ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.949

2008/5/13 ケント

●トーヤンさまへ

> 60キロ程度の走行で雨天のちょっとした水溜り・道路のわだちに溜まった水などにハンドルがとられてしまい、〔水溜りに吸い寄せられる感じ〕とても怖くて恐る恐る運転をする始末です。

こんにちは。ケント@V乗りS会員です。私も以前おなじような減少で少々恐い 思いをしたことがあります。まさに水溜りに吸い寄せられる感じという表現が ピッタリだと思います。タイヤは新品交換BSプレイズに履き替えてみもて変化 はありませんでしたか。テイン車高調は特に原因にはなっていないと思います、 車高調が左右で片側だけ抜けたり減衰バランスがおかしくなければですが・・・

私の場合はアライメント調整をして完治しましたよ。ただアリストはインチアッ プしていたりするとトヨタの基準値に入らなかったり一概に基準値がベストでも ないようでその辺がアライメント調整するショップの経験・ノウハウになるよう ですよ。あとは左右の車高が違うとかもあるでしょうか。何かあればまた聞いて 下さい&解決しましたら教えて下さいね。


5/13 エモ
●6-3-0さん 、アリスターさん

>NAVI履歴は アゼストDVD⇒イクリプスDVD(マツダ純正オプションの為、起動時にMAZDAロゴが・・・)⇒パナソニックストラーダHDD(オンダッシュ)⇒イクリプスDVD⇒現在のNDHT-W55(HDD)です。

こんにちは、毎年ナビを変えているということでさすがにナビ履歴も凄いものがありますね!面白いのはアリストでマツダ純正ナビでmazda文字で起動するのはかなり洒落っ気がありますね。ご自分で試行錯誤して取り付けされたものを惜しげもなく教えて下さりありがとうございます。さすがに自由自在にナビなど取り付けできると楽しさが広がりそうですよね。

>検索のスピードが一瞬なのとミュージックバンクでCDを置かなくて良くなったので便利です。

DVDナビからHDDナビになってやはり検索が瞬間検索という感じなのはストレス無くていいですよね。音楽も取り込むのでその後のストレスも無いですしね!ナビ履歴でHDDから一度DVDに戻られているところにも気が付きましたがこれはやはりイクリプスが良かったのでしょうかね。

>樹脂パネルと本体モニターとの隙間は左右各1mmに調整しました。またホットボンド本体はダイソーで300円で売っており日曜大工にも便利です。 

ホットボンドとは100円ショップで入手できるようなものなのでしたか!まだどんな商品なのかイメージできていないのですが・・・樹脂パネルと本体モニターとの隙間は左右各1mmくらいの調整が一番作業性や仕上がりが良さそうですね!頑張ってチャレンジしてみたいと思いますがまた何かあればアドバイスをお願いいたします。


5/13 ラブリー悪魔くん
『オンザカーについて』

久々の投稿になります。ハンドルのブレについて原因を皆さんにお聞きするしかないと判断しました。特に福島の方、情報をよろしくお願いします。  私のアリストがいくらタイヤのバランス取りをしても85キロあたりでハンドルのブレが発生します。そこで話しには聞くオンザカーでバランスを取れば直るかもしれないと推測しています。間違っているでしょうか?  しかしながらオンザカーでバランスを取ってくれる業者の所在も分かりません。福島県内でオンザカーバランス取りが出来る業者等ご存知であればお教え下さい。

現在の状態を簡単に言いますと0〜80キロぐらいまではスムーズに走ります。しかし85〜95キロあたりで明らかにハンドルのブレが出ます。それ以上はまたおさまりますが、また120キロ付近でも発生します。前輪にジュラルミンボルトオンスペーサー(ハブリング付き)も装着しています。しかし装着してから3年ぐらいはバランスが合っていましたので、スペーサーでハンドルのブレが出ているとは考えにくいと思っています。タイヤのバランスは毎年春に一回取っています。最近では去年10月に前輪のローター(純正)を研磨をしました。前輪のパッドはクラブアリストのパッドを使っています。加速していく時の85〜95キロ時のブレを『ブレの強さ1』とすれば、高い速度からブレーキを踏みながら減速していく時95〜85キロの『ブレの強さは5』ぐらい発生します。

以上になりますが よろしくお願いします。


5/13 ゴードン
OTSIRAさん、皆さん

レス遅くなりました。ポルシェは意図的にオーバーシュートを設定しており一方でR35-GTRは垂れを設定している、しかもそのどちらもがメーカーが意図して正確に制御しているのですか。R35-GTRは低中回転時0.75kgから6400rpmで0.65に下げ480psに抑えているという仕掛けですか。タレているというかタレを演出している訳ですね。ポルシェのオーバーシュートは正確に制御されていたのでしょうか。ある程度は正確にできるのでしょうが・・・オーバーシュート時間や圧は振れがありそうに思います。

ところでこの辺の制御がアリストでは不正確であるが故に有難いことにマフラー交換とかでもブーストも上がってしまいパワーが上がりますがアリストでオーバーシュートを正確に制御することは不可能なのでしょうか?やはりオーバーシュートはタービンやエンジンへの負担がある程度は増しますので。

車重が重くパワーもポルシェGT3とかよりも低いのに同等に走るのはシャシー性能の高さ故だと思いますが乗っていての重厚感や軽快感というのはスポーツカーとしてどう感じられていますか?


5/13 フランドル
のんさん、名無しのさん

レスありがとうございます。エアクリ取り付けしました。加速感が下から上まで大幅に変わりました。凄く速くなって運転するのが楽しいです。足回りはテインのフレックスにクスコのタワーバー、TRDスタビ、ブレーキパット、ブッシュ取替えです。街乗りでも走りやすいし、ストリートでもガンガン攻めていけますよ。


5/13 
OTSIRAさんへ

はじめまして。 純正のマルチから社外のナビに取り替えようとして 今配線で悩んでいます もしよかったら連絡をいただけたら うれしいです すいませんが、よろしくお願いします


5/14 yyuk
教えてください!! 16系アリストのマルチなしに2Dの社外HDDナビを取り付けたいんです。 ただ、ナビの位置を変更したいんですが、 マルチなしで、普通に社外ナビを取り付けた場合、 上からエアコン送風口・エアコンコントロールパネル・ 社外ナビの順になると思います。 この順序をエアコン送風口・社外ナビ・エアコン コントロールパネルの順に入れ替えたいのですが、可能なのでしょうか?

教えてください。宜しくお願いします。


5/14 成田
ラブリー悪魔くん様『オンザカーについて』

アリストはハンドルのブレというのが出やすいですよね。私もブレの振動を感じなかったのですが知り合いに乗ってもらうとこのアリストもわずかだがブレが出ているよと言われました。アリストはハンドリングをシャープにする為かほんのちょっとした何かのバランスの狂いがブレに繋がりますね。アーム類とかメンバー類とかがタイヤからの極わずかなズレた振動で固有振動というか共鳴してブレになるのだと思っています。

また過去ログでこの道のメーカーの専門家のメンバーさんが詳細に解説されていますよ。シミーというのだそうですがshimmyさんがわたし成田ほかvoice526以降でハンドルのブレについて何度も読んだものですが完全には理解できてはいませんが・・・相当に奥深い世界ですね。

>>shimmyさんの成田へのレスを引用します。

●シミーという意味ですが、自動車メーカーにより多少違いますが、基 本的には 振動方向により、@ハンドルの回転方向の振動を「シミー」Aハンドルの上下方向の振動を「ステァリング上下振動」といいます。シミーには、低速シミー(40〜60km/h位)と高速シミー(80〜120km/h位)に分かれます。原因は完全に異なります。低速シミーは気にしなければ、なかなかわかりずらいです。

普通皆さんが問題にするのは、高速シミーの方です。原因は色々あり、どのメーカーも完全に対応しきれていません。というのは、振動を発生させる加振力が多種あり、対応しきれないのです。バランスの問題としてタイヤ(これが大半ですが)、その他の回転体バランスがあります。バランス以外としては、タイヤユニフォミティー(不均一性):RFV、LFV、TFVの三方向の加振力があります。

これは、話し始めると難しいですが、簡単に言うと、タイヤのばねは均一でなく、回転するごとに地面反力が異なり、タイヤ一回転で反力が変動します。この力の大きさが、「シミー」を発生させます。この力はタイヤ単体のユニフォミティーレベルと組み合わされるホィールの振れレベルで決まります。

自動車メーカーにとってこれは常識となっていますので、この加振力を低減させる為に、タイヤの赤マークとホィールある位置が「位相合せ」という、作業で組まれ、この加振力を最小にするようにしています。まじめにタイヤバランスチェックして、振動が直らない場合、大半がこの原因です。(実は、タイヤバランス以上に問題件数は多いのです)

メールを読んでいて少し気になったのですが『定期的にアライメントチェックされている』何故、定期的にチェック調整しなければならないのでしょうか? そんなに簡単に狂うものではないはずですが・・・それに、その現象は「ハンドル取られ」とか「タイヤ流れ」と言うほど、タイヤの性能の一つ『コニシティー』のレベルが悪すぎるのではないかと気になります。そのタイヤをチェックしてもらった方がいいと思います。それに、こんな事は言ってはいけないのですが、本当に信頼できる整備店以外でアライメントチェック受けないほうがいいです。時々店を変えて、その店の技術を判断した方がいいです。長年この種の問題をやっていると、バランスの取り方、アライメントチェックの仕方で「こんないいかげんな店!」と思うところがけっこうあります。難しかったですか?


5/14 あつし
●よはねすさんへ

レスありがとうございました。配線図集は持っていないのですがヒューズの車の中でのポジションはプラス側にあるのでしたか。バッテリーのプラスと各機器のプラス端子の間にヒューズが位置しているということになるというのが良く判りました。

>BATT側でシガレットライタ向け回路と今回増設したレーダ電源がパラレル接続することになります.

バッテリーのプラス側すなわちヒューズのところでレーダー電源がシガーライターのものと並列にされたということですか。 電源引き出し用のヒューズというものがあるのですね。ヒューズの片側から配線コードが出ている側をヒューズの1番側になるように挿すということでヒューズからは2つの接点金具が出ていますがそのプラス側が1番というのでしょうか?

あとアースを取るためにバッテリーボックスからアースのためにコードも出てくるのですね。レーダー本体のミラーとエンジンルームとの間はどこを通されましたか? ご教示お願いします。


5/14 ホーネット
那須のアリ壱さんへ

こんにちは。フェラーリがターゲットのようですが、レクサスLF-Aはボディラインはかなり官能的ですしリアビューも迫力があるスタイルだと思います。そのレクサスLF-Aが開発の為にニュルブルクリンク24時間に挑戦するそうで楽しみなニュースだと私も思いました。モーターショーで音を聞きましたがレクサスV10 サウンドを生で聞ける日が楽しみです!

>ボンネット内側についている黒い断熱材の外し方がわかりませんがどなたかお解かりになる方は居ないでしょうか?

あの断熱材ですが意外と重そうに見えて実は意外と重くないんです。記憶が薄れていますがボンネットの外周側の遮音ゴムに挟み込まれるように入れられていてその上からヘキサゴンボルトか何かのビス留めされていたと思います。ウィンドウウォッシャーのラインとかが絡んでくるのでそのあたりだけ取り外しに注意が必要だと思いますよ。その遮音ゴムのほうですがこれを外すとボンネットの隙間から熱が逃げて多少はエンジンルームの温度を抑える効果があるようです。発熱量が多いアリストなだけに少しでもという方はやられていると聞いたことがあります。少しでも参考になれば幸いです。


5/15 ken 9624
>>5/11 チヒアダ 名前は文字化けしてますね

>二ヶ月まえあたりに社外のLEDテールランプとLEDトランクランプに交換

当方も社外品の後期風LEDテールを取り付け後半年ぐらいでテールラ ンプとストップランプの点き方がおかしくなりました。 当方の場合は、ライトを点けてもテールランプが点かずにブレーキを踏 んだときのストップランプとナンバー灯しか点かないという状態に陥り ました。そのときの原因は、トランクの左内張り内のランプフェイリヤ ーCP内の半田が一部剥がれてしまったことによるものでした。 ランプフェイリヤーCP自体の修理は電装屋で行っていただきました。 当方も同じよう質問をしてOTSIRAさんにいろいろと対応していただきました。

原因としては、LEDテールランプに抵抗が付いていませんか?? 通電すると凄い発熱量がある部品です。 その部分がかなりの熱を持つ事を長年繰り返すとランプフェイリヤーCP に負荷がかかりそのような事があるみたいです。 当方のケースと同じかどうか断定はできませんが・・・・

過去の書き込みに自分とOTSIRAさんの書き込みがありますので参考としてみてください。 今後の対策として自分はOTSIRAさんにランプフェイリヤーCP対策部品を作成していただきました。 ランプフェイリヤーCPに負荷のかからないようにする部品だと思います。 OTSIRAさんの対策部品を試してみてはどうでしょうか??


5/15 よはねす
●あつしさんへ

ヒューズボックスにおける1番・2番ですが,ヒューズボックスに向かって各ヒューズホルダの左側が1番で,右側が2番です.これはヒューズボックスのプラスチックのふたをはずすと,裏面にシールが張ってあり,容易にわかるようになっています.ただし,配線図集をしっかり見ると,必ず1番側がBATT側とは限りません.今回使用したシガレット回路については1番側がBATT側となっています(後期型).まぁ,たとえヒューズの接続を逆にしてしまった場合でも,シガレット回路ヒューズ(15A)をレーダー回路への電流も通ることになるだけで,その合計が15Aを超えない限り,ヒューズが飛ぶことはありませんし,問題なく使えるはずです.

アースの件ですが,エンジンルームのBATT(-)からとる必要はありません.車のボディー自体がGNDになっていますので,適当なボルトにレーダーから出ているラグ端子をかませればそれでOKです.今回はドライバー側ヒューズボックスの近くにあった10mmのボルトをちょっと緩めて,そこにかませただけです.エンジンルームから車内への配線は必要ありません.私も最初はまったくわからなかったのですが,いろいろ調べて,実際やってみて,とても簡単にいきましたよ!


5/15 hope
皆さん (h・ω・`)ノシ

先日の燃料トラブルも解消してとりあえずの目標エンジン本体&タービ ンノーマルで450ps(ブースト1.1)最高速285キロ(ブースト1.2)並走友 人GTR35計測 達成できましたので報告と愛車紹介を兼ねましての投稿 です。

仕様
足回り
HKS車高調 ハイパーマックスVLS+ F12k R11k
クスコ F&R タワーバー
F&R スタビライザー
各所ブッシュ交換     
ブレーキ 
TOM'S ブレーキライン 
80スープラ17インチローター&キャリパー移植
TOM'S ブレーキパッド
吸気系 
トラストAIRINX 
排気系 
サードメタルキャタライザー
中間フジツボレガリス リア ブリッツニュルスペックマフラー改
燃料系 
サード フューエルポンプ&レギュレター追加550cc
制御系 
TOM'S コンピュータ T.E.C.U
HKS F−CON 
HKS EVC
冷却系 
ブリッツ LMインタークーラー
ブリッツ ATFクーラー
サード レーシングラジエター
電装系 
HKS ターボタイマー
ボッシュ バッテリー110D26L
アーシングキット
ボッシュ スーパーホーン
バルブ交換 ロー30000k
フォグHIDキット 12000k
エクステリア
ブリッツ Fバンパー
カーボンボンネット
GTウイング
カリフォルニアナンバーガード
メッキグリル&ヘッドライトリング&ドアノブ
後期LEDタイプクリアテール
ステンレス鏡面ピラー
ブールーワイドミラー
クリアーフォグ
オーディオ関連
デッドニング
カロッツェリア F&Rスピーカー
アンプ内臓サブウーハー
バイザーモニター
バックカメラ
セルスター GPSソーラーレーダー探知機
セキュリティー     
内装系
運転席 ブリッド ストラディアスポーツ
助手席 ブリッド ユーロU
サベルト 4点シートベルト
リアシート 張替
TRD320キロフルスケール
追加メーター ターボ 油温 油圧
ステアリング モモ ジェット スペーサー10cm
吊り下げ式ペダル
ブラックウッドパネル
メッキシフトゲート
オーダーフロアマット 等
ホイール
レーベンハート F19×8.5j+43 R19×9.5j+45
タイヤ 
ブリジストン ポテンザRE050 F19×245×35 R19×275×30
ここまで特殊工具や計測器の必要なところはショップで出来る事は自分 でぼちぼちやってきました。 今後は中間重視でハイカム等いける所まで行こうかなと・・・ただ嫁か らはサーキットでも走るつもり?と冷たい視線も(笑

皆さんも事故には注意して楽しいアリストライフを・・・。 不定期に関空道等走ってますので見かけられた方声でもかけてください。 サイドと後部にステッカー貼ってます。 カーボンルックの銀V16で爆音たててるおっさんもそう居ないでしょう から街中でも分かるかも・・マァその時ははずいのでそっとしてやって くださいね。


5/15 ブラアリ
●KMTさん。新人整備士さんへ

レスが遅くなりましたが、先週末にプラグをイリジュウムタフに交換しました。プラグが一本も死んでいなかったこともあり、交換後の劇的な変化はありませんが高速回転での伸びが良くなった気がします。

キャリパの情報ありがとうございました。20諭吉だと結構キツイですね。最近ナビコンのCD⇒DVD化&バックモニター化したばかりでちょっと金欠気味なのでボーナス後にフロントだけでも交換を検討しておきます。スープラのキャリパはフロントのみはポン付けが可能なんですよね?


5/15 あつし
●よはねすさんへ

レーダーに関して続レスになりました。失礼します。

>今回私がチョイスしたミラー型レーダは大鏡面ミラーの右上方に2.2インチのLCDがついています.ハーフミラータイプなので,LCDの背景色設定を黒にすれば,ミラーの中に文字が浮かび上がる感じで,とてもかっこいいですよ.

鏡面が大きくなって右上サイドに2.2インチLCDが付いていて基本はそこに情報が表示されるということですね、格好良さそうですね。鏡面が大きくなるとサンバイザーにひっかっかる可能性はやはり仕方が無いですよね。やはりGPS内蔵で今の速度と制限速度を教えてくれたりレーダーの新たな設置箇所の情報も来たりするのでしょうね。


5/16 新人整備士
<ロン様

後輩の親さんがやってる車屋さんに17歳位の時から通ってまして空いてる時にリフトは使わせてもらっているんです。当然お手伝いはしますがおかげで18歳の頃から教えてもらって自分で整備をしています。愛車を知らない人に触られたくないので(笑)私のチームの子達の車両もそこで整備?改造しています。マフラーはだいぶ後になりそうです、やはり叔父叔母も乗せたりしますので静かな方が良いかなと

<奄美様

現在ヴェロッサのペダルが付いていますのでもっとチューンしましたら交換したいと思います。掃除機かけるときはオルガン式と違ってきれいに吸えそうですね

<ブラアリ様

高回転での実感が出来たそうでよかったぁと思います。スーキャリは分かりませんが、20セルキャリなら多少分かります。セルキャリですがオークションでパット、ローター付きで1万円前後、オーバーホールキットは3千円もあれば購入できます。後はロールセンターアダプター1万円前後でタイロッドとのクリアランスすをとればOKです。私はついでなのでプロμのホースに交換しましたが全部で5万もあれば出来たと思います。バックプレートをカットしなければいけないのでグラインダーも手に入れておいたほうがいいです。くれぐれもビックキャリパー対応ホイールか確認しておいた方がいいです。結構安く出来るのでDIYで頑張ってください。


5/16 ブラアリ
●新人整備士さん

こんにちは。ブラアリのホイールはBBS RGR 19インチF8.5J+38&R9.5J+38ですがビックキャリパ対応可能でしょうか?


5/16 ベルッチ
●hopeさん皆さん

>先日の燃料トラブルも解消してとりあえずの目標エンジン本体&タービ ンノーマルで450ps(ブースト1.1)最高速285キロ(ブースト1.2)

レス拝見しました。サードのフューエルポンプ&レギュレター追加でブースト1.1キロで450馬力になりましたか。燃料が追い付かないということで強化されてからまたパワーチェックをしたのでしょうか?1cc1馬力換算で550cc装着なのでまだ余裕が残っていますから今後のプランも楽しみです。ブーストも1.1キロならまだ余裕ではありませんか?  ショップではどのくらいまでのブーストが常用のため用と追い越し時専用という感じでは言っていましたか?

あと計測コースで285の時だと車体も相当震えたりしたのではないでしょうか?

>ここまで特殊工具や計測器の必要なところはショップで出来る事は自分でぼちぼちやってきました。 今後は中間重視でハイカム等いける所まで行こうかなと・・・サイドと後部にステッカー貼ってます。

シルバーアリストターボはカーボンルックですか。カーボン製品を各所に散りばめてあるのですね。カーボンボンネットはどちらのを装着しているのですか?  自分でできることは自分でやると愛車の細かな異変とかも早期発見できますからいいですよね。ストリートでの速さなら高回転ではなく常用する領域の特に中回転が大事と言われますから中回転を重視して今後進めるというのはベストだと思います。ハイカムの件も今後のプランが楽しみですね。私もサイドのベルテックス部とテールにステッカー貼っています。ではでは〜


5/16 ラブリー悪魔くん
5/14 成田さんへ『オンザカーについて』

お答えありがとうございます。

>私もブレの振動を感じなかったのですが知り合いに乗ってもらうとこのアリストもわずかだがブレが出ているよと言われました。

かすかなバランスのくずれ程度は何回も車に乗ってるうちに慣れてしまうのもあると思いますが、私の場合はくずれてるポイントを避ける様な運転をしたり、なるべく気にならないっていうか 忘れていられる様な(忘れるワケはないんですが)運転をしてる現在です。でも人に『くずれてるよ』なんて指摘されると『気づかせない様に頑張って運転してたのにぃ…アリストってこんなもんなのかい?って思われてしまう…』って気になって『これは絶対直さねば!』と思うんです。

>shimmyさんの成田へのレスを引用します。

過去の投稿から見させていただきました。 結局は、なるべく完璧に近いタイヤと完全な組み付け作業とバランサーがないとダメだってことですよね。

でも完璧完璧って作業をとうていしてそうもないファミリーカー的な車に乗っても、私のアリストよりもどんな状態でもバランスが合ってたり、さらにはブレーキのききも強烈でハンドルのブレも無くシュゥー…っと止まるんだから許せません(汗笑)

そこで、あの部分が原因で…いやこの部分が原因でと悩んでいるなら、オンザカーでバランスを取ってしまった方が、一発で悩みが解消されるのではないかと思ったのですが、この考えは間違っているでしょうか?

でもこんな推測を立てていても、当方オンザカーの作業については全く知識も無いのです(汗笑)


5/16 701KAZ
*****yyukさんへ*****

このサイトのメンテナンスコーナーに私がDIYで施工したものが写真つきで掲載されています。エアコン送風口・社外ナビ・エアコンコントロールパネルにする場合、問題になるのが、アリストのセンターコンソールは下に行くほど幅が狭くなりますから、エアコンパネルが下に来ることでその幅を狭めなければなりません。私はさらに下の灰皿部に入れましたので限界まで幅を詰めました。これでぎりぎりですから、厚紙などで型紙を作って貼り付け、ベルトグラインダーなどで少しずつ削っていくとよいとおもいます。

また、サイドの金具の穴の位置がずれますから穴の明け直しが必要です。化粧パネルもエアコンパネルの下につけるものなら純正パーツが使えますがこれもありませんからアルミ板など で製作する必要がありますね。

*****新人整備さんへ*****

先日はスロットルの件、ありがとうございました。シャフト加工でなんとか完全機械スロットル化うまくいきそうです。もうひとつ純正スロットルをつけるのはスペース的に難しかったので今ついているものを加工することでクリアしました。また完全にできましたらお知らせします。


5/16 レグザーニ
11年式Sベルに乗ってます。キーレスでロックの操作をするとたまに運転席だけロックしない時があります。室内のスイッチで操作しても同じ症状がでます。その症状がでた時は室内のロックとアンロックする所は少し動いて止まる感じです。鍵穴で直接ロックすると正常に動きます。どなたか同じ症状を経験した方いましたらその時の修理方法、交換部品等をお教え下さい。よろしくお願いいたします。

5/16 新人整備士
<ブラアリ様

ブラアリ様のホイールが対応かどうかは、すいませんが私にはわかりかねます。少し調べれば分かると思いますよ。20セルシオにはければ大丈夫です。私はコッソリお客様の20に履かせて確かめちゃいましたが・・・

<701KAZ様

おつかれさまでした。スペース的に難しかったですか・・・実走化になりましたらお会いできる事を楽しみにしています。いろいろ教えてください、よろしくお願い致します。


5/17 hope
ベルッチさん皆さん

こんばんわ。 いつもすばやいレスどうもです。

>>1cc1馬力換算で550cc装着なのでまだ余裕が残っていますから今後のプランも楽しみです。ブーストも1.1キロならまだ余裕ではありませんか?  ショップではどのくらいまでのブーストが常用のため用と追い越し時専用という感じでは言っていましたか?

ブースト1.2が長時間続くとATの心配も出てきます。550PS狙うにはAT強化も視野に入りますので出費のほうも・・マァここまで大概かかってますがwスクランブルで1.3ギリみたいですね。280は・・・振動のほうはそれなりに収まってます。油温も100度越えることなく順調です。

>>ストリートでの速さなら高回転ではなく常用する領域の特に中回転が大事と言われますから中回転を重視して今後進めるというのはベストだと思います。ハイカムの件も今後のプランが楽しみですね。

ピークパワーはノーマルタービンが壊れるまではこのままで@は中間のつきの良さを求めて生きたいですね。なかなかこの時期になるとアリストもビップ仕様が増えてなかなかパワーを求める方は少なくなると思いますがなぜかターボ者に乗ると昔の血が騒ぎますね。知り合いのRとかたまに乗るのですがミッションはもう無理ですのでw(回転の上がりの速さにシフトのタイミングが間に合いませんwww)歳ですな。一度皆さんとはオフでもしてみたい気分です。今まで知り合いばかりの意見交換なりアイデアの出し合いでしたので。そういう機会があることを願います。またこれからもぼちぼちやりますのでその時はまた相談なり報告しますので皆さんレスよろしくです。でぁでぁ (h・ω・`)ノシ


5/17 ひろやす@GS350
■黒アリ831様

>GS350はいかがですか。いろいろ賛否両論あるGS430ですが、私は購入し、満足しています。たまにのる161も非常に楽しいですがどちらが優れているかではなく、どちらとも良い車であると私は考えています。

先日のレスの続レスになりました。セキュリティ装着しているのですね。レクサス店はセキュリティ装着はOKでしたか? レクサス店によってなのでしょうか今だ改造ご法度的でセキュリティすら装着すると保証が…的な事を言われます。セキュリティが無かった為に盗難された場合にレクサスは責任を取ってくれるのでしょうかね。。。

GS350はトルク感に不足もなく実用レベルでは全く不足はないというか速さも申し分ないと思います。絶対的な速さならもっと上ももちろんありますがあとはどう考えるかという事だと思います。それはGS430も同様だろうと思います。GS350はよく出来たいい車だとは思いますが楽しいかと聞かれると少し考えてしまいます。荒削りですがアリストターボ懐かしい気持ちもあります。そういう意味でGS430とアリストターボの両方に乗れる環境が羨ましいですね。

今後はブレーキをもっと効くようにしたいのと足回りの強化を進めたいですね。あと新人整備士さんの書き込みIS350でバレル2やECU交換でけっこう速くなっているというのは有り難い情報でした。


5/17 のん
●フランドルさん

>エアクリ取り付けしました。加速感が下から上まで大幅に変わりました。凄く速くなって運転するのが楽しいです。

レス拝見しました。エアクリ装着おめでとうございます。ブリッツSUSpowerですよね?すごく速くなりましたか、おめでとうございます!しかも高回転だけじゃなく低回転から速くなったようで抜け過ぎてトルクが失われるというような懸念ではなくトルク感も出たということになるのでしょうか?意外でもありますね。

しかしよく考えるとニュルスペックマフラーを装着されていましたので同じブリッツですから相性が良かったのもいい方に作用した原因かもしれません。大幅に燃調が狂うようなことも無いと思いますが速くなったのはオーバーシュートをしているという面もある可能性がありますからやはりブースト計かブーストコントローラーはお付けになった方がいいように思いますよ。私の経験ではブーストコントローラーの設定ではなく配管抜け誤作動でひどくオーバーシュートしていた時はセカンダリータービン作動からすごく速かったですから(汗)

>足回りはテインのフレックスにクスコのタワーバー、TRDスタビ、ブレーキパット、ブッシュ取替えです。街乗りでも走りやすいし、ストリートでもガンガン攻めていけますよ。

走りに備えて足回りはしっかりと手を入れているんですね!これだけ手を入れたり補強してあればハンドリングするのが楽しくて仕方がないと思います。ブレーキもしっかりと止まるようにされているようですし止まる車になって初めて本当に楽しめるんですよね。スタビはTRDですと白ですか?青ですか?  かなりハンドリングのレスポンスも上がったりロールも抑えられたのではないでしょうか?  ブッシュも交換されていて押さえるところはしっかりと押さえていますね。


5/18 銀アリ
こんにちは。Dレンジで走行、シフトダウンの度に回転数が100〜200前後上が るのですが、正常なのですか?オートマオイルは1年前に交換済みで す。同じ症状出てる方いてますか?

5/18 チョコ
5/16 レグザーニさんへ

>11年式Sベルに乗ってます。キーレスでロックの操作をするとたまに運転席だけロックしない時があります。室内のスイッチで操作しても同じ症状がでます。その症状がでた時は室内のロックとアンロックする所は少し動いて止まる感じです。鍵穴で直接ロックすると正常に動きます。どなたか同じ症状を経験した方いましたらその時の修理方法、交換部品等をお教え下さい。よろしくお願いいたします。

■レグザーニさんお久しぶりです。私の車にも同じような症状があったので、過去ログをお伝えします。これで治ればいいのですが・・・。

>>8/31 パールV300

発進後突然ドアロックが何度も作動しました、何だろうと見たところ助手席のロックがされていない事に気づきました、他のロックは全てOKでしたまだディーラーには持ち込んでおりません何が悪いんでしょうか全くわかりません車速ロック機能一式交換でしょうか? どなたか経験のある方教えて下さいお願いします。当方H11年V300です。

>>8/31 アオイ電機

8/31 パールV300サン はじめまして私アオイ電機といいなす。今回のパールV300サンの症状ですが私もつい先週同じような症状が出たので修理しました交換部品は、フロントドアロックASSYでしたが部品代   1万ちょっと作業工賃約7,000円でした。私の場合カシャカシャ音がはじめたまにするぐらいでしたがそのうち頻繁に出るようになったので交換しました。

>>8/31 チョコ

8/31パールV300さん >発進後突然ドアロックが何度も作動しました、何だろうと見たところ 助手席のロックがされていない事に気づきました、他のロックは全てO Kでした

■こんにちは。 私の車も先日同じようなことが起こりまして、自分で直し今は正常に作動します。

私の場合は停車後の集中ドアロックボタンでアンロック時に運転席のロックがうまく解除されず勝手に2回ほど作動しました。

手で動かすと問題なく動いたので、ドアの内張りをはがし、ドアロックケーブルにクレ5-56をケーブル内に浸透するように吹きかけ直りました。

同じ故障内容かどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。


5/18 マジェ君
てるもさんへ

>まず車高を下げようと思うのですが、アリストの中間パイプあたりが随分低いように感じます。現在純正でも120mmほどしかありませんでした・・・ですが、フロントフェンダーとタイヤとの隙間は50mm以上あります。アリストはあまり車高を落とせない車なのでしょうか?

はじめまして。マジェ君@S会員です。アリストは車高ダウンに対する許容度は高いほうだと思います。ホイールハウス内の余裕も大きなものがありますし車検通過ラインの90mmまで下げることも可能です。中間パイプあたりですと前後タイヤのあいだですからフロントバンパーの先端下部のように擦り易いということはないと思いますよ。ただ車体下周りの一番低いところが90mmを下回ってしまっては車検を通過できなくなりますのでご注意下さいね。


5/18 kimi@460
■あお様

>GS460ローダウンしました。タナベのNF210を入れました。 メー カーカタログでは適合△でしたが、OKでした。

あお様レスありがとうございました。メーカーカタログで「△」というのはどういう意味なのでしょうね(笑)いちかばちかダウンサスを買ってみるというチャレンジをされた結果うまく装着できたということでその思い切りの良さを称えたいと思います!

タナベNF210でレクサスGS460は前後とも約3センチ車高ダウンしたのですね。3センチというとダウンサスは5センチ位ダウンのが多いので比較的控え目なダウン量かもしれませんがそれだけに乗り心地もレクサスノーマルとそんなに変わらないという結果に落ち着いているのでしょうね。高速では少し頼りなくなったようにも感じている位だそうで・・・そのGS460では適合「△」でGS430だと「○」ということだったのかと思いますので同じダウンサスで両車はイケルということになるのでしょうね。

装着してしばらくするときっともう少しダウンすると思いますのでどの位下がったかとか乗り心地・ハンドリングの変化はどうかといった点をまたお聞かせ下さい。ダウンサスと工賃で約9万だったそうでその価格で乗り心地もあまり悪化せずにスタイリングアップするのなら満足度は高いと思いますよね。

>それとTOMSのアドヴォスという車高調が460に適合しているそうです。

トムスアドボックスがGS460にも適合しているということですか!トムスのHPを見るとレクサス用としてはGS350、GS430、GS450h用がそれぞれ378000円でラインナップされているようですのでこれもやはりGS430用がそのままGS460用ということになるのでしょうね。アリストでも定評の高かったアドボックスですがお値段も…ですよね(汗)でも憧れのアドボックスです。


5/18 あつし
●よはねすさんへ

>ヒューズボックスにおける1番・2番ですが,ヒューズボックスに向かって各ヒューズホルダの左側が1番で,右側が2番です.

詳しいレスありがとうございました。ヒューズボックスに向かって左側が1番,右側が2番なのですか。ヒューズボックスのフタの裏面に書いてあるのでしたか。よく確認してみます。しかし必ず1番側がバッテリー側とは限らないのが配線図集によると書いてあるのですか。フクザツでもありますね。でもヒューズの接続を間違えて逆にしてしまってもた場合でも電流がそのヒューズ値を超えない限りはヒューズが飛ぶこともないのでしょうからなんとかなりそうですね。でも発熱とかするのでしょうかね。越えてないなら大丈夫なのかな。

>アースの件ですが,エンジンルームのBATT(-)からとる必要はありません.車のボディー自体がGNDになっていますので,適当なボルトにレーダーから出ているラグ端子をかませればそれでOKです.今回はドライバー側ヒューズボックスの近くにあった10mmのボルトをちょっと緩めて,そこにかませただけです.

レーダーのアースのために車内からエンジンルームに配線する必要はないのですね。こう質問したのはプラスチックパーツだらけの車内側に鉄板へアクセスできてアースが取れる場所は無いだろうと思ったからなのですがドライバーの足元あたりで取ることができましたか。現代カーはプラスチックだらけですから昔の車よりもアースがしにくくてまた帯電していそうですよね。


5/18 まお
昨日、スペシャルインポートカーショー(レクサスワードル)に行きました。レクサス車のSLカットを販売しているメーカにGS450h用の開発状況を聞いたところそのような予定はないとの事でした。残念。トムス系のメーカにも聞いてみようと思いましたが当日は忙しくて時間が無く聞けませんでした。このままノーマルで乗り続ける事になりそうです。ただアリスト乗ってた時はトムス製のエアクリは調子が良かったので、その交換ぐらいはやってみるつもりです。以上です。。
クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する