つれづれ日記


↓末尾(1日)へ [最新のにっき] [2006年12月のにっき] [2006年10月のにっき] [2005年のにっき]
Subject:11/30(木) Genre:日記 (更新 2006/12/04(月) 22:00 )
↓のDVDを早速みようと思ったんだけど、意外に見る暇無いじゃん。
土曜日にゴルフ行くんでその準備などをして終わっちまったい。
てか、もう師走ですか?
Subject:11/29(水) Genre:追加 (更新 2006/11/29(水) 22:33 )
届いたDVD今月のダメ指数。
Subject:11/29(水) Genre:日記 (更新 2006/11/29(水) 22:13 )
読売夕刊の月刊コミック売り上げベスト20が凄いことに。

1位〜7位 省略
8位 XXXHOLiC(10)
9位 のだめカンタービレ(16)
10位 のだめカンタービレ(1)
11位 のだめカンタービレ(2)
12位 のだめカンタービレ(3)
13位 ツバサ(17)
14位 のだめカンタービレ(4)
15位 のだめカンタービレ(5)
16位 のだめカンタービレ(6)
17位 のだめカンタービレ(7)
18位 のだめカンタービレ(8)
19位 のだめカンタービレ(9)
20位 のだめカンタービレ(15)

すごいよノダメさん状態。
ちなみに、自分所蔵のコミックが20冊中13冊ってのは個人記録。
Subject:11/28(火) Genre:日記 (更新 2006/11/29(水) 22:09 )
日曜日の日記に書いたとおり、同窓会で写真を撮ったんだけど
書いてもらったメールアドレスに間違いがあって送れない人がいるんですよ。

名前は書いてもらったんだけど、問い合わせるにも
そのメールアドレスが間違ってるんでどうにも困ったデス。

う〜ん・・・。色々ハイフンやらアンダーバーやらを変えてみて送ってはみてるんだけど
メールデリバリーサービスに見事にそんなんね〜よと言われる始末。

心当たりのある方、連絡ください〜。

って、こっちの連絡先知らせてないや。致命傷。
Subject:11/27(月) Genre:日記 (更新 2006/11/29(水) 22:04 )
そいや、税務署から確定申告用の書類が届いたよ。
さすが、取るモンの場合は非常に迅速ですなぁ。

なんだか細かいこと一杯書いてある。
まぁ職業なんて千差万別だし、そう単純化は出来ないよな。とは思うけど
それでももう少し何とかなると思う。
相談会みたいなのを結構開くようだけど、そのまえに
送付書類についてもう少し噛み砕いた資料を数点入れるほうが
ずっと効果的だとおもうのですがね。
Subject:11/26(日) Genre:日記 (更新 2006/11/26(日) 21:28 )
午前中、来週のゴルフにむけて打ちっぱなし。

午後、同窓会30周年(開校32年)ってことで開催されることになった
高校の合同同窓会なるものがあり出かける。
そんなに参加者いないだろなともおもいながら、
居なきゃ居ないでいいやと申し込んでおいた。
合計の参加者は600人程。
そのうち同期生は十数人。
ちと寂しいか?
まぁ平均20人だからそんなもんか。

そして三年のときの同じクラスの人はそのうち2人。
ちと寂しいか?
まぁ平均2人以下だからそんなもんか。

同窓会でなく同級会ならもすこし集まるンかな?

代表して写真とったからこれから配信
・・・ありゃ?携帯の人もいるなぁサーバにおくしかないかな。
Subject:11/25(土) Genre:日記 (更新 2006/11/26(日) 21:21 )
朝一通のメールが。
「暇?」

まぁ打ちっぱなし行こうと思ったんだけど明日でもナントカなる。
「暇」
を返信。

うまく4人集まったので臨時麻雀定例会。それは定例じゃない。
偶然にも今年の成績上位4人。潰しあい必死ですな。

結局トップは取れたがトータルマイナス。
配牌もツモも悪くないんだけどなぁ。
Subject:11/24(金) Genre:日記 (更新 2006/11/24(金) 21:19 )
平日で仕事してない。
パチンコ、スロットをやるのにこれほど好都合なことはない。

リセットモーニング台取り放題だし。
まぁこんなとき、自分のヒキが散々だと、失うものも大きくなるんだよね。

でもでも、今日はなんかナニやっても表目入りましたねぇ。
パチスロ2台、ぱちんこ1台、どれも最低でも福沢級の還元セール。
特に、最初にやった相性ばっちりキンキンパルは完璧でしたね。

帰り、あぶく銭でXXX HOLiCの単行本を全部買って帰りました。
あ。でも領収書ください。
Subject:11/23(木) Genre:日記 (更新 2006/11/24(金) 21:01 )
結局明日は休みにしたんで、4連休。
まぁ有給なんてモンはないので得なわけじゃないけどまぁいいや。

で、12/2(土)またまたゴルフなんで、それまでになんとかドライバーを
少しましにしておかねばと、打ちっぱなしへ。
45球×6箱も打っちまったよ。
なのにあまりいい感触ナシ。困ったなぁ。

もう1度練習いけるかな?
Subject:11/22(水) Genre:日記 (更新 2006/11/24(金) 20:57 )
契約先の会社忘年会。
毎年12月末は色々忙しいので、この時期にやるそうで。

そいや、去年の忘年会あたりから、誘ってもらってたんだよね。

去年はかにでしたが、今年はおこぜ。

宴会開始40分で、まだ最初のお通しの(ような)えび3尾以外、
なんとビールしかテーブルにないというとんでモなお店でした。

だいたい店到着時、誰も案内居ないってさぁどうゆーこと?
通りがかった板前っぽいのがまた口のききかたわかんねーよーなのだったし。

おこぜ自体はまぁ美味しかったんだけど。全く持ってお勧めできんわ。

Subject:11/21(火) Genre:日記 (更新 2006/11/24(金) 20:51 )
相変わらず仕事は、忙しいには忙しいんだけど。
効率の悪さばっかが目立ってるんで、抜本的改革を要求したい今日この頃。
金曜日は休もうかとも思ったんだけどねぇ。
どうなることやら。

NHKをみてたら、ジャグリングの世界一という日本人が出てた。
弱冠二十歳のディアボロ使い。
ディアボロといったら、アニメカレイドスターのロゼッタなんかを思い出してしまうのですが、残念ながら男です。
・・・しっかしホンモノもすんげぇですなぁ。
30メートル上空まで飛ばしちまうんです。
いつもより余計にまわしてたし。(そりゃ違うだろ)

ついでにその後のコーナーにでてたMr.マックリ(違)もやっぱ凄かった。
そいや金曜日は誰でもピカソで特集あるんだったけかな。
Subject:11/20(月) Genre:日記 (更新 2006/11/21(火) 07:30 )
DSのスーパーマリオのミニゲームで夜が更けました。
HDDレコーダーの消化がごっそり残ってるというのに。
現実逃避でしょうか?
Subject:11/19(日) Genre:日記 (更新 2006/11/21(火) 07:28 )
午前中、打ちっぱなしで昨日の反省会(?)
午後から麻雀定例会。
今日は、配牌からツモまで、非常に安定してました。
スペシャルとまではいきませんでしたが、軽快に点数が増えていきました。
Subject:11/18(土) Genre:日記 (更新 2006/11/21(火) 07:26 )
夕べ。やっぱり眠れなかった。
で、ゴルフです。

出だし1ホール目、いきなり10叩いてこのままトンデモないことになるんか?
とか思いましたが、意外や意外で、パー4つ奪取。
後半疲れてだらけましたが、まぁまぁって感じでしたでしょうか。
相変わらずドライバーお悩み状態は継続中ですが。
所さんのパラレルハンマーアイアンは本当に曲がらないです。
ビタっと止まってくれるのもいいし。あれで、今日は1パット多かったです。
Subject:11/17(金) Genre:日記 (更新 2006/11/21(火) 07:23 )
明日は、ゴルフコンペだったりする。
朝起きるのがとーても早い為はやく寝ることにする。
でも、遠足の前のおこちゃま同様、なんかコレが全然眠れなかったりするんだよね。
Subject:11/16(木) Genre:日記 (更新 2006/11/16(木) 23:34 )
予想通り、殆ど避難してなかったみたいですな。

結構広範囲に津波押し寄せましたね。
沖縄でも10センチ観測したとか。
それよりアメリカ側のほうはメートル級がきてたみたいですね。
いやぁ地球のパワーを見せつけてくれます。

そいや、NHKだったかな?
陽がでてから、どこかはわかんないけど、潮位の変化を映像におさめてましたね。
ああいうのは見ておくべきです。
Subject:11/15(水) Genre:日記 (更新 2006/11/16(木) 23:31 )
津波〜〜〜〜。

「10センチの津波」というのがどんなモンなんだかピンとこない。
それは普通の波とナニが違うの?
というところが、津波の認識を甘くしてると思います。

スマトラ沖の地震のときみたいた大津波じゃなくっていいのです
数十センチの津波がどんな被害をあたえているのか、その辺ですよ。

皆避難してないんだろな。
Subject:11/14(火) Genre:再度補足 (更新 2006/11/14(火) 23:26 )
「ベスト16の推薦」
最近はあるようです。
Subject:11/14(火) Genre:補足 (更新 2006/11/14(火) 23:20 )
これってか、16強での推薦って前例さえないですね。
Subject:11/14(火) Genre:日記 (更新 2006/11/14(火) 23:17 )
朝のこと仕事場で、ものすごい激痛。
腹?じゃないぞ?どうも胃のよう。
なんだこの痛みは?大体原因がわからんよ。
金曜日の日本酒天国の影響?ちょいと遅くねぇ?
胃薬のんで1時間ほどでなんとか治まったんだけど。
マジ仕事になんなかったわ。

話は変わって。
なんだか、ウチの母校(高校)が春のセンバツの21世紀枠の県推薦校になったらしい。
でも、今年の秋の県大会はベスト16だったんだよねぇ。
ちょっとこの成績だと、全国で2校の枠には入れそうにないだろうなぁ。
せめてベスト4あたり入っててくれると、
甲子園も本当に現実味を帯びてくるような気がするのですが。
でもでも、もし万が一甲子園でるようなことあったら、寄付は惜しみませんぞ。
がんばれ!
Subject:11/13(月) Genre:日記 (更新 2006/11/14(火) 23:11 )
今日ののだめ。まだ見てない。
そんななかあっしは、原作のほうをもう一回読み直しに入ってます。
23時頃から読み始めちゃうと寝る時間に迷いますです。
Subject:11/12(日) Genre:日記 (更新 2006/11/12(日) 17:28 )
このWebページのCGIプログラムのメンテナンスをしてました。
本腰入れてやるとこれだけで一日終わっちゃいますです。

なんとかメンテも終わりまして、落ち着いたとこでの日記書きでございます。
Subject:11/11(土) Genre:日記 (更新 2006/11/12(日) 17:26 )
来週、ゴルフコンペなので最後の練習。
相変わらず課題山積のまま本番となりそう。
眼がメチャクチャ悪いというわけではないんだけど、
乱視が入ってるため、
ドライバーとか飛ぶクラブだと、打った球が眼で追えないんだよね。
Subject:11/10(金) Genre:日記 (更新 2006/11/12(日) 17:24 )
日本名門酒会主催
日本酒天国2006へ行ってきました。

昼(15時〜)と夜(19時〜)の二部あったんだけど、夜の部は発売早々売り切れちゃったんだよね。
んなわけで昼の部に参加。
仕事場13:45に出てきたよ。

どこのお酒も美味であります。
正直甲乙付け難いですよ。・・・ってのは正直嘘。
そんなハイレベルな舌は持っていないです。
でも、美味いことは確か。
やわらかい味からきりっとした味、まったりとくるものから、切れ味最高というものまで。

また、毎年のコトながら浅草今半のお弁当も酒の味を引き立ててくれます。
ただ、正直ご飯モノが去年よりちょっとだけ?だったかな。
すき焼きは冷めてるのに味が整っててさすがでしたよ。

で、幸せな舌鼓みのなかでも、秋田新政酒造提供の酒の肴「いぶりがっこ」は
至極の逸品でした。
もともとおさけも美味しい蔵元ですが、この肴は反則です。
Subject:11/9(木) Genre:日記 (更新 2006/11/12(日) 17:13 )
DS「オトナのDSトレーニング」
結構続いてます。15日連続ぐらいかな?
そんななか、ここにきて不満点がひとつ。

同じ脳トレーニング項目でも、ある程度ひにちをこなすと難しい問題が選択できるようになる。
だけど、この難しいを選択してやった結果が、いままでの簡単モードと同じ表のなかで
管理されるのですよ。
そりゃ、成績落ちるでしょ。
まぁ、ハイスコア競うもんじゃないからそんな大袈裟なこと言わないでもいいんだけど。
Subject:11/8(水) Genre:日記 (更新 2006/11/08(水) 21:52 )
文化庁発表日本のメディア芸術100選なるものが発表されてる。

自分の琴線とどれだけずれてるのか調べてみた。

●持ってる、使用している。等
◎持ってた、過去使用していた。等
○持ってないが、知ってて興味あるorあった。当時知ってて見てた。等
△知ってるけど大して興味ない
×知らんかった

[アート部門]は省略...ってか殆ど興味ない。

[エンターテイメント部門]
1位△やわらか戦車
2位△ピタゴラスイッチ
3位●スーパーマリオブラザーズ
4位●ニンテンドーDS
5位△機動戦士ガンダムプラモデルシリーズ
6位●ドラゴンクエストIII〜そして伝説へ・・・〜
7位△ファイナルファンタジーVII
8位△プレイステーション2
9位△ポケットモンスター
10位○人生ゲーム
11位●mixi
12位●ファミリーコンピュータ
13位△ゴジラ
14位△メタルギアソリッド
15位●プレイステーション
16位○24時間戦えますか
17位○ぷよぷよ
18位●ゲームボーイ
19位○ウゴウゴルーガ
20位△ミニ四駆
21位○オセロゲーム
22位●ドラゴンクエスト
23位△ドラゴンクエストV〜天空の花嫁〜
24位×ゴノレゴシリーズ
25位△スペースインベーダー
26位△リカちゃん
27位△ファイナルファンダジーX
28位△ファイナルファンダジーVI
29位×ヴァルキリープロファイル
30位△たまごっち
31位△バイオハザード
32位△ビックリマンシリーズ
33位△プリクラ
34位△MOTHER
35位△ファイナルファンダジーV
36位△ルル くしゃみ3回ルル3錠
37位△ゼルダの伝説 時のオカリナ
38位●ゼルダの伝説
39位△ロマンシング サ・ガ
40位△スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD
41位×塊魂
42位△かまいたちの夜
43位△ストリートファイター
44位△そうだ 京都 行こう
45位△聖剣伝説
46位△およげ!たいやきくん
47位×ワンダと巨像
48位△真・三国無双
49位△ハロー・キティ
50位△やん坊・マー坊

自由投票
1位×大神
2位×ICO
3位×ゼノキアス
4位△テイルズ オブ シリーズ
5位△クロノ・トリガー
6位△幻想水滸伝シリーズ
7位△2ちゃんねる
8位△MOTHERシリーズ
9位×タクティクスオウガ
10位○サクラ大戦シリーズ

[アニメーション部門]
1位○新世紀エヴァンゲリオン
2位●風の谷のナウシカ
3位●天空の城ラピュタ
4位△機動戦士ガンダム
5位○ルパン三世 カリオストロの城
6位△蟲師
7位△攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
8位●となりのトトロ
9位△鋼の錬金術師
10位△GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
11位○ドラゴンボールシリーズ
12位●もののけ姫
13位△AKIRA
14位●千と千尋の神隠し
15位○ドラえもん
16位△鋼の錬金術師 シャン薔薇を征く者
17位●紅の豚
18位△銀河英雄伝説
19位△クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
20位△機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
21位●カードキャプターさくら
22位●涼宮ハルヒの憂鬱
23位△かみちゅ!
24位△機動警察パトレイバー2 the Movie
25位△機動戦士Zガンダム
26位△ほしのこえ
27位△機動警察パトレイバー
28位△銀河鉄道999
29位○ふしぎの海のナディア
30位○まんが日本昔ばなし
31位△クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
32位○火垂るの墓
33位△未来少年コナン
34位●ハウルの動く城
35位△宇宙戦艦ヤマトシリーズ
36位△王立宇宙軍オネアミスの翼
37位△スラムダンク
38位△美少女戦士セーラームーンシリーズ
39位△機動戦士ガンダムSEED
39位△ケロロ軍曹
41位△トップをねらえ!
42位○ドラえもん 劇場公開シリーズ
43位△勇者シリーズ
44位○COWBOY BEBOP
45位△SAMURAI7
46位●機動戦艦ナデシコ
47位△アルプスの少女ハイジ
48位△うる星やつら
49位△鉄腕アトム
50位○ルパン三世TV第一シリーズ

自由投票
1位●涼宮ハルヒの憂鬱
2位○COWBOY BEBOP
3位△十二国記
4位△プラネテス
5位△時をかける少女
6位●ローゼンメイデン
7位●AIR
8位●ARIA
9位△交響詩篇エウレカセブン
10位△スクライド


[マンガ部門]
1位△スラムダンク
2位△ジョジョの奇妙な冒険
3位◎ドラゴンボール
4位△鋼の錬金術師
5位○ドラえもん
6位△火の鳥
7位△ブラックジャック
8位◎風の谷のナウシカ
9位△蟲師
10位△DEATH NOTE
11位△ONE PIECE
12位△寄生獣
13位●よつばと!
14位●のだめカンタービレ
15位△AKIRA
16位●あずまんが大王
17位○動物のお医者さん
18位△幽遊白書
19位○MONSTER
20位△うしおととら
21位△HUNTER×HUNTER
22位△HELLSING
23位△北斗の拳
24位△おおきく振りかぶって
25位△ベルセルク
26位△BANANAFISH
27位△バガボンド
28位△ベルサイユのばら
29位○MASTERキートン
30位△ガラスの仮面
31位△うる星やつら
32位△あさきゆめみし
33位△タッチ
34位△サザエさん
35位△あしたのジョー
36位△20世紀少年
37位●フルーツバスケット
38位△ルパン三世
39位△笑う大天使
40位△こちら葛飾区亀有公園前派出所
41位△日出処の天使
42位△PLUTO
43位△アトム大使(鉄腕アトム)
44位△三国志
44位△エマ
46位○名探偵コナン
47位△デビルマン
48位△機動戦士ガンダム THE ORIGIN
49位△ドラゴンクエスト ダイの大冒険
50位△NANA

自由投票
1位●ハチミツとクローバー
2位●ARIA
3位△ヒカルの碁
4位○ぼくの地球を守って
5位○めぞん一刻
6位△るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
7位△ファイブスター物語
8位△プラネテス
9位△魔法先生ネギま!
10位△蒼天航路

Subject:11/7(火) Genre:日記 (更新 2006/11/07(火) 23:39 )
Kanon#4を見る。三週遅れ。

たいやきかぁ。

JR拝島駅橋上店舗で売ってるたいやきを思い出します。

仕事の帰りにたまに買うのですが、
なんだか知らないけど、私の前で売り切れることが多いのです。
その売切れ方も、前に6人並んでて残り6つとかじゃ仕方ないかもしれませんが、
6個あまってるとこで、前の人が「6個ください〜」とかいって。
それも1回や2回じゃなかったりするのが笑えます。
Subject:11/6(月) Genre:日記 (更新 2006/11/07(火) 21:36 )
帰宅後、なんだか頭痛いんで、早く寝る。

のがいいんだろうけど、先週の「のだめ」まだみてない!
連ドラは溜めると辛いのでなんとか見る。

・・・コントラバスが歩いてる。
Subject:11/5(日) Genre:日記 (更新 2006/11/05(日) 22:01 )
川越へ。
もうちょっと詳しく書くと、西武新宿線南大塚駅へ。
ここから、入間川方面へ伸びる休止線(廃線ではないのです)
「西武安比奈線」というのがあり、この路線を歩いてみませんか?という
企画があったのでいってみたのです。

いやぁ人多いなぁ。300人ぐらいはいるなぁ。

スタート
ここがスタート地点。線路は敷いてあるけど、架線はないでしょ。
でも廃線じゃないのです。あくまで休止線。

16号
これは、国道16号との踏み切り・・・があったけど、無くなった場所。
数年前までは、レールあったんだけど。

踏み切り信号
これは、上の踏み切りの遮断機が閉まったことを知らせる信号。

お庭?
既に隣接する家の庭と化していますが、営業(休止)路線デス。

哀愁漂う
ド田舎の廃線ですよね。

林の中
雑木林の中に入っていきます。

安比奈駅入り口
まもなく終点安比奈駅。なのですが、ポイントの先には既に
ドデンと立派な木が生えてしまってます。

安比奈駅
この辺が安比奈駅です。嘘じゃないです。
すでに草ボーボーボーボーボーボー。
中央付近遠くに立つ架線柱(うち左右2本が、つる草に覆われてる)が辛うじて
鉄道の残骸を残しているくらいで。

ここからは一般道を使って再び南大塚駅まで戻って終了となります。

安比奈駅近辺がなんにもない!ってのは、おいらは知ってたのだけど、
知らないで参加した一般の人は果たしてどう思ったのかな?
おそらく中途半端なウォーキング企画だと思ったでしょうね。
Subject:11/4(土) Genre:日記 (更新 2006/11/05(日) 21:35 )
朝、地元での買い物を終えたあと、ゴルフの打ちっぱなし。
どうも打つ時重心が前方向に偏りすぎてたかもしれない。
矯正するため、アドレスの時、土踏まずよりも後方、かかと側に意図的に体重を乗せて
チャーシューメン!
おおぅ。なかなかいい感じでないかい?
小さなところに大きなヒントがあるゴルフって、やっぱ奥深いでごんす。
Subject:11/3(金) Genre:日記 (更新 2006/11/05(日) 21:32 )
新宿まで買い物に。

買い物終了後、5号機「南国娘」を撃ってないなぁとおもってグリンピぃスへ。
さすが5号機。空いてるね。
何台かカニ歩きしてるうちにやっとこさパトランプがウニ〜ン。バケだった。
バケ引けるのはもしや高設定?と望みを託し撃っていると、2回ほどBIGを。
しかしあっさり全部のまれ。
一階にいったらなんとまだ「キュロゴス」が残ってる。
本当は100Gヤメキンキンパルもあったのでそっちでも良かったのですが、
キュロゴスはどうやら12月検定キレみたいですので。撃つしかありません。
で、お座り7G目。DDT位置の確認をしてる最中、思いっきり左リールずるスベリ。
一応ベル狙ってみたのですが外れる。
まぁ目押しミスやら勘違いやらだろうとおもって次のゲームを挑んだら、
あれ派手なマス配置。BIGでした。
このあと飲まれかけてはBIG飲まれかけてはBIGと、思いっきり2時間遊んだのち
やっとこさメダルが無くなった。(ってかなくなったんかい!)
充分堪能してお帰りです。
Subject:11/2(木) Genre:日記 (更新 2006/11/05(日) 21:24 )
帰り寄り道。
東村山ダイナムでキンキンパルでもと思ったんだけど、
美味しそうな台無し。
仕方なく890G狙いのジャイパルを。
今日はベルが妙に揃う。一応ベルに設定間格差があると思うのだけど、
その格差をはるかに超えたベルの出現率。
山佐の台で10本で300G超えはなかなかないぞよ。
でも、逆にリプレイの確率があまり良くない。2連リプ、ベル、2連リプという
無駄な引きが4回も。
ああ。1回でも3連リプならなぁ。そしてあっさりと890G超え。
ここからは危険ゾーンなのですが、なんか面倒くさくなってそのまま続行。
1210Gあたりまでにあたってくれればなんとかなるだろ。

とかいってたら、あ〜あ。あっさり1210G超えたよ。
下皿に溜まった端数のメダルを消化したら終了。・・・とおもったら1234Gで解除。

そのあと、ナントカ粘って500円勝ち。これは価値ある勝ちだ。

Subject:11/1(水) Genre:日記 (更新 2006/11/01(水) 23:28 )
10/13〜10/15の台湾日記完結。10月の日記へどうぞ。

テレビつけた。
元フジテレビの女子アナ3人+露木茂氏がテレビにでてた。
間違いなくフジテレビの番組だと思ったんだけど、日本テレビだった。あれぇ?