つれづれ日記
↓末尾(1日)へ
[最新のにっき]
[2007年01月のにっき]
[2006年11月のにっき]
[2005年のにっき]
Subject:12/31(日) Genre:日記 (更新 2007/01/01(日) 03:10 )
|
ことしもハイテイ。オーラスになりました。
一年間お世話になった方には本当にお世話になりました。(あたりまえ)
午前中からあまりやることなく、アニメ涼宮ハルヒの憂鬱DVDを#0からずーとみてました。
昼過ぎから友達が来たので闘牌。
精彩を欠いていたのですが、四暗刻をあがれたので良しとしましょう。
そのまま来年になりました。このあと生まれて初めてそのまま初詣に出かけます。(実際は帰ってきてから書いてるわけですが)
Subject:12/30(土)〜31(日) Genre:日記特別篇 (更新 2006/12/31(日) 00:06 )
|
ことし購入のコミック
フルーツバスケット #19 #20 #21
よつばと! #5 #6
ちぃちゃんのおしながき #2
もやしもん #3 #4
ARIA #8 #9
のだめカンタービレ 〜#16
XXXHOLiC 〜#10
円盤皇女ワるきゅーレ #8 #9
犬夜叉 #43〜#47
かみちゃまかりんCHU #1 #2
おとなの生徒手帳 #1
ツバサ #13〜#17
ギャラクシーエンジェル3rd #1 #2
こんこんここん #1
ハチミツとクローバー #9 #10 (完)
ヨキ、コト、キク (単巻)
流星たちに伝えてよ (単巻)
ことし購入のコミックを羅列してみた。
オオはまりするものはなかったものの、それぞれ味の違った秀作でありました。
総合的評価でみれば、トップは「よつばと!」かな。
いろんな面で平均点が高いです。隣人三姉妹+αがよつばとの付き合いが非常によろしいです。
小岩井父は、俺的に、模範父親像に近いな。開放的だけど、自由奔放でもなく、
基本大人だけど、きちっとこども目線をもってる。
「もやしもん」「のだめカンタービレ」「ハチミツとクローバー」
この3点はもういまさら解説する必要もないくらいですな。
のだめは、ブーム直前滑り込みセーフのタイミングで世界に参入したって感じです。
「フルバ」は、今年発売の単行本3巻分それぞれ激動の内容でしたが、
連載は終了し、単行本はあと2巻分らしいので、間違いなく来年度のトップ候補最右翼。
ハチクロが終わったイメージが強く「今年はコミック色々完結したなぁ・・・」
とか思ったんだけど、意外にも自分の購入範囲ではその1作品だけしか完結していなかったのが、ちょいと驚きました。
さて来年は何にはまるかなぁ。
書いてたら大晦日になってた。
Subject:12/30(土) Genre:日記 (更新 2006/12/30(土) 22:20 )
|
わぁ。あと2日で月曜日じゃん。
嘘じゃないぞ。
午前中ゴルフの打ちっぱなし&車の洗車。
打ちっぱなししてた時は結構あったかかったんだけど、午後は寒かったね。
ドライバー随分良くなったと思う。成長した一年だったかも。
非常に打球は低いのですが、なんとかコンスタントに200ヤードぐらい
まっすぐ飛んでくれるようになってきたよ。
来年早々ゴルフあるんでちょっとやる気UP。
あと1日か。
日記見直してみようかな。
Subject:12/29(金) Genre:日記 (更新 2006/12/30(土) 22:10 )
|
休みだよ。
溜まった領収書の整理に時間がかかってしまってます。
領収書貼るための糊が無くなったので、西武Loftへ買いに行く。
ついでに銀行記帳めぐりも。いやぁ混んでるよう〜。
そうか。金融機関は平日だったのね。
午後は親戚が来て色々しゃべくってたらあっという間に夕方だし。
夜は、家族で飲みまくってしまいあっという間に深夜0時超えてるし。
結局、領収書の整理終了できぬまま。
Subject:12/28(木) Genre:日記 (更新 2006/12/30(土) 22:06 )
|
仕事納め。
納会終了17時半。
正直もう少し働かないと時間たんねぇ〜。
ま、仕方なく先ずは通勤途中の拝島某店へ。
だめだ。客付きもダメなだけあって、どれもやる気無し設定。
サンダーVスペや、
朝一247G未満のジャイアントパルサーなんかをちょっとやってみたけどダメ。
リプレイ4連(1/4解除抽選2回)も刺さらなかったし。
地元に戻って甘デジの代表作、ヤジキタを。
こちらはやる気があるぞ。
2回転目で大当たり。このあたりは2連で更に飲まれるのだが、
もう5百円投資するとコレが13連。
確率変動中当たりが9回(うちお祭り2回)
確率変動抜けた後時短中当たりが2回、これが81回転目、98回転目という美味しいパターン。
これで殆どチャラになりました。
その後、地下でサンダーVスペシャルが890Gで放置。
1000GのRT終了(この台の場合RT終了するとリプレイ確率が上がる)まで110G。
まわすしか無いでしょう。
見事、1000G突破し、あとは永遠にはまれば良いのだが、
1150G目、左下段チェリー。これだけならこのまま続くのだろうが、
こんなときに限って、中リール中段に赤7とまってしまう。
・・・設定6でも、1/3276かぁ。
Subject:12/27(水) Genre:日記 (更新 2006/12/30(土) 21:48 )
|
あついぞう。
夏に向かってまっしぐら!
違うか。
もうすぐ夏休みだもんな。
違うか。
1/1発売のDVD、KANON#1が来ました。
毎年のことですが、年末進行ですな。
最初から1/1発売なんていわなきゃいいのにとか思ったり。
Subject:12/26(火) Genre:日記 (更新 2006/12/26(火) 23:43 )
|
意外にもしぶとい俺。
昨日は、関節痛がやってきたので、今日はダメかとおもったんだけど、大丈夫そう。
朝からまとまった雨なんだけど、夕方から特に雨が強くなってきたな。
今12月なのに本当変な天気だな。
月刊平均降水量が30〜40ミリだっていうのに、なんか今日一日で予想190ミリとか言ってたな。
明日はこの低気圧がもたらした暖かな風により20度とかいってるし。
そのあと、猛烈な西高東低冬型の気圧配置で気温乱高下らしいし。
変だよ。ちきう。
Subject:12/25(月) Genre:日記 (更新 2006/12/26(火) 23:38 )
|
クリスマスか。
やっぱ盛り上がってるのはイブだよね。
まぁどうでもいいですよ。
ちょっと関節痛がでてきたなぁ。風邪か?
Subject:12/24(日) Genre:日記 (更新 2006/12/24(日) 23:03 )
|
昨日の体たらくな買い物を反省し、今日は昨日未消化の買い物を消化すべく
再度秋葉原へ向かう。
未消化リスト
・[4]大井昌和著コミック「流星たちに伝えてよ」
・[6]コゲどんぼ著画集[限定版]
・[7]石川雅之著コミック「もやしもん(4)」[限定版](あったら)
・[9]切手
追加
・[A]ケーキ
・[B]鳥
家庭用食料を2つ追加だ。(これ以上何も触れるな)
で、お使いスタート。
今日はさすがにきちんと秋葉原に着いたよ。えらいなぁ俺。
で、年の瀬のアキハバラは
去年なら赤いかっこした冥土さんがわんさか〜だったのだが、
警察の取り締まりが厳しくなったせいだろう、わりあい静かだったな。
そうそう、移動中3人ぐらいのゴスロリ人みたんだけど、
どうして茶髪かなぁ。外国人ならまだしも、
個人的にはあのフリフリには茶髪合わないと思うんだけど。
・・・俺の好みなんかどうでもいいか。
ちなみに遭遇したのはすべて新宿駅だった。
(アキハバラではなかったといいたいらしい)
で、買い物の話に戻る。
・[4]大井昌和著コミック「流星たちに伝えてよ」
さすが秋葉原、一杯あったぞ。地元にも無かったんだよ。
・[6]コゲどんぼ著画集[限定版]
さすが秋葉原、一杯あったぞ。てか、もう少し他店にまわせ!
・[7]石川雅之著コミック「もやしもん(4)」[限定版](あったら)
無い!あるとこには沢山あるらしいのだが、講談社もう少し考えれ!
・[9]切手
神田郵便局で調達。しかし9円切手と18円切手が無かった。
・[A]ケーキ
新宿移動中、高野フルーツパーラーのケーキ発見。
たまにはこのレベルもいいだろう。購入。
・[B]鳥
所沢まで戻った後、駅前出張中のケンタッキーを購入。
出かけたのが11:30、帰ってきたのが14:20。
ちゃんと買い物できるじゃん。
訳あって御茶ノ水-秋葉原間は行きも帰りも徒歩だというのにこの速さ。
この「訳」ってのが非常に馬鹿馬鹿なのだけど、
会社移動用として新宿-神田間の回数券を金券屋で買ってあったの。
で、この回数券の経由が中央線経由ということ
(山手線経由じゃないってこと)は知っていて、
さらに新宿-御茶ノ水はお値段同じなのも知っていたので、
この回数券を使って御茶ノ水まで行き、残りの御茶ノ水-秋葉原間は歩くことにしたの。
中央線だと、御茶ノ水の次は神田で、秋葉原はとおらないでしょ。
だからてっきり回数券区間外だとおもったんですよ。
帰り、アキハバラから御茶ノ水まで引き返してきて、
その回数券を御茶ノ水駅で通し、中央線快速に乗車。
ふと回数券見たら「経由:信濃町、秋葉原」かいてある。
秋葉原降りれたじゃんか!!!!
帰宅後、自分の部屋の窓を掃除。まぁ年末ですから。
そして落ち着いた16時ごろからは、HDDにたまってた「Kanon」をまとめ見。
真琴がお星様になっちまうあたりまで見た。
切ないねぇ。フジテレビでやってたときはここまで切ない想いした覚え無いんだけどな。
う〜ん何でだろ?
そうか今日はクリスマスイブなんだ。
いろんな(「違った」が正しいか)意味で泣けてくるわけだ。
明日も夜のスケジュール空いてますぞ。
Subject:12/23(土) Genre:日記 (更新 2006/12/24(日) 22:38 )
|
・[1]浄水器のアタッチメント
・[2]電動歯ブラシの替え
・[3]先日買ったFAXをLANでつなぐための無線LANアダプタ
・[4]大井昌和著コミック「流星たちに伝えてよ」
・[5]コゲどんぼ著コミック「こんこんここん(1)」
・[6]コゲどんぼ著画集[限定版]
・[7]石川雅之著コミック「もやしもん(4)」[限定版](あったら)
・[8]雑誌「コミデジ+」(5)
・[9]切手
・[10]図書カード1万円分(金券屋)
・[11]ジェフグルメカード1万円分(金券屋)
・[12]モバイラーズチェック1万円分(金券屋)
さすがに憶えられないから、メモ帳に書いていざ新宿&秋葉原へGO!
新宿まで特急で移動。現在朝10時半。
なんでさぁ、カレイドでサンダーVスペシャル撃ってるかなぁ。
お昼までになにがどうしたのか2000枚を超えた(と思う)。
ありえない確率でボーナス引きまくったからなぁ。本当に5号機なんか?
しかしお昼越えたあたりから、300ゲーム近辺の当たりが増えて
じりじり減り始める。そんななかまたまた700ゲームを超えるハマリきた。
12/3は703ゲームでボーナスはいっちまったっけなぁ。と思いながら
705ゲーム目、スイカが揃う。重複当選してないだろ〜な。
セーフ大丈夫のようだ。あと300ゲーム頑張ってはまるぞぉ。
740ゲーム目。見事なスイカ重複当選でTHE END。
まぁ1400枚残りましたから良しとしましょう。
買い物のほうは、結局新宿だけで済ますことに。
○[1]浄水器のアタッチメント
○[2]電動歯ブラシの替え
○[3]先日買ったFAXをLANでつなぐための無線LANアダプタ
○[5]コゲどんぼ著コミック「こんこんここん(1)」
○[8]雑誌「コミデジ+」(5)
○[10]図書カード1万円分(金券屋)
○[11]ジェフグルメカード1万円分(金券屋)
○[12]モバイラーズチェック1万円分(金券屋)
消化!
・[4]大井昌和著コミック「流星たちに伝えてよ」
ねぇ!
・[6]コゲどんぼ著画集[限定版]
ゲマ屋新宿店では売り切れ!
・[7]石川雅之著コミック「もやしもん(4)」[限定版](あったら)
ねぇ!
・[9]切手
後回しでいいや
Subject:12/22(金) Genre:日記 (更新 2006/12/24(日) 21:02 )
|
タイムカードには7:15って刻まれてるよ。
普通の日ならまだ飯喰ってるな。
で、夕方からはチームの中の忘年会。
正直のところ、稼働時間稼ぎたいんだけどなぁ。
まぁとりあえず忘年会行きましたけど。
世界初の菌漫画「もやしもん」の4巻が発売。
で、講談社の陰謀にのって「限定版」を購入。
いやぁ予約しておいて良かった。
地域によってはすんごく余裕で入手できた場所もあるようだけど
わが街には少なくとも店頭では1つも確認できなかった。(取り置きは1つ見た)
3巻最後にでてきたゴスロリの正体も判明する4巻。
いままでの3巻とはまた違った展開に、この漫画の広さを感じるです。
できればもう1つ限定版手に入れてちゃんと「実行用」として使いたいなぁ。
どうせならゲーセンのプライズにしてくれ。
Subject:12/21(木) Genre:日記 (更新 2006/12/24(日) 20:53 )
|
早いモンでもう10日で2006年も終わりかぁ。
仕事のほうはあまり忙しくはないんだけど、
会社員でなくなってしまったオイラにとっては
休みの多いこの時期はあまりよろしくない時期だったりする。
休みがあればそれだけ稼働時間減りますから。いただけるお金も少なくなります。
まぁ時給ではないので、顕著ではないのですが、
一ヶ月最低稼動時間てのが決まっているので、それを下回っちまうと
それだけお金もくれなくなるわけで。
で、またまた不幸なのが、今行っているところの締め日が15日で、
年末年始がすべてすっぽり入ってしまうのです。
普通に一日8時間だけしか働かないと、その最低稼動時間に、40時間以上も足りないと。
無駄に朝早くいったり、休日出たりしなきゃならんです。
明日も早い。
Subject:12/20(水) Genre:日記 (更新 2006/12/20(水) 22:08 )
|
青島幸男氏が亡くなった。
いじわるばあさんを思い出す。
岸田今日子氏が亡くなった。
ムーミンは高山みなみさんのイメージが勝る。
カンニング中島氏が亡くなった。
竹山がキレる。「注目されないだろ!」
亀田が勝った。
まぁKOでは無かったが、今日は勝ちかな。
Subject:12/19(火) Genre:日記 (更新 2006/12/19(火) 22:12 )
|
なんだか仕事場があつい。さらに乾燥乾燥。
で、今日はそのうえになんだかコゲくさい。
う〜調子わるいです。
家帰ったら復活したけど。
Subject:12/18(月) Genre:日記 (更新 2006/12/19(火) 22:04 )
|
八高線の扉が手動になって18日。
でも、終着駅で自動であけないのは単なる怠慢のような気がするのですが。
あと、扉の左右どちらかにしかボタンが無いのは使いずらいですよ。
ボタンの前に立ってるのに、押してくれないとき多いし。
Subject:12/17(日) Genre:日記 (更新 2006/12/19(火) 22:01 )
|
家のFAXが壊れたため購入。
ブラザーの複合機になりました。
二万円を切ってFAXプリンタ簡易コピー等等。
この値段の割に多機能ですな。
更になんかLANの口まであるよ。
つくりはちょっとちゃちくてなんか直ぐ壊れそう(プラスチックが割れそう)なんだけど。
本当は、A3コピー対応の複合機が欲しかったんだけど
それって30万円コースなのね。
モノクロでいいんだけど無いし。
Subject:12/16(土) Genre:日記 (更新 2006/12/19(火) 21:58 )
|
地元エリアにサンダーVスペシャルが導入されたので撃ちに行く。
う〜ん。高設定の目安が、MBの多さということですが。
で、数千円でMB。またMB。
BB挟んでまたMB。MB。
・・・え〜?高設定なんですか?
全然あたらないんですが。そんなこんなでMB6BB5。
本当に高設定なんですか?
そのあと、BBのほうが数増えたには増えたのですが、・・・結局のまれました。
本当に高設定なんですか?
本当に高設定なんですか?
まぁ低投資だったからまぁ楽しめたことにしておこう。
自力でMB中のスイカ獲得方法見つけたし。(でも、公開されてるのと違った)
Subject:12/15(金) Genre:日記 (更新 2006/12/16(土) 17:58 )
|
マツザカの入団発表。
ポスティングで60億円。6年契約でで61億。合計121億。
大体「120億」って言われるんだけど、
1億円が誤差になってしまうって凄いですわ。
その誤差私が貰っても一向に構わないのですが。
仕事帰り。
パチンコパチスロを。
さっぱりというわけではないんだけど、伸び悩み飲まれるを続ける。
店も3軒ぐらいはしごしたよ。
最後の店で、羽根デジを数台やったんだけど、確率無視なあたらなさ。
本当は1/300ぐらいのフツーのデジパチだろこれ?っていうくらいはまる。
最後の最後、確率変動中(天使vs悪魔)を見(&聴)たくて
結局最近お気に入りのアメリカンドリームに突っ込んでる。
が、これが意外な表目、わずか10回転であっさり7当たりしてんのがまたいやはや。
・・・いままでのツカンはナニ?
確率変動はたったの4連で終了でしたが、
まぁ「確率変動継続率70%」って書くと凄そうだけど、
4連荘する確率は24%。4回に1回ぐらいしか4連以上しないんだよね。
そう思っておけばあまり気落ちしないですよ。
Subject:12/14(木) Genre:日記 (更新 2006/12/14(木) 22:55 )
|
はやくも木曜なのね。
水曜日休むと、2勤→2勤だから余計短く感じるよね。
相変わらずDSトレーニング続いてます。
続編の「もっと〜」とあわせて両方ともやってますよ。
それなりに成果も出てきたかも。
一番実感してるのは、三角暗算かな
ちなみに、こーゆーのです。
1 2 3 4
+ + +
[ ][ ][ ]
+ +
[ ][ ]
+
[ ]
となりあった数字を足したり引いたりして、一番下の数字を手入力するやつです。
1 2 3 4
+ + +
[ 3][ 5][ 7]
+ +
[ 8][12]
+
[20]
こんなかんじにね。
最初は10問解くのに5分ぐらいかかってましたから。本当。
Subject:12/13(水) Genre:日記 (更新 2006/12/14(木) 22:46 )
|
ゴルフ〜♪
平日ということもあって、土休日ではちょっと高くていけない所に。
「飯能くすの樹カントリー倶楽部」
クラブハウスからバブリー。
無意味にフロントが2階あったりして。
で、実戦!
アウト9ホールとイン9ホールが全く性格が異なるというのは
事前の調査で知っていたんだけど、想像以上に違うことに驚き。
アウトは高低差殆ど無し、フェアウエイもそこそこの広さなのに
インは、高低差だけで設計。フェアウェイが滅茶苦茶狭い!!
更にグリーンがでかくて、うねってもう何だコリャ状態。
非常に苦労したのですが、久々にバーディでました。
チップインバーディーです。
結構遠くからのアプローチで、ピンに当たって入ったという感じではなく、
ごろごろごろ〜・・・かっこ〜ん!と距離感ぴったんこだったので感動モノでした。
Subject:12/12(火) Genre:日記 (更新 2006/12/14(木) 22:39 )
|
なんでも鑑定団とさんま御殿両方見た。久しぶりにその日に消化したな。
さんま御殿。クワバタオハラのくわばただけ出てたな。
なんだかんだと最近テレビ出現率が上がってるような気がする。
♪ど〜でもいいですよ。ってか。
そいや「だいたひかる」は所沢出身だったような。
それこそどうでもいいか。
明日はなんとゴルフ。ここ一ヶ月で3回目のような。
Subject:12/11(月) Genre:日記 (更新 2006/12/14(木) 22:34 )
|
なんだか人身事故が多い今日この頃。
相変わらず自分殺人が頻発しておりますのう。
未成年の場合、考え未熟みたいなところから突発的というのも
気持ち・・・も少しだけはわからないでもない(微妙)が
成人の場合、まぁ病気を苦に程度かな。それも人とか巻き込んじゃダメ。
ってなわけで、近くで人身事故発生。ちょっととばっちり受けました。
Subject:12/10(日) Genre:日記 (更新 2006/12/10(日) 23:27 )
|
昨日の20時に電池切れてから今日の9時に再生しました。
13時間よく寝たもんだ。
で、今日は練習かなと思ったのですが、客間の障子を張り替えてくれとの通達により
障子張り替えデーとなりました。
案外大変なのです。糊がたりない!で1回買い物、紙が足りない!でもう1回買い物という
ロスタイム2回が響いて4時間。おわったのは夕方ですよ。
Subject:12/9(土) Genre:日記 (更新 2006/12/10(日) 23:25 )
|
日をまたいで、麻雀の続き。
深夜12時をまわったあたりから、だんだん配牌もツモもつかなくなってきます。
だいたいここまで平和上がったの1回。
昨日夜あたりは暗刻がうまくかみあってプラス域を堅持してたのに、そのときを含めて
平和1回ですから。
両面が全く持って引けない→そもそも両面ができないという展開に。
でも、ヤミ平和ドラ3、8000点とリーチツモダブル東ドラ4、8000オールの
2回だけ上がってウマ込み+81があったおかげて
午前6時をまわり-13で済んでいる。
で8時頃の最終回、事件がおきました。
途中まではジリ貧状態だったのですが、南場はいってたかな?
配牌が
「東南西発中19(1)(9)一九??」
というゲームセンターもびっくり配牌。
11種11牌って???
4巡目南ツモ。しかし対面が1枚目の白切り、あと3枚。
6巡目北ツモ!わぁ聴牌キタ!しかし対面リーチ。終わったか?
9順目対面リーチ後なのでオート捨て牌・・・白
年末大感謝祭でしたな。
で、家帰って寝て・・・というのが普通の徹夜麻雀なんですが、
今日は午後から定例会だったりする。
ダブルヘッダーなんですわ。
で、定例会は13時からなので、時間つぶしにパチンコ。
最初にやった台はダメダメだったのだけど2台目が滅茶苦茶回る台で
あっさりかかってあっさり3箱。(1000玉箱だけど)
定例会無かったら粘りたい台でした。
で、その定例会は
みどころ無し。ダメダメでした。
配牌イーシャンテンとか3度もダメだし。
そいや、朝までやってた麻雀で白を献上していただいた方は
こちらの定例会にも参加していただいている方なのですが、
四暗刻あがっていきました。
できればレートの高いさっきの麻雀で出て欲しかったと仰ってました。
Subject:12/8(金) Genre:日記 (更新 2006/12/10(日) 22:56 )
|
夜から元の会社の人+αで麻雀in高田馬場。
レートはピンでウマワンスリーでシビアなのですが、
東西まわしの、赤無しドラ1枚のみの腕重視ライトルールです。
個人的に赤やワレメルールは好きじゃないのでこのルールは植えるカムでございます。
銚子。いや調子のほうは、出だしから、配牌はなんだか不思議な感じ。
突拍子もなく悪いわけでもなく、かといって軽くリャンシャンテンスタートということもなく。
その配牌に来るツモ来るツモが更に不思議極まりない。
望んでも無いのに、対子や暗刻がわんさかわんさか。
早くはないのであまり成就することはないんだけど、それでも対子暗刻場は
逆境にも対応しやすくて、サイレント壁で安牌も選びやすいし
(自分で2枚3枚持っていれば、その外側の牌が比較的安全ということね)
そもそも、まわしうちしてんのに勝手に聴牌して勝手に上がれてたりと、
鬼浮きはしなくても、浮きの2着でウマでプラスみたいな。
十数年の麻雀歴のなかでもなかなか味わったことのない展開でした。
で、そのまま明日へ突入と成増じゃなくて、なります。
Subject:12/7(木) Genre:日記 (更新 2006/12/07(木) 21:16 )
|
続のだめ。
ばかばかしい。(誉め詞)
R☆Sオケ発足のあたり。
原作でもこの辺からおきににににりなんだよね。
のだめの苦悩というか混乱というか馬鹿っぷり、あの辺はなかなか深い、いや浅すぎる。
・・・黒木はイメージと違うなぁ。
あれじゃ「暗〜い」って感じじゃないじゃん。(原作15巻参照)
Subject:12/6(水) Genre:日記 (更新 2006/12/07(木) 21:04 )
|
ためたのだめをみる。(平仮名だと凄いな)
個人的には、思ったほどイメージ壊してなくてまぁこれも有りとおもってます。
ミルクホルスタイン(笑)も変な外国人使わず、あそこまでしちゃったのは潔い。
逆にハリセンはイメージぴったんこ。
なんかコミック9巻あたりまでやるんだそうで。
まぁがんばれ。俺も見るのがんばれ。
Subject:12/5(火) Genre:日記 (更新 2006/12/07(木) 20:57 )
|
そいや日曜日、の〜トレの続編
「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」を購入。
早速やってます。
てか、元のも毎日ほぼ欠かさずやってるぞ。すげぇ俺。
やり始めのころは「8」が誤認識でとっても困ってた。
んなことデ、三十年来の「8」の書き方、矯正しちまったい。ハハ。
Subject:12/4(月) Genre:間違った (更新 2006/12/04(月) 22:12 )
|
ひにちまちがえた
Subject:12/5(月) Genre:日記 (更新 2006/12/04(月) 22:12 )
|
朝から絶不調。体調不良ってやつ。
まじめに休もうかともおもったが、とりあえず出勤。
午後までもつかも微妙だったが、まぁ8時間とか関係ないので
もうダメとなったらその場で帰ればいいやと。
午前中は本当に辛かった。
食事終わってとりあえず席で寝る。
この寝が功を奏し小復活。なんとか19時まで持ちました。
キリのいいとこで撤退。(まぁ19時までいる必要もないんだけど
どっちにしろ八高線は本数ないし、接続の絡みとかもあるんで)
あ。そいや、12/1から八高線はドア手動式になったのですよ。
ボタンを押すタイミングで、ストックゲーム数が決まったりするのですよ。嘘ですよ。
Subject:12/3(日) Genre:日記 (更新 2006/12/04(月) 22:08 )
|
朝、関口宏のサンデーモーニングみてたら、マスターズリーグ見に行きたくなった。
で、渋谷では、よつばと!展をやってるし、丁度いい。電車で出かけよう!
お、丁度10分後に特急あるじゃん。急いで支度して出発!
・・・で、出たとき思った。
マスターズリーグは、東京ドームで14時からなのはいい。
しかし「よつばと!展」は渋谷でやってるという情報しか頭に残ってないゾ。
渋谷の西側109側のどっかだよなぁ。いけばわかるかなぁ・・・。
で、渋谷到着。全然場所わからん。(そりゃそうだろ)
ん〜・・・???
暫くうろうろしてみたが見当たらん。(だからあたりまえだって)
おいらの携帯にはブラウザ機能がないため、場所の確認のしようもない。
諦めムードのなかで、パチスロ店の「新台サンダーV」の看板にだまされてる。
・・・打ってるし。(愚)
でもってこれが出ちゃったりするんだなナゼか。
で、気分良くそのまま(よつばと!展は諦めて)マスターズリーグに
向かえばいいものの、
「あと1回V揃えでそろえて昔の音を聞いてから行こう」
と思ったのが間違い。
見事にオオはまり。ただ、この台は1000ゲーム以上はまると救済があるため
途中からは、もうこの際だから1000ゲーム行ってしまいなさい。と思い直す。
500ゲーム通過、600ゲーム通過、700ゲーム通過で
そろそろ現実味が出てきたところ・・・
703ゲームめ。
どか〜ん!リーチ目がぁ・・・。
しかもBIGじゃないし・・・。
撃沈。
既に14時・・・。
もうマスターズリーグは間に合わないので、
もう一度「よつばと!展」の場所を探すことを考える。
そうだ、本屋だ。本屋で「電撃大王」でもみれば、
もしくは渋谷で開催なんだから渋谷の本屋なら「よつばと!」置いてあるあたりに
なにかしら情報掲載あるかな?とおもったんだけど、ダメ。
本屋から出て、このまま帰ったらもう復活できないな俺、
とか想いながらもういちど冷静に考える。
先ほど私の携帯にはブラウザ機能は無いと書いたが、厳密には一応ネット自体はつなげる。
そもそも、渋谷まで来る間、それなりに検索はしてみてたんだよ。
ただ、携帯向けサイトじゃないと、画像はおろかテキストでもろくに表示できないことを
経験上知っていたし、
実際そうだったので携帯で表示できるサイト限定で探していたのだ。
今度は、ダメもとで携帯非対応だけど本家本元の「あずまきよひこWeb」に直接つないでみる。
やはり「ダメ携帯」向けには最適化されていない。
しかし、案外文字情報が少なかったためなんとか最後まで文字だけは見ることができる。
それらしいキーワードも見つかった。
よし、こうなったら今度は携帯サイトじゃなくてもいいから、
この見つかったキーワードをもとに色々探してやる。
そんなこんなで、なんとかやってるとこの住所まで突き詰めた。
よし、住所さえわかればあとは本屋で地図を見ればいいわけで。
・・・って俺東京の地図いつも携帯してんじゃん。
それさえ忘れてた俺は最悪です。
なんとか「よつばと!展」目的達成。
Subject:12/2(土) Genre:日記 (更新 2006/12/04(月) 21:45 )
|
ふぅ。
無事帰宅したデスの。
あさ、宇都宮は凍ってましたよ。草叢とかは白いし。
でも、昼間はとても暖かかったのです。よかったですよ。
スコアはまたまた100切れずの102。
4パット2度は頂けませんね。
3個のパーと8個のボギーとってるんだからもうちっとスコア良くてもいいのですがね。
Subject:12/1(金) Genre:日記 (更新 2006/12/04(月) 21:42 )
|
いやぁ、もう師走ですよ。お客さん。
明日早いんで少し早めに切り上げてきたんですが、結局
所さんの番組を見ちまったぃ。
明日は朝4時起きだよ。
また、この前みたいに眠れないんだろな。
明日は一人でゴルフ場までいくから、往復とも運転。
宇都宮まで結構遠いんだよね。