしまいました。

池袋亀で買ったものその2「福袋入りのHDDレコーダー」

生涯初となります「福袋」なるものに手を出してみました。
近々居間の地デジ対応をやっちまおうと思ってたので、まぁ丁度いいかなと思ってね。

個人的には、パナパナかシャープが入っていたら縁起がいいかな。
家帰ってあけてみたら、見事パナパナが入っていてましたよ。よし。

箱根
いやぁ去年の覇者順天堂が1区でブレーキとかおもったら、まさか棄権とはねぇ。
出だしで遅れとると、後半無理せざるを得ないんだよね。麻雀もそうだよ。(それと比べるな)
Subject:2008/01/01(火) Title:週3回目の麻雀 (更新 2008/01/01(火) 22:47 )
あけましておめでとうゴザイマス。

年明けて15分後、いきなり楽しませてくれたのがNHK。
「ゆく年くる年」が0時15分に終わり、新年最初のNHKニュースとなったのですが
アナウンサーの第一声
「あけましておめでとうございます」
を、かんでました。

おもわぬ新春初笑いを、本当にありがとうございました。


今年も元日は麻雀スタートです。
ただ、今年は自宅が急に使用不可能となってしまったため
近くの雀荘へ赴いたのでありんす。

初めての店だったのですが、
時間300円/1人で、飲食物持込自由というのはなかなか宜しいではありませんか。

結果はダメダメという程ではなかったのですが、
余裕トップ状態からまくられたりしたのであまり誉められたものじゃないなと。