つれづれ日記


↓末尾(1日)へ [最新のにっき] [2008年01月のにっき] [2007年11月のにっき] [2006年12月のにっき]
Subject:2007/12/31(月) Genre:日記 (更新 2008/01/01(火) 22:32 )
ラスト〜。
今日明日の食材を買いに近くのスーパーへ。
メバチマグロ並レベルのさくが7〜800円。
クロマグロ並レベルのさくが1500円ぐらい。
そんななか通常9時閉店なのだが、
「今日は大晦日のため閉店7時です」の声。
これはと思い、一旦撤退。
夜6時過ぎ、再度スーパーに突入。
予想通り、クロマグロは全品半額。
3000円前後のをご購入したですよ。

紅白

印象に残ったのは
秋川雅史氏の「千の風になって」
何度も聴いたことあるのに、やっぱり迫力あるなぁ。
心に響く歌ってああいうの言うんだろな。なんか引き込まれていくよ。
あとは、まぁそれなりかな。
今回はあまりバカ騒ぎしてなくて、個人的には好感触だったよ。

とりあえず日記2年目終了だな。
Subject:2007/12/30(日) Genre:日記 (更新 2008/01/01(火) 22:22 )
基本的に家でまったり。
夜は夜でいつもの日曜日と同じ。FM富士の林原めぐみのハートフルステーションを聴く。
年末恒例の「スターチャイルドベスト10」。
岡崎律子さんの「Forフルーツバスケット」は3位か。
良い曲だよなぁ・・・。10年後のランキングでもベスト10に残っていてほしいな。
Subject:2007/12/29(土) Genre:日記 (更新 2007/12/30(日) 22:54 )
徹夜麻雀終了後一旦帰宅。
仮眠後、昼前また知人宅へ出かける。
で、麻雀(笑)。
こちらは定例会メンバーがメンツ。

さすがに徹夜明けということもあり若干集中力に問題はあったのだが
なんとかプラスで終了。
そのあと鍋やって帰ってきたら既に12/30でした。

連休最初の2日は遊びましたなぁ。
Subject:2007/12/28(金) Genre:日記 (更新 2007/12/30(日) 22:23 )
今日から10連休なのか。
あまり予定ないから、HDDレコーダーにたまったもんの消化と
買っておいて未だ見てないアニメDVD見て終わるンカナ?

でも、やることはやんなきゃね。
年賀状は最終段階。宛名書き諸々...結局いままでで一番時間かかったかもしれんです。

そんなことして迎えた朝9時、一目散に銀行へ行く。
季節柄今日は混むかなとおもったら、窓口2番だって。空いてた。
ああ、大体のとこは今日が仕事納めだったっけか。
最近は窓口でお金下ろすと、毎度毎度資産運用の話を持ちかけてくる。
まぁ500億ぐらい口座に入ってるから仕方ないかな(嘘)

夜からは、元会社関係のメンツで麻雀。
2007/10/12、あの異常なツキが残っているのか?
最初の半荘で早速ラス。
今回はダメかな?とおもったんだけど
4,1,3,1,2,3,4,3,1,1
平均2.3着でなかなか良い成績で終了。

後半になっても眠くなかったのがよかったんだろうと分析。
徹夜マージャンは腕よりも集中力が重要ですよね。
Subject:2007/12/27(木) Genre:日記 (更新 2007/12/28(金) 15:47 )
仕事納め。

18時には既に所沢に居た。
久々に撃ってみたら、パチスロもパチンコも展開良く勝利。360日遅いお年玉頂きました。(違)

帰ったら、兄が生ホタテ貰ってきてたので食す。
うわぁ刺身うめぇ!味が濃いぞ!
醤油焼きもまたうめぇ。
肉と魚介類、美味さを比較するとそりゃ甲乙付け難いんだけど、
なんか幸せ感じるのって魚介類なんだよね。なんなんだろうな。
やっぱ肉の場合美味いと高いがある程度比例するからなのかな?
Subject:2007/12/26(水) Genre:日記 (更新 2007/12/28(金) 15:42 )
今日も帰宅後年賀状制作。

一昨年(去年は喪中)までは、年賀状を
・表書きは完全手書き
・裏は手書きしたものをコピー機で印刷
としていたを今年はちょっと変更。

というのは、今年はA6サイズのタブレットを手に入れたので、
これを年賀状作成につかうことに決めていた。

だけど、このタブレットが昨日から年賀状作成を難航させてるのよ。
「慣れ」ておかないとなかなか思ったとおり動かないものですね。(あたりまえだろ)

結局、最初の構想から相当かけ離れたのだが(半分挫折入ってる)年賀状完成間近になったので試し刷り

「字が間違ってる」
「年が入っていない」

あぶないあぶない。まだ大丈夫だ。
しかし、先日「漢字に自信ない」と書いた矢先、見事な漢字間違いだったな。底なしだ。
Subject:2007/12/25(火) Genre:日記 (更新 2007/12/28(金) 15:30 )
先日、無事親の年賀状は刷り上げた。めでたしめでたし。じゃない。
自分の年賀状が全く手付かず。
正直今年の年賀状構想は秋頃から固まっていて、あとは作るだけのはずだったのに
11月中旬から土日が大忙しだったこともあって引き伸ばし状態。

しかし「あとは作るだけ」がと〜てもた〜いへ〜ん。
ってか本日5時間ぐらい格闘したのですが、何もできてません。
どうしよう。
でも明日も早いから寝る。
Subject:2007/12/24(月) Genre:日記 (更新 2007/12/28(金) 15:25 )
新聞に
「込んだ車内」っていう大見出し。
これはあってるのでしょうか?
なんだか最近漢字に自信が無いので俺が間違ってるのかな?

この前も「CGで復原」ってかいてあったの「復元」じゃねぇ?って笑ったら
こっちでも良いと突っ込まれたし。
Subject:2007/12/23(日) Genre:日記 (更新 2007/12/28(金) 15:22 )
親の年賀状作成のために、居間のパソコンを立ち上げる・・・
ん?うんともすんとも言わない。どうやら亡くなったっぽいな。
居間のパソコンのハードディスクで年賀状データを管理していたので
立ち上がらないことには埒があかないなぁ。
まぁ立ち上がりのBIOS画面さえ出ない状態なので、
ハードディスクが死んでいる可能性はきわめて低い、
そんなので自分のPCにそのハードディスク繋いじゃえばデータは取り出せるから
問題はないのだが、年賀状編集ソフトのほうが問題だ。
色々理由はあるのだが、自分のPCにそのソフト入れるのが嫌。

さぁどうする?となり、PC購入するのが最善手とみて近くのPC屋へ。
場所的に省スペースは必須。ただしスペックは最低でよいという条件で見てみる。
考えてみればあたりまえなんだけど、そんな要件を満たすPCが
そんじょそこらの店にあるわけも無く・・・。

一旦家帰ってきてあらためて秋葉原へ向かう。

基本BTOでいいかなとか思ったけど、
アセンブリパーツを組み合わせて作るという方法もありかと
ちょっとそんなコーナーを覗いたのだが、最近のパーツよくわかりません。
CPUなんていくつあるんですか?メモリ何ピン?なんてとこから考えなきゃいかんの?

きっぱり諦めムードでツクモなんか見てみたら
・サイズ180×50×250mm
・IntelPentiumDualCoreE2160(1.8Ghz/FSB800MHz)
・PC5300 DDR2 512M
・HDD 80G
・DVDスーパーマルチ
・マウス、キーボードなし
なんか俺の要求を知っていたのかというようなのが転がってる。
これが\59800。
あ。OSは元の入れようと思ったんだけど、XP SP2もついてるんだ。

速攻お買い上げでした。
Subject:2007/12/22(土) Genre:日記 (更新 2007/12/22(土) 22:43 )
久々に土日祝日の仕事。
かえって羨ましいとか思ってる人多いだろうな。久々なんて書くと。

人がいないというのはかえって仕事が捗ったりする。
なんか絶好調で仕事こなしたよ。
あまりにも絶好調でこなしてたら、予定より早く終わってしまったあるね。
そのまま散髪までいけるくらい早く帰宅。

久々におちついた夜を迎えてるのだが、
明日からは年賀状やら確定申告やら、大変だぁ。大掃除なんかできるんかな?
Subject:2007/12/21(金) Genre:日記 (更新 2007/12/22(土) 22:40 )
もやしもん最終回を見る。
最近の1クールアニメは
コミックのプロモーション的なもんと割り切ってみているので
特に期待もしないのだが、菌たちの喋りはなんか可愛いなぁ。「かもすぞぉ〜」

そのあとの番組「コマネチ大学」
自分の答えが東大生たちと同じで「よっしゃ!」とか思うと、お約束でハズレ。
結局全チームハズレだったわけだが、
今回のフィールズ賞は、コマ大だよなぁと思ったよ。
「(〆サバ)あたるチャンス」結構鋭いぞ!
Subject:2007/12/20(木) Genre:日記 (更新 2007/12/22(土) 22:36 )
薬害。

アスベストにしてもそうだが、政治の怠慢が、
なくてよかったはずの無駄(下注)な支出を積み上げてるよなぁ。
アスベストの場合なんかもそうだけど、
使用開始直後は、その影響について解明されていなかったこともある、
だた、その影響が明るみに出た時点で本腰いれて対策をしなかったら
もうその時点で「線引き」など問題外だろう。
正直政治生活ん〜十年なんてやつなんかに、年金出すどころか、
その辺のこと問いただしたくなるよ。もっといえば、おまえら全部賠償負えよといいたくなるもんだ。

(注)
きちんとしてれば、もともとその事象自体不要であったはずのモノという意味で
決して賠償自体が無駄というわけではない。誤解なき様。
Subject:2007/12/19(水) Genre:日記 (更新 2007/12/22(土) 22:25 )
東京駅の交番で拳銃自殺かいな。
こーゆーことおこすから、警官なのに自由に発砲できんのよ。

日本の「銃」規制自体はいまでも少しなし崩しのような気がして
いろんな事件が起こる以前からもう少しなんとかせないかんのではと思ってるのだが、
警官の所持する銃の取り扱いについてはちょっと考え方が違う。
当然自殺の道具になんかされるのはもってのほかなのだが、
あまりにも無駄に規制をかけすぎている。またそれが、
肝心な時にきちんとした発砲をできなくしている。
特に「人を撃つ以外」の使い方が出来てない。威嚇射撃とかも含むよ。
Subject:2007/12/18(火) Genre:日記 (更新 2007/12/21(金) 23:33 )
なんか魔がさしてFOMAのiチャネルに加入した。
暇つぶしぐらいにはなるかな?とかおもって。高いもんじゃないし。
感想は、街の電光掲示板が電話に付いたようなもんだね。ぐらいのもん。
驚きもせず、ダメダメだとも思わず。
Subject:2007/12/17(月) Genre:日記 (更新 2007/12/21(金) 23:32 )
5:50起床。6:32発の電車にのって仕事場へ。
当分の間コレを続けなくちゃならん。
ちょっと不条理な契約のセイなんだけどね。
まぁ年2回ぐらいなんで我慢しますが。

こんな実験をビッグローブが始めましたね。

ローゼンは特に嫌いでも好きでもないが、沢城のみゆきち声は俺評価高いので承認だ。(ナニが?)
Subject:2007/12/16(日) Genre:日記 (更新 2007/12/21(金) 23:25 )
風邪がぶり返した?のか?
終日頭痛が・・・。
年賀状とか色々やんなきゃならんことが沢山あったのに、全く消化できず。
寝ながらラジオ聴くのがやっとという感じ。
とにかく「眼使いたくない!」という状態だった。

ここ6週ぐらい休日が全て用事があったからなぁ。風邪までひいてたし、
単純に疲れだろう。

明日からまた仕事が忙しいんだけど大丈夫かな。
健康第一だよな。
Subject:2007/12/15(土) Genre:日記 (更新 2007/12/21(金) 23:22 )
散々!

体調はほぼ回復してたので言い訳にならんです。
ボールが1ダース無くなりました。
とにかくドライバーが曲がります。
逆に同じように打っててもナイスショットだったりすることもあるので余計わからんです。
自分の中でナニが悪いのかがまだはっきりしないのが一番も問題です。
いくら初めてのコースでそりゃグリーンも難しかったかもしれんですが、
110オーバーはまずいですよ。こんなんでよくもまぁコンペでてるわ。恥ずかしいなぁ。
まじめにショックです。一からやり直しです。

帰り。
予想通り三郷JCTあたりが混んでるみたい。
疲れたので、その少し前の守谷SAで仮眠。
さぁ出発!と思ったら、なんか眼がおかしい。
仮眠中無意識に腕を眼の上に乗せてたらしく、その影響か、視力が戻らない。
ピントが全然合わなくなっちまったのだよ。
ここで冷静になって、もう少しSAで休めばよかったのに、
なんだかしらんが車を出発させてしまった。とんでもないことをやらかしてる。

このあとあまりに視力の回復が遅く正直びびってしまい、柏ICで高速降りちまった。
まぁ一般道降りたら程なくして回復はしたんだけど、
江戸川渡る橋が少ないったらありゃしねぇ。三郷まで1時間以上かかったわ。
三郷から自宅までが1時間かかっていないのは内緒だが。
Subject:2007/12/14(金) Genre:日記 (更新 2007/12/21(金) 23:10 )
現在21時。これからゴルフに旅立ちます。
咳もだいぶ減ってきたし。ゴルフも出来そうです。

茨城の大洗でコンペです。
最低気温0度とか書いてあるな。
常磐道の友部SAで仮眠します。寒そうですが寝袋持ってきますので大丈夫でしょう。
病み上がりで大丈夫かな?スコア大丈夫かな?
Subject:2007/12/13(木) Genre:日記 (更新 2007/12/21(金) 23:07 )
ユンケロの梅より少し高級なヤツを注入して、とにかく寝る。
そんで意識無いとこで汗出すことが風邪撃退方法として最善だと思ってる今日この頃、
実際今回もそれでなんとか峠は越えたようである。

今週末のゴルフはちょいと遠いため前日夜出で途中のSAで夜を明かす計画を立てている。
だから!明日の夜には元気じゃなきゃいけないんだい!

さて、ACミランと浦和レッズの試合。なんだかかんだと言いながら見ましたよ。
コアなサッカーファンでない私でも、世界のレベルの高さを存分に実感できた試合でした。
多分試合していた選手もそう思ったのではないのでしょうかね。
あと思ったのが、
本場モノのサッカーファンだけど、Jリーグの全く見ないよっていう人の気持ちが
ちょっとだけわかったような気がします。

今日もユンケロのんでねるのだよ。
Subject:2007/12/12(水) Genre:日記 (更新 2007/12/19(水) 23:39 )
あれ?合ってたよ。 おかしいな。
Subject:2007/12/12(水) Genre:訂正 (更新 2007/12/19(水) 23:38 )
曜日間違えただよ。
Subject:2007/12/12(水) Genre:日記 (更新 2007/12/19(水) 23:36 )
うわぁ。風邪風邪風邪風邪風邪風邪風邪。
熱もあるぞ。
でも休めん。
それ(仕事)よりなにより土曜ゴルフだよ。いけんのか?絶対なおさねヴぁ。

行列ができてるんだかしらんがどっかの法律事務所のどっかの弁護士が
大阪府知事選にでるんだかなんだか。

まぁタレントっちゃタレントだけんど、
多少なりとも司法に関わっている人だからいいんでないの?
ヒトゴトのように書いてるけど、それなりに考えはあるんだよ。書かないけど。
Subject:2007/12/11(火) Genre:日記 (更新 2007/12/19(水) 23:31 )
風邪。
だんだん悪くなってきてる(涙)
とにかく咳が止まらなくなってきた。
薬局で咳止めシロップを買ってきたよ。
あまり期待してなかったけど、結構効くのね。あの液体。

とにかく土曜日までに直さねば。
平日やすみたいとこだが、仕事も休めない。こんなときに限ってさぁ。
Subject:2007/12/10(月) Genre:日記 (更新 2007/12/19(水) 23:28 )
今日は休みだ。
旅行の翌日は休みに決まってる。法律でそう決まっているのだ。

なんか咳がでるぞ。風邪か???
今週末はゴルフコンペだというのに。
でも、風邪ひく原因は。旅行中にあったんだなぁ。
一緒に行った人に完全にうつされた感じなんだな。
その人も風邪ひこうと思ってひいてる訳じゃないんでねそりゃ仕方ないでしょうが
多分うつったわ。(泣)
だから今週末ゴルフコンペなんだってばぁ。風邪ひけないんだよう。(涙)
(以下永久ループ)


夜、最近伊集院光ご推薦な「ミツカンのごま豆乳なべスープのもと」
使ってみたぞよ。
たしかに美味い。ただ、味が染み込みにくいので、
なるだけ味のしみやすい具材のご利用をお勧めするのだ。
Subject:2007/12/09(日) Genre:日記 (更新 2007/12/18(火) 00:22 )
旅行二日目。
ううう。眠いのだ。相当眠いのだ。とにかく眠いのだ。
朝食は気仙沼駅で予約しておいた駅弁。
ちょっと無理言って朝8時半頃の列車に間に合うように作ってもらっておいたのです。
でも無理言って頼んだだけのことはありました。
おかずも多種多彩。味も調っていてボリュームもまずまず。
でもその美味しいという意味とは違ったなんか別の意味で「味」のある弁当でした。
気仙沼の駅弁
それは、やはり列車に揺れながら食べるという行為がそう思わせてる最大の要因でしょう。

・・・ただ。とにかく眠い。

このあと仙台へ移り、いろいろ名所旧跡をまわり、牛舌なんか食したりと
とても贅沢な旅だったのにも関わらず。

とにかく眠くて。どうにも・・・。
ご同行の皆様方にはとても失礼な態度/言動/行動となっていたと思います。本当にすみません。


明日仕事場休みにしておいて本当によかったと思ったですよ。
Subject:2007/12/08(土) Genre:日記 (更新 2007/12/17(月) 23:23 )
こちらは気仙沼。
ふかふかのふか。てんぷらだよ。すがたにだよ。どんぶりだよ。
これだけの為に来る価値大ありくい。
にょにょ酸値がMAXになりそうな贅を尽くした感動のひと時。
「この土地にこなきゃこの楽しみには味わえない」というものが
少なくなってきたしね。こういうのは大切にしたいぞ。

ふかふか
Subject:2007/12/07(金) Genre:日記 (更新 2007/12/17(月) 23:12 )
また朝人身事故だよ。西武線一週間で5回も人身って。迷惑なこった。

あすから南東北へグルメツアー。
さぁ、朝滅茶苦茶早いというわけじゃないんだけど早く寝ないと・・・。
というのも、去年と同じお仲間さんとの旅行なのですが、
そんときは、あまりのはしゃぎよう・・・ではなく寝不足で、夜の宴を途中でリタイヤという
とんでもなく悔しい思いをしたのでね。
久々にローカル線にも乗るので、そこも楽しみ。
Subject:2007/12/06(木) Genre:日記 (更新 2007/12/06(木) 23:07 )
仕事場がなんだか賞与支給日だかなんだか。
ボーナスか。久しいなぁ。

あまぞん屋から注文の品が届いた
「よつばと」のカレンダーとかそのほかもろもろ。
で、そんなかに注文の覚えの無いCDが。
どうやら、クリックし間違えたらしい。
改めて、お目当てのCDをクリックしようとしたら、あれ?売り切れだし。
それほどメジャーなアーティストでもなさそうなのに、珍しいな。
Subject:2007/12/05(水) Genre:日記 (更新 2007/12/06(木) 23:02 )
洋梨のたるとを土産に買って帰った。
あっさり上品な味であまり甘くない、なかなかの逸品でしたな。

この秋ちょっと注目なアニメ「バンブーブレード」
一応剣道アニメなんだけど、
剣道の試合のシーンが平均1分以下ではないかという、とてもゆるゆるなアニメ。
おいらはアニメでいいな〜と思ったものはすぐ原作かってくるのですが
この作品に限っては、なんだか原作と絵のタッチが全然違うようなので、
あえてアニメのほうが終了するまでは買わないでみようかなと。
Subject:2007/12/04(火) Genre:日記 (更新 2007/12/06(木) 22:53 )
年末の紅白歌合戦。

なんだね?そのアキバ枠ちうのは?
そりゃ名前とか知らんわけじゃないけど、
流行ってんの?ヒットしたの?

歌合戦ですから、せめて選考基準として
「歌」が流行った「歌」が旨い
など歌にまつわる・・・もう何かこじつけでもいいから付けて選考して欲しい。
Subject:2007/12/03(月) Genre:日記 (更新 2007/12/06(木) 22:46 )
夕方仕事を打ち切って、そのまま秩父へ直行。

生まれ育ち埼玉県でありながら、秩父の夜祭を見たことが無かったので行ってみた。
3時間半にわたる花火大会に見とれてたら
肝心な曳山が動いているところを殆ど見られなかった。馬鹿ですねぇ。
まぁそのあと、じっくり6台集合して駐留してた曳山を鑑賞。
寒かったけど来年もう一度来ようと思ったデス。
ただ、家族もなし友人もなし恋人もなしの、男一人って正直浮いてたよ。寂しいね。


「かみまちやたい」って書いてあったの
「かみちゃまかりん」みたいだな。
Subject:2007/12/02(日) Genre:日記 (更新 2007/12/06(木) 22:33 )
定例麻雀会。
みっくみくじゃないやぼっこぼこにされました。
久々に何しかけても黙っててもだめだめ。
勝手に点数が無くなっていきました。
途中「白白中中発発発」が手の中にあった時は起死回生!とかおもったんだけどなぁ。
白も中も泣けなかった・・・。

韓国戦
前評判のとおり苦労しましたね。
でもそれ以上に審判の判定に苦労しましたね。
ストライクにしても
とらないならずっととらないで欲しいのに、あるときはとったりじゃぁねぇ〜。
Subject:2007/12/01(土) Genre:日記 (更新 2007/12/06(木) 22:29 )
今年最後のフットサル。
あっしは、その辺の小学生よりも下手です。リフティングも未だ5回行きません。
キレのある運動神経じゃなくってキレた運動神経で一生懸命やってます。
仕事柄あまり体を動かす機会に恵まれないのでこういう活動は大切にしたいと思います。

帰り新宿の大亀に寄って色々買い物したんだけど、
年末商戦はやくも!って感じで人だらけでした。
フットサルの疲れと相まって、人酔いしました。