つれづれ日記


↓末尾(1日)へ [最新のにっき] [2006年10月のにっき] [2006年08月のにっき] [2005年のにっき]
Subject:9/30(土) Genre:日記 (更新 2006/10/02(月) 21:44 )
修理に出してた車が今日帰還。

早速打ちっぱなしにいきました。
さすがに若干車幅感覚が鈍ってました。
随分車庫入れに手間取ってしまたあるね。

午後から夕方にかけては、なんでも鑑定団やらタモリ倶楽部やらARIAやら、HDDレコーダーの中身を消化。

夜、オールスター感謝祭を見る。
相模もとい相撲は前回同様、笑った。
いつも思うのは、もう少しエンディングをのんびりやって欲しい。

地デジではリモコンで一緒に四択クイズが出来るようになってた。
世界ふしぎ発見のマスターズチョイスの4択の色は
地デジの視聴者選択用ボタンの色とあわしてるんだけど、
感謝祭の4択のABCDはあわしてあったのかな?見終わってから疑問に気づいたよ。遅い。
Subject:9/29(金) Genre:日記 (更新 2006/10/02(月) 21:36 )
うぉ〜。仕事のキリ悪くて、また延長戦突入。
まぁ、今月は作業時間が少ないので全く持って問題ないのだが。

HDDレコーダーの中が溜まってきたので、一部をDVDに移動するべく
朝方セットしていったのですが、DVD-RWのメディアがおかしかったらしく
移動させたデータすべて消えてしまいました。チクショ=。
HOLICとツバサと両方CLAMP作品が。イレーズのクロウカードの効果でしょうか?
Subject:9/28(木) Genre:日記 (更新 2006/09/28(木) 22:59 )
21時まで仕事してたわ。久々だね。

そいや、カレイドスターのSDキャラが動く作品が届いた。
予約してたの忘れてたわ。

思い出しついでに、インターネットラジオのほうはいつ発送だったかなぁ。
三ヶ月連続発売だったんだけど、送料勿体無いので、
まとめて発送にしてもらってたので、いつ発送なんだか忘れちまったぃ。
Subject:9/27(水) Genre:日記 (更新 2006/09/28(木) 22:56 )
わ〜い!サヨナラ勝ちだぁ!

日ハムはとっくに勝ってましたね。

松坂は責められないな。
やっぱ楽天に1勝2敗ってのがなぁ。
いや、この半年の間に何度勝てた試合があったか。
Subject:9/26(火) Genre:日記 (更新 2006/09/26(火) 23:48 )
Lチーム。見事な負けっぷりで陥落。
ソフトバンク、すこしは意地見せて欲しかった。

2年前のように、プレーオフ3+5試合、日本シリーズ7試合の
フル活動というのもいいかもしんないけど、
ファンにとっては一位通過で日本一になってほしいもんです。


内閣。
なんだ、あの「再チャレンジ」ちうネーミングは。
「こどもチャレンジ」みたい。
Subject:9/25(月) Genre:日記 (更新 2006/09/25(月) 23:50 )
花巻近辺。

宮沢賢治デー。
正直殆どこの方の情報はない状態での散策です。

語れるほどの知識にはなりませんでしたが、一般常識?程度の教養にはなったのかな。
だいたい、「イートハーブ」って何?でしたから。私。

多分お茶にすると美味しいんだと思います。(違)
Subject:9/24(日) Genre:日記 (更新 2006/09/25(月) 23:47 )
遠野に居ました。

さわやかな大地です。
丁度稲刈り目前といった感じで、大地が黄金色です。風も心地よいです。
一日ぼーっとしててもいいくらいかも。

昼間たべたジンギスカンも極上でした。
おまえをラムちゃんと呼ぶのが勿体無いくらいにラムらしくない美味さ。(?)
あの独特な臭みもジンギスカンの醍醐味のはずなのに、それさえないような逸品が
あったのでした。

夜は、花巻に抜けて大沢温泉へ。

歴史ある温泉宿で、俺的に一番驚いたのが売店。
宿自体、湯治や素泊まり対応のために、自炊をすることもできるので
生活用品一式も揃えていて、そんじょそこらのコンビニ顔負けなのですが
ここの売店、なんとデビットカード(銀行キャッシュカード)がつかえます。
木造の歴史を感じるその建物からはとても想像できないハイテクであります。
(↑少なくても全銀の回線引いてあるってことだよね。多分)
Subject:9/23(土) Genre:日記 (更新 2006/09/25(月) 23:38 )
一ノ関、平泉、気仙沼辺りに居ました。
体調自体はそんなに悪くなかったのですが、
寝不足だったようで、気仙沼の宿に着いてからは思いっきり睡魔が。
さんまのさしみも、ふかひれの天婦羅も、極上に美味かったのに。
なのに、なのに、なのに〜。
途中あえなくギブアップ。寝させてもらいました。

お会計がこっちで呑んだときと、あんまりかわんない。すげぇ。
Subject:9/22(金) Genre:日記 (更新 2006/09/22(金) 22:10 )
さすがに、今日は旅行の準備してます。
明日朝出発ですからね。

東北方面へお友達と二泊三日。
新幹線往復で、現地レンタカーです。

結構余裕のある日程なのでのんびりでしょう。
ただ、月曜日の帰りが遅いので翌日仕事大変そうです。

Lチームマジック消滅かぁ。
残り4試合で1ゲーム差は黄色信号だな。
Subject:9/21(木) Genre:日記 (更新 2006/09/22(金) 22:07 )
仕事先のわたしの背中越しの人がしゃべっている。
「閃光暗点」の話をしている。
どうやら、現在進行形らしい。

ああ。わたしも過去5回以上なってるからよくわかる。大変なんだよね〜。お大事に。

土曜日から旅行なわりに、何も準備してないや。
Subject:9/20(水) Genre:日記追加 (更新 2006/09/20(水) 23:55 )
「迷惑メール対策ツール」について。

スタートメニューにアンインストールが存在していた。
インストール時に「迷惑メール対策ツールのインストール」について
「インストールしない」の選択肢あったかなぁ?

もう一台インストール予定があるので、そんとき
じっくりインストールシールドでのウイザード画面をみてみよう。
Subject:9/20(水) Genre:日記 (更新 2006/09/20(水) 23:47 )
ウイルスバスター2007が登場。
周りの様子みてから入れようとおもっていたが、
まぁ大丈夫だろうとインストール。
今回からは1ライセンスで3台インストール可能なのね。
2ライセンスきちんと支払っていたおいらにとっては朗報。

で、インストールもつつがなく終了。
OEのツールバーに今まで見かけなかった凄く迷惑なツールバーが挿入されてる。
他のプログラムの改ざんが入る場合に、なにも予告なしでヤってくるソフト類は
評価が凄く下がるんだけど。
しかもこのツールバー消せないとキタ。
(もしかしたら設定で消せるのかもしれないが見つからん)
う〜ん。2006のほうが良かったという評価をせざるを得ない。
Subject:9/19(火) Genre:訂正 (更新 2006/09/19(火) 23:47 )
曜日間違えた。
Subject:9/19(月) Genre:日記 (更新 2006/09/19(火) 23:46 )
フルーツバスケット#21発売。
通勤前に本屋さんで購入。当然のことながら、電車内で読みました。

こちらも佳境に入ってきてます。
岡崎さんForフルーツバスケットの歌詞
「生まれ変わることはできないよ、ただかわってはいけるから」を
ストレートに表したかのような展開に、心洗われる思いがします。(※)

照れ隠しのように入るボケもまた、作品の隠し味となっております。
美味しゅうございました。
でも、次回が最終巻かなぁ?
こころに響いて、それでも笑える作品にこれからあとどのくらい出会えるだろう。


※「心現れる重い」ってどんな変換だよ!
Subject:9/18(月) Genre:日記 (更新 2006/09/18(月) 22:44 )
敬老の日。
午前中、部屋のメタルラックとCDラックの隙間にあったデットスペースが
妙に気になってしまい、急遽ラック内の物の配置換え決行。
デットスペースにはもともとそのデットスペース一段下にあったLDメディアの一部を移動し、
空いたスペースに、別のものを置くように構想を練る。

しかし困ったことに、新しくLDメディアを置こうとした場所(=問題のデットスペース)の
高さが、数センチ足りずLDメディアが縦に置けない。
仕方がないので、この段のラックを少し広げることにする。が、そうすると、
その段のデットスペースとは反対側に存在するLDプレーヤー、ビデオデッキ、
HDDレコーダーの三種類が置けなくなってしまうことが判明。
結局それらをうまく移動させることでスペースの問題は解決つきそうなことまでは
構想が練れたのだが、そうなると、それらを配線はずして、ラックから取り出してと
大掛かりな作業になってしまいました。
終了したのは昼食挟んで14時過ぎ。
昨日撮り溜めていたラジオを聴くには充分すぎる時間でした。

片付けも終わり駅に出てみると、吉牛屋に20人ほどの行列が。
ああ。今日限定で牛の日だったのね。
別に喰いたくないわけではないのですが、
ならんで食べるほどではないと思ってます。
Subject:9/17(日) Genre:日記 (更新 2006/09/18(月) 22:35 )
車が修理に時間がかかっているため、家でのんびり。
親戚の子がきて、赤ちゃんみせにきた。
大人しい子だったな。
でも、やっぱ子育ては大変そうだな。それにを差引いて有り余る喜びもあるんだろうけど。

親戚が帰ったあと、古本をブックオフに持っていった。
出かけるときはすでに雨が降り出していたけど、到着するや否や
思いっきり滝のような強さに。あぶなぁ〜。
濡れてしまってはゴミになる恐れもあるわけで。
Subject:9/16(土) Genre:日記 (更新 2006/09/17(日) 11:29 )
ジャイアントパルサー。
だいぶ解析もすんだところで、とりあえず朝一はお得であることは確実ということで
打ってきました。

見事90Gでボーナスを頂きましたが、バケ。
キンキンパルとかとちがって、BIG,REGの獲得枚数差が大きいので
余計に残念度UPでもあります。
更に、その次のボーナスもバケだったりすると、これならキンキンパル打っておけば
とか思っちゃいますよ。

結局そのあと、今言われている(まだ本当かどうかアシがとれてないんだけど)
チャンスゾーン境界(このゲームまでのボーナス放出確率が高いというゲーム数)
をあっさり超えてしまい終了。
Subject:9/15(金) Genre:日記 (更新 2006/09/17(日) 11:06 )
仕事がそれなりに忙しいせいもあって、あっという間に週末だぁね。

アニメ側のハチクロも最終回。
時間の都合上、駆け足感が否めないかな。
逆に、馨と忍の描写とかは動画ならではの感慨深さが印象に残りました。
Subject:9/14(木) Genre:日記 (更新 2006/09/17(日) 10:52 )
ノートパソコン騒動もひと段落。

VisualStudio2005をインストールしてと。
これで開発もこのマシンでOK。

でも、あまりこのマシンで開発するような状況にはなりたくないなぁ。
このマシンで開発するってコトは、どっか出張先とかなんかで作業するってことだから。
Subject:9/13(水) Genre:日記 (更新 2006/09/13(水) 23:16 )
無線LANのために早く帰ってきたぞ。

・・・で、仕事中思ったこと。いや、朝起きたときふと思ったというのが正解か。
基本中の基本「ドライバアップデート必要じゃなかったっけか??」

脱力満点!結果はビンゴ。
「TKIP」もきちんと表示されました。共有キーもちゃんと登録できました。

親機が表示されなかったのは、単純に親機がステルス設定(※)されていただけだったし。

(※)セキュリティ上、無意味に無線LANのアクセスポイントあるよ〜と
 表示しない設定のこと。PINGに反応しないLAN設定みたいなものと考えればOK

今日は寝れる!
Subject:9/12(火) Genre:日記 (更新 2006/09/13(水) 23:09 )
メンテナンスに行っていたレッツ君が帰ってきました。

おお。綺麗になってますな。
まぁもともとそんなに汚くなかったけど。

早速再インストールから出発。SP2まで入れて。
って文字で書くとすんげぇ簡単だけど。
この作業終了時点でもう23時30分。

で、ここで問題発生。
無線LANの共有キーが弾かれる!
???おかしいなぁ???
そもそも「TKIP」選択できないんだけど???

そもそもルーター(無線LANの親)が全然画面に現れないぞ???

そんなこんなでもう9/13(水)午前1時をまわりました。
うわぁん。明日仕事だってのに!
眠れないじゃんか。でも寝ないと。う〜ん???
Subject:9/11(月) Genre:日記 (更新 2006/09/11(月) 21:14 )
犬丸りんサンが自殺したそうで。

う〜ん。どんなに尊敬してたり支持してたり、好きだったりした人でも
「自殺」されちゃうと、さっぱりなんですよね。
まぁ、原因にもよるにはよるんだけど。基本的にダメ。

「まったりまったり」の言葉が空しく聞こえてしまう。

自殺は「自分殺人」。
生きたくても生きれない人がいるんだよ。どうしてさ。
Subject:9/10(日) Genre:日記 (更新 2006/09/11(月) 21:09 )
あ〜。
液晶ディスプレイを変な体勢でばっか見てたかのしれん。
目が痛い→頭痛い→気持ち悪い
の三段活用。

何も出来ません。うぃ〜。

そんななか、今日は、Let's Noteを無料メンテナンスに出すため、
宅配業者が来ることになってる。あ〜。まったく。起きてなきゃならんよ。

そう、このメンテナンスなんだけど、このLet'sノート購入してもう数年経ってるんだけど、
無料で
キーボード交換、トップケース交換、タッチパッド交換、タッチパッドボタン交換、
ディスクカバー交換、ヒンジカバー交換、ウイルスチェック、バッテリー点検、
ハードディスク点検、ACアダプター点検、一般動作確認、清掃
をやってくれるのだ。なかなかでしょ。

業者引取り予定は、9〜12時となっているのだけど、なかなか来ない。
あう〜頭痛いのに。

結局11:40、ぎりぎりに来ました。
Subject:9/9(土) Genre:日記 (更新 2006/09/11(月) 21:01 )
車がないので、一日HDDレコーダ&ラジオ録音の消化にお時間を費やしました。
とにかく朝から消化消化消化消化。
非常に充実しているようなしていないような?
Subject:9/8(金) Genre:訂正 (更新 2006/09/09(土) 10:30 )
>その社内で「ハチクロ10巻」を読む。
訂正「その車内」です。

会社では読みませんでした。泣いちゃ困るし。
Subject:9/8(金) Genre:日記 (更新 2006/09/09(土) 10:24 )
夜、仕事関係で八王子から新宿に移動。
時間的に中央ライナーを使うが吉とでたので、
携帯でライナー券を購入。チケットレスでごんす。
進化してますなぁ。

その社内で「ハチクロ10巻」を読む。

素晴らしいね。
無理なく完結。それでもきちんと小ネタを用意し盛り込む。
この小ネタが妙にマニアックなとこも好き。
そうか、初代ファミコン取られたか。(笑)

また、無理なくとは言ったものの、展開的にはサプライズ。
先生って手があったか。そのカードは見えなかったわ。
(今振り返ると伏線はちゃんと貼ってあったね。自分の読解力のなさに消沈したよ)

もし、最後のはぐのサンドイッチは、カボミント系テイストだったりしたら
おそらくこの作品はあと10巻ぐらい続きます。
そして「逆走ラブストーリー」から「ギャグ」漫画として評価されたでしょう。
Subject:9/7(木) Genre:日記 (更新 2006/09/08(金) 00:27 )
帰り寄ったよ。スロットに。
で、キンキンパルやったよ。負けたよ。
でも、なんとなくパチンコの島でCRジャッキーチェンなんての座ってみたら
2000円で確率変動キタよ。
全くもって熱くない通常絵柄リーチ(蝿リーチ発展なし)が当たって、昇格確率変動。
最近「全くもって熱くない通常絵柄リーチ」のほうが当たってるんですが俺。
結局6連して、時短まで消化して閉店5分前でした。
無駄なツキも使わずOK牧場也。

明日はハチクロ#10発売か。
泣かないだろうか?俺。
Subject:9/6(水) Genre:日記 (更新 2006/09/08(金) 00:23 )
今日は、とっとと家に帰ってきましたよ。
特に理由はないですが。

生まれましたねぇ。男の子ですか。
すくすく育って、普通にコト進むと、9/6は祝日になるわけだね。
9月3日目の祝日か。行楽にはもってこいの季節だから丁度いいかな。
ハッピーマンデーの敬老の日は9月第三月曜日ってことは
9/15〜9/21のいずれかだから被らないしね。
いや、もし9/23出産なんてなると、喜びも半減だったり・・・しないね。
Subject:9/5(火) Genre:日記 (更新 2006/09/05(火) 23:46 )
地元のジャイパルを視察。
そしてキンキンパルを打つ。(正しい)
程なくボーナスを引くものの、あまり連荘せず、192Gを超える。
イベントデーらしく、どの台もそこそこボーナス回数を稼いでいるのだが、
平均みてみるとどの台もあまり放出に繋がっていない。
キンキンパルの場合、この展開は結構美味しいには美味しいのだが、
なにせ、すべての空き台が200〜300G台でやめられている。
結局、持ちメダルは、空いていたジャイパルに突っ込んで、更に追加投資。
1130GでBIGを引くも単発。
やっぱりそううまくはいかないね。
Subject:9/4(月) Genre:日記 (更新 2006/09/05(火) 23:42 )
ジャイアントパルサーなる台が全国一斉稼動開始。
ストック機なので初日はあまり期待できないのはわかっていたのだが、
とりあえず23台入れるという拝島の某店に行ってみた。

当選回数を見る限り、どうやらこの店は、店員が夜ストックを貯めてくれている様な感じ。
15回BIGの400Gの台が空いていたのでやってみた。
1800Gという深い天井のことは知っていたが、まぁとりあえずなのだ。
10Gぐらいまわして、いきなり左リール「リベ赤」でバウンドストップしたときは
失禁しそうだったのだが、普通にベルが揃いやがった。
その後、コケガエルも頻繁に発生。
カエルの演出が見事にアツくなくなっちまっただよ先生。

ボーナスのほうはというと、運良く1124Gで右リールバウンドストップから
100G内BIG6連。しかし2回パンクの1回ビタはずし失敗で、
あまりメダルは獲得できなかった。
う=ん。ここまで獲得メダルに差ができてしまうと、
地道にAVG400枚のキンキンパルのほうが、結果として美味しいという結論に
ならざるを得ないかな。
幸い、地元のキンキンパル導入店は、ジャイパルいれたけど外さなかったし。

最大の罰点は、ボーナス後のフェイク演出。
これのせいで、3、4連カエルが全くアツくないのだよ。
メフィストでああいう演出はダメってわかってるはずでしょ?
Subject:9/3(日) Genre:日記 (更新 2006/09/05(火) 23:33 )
厄日じゃ。

車で打ちっぱなしに行く。
途中まじめに2度事故りそうになった。
一度目は、駐車場でゆっくり走ってたら、駐車スペースから突然車が出てきた。
二度目は、右折レーン走ってたら、前から割り込みで入ろうとしやがって危うくぶつかるところだった。

やれやれと家に戻り、ゴルフバックを家に入れて、車庫まで移動。
その移動中、左折の内輪差で、車両左後方部を、塀におもいっきりぶつけた
(右からやってきた自転車避けるため左に寄ってたのをつい・・・いいわけだな)

修理費10万以上。車両保険入ってるので、保険が効くとはいえ
来年また保険料あがっちまう。
Subject:9/2(土) Genre:日記 (更新 2006/09/05(火) 23:28 )
9月度麻雀定例会。
今月はウチではなく、ほかの人のお宅で開催となりました。
いやぁ、勝ち負けよりなにより、
異常なまでの「カン」の多さ。
5半荘やって、12回前後かな?
3つカンされてる状態で誰かダブロンくらってるのに、ドラゼロなんてこともあったなぁ。
Subject:9/1(金) Genre:日記 (更新 2006/09/01(金) 23:40 )
高校生クイズ。
最近はマじカる頭脳パわー(別名IQサプリ)みたいなのばっかなんで
殆ど興味なくなっちまったよ。

高校時代は3回とも出場したのだよ。2問目以内で玉砕してたけど。

今回も最後の準決勝あたりからたまたまみたぐらい。
あ。やっぱり、頭の体操みたいなのやってるわ。


記憶にあるので面白いと思ったのは、

知力/体力/時の運の3人にわかれる。
[知力]
東京から東海道新幹線に乗車、車内で新聞の校正作業をする。
新聞1ページ分を校正し、間違いを全部あてると、次の停車駅で降りられる。
[体力]
何グラムか忘れたけど痩せる。
[時の運]
ジュースの自販機で当たりを出す。

これらの3人が指定された集合場所に全員集まったら勝ち抜けというもの。
チーム戦という点を良く生かしてるとおもうし。
ただ単に頭良くてもダメってのもいいところ。