ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.964

2008/11/11 ショートー

◆レクサスハイブリッド

CLの皆さんこん**は。いつも参考にさせてもらっています。去年までアリストに乗っていたV乗りS会員です。いまは欧州車に浮気していますがまたアリスト後継というかレクサスハイブリッドに乗換えようかと考えている今日この頃です。

ところでシンプルに・・・レクサスで一番加速性能が速い車種はどれになるのでしょうか?  やはりLS600hでしょうか?  ISFのほうが加速は速いのでしょうか?

またLS600hをやはり第一候補には考えているのですが電気自動車EVモードや最速の加速ではハイブリッドバッテリーはどのくらい保つものなのでしょうか?  レクサスの現状車種は指摘されているようにまだ弾け具合は足りないと思いますがレクサスの今後には期待しています。どなたかご教示お願いいたします。


11/11 ポム
☆NO.7047 智さんへ

こんにちは。続レスになります、いつも楽しいレス楽しみにしています。

>ハンドルを戻して行くタイミングがシビアに感じる時があります^^; 元々高速コーナーよりも低・中速コーナー派なので絶対スピードは高くなく、最近はステアマチックを多用して2・3速で遊んでいます(笑)

ステアマチックでワインディングを2速3速また2速といいペースで走らせるにはパドルシフトではないですがF1感覚が味わえて楽しいですよね。

リアの強化でフロントノーズのコーナーへの進入が良くなった分だけコントロールには気を使うようになったご様子、アンダーステアからニュートラルステアに近い感じになったのでしょうね。ブレーキを残してコーナーに進入してアクセルオンに移る瞬間にタックインみたいな挙動が出る時があるそうで、、、ノーズが余計にインへ向いていくと同時にリアが外に流れるかのような感じなのでしょうね。

ブレーキをリリースしてアクセルに右足を乗せ替える時にはフロントも一番沈んだところから伸び上がり始めているでしょうからフロント荷重はピークから減っているように思うのですがそこでタックインのような動きが出るということは・・・伸びようとするスプリングの反作用でグリップが高まってインに向いて行こうとするのでしょうかね。

>弱アンダーとか弱オーバーとかの世界では無くなって来ていると言う表現は、走るシーンで多少感じ方が違っている・・・フロントタイヤがヤバくなってしまっているからです。。 後、基本的に登りの走りが好きですので、フロントヘビーの車にしてはニュートラルステアに近い感じで走れるんじゃないでしょうか^^ やはり下りは怖いですね^^;

下りは気持ち良く流す程度が良いですよね^^オーバースピードとかカウンターステアでオツリが来たらと思うとゾッとします。やばくなってきたフロントタイヤでもタックイン気味に走れるということはしっかりとフロントを沈み込ませてタイヤに最大限の仕事をさせるテクがあるからなのだと思います。先にちょうど書きましたがニュートラルステアに近い感じとはハンドルを握っていると本当にクイックなハンドリングで気が抜けない感じもするのでしょうね。

リアのトラクション不足でタイヤがホイールスピン気味になるのですか!デフが欲しくなって来たということはコーナーの立ち上がりが不満を感じているのでしょうね。リアが補強されてハードになっての症状なのでしょうかね。アリストターボパワーですね。デフは147アリスト純正トルセンLSDとか、TRDとかスープラ用などがありましたよね。1WAY、2WAYなど私も以前より興味のあるところです^^


11/11 OTSIRA
617号 皆さん、

11/11 ショートーさん、

>ところでシンプルに・・・レクサスで一番加速性能が速い車種はどれ になるのでしょうか?  やはりLS600hでしょうか?  ISF のほうが加速は速いのでしょうか?>

初めまして、レクサス車で一番加速性能が優れているのはIS Fです。 600hとIS Fを別の日にに乗り比べても、この違いはどなたでも分かりま す。600h、LS460、GS460、450h、GS350、IS350、SC430等は大雑把に言 えば似たようなものです。376号で社内値の0-100km/hを書きましたが、 その後登場した車も追加して下に書いておきます。

147(NA)  ・・9.8秒
160  ・・・・8.4秒
IS250・・・・8.3秒
147(ターボ)・6.6秒
GS430・・・・6.3秒
GS350・・・・6.2秒
SC430・・・・6.1秒
161  ・・・・5.9秒
IS350・・・・5.9秒
LS460・・・・5.7秒
GS450H ・・・5.6秒
フーガ4.5GT・5.5秒
LS600h・・・ 5.3秒
IS F ・・・・4.8秒
BMW・M3・・・4.8秒
AUDI・RS4・・4.8秒
BMW・M5・・・4.7秒
E55AMG(SC) ・4.7秒
S65AMGターボ)4.4秒
911ターボ・・3.9秒
911・GT2 ・・3.7秒
R35-GTR・・・3.6秒
>またLS600hをやはり第一候補には考えているのですが電気自動 車EVモードや最速の加速ではハイブリッドバッテリーはどのくらい保 つものなのでしょうか? >

ハイブリッドバッテリは空には出来ない設定になっています。だから満 充電から80%減らせるとしてもEV走行できる距離は1kmもいくかな?。市 街地では信号から次の信号までくらいでしょうか。フル加速ではどの程 度バッテリが仕事をして、どの程度の早さで減っていくのかは明らかに されていません。

納車直後の600hの私のインプレは431号で次のように書いています。

≪次にEVモードの恩恵がよく分かりません。私のアクセル操作が悪いの か、EVモードにしてもすぐにエンジンが掛かってしまうので、どのよう な時にメリットを発揮するのでしょうね? まあ強制的にEVモードでの 立ち上げが出来るので、ガレージ内ではこれは利用しています。普通は ブレーキを踏みながら始動スイッチを押すと走行可能状態になるのです が、この時エンジンが掛かることが多いです。これをブレーキを踏み、 EVスイッチを押しながら、始動スイッチを押すとエンジンが始動しない EVモードで立ち上がります。これで朝一番でも全く無音で妻に気付かれ ずに、家から脱出できます(^o^)。≫

これは余計なアドバイスになるかも知れませんが、ショートーさんが、 ハイブリッドの600hを走り面で凄い高性能な車だと思っていたり、燃費 面での期待が大きかったりすると、所有してみるとかなり違うなーと感 じると思います。この車はトヨタで最も良く出来た申し分のない高級車 として捉えると、最高の満足感が得られる車です。この辺りはショート ーさんが今お乗りの車を書かれていたら、ある程度正確に推察できるの ですが・・・。


11/11 トノトモ
なみさん、

LEDテールは、元々抵抗が附属されていたものを取り付けただけです。LEDの消費電力の少なさを生かそうとしたためあえて取り外して装着した結果、イルミの異常点灯が起こりました。なのでどのくらいのオーム数かは、わかりません。

OTSIRAさん、

はじめまして、実は、過去の掲示板に同じような質問をされている方がいてその質問にOTSIRAさんが答えられていたので、もしかしたらOTSIRAさんからメッセージが来るかも、と期待しておりました。ありがとうございます。

車速パルスの使い道ですがインフォメータ タッチを装着しているのですがスピードリミッターカットが取り付けてあるため175km/h以上表示されません、直接車速信号を入力することで正しい車速が表示されると取扱説明書に書かれていました。オプションコネクターから車速パルスを入力すると175km/h以上表示されるのでしょうか?また、車速パルスと故障診断コネクターから拾う車速はリミッター作動前までは同じ速度を示すのですか?ちなみに、私はV300 10thAEに乗っています。。(OTSIRA製260km/hメーター装着しています)


11/12 すがいっち@GS350
*フォイトさま

>ラジエーターのクーラントは自然と減るものでもありますのでそれほど心配することはないと思います。

アドバイスありがとうございました。ラジエーター液は自然に減るものなのでしたか。エンジンの高温にさらされたりして一部蒸発したりするんでしょうかね。さすがにレクサスなので漏れはないと思いましたが下回りやラジエーター本体やラジエーターホースを見てみましたが漏れた跡はなさそうです。跡は付かないのかもしれませんが・・・

ラジエーターキャップのゴムパッキンが何らかの原因でヘタっていたりすると減り?蒸発が早いんでしょうね。ラジエーターキャップ交換も2000円ほどだそうなのでDIYでキャップ交換してみようかと思います。キャップ交換でも直らないとウォーターポンプが怪しいのですか。シリンダーヘッドガスケット抜けでラジエーター液が燃焼室内に多量に混入することも稀にあるそうでそうなるともうレクサスにお仕事してもらったほうがいいですよね。

またラジエーター液の補充の際はアッパーレベルまで入れてしまったので温間時にどうなるのかちょっとだけ心配しましたがまぁエンジンにダメージを与えるようなものではなく水蒸気を吹いたりかなと思いましたがオーバーフローもしていないようで安心しました。


11/12 イージス
☆NO.7047 智さんへ

>完全なエア抜きをするにはS2000に繋いでやるとかと書かれているのを見た事がありましたが、具体的にはどう言った作業になるんでしょうかね?

いつもレスありがとうございます。エア抜き作業自体は通常の作業になるんだろうと思いますがエア抜き完了後のチェックをS2000でやるのではないでしょうか。ですので4輪のエア抜き作業が完璧にするのはリザーブタンクからの距離もバラバラですし難しいと思いますが完璧にできるプロならばS2000は不要なのかもしれませんね。

しかしエアが入っていた状態からエア抜きをしたら効きが別物のようになったのを体験されているということでしたがやはりエアが噛むとブレーキ性能には多大な影響が及ぶものなんですね。

>当然こう言った事例はメーカー内部では報告としてデーター収集はされていくと思いますが、オーナーに対してのアドバイスと言うのはアリスト純正部品を使用して下さい止まりでしょうね〜何はともあれ、自分の身を守るのは自分だけだとつくづく感じました。

アリストだけでなくマーク2系のJZX100系やJZZ30系やアルテツツァのSXE10系等でも流用されているスープラキャリパーですが、スープラ純正パーツだからどの車種ではダメでどの車種では不具合が出るといったものではキャリパーなどは本来的には無いのだろうと思います、キャリパーというパーツ単体として見れば。しかしメーカー側ではそういう対応になるのは仕方がないことなのでしょうね。しかしおっしゃるようにブレーキが効く効かないは安全面ではもちろんのこと運転そのものの楽しみが大幅アップするという意味からもやる価値はパワーアップよりも大きいとも言えますよね。


11/12 ボム
●のりさんへ

先日来のブレーキ強化アドバイスありがとうございました。ビッグキャリパーに交換しても基本的にはマスターシリンダーはノーマルのままでもいいようで安心しました。リアキャリパーまで強化するとハードブレーキングでお尻を振るような難しい面が顔を出す可能性もゼロではないそうで・・・確かに雨の高速コーナーではブレーキを強く踏み込むのが怖いかもしれませんよね。

フロントキャリパー交換+リアはノーマルキャリパーのままチタンKAI以上のクラブバージョンスペックRパッドでバランスを取るのも良いなあと考えていたのですが、摩擦を起こすのはパッドだというのもその通りでもありますのでまずはキャリパー交換はせずにクラブバージョンでスペックRかスポーツパッドにしようかと思っています。またご報告したいと思います。


11/12 イージス
☆NO.7047 智さんへ

>キャリパー本体にエア抜きを行うブリーダープラグ挿入用のタップを切ってある部分に、ヘアークラックが入っていました。

いつもレス楽しみです、続レス失礼します。スープラキャリパーからのブレーキフルードの漏れ箇所が判明したようですね。ブリーダープラグとはブレーキラインの装着接続箇所ではなくてエア抜き用のバルブ状のネジ込みパーツの部分のことですよね?確かにネジ込まれているためにネジ山が切られていますね。目視でわからないくらいのクラックなのでしたか。ヘアークラックくらいのレベルのものでそこからわずかずつ漏れていたのでしょうか。確認用の白い粉の付着がなければクラックの発見もできないものかもしれませんね。

>しかし何故こんなところにクラックが入ったのでしょうかね?

レクサス=セルシオ用のキャリパーのようなモノブロックと違ってスープラ用は鋳物ではなかったでしょうか。鋳物ですと弱いのでエア抜き後にブリーダープラグを締めた時に締め過ぎてプラグよりもキャリパーの鋳物が弱いためにヘアークラックとなったのではないでしょうか。だとすると・・・整備ミス的になるので問題は問題ですが。。。いかが思われますか?


11/13 OTSIRA
618号 皆さん、

11/11 トノトモさん、

>もしかしたらOTSIRAさんからメッセージが来るかも、と期待しており ました。ありがとうございます。>

お礼を言っていただいて、有難うございます。気が向けば出来るだけお 答えしようと思っていますが、昔と違って役に立ったのか立たなかった のかさえ分からない反応無しが増えましたね(^o^)。突然質問のメール をいただいて、3時間掛けて調べてお返事を差し上げても、無反応とい うのもあります。半年後くらいにまた別の質問のメールが来たので、先 日の件はどうでしたか?と聞くと、あれはOTSIRAさんに教えてもらって バッチリでしたと、やっと教えてくれます。悪気はないのでしょうが、 これも時代でしょうかね。

>車速パルスの使い道ですがインフォメータ タッチを装着しているの ですがスピードリミッターカットが取り付けてあるため175km/h以上表 示されません、>

インフォメータ タッチって、どのようなものでしょうか? 接続はダイ アグのコネクタに差し込むのですか? ところでダイアグのコネクタか ら車速パルスの取り出しは出来ないと思うのですが・・。この装置は多 重通信の中から拾っているのでしょうか。

>オプションコネクターから車速パルスを入力すると175km/h以上表示 されるのでしょうか?また、車速パルスと故障診断コネクターから拾う 車速はリミッター作動前までは同じ速度を示すのですか?>

この装置は車速パルスを直接入力も出来るようですから、OPコネクタか らの車速パルスを繋ぎ込むと250km/hでも300km/hでも表示はすると思い ます。


11/13 なみ
●トノトモさん、皆さん

LEDテールは、元々抵抗が附属されていたものを取り付けただけです。LEDの消費電力の少なさを生かそうとしたためあえて取り外して装着した結果、イルミの異常点灯が起こりました。なのでどのくらいのオーム数かは、わかりません。

レス拝見しました。LEDテールにはもともと抵抗もきちんと付属していたものを抵抗をつけないでLEDテールを装着したらメーターとかイルミが変な点灯状態になったということなのでしたか。電気のことはよくわからないのですが抵抗を入れてあげないといろんなところに電流が回っていって予期せぬというか望まないのに点灯してしまったりするのですね。その回っていくのを防ぐ防波堤というか波消しの役割を抵抗が果たしているというイメージになるんですかね。でも抵抗って電流に対してパーツの消費電力?からいくつの抵抗を入れるのかの計算が良くわかりませんね。。。


11/13 ショートー
OTSIRAさん、皆さん

>レクサス車で一番加速性能が優れているのはIS Fです。 600hとIS Fを別の日にに乗り比べても、この違いはどなたでも分かります。

はじめまして。レクサス車イチの加速性能の持ち主についてご教示ありがとうございました。ISFは弾けていないという書き込みが何度かありLS600hよりも遅いのかと思ってしまっていましたがそんなことは無いようですね。逆にレクサスハイブリッド、特にLS600hの走りや燃費面ではイメージ先行で期待すると裏切られることになりそうですが・・・実際に乗られた方のご意見なだけに説得力があります。ただ高級車としては申し分ないということでしょうか。私がアリストターボから今乗っている車なのですがメルセデスCL500になります。もうニューモデルが出てしまいましたが・・・

強制EVモードでなんとか小移動くらいはできるようですが案外すぐにエンジンが始動してしまうのですね。閑静な場所なため早朝深夜のご近所への配慮で無音で自宅付近1ブロックくらいは走れるといいのですが。

ハイブリッドバッテリは空にはならないそうでエンジンパワーの一部から充電に回されるのでしょうか。そうすると加速性能もハイブリッドバッテリーパワー分プラスされるというよりは逆にその充電分だけマイナスになるのでしょうかね。ハイブリッドが電気版ターボとかスーパーチャージャーというイメージとは違うのでしょうか。確かGS450hもサーキットや高速でもむしろGS350のほうが速いのではないかといったインプレも届いていたように思いまして。

ゼロ100加速リストも非常にわかりやすかったです。ゼロ100で4.7秒、4.8秒にE55AMG(SC)、BMW・M5、BMW・M3と並んでISFが居るということは速さ的には異常に速いメンバー入りはしていますよね。この中ではE55AMGのスーパーチャージャー版はもっと速いのかとイメージがありました。そこからまた一つ飛びぬけた4秒を切る911ターボや911GT2やGT-Rという車達は尋常ではない速さですね。

LS600h、LS460、GS460、GS450h、GS350、IS350、SC430等は大雑把に言えば同じような加速性能ですか。この辺がレクサスのメリハリが足りないところだと思います。しかし私から見ればISFは加速性能を見れば十分以上に弾けているとは思うので体感とかコーナーリング性能がレクサスにはもっと頑張って欲しいというところが言われているところになるのでしょうか。


11/13 モンタ
●ニューレクサスRX

CLの皆さんいつも拝見しています。トヨタレクサスは今月の21日から開幕するアメリカのLAモーターショーにフルモデルチェンジの今は日本で言うハリアー=レクサスRXの新型をデビューさせるようですよね。RX350とハイブリッドのRX450hだそすで日本ではどうなるのかが気になります。またもやハリアーとして出てくるのか日本でもレクサスにラインナップされるのか。レクサスになると同じ車でも価格設定も上がるでしょうから既存のハリアーオーナーが乗り換えてくれる割合やトヨタハリアーのままよりもかなり低くなるでしょうし、そうすると別立てでハリアー後継車をトヨタでも用意したいところでしょうし・・・しかしレクサスRXはどんなデザインなのでしょう。思い切ったデザインを期待したいのですが。

昨今のターボ車復活ではないですが真のアリスト後継車ってデビューしないでしょうかね、2Lツインターボとかで161アリスト以上のハイパフォーマンスで。


11/13 701KAZ
LEDテールについている抵抗についての書き込みがありましたが、そ の抵抗は球切れ警告灯が点灯しないようにするためのもので、LEDが 消費電力がすくなくランプフェイリアコンピュータが電球が切れたと判 断しないように抵抗で電球分の電力を消費させるためのものです。した がってそれを外したからといってどこかのイルミがつくとかつかないと か、他の部分が故障することはありません。他に原因があると思われま す。誤動作をするにはそれなりの理由があるわけです。

11/14 なみ
●トノトモさん、701KAZさん

>抵抗は球切れ警告灯が点灯しないようにするためのもの

701KAZさんご教示ありがとうございました。抵抗はLEDが消費電力が少ないために球切れとコンピューターが勘違いして球切れ警告灯が点いてしまうのを防ぐためのものでしたか。そこまではある程度理解していたのですが抵抗を入れることでどういったことになるのかといったことが理解できました。抵抗を入れることでノーマルの電球と同じ程度に電力を消費させるのですね。それでランプフェイリアのコンピューターが騙されてくれると^^

ここでちょっと気になったのがLEDは消費電力が少ないという触れ込み部分です。バッテリーにも優しいと。確かにLEDは消費電力が少なくてもこうして抵抗を入れてノーマル電球と同じだけ電力を消費させるということは実はバッテリーに優しくもなんとも無いということになるのでしょうか?

トノトモさんのアリストではLEDテールにもともと付属していた抵抗を入れたらメーターとかイルミの変な点灯状態が治ったということでしたが現在は直っていてもそういう変な点灯状態になった原因がどうやら他にあるようですね。。。


11/14 ロン
●新人整備士さん

こんにちは。レスありがとうございました。キャパシタはサブバッテリーみたいな物なのですね。SENSEマフラーの装着はもう済んだでしょうか。見た目のスタイリングとか音の感じはどうでしょうか?  

>内張りは結構自分でやってる方が多いみたいです。私は雑誌に良く載る内装屋さんが同級生の家なので教えてもらおうかなと思っています。

整備工場だけでなく内装屋さんも知り合いにいるのですか!そのまま貼るだけということですがインテリアの素材って例えばレザーだと裏がバックスキンのようになっていると思いますがそうするとそのバックスキンが貼り付て長持ちするその糊っていうかボンドはどんなものなのだろうとか・・・実際にやろうと考えるとわからないことがあるんですよね〜。夏場駐車してる車中は異常に高温になりますし湿度も高いですから。。。


11/14 KONS
たかありさんへ

V−VEに乗っているのですが110km/hを超えたあたりからハンドルがブレるわけでもないのにクルマの後方あたりから振動が発生します。そのままある程度走行していると収まったりもしますが、また振動が発生の繰り返しです。 どなたか、同じような症状で改善された方はいないでしょうか?

こんにちは、Vベルでリアがブレている感じなのですか。しかもハンドルはブレていないでしっかりとしていす訳ですよね。それで収まったりまた振動が発生したりするそうですが110km/hを超えると発生してスピードが下がったり上がったりするとまた発生するということになるのでしょうか?  アリストVベルでリアというとリアステアのARSがありますからこのARSのガタを疑いたくなりますよね。ARSのギアボックス内でギアが走行が進むとガタが進んでそのガタの動きがリアのブレに繋がるということがあるのではないかと。

ARSのガタはジャッキアップしてタイヤを動かせばチェックできますよ。 あとは最近詳しいレスがすごく参考になっていますがタイヤとホイールのバランスというのはリアでももちろんありそうですよね。続レスお待ちしています。


11/15 NEWS!
★アブフラッグよりCurve ブランドデモカー販売の御案内

アブフラッグやカーブといったブランドにてこれまでもスポーティなアリストの性能を最大限引き出すようなオリジナリティあふれる商品をリリースされているサポーター&フレンドショップのアブフラッグよりCurve ブランドのアリストデモカー販売の御案内が届きました。

【車両詳細】

Abflug の Curve ブランドフルエアロにエンジンはグランドスラムアルロイテチューンのフルコンプリートカーとなります。 ワンオーナー車ですので、詳細は全て記録されメンテナンスも行き届いている一台です。 エンジンは3.4リッター化され650psを発生、強化ATと合わせて実測でも320kmを計測しています。勿論、 ブレーキはアルコン6potを奢り、ボディ補強からサスペンションまで余す事無く手が入っております。これだけのフルチューン仕様ながら、通常使用する快適装備は全て備わっており、まさに普段の足にも使えるというアリストだからこそ可能な贅沢なコンプリートカーです。走行距離は多めですが、行き届いたメンテナンス及びエンジンOHをしておりますので、現在車両は絶好調となっております。
価格は、店頭では350万円となっておりますが、オーナー様の希望により大事にして頂ける方にお譲りしたいということから、 当クラブでの御案内は『価格応談』とさせて頂きます。
車両の売却は車両乗り換えの為で、御殿場のAtelier アブフラッグにて試乗可能です。
http://at.abflug.jp/161_sales.html

またAbflugでは、現在その他コンプリートカーの販売も行っております。
http://at.abflug.jp/car_sales_top.html


11/15 S吉
ひろすけさんへ

こんにちは!S乗りS会員のS吉です。同じアリストS乗りですね。NAだとターボよりも少しカスタマイズパーツ探しに苦労しますよね。オークションだとよくそう言う間違った表記(あるいはわざと?)がありNC・NRだということで届いてから困ってしまいますよね。ターボ/NA共通の車高調を出しているメーカーもありますから。

アリストもターボとNAだと車重が違ったりリアに掛かるパワーが違うのでダンパーのセッティングがターボ用のほうが硬めになっているということやスプリングレートが違うんだと思います。取付の基本構造は同じアリストなので取付自体はできるのではないかと思います。なので車重の軽いNAアリストだと少し車高が腰高になるかもしれませんから標準車高よりも低めにしてちょうど良いかもしれませんがそこは車高調な ので取り付けてみてから車高調整していけば良いと思います。

アリストターボ用だと少し乗り味が硬めになるかもしれませんがテインCSは柔らかめのサスなのでもしかしたらちょうど良いかも?とも思いますがそこは好みですね。頑張って下さい!取付がされましたらインプレなど聞かせて下さい!


11/15 SAI
ヴェルさん

>5000回転以後からのほぼベタ踏みの高回転、その時ブースト1,0〜1,05前後で、もちろんハイオクですが、ひどい時は(スロットルの踏み加減?)レギュラーでも入れたかと勘違いするぐらいにノッキングします。でもハーフスロットル及び普通の街乗りでは、全く問題ありません。す。でも、EVCをオフにしても、キックダウンしたりすると、高回転でノッキングします。やはり、スポーツ触媒が燃調を狂わす(ノッキング)の原因でしょうか。また、燃調コントローラーで高回転を濃くすることで、ノッキングを解消出来るのでしょか???〜解答ありがとうございます。 また、続報があり次第、また書き込みます。

こん**は。EVCオンでもオフでも5000回転以後からのほぼベタ踏みでひどいノッキング、ハーフスロットルや街乗りではノッキングは出ないのですよね。でも高回転ではノッキングするのも同じです。サードスポーツキャタライザー、ブリッツのSUSパワーはノッキング発生の原因になることが多いようなのでノーマルエアクリに戻してチェックされるのか燃調コントローラーにて高回転を濃くされるかしたら続報をお知らせ下さい。改善するといいですね、お待ちしています。


11/16 たかまさ
masapiさんへ

>35ミリ以上 下がったと思います。120kmほど40km/hで走行後、アライメン トを取りにいきました。タナベもスプリングレートが近く、純正+1 キロ程度くらいでした。 ご回答ありがとうございました☆

レスありがとうございました。タナベのダウンサスで実際には35ミリ以上下がったようですか。ある程度走って馴染んでからアライメント調整をしたということでそれは正しい手順を踏まれていますね。その慣らし運転が120kmほど走ったそうですが時速40キロで慣らされたのですか??我慢の慣らしですね。 しかし乗り心地も思ったほどには悪化していないのでしょうね、スプリングレートが純正+1キロ程度ということですからダウン量の割に快適な走りが出来ていると思いますが、重心が下がってロール量も減ってハンドリングの曲がり易さとかもかわっているのは感じられましたか??


11/16 マキシ
○アリストワークスさま

>5速ミッションに交換してるんですが案外、熱を持つんですが対処法があったら教えてください!それとタービン交換してるんですが水温、油温が高いような気がしまして、皆さんは大体どれぐらいなのか教えてください。

こんにちは。熱を持つのはミッションオイルの油温でしょうか?水温ですと90度くらいまで、エンジンオイルも100度は切るといったところです。エンジンオイルで120度とかいったら油膜保持ができなくなってエンジン負荷が大きくなるので即オイル交換した方がいいですが高いとはどのくらいなのですか?  水温は通常だと70〜80度くらいまでがいいのでしょうが・・・仕様によっても温度の範囲も違ってくるように思いますが5速ミッションはスープラ用ですか?またタービンはシングル化をされたのですか?


11/16 トノトモ
OTSIRAさん

インフォメーター タッチとは、トラストから発売されている多機能メ ーターです、ブリッツのR-VITと同じような商品でダイアグコネクター に接続することにより車速や回転数、インマニ圧、吸気温度など車種に より違いますが最大34項目の情報が表示されると説明書には載っていま す。タッチの方は積算燃費や馬力表示もできます。 いろいろな情報が見れてなかなか楽しいですよ。 私は、車の調子を知る参考にしています。 先ほど、オプションコネクタを確認しました。OTSIRAさんが教えてくれ たとおり、ビニールで巻きつけて増設されていました。ありがとうござ います。

なみさん、701KAZさん

LEDテールについて、ランプフェイリアコンピュータの機能と抵抗の役 割は、理解していたのですが、抵抗を装着しなければ警告灯が表示され るだけだと思っていました。 なぜ、ブレーキを踏んだ時にマルチ下の部分のイルミが点灯するかは素 人の私にはわかりません。ブレーキを踏んでブレーキランプ(LED)が点 灯したときの電力消費量と通常のバルブのテールランプが点灯した時の 電力消費量が近いためコンピュータが勘違いしてイルミ点灯しているっ てことは考えられないですかね? OTSIRAさんは、原因がわかっていらっしゃるみたいですが。


11/16 ヒロリン
こんにちは。DVDナビの更新方法教えてください。

11/16 mickey
平成9年式の黒のVベルアリストを購入しました。購入前からこのHPを参考にさせていただいていました。これから楽しいアリストライフを送っていきたいと思っていますので、宜しくお願いします。

11/17 ロッキー
モンタさん●ニューレクサスRX

>またもやハリアーとして出てくるのか日本でもレクサスにラインナップされるのか。レクサスになると同じ車でも価格設定も上がるでしょうから既存のハリアーオーナーが乗り換えてくれる割合やトヨタハリアーのままよりもかなり低くなるでしょうし、そうすると別立てでハリアー後継車をトヨタでも用意したいところでしょうし・・・しかしレクサスRXはどんなデザインなのでしょう。思い切ったデザインを期待したいのですが。

はじめまして。今度の新型はレクサス店でRXとして発売されます。というか、既に、オーダーの受付が開始されてますよ。よって、もらえませんが店頭で簡単な姿を見ることは可能です。おそらく現行よりもかなり価格は上がるでしょうね。

あと、現行ハリアーもしばらくの間は今まで通り販売されます。  よって新型と旧型が併売される訳です。今までにないパターンですね。


11/17 まーさ
くっさむさん

>ダウンサス装着後の感想を報告いたします。 まず見た目wこれはたった3cmといえど、かなりスポーティーになりました。腰が落ちて、とてもドッシリした感じでアリストには大変良く似合っています。そして肝心な乗り心地ですが、ダウンサスでよく聞くゴツゴツ感は私が鈍感なのか、あまり感じられませんでした。これはTEIN HIGH TECHだからなのでしょうか?ダウン量が控えめなのでソフトな作りなのかもしれません。 なにせ初のダウンサスなので想像していたような乗り心地の悪化はなく、非常に満足しています。 高速も少し走ってみましたが、コーナーに関してはやはりキビキビと曲がる感じがいたしました。 安定感もRS-GTとダウンサスの恩恵か、かなり向上した感じです。

テインハイテック・ダウンサスの装着インプレ拝見しました、ありがとうございました。ダウンサスということでちょこっと覚悟していたゴツゴツ感といったハードなショックはあまり感じられなかったようで良かったです。ひと安心ですね。ダウン量も3センチとダウンサスにしては控え目なのがテインハイテックなのでバネレートもあまり堅めになっていないのかもしれませんね。アリストは車高が下がってホイールハウスとの隙間が少なくなると俄然カッコよくなりますから満足度大なのではないでしょうか。高速道路も走ってみたそうで高速安定性も向上したそうでやはり重心が下がったことの良い影響でしょうね。あとバネレートも上がってというのもあるのでしょうね。高速や一般のコーナーでのロールスピードとかロール量も減っているのではないでしょうか?

あとBBS RS−GTを装着しているということで(羨ましい!)ワイドトレッド化によっての安定性アップというのもあるのでしょうね。しばらくするとまた車高が下がると思いますがそれもまたカッコ良しでしょうね。異音とかも出てこなければ良いのですが・・・またよろしくお願いします!


11/18 アリスト好きs-a-m-a.25-00
16アリストの購入検討をしていて、情報収集していたらたどり着きました。

後期ではアラーム&エンジンイモビライザーが標準装備になってますが、これはどういった装備ですか?不正にドアを開けられた場合に警告したりする機能ですか?


11/18 OTSIRA
619号 皆さん、

11/13 ショートーさん、IS FとLS600hについて、

>レクサス車イチの加速性能の持ち主についてご教示ありがとうござい ました。ISFは弾けていないという書き込みが何度かありLS600hよりも 遅いのかと思ってしまっていましたがそんなことは無いようですね。>

IS Fは間違いなくレクサス車イチの加速性能及び運動性能の持ち主です よ。ただ私もIS Fについては少し辛口の評価にしているのも、雑誌等の テスト結果も辛口になっているのも、次の理由です。IS Fの目指す位置 がヨーロッパ車の中でも歴史のある超一流の高性能車だからです。でも これらと比較されると残念ながら性能的に見劣りがする結果になりま す。加速もコーナリングもブレーキングもトヨタがIS Fのライバルと言 っている車たちよりも、少し劣る評価になることが殆どですね。

日常の使用環境の中では全く問題にならないレベルでの比較がこの手の 車たちには宿命として課せられるから、トヨタも間もなくこのレベルに 到達させるのではないでしょうか。

ブランニューの高性能車としてはトヨタは頑張ったと思います。同じト ヨタの中での進歩という意味では、こんな素晴らしい進歩はありませ ん。10年以上前に世界最速のセダンと言って登場した16アリストと比べ ればよく分かります。IS Fの水準からすればアリストのブレーキもハン ドリングもコーナリングも何とプアーなものであったか一目瞭然です ね。トヨタはやっとIS Fという一流の高性能車を世に出しました。でも ライバルたちは日本の280ps規制の間に、自由に羽ばたいて特にシャシ ーの作りで、超一流になってしまったと言う気がします。

>ハイブリッドバッテリは空にはならないそうでエンジンパワーの一部 から充電に回されるのでしょうか。そうすると加速性能もハイブリッド バッテリーパワー分プラスされるというよりは逆にその充電分だけマイ ナスになるのでしょうかね。>

いいえ急加速中にハイブリッドバッテリーに充電するために、エンジン 出力が喰われるようなプログラムにはなってはいません。従来と同じよ うに12Vのバッテリーも別に積まれており、これには常時充電するよう にはなっていますが、ハイブリッドバッテリーが加速の足を引っ張るこ とはありません。

>ゼロ100で4.7秒4.8秒にE55AMG(SC)、BMW・M5、BMW・M3と並んで ISFが居るということは速さ的には異常に速いメンバー入りはしていま すよね。この中ではE55AMGのスーパーチャージャー版はもっと速いのか とイメージがありました。>

0-100でタイムは同じでも内容は全然違います。と言うのは、NA軍はト ルクが細いのでホイールスピンも少なくパワーの全てを路面に伝え切っ てこのタイムです。ところが5.5Lの過給機付きは巨大すぎるトルクとパ ワーを半分?くらいしか伝えられなくて4.7秒のタイムです。2速発進で もホイールスピンの嵐ですから、全てのパワーを伝えられれば4.2秒く らいの実力だと思います。だからショートーさんも言われるように E55AMGに乗ってみると、加速は他の車よりも格段に速いと実感するのだ と思います。

>そこからまた一つ飛びぬけた4秒を切る911ターボや911GT2やGT-Rと いう車達は尋常ではない速さですね。>

確かに尋常ではないと思います。595号でお盆に九州から私のGT-Rに乗 りに来られたCAの方のお話をしました。その車好きの息子さんがGT-Rの 後部座席に私が助手席にパパがハンドルを握りました。パパがゼロ発進 の急加速を試した後に、車に詳しい小学生の息子さんが次のように言い ました。“僕はアリストの方が良い・・、GT-Rは縛り付けの刑にされた みたいだから・・”。 「縛り付けの刑」なんて、子供の表現って本当 に素直だなーと笑えました。3.6秒で100km/hの加速をされると、本当に 身動きできない感じになります。宇宙ロケットの打ち上げの時の加速 は、この何倍も凄いから呼吸も出来ないくらいなのでしょうね。

>私がアリストターボから今乗っている車なのですがメルセデスCL5 00になります。もうニューモデルが出てしまいましたが・・・>

161からCL500でしたか。CL500のサイズが苦にならないのでしたら、シ ョートーさんはIS Fよりも600hの方がお好みかも知れませんね。CL500 は後期は5.5Lになり大きなクーペを0-100km/hを5.4秒で走らせました ね。600hと良い勝負でしょうか。前期の5Lなら確か6秒くらいだったと 思うので、600hの方が少し速いと思えるかも知れません。

もし600hが候補で色は黒が希望でしたら、こんな話があります。私はハ イブリッド専用色のブラックオパールマイカにしましたが、晴れた日な どではブルーに見えました。私が9ヶ月乗ってオークションに出した頃 は特に違いはありませんでしたが(と言うか、タマ数が少なかったか ら)、その後は600hに関しては普通のブラックの方が中古の値段が高い そうです。

最近デーラーで○○さんは良い時に手放しましたね、と言われました よ。ブラックかブラックオパールマイカか迷っているのでしたら参考に してください。リセールだけを考えて色を決めるのは寂しいですが、迷 っている場合のお話しです。IS Fのブルーもメインカラーなのに安いと 予想されていますね。


11/18 のん
CLの皆さんこんにちは。少し久々の投稿です。V乗りS会員ののんです。 レクサスギャラリー青山、いい感じですね。そばにはBMWの青山スクエアもあったりコーンズのマセラッティがあったりしますのでエリアも良いのではないでしょうか。

今日はあやうく大事故になりそうになった話です。先日の日曜日の朝ゴルフのため中央高速を快調に走っていると前方に黒い物体が見えました。一瞬目を疑いましたが頭が認識するとそれはタイヤでした。走行車線を走る車(乗用車)の右リアタイヤがなんと外れたのです。しかも追い越し車線を走るアリストの前方斜めに横切って来ました。もうフルブレーキングです!

フルブレーキングから恐らく1、2秒の出来事ですが長く感じましたし鮮明に覚えています。フロントバンパーの先1mくらいを右に横切って行き事なきを得ましたが当っていたらと思うと恐ろしくなりました。いつどんなトラブルに巻き込まれるか分からないものですね。あれがトラックのタイヤだったりしたら大惨事です。クラブバージョンのスポーツパッドが冷えていても直ぐにレスポンスしてくれたから良かったものの、ノーマルのブレーキだったら恐らく空走感がありレスポンスも悪いですからぶつかっていたかもしれないと思うと恐ろしくなります。後続車も離れていて良かったです。こんな経験談でした。皆さんもお気をつけ下さい。


11/18 モンタ
●ロッキーさん●ニューレクサスRX

>今度の新型はレクサス店でRXとして発売されます。というか、既に、オーダーの受付が開始されてますよ。

ご丁寧にレスありがとうございました。ニューレクサスRXはもうレクサス店で写真かイラストかを見ることができるのですか。というかオーダー開始されているとは知りませんでした。まだレクサスのHPにも情報掲載されていないようですから。パリモーターショーのコンセプトカーLF−Xhが次期レクサスRXになるのでしょうか。hがついているのでハイブリッドモデルだと思いますが。LF−Xhはまだざっくりとした感じでハリアー後継の趣きは感じられますがフェイスとかテールとか良くわからない感じですね。

気になるのはやはり値付けですがソアラ⇒レクサスSCの前例もありますし現行ハリアーよりもかなり上がるのでしょうね。現行ハリアーもしばらくの間はトヨタ店で併売されるようだということですしハリアー顧客がそのままレクサスRXに移行するとも限りませんからトヨタのラインナップにもハリアーサイズのハリアー後継モデルを用意するのでしょうね。名称もハリアーでもイイように思います。小排気量でいいのでツインターボでアリストターボも再デビューしませんかね!


11/19 たかまさ
アリスト好きs-a-m-a.25-00さんへ

こんにちは。16アリストは皆さん憧れていつかはアリストオーナーになりたいと思ってしまうだけの魅力をもった車だと思いますよ。そして本当に購入できるなんて頑張りましたね。楽しみですね。アリストの情報の宝庫ですよ、このCA/CLは。

>後期ではアラーム&エンジンイモビライザーが標準装備になってますが、これはどういった装備ですか?不正にドアを開けられた場合に警告したりする機能ですか?

不正にドアが開けられた場合になるアラーム機能は147アリストからある装備でした。リモコンでロックして別の鍵で開けた時になるものです。しかし今時ホーンが連続で鳴っていても誰も気にしないのですよね。先日もある公園の駐車場でハリアーの連続ホーンが鳴っていましたが、あ〜別の鍵で開けたんだな位にしか思いませんでしたから。周囲の人も含めて通常のホーンの音ではあまり注目しないようになってしまっていますね。やはりセキュリティのサイレンでないと威嚇にはならないと思われます。

イモビライザーですがエンジンコンピューターに登録されたキーのIDが一致しないとエンジンが掛からないようになっています。前期モデルのコンピューターにはイモビライザー機能が無いため後期モデルに前期コンピューターを差し替えればエンジンは掛かりますのでセキュリティ度合いは低いですしプロの窃盗団はこうした純正パーツは直ぐに攻略してしまうので後期モデルでも盗難被害のレポートが届いていましたが一定のセキュリティ効果は望めると思いますよ。

セキュリティには油断をしないでアリストを存分に楽しんで下さいね。


11/19 なみ
●トノトモさん、701KAZさん、OTSIRAさん

>ブレーキを踏んでブレーキランプ(LED)が点灯したときの電力消費量と通常のバルブのテールランプが点灯した時の電力消費量が近いためコンピュータが勘違いしてイルミ点灯しているってことは考えられないですかね? OTSIRAさんは、原因がわかっていらっしゃるみたいですが。

LEDテールを抵抗無しで装着していてブレーキを踏むとマルチ下の部分のイルミが点灯するのかはナゾですよね。701KAZさんのレスを拝見しても抵抗だけでそうはならない、原因は別にあるということでしたが確かに納得のいくものだと思いました。ランプフェイリアコンピュータの機能と抵抗の役割はそれぞれにあって抵抗が挿入されていないと警告灯が表示されるだけだと私も思っていました。確かにOTSIRAさんは原因がお判りなようにもお見受けしましたが、、、ブレーキを踏んでブレーキランプ(LED)が点灯したときの電力消費量と通常のバルブのテールランプが点灯した時の電力消費量が近いためコンピュータが勘違いしてイルミ点灯しているというパターンを想定されているということですが通常のバルブはブレーキランプではなくテールランプってことは夜間のライト点灯に消費電力が近くてコンピューターがだまされて夜間モードになってしまったということでしょうか??もしかしたらそういうこともあるのかもしれませんね。


11/19 OTSIRA
620号 皆さん、

急に寒くなり、ターボは馬鹿力を出す季節になりましたね。先日ベスト カーからのアリスト乗りのアンケートの案内がありましたが、記事は今 発売中の号に載っていますね。CLの会員の分も記載されているのでしょ うか?

11/16 トノトモさん、

>インフォメーター タッチとは、トラストから発売されている多機能 メーターです、ブリッツのR-VITと同じような商品でダイアグコネクタ ーに接続することにより・・・>

わかりました。ダイアグコネクタに接続するということは、この装置の 速度表示の元になる信号はエンジンCPに入ったミッションからの回転信 号を多重通信から拾っていますね。リミッターカット装置はこのミッシ ョンからの回転信号をエンジンCPに入れる手前で175km/hに変更します ので、ダイアグコネクタからの取出しでは175km/h以上は表示しませ ん。

オプションコネクタからの信号は車輪の回転から作られる車速パルス で、エンジンCP以外の各所に配信されています。この信号はリミッター カット装置には無関係ですので、これをインフォメーター タッチに入 れることが出来れば300km/hでも表示します。トノトモさんがお付けの 私の260km/hメータもこの信号を使って針を振らせています。

では175km/hまでは多重通信から取り出すミッション回転の速度信号 と、車輪の回転から作られる車速パルスは同じかという質問ですが、昔 からトヨタはSP1とSP2信号と呼んでいて車によりぴったり同じ場合もあ り、少し違う場合もあります。私は16アリストについてはSP1とSP2信号 について、どちらの周波数が多いのかは調べたことはないので分かりま せん。でも、ほぼ同じと考えて良いと思います。

11/16 トノトモさん、なみさん、701KAZさん、

>ブレーキを踏んでブレーキランプ(LED)が点灯したときの電力消費量 と通常のバルブのテールランプが点灯した時の電力消費量が近いためコ ンピュータが勘違いしてイルミ点灯しているってことは考えられないで すかね? OTSIRAさんは、原因がわかっていらっしゃるみたいですが。 >

そういうことは、考えられません(^o^)。ランプフェイリアCPの中では ブレーキ回路とテール回路は別の扱いです。同じ一つのICにブレーキと テールの両方の電圧降下の信号を取り込んではいますが、CPが勘違いす るような回路ではありません。更に言えば、そもそもランプフェイリア CPはイルミ点灯とは全く無関係です。

この原因について私の推測を書く前に、トノトモさんに調べて欲しいこ とがあります。まずLEDの抵抗を外してイルミの異常を再現させます。 616号のオプションコネクタの位置で説明したヒューズ群の上の方にリ レーが2個あります。向かって右がテールランプリレーです。これを抜 いた状態でイルミの異常現象が同じかどうか知りたいのです。その他で 知りたいのは、イルミが異常点灯する時の明るさはどんな具合です か? 正常点灯よりも暗いですか? お暇な時にでも調べてください。


11/19 ショートー
OTSIRAさん、皆さん

こんにちは。ご教示ありがとうございました。ISFのブルーもメインカラーなのにリセールは安い予想ですか。先日初めてだと思いますが東京ドーム近くでISFを見ました。よく見ないとISFとわからないところがスーパースポーツとしては残念ですが・・・テールパイプでわかりました^^;

ISFとLS600hを比較するとISFはレクサス一の加速性能と運動性能を持っているようで当たり前だったかもしれませんがちょっと安心です。

ISFに対する辛口の批評が多いのはライバルがM3とかC63とかのヨーロッパのスーパーセダンとかクーペだからですよね、しかも超一級の。そうするとまだ見劣りする面があると。しかしその差は通常の使用では全く差が出ない部分なのですね。むしろトヨタとしては頑張ったと言えそうなのですか。そうした辛口の批評はむしろ期待の裏返しなのでしょうね!

>同じトヨタの中での進歩という意味では、こんな素晴らしい進歩はありません。10年以上前に世界最速のセダンと言って登場した16アリストと比べればよく分かります。

世界最速セダンの到達ラインも随分と上がったのでしょうね。今の世界最速セダンはどの車なのでしょうね。1001馬力のブガッティベイロンのセダンtypeとかは除いて。。。E63AMGでしょうか。今のレクサスのそしてISFの到達レベルからするとアリストのブレーキもハンドリングもコーナリングも見劣りするのかもしれませんね。しかしハンドルを握る楽しみとか愛でる楽しみが絶対性能とイコールだとは限らないところがまた面白いところでもありますよね。続レスいたしますがCL500からレクサスへの乗換えを考えているのですが一方でまたまたアリストに帰り咲きたいという気持ちも強くある、そんな気にさせる不思議な魅力の持ち主のアリストですね。


11/19 ちゃま NO=9054
NO.9054のちゃまと申します。最近、セカンダリータービンが不調みたいで困ってます。症状としましては、100kmぐらいから加速していくとき、ステアマチックを利用しながら加速させていくとスムーズに180kmを超えても加速が続きますが、180km以上から一度160kmぐらいに落とし、再加速させようとするとブーストがかかりにくく、圧が0.38程度で止まります。当然ダラーっと加速でVなの?てくらい遅いんです。
仕様は、TECS(初期のもの)
    EVC5で制御、
    純正交換型エアクリーナー
    2層インタークーラー
です。一度こんな症状の場合何が原因と考えられるかご指導ください。
クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する