ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.916

2007/7/18 ビタ乗り

●OKUさんへ

CLの皆さん、こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。白煙はエンジンの始動時だけですか? アイドリングとか走行中などは出ていませんか?  それによってはオイル上がりなど処置も違ってきますので・・・オーバーホールですがクランク含む腰下までとするか、シリンダーとピストンまでの腰上までとするかで違うとは思いますがオイルの量にもよりますが大抵は腰上でよろしいかと思います。腰上まででも軽く40オーバーはもちろん50万はするのではないでしょうか。パーツの要交換の程度にもよるとは思いますが。ただこの場合は一部チューンも兼ねることができ鍛造ピストンとかハイカム、強化バルブスプリングそして吸排気ポートの研磨なども考えられますね。自分が乗ってきた素性の分かったエンジンというのも安心だと思います。

ちなみにオイル下がりだとするとバルブスプリングの交換というよりはオーバーホールとするかバルブの当たりを取るレベルとする方法もあるかもしれません。その場合は上記のような費用はかからないと思いますよ。ディーラーかショップさんでいくらくらいか見積りを取ってみてよろしければ費用や内容がどのくらいかお聞かせ下さい。ちなみに燃費も相当落ちているのではないでしょうか?

完治するといいですね。


7/18 アリ雄
●レクサスもカーボンボディ

トヨタレクサスが東レとカーボンファイバー複合材をボディに使用する共同開発を行うという記事を見ました。2009年発売予定のフェラーリ対抗馬!?レクサスLF-Aで実用化したい意向のようです。フェラーリでは古くからカーボンボディを使ったりしていますが・・・レースから生まれたから当たり前ですが・・・ハンドメイドではなく量産化をするのでしょうね。トヨタ方式でコスト低減が進めばLF-A以外のレクサスへの採用も可能性が期待できますよね。ボンネットやトランクやルーフに使うだけでも驚くほど運動性能が上がりますからね。


7/18 まーさ
2JGTたけアリ様へ

>仕様はパワーフローとハイパワーマフラーとEVCの3番目です。コンピューター交換後もセカンダリーを回すとオーバーシュート気味になりますがノーマル時よりはましになりました。

こんにちは。まーさです。仕様は吸排気・EVCともHKSということでしたがパワーフローとハイパワーマフラーとEVC3だったのですね。VX−ROM交換後でもセカンダリータービンが回る領域ではオーバーシュートの傾向が残っているんですね。あまり気持ちのいいものではありませんが瞬間オーバーシュートなら耐久性にも問題はないだろうと言われていますからね。

>常時ツインの方が山がないのでEVCでの制御はしやすいですが、回転が上がるまではおそいような気もします。プライマリーのレスポンスアップが乗りやすさはいいような。できればもう少しふけあがりのいい感じにしたいですね。

EVCでプライマリー制御も出来るがセカンダリーを回すとオーバーシュートもやはりあるからセカンダリー制御にすればいいがあまり回すことは少ないのでプライマリー制御がいい訳ですね。配管も常時ツイン配管のほうが簡単なのですか。ブルガリさんとまさとしさんのレスもありましたがプライマリーのレスポンスアップ配管には興味は沸きましたか?

それからやはりブーストの掛かり具合の違いも体感しているそうですね。常時ツインの方が山がないのでとはドッカンとこないので谷も埋められてフラットな感じがするのでしょうか?  ただ吹け上がりが遅いようだとも感じる訳ですね。


7/18 レク
十勝24時間耐久レース、祝優勝

CLの皆さん、こん**は。レクサスフェチのレク@V乗りS会員です。今年も十勝24時間レースがありましたね。今年もレクサスハイブリッドでGS450h改とかもしかしてLS600h改も出るのか?なんて思っていましたがハイブリッド搭載のスープラHV-Rが出たのでしたね。結果はそのスープラHV-Rが圧勝したようでおめでとうございます!

ハイブリッドってレースでも優位性が発揮できるのですね。スープラHV-Rデンソーサードチームが2位のフェアレディZに19周もの差をつけたそうですね!ハイブリッド効果で燃費も10%以上良かったようで全開加速減速を繰り返すとGS450hはバッテリーがなくなりGS350よりも重くて遅くなるというのとは機構的にいろんな改善がされているのでしょうかね???GS450hとかレクサスハイブリッドのマイチェン、パワーアップに期待したくなりますね!


7/18 みよし
どなたかお願いします!!

念願の161アリスト購入決定したので、19インチの、ツライチセッティング教えてください!!(足回り、車高調)リア、フェンダーツメ折します。宜しくお願いします。


7/19 ポム
☆NO.7047 智さんへ

レスありがとうございました。まだそちらのディーラーではカスタマイズで車検適応のものも多いという認識が無いとは残念ですね。ローダウンも前回の車検ではノーマル車高に戻されたそうで自動車6法!?だかの法律書を見せて教えてあげればきちんと対応してくれるものなのでしょうか?

>心強いDラーさんがお近くにあって、非常に羨ましく思います。 地方のDラーもマニュアル通りに動いてばかりいず、もっと経験と勉強をして貰いたいと強く思います。

スープラキャリパーでも車検はまったく何も言われませんでしたからトヨタディーラーでダメでホンダでOKだったらなんだろうなぁという感じですよね。そのトヨタディーラーもちょっとずつ教育してあげないと住みやすく!?楽しくカーライフが送りやすくなりませんね。こういう時には本当に皆さんどうしているのでしょうね?

今やっているネッツハブポートさんのカスタマイズ月間ではクラブバージョンエステルオイルを無料で近所のディーラーに取り寄せでのオイル交換としましたが自分は恵まれている方なのかもしれませんね。そのディーラーでも話で聞いてみましたがスープラキャリパーOKでした。


7/19 KONS
●ベビースター様、レクサスな皆さま

>昨今の投稿を読んでいると、「アリストユーザーの苦悩?」がうかがいしれます。逆に言うと、それだけ16アリストは魅力的な車だったということでしょうネ。

こんにちは。いつも拝見しています。おっしゃる通りで16系レクサスGS、アリストは本当に稀有の魅力の持ち主だと19レクサスGSがデビューして改めて感じます。16アリストはデビューから10年経つのに色褪せないですね。中古車市場でも人気に拍車が掛かって値上がりしているようですよね。レクサスGS450hやGS350も実際の速さは相当なもののようですがイメージ的にアリストよりも牙を抜かれた感を感じてしまうのです。逆にここの部分のイメージの払拭に成功すれば私も食指を動かすし皆さんもそうなのではないでしょうかね???

>片やレクサスはLSがデビューして一段落ついたようですが、どうもいまひとつ・・な感が否めません。それはひとえに「デザイン」なのかも知れません・・。

レクサスLSも町で見かけるようになってきました。既にGSよりも多いと思います。GSよりはデザインも洗練されていますが完全なセダンの出で立ちが私にはちょっと・・・今年はレクサスからもIS500…IS−F?や来年にはGS−F?がデビューするようですから楽しみですが日産GT−RがGS450h並みの価格で発売となれば本当にレクサスにとっては脅威だと私も思います。ターゲット層が違うとはいえ今のアリストオーナーは相当に心揺れるでしょうね。GT−Rが大人も乗れるデザイン性などを兼ね備えていたら・・・でもレクサスもやる時はやる的に吹っ切れるいい機会になるかもしれませんね。


7/19 KEI
●よはねすNO=10949さんへ

>ただオーディオでちょっと気になる点があり,CL/Aの皆様に伺います. EMV仕様なのですが,オーディオの電源を入れた状態でボリュームをMINに絞っても,「サー」というテープのヒスノイズのようなノイズが出ています.

はじめまして。アリストのオーディオはホワイトノイズが入るのが当初より言われていましたがよはねす様のアリストは前期モデルですか? 特に前期モデルの頃にホワイトノイズの指摘が多かったように思います。対策はそんなにはコストが掛からずにできると思いますよ。


7/19 NO.7047 智
☆7/19 ポムさんへ

レス有難う御座います^^ 

>レスありがとうございました。まだそちらのディーラーではカスタマイズで車検適応のものも多いという認識が無いとは残念ですね。ローダウンも前回の車検ではノーマル車高に戻されたそうで自動車6法!?だかの法律書を見せて教えてあげればきちんと対応してくれるものなのでしょうか?

先日、ちょっとした知り合いの方に同行頂き、その方のご友人が勤めているDラーさんへ行って来ました。 見た瞬間、「低いですね〜 最低地上高は大丈夫ですか?」と言われましたが^^; 「一応ショップの方で9cm以上は確保して貰っていますので」とお答えしておきました(笑) その後、ブレーキを見て貰ったのですが、「これはどんな商品なんですか?」と聞かれ、「JZA80の純正キャリパーです」と答えたところ、「ん〜〜、、大丈夫じゃないかな?」との回答でした。 タイヤ&ホイールについても問題無いと言う事でしたので、とりあえず一安心です^^; 念の為、自作のオイルキャッチタンクについても尋ねたところ、大気開放せずにちゃんとリターンしてあるので特に問題無いと思いますとの事で、この問題についてもクリアーしました。 ただ後一つ気になるところがあるんですが、これについてはあえて触れませんでした^^; 気が付かなければ純正?と思える部品なので(笑)

>スープラキャリパーでも車検はまったく何も言われませんでしたからトヨタディーラーでダメでホンダでOKだったらなんだろうなぁという感じですよね。そのトヨタディーラーもちょっとずつ教育してあげないと住みやすく!?楽しくカーライフが送りやすくなりませんね。こういう時には本当に皆さんどうしているのでしょうね?

実は、友人の勤めるホンダのDラーで事前に見て貰ったところ、タイヤ&ホイールは問題無し。 ブレーキについても2本のボルトできちんと留まっているし、制動力が出てれば社外品だろうと流用品だろうと問題は無いとの見解でしたが・・・念の為友人が資料を調べたところ、最新の基準では、制動力があるからOKと言うわけでは無いようで、効かないのは当然NGで、効き過ぎるのも問題と言う事でした。 そうなるとうちでは測定出来ないので、やはり陸運持ち込みにてジャッジして貰って下さいと言われました。。

最近は、保安部品として適合している部品であれば、社外品もOKと言われますから、そうした規制の緩和の波に乗ってチューニングメーカーはさらに高性能を追及して来ますので、ある程度のところで歯止めを掛ける意味で、法もまた徐々に基準を厳しい方向にしているんだな?と思いました。 このままでは無法地帯となるのを恐れ、法改正を行ったのでしょうかね。

>今やっているネッツハブポートさんのカスタマイズ月間ではクラブバージョンエステルオイルを無料で近所のディーラーに取り寄せでのオイル交換としましたが自分は恵まれている方なのかもしれませんね。そのディーラーでも話で聞いてみましたがスープラキャリパーOKでした。

基本的にはこちらでも入手先がわかれば、取り寄せは可能ですよ^^ 以前、ネッツシュポルトのステンレスマフラーに交換したいと思っていた時に、連絡先がわかれば取れるとの事でしたので。 ただ最終的には、交換までやってくれるかは、今思うと疑問に思えますが^^;

今回Dラー車検にこだわった理由として、タイベルとウォーターポンプを交換したかったからで、ただ車検を通すだけでしたらそれこそユーザー車検でも良かったんですけど。 距離的には7万キロを越えたところですが、年式が年式なので早めにやっておこうかと思っているところです。 いずれにしても、昔ながらの経営でやっていくのもそろそろ限界のような気がします。 もっともっと勉強してお客様を呼び込めるよう、努力していかなければ生き残っていけない時代じゃないかぁ〜と自分は思ってます。 頑張って欲しいものです。


7/19 あつし
***postie 10973さんへ

オーストラリアでレクサスGS300に乗っているのですか。やはりそちらは長距離走行が多いのでしょうね。

すごく寒い朝(0〜2c)にエンジンを掛けると1分位パタパタパタとエンジンから異音が出るのですか。暖まると消えるそうでオイルが凍っている?とも疑ったようですが氷点下20度とかでもオイルは凍りませんので・・・またタペット音かなと読んでいて最初に思いましたがタペット音は御存知のようで認識もされているご様子ですからタペット音ではないのでしょうね。暖まるとカムとの隙間が小さくなってタペット音もなくなるというのは似ていますが。

もし凍っているようなことだとしますとオイルの中に水分がかなり混入している可能性がありますが・・・それでも凍るのかどうかは???です。しかし水が混じっているとするとラジエーターラインに亀裂があり混じるなどの原因面でも、オイル潤滑性能が無くなるというエンジン潤滑・保護性能面でも非常に危険な状態、焼き付きなど起こるかもしれません。オイルに水が混じるとオイルが白濁しますがオイルゲージでチェックしてみて結果をお聞かせ下さい。また一緒に対策を考えましょう。


7/20 よはねす NO=10949
KEI様

KEI様,レスいただきましてありがとうございます.車はV300 10th で後期タイプになります.対策方法など,なにかアドバイスいただ ければ幸いです.ちなみに,DISK, TV, FM, AMどのモードにしても ノイズレベルは同じです.


7/20 ノリ
◆FW16さま ◆

>性能はアリストより優れている事は間違いないと思うのですが、デザインが購入に踏み切れない最大の原因です。

おしゃるようにレクサスGSのデザインが気に入れば気持ちは変わるのかもしれませんね。アリストから乗り換えるのはいい車だとはわかってはいても気分的には難しいものがある方も多いのでしょうね。特にアリストは独自のポジションをもった魅力が輝いていますから。

レクサスにはデザイン・性能と乗りたいと思わせてくれる車が無いのですが今年か来年?にはIS-FとかGS-Fというスーパーセダンでデビューして来ますので機体しています。逆に言うとそれらでも魅力が薄いとLSだけではレクサスも厳しいことになるのでしょうね。

わたし的にレクサスに望みたいのはIS-FとかGS-FでMシリーズやAMGと同等以上のパフォーマンスで尖がって、しかも小型モーターで渋滞通勤使用ではこれらライバルの倍の燃費でしょうか。デザインも中途半端はいけませんね。


7/20 たかまさ
●R9さんへ

>ブレーキパッドを換えることにしまして、それに伴いブレーキホースも交換することにしました。TOM'SのものかTRDのもので迷っています。また、他メーカーのものでもいいものがございましたら、情報のほうお願いいたします。

R9さん、はじめまして。ブレーキパッドの交換と一緒にブレーキホースもステンレスメッシュに替えるわけですね。いいグレードアップだと私も思います。ブレーキホースはトムスかTRDか他のメーカーでも信頼の出来るメーカーであれば差はほとんど無いのではないかと思います。

キャリパーがスープラキャリパーなどであってもアリスト用のホースを購入すれば長さ関係など問題なく付くと思いますよ。ブレーキ強化をすると(特にパッド。ホースはタッチの改善程度ですが)かなり止まってくれる感が高まりますので安心してアクセルを踏めるようになると思いますよ。交換したらインプレ聞かせて下さい。楽しみですね!


7/20 ケイ
9054 ちゃま様、7440ヒロ様へ

>今現在、純正交換式のエアクリ、触媒後のマフラー交換をしています。多分今現在でブーストが0.8程度まで上がっていると思いますが、やはりコンピューターを変えてフィーリングやレスポンスのよさもほしくなりました。

●こん**は。7440ヒロ様はマインズVXROM装着で高速でエンジンブローを経験したそうで大変でしたね。インタークーラー装着しているそうでその他のチューニングメニューが分かりませんがブーストはどのくらいだったのでしょうか? もしコンピューターチューンでのブーストアップくらいですとあまりエンジンブローは考えられませんので…タービンブローでもないのですよね?

9054 ちゃま様も現在が置き換えタイプのエアクリと触媒後のマフラー交換をしているそうですがブーストが0.8くらいじゃないかということで抜けのいいマフラーなのでしょうか。どちらのマフラーですか?

コンピューター交換をすればだいたいブースト1キロでレスポンスとトルク、パワーの伸びが体感できると思いますよ。私は結構違って面白かったです。


7/20 701KAZ
どなたかの書き込みでブーストの制御についてプライマリ、セカンダリとありましたが、ノーマルのツインターボの制御はプライマリもセカンダリもありません。新車解説書をよむと理解できるのでがこのシステムではブーストを制御するウエイストゲートは前側のタービンにしかついていません。うしろのタービンについているアクチュエータはセカンダリを助走されるための排気ガスほ制御するものです。したがってEVCなどをつけるといっても2つのタービンを1つの加給装置として制御するのです。

常時ツインはエクゾーストガスコントロールバルブに細工をして常に2つのタービンを回すものでシングルからツインになる時の段つきがなくなる反面、低速のレスポンスが悪くなります。ノーマルの場合プライマリタービンがはやく逝ってしまうことが多いのですが常時ツインにするとこのトラブルが軽減されるようです。


7/20 nog
はじめまして。

ここならご存知の方がいるかと思いまして参加させて頂きました。実は今、探している物があります。アリストのラジコンです。

できれば前期(四つ目)のアリちゃん。手に入れるすべ、誰かご存じないですか?


7/20 鍋
☆皆さんに質問です☆

ご無沙汰しています。皆さんに質問なんですが、ヘッドライトが涙目になってきました雨天走行した場合に曇ったりして悩んでいます。何か対策などありましたら教えて下さい!?

私の車は平成9年式の16アリスト・S300なのですが、違うグレードのヘッドライトは装着できますか??またその際、何か加工などは必要ですか??ハロゲンライトを純正HIDに変えることはできるのでしょうか??

ご存じの方教えて下さい!?


7/21 まさとし
◆V300VEAMGさま

>先日、聖地ハブポート店で足回りの点検をして頂きました。リアのARSの不具合が見つかり交換しようと思っております。新品で20万を超えてしまい。リビルト品を見つけましたが後期用でした。

こんにちは。走行14万キロに到達ですか!アリストは頑丈ですからメンテをしていれば30万キロでも40万キロでも行くんじゃないでしょうか!リアステアのARSのギアにガタが出てきたようですね。機構上ガタ付いてくるのは仕方がないもので困りものですが前期も後期も恐らく違いはないと思います。マイナー時に変更が加えられたなどということは聞いたことがありませんので。。。

ARSにもリビルド品というのがあるのですか。リビルド品を謳った単なる中古パーツには念のため注意されて下さい。走行中のリアの落ち着きの無さは気になりませんか?

もし気になるようでしたらARSキャンセラーも一考の価値があると思いますよ。リアがビシッと安定しますので・・・価格も片手程度ですから。


7/21 NO9870 GS400 98y
鍋さま。

こん○○は、ヘットライトのトラブルは、嫌ですよね。私は、涙目等はありませんが、曇りがきになっています。これから書き込みする対処法ですが、私の経験上になりますので、宜しければ、参考にして頂ければ幸いです。

>ヘッドライトが涙目になってきました雨天走行した場合に曇ったりして悩んでいます。何か対策などありましたら教えて下さい!?

◎まず最初に、何処から水が入るか点検してみてください。外側から水をかけて問題が無ければ、ライト裏に水をかけて点検をしてください。友人のアリスト後期純正HID車両ですが、洗車した際に、涙目になり点検をしました。純正HID装着車は、ライトの裏側にカバーが付いています。カバーを点検後再装着・ポジション・ウインカーのソケット点検・再度取り付け。上記、作業終了後、水を掛けて点検しましたが、涙目は直りました。

鍋様の車両は、ハロゲンタイプの様なので、ライト本体にカバーがついてません。ヘットライトバルブ(ハイ・ロー)のOリング・ソケット等の点検をした方が良いと思います。また、レンズのシーラーからの水漏れは、殆ど無いと思いますが・・・ライト内部に溜まった水を乾かす際は、自然乾燥・エアーなどで水分を飛ばした方が良いと思います。私の知り合いで早く乾かそうと思い、レンズに紙等を貼り付けて作業をすると、レンズが溶けてしまい交換する様になりますので、ご注意下さい。

>私の車は平成9年式の16アリスト・S300なのですが、違うグレードのヘッドライトは装着できますか??またその際、何か加工などは必要ですか??ハロゲンライトを純正HIDに変えることはできるのでしょうか??

◎違うグレードのヘットライトは取り付けは可能です。但し、純正HID無しの車両に、純正HIDの取り付けは、本体は取り付けできますが、配線の違いがありますので、取り付けは困難です。レベリング機能等を作動させるには、追加部品・工賃等を考えると、社外HIDを付けた方が、安く済むと思います。私も、同じ事を考え、工賃等を調べて見た結果、社外HIDの取り付けをしました。また近頃、曇り・黄ばみが多くなってきましたので、後期のライトユニットを発注しました。前期・後期の違いは、レンズの色だけなので、加工なしで取り付けは出来ます。

判りずらくて申し訳ありませんが、参考までに・・・・・・ リップの隙間は、無事に修正できましたか?


7/21 メリー
☆鍋さんへ

>ご無沙汰しています。皆さんに質問なんですが、ヘッドライトが涙目になってきました雨天走行した場合に曇ったりして悩んでいます。何か対策などありましたら教えて下さい!?

バルブの交換をされていたら、ソケットや、ゴムのオーリングがねじれたりして付いていないか、確認されてみてはどうでしょうか??

>私の車は平成9年式の16アリスト・S300なのですが、違うグレードのヘッドライトは装着できますか??またその際、何か加工などは必要ですか??ハロゲンライトを純正HIDに変えることはできるのでしょうか??

S/VEなどの純正HIDヘッドライトでも、オートレベライザーを諦めるのであれば装着出来ると思いますが・・・レベライザーモーターが走行中の振動などで動いて、光軸がずれないようにしたり。。加工は必要になると思います。


7/22 みやさん
●nogさま

>実は今、探している物があります。アリストのラジコンです。できれば前期(四つ目)のアリちゃん。

はじめまして。アリストのラジコンですがサポートショップのカルースが出しています。私はアリストプラモも作ったのでカルースのラジコンも入手しましたがオリジナルでなかなかだと思いお気に入りです。前期の4つ目というのがわかりませんが16アリストの4灯のものですよ!ご希望に叶うものだといいのですが。ではでは。


7/22 htaka
NO9870 GS400 98yさまへ もしくはご存知の方お願いします

私もヘッドライトで悩みを持っています。ヘッドライトがなみだ眼になっておりまして、ディーラに点検をお願いしましたが、問題ないとの判断で、そのままの状態で使用しております。冬場には、結露しておりましたが、最近はまったく問題ありません。しかし、ヘッドライトのレンズが紫外線劣化のためか、白くにごってきました。再度、ディーラにレンズだけ交換できますかと問い合わせてみたところ、ユニット交換になってしまうため、片目で20万円、量目交換すると40万円程度はかかると言われました。

NO9870 GS400 98yさんは掲示板上でヘッドライトユニットを 発注したとありましたが、いくらくらいでしたか? お教えください。よろしくおねがいいたします。 ちなみに私の愛車はV300VEの前期型です。


7/22 まさし
★エイジさん

>16乗りのエイジと言います。シグナルミラーを取り付けたいなぁと考えてるいるのですが、何かお薦めとか詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃっれば、ご教授お願いしまーすm(_ _)m

はじめまして。同じ16アリスト乗りですね。アリストいかがですか? さてシグナルミラーというのはウィンカー付ドアミラーとはまた違ったものなのですか? はじめてシグナルミラーというのを聞いたものですからどんなものか興味を持ちました。教えてもらえるとありがたいです。


7/22 NO9870 GS400 98y
htaka様。

NO9870 GS400 98yです。 ヘットライトのクスミ・黄ばみは気になりますよね。 私は、専用クリーナーでメンテナンスはしていますが、 近頃、黄ばむ率が高くなって来てますので、 ライトユニット交換に踏み切りました。

>>私もヘッドライトで悩みを持っています。ヘッドライトがなみだ眼に なっておりまして、ディーラに点検をお願いしましたが、問題ないとの 判断で、そのままの状態で使用しております。冬場には、結露しており ましたが、最近はまったく問題ありません。しかし、ヘッドライトのレ ンズが紫外線劣化のためか、白くにごってきました。再度、ディーラに レンズだけ交換できますかと問い合わせてみたところ、ユニット交換に なってしまうため、片目で20万円、量目交換すると40万円程度はか かると言われました。

◎そんなにしないと思いますよ。20万でしたら、assyの金額では 無いでしょうか?私の友人は、同じように曇り・クスミが多く、イメー ジチェンジのため、10tアニバーサリーのユニットに交換しましたが、左右で、9万位でしたよ。 ユニットで来ますので、バラスト・バーナー等、移植しなければいけま せんど、やる気があれば、自分自身で交換は可能です。

>>NO9870 GS400 98yさんは掲示板上でヘッドライトユニットを 発注したとありましたが、いくらくらいでしたか? お教えください。 よろしくおねがいいたします。ちなみに私の愛車はV300VEの前期 型です。

◎ 私の場合は、純正HIDでは無いので、もう少し安いくすみますけど・・・ 金額は、左右で5万位ですよ。 交換を考えているのであれば、後期ユニット・アニバーサリーのユニットにした方が、良いと思いますね。 また、レンズを交換しただけで、車が新しく見えて、かなりの満足感が 得られる思います。参考までに・・・・・・


7/23 ベル14
クロアリさん

こん○○は。14フリークスのS会員のベル14です。ウィンダムNCV21のメーター針はやはり全然合わないですか。確かに針自体の形はいい形をしていますよね。取り付けようと頑張ってみたがダメでしたか。14の針は差込の脇に端子があるがNCVは長針の後ろに端子があるんでしたか!おっしゃるように14の針裏の端子をNCVの差込に付け端子同士をハンダ付けだと短時間で熱が伝わって壊れないように出来れば有り得るかもしれませんね!それさえクリアーできれば装着できそうですか? また頑張って下さい、続報楽しみにしています。


7/23 のりさん
●遊児さん

のりさん、解答ありがとうございます!僕のアリストはH9年式の走行約10万?です。底付きというより、今、ダウンサスが入っていて、車高が下がってきてちょっと不便さを感じてきている状態です。

こんにちは。どちらのダウンサスを装着されているのですか?    ダウンサスで車高がさらに下がってきて実用的でなくなってきたのですか。ヘタって来たのかもしれませんが10ミリとか下がってきた感じですか?   アドボックスなどなど社外品の車高調などは特に前期後期の区別なく製品化されていますのでノーマルだけ前期と後期で装着の互換性がないとはあまり考えられないのですが・・・車重は別にしてVのベルテックスの足回りがオススメですがどちらにせよ中古ですといずれヘタりでオーバーホールが必要になるので純正だとオーバーホールもできませんので社外の車高調装着というのも一案ですよ!またどうされるかお聞かせ下さいね〜〜。


7/23 たかまさ
8454 「ひかりのパパ」様

>今は、納車が楽しみです。納車後は愛犬「ひかり」と慣らし運転に行く予定です。

こんにちは。アリストに未練があるのも確かだがGS350の納車が楽しみで仕方が無いというお気持ちも本当によくわかります。納車も意外と早いようで楽しみですね。愛犬さんは車大好きなのですか?犬も車酔いをすると思ったものですから・・・

>タイヤ関係ですが、セールスさんからは「基本的にアリストにはけていたものは大丈夫!」だそうです。

レクサスGSのFRはアリストに履かせていた前後異サイズのアルミも大丈夫ですか。最近は空気圧警報の話も聞かなくなりましたがこのCLでも報告されたような対処方法で大丈夫そうですか?

>来店者は日曜日にもかかわらず少ないのが事実です。「LS」を見に来方が、数名(たぶん3名程)、「IS」を見に家族ずれで訪れた方が1組でした。

日曜日一日レクサス店に居てもその店舗はそのような状況でしたか。LSなどは来店もせずにオーダーする人も居るのかもしれませんがLSのみで販売好調などとマスコミは書きますがレクサスの苦戦が見えるようですね。レクサスにはもっともっと頑張って欲しいですね。GS納車インプレを楽しみにしています!


7/23 ごうた
*アルミ傷

CLいつも拝見しています。アルミにガリ傷をつけてしまいショックを受けています。ちょっと深い傷ですが新品を買うほどではないような感じもします。こうした時には皆さんはどうしているのでしょうか?わたしはホイール修理で直したいと思っているのですがこうしたガリ傷のホイール修理ができるショップさんはあるものでしょうか? 是非教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。


7/23 アルファSS
まおさん

>自分が乗って本当に楽しい車と思えば何処の何の車、細かな仕様の違い、関係ありません。何よりそれを選んだ自分に自信が持てるものです。これが私の車への拘りです。(^^)

レスありがとうございます。アルファSS@S乗りS会員です。そうですよね、性能は貧弱でもハンドルを握って面白い車はありますし、そうした車に乗るのは楽しみで胸躍りますよね。アルファも絶対性能はそれほど高くないですが面白い車でした。

レクサスハイブリッドでもまた興味深い点とか新たに気が付いたことがあれば聞かせて下さい。よろしくお願いします。


7/23 TETU
***ごうたさんへ>アルミ修理

はじめまして。アルミにガリ傷を入れてしまうのはすごいショックなんですよね〜自分も経験がありますが大枚はたいて購入したアルミですからブルーになりました。ハンドルのブレの原因にもなりかねませんから嫌なものです。

ホイール修正ですが傷の程度にももちろんよるでしょうが変形が酷くなければできると思いますよ、自分はその時はフレンドショップの横浜ガレージ館に送ってやってもらいましたよ!費用も一本買い換えることを考えれば格安でしたし今はブレも出ていませんし気を付けて運転して楽しくアリストに乗っていますよ!早く直して晴れやかな気分でドライブして下さい!


7/24 92やんV
*ジョーさま

>トルセンを入れるか社外のLSDを入れるか迷っています

はじめまして。16アリストにはLSDオプション設定がなかったのですが147アリストVのオプションのトルセンLSDはデフとセットだと移植できますよ。 LSDを付けるとアクセルオンした時にリア内輪が接地していても2JZのパワーだとホイールスピンしてVSC作動となってしまいます。嫌な警告音も聞こえますね(笑)ただトルセンLSDはタイヤが完全に浮いてしまえばノーマルと変わらない作動となるのでスタビライザー強化で効果がより出ると思います。ノンスリにしないといざという時に踏んでカウンターで逃げるというのが難しいですよね。

あと機械式(多板式)ならそういう場合でもきちんどLSDとしての機能を果たしますがイニシャルの管理や通常ユースでのデメリットも多く割り切りが必要だと思います。最近の書き込みではクスコ2wayLSDはやはりアンダーが強くなる傾向だそうでしたよね。あとはTRD1Wayもアリかなと思いますがどうされますか?  続報を待っていますね。


7/24 おさむ
あっくん様

パワステポンプの故障とオイル漏れは、147の場合よくある不具合ですと、たしかアブフラックの方が言ってました。車両により当たりハズレもあるそうです。修理のついでに、パワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけるのも良いですね。 私も特に147アリストではパワステポンプが故障したりオイル漏れの発生は当り外れがあれど発生頻度は高いと聞いたことがあります。それでオプティトロンのメーター玉切れではありませんがいつ来るか冷や冷やしているところです(^^) そのパワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけると良いというのはパワステオイルタンクの放熱性を上げてあげるといいということになるでしょうか?


7/24 9902 ARISupra
皆さんこんにちは。かなり久しぶりに投稿致します。H10 V300 VE乗りです。購入して早3年が経ちました。まだまだ飽きがきませ ん。且つ手放したくない名車です。それなりにイメージ通りのクルマに育っております☆

皆様に質問なのですが、購入当時はJICのダウンサス(新品)を入れてました(現在はTEIN車高調)。 ダウンサス時代が起因したのかは不明なのですが、純正ナビが映らなく なりました(1年目くらいで)。CDの読取り、認識不可状態です。車高 の下げすぎの衝撃でレンズ等がダメになってしまったのでしょうか?ど なたか対策、修理方法をお知りの方お願い致します。


7/24 KEI
よはねす NO=10949様

>レスいただきましてありがとうございます.車はV300 10th で後期タイプになります.対策方法など,なにかアドバイスいただければ幸いです.ちなみに,DISK, TV, FM, AMどのモードにしてもノイズレベルは同じです.

レス拝見しました。アリスト10thアニバーサリーに乗っているのですか。ウッドとかレザーが特別仕様ですしインテリアの引締り具合がまた違いますよね。各モードともホワイトノイズが出ているようですからサウンドシャキットがいいかもしれません。ホワイトノイズは完全には消せませんがかなり抑えられますよ。あとはアーシングをしっかりと太さのあるケーブルで施してあげるのも効果があると思います(量販店とかで売っている汎用の細いではダメですが・・・)


7/24 8454 「ひかりのパパ」
たかまさ様

こんにちは。確かに今でも「アリスト」には未練があります。「GS350」の納車の方ですが、地震の影響もなく予定通りにいけるとの連絡をもらっています。「愛犬ひかり」ですが車は大好きですよ。ただ車の揺れが心地いいのか直ぐに眠ってしまします。

ご指摘の空気圧警報の件ですが、対応ホイールも出ているようですが、財政上買い換えは無理なので、「無視」して乗ります。警告灯には黒いシールでも張って見えなくしようかと考えています22日(日曜日)にもレクサス店に「LS」の試乗に招待されて行ってきましたが、午前中の早い時間だった事もありますが、私だけで、他の来店者いませんでした。試乗中、担当セールさんに聞きましたが、「LS」のオーダーはかなりは言っているそうです。長い人では今年の3月に契約してもまだ納車されていないそうです。「LS」に関しては、かなり健闘しているとおもいます。私個人の希望では「GS」がもう少し健闘してくれるとうれしいですね。


7/25 NSR
クラブの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。久しぶりの投稿になります。

★701KAZさま、皆さま★

ブーストの制御についてプライマリ、セカンダリとありましたが、ノーマルのツインターボの制御はプライマリもセカンダリもありません。新車解説書をよむと理解できるのでがこのシステムではブーストを制御するウエイストゲートは前側のタービンにしかついていません。うしろのタービンについているアクチュエータはセカンダリを助走されるための排気ガスほ制御するものです。したがってEVCなどをつけるといっても2つのタービンを1つの加給装置として制御するのです。

アリストの2JZ-GTEは2つのタービンを1つのターボ”システム”とされているのが芸術的とも言われる所以ですね。セカンダリータービンへの谷間を無くしてつながりがスムーズですよね。アリストはドッカンターボと言われますが・・・パワーが大きいからそう感じるのでしょうか。まぁ350馬力オーバーになってくるとセカンダリー作動での変化は大きなものがありますよね。

1つのターボ”システム”になっているためプライマリータービンの領域ではセカンダリー助走用にある程度の割合を割いていてセカンダリーの過給圧がプライマリーの過給圧を超えるまでバルブにより溜め込まれるのでしたよね?

>常時ツインはエクゾーストガスコントロールバルブに細工をして常に2つのタービンを回すものでシングルからツインになる時の段つきがなくなる反面、低速のレスポンスが悪くなります。ノーマルの場合プライマリタービンがはやく逝ってしまうことが多いのですが常時ツインにするとこのトラブルが軽減されるようです。

常時ツインは興味のあるところです。また配管方法によってセカンダリーに付いているアクチュエータを作動させるタイミングを換えることでセカンダリーを助走させる助走させない制御もできたように思います。プライマリー領域でセカンダリーを助走させなくして排気エネルギーを100%プライマリー過給に使うことでブーストピックアップはかなり良くなると思います。

ノーマルはプライマリータービンが逝きやすいのですね。常時ツインのエクゾーストガスコントロールバルブへの手を入れるのはどんな感じのことになるのですか?  いろんな加速特性が出せるのも楽しみのひとつで興味のあるところです。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


7/25 ブイ太郎@6000番
☆NO.7047 智さんへ

>キャブとインジェクションの違いだと仰っていました。

レス遅くなり申し訳ありません。軽カーはブローバイガスが発生しやすいとの事でしたか。やはりキャブは全域で最適ではないのでブローバイも発生することが多くなるのでしょうね。一方でキャブはインジェクターに無い機会っぽい吹け上がりも楽しめるそうですね。

>アリストのキャッチタンクを見たDラーの元メカニックの方(現在は営業マン)は、中をすぐに確認出来るものですばらしいですね。 ここまで自分で何でも出来るのなら、昔の外車など買って、自分でカスタマイズをやればいいのに。なんて言われました^^;

ブローバイガスが逆流したアリストもあるそうですしやはり確認できてこそ!ですよね。最適に近いインジェクションでブローバイガスが出るのはやはりコンディション低下のサインと言えるのでしょうから確認できるのがポイント高いと思います。ちょっと古めのアルファロメオなど私も欲しいなぁと思ったりします(^^)


7/25 V300VEAMG
まさとし様

ご丁寧にありがとうございます。友人がトヨタ系の板金をやっておりARS調べてみました。ハブポートさんにもアドバイスいただきました。

ARSは前期、後期別物のようです。機械的にジョイントの径が異なるのと、ARSを制御しているコンピュータが異なるようです。なので今回は後期用の移植は断念しました。

友人がトムスにおり、トムスのキャンセラーの装着を考えております。但し、装着した場合書類の提出が必要なのと、警告灯がつきっぱなしになるようです。最近、前期のARSのトラブルかなり出ているみたいです。キャンセラー装着させる方増えているそうです。私は車検が11月なので、トヨタからのリビルト品を探してもらっています。後期はあるのですが前期は出てきていません。それだけ前期のトラブルが多いという事でしょうか。リビルト品ですと、相場で7万ぐらいのようです。

今回はご丁寧にありがとうございました。また教えてください。


7/25 3702WALDアリ
かなり久しぶりに覗いて投稿してみました。161前期9年式を3月に手放し、6月初旬にLS600hに乗り換えました。Ver S Iパッケージ黒。白本皮でまたWALD Ver1 フルエアロ、20インチにしております。

161のような怒涛の高回転加速は無いので物足りませんが、出足のトルクはかなりなもので安定感もセルシオなど比べ物にはなりません。。さすがだと思います。車高もディーラーにて調整しある程度は落としてあります。デイライトLEDつきHIDフォグも純正ケルビン数では肌色っぽいので、5800ケルビンに交換いたしました。電球交換でアンダーカバー外すのにネジが数十本外さなければならないみたいで大変そうでした。。。とりあえずはまだ改造部品その他460との互換性部品以外は出ていないみたいですのでじっくりとかわいがって行きたいと思います。


7/25 ロニー
●9902 ARISupraさんへ

>購入して早3年が経ちました。まだまだ飽きがきませ ん。且つ手放したくない名車です。

アリスト、まだまだ飽きがきませんか。本当に私もそう思います。他に欲しいと思わせてくれる車がありませんよね。イメージ通りに育っているそうで方向性はどんな感じで育てているのですか?  カスタマイズで凄く変わってくれる本当に面白い車だと思います。ベース車だと良く言われますが(笑)

>純正ナビが映らなくなりました(1年目くらいで)。CDの読取り、認識不可状態です。車高の下げすぎの衝撃でレンズ等がダメになってしまったのでしょうか?

ナビが映らない、ディスク読み取り不良など調子が悪くなってもう長いのですか。ダウンサスの振動でもそこまで影響が出るとはあまり思えないのですがJICのダウンサスの衝撃の激しさはかなりのものだったのですか??車用のAVは振動にも強い緩衝性能も高いとは思うのですが以前から走っていてショックがあると良く音飛びしたりしたのでしょうか?

恐らくレンズクリーナーとかはやられたでしょうしショックでコネクターが外れるということも稀でしょうから製品不良なのではないかと思います。

ところで今の足はテインの車高調ということでダウンサス(JIC)に比べて乗り心地や足回りの落ち着き具合はやはり違いますか?


7/25 701KAZ
ホワイトノイズのことが出ていましたが、基本的にアリストの純正オーディオの場合ある程度はやむをえないのかもしれませんね。ずっと前、この掲示板でも話題になったことがある純正アンプに問題があります。トランクのアンプを分解したことがあるかたならお分かりですがプレミアムサウンドという名前とは程遠いパーツで構成されたアンプです。アーシングでどうこうなる代物ではありませんね。オーディオにかぎらずコストとのバランスで製品化されたクルマですからある程度の割りきりが必要なのかもしれません。よい音を望むのであればスピーカも含めシステム全体の入れ替えがよいですね。

7/26 TN
下記内容と同等の症状が当方にも発生してトヨタに聞いたところエアコン用サーボモーターダンパーの異常音(エアコンオフでも)とのことでした3個あるそうですが改善方法解る方教えてください。

05/6/16 黒アリ555 NO=7441さんの投稿

こん○は、当方V300VEに乗っていますが、最近信号待ちなど、止まっている状態から、発進する時にEMV後方の辺からカタカタと音が聞こえる時があります。良く聞くと何か水をコップに注いでる様な音にも聞こえます。どなたか経験または対処方をご存知な方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。


7/26 シンディ
●No.110 TERUさま

>GSは発売直後に試乗したのですが、先日久々にGS350に乗ったら「あれっ?」って感じでした。以前は意識しなかったアイドリング時の音や振動、タイヤノイズ等がちょっと気になったからです。

レスありがとうございました。無意識のうちにLSと比較しちゃっているようですね。GS350からGS430、GS450hまで全て試乗したそうなので全レクサスGSシリーズよりも音や振動などがLSのほうが抑えられえていましたか。車の性格にもよるのでしょうがわたし的にはGSがLS並に音もしなかったりすると逆にがっかりしてしまうかもしれません。ただアイドリング時の振動はいらないですよね。GS納車楽しみですね!

>ごめんなさい、カスタマイズにはあまり興味が無いんですよ。と言いつつも、オートサロンは年始の恒例行事になってますから嫌いではないんですよね。もっぱら見て楽しむほうです。そんなわけでGSになってもドノーマルだと思います。

アリストもアルミなどはカスタマイズされていたのかと思いましたが本当にノーマル派なんですね。私のようないじらないと気が済まない(笑)ようなカスタマイズ好きからは不思議!?なのですがカスタマイズに興味がないのはどんな理由からなのでしょうか? スミマセン、変な質問で(汗)


7/26 たかまさ
8454 「ひかりのパパ」様

こんにちは。GS350の納車は地震の影響もなく予定通りなのでしたか。愛犬さんは車の揺れで気もち良さそうに寝ているとはいいですね。車酔いをして大変というのを聞いたことがありまして。愛犬とのドライブも楽しいですよね。

>空気圧警報の件ですが、対応ホイールも出ているようですが、財政上買い換えは無理なので、「無視」して乗ります。警告灯には黒いシールでも張って見えなくしようかと考えています

メーター内でも目立たなくうまくシール対応できればよろしいですよね。他に不具合が及ぶようなものでもありませんから。そういえばレクサスセンター(?)だかに通報が行くのではなかったでしょうか? しかしこうした変にお節介な機能が付いていって対応ホイールだとどんどんと割高になったりカスタマイズしにくくなるのは困ったものだと思いませんか。

>LSに関しては、かなり健闘しているとおもいます。私個人の希望では「GS」がもう少し健闘してくれるとうれしいですね。

そうですよね。アリスト後継にレクサスGSにもっと頑張って欲しいですよね。アリストが感じさせてくれたトキメキを感じさせて欲しいのです。そうすればレクサス店でお客が自分だけといった寂しい雰囲気を味合わずにいい買い物が出来たと満足できそうです。賑わいがあればもっと売上げも相乗的に伸びると思えてしまいますのでレクサス、トキメキをって感じでしょうか。

・・・このトキメキとかいうどうにでも解釈できるとレクサスがまた誤解していけないかもしれませんね。刺激的な車をでもいろんな刺激がありそうですし、素直に速くて乗って心底楽しめるスーパーセダンを!といったところでしょうか。


7/26 アリ雄@798
★まおさん★

>450hのコーナリングはタイヤのグリップ依存度は低い感じがしますがグリップ自体あまり良くはないと思うので無理が出来ない事に変わりはない印象です。(良くも悪くもホント日本車ですね。) ところでBMは高速道路での直進やコーナはとても速かったのではないでしょうか?

レス遅くなりました。GS450hではアリストノーマルサスのような横っ飛びは無い気がしますか。8年の進化があるのでしょうね。AI機能も何度も通ると知らない間にうまく制御して役立っていそうですよね。

GS450hはタイヤのグリップに頼っている変な印象はないようでいわゆるメカニカルグリップといいましょうかしっかりと路面にタイヤが常にいい具合に接しているのでしょうね。

M5は首都高などの高速コーナーリング中のギャップでは1mくらいラインが外にズレたこともありましたがちょっと抑えて走れば着地後(完全に浮いてはいませんが、笑)の車体がよじれる感じもありませんでした。M5はロール量はそこそこ大きいですがその際の左右のバランスというかイン側のタイヤもしっかりと接地して役割を果たせるような沈み込み具合で安定感は非常に高かったです。

直線もシフトダウンしての追い越し加速やあえて高いギアのままでのトルクを活かした加速も当時としては速く楽しめました。ただ都市部の渋滞で面倒になり・・・アリストのステアマチックは良いです。そして旧M5に負けぬ怒涛の加速力と刺激は大きな魅力ですね。


7/27 9902 ARISupra
ロニー様

返答頂き有難う御座います。(中古)購入して1年位経ってから症状が表れました。ナビ(CD−ROM)の読み込みに時間が掛かり、地図が半分ずつ現れ、場合に因っては地図なき場所を矢印のみが動いていたりと・・・ついにはDISKを認識せずCD−ROMが入っていない表示がでてTHE END状態です。ナビに依存していはいなっかたので、ショックとまでは行きませんでしたが原因が解らず困っている次第でした。ディーラー持込みましたが修理費用結構かかるよと言われ門前払いでした。

ダウンサスと車高調ではやはり全然違いますね。ダウンサスは純正ショックとの組合せでしたから、尚更差が顕著でした。段差でのショックの往なしやコーナーでの踏ん張りはその代表例かと思われます。減衰調整も出来ますし。今の姿は軽いラグジー系とライトチューン系ですかね。


7/27 のりぞう
いも虫さんへ

>最近のシ−トカバ−は昔に比べてだいぶ見た目よくなってると聞きました。一見カバ−じゃなく本当に革シ−ト!みたいな革素材のシ−トカバ−ご存知の方いましたら教えてください!

レザーシートはやはり高級車には絶対に欲しい装備ですよね。昔のレザーは確かに経年とか紫外線のせいなのかベタベタになりましたが今はあまりそんなことはないようです。むしろレザークリームできちんとメンテしてあげないと乾燥してヒビ割れの方が心配なようですよ。 それで私も同様でこのクラスの車はレザーじゃなきゃいけなかったと自分的には思いまして後からフルレザーにしたいところですよネ!好みの色のレザーとか2色のコンビとかパンチングとかバックスキンとかできますが一方で予算も諭吉さん30人は軽くオーバーしますから…私には厳しかったので、このCLでも装着された方のインプレがけっこう届いていて参考にしたりメーカーのページを参考にしてレザーのシートカバーを選択しました。

カルースさんのをハブポートさんで購入しました。ドア内張りはどうしてもないのですがセンターコンソールまで含めカバーにみえないくらいにピタッと収まっていますしレザーの質感とかパイピングとかなかなかのものですが自分で作業したのですがピタッとした仕上がりのためでしょうが半日以上はかかりましたがすごく満足していますよ、参考になればと思います。


7/27 ポム
☆NO.7047 智さんへ

昔ながらの経営でやっていくのもそろそろ限界のような気がします。 もっともっと勉強してお客様を呼び込めるよう、努力していかなければ生き残っていけない時代じゃないかぁ〜と自分は思ってます。 

レス遅くなりました。もう車検の頃でしょうか? JZA80スープラ純正キャリパーなら大丈夫だろうとの求めていた回答がやっと得られるディーラーが見つかって本当に良かったと思います。タイヤとホイールにも問題無いそうで。自作オイルキャッチタンクも大気開放せずにちゃんとリターンしてあれば問題無いだろうということで、過去の慣習じゃなく基準に照らし合わせて適切に判断、本来どこのディーラーも同様でないといけませんのにね。

一つ気になるあえて聞かなかったところってどこなのでしょう??

>基本的にはこちらでも入手先がわかれば、取り寄せは可能ですよ^^

今はディーラーも取り寄せでの装着もしてくれますよね。今回も近所のディーラーにクラブバージョンエステルオイルを無料で取り寄せでのオイル交換としましたが 他にも持ち込み品の取り付けやディーラー到着でのパーツ装着もできましたから融通が聞くようになったものですよね。

>今回Dラー車検にこだわった理由として、タイベルとウォーターポンプを交換したかったからで、ただ車検を通すだけでしたらそれこそユーザー車検でも良かったんですけど。

走行7万キロを越えたところだそうですごく距離が伸びる乗り方でもないのですね。ただタイベルは磨耗・経年劣化が進んで行きますし切れては大変ですからしっかりとメンテ(交換)するのは的確なことだと思います。ウォーターポンプも交換されたそうでこれも何か不具合の前兆でもあったのでしょうか?  これからもよろしくお願いします。


7/27 ひろやす@GS350
***まおさん***

>LF−Aはフェラーリをターゲットにしているとありました。こんなエンジンを積むだろうGS−Fが1千万でしかも'GS'でというのが本当ならアリスト・GSファンにとって嬉しい限りではないかと思います。

レスありがとうございました。おっしゃるように最強スープラのエンジン→Vアリスト、最強LF−Aのエンジン→GS−Fというトヨタ式スーパーセダンの法則がレクサスで健在なるとしたら素晴らしいことだと思います。最近メルセデスSLの次期モデルはカーボンボディか?というのを見かけましたが、レクサスの売りが先進ならもっと頑張らないといけませんよね。ユーザーが望む先進を打ち出すのがウマいですね。

>今のGS350,450hとLS460,600hのサーキットタイムが出てましたね。以前、メンバーの方オーナの方の話をマージした結果のようにGS350が一等賞のようです!バッテリの条件さえ良ければ450hもかなり良い線なのですが今一歩!?。

おっしゃるようにセダンを買う人は限界性能のコンマ何秒よりもトータルバランスと走らせての楽しみが大事ですよね。雑誌だとどうしても数字になってしまいますね。 100mまではGS350よりも450hがコンマ1秒不利で、ゼロ400ではコンマ1秒速いということでしたが、それは置いておきてもサーキットになるとハイブリッドバッテリーがまだ市販GS450hでは生かされずGS350が一番速いというのはなんか車としてチグハグな感があり残念なところでありますね。

>GSは装備のソフト面とハード面でバランスの良い車ですよね。

レクサスGSはソフト面とハード面のバランスが良いそうですがハードとバランスの良いソフトって例えばどんなところが気に入っているところでしょうか?

しかし十勝24時間ではスープラハイブリッドが圧勝したとの書き込みもありましたからそのあたりが試作車レベルでは解決されているのでしょうから今後のレクサスハイブリッドの進化が楽しみではありますね。


7/27 会員NO.10991 尾張のアリスト好き
改めまして会員になりました「尾張のアリスト好き」です

納車も終わり、ナビ・木目パネルを付け終えてなにか 一区切りついた感じです(まだ色々付けたいのですが経済的に・・・)

少しアドバイスをいただきたいのですが 黒って傷が凄く目立ちますよね・・・洗車でも傷が付いたりとか・・・ そこでみなさんはどのような事に気をつけて洗車されていますか?? 洗い方のコツなど教えていただけたらうれしいですw

またガソリンスタンドで洗車される方はムートン洗い等の お勧めの洗車方法?などありましたら教えてくださいw

よろしくおねがいします☆ミ

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する