ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.944

2008/3/15 isa

本当に困っています。知識のあるかた、御願い致します。

実は以前乗っていた14アリがどうしても忘れられず、走行2万の掘り出し物を最近ゲットしました。使用はトムスの純正交換エアクリ、フジツボマフラーのみです。しかし、、、納車して高速を走らせると、アクセルベタ踏みで3速リミッター域から4速に切り替わる瞬間、エンジンマークとTRCOFFの表示が点灯し燃料ストップのような現象に陥ります。。。確かスピードリミットは180でしょうし、ブーストリミットはエンジン停止だったような気が、、、両方とも当てはまらないんです。180も出してないですし、エンジン停止もしておりません。

いったいなにが、、どなた様か教えていただければ本当に助かります。御願い致します。


3/15 直 10865
THさん、皆さん

こんにちわ 直です。THさんが純正マルチをつけたままHDDナビにしてたということで僕もHDDに付け替えたいと思ってます。もしまだこちらに連絡くださればありがたいです。ほかにもやったことがある!知ってるというお方がいればよろしくお願いします。


3/15 いわのり
◆ヒロさん、しゅうちゃんさんへ

>メーカーにて、ドアミラーを調べたらしいんですが、原因は解らなかった様です。現在も交換して2年くらいですが、同じ症状が出ています。

こんにちは。V乗りS会員のいわのりです。私も似た症状が以前より出ています。新車保証期間中から出ていたのでミラー交換してくれたのですが今もドアミラーが途中で止まることがたまにあります。しゅうちゃんさんと同じで最初に言われたのは汚れが原因だろうということでした。ドアミラーのモーターに当りハズレがあるのでしょうかね・・・ドアミラー交換をしてくれた時ももしかしたらモーターは元のままだったのかもしれません。

ウインカードアミラーに交換しても症状そのものの改善とは繋がらないように思いますがカスタマイズとしては楽しめるアイテムだと思います。


3/16 こまありNo.4121
●isaさん

はじめまして!147アリストに返り咲いたそうでおめでとうございます!兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。3.0Qから3.0Vと147アリストに魅せられ乗り継いでいます。走行2万キロとはホント掘り出し物を見付けましたね。

トラブルだそうですがアクセルベタ踏みで3速レブリミットから4速に切り替わる瞬間にエンジンマークとTRCOFFの表示が点灯し燃料ストップのような現象になってしまいますか。加速しないで引っ掛かったような感覚になっているのでしょうね。純正交換タイプのトムスエアクリとフジツボマフラーだそうで極端なブーストのオーバーシュートということもないでしょうしまだ速度リミットが効くところまではいっていないはずですよね。アクセルをフルスロットルでの現象だということで全開ではない踏み方での3速→4速でもその現象が出ていますでしょうか?

最後に16のベル位置にCAステッカーを貼ってますのでよろしくお願いします。


3/16 92やんV
会員NO.10991 尾張のアリスト好き さん

>水温の上昇と冷却の話を前回頼んだチューニングショップへ聞いてみると『一般的にはよほど高回転の連続がない限り 水温は大丈夫』とのことです

なるほど!水温よりも油温のほうがリスキーな状況にさらされているというのが正しいようですか。よほどの高回転の時にも水温上昇よりもオイルの油膜切れによるオーバーヒートというストーリーのほうがありそうですよね。特に品質の高くないオイルだったりすると。

それで結論としてはエンジンオイルクーラーとATFクーラーの装着ということになりそうだそうでエンジンが喜びそうですよね。エンジンが快適になってもっと余力が生まれてパワーを発揮してくれそうです。ラジエターは交換ではなくても高性能クーラントという手がありましたか。高性能クーラントというにするとそんなに冷却性能が変わるのでしょうかね?なんかどれほどの違いがあるのか私には未経験ですので逆に興味があるところです。

将来のカムコンも是非実現して下さい。インプレ聞いてみたいです。


3/16 まーさ
No10033 くっさん様

レクサスGS300スポーツデザインの純正ホイールはデザインが大のお気に入りの御様子でBBSに変えた後も手元においてあるのですか。きっとガレージのオブジェなのではないでしょうか。

>はみ出しているタイヤを引っ込めるのに頭がいっぱいで、ダウン量の事を考えていませんでした・・  ダンパーとの相性とかバネレートってやはり大切ですよね。

車高ダウン、楽しみですね。乗り心地を変えないような方向でセッティングしていきたいですか。このCLのカスタマイズのレポートにいろいろな事例が紹介されていますからそれらもチェックするとダンパーとの相性とかバネレートのことも参考になると思います。

>ツライチ具合は、やっぱりRS−GTを引き立たせる感じ?で合わせたいですね!

RS−GTにガリ傷入ってしまいましたか。ガリ傷も実は直せますから綺麗にしたいと思ったりしますよね。ダウン量とツライチ具合がどのようになるかは交換してみないと分からないという一か八か的な面もありますがカッコよくなることは確かですよね。前はフェンダーまで指2本くらいが好きでしたが最近の私の志向が変化していて指0本かちょっとタイヤに被るくらいがベストな見た目ではと思ったりしています。ただ走りの性能面ではちょっとスポイルしてしまうかも?ですね。


3/16 くぼやん
◆マサさん

>ダウンサスを入れようと考えているんですが、ダウンサスだけでかなり車高が落ちるサスを探しています。 知っている方いましたらメーカーや落ちる具合を教えてください。

レス拝見しました。ダウンサス装着に際してタナベ、RS−R、インシュランス、エスペリアと迷ったのですが私のアリストにはエスペリアを装着することにしました。ダウン量としては5センチ〜馴染んで6センチという感じでフェンダーとのクリアランスは1本といったところでかなりカッコ良くなりましたよ。異音はしませんが乗り心地はもちろんノーマルよりは凸凹を拾いますが個人差はあるでしょうが私的には堪えられることが無いというレベルではないです。ハンドリングもドッシリと安定して高速安定性も高まりましたよ。アルミホイールをこれから変えてツライチにするのでしたら先に車高ダウンしておいたほうがベストなツライチになるアルミのオフセットが決められますよね。

あとダウンサスのタナベを装着したメンバーさんのカスタマイズレポートが先週くらいから紹介されていましたのでそちらも見てみるとよろしいと思いますよ。あと他のレポートもあるかもしれません。


3/16 isa
こまありさん

レス有難うございます。通常時(キックダウンしない時)は症状はおこら ないんですが、、。なんでこうなるのか、複雑な心境です。ネッツでも 分からないと言われました。。。私はCLS500からの乗り換えです。 みんなになぜ??といわれ、嫁、息子にも反対されましたが、どうして ももういちど147に乗りたかったのです。鉄の塊から削りだしたかのよ うなこのフォルム、、、たまりませんよね笑。14アリV以外はいくらベ ンツでもBMでも気持ちを奪われることはなかったのです。本当に147を 理解できる友が欲しかったのです。どうぞ宜しくお願い致します。


3/17 ジエイ
●会員NO.10991 尾張のアリスト好き さん へ

>パワーアップしたら冷却強化・燃料強化とバランスを取っていくって事がやはり重要ですねw

レス拝見しました。パワーアップする→発熱量が多くなる。燃料ももっと必要と熱がどんどん多く発生するようになるので冷却系がはできれば予め強化しておきたいところですがなかなかそうはいかないのが道理ですよね。@オイルクーラー+ATFクーラー Aラジエーター+ATFクーラー でどちらにしようか迷っているそうですが確かに迷いますよね。ショップさんのアドバイスとかも違ったりしそうです^^ オイル管理は凄く大事だし一方で冷却の基本はラジエーターだろうし。。。ATFはノーマルアリストでも本当は装着したほうがいいパーツだということですからね。でも私なら@のオイルクーラーの方を選ぶかな。

>確かに非常に興味深いパーツですがやはり工賃も・・・ まずはバランスをとってから来年かその先に取り付けたいパーツですね

Vカムコンの効果は大きなようですから興味深いですね。しかしカム交換とどちらが安いかよくわからないパーツ代工賃計40諭吉だそうですから良く研究して取り付けられたほうがいいかもしれませんがしかし楽しみなカムコンですね!


3/17 
平9年30Vです 内装は革です車検も近いので運転席のシート を替えたいと思いディーラーに聞いたところ、製造中止でした  何とかしたいのですが シートがヘタッテますアンコだけでも替 えたいのですが いい方法ありませんか アフターメカーは着け たくありません

3/17 まさとし
●jun NO=11140さんへ

レス拝見しました。APEXスーパーメガホンマフラーのテールを計ってみたそうで・・・横110ミリ縦100ミリだったそうで少し楕円形のようですね。

>ブーストのかかりなんですが、確かにそのへんぐらいから、ヒュイーンの聞こえてブーストがかかっててる感じがしました。今度ブースト計をつけてどこからかかるかなど調べてみようと思います。

私のアリストのタービン作動音は2千7、8百回転からヒュイーーンと聞こえてきますがAPEXスーパーメガホンマフラーの抜けが良くてトルク感は細くてもやはり同じ位の回転数から作動しているように感じますか。でもトルク感は細くなっているという風に感じているのですよね??今度ブースト計を付けるそうでどの辺で負圧が正圧になっているか?ピークのブーストはいくつか?オーバーシュートはしているか?など気になりますよね!ブースト計は機械式とか電気式とかどこに付けるとかどんな風に考えていますか??


3/17 MIYAちゃん@1537
●ラグジー58さんへ

>皆様の知恵とアドバイスを頂きたいのですが、今、20インチ8.5J+27を4本持っているのですが16アリストに履く事は可能でしょうか?

こん**は。いまや20インチも珍しくなくなりましたがアリストデビュー当時はメジャーなのは19インチまでという感じでしたよね。アリストだと20インチくらいがベストなカッコよさかもしれません。 アリストはホイールハウス内の余裕はかなりありますが車高はどのくらいなのですか? PCD 114.3 5Hのホイールでないと着きませんが、ツライチセッティングは車高によってかなり変わってくるものですから・・・どのくらいの車高なのでしょうか?


3/17 ハリハイ@450h
○まおさん

>パンク修理剤はあってもいざ使うと面倒ですね。ただランフラットはパンクの心配が無いというかパンクはする訳ですよね。その後の走行によっては修理不可らしいですからね。

レスありがとうございました。確かにランフラットタイヤもパンクはすると。ただサイドウォールが強いのでタイヤがペチャンコに潰れないのである100km位までの距離は走行できる、しかも潰れないので車体を傷めないという事なのですよね。走行してしまうとランフラットタイヤも使えなくなり要交換となるのですか。

>国内では稀な走行不可状態となればJAF呼んでもまだラジアルタイヤの方がいいような気がしています..?

ランフラットタイヤも走行不可状態となることもあるのでしょうか??

走行不可状態となると普通のラジアルと同じですが、ラジアルでのJAFのレッカー代やパンク修理の費用と、ランフラットのタイヤ交換費用と確かに後者の方が高価かもしれませんね。

>タイヤも含めてGS450hは技術の進歩のおかげですし数年後も期待できますね。ただ技術が進んでも今のレクサスは真新しさだけをユーザに押し付けているようなので中途半端な進歩であって欲しくないですね。

レクサスは真新しさをユーザーに押し付けている、、、まさにそんな印象が否めませんね。最新は”おもてなし”とは言わなくなったのでしょうか。このガソリン高のご時世、燃費がいいのは素晴らしいことですがその上で走行性能でとにかく頂点を目指すくらいの心意気が欲しいですね。

GS450hにお乗りで節度のある範囲での感じで結構ですがフーガ4500やベンツE500とかいった競合するような車と高速や街中で遭遇しての印象はいかがでしょうか?


3/17 V300
初めまして、3年前から拝見させてもらっております。ステッカーも貼っております。投稿はお初です。私の平成10年V300も中古で購入して、かれこれイジり初めて早3年になります。最近0〜発進時や、キックダウン時など思い切りトラクションがかかった時にリアが左に流れるような感じがします。アライメントの狂いか?ARS故障か?分かりませんが、気になってます。

どなたか、同じような症状の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。


3/18 しゅん
CLの皆さんいつも楽しく拝見しています。この時期は黄砂が凄く酷い状況で私のアリストも黄色く変色し困っています。今週もまた黄砂が飛んでくるそうで・・・洗車したのにまたかと思うと憂鬱です。

ところで洗車用シャンプーが切れてしまって買いに行かねばと考えて思ったのですが車用の洗車用シャンプーって何か車に使う為に特に他とは違う機能があるのでしょうか???量の割りに値段がするのでそうした機能があるのかもしれませんがファミリーフレッシュとかチャーミーグリーンとか食器洗い洗剤とかで代用してもいいのかなと思いまして・・・それなら切らさずにいつも家にありますし。皆さんどうされていますか?食器洗い洗剤だとボディの塗装面に強すぎるとかあるのでしょうか??


3/18 たかお
このCLを見るのが日課のたかお@アリスト161です。後付けサンルーフというものの存在を知りました。後付けのガルウィングとかは有名ですがまさかサンルーフがあるとは・・・屋根を切って取り付けることになるんだろうと思いますが水をボディ内に残らないように流す処理とかサンルーフが綺麗に収まるものなのか、ボディ剛性は低くならないかとか色々と懸念もありますが面白いパーツだなと思いました。どなたか付けたことのある方やこんな事を聞いたよということがあれば教えてください。

3/18 7440ヒロ
平成9年30V様へ

純正革シート交換との事で製造中止でしたか。最近ではシートの張替などで対処されてる方が多くなったので需要が少ないのでしょうね。やはりベットのマットと同じ様にスプリングの経たりなどで沈み込みは避けられないのでしょう。シートの張替などされてる方も多数いらっしゃると思いますので張替前と見た目はもちろんだと思いますが感触の違いなどインプレを参考にされてはと思います。やはり中古のシートでは意味が有りませんからね。お力になれず申し訳御座いません。

私事ですが近々夏場の冷却効果を検討しATFクーラと同時にFRP製のボンネット交換を考えています。交換されてる方がいらっしゃいましたら簡単なインプレを聞かせて頂ければ思っております。景観上、ボンピンは取り付けしたくないのですが安全上や速度を上げるとバタバタと暴れると聞きますがどうなんでしょう。

平成9年の御老体16ですが10年越えのアリストと同時に私もおじさん域になりましたがまだもう少し楽しもうと思っています。宜しくお願いします。


3/18 チョコ
>3/18 たかお

このCLを見るのが日課のたかお@アリスト161です。後付けサンルーフというものの存在を知りました。後付けのガルウィングとかは有名ですがまさかサンルーフがあるとは・・・屋根を切って取り付けることになるんだろうと思いますが水をボディ内に残らないように流す処理とかサンルーフが綺麗に収まるものなのか、ボディ剛性は低くならないかとか色々と懸念もありますが面白いパーツだなと思いました。どなたか付けたことのある方やこんな事を聞いたよということがあれば教えてください。

3/18 たかお さま

■はじめましてチョコと申します。かなり昔の雑誌などの記事から私が思った感想です。

結論から言っておすすめできません。

本来開口部があるより無いほうが強度には有利です。(住宅と同じような考えです)メーカー純正のサンルーフ付車は、サンルーフの開口部付近に補強部材が入っており、開口による強度不足を補っております。

後付けサンルーフは文字通り後付けですから屋根に開口部を作りそこにサンルーフを取り付けます。ですから強度的に不利です。

室内を見ていないので、雨水などの処理の仕方はわかりません。純正車は天井の内張りの中に雨水を逃がす仕組みがありますが、後付けサンルーフにそこまで手の込んだことが出来るのか疑問があります。

取り付け時の納まりですが、純正はきれいに屋根のラインでフィットしているのに対し、後付け品はサンルーフと屋根の隙間のパッキン部がボコッとふくらみカッコわるいです。室内の納まりも同様だと思います。

過去にオートバックスでも取り扱っていたと思いますが、雨漏りやきしみ音などのクレームの多さから、扱いをやめた経緯があります。いまはどのような商品があるのか知りませんが、純正と同じようなクオリティーをお求めならやめたほうがいいと思います。

メーカーオプションはマルチや本革シートなど後付けできるものもありますが、サンルーフや4WDなどは別物です。どうしてもご希望であれば相応の覚悟が必要だと思います。クオリティーを重視するのでしたら費用・強度・満足感などから車を買い替えたほうが賢明でしょう。

余談ですが、うちの家族がカローラにどうしてもフェンダーミラーを付けたいということで、メーカーオプションが無かったため、モデリスタで付けてもらいました。きれいな取り付けですが視認性などを含めやはりメーカー純正にはかないません。


3/19 新人整備士
<しゅん様

実は、私が働き始めて3ヶ月位(ネッツ)はお客様の車を洗車する時はチャーミーグリーンでしたよ。今は洗車用のシャンプーですが。どうやら、純正のポリマーの車両は中性洗剤で洗うと書いてあるので、そうしていたとの事です。ポリマーのかかっている車両はよいかもしれませんが、普通の車両はワックスなどの油分が無くなってしまうかもしれませんね。

最近配線図集とにらめっこし続けようやくマルチ外して純正アンプを利用して社外に換える方法がわかってきたような気がします。うーーーーん経験不足ですから・・・


3/19 まさし
◆ギャロップさんへ

>今まで乗ってきたトヨタ車で直した箇所って大体共通のウイ−クポイントのようですしね。

こんにちは。レスありがとうございました。走行距離や車の挙動を見て交換メンテや修理を心掛けているということで・・・トヨタ車では案外共通のウィークポイントがあるようだということですが今まで経験された中でどんな部分が弱い感じなのですか?

>アリストって意外とマイナ−なトラブルが多いように思いました。車重が重いので足回りへの負担は大きいようですし、走行時の振動、異音に悩まされる方も多いですね。

ホントそうですよね。アリストは大トラブルはないですし2JZエンジンの耐久性も凄く高いのですが細かな不具合・異音といったトラブルありますものね。ギャロップさんのアリストでもブレ−キディスクに歪みが出るのは車重やブレーキのキャパシティの足りなさが原因の一つだというのもありそうですロアアームやロア−ボ−ルジョイントに今回交換されたのもそうしたところかもしれませんものね。

しかしそうした時に交換メンテの時に後期用ロアアームにしっかりとしているところなどキチンとグレードアップも合わせてしているなと思いました。やはり直進安定性がアップしたりとかハンドルの取られが減ったりしましたか?


3/19 てるも
はじめまして。てるもと申します。最近中古で16系V300のアリストを購入しました。ディーラー車なので、ドノーマルです・・・;笑

まず車高を下げようと思うのですが、アリストの中間パイプあたりが随分低いように感じます。現在純正でも120mmほどしかありませんでした・・・ですが、フロントフェンダーとタイヤとの隙間は50mm以上あります。アリストはあまり車高を落とせない車なのでしょうか?皆さんはどうされているか教えてください。宜しくお願いします!


3/19 スガさん
●V300乗りの方へ

>最近0〜発進時や、キックダウン時など思い切りトラクションがかかった時にリアが左に流れるような感じがします。アライメントの狂いか?ARS故障か?

はじめまして。スガさん@V乗りS会員です。私もステッカーを貼っていますよ!ゼロ発進やキックダウン(3⇒2速とかでしょうか)の時にリアが左に逃げる感じがあるのですか。それは気持ち悪い状況ですよね。直進時ということでよろしいのですよね?だとしますとARSというよりはアライメントとかタイヤの減り具合が偏磨耗しているのではないかと思いますがリアから遠目で離れて見てのアライメントの具合(左右で目で見ても違う)ですとかタイヤのチェックをされてみてはいかがでしょうか?

あと確かにARSにガタが出ているとこうしたこともあるかもしれませんよね。ARSはギアですし報告もいくつもありましたが必ずガタがいつかは発生してくるもののようですから。ガタはジャッキアップしてタイヤを掴んで左右に動かすように力を加えてみて動きがあるようだと発生しているといったチェックができますよ。また状況聞かせて下さい。


3/19 まさし
◆ギャロップさんへ

続レスになりました。。。以前お乗りのセルシオだったら走行12万キロを越えたらブレーキディスクが歪んだそうですがアリストだと半分の6万キロで歪んでジャダーが発生しましたか。セルシオは車重とブレーキのキャパのバランスがアリストよりはいいのでしょうかね。あるいは車の正確や走り方の違いのせいでしょうか。アリストカスタマイズカーだと6万キロでも御の字と思えなくもないような気もしますが^^ ギャロップさんのアリストも車高ダウンやパワーアップなどのカスタマイズを施されているのでしょうか?

>部品の交換の際はパ−ツカタログを見て一緒に交換できそうな消耗品なパ−ツは工賃を浮かせる為にあらかじめ選んで一緒に交換したりもしますね。あまり過剰になってもお金がかかるので最低限且つアリストが長寿できるような箇所を選んでお金に余裕が出てくると少しずつメンテ費用に回してますかね。

ディーラーさんでパーツカタログを見せてくれるのでしょうか?メカさんと一緒に選んだりというような関係にまでなるとさらにアリストに乗るのが楽しくなりそうですね。ついで交換でメンテにもある程度の費用を掛けることも一緒にしてアリストの劣化をうまく防いでいるのですね。そうしたところ見習いたいと思います。お互いに楽しく快調にアリストを楽しめるといいですね。


3/19 701KAZ
****新人整備士さんへ*****

今から10年近く前、この掲示板で純正アンプに社外のヘッドユニットをつけることについてよく書き込みしました。当時はコネクタのパーツも持っていたので私がアダプタを作って何人かの方にプレゼントしていたのです。ということで、配線図とにらめっこしなくても簡単にできますからご連絡いただけましたらお手伝いしますよ。


3/20 けい
みんさんこんばんは。 ホイールを中古で購入しようと考えています。 サイズが19インチの9J・10Jですが、タイヤが235・245がついています。 引っ張りタイヤみたいですが、引っ張ったタイヤと通常に履かせたタイ ヤだと乗り心地などのようにかわりますでしょうか?

あまりゴツゴツと突き上げがあるのは避けたいと考えています。 アドバイス宜しくお願い致します。


3/20 新人整備士
<701KAZ様

ご返事ありがとうございます。私のやり方が合っているかぜひ701KAZ様に聞いて頂きたいと思います。よろしければshjgm603@ybb.ne.jpへメールをいただけると幸いです。よろしくお願い致します。


3/20 しゅん
●新人整備士様

ご丁寧にレスありがとうございました。ディーラーさんでも洗車にチャーミーグリーン使っているんですか。これでちょっと安心しました。純正のポリマーは中性洗剤で洗うこととなっているのでしたか。ポリマー車ではなく普通のワックスだと中性洗剤だとワックス分まで落してしまうということですのでちょっと強いのでしょうかね。。。ということは洗車用シャンプーのほうが洗浄力が弱いものということになるのでしょうね。

塗装面への影響とかが無いのなら汚れ落し力も高いのでしょうからその後にワックスをするのならチャーミーグリーンなどでいいということになるんでしょうかね。

配線図集を研究してマルチを外して純正アンプを利用しながら社外への交換にチャレンジしているそうで成功するといいですね。続報期待しています!


3/20 No10033 くっさん
3/16 まーささん>

あれから随分とご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした。先日、やっとダウンサスの方を取り付けいたしました! いろいろ調べた結果メーカーはTEINさんのHIGH TECHというものにしました。 あまり車高も落ちずに、乗り心地も良く、当初の目的でしたハミ出たタイヤもばっちり収まっています。見た目ではフロントはツライチ?に近いと思います。 ダウン量的にはフロント3cm リア2cmくらいでしょうか。 フェンダーとの隙間も減って、RS−GTがさらに映えていると思います! 

>レクサスGS300スポーツデザインの純正ホイールはデザインが大のお気に入りの御様子でBBSに変えた後も手元においてあるのですか。きっとガレージのオブジェなのではないでしょうか。

外したLEXUSスポーツデザインのホイールは綺麗に洗って、大切に保管してありますw 家がマンションなのでガレージに飾ることが出来ません・・ 本当にガレージに飾りたいのですがw 憧れます。


3/20 V300
スガ様へ

初めまして、アドバイス有難うございます。そうです、直進時に症状出ます。先日友人の了解得て30セルシオで同じような走りをしてみました。すると、当然ですが左に流れずにケツがしゃがみ真っ直ぐ加速して行きました・・・。スガ様のアドバイス通り点検してみましたが、タイヤは、去年タイヤホイル交換した時にアライメント取ったので、綺麗に減ってました。ARSのガタは、左右に揺さぶってみましたが無さそうです。今度ネッツ行ってみようと思います。


3/21 ギャロップ
◆まさしさんへ

>レスありがとうございました。走行距離や車の挙動を見て交換メンテや修理を心掛けているということで・・・トヨタ車では案外共通のウィークポイントがあるようだということですが今まで経験された中でどんな部分が弱い感じなのですか?

トヨタ車というよりもアリスト、セルシオといったクラスの中でと言うべきですかね。基本的に足回りが弱いですね。これは車重のせいですが、特に重いエンジンが載る為かフロントのア−ム関係のブッシュは朽ちるのが早いように思いますね。あとテンション系のロッドもですね。ブッシュは交換となるとア−ムごと交換になりますしね(汗)場所によっては交換工賃が・・・。

>しかしそうした時に交換メンテの時に後期用ロアアームにしっかりとしているところなどキチンとグレードアップも合わせてしているなと思いました。やはり直進安定性がアップしたりとかハンドルの取られが減ったりしましたか?

前期、後期用ロアア−ムと交互に付け替えて交換したわけではないので違いはハッキリわかりませんが前期、後期用でブッシュ部分の大きさと硬さが違うようですね。交換後はフロントの挙動が”ドッシリ”となりましたし、フロントのタイヤがきちんと路面に接地しているように感じました。交換前はフロントの足回りがなんとなく落ち着きがないと言いますかフラフラしていましたので、ロアア−ム後期用の交換はありかと思います。

>続レスになりました。。。以前お乗りのセルシオだったら走行12万キロを越えたらブレーキディスクが歪んだそうですがアリストだと半分の6万キロで歪んでジャダーが発生しましたか。セルシオは車重とブレーキのキャパのバランスがアリストよりはいいのでしょうかね。あるいは車の正確や走り方の違いのせいでしょうか。アリストカスタマイズカーだと6万キロでも御の字と思えなくもないような気もしますが^^ ギャロップさんのアリストも車高ダウンやパワーアップなどのカスタマイズを施されているのでしょうか?

私がセルシオに乗っていたのはずいぶん前なのですが10系後期に乗っていましたがブレ−キについてはそれほど不安に感じることはなかったですね。前期型より容量がアップしているからかもしれませんが。アリストは初めて乗った時からブレ−キには不安を感じましたね(苦笑)聞けばアルテッツアと同じブレ−キだと・・・まあ最初から止まらないと思えば車間を取るようにもなりましたし、あまり飛ばさなくなりました(笑)。私はそこまで走りにこだわりませんので、キャリパ−交換までは行ってません。私のアリストは18インチ+テインのコンフォ−トスポ−ツを装着している以外はいたってノ−マルですね。でも思うのは車はノ−マルが一番バランスが良いように思いますね。

>ディーラーさんでパーツカタログを見せてくれるのでしょうか?メカさんと一緒に選んだりというような関係にまでなるとさらにアリストに乗るのが楽しくなりそうですね。ついで交換でメンテにもある程度の費用を掛けることも一緒にしてアリストの劣化をうまく防いでいるのですね。そうしたところ見習いたいと思います。お互いに楽しく快調にアリストを楽しめるといいですね。

パ−ツカタログはオ−クションで手に入れたものです。整備の前に交換するパ−ツや不具合箇所の話をする場合に使っている程度ですね。  そうですね、アリストのデザインは好きなのでお互いできるだけ延命に乗れると良いですね。


3/21 OTSIRA
540号 皆さん、

今日は皆さんに報告しなければならないことがあります。

実は私は一週間前にLS600h・Ver.SIを手放しました。理由は私の性分からして、トヨタを代表するLS600hと日産を代表するR35-GTRを同時に所有し続けるのは、贅沢すぎて何か罪の意識みたいなものを感じて、気持ちの負担が大きかったためです。タイプは違うとは言え、こんな高額な車2台を乗り分けていても楽しくは無かったのです。

LS600h登場までの待ち時間が長かったせいもあり、GS450hにお乗りのまおさん、Ediさん、TAKE5さん初め、たくさんの方々とハイブリットについて語り合えて、本当に楽しかったです。お陰で私なりに今のトヨタのハイブリットについては全て理解できた気になりました。有難うございました。お別れの前の日に車庫でLS600hを納車時の姿に戻しながら、600hとのお付き合いは9ヶ月と短いものでしたが、この車との気持ちの上での関わりは予想外に深かったようで、非常に悲しい気持ちになりました。

ブレーキをノーマルに戻し、ホイールをノーマルの19インチに戻し、車高もノーマルまで高くして、試行錯誤で作ったハイブリットホーンも取り外し、新調したレー探も外して、ナンバープレートの封印もして、これで街で見かける普通のおじさんの乗るLS600hと同じになり、自分の車ではないような気持ちになりました。とどめはこの車は手放す時に「個人情報消去」を画面に出すことが出来ます。これをクリックすると、ナビの自宅や地点登録や目的地等全て消えます。電話帳も一瞬で消え、その上頑張ってHDDに取り込んだ曲も全て消えてしまい復元は出来ません。クリックする瞬間には何故か押したくない気持ちが湧いてきました。これでもうこの車と自分との縁が切れてしまう儀式のように思えて複雑な気持ちでした。こんなに良い車だったのにネットで悪口を書いてゴメンネと言いたいです。

登場までの期間も含めて長い間、親切にしてくれたデーラーの方々の顔が浮かんできました。私は過去に何度も愛車との別れを経験しましたが、デーラーの方々の顔が浮かんだのは初めての経験でした。"おもてなし"と言う言葉を逆手にとって色々言われることもありますが、Lexus店の対応は今までのデーラーとは違っていたと言う証でもあると気付きました。私の車選びの基準はとにかく車そのものの性能や出来が問題で、その他には殆ど無関心でした。でも今回ははっきりと「又このデーラーで車を買いたい」という気持ちにさせられました。昨年末からはレクサス店には殆どR35-GTRで行きましたが、これは家に600hがあるからこそ平気で行けたことです。これからは今までと同じ気持ちで行けないのが辛いです。多分、足も遠のくでしょう・・。

仲良くしていただいたレクサスインター店の松本さん、湯原さん、馬谷さん初め営業の方々、受付のお嬢さん、メカの方々、そしてGMさん、本当にありがとうございました。600hとの期間は短かったですが、皆様とのお付き合いはレクサス店オープンの時からですから、かなり長くなりました。今後もたまには美味しいコーヒーをいただきに行きますので、よろしくお願いします。また一緒にお酒も飲みたいですね。


3/21 JILL NO=10838
14フリークスの皆さんのお知恵をお貸しください。ステアリングを社外品に交換しようと、えっちらこっちらはずしたところまでは良かったんですが、ステアリングコラム側にあるホーン接続コネクターがあり装着できません。

どなたか、はずし方並びに対策方法をご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。


3/21 NEWS!
★アブフラッグがフレンドサービスをリニューアル!

アブフラッグやカーブといったブランドにてこれまでもスポーティなアリストの性能を最大限引き出すようなオリジナリティあふれる商品をリリースされているサポーター&フレンドショップのアブフラッグがフレンドショップとしてのサービスをリニューアル!レクサスGSやレクサスISの商品開発も進めていかれる予定です。
また新たにオープンしたアトリエ・アブフラッグではエアロ加工からインテリア、メンテ、チューニングそしてコンプリートまで様々なニーズに応えてくれます。

お得その1:Abflug アリスト関連商品特価サービス

アブフラッグWebオンラインショッピング価格よりさらに5%オフ
( Curveブランド、Abflugブランド全てが対象となります)
商品についての詳細は、アブフラッグWebオンラインカタログをご覧ください。




お得その2:塗装取付ご希望のお客様 塗装取付料金10%OFF特価サービス

塗装取付ご希望のお客様は、当社指定工場での 塗装取付料金10%OFF特価サービスをご提供させて頂きます。




お得その3:オリジナルパーツの製作、ワンオフボディ造形の共同制作

自分の理想の形はなかなか難しいものです。お客様の理想を現実化するためにCurve では、共同制作というご方法をご用意いたしました、まずはご相談ください。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。




お得その4:開発車両募集

日本でも展開されるトヨタのプレミアムブランド、レクサス車用のパーツの開発にご協力頂ける方を募集しております。 開発終了の際は、製作パーツをご提供させて頂きます。

対象車種:レクサスGS、レクサスIS

お問い合わせはatelier@abflug.jpまでよろしくお願い致します。




お得その5:クラブレクサス限定、アルカンターラトライアルプログラム

本年度より、Abflug ではアルカンターラを採用し上質な室内空間のご提案をさせて頂いております。Abflug では クラブレクサスの会員様限定で、若干名特別価格にて対応させて頂きますのでご興味のある方はatelier@abflug.jpまでお問い合わせください。
インテリア・アルカンターラについての詳細は、こちらのページをご覧ください。

3/22 yoshi 11171
はじめまして。14系前期3.0Qに乗る者です。 ジャンク部品等を日ごろからかき集め乗っています。 私の愛車の運転席シートが前方にだけ、自動で動かなくなりまし た。トホホホホホ...これはシート丸ごと交換でしょうか?

ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。


3/22 AQUA
OTSIRA さんへ

LS600h・Ver.SIを最後に運転させていただきありがとうございました。 あれがLS600hの最長距離/回だったとは、驚きでした。 先日伺った時にガレージがすっきりしてのには、更にびっくりでした。 正直あの時点で無くなってるとは思いもしませんでした。

次車は奥様の意見を尊重した車に成ることを願ってます。(笑)


3/22 ブイ太郎@6000番
☆NO.7047 智さんへ

>回転するものをスローにする場合、制御の位置によって違ってくるのかな?と感じていますが、実際どのような理屈なのかわかりませんが^^;

レスありがとうございました。おっしゃるようなところってありますよね。フットブレーキもエンジンブレーキも結局最後はタイヤと道路面とがグリップして減速するのに・・・フットブレーキだと4輪、エンブレだと2輪という違いはありますのでその辺の違いから低ミュー路だちブレーキだと不安感がありエンブレだと安定感がより高いと感じるのでしょうかね。でもエンブレでも回転数が合わないとか高い速度でシフトダウンするとリアがロック気味になってリアが横向きに動いたりもしますよね。 

>無意識に普通の運転よりもオーバースピードである場合と、意図的に無理な走りをした場合とでは制御の範囲内・外となりますでしょうから、その境界がどのあたりなのかを確認しておく意味で広い駐車場などで効かせてみるのもいいのかな?と思います。

VSCでも制御不能な範囲というのはABSでも止まれないところからフルブレーキをしてもぶつかってしまうのと同じかなと思います。おっしゃるように人間の感覚のズレやちょっとした遅れでオーバースピードだった場合にはVSCが上手いこと制御してくれる許容範囲に収まっていることが大半ということなのでしょうね。

人間のちょっとしたミスをカバーする機能だと考えるとやはりVSCや進化したVDIMというのは有効性が高いのでしょうから後はドライビングプレジャーとの凄く高いバランス点で機能するようなセッティングになって欲しいものだと思います。その辺がベンツなどは意外とドライバーへのウェイトが大きめで上手いのでしょうね。カウンターステアは許容するがスピンまではいかないとかコースアウトはしないといった。これって凄く難しいのでしょうかね。


3/22 たかお
■チョコさま

>本来開口部があるより無いほうが強度には有利です。(住宅と同じような考えです)メーカー純正のサンルーフ付車は、サンルーフの開口部付近に補強部材が入っており、開口による強度不足を補っております。

後付けサンルーフについて詳しく教えていただきありがとうございました。オートバックスでも取り扱いをやめてしまったとのこと、雨漏りはさすがにクレームになるとしてもきしみ音でも苦労したのかもしれませんが、説明は受けているだろうにクレームを言う人が多いのでしょうか。日本人は特に音にはうるさいようですからね。

わかりやすい例がブレーキパッドですがパッドの鳴きもハイスペックのパッドなら鳴くのが当然というか確率は高いのですがそういうことが多いようですよね。角を落としたパッドはその分だけ性能を下げているという話しが前にあったと思いますが私ならやはり角を落しますしブレーキパッドのメーカーもその方が製品としての苦情も少なく完成度も高いということになるような気がします。角を落すことでの性能低下は限界フルブレーキング意外ではあと少し踏み増せば良い訳ですし微々たるものかなと。

話がそれましたがやはり後付けサンルーフは強度の低下でキシミ音が出たりもするのでしょうし雨水の流す道がサンルーフ有り車と無し車では違うはずですから車内の見えないところに水が溜まっているなんてこともあるのかもしれませんからちょっと勇気が入りそうですね。

あとボディ面との納まりも純正のようにフラット+αのものではなくってサンルーフと屋根の隙間のパッキン部がかなりの膨らみ方で凸型になって目立ってしまうというのは実車を見てみたいものですね。きっと格好悪いのでしょうね。前からの見た目はサンルーフバイザーを付けることでうまく隠せるかもしれませんが・・・参考になりました。ありがとうございました!


3/22 R9
こんにちは。  私は、JZS161VEに乗っているのですが、このクルマに流用可能な純正の フロントリップスポイラーはございまでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いいたします。


3/23 jun NO=11140
まさとしさん

>今度ブースト計を付けるそうでどの辺で負圧が正圧になっているか?ピークのブーストはいくつか?オーバーシュートはしているか?など気になりますよね!ブースト計は機械式とか電気式とかどこに付けるとかどんな風に考えていますか??

こんばんわ。アリストの出だしの遅さについて自分なりにいろいろ調べるとマフラーだけが原因では無さそうで、まず電子スロットルとゆうものでアクセルレスポンスが悪くなりアクセルを踏んでから加速がワンテンポ遅れて出だしが遅く感じるってのもありそうです。それはトムスのコンピューターなどでどうにかできるみたいですが、値段が高いです。

デフィのブースト計をつけてみたのですが、自分のアリストはオーバーシュートは無くピークブ ーストが0.95でした。ちょっと高いですね。設置場所はコン トロールユニットがグローブBOXでメーターがセンターです。


3/23 たけし
黒アリおっちゃん@8582

>中古でアドボックスの車高調を買い装着していたのですが、今シーズン ノーマルタイヤに着けたスタッドレスに変えたところ、車高が低く過ぎだったため、上げようとしたのですが、リヤ側はネジ山が残っておらず上げられません。

レス拝見しました。タイヤとフェンダーの隙間は0でちょうど被るか被らないかなのですね、カッコイイ車高ではありますがチェーンとかも考えると低いのですよね。最初車高調のネジ山が上側になくて上げ下げの調整サイドを間違えているのかと読んで思いましたがフロントは車高アップできたのですものね。走行4、5万キロとはアドボックスでの距離がそうだとしますとヘタリが出ているのでしょうね。スプリングというよりはダンパーの抜けの可能性があるのではないでしょうか??ダンパーのオイル漏れの跡とかはありませんか??


3/23 たかまさ
●Masapi-さん

>ご回答ありがとうございます。 色々考えた結果、タナベに落ち着きました。同じく35ミリダウンということと、半ば実験的な意味でした。

レスありがとうございました。タナベのダウンサスで実際には35ミリ以上下がったようですか。ある程度走って馴染んでからアライメント調整をしたということでそれは正しい手順を踏まれていますね。その慣らし運転が120kmほど走ったそうですが時速40キロで慣らされたのですか??我慢の慣らしですね。

しかし乗り心地も思ったほどには悪化していないのでしょうね、スプリングレートが純正+1キロ程度ということですからダウン量の割に快適な走りが出来ていると思いますが、重心が下がってロール量も減ってハンドリングの曲がり易さとかもかわっているのは感じられましたか??


3/24 マキシ
アリストワークスさん

>5速ミッションに交換してるんですが案外、熱を持つんですが対処法があったら教えてください!それとタービン交換してるんですが水温、油温が高いような気がしまして

こんにちは。熱を持つのはミッションオイルの油温でしょうか?水温ですと90度くらいまで、エンジンオイルも100度は切るといったところです。エンジンオイルで120度とかいったら油膜保持ができなくなってエンジン負荷が大きくなるので即オイル交換した方がいいですが高いとはどのくらいなのですか?

水温は通常だと70〜80度くらいまでがいいのでしょうが・・・仕様によっても温度の範囲も違ってくるように思いますが5速ミッションはスープラ用ですか?またタービンはシングル化をされたのですか? 


3/24 ロン
<RE:新人整備士様

レス拝見しました。ディーラーでパーツを社割で買えるのですか!アパレルとかも3割位はお得だったりしますがそんな感じなんでしょうね。羨ましい^^純正パーツ流用のカスタマイズやメンテナンスに力が入りますね!

キャリパーのパテ盛りというのができるのか!と驚きましたがセルシオ20系後期のキャリパーをモノブロック風にDIYしているそうでパテを盛って固まってから削ったりして整形するような手順なのでしょうか???うまく仕上げるのって難しそうでテクニックが要るのでしょうね。

あとオーバーホールはキャリパーピストンを抜いて錆びとか傷を取ったり、ダストシールとかのゴム類を交換という感じでしょうか?

あとセルシオ20キャリパーに20ミリのスペーサーを付けるとアリストのベルテックス17インチが入るかもしれないのですか!あとセルシオ20後期の16インチが付くかもしれないそうで続報期待しています!


3/24 スガ
V300乗りさんへ

>スガ様のアドバイス通り点検してみましたが、タイヤは、去年タイヤホイル交換した時にアライメント取ったので、綺麗に減ってました。ARSのガタは、左右に揺さぶってみましたが無さそうです。

こんにちは。直進時に左にリアが振られるような症状が出るのですか。普通はそのセルシオのように左に流れずにリアが沈み真っ直ぐ加速して行きますからちょっとそのアリストの症状は嫌なものだとお察し致します。タイヤの減りは偏摩耗もしていなく内外でも均一に減っていましたか。アライメントも問題無いということで左右でキャンバーの付き具合も差は無さそうですしARSのガタも無さそうでしたか。

ARSのガタは本当にわずかですけど動くというものですが上下方向はガタ無しですが左右方向も同じだったのだろうと思いますから疑問が深まりますね。まさか車高が左右で極端に違うようなことも無いのでしょうし片側だけブレーキを引きずっているということも恐らくは無いでしょうから・・・こうなるとデフの不具合を疑ってしまいます。雨でウェットだともっとリアが振られそうですしアクセルを踏むのも気を使いそうです。下回りを覗いてデフからのオイル漏れなどありませんか?


3/24 あお
はじめて投稿させていただきます。 GS460を購入したのですが、ローダウンさせたいと思っています。 ダウンサスについて適合等アドバイスをいただけたら、ありがたいです。

よろしくお願いします。


3/25 まさとし
jun NO=11140さん

>アリストの出だしの遅さについて自分なりにいろいろ調べるとマフラーだけが原因では無さそうで、まず電子スロットルとゆうものでアクセルレスポンスが悪くなりアクセルを踏んでから加速がワンテンポ遅れて出だしが遅く感じるってのもありそうです。それはトムスのコンピューターなどでどうにかできるみたいですが、値段が高いです。

レス拝見しました。アリストターボのコンピューターはアクセルが少ない開度ではあまりパワーが出ないように確かになっています。そして開けていくと立ち上がってきます。図解すると極端には _/ こんな感じのパワーの出方でしょうか。それをリニアにするのがトムスコンピューターのTEC2のリニア化済バージョンです。そうすると / こんな感じでリニアに立ち上がるのでレスポンスは格段に良くなります。コーナーからの立ち上がりなんかも段違いに気持ちいい加速になるのですがいかんせん高価なのがネックですよね。

しかしアクセルに対して _/ こんな感じのパワーの出方ですから右足首を大きくペタペタと動かさないといけませんのが困りものですよね。リニア化と比べると細かなコントロールがやりにくい気がしています。

>デフィのブースト計をつけてみたのですが、自分のアリストはオーバーシュートは無くピークブーストが0.95でした。ちょっと高いですね。設置場所はコントロールユニットがグローブBOXでメーターがセンターです。

ブースト計装着おめでとうございます。コントローユニットは助手席グローブボックスに納めましたか。メーターはセンターの灰皿部分か上部エアコン吹き出し口でしょうか。Aピラーに納めたのかなと勝手に想像していました。ノーマルコンピューターでブーストが0.95は高いですよね。だいたい0.7がノーマルだったように思いますので。もしそのブーストだとノーマルでも意外とパワー出ていそうです^^

アクセルレスポンスをコンピューターなどでなくアップさせるのでしたら私もやっていますがネッツのクラブバージョンのアーシングとエステルオイルです。すごく軽やかにヒュンヒュンと回るようになりますよ。特にオイルはどうせ変えるものなので一度試してみてはどうかと思います。アーシングとエステルに先のリニア化を合わせた3つでレスポンスアップ3兄弟と言われているんですよ。


3/25 まーさ
●No10033 くっさん様

>いろいろ調べた結果メーカーはTEINさんのHIGH TECHというものにしました。 あまり車高も落ちずに、乗り心地も良く、当初の目的でしたハミ出たタイヤもばっちり収まっています。見た目ではフロントはツライチ?に近いと思います。フェンダーとの隙間も減って、RS−GTがさらに映えていると思います! 

レスありがとうございました。テインのHIGH TECHダウンサスにされたそうでおめでとうございます。 ダウン量はフロント3cmリア2cmくらいでしたか。でもうまくツライチが実現できたようで狙い通りだったのではないでしょうか。でもそのダウン量ってダウンサスにしてはかなり控え目な下がり量ですよね。しかし車高がちょっと下がっただけでも同じ車なのにこんなにもカッコ良さって変わるのかと驚いたのではないでしょうか?? RS−GTとアリストのコンビがさらに引き立ったのでしょうね!

>外したLEXUSスポーツデザインのホイールは綺麗に洗って、大切に保管してありますw 家がマンションなのでガレージに飾ることが出来ません・・ 本当にガレージに飾りたいのですがw 憧れます。

ガレージライフ、憧れますよね。でもレクサススポーツデザインのアルミは相当にお気に入りなのでしょうね。スタッドレス用として冬場だけでも活躍の場を作ってあげるなどして楽しむというのも手ですよ。そういえば車高が下がって乗り心地の変化はありましたか?突き上げ感とか揺すられ感が増えたとか意外なほど悪化はないですとか?  あとハンドリングレスポンスが直ぐに向きを変えるようになったとか、コーナーリングや高速の安定性が向上したとかいかがでしょうか?

お互いいつかホイールなども飾れるガレージライフを実現したいものですね!


3/25 イージス
☆NO.7047 智さんへ

>HC+に変わった時に、数十キロ走った後にホイールを見ると、まさに真っ黒と言う表現が相応しいほどにダストが付着していました。

レス遅くなり申し訳ありません。HC+にしてしばらくは恐ろしいほどのダストでアルミが真っ黒になりましたか。ただ今は少し落ち着いたということでアルミの汚れを落す苦労が少しは軽減されたのでしょうか。おっしゃられるようにその恐ろしいダストは中古パッドで新品ローターとの相性で凸の部分が平らになるまで削り落とされていたのだとすると納得が行きますね。

HC+はHCチタンkaiと何か他のもののアイノコ的なパッドだったと思いますがやはりダストに関しては黒くて多いというのはチタンkaiと変わらないようですね。冬も終わりドライブシーズン到来ですから何か良いブレーキダストクリーナーを見つけたいと私も思っています。

>気温も14℃前後もあった事からローター温度もこれまでよりも上がっており、ローター温度が上がれば上がるほど効くような印象を受けました。 夏場の効きに変化がどれだけあるのか非常に楽しみです。

シートから一瞬背中が離れるように効くブレーキになりましたか。それだけ効くと走っていて安心ですよね。というかもうノーマルのような効かないブレーキには乗れないのではないでしょうか。ノーマルブレーキの恐ろしさを強化すると解かりますよね。

ブレーキ温度ほどに上昇するものからすると冬場と夏場の温度差はあまり影響する違いではないのではないかなと思いましたが良く考えると以前一般道ではローター温度は100度にもなっていないだろうと書かれていましたよね、確かローターを触ったとか(^^) それを考えるとあながちブレーキの一発目のレスポンスなどは違って来ている可能性もあるのかもしれないなと思いました。 

>リアのローターを見ると、荒いサンドペーパーで磨いたような艶のない状態で且つ、筋がかなり入っていましたので、完全にパッドに負けているんだなぁ〜と思いました。 これもまた手を打たなければ^^;

ローターが負けているのかどうかわかりませんがパッドが強烈にローターを削って止まるタイプなのでしょうね。ただ相性があまり良くない可能性がありそうですね。削りながら止まるパッドでもローター面を鈍くですが光るようにキレイに削る感じになると思いますのでそうしてスジが入ったりしているということはやはり相性というのか負けているのかもしれませんね。ちょっと気掛かりですよね。


3/25 ARI吉@798
久々の書き込みです。ARI吉@798のS会員です。

ガソリンがリッター25円安くなる可能性が濃厚になってきているようですね。いま私の住む地域ではレギュラーでも150です・・・数年前は100円でしたから50%も上がっているのですから原油高の影響は恐ろしいですね。しかし税金によっても25円も安くなるのですからそんなに税金取られていたのかと改めて税金の重みを思いました。

暫定税率がなくなることでこの25円安が4月から実現となりそうな雰囲気ですが是非とも実現して欲しいですね。何しろ80L満タンだと2000円も違ってくるのですから・・・今はガソリン買い控えとなっているようですね。

私のアリストはもう10年選手になろうかというところですが快調です。レクサスGSを見るとやはりアリストとの共通デザイン性を多く感じますがスピリッツがちょっと弱く思えてしまい食指がなかなか動かないのですよね。。。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する