ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.950

2008/5/19 フランドル

のんさんへ

2000回転からの加速が鋭くなりトルクも上がったと思います。アイドリングも安定してますし、ノッキングも起きてないのでそれは良かったです。ただ、余りの速さにオーバーシュートしてる感じはあります。なので6月に車検があるのでそのときにEVCを取り付けることにしました。足回りはスタビを入れた時はいつものコーナーでのスピードが10〜20キロ増しになり、コーナーに刺さっていく感じになりました。

ちなみに青スタビです。これからもっと楽しいアリストライフになりそうです。


5/19 スガ
まお様>スペシャルインポートカーショー(レクサスワールド)

はじめまして。私もスペシャルインポートカーショーとレクサスワールドを見てきました。まぁまぁの混雑ぶりでしたがレクサスワールドはもう少しレクサス車の台数の充実がマストかと思いました。しかしスペシャルインポートカーショーは楽しめました。最近は外国勢が元気で(欲しいのはなかなか無いのですが…)レクサスは日本では完全に押され気味ですね。

>レクサス車のSLカットを販売しているメーカにGS450h用の開発 状況を聞いたところそのような予定はないとの事でした。残念。

いまあるレクサスのSLカットはLS用やIS用なのでしょうね。GSハイブリッドは実はワインディングなどはかなり速いということでしたがアリストターボの頃のようなスポーツセダンとはメーカーもとらえていないとすると寂しい限りですね。以前ならSLカットなど汎用的に各車用が出ていたのに今のトヨタレクサスのコンピューターがフクザツで開発が難しいというのが出す予定がないという理由なのでしょうかね。。。

>アリスト乗ってた時はトムス製のエアクリは調子が良かったので、その交換ぐらいはやってみるつもりです。

トムス製エアクリというとキノコ型ではなくて純正置き換え型エアクリですよね?調子が良かったということは純正置き換え型でもパワー感にアップがあったということなのでしょうか?  興味はあるのですが効果が体感できるのかわからなくて手を出さずにいましたのでよろしければ教えて下さい。


5/19 なみ
みなさま

STSサスペンション(テックス大阪製)の減衰ダイヤルが、おかしくなりました。このサスは、16段減衰調整機能つきで、当方、前輪はソフト側7段目で使用していたのですが、右側の調整ダイヤルが、ソフト側にはもう回らず、ハード側にも7段分しか回らなくなりました。2ヶ月ほど前には回りました。

また、ダイヤルの棒は普通上に引き上げられるのですが、右は動きません。過去1回のオーバーホールからかなりの距離を走ってしまってはいますが…。鈍感なため減衰が設定どうりなのかは判断できませんが、日常使用に支障はありません。

私の車を新車時から7年間10万キロずっと世話して下さった方は、ついこの間とても遠くに行かれて、もう診て貰えません…。何が原因で、どういうことが起こっているのでしょうか?このままでも安全上問題ないでしょうか?


5/19 奄美
<新人整備士様

>現在ヴェロッサのペダルが付いていますのでもっとチューンしましたら交換したいと思います。掃除機かけるときはオルガン式と違ってきれいに吸えそうですね

こんにちは。オルガン式は掃除機かけにくですよね!^^  ヴェロッサのペダルを装着していたのでしたか。確かアルミが表面に張られていてちょっとスポーティになるものだったと思いますのでアリストのドライバーシート周りが引き締まって見えるんだと思います。吊り下げ式アクセルにすると車が軽くなった感じがします。操作系のちょっとした違いでずいぶんと感じ方って違うものなんですね、人間って。ブレーキペダルの後ろのシャフトの剛性も上げることができるともっとカッチリとしたブレーキフィーリングになるのではないかと思いますが新人整備士さんなら鉄の溶接とかも出来そうなのでそうした目に見えないチューニングもできるかもしれませんね。今後の新人整備士さんのアリストの進化が楽しみです。


5/19 レグザーニ
チョコさん

お久しぶりです。ありがとうございます。参考になります!

ワイヤーの動きが渋くなってるのかもしれないですね。さっそく次の休みの日にでもやってみます。これで直ってくれればよいのですが…


5/19 よはねす
みなさまこんばんは.V300 10th乗りの よはねす です.EMVの起動画面に"ELECTRI MULTIVISION"ってでますよね.ほかの車みたいにアリストのロゴが出たらかっこいいとおもうのですが,M/C後のEMVではどうやってもアリストロゴにすることはできないのでしょうか.もし裏技があれば,ご教授願います.

5/20 しゅん
●よはねすさんへ

>内張りの件,しゅんさんのもなっていましたか.

レスありがとうございました。教えてもらうまでは気がつきませんでしたが内張りに亀裂が・・・アリストのようなプレミアムカーでも経年でこうしたことが出てくるのですね。おっしゃるように結構な台数のアリストが同様の症状となっていそうに思います。まぁベンツ、BMWはもっとそうしたことがあるとも聞きますが。

>少なくともこれ以上裂けが進行しないような,何らかの対策があればなぁとおもいます.ゴム製かなにかのワッシャーでもいれてみようかしら・・・・

あの内張りは意外と高そうに見えますがいくら位するものなのでしょう。まだまだ他に個性的な車がないのでアリストを乗りたいと私も思っていますがそうするとおっしゃるように亀裂の進行を防ぐような対策がしたいですがゴム製とかのワッシャーで食い止めることができそうですか?何か対策されたら教えて下さい。


5/20 マキシ
***kazuさんへ

>左折をする時に特に「ガコン、ガコン」って異音が運転席側のフロント部分から聞こえてくるのですが、同じような症状の方いますか?(斜線変更では異音はしないのですが・・・)

こん**は。車線変更レベルでは音が出ないで左折するような急な曲がり方だとガコンガコンと音がするのですか!アリストはインナーフェンダーが外れ易いと思うのですが外れ掛かってタイヤと接触している様子はありませんか?  あるいはインチアップして据え切りした時にタイヤがホイールハウス内のどこかに接触しているというのも考えられると思います。

あとこれはあまり考えたくは無いのですがアリストはフロントサスペンションのロアボールジョイントが破損してしまうことがあります。これは過去にリコールがあってその情報はこのCLサイトでもレポートを見たことがありますが・・・ロアアームとナックルアームを連結しているロアボールジョイントがナックルアームから外れタイヤが外れたかのような状態になってしまうので非常に危険です。

もし上記接触などで音の原因がわからないままでしたら念のためロアボールジョイントの状態の確認をすることをお奨めします。参考になれば幸いです。参考のため経過報告をお願いしますね。


5/20 まお
スガ様

>まぁまぁの混雑ぶりでしたがレクサスワールドはもう少しレクサス車の台数の充実がマストかと思いました。しかしスペシャルインポートカーショーは楽しめました。

私も楽しめました。このショーに行くのは初めてですが外車ショーのはずなのになぜ至る所にレクサス車があるのが不思議でした(VIPで入った割りに無知です)。レクサスは高級外車の仲間入りしたんですかね。それにしても数時間でしたが外車ばかり見ているとホント魅力にとりつかれそうになりますね。

>GSハイブリッドは実はワインディングなどはかなり速いということでしたがアリストターボの頃のようなスポーツセダンとはメーカーもとらえていないとすると寂しい限りですね。

少々余談になりますが、10代の頃からバイクや車で良く走っていたワインディングがあります。そこは車の動力&走行&シャーシ性能といった総合力が問われるというかよく分かります。走りやスポーツを謳ってもここを走ると全然ダメという車よくありました。GS450hは私が一番走れていた頃のコーナや直線の速度と同等に近いペースで走る性能を素で持ち合わせていて更に簡単に走れました。この簡単に走れるというのがこの車の特徴かと思います。

この場では何度か0-100m何秒とかサーキット何秒はさほど関係無いと言ってきましたが公道での必要な走行性能や機能をこの車は特別に持ち合わせていると思います。二日連続で走りましたが二日目はNAVI-AVSの学習かどうかは分かりませんがさらに走り易い感じがしました。

以上が走りシロウトの私がこの車を買ってやっと味わった初めての感動です。伊達に高価ではないようです。でも普段は何か嫌な車ですね。いつまでも新車臭いし、乗り心地硬いし、視認性悪いし。まあ燃費が良いのは助かるが..。

>トムス製エアクリというとキノコ型ではなくて純正置き換え型エアクリですよね?調子が良かったということは純正置き換え型でもパワー感にアップがあったということなのでしょうか?  興味はあるのですが効果が体感できるのかわからなくて手を出さずにいましたのでよろしければ教えて下さい。

スガさんがもしキノコ型でフルーチューン仕様であれば私の話等参考になりませんよ(笑) トムスは調子というか信頼できるという期待が大きいかもしれません。私は最初、D-TECの給排気系のみでした。低速トルクもピークパワーも向上したと思います。エアクリは一度ネッツの誤発注でたまたまTRD製を使った事がありますが作りはしっかりしているしブーストのオーバシュートもより大きくなるのですが低速トルクが細くなるんですよね。高速とか一般道巡航してると音や振動も少し大きくなるし軽いノッキングのような感じがしたのですぐに使用をやめました。

その後ブーストアップ仕様にしてからはアクセル全開時のパワーはEVCによるところが大きいです。ブーストの立ち上がる速さやオーバシュートの有無など有る程度好みで設定できましたし、ワインディングでは逆にブーストを抑えて立ち上がりも自然になるようにしました。私はその方が運転しやすいし結局速く走れました。なのでエアクリは低速トルクでの性能で選びます。

D-TECが生産中止になってからはトムスを試しました。価格も安いし低速トルクもD-TECより更に良くエアクリとボックスの隙間の防塵性も悪くない、まあ最初からこれにしておけば良かったです。GSでは興味本位程度で試すならトムスかなという感じです。ちょうど私のレクサス店はトムスのカタログが置いてあるので注文しやすいし、ただ以前フレーム下部がカットされておらずネッツで施工して私がそのバリを取ったなんてこともありましたけどね。。


5/20 KMT
●ブラアリさんへ

>プラグが一本も死んでいなかったこともあり、交換後の劇的な変化はありませんが高速回転での伸びが良くなった気がします。

こんにちは。イリジュウムタフへのプラグ交換完了されたそうでひとまずおめでとうございます。プラグ交換はDIYでされたのでしょうか?  プラグが死んでいるようなことがなければプラグ交換効果というのは大きくは体感できなかったようですね。しかし高回転は伸びるようになったとも感じるそうで・・・経年がたったら換えておきたいのがプラグでもありますから本来の調子に戻ると考えても良いのかも?ですね。

>キャリパの情報ありがとうございました。20諭吉だと結構キツイですね。最近ナビコンのCD⇒DVD化&バックモニター化したばかりでちょっと金欠気味なのでボーナス後にフロントだけでも交換を検討しておきます。スープラのキャリパはフロントのみはポン付けが可能なんですよね?

スープラキャリパーはボルトオンできますよ。モノブロックのセルシオ用がいまはレクサスとも共通のようで人気ですがそちらはブラケットでポン付けできますね。フロントの強化だけでも結構変わりますが相当ノーズダイブが激しくなります^^; あるいはブレーキパッドを強化パッドにすることでバランスは良くブレーキングパワーが向上すると思いますよ。

ナビコンのCD⇒DVD化&バックモニター化をされたそうでおめでとうございます!やはり使い勝手は大きくアップしましたか? あとバックモニターのカメラはどこにキレイに納めたのでしょうか?


5/20 イージス
☆RE:NO.7047 智さんへ

>社外品のブレーキラインにはステンレスメッシュと、スチールメッシュがあります。

レス遅くなり申し訳ありません。ステンメッシュとスチールメッシュが社外ブレーキラインでもあるのでしたか。膨張はぼほしないようになっているでしょうからタッチの改善効果は同じと思ってイイのでしょうね。値段も違い商品性も違う…ステンレスのほうがやはり高級品ということになるのだと思いますがどちらも表面は塩ビのようなもので覆われていて耐腐食性も配慮された商品のようですか。アリストを買った時からメッシュホースに変わっていたそうでノーマルのゴムホースとの違いがわからないのですね。

>ホイールを19インチにインチアップしました。 するとバネ下重量と回転の抵抗が増し、必然的に止まらない車になってしまいました。

アリストのパッドとブレーキラインは最初から社外品でジャダーが発生したいたのでしたね。ローターとパッドをDIXCELに交換しインチアップでのバネ下重量増加でブレーキの効きが悪くなるという事を実感されたでしたか!足が重たくバタバタ感が増して止まらないなぁと感じるようになったのでしょうか??

止まらない+ジャダーで余計に止まれない状態となったのがスープラキャリパー+ローター+パッド+スチールブレーキライン交換となった訳なのですね。さらにローディスクのホイールが履けなくなりビッグキャリパー対応ホイールに交換されたそうで一連の繋がりで一気にブレーキ強化+ホイール交換とチューンナップ&カスタマイズが一気に進んだ様子がわかりました。

しかしビッグキャリパー対応ホイールで軽くなったそうでアリストの走りに軽快感が増したそうでやはりバネ下重量というのはハンドリングとか止まる事への影響というのがあるもののようですね。

>その後、DIXCELのローターにジャダー・・・2回もジャダーで交換してますが^^; 今の組み合わせとなった訳です。 正直、今のブレーキで大満足ですので、後はパッドの寿命の時にまた同じ物を買うのか、もう少しダスト量の少ない物に換えるのかの選択になると思います。 イージスさんは今付けているパッドで満足されているのでしょうか?

続レスになりました。スープラキャリパー+DIXELローター+WINパッド+スチールブレーキラインでジャダーも再発はしていない様子ですしスープラキャリパーなら効きに不満を覚えるとしたらそれは相当な飛ばし屋さんだけではないでしょうか^^スープラキャリパーやセルシオキャリパーなら本来盛っている根本的な効きのポテンシャルは非常に高いですからダストを抑える方向で考えてもよろしいかもしれないですよ。

私のアリストですがネッツさんがアリスト専用に開発してくれたクラブバージョンでスポーツパッドから一度同じクラブバージョンのスペックRパッドにしました。このスペックRは準サーキット対応までのレベルのようでそれは食い付き、コントロール性ともに素晴らしいもので恐ろしく効き止まりました。ただダストは出ますが…でも止まるパッドは麻薬的です^^今はまたクラブバージョンのスポーツパッドにしています。スポーツパッドもアリスト専用開発だけあって非常に高次元で効き、レスポンス、コントロール性と満足しています。ダストも純正並という謳い文句通りでホイール洗いも楽チンで私は気に入っています。


5/21 のん
●フランドルさんへ

>余りの速さにオーバーシュートしてる感じはあります。なので6月に車検があるのでそのときにEVCを取り付けることにしました。

レスありがとうございました。ニュルスペックマフラーにSUSパワーを追加で相当に速い体感アップしたのですね。2000回転あたりのプライマリータービンが効くあたりから加速の鋭さが感じられたようで・・・余りの速さとはやはりオーバーシュート気味なのかもしれませんね。ただブーストアップでもうひとつ恐いノッキングのチリチリ音は聞こえないようで良かったと思います。私はブーストコントローラーの配管抜けで1.4キロへのオーバーシュートを期せずして!?体感しましたがそのドッカンぶりと言ったら・・・ブーストコントローラーはやはり取り付けされるのは賢明だと思います。それとブーコンで適正に制御すると速くなりますよ。

>足回りはスタビを入れた時はいつものコーナーでのスピードが10〜20キロ増しになり、コーナーに刺さっていく感じになり ました。

TRDのスタビは青スタビでしたか。白スタビよりももっとスポーティなセッティングのスタビですからコーナーリングスピードがそれだけ上がったのがわかる気がします。テインのフレックスダンパー、クスコのタワーバー、ブッシュ交換も済んでいるということですしまさにコーナーリングマシンという感じでノーズのレスポンスも軽くてロールも少なくて楽しいのでしょうね!


5/21 ポム
☆NO.7047 智さんへ

>必要以上にストロークさせないのも長持ちの秘訣ですから・・・と言ってもリアはどうしても柔らか目にしてしまいますが。。

レス拝見しました。ポム@V乗りS会員です。スミマセン、陥没した穴でフルバンプしたのがオーバーホールのキッカケでしたか。。。道路の管理不良によるバンプでリップを割った人が道路管理している行政を呼んで修理代を出してもらったというのは聞いたことがありますよ…でも待っていたりと時間が無いとなかなかできませんよね。リアを柔らか目というのはやはり乗り心地でしょうか?

>アドヴォックススポーツですか。 確か、本家アドヴォックスよりもハードセッティングに振られたサスペンションのように思いますが、自分は以前はアドヴォックス(フロントだけ)を入れていました

アドボックスを装着していたのでしたか!でもフロントだけとはなんででしょう??ワインディングを軽く流してもストロークが大きくてお好みではなかった様子ですね。おっしゃるようにアドヴォックスは小さな凸凹ではやや硬さを感じ、大きなウネリではコシが少し無いというのが弱点なように思いますが走り志向でない方には総じて高評価な方が多いですね^^


5/21 F王子
はじめまして。F王子と申します。やっと3月にISF納車しました。 実はもう1年半前から予約してあったんです。ちなみに前車はアリスト 147。14年間乗り続けて161に乗り換えました。(もちタ−ボ車 です)アドボックス・バレルマフラ-BBS(RG)18インチ(ミシ ュラン)でアリストに惚れ込みました。そんな中にレクサスISFの情 報が入ってきたのです。今度はNAに乗ってみたいと・・・さてまだま だISFは見かけないと思いまして皆様に独断ながら、報告したいと思 います。

すでに雑誌他でプロの方がレポ−トしているとおもいますので、私とし ては、アリストから乗り換えてフィ-リング等レポ-トします。 まだ2000kmしか走ってませんが一般道の乗り心地は正直あまりよくあ りません。アリストの方が良かった??でもゴツゴツとサスペンション がしっかり受け止めてフィーリングは良いです。(なんといってもマフラ-の音がしびれます)

加速は速いの一言です。アリストタ−ボの加速とは一味違います。速さではアリストより速いですねぇあと、ワイディングは 8速ATは最高です。ステアマチックとはまた違って2速3速とホ−ル ド出来ますので、スム−ズに走れます。エンジンブレ-キが、Dレンジ でも良くききます。オ−トマとしてはかなり良いです。まだ新車なので もっと走りこんでからまたレポ−トします。とりあえずこれからISF を購入される方の参考になればと思いペンをとりました。

最後に一言ISFを乗って改めて思いましたが、アリストも良い車だと 思いました。ISFとはまた違ったッフィ−リングがあります。長く乗 って下さい。私もISFを長く乗りたいとおもいます。 またもっと走りこんでから、気がついた点をレ−ポ−トしま〜す。 F王子から!!


5/21 ロッキー
いつも楽しく拝見させていただいてます。 アリスト乗りの集まる場なら、情報があると思い、書き込みさせていただきます。

今、31セルシオに乗ってるのですが、LSへの乗り換えは経済上とても厳しく、親父が所有してることもあり諦めました。

そこでGSなのですが、GS350とGS450hでは、どちらがベストバイ なのでしょうか?

昨今の燃料高騰で、ハイブリッドへの 魅力があがっております。 ただ、トランクの狭さ等のネックがあり、 また350でも十分の走行性能を持ってるとの 書き込みもありましたので、正直悩んでいます。

実際、購入されるにあたり比較された方も 多いと思いますので、何かアドバイスがあれば お願い致します。


5/22 ジェフNO.1399
クラブアリストメンバーの皆さんこんにちは。V乗りS会員のジェフ@レクサスGS300仕様です。久々の投稿です。

●けい様

>サイズが19インチの9J・10Jですが、タイヤが235・245がついています。 引っ張りタイヤみたいですが、引っ張ったタイヤと通常に履かせたタイヤだと乗り心地などのようにかわりますでしょうか?

こんにちは。V乗りS会員のジェフです。軽く引っ張ったタイヤというのはホ イールとフェンダーとのマッチングも合っているとベストなアピアランスになる と思いますが引っ張りタイヤというのはフェンダーのツメにタイヤのサイド ウォールが干渉することを防ぐのがメリットで限界までのツライチをしようとす ると必要になって来ますね。

ただ過度の引っ張りは走行安全上からも乗り心地の面からもしないほうがよろし いですよ。タイヤが偏磨耗する確率も上がると思います。エア漏れの可能性も高 まりますので空気圧チェックはマメにしたほうがいいようです。タイヤがリムか ら落ちる可能性も高まりますがリムガードが着いているタイヤだと落ちにくかっ たような気がします。ホイールから外れる事はあまりないと思います。D1GP のマシンがかなりの引っ張りタイヤであのような横向きに力がかかる限界走行を していますから簡単に外れることはないのだろうなと思いますが・・・軽い引っ 張りならよろしいかなと思いますよ。

※最後に都内でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見 つけたら私の可能性大ですのでひと声をかけて下さい。


5/22 はま@450h
●GS450hのブレーキキャリパー

CLの皆さんこんにちは。いつも拝見しています。このたびGS450hに乗っていますがGS450hのブレーキキャリパーはGS350やGS430、GS460と共通のキャリパーなのでしょうか??というのはブレーキパッド交換をしたいと思っているのですが適合がわからずに困っているのです。万能なブレーキパッドは無いと分かっていますがレクサス純正はどうも効き方が好みではなくまたダストも多いので・・・ホイールを洗うの頻度が多くなりパッド交換をしたくなりました。ご存知の方が居ればアドバイスをいただけると助かります。


5/22 ホーネット
那須のアリ壱さんへ

こんにちは。フェラーリがターゲットのようですが、レクサスLF-Aはボディラインはかなり官能的ですしリアビューも迫力があるスタイルだと思います。そのレクサスLF-Aが開発の為にニュルブルクリンク24時間に挑戦するそうで楽しみなニュースだと私も思いました。モーターショーで音を聞きましたがレクサスV10 サウンドを生で聞ける日が楽しみです!

>ボンネット内側についている黒い断熱材の外し方がわかりませんがどなたかお解かりになる方は居ないでしょうか?

あの断熱材ですが意外と重そうに見えて実は意外と重くないんです。記憶が薄れていますがボンネットの外周側の遮音ゴムに挟み込まれるように入れられていてその上からヘキサゴンボルトか何かのビス留めされていたと思います。ウィンドウウォッシャーのラインとかが絡んでくるのでそのあたりだけ取り外しに注意が必要だと思いますよ。その遮音ゴムのほうですがこれを外すとボンネットの隙間から熱が逃げて多少はエンジンルームの温度を抑える効果があるようです。発熱量が多いアリストなだけに少しでもという方はやられていると聞いたことがあります。少しでも参考になれば幸いです。


5/22 ポム
☆NO.7047 智さんへ

続レスです^^; アドボックススポーツはおっしゃるようにアドボックスよりもハード寄りに振ってあります。先日の以下のようなスプリングレートのレスのようにアドボックスよりも20%アップ位なようです。かなりハード寄りなスプリングレートだと思いますがまだロール量などからもっとハードにしたいという風に思うときもありますよ^^; そうなるとアドボックススーパースポーツとなりますがどのくらいのレートなのでしょうね??

>スポルティーボも付けていましたよ! あれはノーマル+αのサスペンションかな?と思いました。 スタビがノーマルのままでしたので感じ方は違うと思いますが、ノーマル比車高2cmダウンで硬くも感じずしっかりした足でしたね。

TRDスポルティーボも装着したいたのですか!車高は2センチダウンだともう少し落としたかったという気持ち、わかります^^ でも以下のスプリングレートを見るとフロントはがアドボックスより柔らかくてリアは逆にハード寄りですよね。お好みのリア柔らか目とは違ったのかもしれませんがアドボックスとスポルティーボってやはりこのレート通りな違いでしたか?

アドボックス、VA1、2 F7.7kg/mm、R5.7kg/mm(減衰変更)
アドスポーツ F9kg/mm、R7kg/mm(減衰変更)
TRDスポルティーボ F7.9kg/mm、R7.7kg/mm

5/23 まんぞぉ〜
アリスト/レクサス GSファンの皆さん、はじめまして。まんぞぉ〜と申します。 このたび、VA300のオーナーになれることになりました。 挨拶兼、自己紹介させていただきます。

前車のパワステからオイルダダ漏れ&修理高額なのが発覚したのをきっかけに、JZ16#を目標にネット検索していたところ、、、5/15に、東海ネッツU-carセンタ刈谷店でVA300がリストに載っているのを見つけました。早速、電話で5/17に見せてもらう約束を取り付け、横浜から、新幹線+タクシーで現地へいきました。  で、外装、内装、Eg周りを確認しているうちに、、、気がついたら手付金を支払ってました(汗 『限定』って文字に、メッチャ弱いのです(滝汗

実は年式のわりにかなり走りこんでいるクルマなので、一抹の不安はありますが、もぉ買っちゃっいました。 末永く付き合っていく所存です。

ここの900ページ以上にのぼるナレッジベースは、活用させていただきます。 さっそく「ターボタイマ不要」って情報は、役立ちました。 ヤフオクで買うトコでした。初ターボ車ってコトで、無知な(とんちんかんな)質問するやもしれませ んが、お許しとともに、よろしくお願いします。


5/23 クボ
レグザーニさん、チョコさん、皆さんへ

>11年式Sベルに乗ってます。キーレスでロックの操作をするとたまに運転席だけロックしない時があります。室内のスイッチで操作しても同じ症状がでます。

こんにちは。チョコさんからも詳しいレスが届いていましたが私も過去にキーレスでロックしないドアがあるのを経験しました。私の場合は助手席ではなく運転席です。何日もロックされていると思っていたら実はロックされていなかった・・・盗難率がナンバー1のアリストとして危険度極高な状態でした。こうした故障はして欲しくないものです・・・

チョコさんのアドバイスのように内張りを剥がして注油することで直るのかを試せば良かったのですが私の場合はネッツに持ち込みまして見てもらいました。症状としてはキーレスのリモコンを押すと運転席側の室内側のロックがロック側に行きそうにちょっと動くが力が足りず行かないという感じでした。手ではもちろん通常のように引っ掛かり感もなく動きました。

この修理ですが手では動くがリモコンでは動かないということでドアのそのロック部分のモーターだかバネの交換でした。それがもしかしたらフロントドアロックASSYだったのかもしれませんがパーツ1万+工賃7千円も掛からなかったような気もしますのでAssy交換ではなかったのかもしれません・・・ちょっと曖昧ですがアリスト盗難にはくれぐれも気をつけましょう!


5/23 ロン
<新人整備士様

レスありがとうございました。親しい車屋さんに通い詰めて車の整備を手伝ったりリフトも使わせてもらえる環境を作ったとは素晴らしいです。そのうちエンジンの載せ替えとかオーバーホールみたいな重整備やカムシャフト交換なんかもされるのかもしれませんよね、あるいはもうやった経験もあるのかもしれませんが、プロの整備士さんですからね。

試乗されたIS350のバレル2+コンピューター交換仕様はかなり速かったそうですがIS350に勝てるくらいのチューニングは純正タービンのポテンシャルを最大限引き出すようなチューニングをちょっとご提案しましたが何かいいアイデアというか方向性はありそうですか?

あとマフラー交換はあまりうるさくないもので少し後まわしになりそうですか。マフラーは色々な種類のアリスト用がこのCLのサウンド視聴ページで動画でチェックできるので私は何度も繰り返し聞いてしまいました。参考になりますよ!


5/23 ブラアリ
●KMTさんへ

イリジュウムタフへのプラグ交換はド素人のため、ディーラーにお願いしました。プラグは定価販売のためヤ○オクにて半額で購入し持ち込みました。

スープラキャリパーは、とりあえずフロントのみ中古を購入してローターも一緒に交換しようかと計画中ですが、夏のボーナス次第です。

ナビコンのCD⇒DVD化は、簡単だし3Dの表示なのでホント良かったです。基本はほとんどナビを使用していない(表示だけさせてるだけ)のですが、立ち上がりも早いのでもっと早く交換すれば良かったと思いました。

バックモニターは、当初はトランクのカギ穴にカメラを取り付けようかな?と思ってたのですが、広角のカメラでもバンパーの端が見えないらしく、メッキのトランクモールに穴を開けてカメラを取り付けしました。接続は純正ナビ画面への接続も考えましたが、Rレンジに切り替えた時に自動で画面が切り替わらないので、ミラーモニターに接続しています。DVDチェンジャーを付ける際にナビとミラーのツインモニターに画像を出そうかなと計画中です。

●しゅんさん、よはねすさんへ

私のブラアリ号も亀裂がはいっています。ウインカーミラー取り付け&内張り張り替え&スピーカー交換&LED取り付けとか何度も取り外しをしていますが、ネジ&プラスチックのピンで留まっていることもあり、特に影響はありませんよ。一度内張りの純正の本革に交換しようかと思って品番検索したところ、一体もののため、フロントドア1枚で通常品が5万、本革仕様で9万です。


5/24 銀のアリストV300
いつもクラブアリストのHPを拝見していて参考にさせて頂いてます。 質問ですが、仕様はマフラー、フジツツボレガリスR HKSスーパー パワーフロー、HKSメタルキャタライザーですが、冬場に高速で全開 にすると、4速にはいって少ししたらリミッターが作動したみたいにな ります。(速度はリミッターが本来作動する速度ではありません)

ブースト計を装着してみると、1、1キロを超えてました。冬場とは言えこ の仕様でブーストがこんなに上がるものなのですか??ブーストリミッ ターが作動してるのですか?


5/24 ゴードン
OTSIRAさん、皆さん、マフラー交換と過給圧について、

>V8のNAの4.5Lエンジンですから・・。

レスありがとうございました。遅くなり申し訳ございませんm(_)mスーパーGTレースのGT-Rはターボ車ではなかったとは思いもよりませんでした。レクサスSCもそうなのでしょうが市販レクサスとはエンジンから全くの別物のようですね。GT-Rも市販で480馬力なのですから市販車のポテンシャルを示すために標準のターボエンジンをベースにして出れば興味がガ然高まりますが・・・レクサスもIS Fを出すなど・・・

>勿論そうですよ。ところでゴードンさんの愛車は何でしたっけ? ターボ車の圧の調整は今も昔もブーストコントロール部分でやっています。

もちろんアリストターボです。マフラーを換えなくてもブーストアップをさせることはできるのでしたか。だいたいマフラー交換というのは見た目とパワーアップの両面からブーストアップよりも先にやってしまうのことが多いと思いますがノーマルマフラーのままでもTEC2などコンピューター交換とブーストコントローラーを付けることでブーストアップはできるのですね。

>チューニングをヘビーに進めていくと、ブーストアップも大幅になり排気ガス量が増大するので、ノーマルマフラーでは容量不足になってくるのでマフラー交換のメリットが出てきます。

純正マフラーだと容量不足で抜けが悪くてあまりブーストが上がらないかと思いました。意外と純正マフラーでもマフラー容量に余裕があるということなのでしょうね。そこが純正マフラーはノーマルパワー、ノーマルブーストに対応する最小限の容量で1キロとかのブーストに上げる余裕がなく直ぐにフン詰まり状態になるのかとばかり思っていました。。。


5/24 マキシ
B助さま>>ハンドルのブレ

>さてツライチになりアリストのカッコ良さが引き立ち大満足なのですが110km/時あたりで若干ハンドルにブレが出るようになりました。

こんにちは。18インチアルミ装着おめでとうございます!リアのツライチを狙って10ミリのスペーサーも装着したそうで満足なご様子ですね。ジュラルミン製のものでハブリング一体型のスペーサーならベストなチョイスだと思います。恐らく2枚で1万円以上はしたものと思います。

110km/時あたりで若干ハンドルにブレが出るそうで一番使う速度付近だと思うので不快ですね、、、スタッドレスを履かしてその前がどうだったかはわからないそうですが念の為にボルトの緩みが無いか交換後にある程度距離を走ったら増し締めはしたほうがよろしいと思います。ホイールバランスはアルミとタイヤ組み込み時にとっているはずなのでバランサーが外れたりというようなトラブルが無ければ大丈夫だと思います。やはりスペーサーなのかあるいはバランスなのか・・・新品タイヤだから無いと思いますが私の知る範囲ではパンク修理をしてあるとバランスに誤差が出るというのはありました。

>本当はフロントにも5ミリ位のスペーサーは入れたいのですがフロントの方がブレが出やすいみたいのですので躊躇しております。

フロントは確かにハンドルに直結しておりブレが出やすいと思います。ただブレは共振が伝わって来るものなので一概にフロントだからということでも無いのではないかとも思ってしまいます。5ミリ位のスペーサーなら大丈夫ということもあるかもしれませんのでツライチにしたいということでしたら一度スペーサーを入れてみてどうしてもブレが出るようなら外してしまうという手もあるかなと思います。がんばってください。


5/24 OTSIRA
558号 皆さん、

2/24 ゴードンさん、小さな拘りについて、

この件については3ヶ月もレスが遅れました。小さな拘りは書き切れない程ありますので、興味のない方には退屈だと思います。

>ナンバーを留める2本のボルトを交換して長さを若干短くすることでオーバーハング部の軽量化が図られて加速、燃費、タイヤライフをいつも伸ばされているそうで凄い徹底ぶりに驚かされました。>

ここだけを読むとOTSIRAは馬鹿じゃないの?と思いますよね。私は日頃から“他の条件が同じなら、得をする方を選ぶ”というのをモットーにしています。ナンバーの2本のボルトを短くしても、他に何も不都合はないですよね、その場合は軽量化で燃費の良い方?を選びます。でも燃費が良くなるからと言って、タイヤの空気圧を高くするのは他の条件(乗り心地やタイヤのグリップ等)は違うから、そうするかどうかは分かりません。

以前にダッシュボードのアンダーカバーは納車後は外したままで、リセールの時に元に戻すと書いたことがあります。これは私は色々弄る時にカバーは無い方が作業が早くなるからです。軽量化になっているなあーというのは、後から考えたことです。エンジンルーム内のカバー類も外していることが多いですね。 35Rの1000km点検の時にはクリップ類が少ないので、どうしたのですか?と聞かれました。6個で固定しているカバーなんて、せいぜい2、3個で充分です。エンジンを車体に積む時のフックも外したことがありました。これなどは自分がその車に乗っている期間、無駄に重量増に貢献するだけです。エンジン脱着が必要な時には付ければいいことです。

牽引時に取り付ける太いボルトと言うのかフックは太くて重い物です。これも車から降ろしてリセールまでガレージの棚で眠っています。運悪くJAFで引っ張ってもらう必要がある時は、JAFは強固な物を持っていますから、自分で車載しておく必要はありません。今時の交通事情では素人が自分の車を牽引したり、されたりするのは危険ですから、必要な時はプロに任せるのが良いと思います。

昔にスペアタイヤを降ろしていた時期がありましたが、これは何かしら不安な気持ちになりますので今は実行していません。と言っても35Rには元々スペアタイヤも車載ジャッキもホイールレンチもありません。オプション設定でジャッキを注文すると7万円以上ですから私は購入していません。35Rではスペアタイヤとジャッキとホイールレンチの分は結果的に軽量化になっています。ただこの車はノーマルから車高が低いので、20年前から使っていた普通のガレージジャッキは入らないので、低い車もOKのものを新調しました。

トランクに無駄な物は積まないのは実践しています。また少し重めの荷物はトランクではなくてリヤシートの足元に積むようにしています。重量を出来るだけ車体の中心に持って来て、かつ低い位置にしたいからです。これでコーナリングの安定がどれだけ違うのかは不明ですが、細かいコダワリです。ワゴンを買ったことがないのは、後部の高い位置のマス(質量)が嫌なためです。

>ガソリンはいつも半分までなどの他の徹底メニューはどんなものがあるのでしょうか?>

ガソリンを満タンにしないというのはやっていません。私は常に満タン給油して出来るだけ空になるまで走るようにして、スタンドに行く回数を少なくしています。何でも試したい私は600hでガスの警告灯が点いてから、ゲージの針がどの程度下まで走れるか挑戦したことがあります。84Lタンクですが給油量が80.6Lになったことがありました。給油口ぎりぎりまで入れるともっと入ったと思いますから、残量はゼロに近かったかもです。この時の針の位置をレクサスのメカに教えてあげると、そんな怖いテストをしないでくださいよ笑われました。いくらハイブリットの電池があってもガソリンが無くなると走れない設計になっているのですよね。

私は昔からウォッシャーは使用しないので、液量は最低にしています。足元マットも純正で高価な物はどっしりと重量があるので、出来るだけ安価な物をつけます。重量がある物は遮音には良いとは思いますが・・。

あと何があるか思い出せないものも多いですが、あまり皆さんがやっていないことを紹介します。昔はNAでエンジンも非力でしたから、加速時はエアコンのコンプレッサーのクラッチを切る装置を自作していました。その後メーカーもこれを採用するようになりましたね。確かアリストもこのようになっていると思います。更に私は加速時にオルタネーターの発電を止める様にもしました。エンブレ時にはバッテリーへの充電量を増やすようにしたこともあります。今流行りの捨てるエネルギーの回収です。私は40年も前からこんなアイデアを取り入れて密かに満足していました。

メーカーだって素人のようなコダワリでやっていますよ。35Rのドアノブは外板からの突起をなくしてツライチにしています。凸部が無い上にボデーには指を入れる凹みもありません。これは空気の抵抗を減らすという拘りらしいですが、こんなことで最高速の違いや燃費の違いなんて全く感じられないのに、理論的には効果があるという例ですね。このドアに埋め込まれたノブは引き出すには、2モーションが必要で非常に使い辛いです。初めての方はまず開け方がわかりません。同じように35Rには今流行のルーフアンテナは採用していません。空気抵抗を少しでも減らすためです。まあ300km/hで窓から手を出せば、空気の抵抗を嫌と言うほど実感できるから、このコダワリは分からないわけではありませんが・・。

色々書きましたが、私は拘る面と拘らない面が極端に共存しているようです。昨年の我家の車の10大ニュースのベスト4は、1.E55AMGとお別れしたこと、2.LS600hがやって来たこと、3.R35-GTRがやって来たこと、4.トゥディのオイル交換をしたこと、でした。1.2.3.は私にとっては贅沢すぎる車達でしたので、オイル交換も贅沢に対処していました。4.のトゥディは中古で我家にやってきてから7年以上は経つと思いますが、1度もオイル交換していなかったのです。それを一大決心をしてカストロールの10W-30に交換しました。ホームセンターで広告の品4L缶を780円の大金で購入しました。

この3ATにムチ打ってフルスロットルを繰り返すトゥディが、我家で最も調子の良い車なのが皮肉ですね。E55も600hも35Rもリコール入庫等を繰り返しましたが、オイル交換無しのトゥディは1度も故障なし、リコールなしで修理の入庫ゼロです。大切に、大切に、過保護に育てても子供は子供、親がアル中のギャンブル好きで放ったらかしで育っても子供は子供。我家ではトゥディが一番出来の良い子供です。

長くなり過ぎましたので、拘りと小技の続きは次回にします。


5/24 黒アリ831
ひろやす@GS350様

セキュリテイは購入前から装着を前提としていたので購入前に販売店に相談し、インストーラー氏と直接連絡をとってもらいました。インストールの細かさには販売店も舌を巻いていました。インストールもその店(エナジー)の一号車でしたのでしたが、今までトラブルフリーです。以前の161で盗難未遂に合い、以後神経質になってしまいました。(最近提示板には盗難などのレスが減少したようで嬉しい限りです。)

GSはひろやす様のコメントの通り、価値観により評価が上下しますよね。しかし仕事で疲れた夜にこの車で帰宅すると癒される、また夜に仕事が終わって4時間かけて帰省する(今の勤務先は九州の陸の孤島です。)などの使い方では疲れることなく、気分良く運転できる、そんな車です。もう一台GTRとかISFがあれば最高でしょうね。実はもう一台MPVターボが嫁用に車庫に収まっており、GTRに浮気しかけましたが、GTRでは帰省、福岡(よく買い物、仕事で行きます)に使えず、購入を見送った経緯があります。

GS430はとりあえずブレーキパッド以外はノーマルの状態ですが、今の使い方ではさしあたり不満もなく、車検を迎えようとしています。エアロ、アド足が気になるこの頃ですが次期愛車にGSFを買うとすると資金が必要でなかなか踏み切れません。

OTSIRA様

クラブアリストに入会した頃よりいつも貴重なご意見を拝聴しておりました。今回コメントを戴き感激しました。勝手にOTSIRA様のイメージが自分の中で出来てしまっています。あまりGS430の肯定する意見が少ないので肩身の狭い思いをしていましたので今回は素直に嬉しかったです。スーパーGTは1994年の美祢サーキット(昔は西日本サーキットでした)にいった程度でいつもはテレビ観戦ですが毎年エブロから発売される1/43を毎年メーカー1台づつ集めているのが密かな楽しみです。他にF1なども集めています。なかなか出来きが良く、夜に家族の寝たあとにレイアウトなどを変更したりしています。

今年toyotaに移籍した伊藤大輔選手が一つ山レーシングでBMWでGT300に乗っていた時代に東京出帳の際にフォーミュラークラブというカウル付きカートに遊びに行った際に御本人と直接お会いして、実際に走りをデーターローガーで比較させていただいたことがあり、翌日からの富士のGTのテストに招待していただき、いろいろな選手にサインを戴いたのが今ではいい思い出です。九州ではなかなかレースやイベントに顔を出せず、いつも残念な思いをしています。(余談ですが伊藤選手はそのフォーミュラークラブで48秒、私は51秒で、コーナーの進入で自分のほうがブレーキを我慢し結果としてコーナー中、脱出速度が遅いのを指摘されました)これからもOTSIRA様のレスを楽しみにしております。


5/25 黒アリ831
ロッキー様

GS350かGS450hかお悩みとのことですね。これは450hのCVT、ハイブリッドのドライビングフイールが好きかどうかでしょうか。今までの通常の内燃機関+ATとは異なる印象です。燃費は町中では450hでしょうが車重も450hが100キロ以上重いのであまり変わらないかもしれませんね。カートップの筑波サーキットテストでは350のほうが車重が軽いせいか速かったですしCGの比較テストでも動力テストはほとんど差がないようです。(出足は450hが優位)

トランクは確かに450hは狭いですね。値段差も結構ありますのでそれと試乗した好みで決められたらいかがでしょうか。私はどうするかといわれたらGS460と反則ですがお答えします。両車とも代車で使用しておりますので個々のご質問あればまたお答えします。(購入されたら教えてくださいね)


5/25 S吉
●ひろすけさんへ

こんにちは!S乗りS会員のS吉です。同じアリストS乗りですね。NAだとター ボよりも少しカスタマイズパーツ探しに苦労しますよね。オークションだとよく そう言う間違った表記(あるいはわざと?)がありNC・NRだということで届 いてから困ってしまいますよね。

ターボ/NA共通の車高調を出しているメーカーもありますから。アリストもター ボとNAだと車重が違ったりリアに掛かるパワーが違うのでダンパーのセッティン グがターボ用のほうが硬めになっているということやスプリングレートが違うん だと思います。取付の基本構造は同じアリストなので取付自体はできるのではな いかと思います。なので車重の軽いNAアリストだと少し車高が腰高になるかもし れませんから標準車高よりも低めにしてちょうど良いかもしれませんがそこは車 高調なので取り付けてみてから車高調整していけば良いと思います。

アリストターボ用だと少し乗り味が硬めになるかもしれませんがテインCSは柔ら かめのサスなのでもしかしたらちょうど良いかも?とも思いますがそこは好みで すね。頑張って下さい!取付がされましたらインプレなど聞かせて下さい!


5/25 まーさ
●No10033 くっさんさん

>やはりロールは大分減っているのは、かなり体感できました。車に無関心な友人も『なんか、カーブとかスムーズじゃない?なんかした?』と聞いてくるぐらいでしたw

レスありがとうございました。テインハイテックのダウンサスで車高や重心が下がったことでやはりロール減少が体感できたようですね。助手席の方もアリストの走りが変わったことが体感されたみたいでそうして効果が体感できるのって嬉しいですよね。きっとコーナーでフラフラと余分なサスの上下動がなくなったりロールも減ったりと車に興味がなくても無意識に今までとの違いを感じ取ったのでしょう。乗っていて安心感が高まったのではないでしょうか。

>一般道の荒れた場所などや、轍にはハンドルが取られやすくなりました。 しかし、これを差し引いても充分なメリットが感じられました(見た目も入ってますw) これから馴染んできた後も、どのように変化するか非常に楽しみです。(異音出ない事を祈ってます・・)

BBS RS−GTに装着しているタイヤはリアは275と太いサイドを選択したのですね。でもアリストでは265よりも一般的かなと思います。その恩恵で高速では直線もそして特にコーナーリングは路面に吸い付くような走りだそうで・・・気持ち良くてコーナーリングが今まで以上に楽しくなったのではないでしょうか。

ダウンサスだから異音が出やすいという事はそんなに無いと思いますので・・・どこかに当るとか底付きしてスプリング同士が当るということがなければ^^ でも馴染むまではまだ車高が下がるでしょうから現状の車高を覚えておくとよろしいのでは?なんて思います。あと馴染むとさらに動きが落ち着くかもしれませんね。一方で乗り心地にも変化があるかもしれませんが・・・また次回のレスでまーさ号について書かせていただきますね。


5/26 ロッキー
黒アリ831様

早速のレスありがとうございます。 昨日、ディーラーに行って、450hの試乗をして来ました。 おっしゃるとおりCVTの違和感が強く印象に残って ます。 また350+ハイブリットなのに出力の差は疑問です。

460については、親父がLSを所有してますので、 そのフィーリングはわかってるつもりですが、 黒アリ831さんのおっしゃる通り460が一番かも しれませんね。 でもあの価格となるともう少し背伸びすればLSに手が届きます。(最廉価グレードですが・・・) まだまだ悩みは続きそうです。

アドバイス、ありがとうございました。


5/26 トマホーク
●F王子さまへ>ISFインプレ

ISF納車おめでとうございます。ISFインプレ興味深く拝見しました。1年半前から予約してあっての納車だそうで長かったですね。147アリストに14年、その後161アリストですか。まさにアリストフリークですがレクサスになってGSではなくてISのしかもISFになられたのですね。私はM3からアリストターボですがレクサスではやはりGSはまだ食指が伸びずISFに興味をもっているところです。ちなみに同価格のGT-Rにはあまり興味が沸かないのです…プレミアム感が感じられず。

>一般道の乗り心地は正直あまりよくありません。アリストの方が良かった??でもゴツゴツとサスペンションがしっかり受け止めてフィーリングは良いです。(なんといってもマフラ-の音がしびれます)

スーパースポーツセダンのISFですからやはり乗り心地もハードな面もあるのでしょうね。アリストではアドボックス・BBS RG18インチだったそうですからアドボックスの乗り心地というのが貢献しているのでしょうね。しかし私個人的には柔らかいと感じるよりもハード目のほうが好みでもありますのでF王子さんのインプレはマイナスには見ませんでした。ただタイヤの違いもありそうですがアリストとISFのタイヤ銘柄は何になりますか?

>加速は速いの一言です。アリストタ−ボの加速とは一味違います。速さではアリストより速いですねぇあと、ワイディングは8速ATは最高です。ステアマチックとはまた違って2速3速とホ−ルド出来ますので、スム−ズに走れます。

それはもうISFの加速は凄いでしょう!5リッターV8NAですからドッカンターボと違ってゼロ発進から怒涛の加速ではありませんか?マフラーサウンドもしびれるそうでV8ですからドロドロドロッいう感じが室内にも心地良く聞こえる感じでしょうね。どこかの回転数でこもり音とかはありませんか?

ワインディングは最高というのもまさにそうなのだろうと思います。8速を使いこなすとかなり忙しくパドルシフトをアップダウンするのでしょうが楽しいでしょうね。確かISFはブレーキングでのシフトダウンでもアクセルを煽らずとも自動でブリッピングしてくれるのだと思いますがそれもショックとかなく楽しいのでしょうね。

>最後に一言ISFを乗って改めて思いましたが、アリストも良い車だと思いました。ISFとはまた違ったッフィ−リングがあります。長く乗 って下さい。

ISFに乗ってアリストの良さも再認識しましたか!ハイパーターボとハイパーNAですからまったく違った面白さがあるということなのでしょうね。またいろいろとISFのこと教えて下さい。楽しみにしています。


5/26 怜
ブレーキランプの警告灯の解除方法について

皆さん、初めまして。 先日、V300前期のアリストに純正のリアスポイラーを取り付けまし た。ハイマウントストップランプ付きです。 室内にもハイマウントストップランプがあるので、室内の方を取り外し たところ、予想通り警告灯が点灯するようになりました。 これを解除する方法をこちらのサイトも含めて、様々なサイトで調べて みたのですが、結局ズバリこうすれば良いという具体的な解決策を見つ けることができませんでした。 こちらの直近のQ&Aに、とても参考になる内容がありますが、今回の ケースではどうすれば良いのでしょうか。 いくつか対策があるかと思いますが、ご教示いただけないでしょうか。


5/27 KEN
はじめまして。 前期型JZS161 V300VEに乗るKENと申します。  平行所有でスバル インプレッサSTiも所有してるんですが、普段の快適 乗り用でアリストを購入しました。

いくら3リッターターボとはいえ300kg以上も軽く、いじったインプレッ サに比べるとアリストの加速がかったるくてしょうがないです。(笑) フルノーマルなんでインプレッサのような突き抜けるようなパワー感がまるでないんですよね・・ いやね、快適乗り用とはいえ踏んだときは逝って欲しいのよ・(馬鹿)  で、定評のトムスのコンピュータを導入しようかと思っていますが、前期と後期で違いますよね。たぶんセキュリティやイモビの関係だと思うのですが・・後期に前期のECUをつけるとイモビやセキュは無効になるけど普通に乗れ ると聞きましたが、逆に前期に後期をつけるとどうなんでしょう?

自分的にはイモビとセキュリティを無効にすれば動くような気がするんですが・・ 無効化はS2000持ってるので出来そうな感じです。項目が出てきます。   実践されている方みえましたら、ご教授ください。


5/27 アルッチVA
●まんぞぉ〜さんへ

こんにちは。同じくVA乗りのアルッチVAです。アリストVA300オーナーおめでとうございます!わたしは前車はアルテッツァでしたがアリストに憧れたある中でアルテッツァを購入しましたがやはりアリストに乗りたく頑張ってVAアリストオーナーになりました。

>ここの900ページ以上にのぼるナレッジベースは、活用させていただきます。 さっそく「ターボタイマ不要」って情報は、役立ちました。

私もまだ全て網羅できていませんが検索してもだいたいこのCA/CLのレスが引っ掛かりますから情報の宝庫ですよね。マフラーサウンドとかカスタマイズのレポートとかも有難いですしネッツさんのクラブバージョンの開発サイドストーリーなども興味深いです。ところで私もわかっていなかったのですがターボタイマー不要というのはアリストのどんな理由からなのでしょうか?


5/27 カニヘン
皆様、初めまして。V300前期を所有しておりますカニヘンと申します。現在トムスバレル2マフラー装着しております。この度、更なるパワーアップをとマインズVX-ROMを装着しようと検討しております。そこでご教授頂きたいことがございます。

マインズのVX-ROMはブースト圧指定できるようで1.0kで指定している物なのですがその際念のためブーストコントローラーも装着したほうが良いのでしょうか?また、VX-ROM装着された方がいらっしゃいましたら詳しいことお聞かせ願えませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。


5/27 701KAZ
もうすぐ納車10年ですが、昨年から1年かけていろいろとリニューアルしてきてほぼ完成しました。ゴムのブッシュ類はさすがに凄いものがありました。エンジンマウントも本来の機能を持っているとは思えないくらいに変形していました。足回りのゴム類を変えるだけでかなり変わります。ボディが「へたる」というのは車体の金属疲労よりこうしたゴム類の劣化が大きいように思います。

エンジン関係は風量がノーマルの約2倍メタルタービンに交換し、コンピュータのセッティングの見直しをしました。このサイトでもよく話題になる「リニア化」ですが電スロを使い続ける以上完全に全開で走り続けることはできないので、クルーズコントロールが使えなくなることは覚悟で破壊しました。アクセルペダルにダイレクトに反応するスロットルになりました。この電スロを退治するにあたりアリストの電子制御の複雑さをいやというほど思い知らされました。一筋縄ではいきません。機械式にするとATの油圧制御が正しく行われなくなり変速ショックは大きくなる上、ステアマチックも効かなくなりました。

いろいろ悩んだ末にスロットル本体をさらに加工して解決しましたが最後は電動ファンが回らなくなるという意味不明のトラブルにも見舞われ散々でした。しかし、すべてクリアした現在は快適そのものです。ガソリンの高騰を考えるとこんな不経済で環境に優しくないクルマですが、まだまだ乗り続けたいと思います。


5/27 OTSIRA
559号 皆さん、

ニュル24時間レース・LF-Aの順位を教えてください。

25日にゴールを向かえたニュル24時間レースですが、LF-Aの順位についてどなたかご存知の方はいませんか?

チームとしてはフェアレディZが、日本車最高位となる総合23位でチェッカーを受けたそうですね。LF-Aは完走したようですが、順位が載っているサイトが見付かりません。

今年はポルシェが強かったようで、表彰台独占に加えて、トップ10はポルシェが8台、BMWが2台。同じ日に行われたF1のモナコGPではMercedesが勝利し、25日はドイツ車の優秀性を示す日になりましたね。

LF-Aは向こうでも注目されていたのか、24時間全体で何度もカメラに捉えられていたそうで、何度か発生したトラブルを乗り越え完走したようです。実況ではエル・エフ・アーと呼ばれていたと言う書き込みを見ました。


5/27 5736 ひぐち
OTSIRAさんへ

いつも書き込みを拝見して、いろいろ勉強させていただいており感謝しています。

>>ニュル24時間レース・LF-Aの順位を教えてください。

レクサスLF-A(カーナンバー14)は、総合121位(クラス7位)だそうです。 ネタ元URL http://www.fmotor.net/ 昔のNiftyServeから独立した安心できるサイトで、いろいろなモーター スポーツの情報が載っています。


5/28 konan 6459
●OTSIRAさんへ

はじめまして。いつも興味深くROMさせていただいております。

>>ニュル24時間レース・LF-Aの順位を教えてください。

http://adac.24h-rennen.de/live/datenbank.htm →121位となっています。


5/28 しゅん
●ブラアリさん・よはねすさん

>一度内張りの純正の本革に交換しようかと思って品番検索したところ、一体もののため、フロントドア1枚で通常品が5万、本革仕様で9万です。

レス拝見しました。ブラアリさんのアリストも内張りに亀裂があったとのことこれは経年でのアリストの弱点のようですね。しかしウインカーミラーの取り付けや内張りの張り替えなんかも自分でDIYしているそうでもうドアの中身の構造はバッチリ分かっているのでしょうね!

たしかにウィンカードアミラーの配線も車体側からドア側に渡すところは可動しますからうまい具合に渡して不具合が出ないようにするのにもコツが要りそうですし内張りを剥がしての作業になりますよね。

あと内張りも交換したことがあるそうで何か汚れとか劣化したのでしょうか??なかなか劣化も考えにくいのでカラー変更とかなのかもしれませんが・・・ちなみにノーマルだと5万の内張りがレザー仕様だと9万するのですね。そうなると社外でシートごと張替えしたほうが安くてグレードの高いものにできそうですね。


5/28 MKT
●jzs-161アリスト乗りの方へ

>当方純正モケットシートなのですが、モケットシートからメーカーオプションの本革シートに変更することは可能なのでしょうか?

トヨタディーラーにて本革シートの購入は可能だと思いますがフロント1脚でも10万円は下らないと思いますのでフロントだけで20万、リアがいくらか判りませんが、それにドアパネルやセンターコンソールなどなどを買い揃えると40万とかの声が聞こえそうです。かといって中古だと革の経たりとか割れなどなど 気になると思います。

そう考えますとチョコさんからもレスが届いていましたがこのCLのサポートショップのロブソンレザーさんのようなところで自分好みの色合いの革や2色のコンビとかバックスキンなどを使って張り替えた方がリーズナブルでしかもカスタマイズとしての満足感もはるかに高まると思います。

それとロブソンレザーさんからは先日の当クラブ限定の張替えキャンペーンのニュースが出ていましたよね。確か30数万の張替えが20万を切っているキャンペーン特価だったように思いますので良くチェックしてみるといいのではないでしょうか。


5/28 ベルッチ
★hopeさん皆さん

>ブースト1.2が長時間続くとATの心配も出てきます。550PS狙うにはAT強化も視野に入りますので出費のほうも・・マァここまで大概かかってますがwスクランブルで1.3ギリみたいですね。

レスありがとうございました。280テストコースでも振動はまずまず収まっているとは全体のバランスがしっかりと取れているということで素晴らしいと思います。湯温も安定しているそうでそこから一気にスローダウンして風が当らないというような危険なシチュエーションにならなければ大丈夫なのだろうと思われます。スクランブルのハイブーストでは短時間とはいえ1.3キロの設定とされているのですか。かなり高いですがそれもアリストをしっかりとセッティングされているから上げられる数値なのではないかと関心しました^^

>ピークパワーはノーマルタービンが壊れるまではこのままで@は中間のつきの良さを求めて生きたいですね。なかなかこの時期になるとアリストもビップ仕様が増えてなかなかパワーを求める方は少なくなると思いますがなぜかターボ者に乗ると昔の血が騒ぎますね。

ノーマルタービンが壊れる?壊すまで上げる?とお考えですか!その取組み姿勢がいいですね!500馬力級で中間領域のピックアップの良さが出てきたらストリートで一番バランスが取れて乗りやすくて速いアリストになりそうですよね。

ところで知り合いのGT-Rはマニュアルは無理っぽいとはそれほどにエンジン回転の上昇スピードが速いということでしょうか?


5/28 成田
●ラブリー悪魔くんさんへ『オンザカーについて』

こんにちは。レス遅くなりました。ブレが出るスピードを避けて運転したりと工夫をされているそうですが常用スピードを避けるのは難しかったりそのスピードより上のスピードにするにも通過しないといけませんからね・・・・あと同乗者に気が付かれるのってやっぱりアリストオーナーとしては嫌なものですよね。その気持ち分かります。早くブレを完治させたいところですね。

>完璧完璧って作業をとうていしてそうもないファミリーカー的な車に乗っても、私のアリストよりもどんな状態でもバランスが合ってた〜オンザカーでバランスを取ってしまった方が、一発で悩みが解消されるのではないか

ファミリーカーはそれだけファジーに作られていて一方でアリストは良くも悪くもシャープになっていて結果許容する幅がすごく狭くなってしまっているのではないでしょうか。タイヤ側が発するちょっとした振動がアリストの場合どこかと共振しやすいというのがあるのでしょうね。

私もオンザカーバランスの実作業のことはよく分からないのですがタイヤ単体でのバランスと違って車にタイヤを装着した状態でとる機械システムなのですがオンザカーバランスを取れるタイヤショップはかなり少ないのが実情だとは思います。ただ実走行に近いと思いますし本来はこちらが正しい姿なのでしょうね。

あと共振ということからするとブレース類やタワーバーなどの装着でそれをズラしてみるのも可能性アリかとは思いますよ。なんとか完治するといいですね。また続報聞かせ下さいね。


5/28 F王子
トマホ−クさまへ

インプレありがとうございました。M3乗っていたのですかぁいいですねぇ直6のエンジンは、最高でしたでしょう。何年ぐらい乗っていたのですか?

さてISFのレポ−トですが、タイヤは、BSの050-Aが装着されています。ISF専用タイヤであとミシュランのパイロットPS2が専用みたいですよ。次は磨耗したらPS2に取り替えるつもりです。

話はアリスト時代の話になりますが、161の時にパイロットスポ−ツだったので次はPS2にしようと決めてました。147と161で17年も乗ったのでタイヤも何回も取替ていました。ダンロップパフォ−マ、レグノ7000、ER50、各2回ずつ替えていました。最後に161でパイロットスポ−ツです。あれは本当にいいタイヤです。車高調もティンCSビルシュタイン、アドボックスという具合です。私はアドボックスがアリストにはおすすめです。ISFもダンパ−がきかなくなったら次はISF専用アドボックスが開発されると思うので将来的には車高はそのままで取り替えるつもりです。(リミッタ−カット)もです。ISFは完成されていますのでへたにいじらずノ−マルで乗ります。

話は戻って回転数のこもり音の件は5速4速3速ダウンするにつれエンジンブレ−キがかかりフットブレ−キにあまり頼らずにダウンしていい意味でのシフトダウンの音が入ってきます。それとバドルシフトのブリッピングですが、これは一般道で出すのはちょっと難しいですよ。(回転が上がらないと)実はこのあいだサ−キットをISFで走りました。その時に1回だけブリッピングで音が出たんですよ。気持ちいいですよ。

では次回のレポ−トでその時の話と気になる燃費の件をたっぷりとお話しますね!


5/28 OTSIRA
560号 皆さん、

5/27 5736 ひぐちさん、 5/28 konan 6459さん、

初めまして、早々にニュル24時間レースの結果を教えていただき、有難 うございました。また教えていただいたサイトはモータースポーツの情 報が豊富ですので、お気に入りに登録しました。今後の私のレースに関 する書き込みはここの情報が元になるかもです(^o^)。

日本チームではフェアレディZ33が23位(134周・平均速度140km/h)、新 型インプは57位(124周・平均速度129km/h)で、LF-Aは121位(106周・平 均速度110km/h)でしたね。

3年連続で優勝したPorsche 911 GT3ターボは速かったみたいです。24時 間で148周して平均速度154km/hです。LF-AはPorscheが148周する間に 106周(平均速度110km/h)ですが、このデータを元に今後の開発に拍車が 掛かることでしょう。このコースを1周するだけで車には一般公道800km に相当する負担が掛かるそうですので、106周したということは8万キロ の走行テストと同じですからね。

雑誌によりますとドライバーの清水和夫氏に対して、LF-Aのチーフエン ジニア氏からニュル参戦のお誘いがあった時に、“これまでお堅いと思 われていたトヨタがニュル24時間に参戦。ポルシェやBMWと闘うことを 覚悟したトヨタにどんな心境の変化が起きたのだろう?”と書かれてい ます。“昨年秋に登場した日産GTRが、トヨタの眼を覚まさせたことは 疑いのない事実だろう。・・LF-Aのチーフエンジニア氏と会ったとき、 GTRの思い切りの良さ(開発手法)に感心していたからだ。その直後、ト ヨタの中で何かが動いたのだろう。”とも書かれています。このように 国産メーカー同士が切磋琢磨して、世界のトップレベルの高性能車を開 発できる時代背景になったことは嬉しいですね。

こんな高性能車に乗れる時代になって、更に昨年の交通事故の死者数が 53年前の水準にまで減少したというのも、嬉しいニュースですね。


5/29 フランドル
のんさんへ

今はオーバーシュートしないように走ってます。全開で走るのはブーコンを付けてからにします。取り付けたらまたレスしますね。のんさんのアリストはどのようにカスタマイズしてるんですか?


5/29 新人整備士
<はま@450h様

会社で調べたところ、GS系はキャリパー品番が一緒でしたよグレードによる確信は無いですが付くと思います。

<ロン様

本音は一番先にTECUが欲しいですね残念ながら新品は厳しいので・・・ リヤにハーフを入れたんですがマフラーがエアロより入り込んでいて気になってしまいます。 マフラーも欲しくなってしまいます。


5/29 ギャロップ
ハンドルのブレについてお話されているので以前もこちらに書かせていただいた内容を記載させていただきます。私が行ったのは

1.タイヤのバランス取り

2.ブレ−キディスクの交換(アリストは結構早い段階で歪みます)

3.フロントNO.1ロワ−ア−ムの交換(後期用を使用)

4.フロントロワ−ボ−ルジョイントの交換

これらの交換、調整で完全に完治しました。 補足させてもらいますとブレ−キ時にハンドルが震える(ブレる)のは2のブレ−キディスクの歪みです。また高速走行時にハンドルに伝わるブレはタイヤバランスをすでに取っているのであれば4のフロントのロワ−ボ−ルジョイントが原因です。すべてディ−ラ−で発注交換を行っております。参考になれば幸いです。


5/29 まさし
◆ギャロップさんへ

>18インチのホイ−ルはシュティッヒのケンプファ−という3ピ−スのスポ−クタイプを装着しております。個人的にリムの深いホイ−ルが好きなのとアリストならスポ−クを入れたい

続レスです^^アリストには走りなら18インチ、見た目なら19インチといったことが良く言われますよね。18インチで走りと見た目のバランス良いところを選ばれていますね。シュティッヒケンプファ−ですか。スポーティなアリストにスタイリングするにはスポークタイプが似合うと私も思います。3ピースタイプだとリムに深さがありますから立体感というか重厚感が出ますよね。私も深リムのアルミが好きです!シュティッヒケンプファ−はあまり重量が重くは感じないかもしれませんね。

>テインのコンフォ−トスポ−ツはなかなか良いですよ。減衰調整も12段が付いているので好みの硬さに変更できます。色々と調整しましたがやはり推奨値が一番バランスが良く、結局推奨値で乗っておりますが大変快適な足回りですよ。

テインコンフォ−トスポ−ツは良さそうですね。そうですか、減衰力はノーマル状態が結構いいところにセッティングされているもののようで12段を色々と試した結果ノーマルに落ち着きましたか。でもそうして試してみて自分なりに経験して理解すると車の楽しみも深まりそうです。車高もノーマル比マイナス1センチで乗っているそうで性能と見た目のバランスのいいところをセレクトしていますね!ハンドリングとかロール量とかも車高がアリスト純正から落ちたことでシャープだったりあまりロールがしなくなったのではないでしょうか??


5/29 ブラアリ
●しゅんさんへ

黒の本革調シートカバーを取り付けたら、ドア内張りのモケット部分も本革にしたくなったのでモケットの上から、ソファーとかに使われている黒いレザー生地を取り寄せて貼りました。通常ショップに頼むと2万位(ドア1枚)らしいのですが、DIYだと全部で2千円位です。最初は勇気が要りましたが、やってみると簡単なのでお勧めです。


5/29 ふるっち
KENさんへ

はじめまして。私もアリストVベルとインプレッサSTiに乗っています(^^)ビッグスポーツセダンとラリーベース車ですからサイズも特性も違いますがどちらもかなり速いですから面白いですよね。

>たぶんセキュリティやイモビの関係だと思うのですが・・後期に前期のECUをつけるとイモビやセキュは無効になるけど普通に乗れると聞きましたが、逆に前期に後期をつけるとどうなんでしょう?

トムスTEC2にコンピューター交換を考えているそうで結構パワーアップが図れますよ。わたしの今までのレスの記憶で恐縮ですが前期アリストに後期コンピューターを取り付けするとイモビが作動しないですがコンピューターとしては機能して、さらに後期コンピューターの方が細部の改良が重ねられている進化版ですので体感までできるかはわかりませんがよろしいように思います。カプラーオンで取り付けできますよ!

ちなみに私はネッツさんが作ってくれたクラブバージョンのエステルオイルを気に入ってアリストだけでなくインプレッサSTiにも入れています(^^)


5/29 ギャロップ
まさしさんへ

テインコンフォ−トスポ−ツは良さそうですね。そうですか、減衰力はノーマル状態が結構いいところにセッティングされているもののようで12段を色々と試した結果ノーマルに落ち着きましたか。でもそうして試してみて自分なりに経験して理解すると車の楽しみも深まりそうです。車高もノーマル比マイナス1センチで乗っているそうで性能と見た目のバランスのいいところをセレクトしていますね!ハンドリングとかロール量とかも車高がアリスト純正から落ちたことでシャープだったりあまりロールがしなくなったのではないでしょうか??

テイン製のダンパ−は乗り心地重視なのでスポ−ツ性を追求しない人には向いていると思います。純正並みに乗り心地が良いですし、お勧めだと思います。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する