つれづれ日記


↓末尾(1日)へ [最新のにっき] [2007年03月のにっき] [2007年01月のにっき] [2006年02月のにっき]
Subject:2007/02/28(水) Genre:日記 (更新 2007/03/03(土) 09:21 )
まだ、調子悪い。
昨日より快方に・・・向かってないらしい。

ちょっとばかし部屋が暑くて、のぼせ気味。仕事する環境じゃねぇ。

昼、ネットで何気なくドコモサイト見てみたら、
あれ?狙ってた携帯が今日発売じゃないですか。

どのくらいの価格なんだろと、帰り近くの携帯屋覗いてみたら
MOVA→FOMAで¥23100。
思ってたほど高くないな。
でも今日は買う気力なし。週末でもやっちまいますかな?
Subject:2007/02/27(火) Genre:日記 (更新 2007/03/03(土) 09:18 )
とりあえず今日は仕事場行ったよ。
・・・でぼ、はなびずがだらだら。
それと、咳もまだ凄いな。

マスクがどうも嫌で、タオル持ってったよ。
咳くしゃみするときはちゃんと、タオル越しね。


無理せず帰ろうとしたんだけど、なんだかきり悪くて、結局通常より帰宅遅かったわ。
Subject:2007/02/26(月) Genre:日記 (更新 2007/03/01(木) 07:31 )
昨日ほどではないけど、まだ調子は戻らない。
とりあえず朝一で病院行ってインフルエンザの検査だけは受けておいた。
どうやらインフルエンザではないらしい。

鼻が出るのは花粉症との相乗作用かもとのこと。う〜ん。つらいな。

結局それ以上やる気にもならなかったのでそのまま寝る。
ラジオをつけっ放しで寝てたんだけど久々に
吉田照美のやる気MANMANを聴いた。
3月一杯で終了なんだよね。

照美氏の発言とかにも、
ちょっといつもの毒々トークの中に寂しさが出てるような。
寂しさじゃないな、なんだか丸くなったというか。
まぁおつかれさんです。
Subject:2007/02/25(日) Genre:日記 (更新 2007/02/26(月) 08:26 )
関節痛。咳。熱。

完全に風邪ひいた。
とにかく寝る。
ううう。
Subject:2007/02/24(土) Genre:日記 (更新 2007/02/26(月) 08:25 )
マウスの右クリックの効きが悪いの。
ソフト的な問題なのかハード的な問題なのか切り分けるため
コンパネで左右クリックを反転させてみた。

どうやらハード的に問題があるらしい。
今のコードレスマウスは、とても使いやすいのだが、ちょっとばかり電波の届く範囲に不満が。

量販店のマウス売り場に来ている。
いやぁ、随分色々なマウスあるのね。
しかし、どれもボタン多すぎ。
メールボタンやら音量ボタン、ネットボタンやらなんだかんだと。
個人的にはああいうボタンは誤操作のもとになるだけなんだよね。

結局、2.4GHz帯を使うコードレスUSBマウスにしました。
USBならノートパソコン兼用にできるし丁度いいや。
Subject:2007/02/23(金) Genre:日記 (更新 2007/02/24(土) 21:34 )
本日定例休暇日。(なんだそりゃ?でも、突っ込まないでおいて欲しい)

山佐のパチスロ「プレイボーイ」あのうさぎでおなじみのヤツです。
完全告知機のわりに、結構評判がいいみたいで、とりあえず私も撃ってみようと。

<<<この後専門用語等有、申し訳ない>>>

7台のうち、稼動は1台。
ここ3日間のボーナス履歴を見ると、どれも芳しくない。大丈夫か?
稼動の1台はボーナスは引いているようだが若干REG(厳密にはCT)が多めで
メダルはそれほど保持していない。

私は、とりあえず端から空き台を数千円づつ投資。
しっかしまぁ、全然あたりませんわ。
結局投資は一万四千円程まで到達。この間ボーナスはREG(CT)1回。
そろそろギブアップかというところで、稼動中だった1台が見切りつけて離席。
すかさずオイラが台移動。

これがターニングポイント。

3本(三千円)でBIGこのあと順調にメダルは増え、
圧巻だったのは5回目のボーナスから100ゲーム内9連。そのあと112Gで
またボーナス4連。1G連まで炸裂し、なんじゃこりゃ状態。
二時間半で3500枚って。

そのあと500ゲームはまったところで終了。
本当はこのまま23時まで打つのが正しいんでしょうが、このあと用事もありますので。

完全告知機なんだけど、ボーナス入りのゲームが非常に違和感たっぷりの動作してくれて
これが凄くよく出来てる。
ちらっつと上部ランプが点滅したり、
1リール目ボーナス絵柄ないのにボーナス絵柄聴牌音したり、
無音だったり、
リール大スベリしたり、
そして、葡萄揃いの1/3がボーナス重複当選なので、とにかく葡萄揃いの次のゲームが熱い。

RT中の突然音楽消え(ボーナス成立)が、CT全盛期を彷彿させるのもいい。

しっかし、最近パチスロパチンコが、変に好調なんだよな。
まぁこれはいままでツキが無かった分の還元ということでよろしく。
Subject:2007/02/22(木) Genre:日記 (更新 2007/02/24(土) 21:13 )
猫の日。
イト〜シロ〜の日ではない。にん?

BIGLOBEの青い丸っこいキャラクター。
これはおそらく4つくっつくと消えるんだろうな。
そうに違いない。そうでなければならない。ファイヤ〜。

アニメののだめをみてると、NECのCM入るけど、あれはやっぱり狙ってるのかな?
ドラマ「のだめ&千秋」コンビだしょ。
Subject:2007/02/21(水) Genre:日記 (更新 2007/02/24(土) 15:41 )
夜、先週やってた、あるある大辞典の穴埋め番組
「ドリフ大爆笑」のDVD宣伝番組を見た。

今は亡きいかりや長介も感慨深いのだが、
志村けんの変わり様が凄くインパクトだったよ。

セットなんかも、程よいやっつけ様がとても昭和を醸し出して素敵でした。
Subject:2007/02/20(火) Genre:日記 (更新 2007/02/20(火) 23:20 )
先週の「たけしの誰でもピカソ」を見ている。
「ちあきなおみ特集」

「矢切の渡し」といえば細川たかしとばっか思っていたのだが
がちあきなおみが先に歌ってたのね。

どうしてもコロッケの物まねを先に思い浮かべてしまうのだけど
それはちと失礼だったかと思うくらいの歌唱力だなと思いましたです。

話がころっと変わる。
昨日の夕刊のテレビ欄、NHK22時
「ピアノ・華麗なるワンダーランドへようこそ
▽のだめ、桜子・・・いまブームのピアノ・魅力を大解剖」

強引にくっつけたなぁNHK.
(補足:桜子はNHK朝ドラ「純情きらり」の主人公)
Subject:2007/02/19(月) Genre:日記 (更新 2007/02/20(火) 23:01 )
マツザカが始動し始めたね。

実際のとこ今年何勝できるんかな?怪我とか予定外なことなければ
最悪10勝はいくんだろうけど(あのお金で10勝ではダメ出し必至なんだろけど)
マツザカはタフなんで投球回数や登板数は全然問題ないんだろうけど、
勝ち数が読めないのは、なんせマツザカ以外の赤足軍の戦力をしらないということがね。

いっそのこと負け数の記録作るのも手か?
(負け数が多いってのは案外狙ってもできない業。負けだけでは登板させてくれないし)
Subject:2007/02/18(日) Genre:日記 (更新 2007/02/18(日) 22:56 )
朝はやく(8:30到着)税務署いってきましたよ。
ちょっとだけ聴きたいことがあったので、相談窓口へいったんだけど
既に2、30人ぐらい並んでたよ。

でも、実際の相談開始時間が9:00かららしい。
それまでは待ち〜。ん?なんか、廊下に職員みたいなのが20人ぐらい
並んでるぞ?でも、全然こっちこない。
さすがお役所、いくら混んでても時間きっかりにならんと開始しないのね。
全く持っていい身分だよ。

結局相談自体は些細なことで、オイラはすぐ申告ゾーンにいき、
ものの数分で終了。申告自体なら数分なんですよ。(郵送でもいいくらいだから)

夜、調べ物をしている最中こんなサイトを見つけた。
ラジオ関西 震災報道の記録
途中まで「ふぅん」程度で見てたんだけど、
途中から正直涙出てきそうだったよ。相当ショック。
やはり事実って重すぎる。
Subject:2007/02/17(土) Genre:日記 (更新 2007/02/17(土) 23:11 )
なんか明日は日曜日なのに確定申告の受付をやるのね。
さすが、トルものの場合休日でも営業してくれるのね。

なわけで、申告書の最終点検を終えました。明日逝ってくるのだ。

午後から久々にゴルフ打ちっぱなし。
いつもと同じだけボールを借りたはずなのに、箱あふれた。
???
まぁいいや。少ないわけじゃないし。

帰り「増量70球貸し出し中」の看板発見。

ああ、これか。いつもより25球もおおかったんか。そりゃ溢れるわ。
Subject:2007/02/16(金) Genre:日記 (更新 2007/02/17(土) 23:03 )
仕事の境目。

新しい仕事の方の説明とか色々聴かされてるんだけど、
まぁはっきり言って、やる前からなんだかなぁと。
「古き良き体制」というやつではなく「進化のない体制」ってのかな。

夕方から今までの仕事のチームと打ち上げ(のような)飲み会。

こちらの仕事も、トンデモな状態なときに投入されて、どうなることかと思ったけど
思いっきり半年期間を延ばしたのが功を奏してマトモなものが出来た。
半年一気に伸ばす決断をしたのは営団いや英断だったな。
利益追求だから納期キュウキュウを考えるのもそりゃ仕方ないけど、
この製品はライフサイクル長いんだから、
結果的にダメダメ製品の改修やら保守やらなんてコト考えると
それなりのモノ作っておいたほうが結果的にローコストだとおもいまっせ。

あ。結局飲み会の話なんかしてないじゃん。
久々に二次会まで行きました。終わり。
Subject:2007/02/15(木) Genre:日記 (更新 2007/02/15(木) 22:36 )
「スペインの列車爆破テロで、テロリストに禁固4万年を求刑」
なんてニュースが出てた。
真面目な話なのに、こう常識外な数字が出てくると笑いたくもなってしまうですわ。


Subject:2007/02/14(水) Genre:日記 (更新 2007/02/15(木) 22:30 )
バレンタイン。ああ。ロッテのね。ってベタベタだよ。
チョコレートは大好きなのでいつでも受け付けております。

そんななか、今日は仕事場の先輩とパチ。
先日書いた「スキージャンプペア初級編」
しかし、二人ともヒキが悪い。結局先輩は10野口投資でリタイヤ。
私もとうに10野口相当の貯玉を使ってしまい、どうするかな〜状態。
先輩の打ってた台は結構回ってたような気がするのでそっちに移動。
・・・1回転目で当たってるよ!
Subject:2007/02/13(火) Genre:日記 (更新 2007/02/13(火) 22:52 )
なんだか朝から疲れが抜けない。
そんな状態で一応仕事をこなす。う〜ん。
捗らんです。

諦めました。今日は適当にサボりましたです。
サボってるのをいかにサボってないように見せるかが腕の見せ所。

でも、こゆときは時の経つのが遅いんだよね。

帰り、おお。コミックのだめ発売日だったのね。
ぎゃぼーん。炸裂だな。
Subject:2007/02/12(月) Genre:日記 (更新 2007/02/13(火) 22:48 )
振替休日。

今日は、医療費控除を獲得するべく、家中の医療系領収書をかき集めて整理。
結果集めた領収書の総額は11万円という微妙な結果が。
確定申告ご存知の方はこの額がどれだけ微妙かおわかりであろう。
色々条件は端折りますが、医療費は10万円を超えた分が控除となるのです。
よって控除額は1万円となるわけですが、
コレは1万円が国から還付されるわけではありません。
所得税課税対象額から1万円引かれるというわけです。
で所得税は最低10%だから、もってかれる税金が1000円少なくなるというわけです。

1000円、貴重にゃ貴重なんですが、
そのためにやることがあまりにも多いので正直迷ってますですよ。
Subject:2007/02/11(日) Genre:日記 (更新 2007/02/12(月) 09:48 )
知人が近くのパチ屋に来てるらしい。
次会うとき渡そうと思ってたものが色々あったので、
ついでなのでそのパチ屋へ荷物をお届けに。
あくまで「荷物のお届け」がメインですぞ。
で、撃つのがサブでと。(笑)

打った台は「スキージャンプペア初級編」
あの「スキージャンプペア」のパチンコです。
パチンコゆーと「数字やら絵柄が揃って大当たり」というのが一般的ですが
(あ。羽根モノなんてのもあるけどその辺説明すると長いので省略。)
この台は、絵柄揃いません。ジャンプして「着地成功」すると大当たりという。
あたらなくても結構楽しめる台だと思います。
いや、あたればそりゃもっと楽しいけど。

夕方からは、高校の先輩とお寿司屋にて呑み。
うまうま。
Subject:2007/02/10(土) Genre:日記 (更新 2007/02/12(月) 09:32 )
麻雀定例会。

今日は知人宅にてうちました。
長年麻雀打ってると、偶然にしちゃ出来すぎてるなんてことも色々起こります。
まぁそんな出来事自体が「偶然」なんだろうけど。

今日は面白いぐらい何度もP君に助けられましたわ。
本当にアシストの嵐、漫画でかいても「そんなベタな」というぐらい。

帰宅途中雨が。
あれ?今日は天気予報雨いってたかなぁ?
後で録音しておいた昼間のラジオ番組聴いたら、
「今日はこのまますっきりとした青空が続きます。明日にかけても晴れ・・・」
う〜ん。雷もなってますが。
Subject:2007/02/09(金) Genre:日記 (更新 2007/02/12(月) 09:24 )
帰宅途中に、パチ屋へ寄る。

最近はもっぱら羽根デジと呼ばれるローリスクローリターンなものを好んで打ちます。
ただ、収支の問題で好んでるというよりは、単純に一杯「当たり」を味わいたいってのが本音。

お座り1本(1000円)で早速当たり引いたのだけど、後が続かない。
飲まれて1、2本入れては当たり、飲まれて1、2本入れては当たりと、
微妙な展開が最後まで続き、二時間で5本の負け。「遊びました」という感じでございます。
Subject:2007/02/08(木) Genre:日記 (更新 2007/02/12(月) 09:16 )
確定申告の準備を着々進めている今日この頃。
店で貰ったレシートやら、アマゾンからの納品書やら、端から端まですべて取っておいて
そんなかから経費としてOKなモノとNGなモノを振り分けるのです。
人によっては、この作業がとても億劫ということを聞くのですが、
あっしは、過去の日記みてるかのように、
その頃のことがプレイバックされるのが結構楽しかったりします。

数字打ったり、集計したりとかいう作業が結構好きだったりするんだよね。
まぁこれが、ちゃんとした仕事としてやろうとすると別なんだろうけどね。
Subject:2007/02/07(水) Genre:日記 (更新 2007/02/07(水) 23:40 )
おいらぐらいの年代だとフジテレビの深夜番組といって
代表作となるのが「カノッサの屈辱」だったりします。

先日フジテレビで特番として帰ってきました。

いろんな物事を、歴史上の出来事になぞらえて紹介するという番組で、
くだらない駄洒落だらけなんだけど、本物の歴史のほうを知らないと
笑えないというなかなか見るほうにもそれなりの知識が必要とされる番組であります。

今回は「携帯電話」の歴史ということで、レギュラー時代同様
いろいろなくだらなさに只々関心してしまいます。

ただ、本当に残念なのは、
当時教授役として出演されていた「仲谷昇」さんがいないこと。

当時のフジテレビ深夜といえば
「IQエンジン」「やっぱり猫が好き」「子供ほしいね」「5年後」「TVブックメーカー」
いやぁどれも秀作ばっかりですな。

そいや、カノッサの屈辱って、制作が、いま話題のあの会社だったりしますね。
Subject:2007/02/06(火) Genre:日記 (更新 2007/02/07(水) 23:26 )
帰り、ダイエーに寄ってA Happy Lifeを買ってきました。

ナニか生活用品でも購入してきたかの書き方だな。ちゃんと書くと

帰り、アニメイトに寄って林原めぐみ嬢の新曲「A Happy Life」を買ってきました。

はい、見事にマニア度十倍って感じですな。
岡崎律子さん作詞作曲のカヴァーであります。
軽いメロディーのなかに、一見優しそうな詩が流れるのですが
後半はは、確りした直球勝負の歌詞だったりするところが
やっぱ凄いです。
Subject:2007/02/05(月) Genre:日記 (更新 2007/02/07(水) 23:21 )
朝4時ごろ目が覚めた。

あ〜頭痛いかも。
さすがに昨日の残ってるか。

朝7時ごろ目が覚めた。っていつもどおりだよ。

ん〜。大丈夫...になった気がする...

朝9時半。仕事場到着。

何とかなるもんだな。

ということで普通に仕事して帰ってきました。
特記事項ナシの一日でした。
Subject:2007/02/04(日) Genre:日記 (更新 2007/02/07(水) 23:18 )
夕方までなんだかいまいち調子悪い。
体調悪いって訳ではないんだけど、単なるダラケというやつか。
いかんなぁ。

夜、兄貴と居酒屋へ。
焼酎を2人で4合+梅酒
なんかしんないけど呑んだな。
明日仕事だったような気がするんだけど。
Subject:2007/02/03(土) Genre:日記 (更新 2007/02/03(土) 23:10 )
親戚から冷蔵庫を譲ってもらうことになった。
厳密にはちょいと違うんだけどややこしいので、そういうことにしてぇ。

と01/30の日記にもかいたけど、今日引き取りに。

2001年製だ。すげぇ。21世紀の冷蔵庫だ。
扉に液晶がついてるよ。これはもしや噂のインターネット冷蔵庫か?(なわけねぇ)

扉開けっ放しにすると
「ポーン ドアが開いています」
まるでカーナビ。でも喧しいわな。これ。

とにかく古いほうの冷蔵庫よ、ご苦労さんでした。
Subject:2007/02/02(金) Genre:日記 (更新 2007/02/03(土) 23:02 )
夜、友達と握手。いや握手してない。ここは後楽園じゃないし。

先日頂いたあるモノの付属CDを渡し忘れたということで、
そのブツ引取りに行っただけですが。

そんななか本屋へ行く。
のだめブームは凄いね。
楽譜が充実してる本屋だったのだけど、クラシックの楽譜の表紙が
醸されてる・・・じゃないや、のだめってる。千秋もあるよ。
のだめ派生のクラシックブーム。一過性とはいえ、悪いことじゃないと思いますですよ。
Subject:2007/02/01(木) Genre:日記 (更新 2007/02/03(土) 22:55 )
凄く久しぶりに発行日にR25(東京近辺のリクルート発行フリーペーパー)を入手。

毎週、木曜日朝、ラックを覗いてもエンプティー。
地元で置いている店は、帰りの時間には既に閉まってるし。

そんなのに今日はナゼか手元にある。
なんてことはない、帰りが早かったダケ。

日産のCMなんだけど、
森のみんなが楽器でたのしそーに♪
って感じなやつ。
あれ、途中でタカがリス連れてくシーンあるよね。
いつ見ても「喰ってるよ」と思っちゃうんだけど。どう?