ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.914

2007/7/1 ブルガリ NO=9495

こんにちは。お一つアドバイスほしいのですがどなたかABSをキャンセルしている方はいないでしょうか?キャンセル方法を教えてください。VSCもTRCも同時キャンセルでも構いません。よろしくお願いいたします

7/1 No.110 TERU
●シンディさま

せっかくお気遣いいただいたのに亀レスで申し訳ありません。

残念ながら私のアリストは全損が確定しました。保険で補償されるとはいえ、おっしゃるとおり経済的には辛いですよね。GR−9000では15kmしか走っていないのでコメントしようもありませんが、第一印象はレグノシリーズの正常進化版といった感じでした。見た目はぷっくりしていますが適度な剛性と源流対策の静粛性が感じられました。試してみる価値はあると思いますよ。それでは、シンディさまもお気をつけてアリストライフをエンジョイしてくださいね。


7/2 まきし
***こぶ様

>TEC2はトムスさんの純正交換エアクリにバレルが前提のセッティングだと思うのですがインタークーラーやエアクリを取り付けたりしたい場合、エアクリ、マフラー、インタクーラーを取り付ける前提でのデータが入ったサブコンが他社から出ていますが、そちらの方がいいのかなとも思い迷っています

こん**は。トムスTEC2検討中で今後はインタークーラー換装も前提にしたいのですね。サブコンやフルコンがいいようにも思いますがエアクリは純正置き換え、マフラーやフロントパイプまで交換してもTECIIなら対応できますしインタークーラーでのブースト上昇分程度も許容範囲ではないでしょうか。このメニューで350〜400馬力に到達するのではと思いますがそういった方もたくさん居ると思います。 そのパワーになるとしっかりとオイル管理をしてあげる重要さが増しますね。粘度低下、油膜切れが怖いです。

あとは現車セッティングというのがよろしいのではないかと思いますが現車セッティングはお考えではないでしょうか?


7/2 ブイ太郎@6000番
NO.7047 智さんへ

>現在ハンドリングを良くする方向で16段中の14段・12段にしています。 これでも他の車高調より格段に柔らかいので、19インチのタイヤを履いていますがそれほど乗り心地悪化にはなっていません。

こんにちは。昨年入れた車高調は柔らかめの設定がされているそうで16段中の14段・12段というと普通はハード目ではと思いますがこれでもしなやかな感じなのですか。19インチでも当りが強いととかバタバタな印象はないというとネコ足的なのかもしれませんね。スタビとの関係もあるのでしょうがハンドリングを重視しての14段・12段と車高調の設定範囲の中では減衰力高めにしているのですね。

>現在はニュートラルステアで中・高速コーナーでは結構楽しんでます。 ただやはり、車体がロールしなくなった分、タイヤにはかなり負担が掛かっているようで、フロントタイヤなどはショルダーがかなり消耗して来ました。

14段・12段で前後のハンドルを切ったのとの前後の動きがちょうどバランスいい感じのハンドリングのようですね。この段数の減衰は縮み側(沈み側)ですよね? だとするとフロントの沈み込み具合がいい感じに決まっているというのが大きいような感じなのでしょうね。あと内減りは問題無さそうということですがアリストはある磨耗程度から一気に内側が減るので留意されたほうがいいかもしれません。

>残るセッティングとして、リアのスタビを強めにしてオーバーステア方向に持って行くとか、車高の前後バランスによっても直進性・回頭性が変化して来ますので、まだまだ楽しめる要素があるのではないかと感じています。

ブッシュは9年でまだ劣化は大丈夫のようですか。 減衰力でフロントの沈み込み具合がちょうどいいように書きましたがリアのスタビを調整してオーバーステア気味に持っていくのも予定しているそうで楽しみですね。スタビと減衰力でいろいろとこれからも楽しみですしSSキットも検討?ということだったかと思いますので走りのクオリティアップって楽しいですよね!リアのスタビでオーバーステアですと硬め?柔らかめ?こんがらがってきました(笑)


7/2 Kei
●鍋さまへ

>業務用の両面テープ=3Mは私も使用しようと思っています。貼ってしばらく固着するまで隙間が開かないように固定しないといけないのでその固定をどうするか?…何か良い方法はないでしょうか?

レス拝見しました。TTEのフロントリップの隙間ができてきたのの補修にはやはり両面テープも業務用3Mがよろしいでしょうね。ガムテープでの固定が私もよろしいかと思います。でも本当はただガムテープの固定よりも少しは圧がかかる方が圧着的になっていいと思います。ただどう圧をかけてあげるかが難題ですが・・・ジャンプ等の雑誌をリップの下に置いて最後にタオルとかで圧が掛かるようにするとかでしょうかね???

>Keiさまが利用されている特殊な接着剤に大変興味があります★ 市販品ですか?

私が装着したアブフラッグのカーボンディフューザーに使っている特殊な接着剤は強烈なダウンフォースを発生するアンダーディフューザー(前から見るとTTEと同じリップ)なのに隙間ができないのですがアブフラッグの付属品でしたので市販品なのかどうなのかわかりません・・・アブフラッグさんのノウハウ的な接着剤なのかもしれませんね。


7/2 LBO
自動車保険不払いが49万件! 350億円!

CLの皆さんこんにちは。損保業界の不払いではアリストも盗難ナンバー1という最悪の状況でしたから苦労された方も多いのでないでしょうか。私は幸いアリスト盗難には遭いませんでしたがセキュリティを装着していても完全に安心とは言えませんよね。もらい事故とか原因の割合の確定や支払われる保険金額など、またそれは保証外ですと言われるなど困った方も多いと思いますが今後はこうしたことのないようにお客様のためを第一に精進して欲しいですね。


7/2 シンディ
●No.110 TERUさま

>残念ながら私のアリストは全損が確定しました。保険で補償されるとはいえ、おっしゃるとおり経済的には辛いですよね。

TERUさまのアリストは全損になってしまいましたか。年数が経つとアリストのような人気車でも中古車価格は高くても協定保険価額は低いという差に悩まされますよね。お金を掛けて直したくても協定保険価額が低いために全損にされてしまうのですよね。次はレクサスなどを考えているのですか? あるいはまたアリストというのもアリかもしれませんよ。

>GR−9000では・・・見た目はぷっくりしていますが適度な剛性と源流対策の静粛性が感じられました。

GR−9000はレグノシリーズの正常進化版といったのが第一印象でしたか。見た目は割りとぷっくりとした形なのですか(^^)源流対策の静粛性というのもなんかすごい静かそうな感じですね。


7/2 ブイ太郎@6000番
☆NO.7047 智さんへ

こん**は。ブローバイガスについてはいろいろとアドバイスをもらいましたので今度の週末にはなんとか時間を作ってサイズの合うホースを購入してみたいと思っています。

>エンジンヘッドに向かって左側から出ているパイプを見て頂くとわかると思いますが、パイプの先にはエンジンフックがありますので、直線的な配管を行うには多少は角度的にホースの位置が高くなります。

確かに配管を考えると途中でホースが高くなる位置がありそうです。でも圧力をもって放出されるからあまり気にすることも無いようでしたから諸々の高さ関係はあまり気にしないことにしようと思います(笑)

実際に経験している方は違いますね。多少オイル分が途中に溜まっているが実用上の不具合も全くないようですから。どんな変化が体験できるのか、あまり体感はアリストだと少ないということでしたが楽しみです。また続レスさせて下さい。


7/3 No.110 TERU
●シンディさま

私は先代からのアリスト乗りですので次はGSと行きたいところですが、予定 外の出費に財務省の許可が下りるかどうか微妙です。(^^;;

GR−9000については、何せ15kmしか走ってませんので話半分でご理 解ください。他の方のご感想もアップされると良いですね。


7/3 たかまさ
● 8454 「ひかりのパパ」さんへ

>冬の積雪時、純正ホイールがはけなくなってしまう、そのためスペーサーの装着が必要になるが、 スペーサーの装着だけで逃げれるのか全くわからないとのことでしてた。

こん○○は。BBS RG−Rを履かせているのですか。アリストに似合うアルミですよね。ブレーキパッド交換で基本的な強化とコントロール性の高さはリニアに感じれれますよね。ただいくら摩擦を起こすのはパッドとは言っても絶対的な制動パワーはスープラキャリパーには適いませんよね。

スープラキャリパーとかセルシオキャリパーに交換した時にはパンクした時にどうするか?スタッドレスでどうするか?といった切実な問題に直面を私もしました。私はこのCLの以下のカスタマイズコーナーのページを参考にしました。★Vol.311 スーキャリ装着でのスペアタイヤ対策等    NO.2381 エンミョウさま筆。スペーサーで逃げるかあるいはスープラ用のテンパーにスペアを変えてしまうという手がありますがどちらがよろしいでしょうか?


7/3 TGR
●6/29 OTSIRAさま

>私が以前からテストコース的に使っている急坂の連続する山中のヒルクライムコースを先日走って見たところ、意外や意外にもE55AMGと同じような力強さとコーナリング性能を実感しました。

こん**は。レクサスLS600hのインプレ興味深く拝見しています。予想外にワインディングでの走りが素晴らしかったのが見て取れました。過少評価していたことを開発者に謝りたいほどということで走りのポテンシャルには目を見張るものがあるのがわかりました。

しかしタイムを計ったわけではないにせよ、E55AMGと同レベルの走りと体感されただけでも私も予想外、期待以上です。力強さとはコーナーからの立ち上がりのパワーの盛り上がりなのでしょうね。ハイブリッドの一気に100近いパワーに持っていけるのでしょうか。あえてLS600hではパワーを抑えているとのことでしたが・・・一定の速度以上なら一気にフルパワーかそれに近いものが出るのでしょうか?

またコーナーリング性能もアクティブスタビなどによりかなりビジッとハードなコーナーリングを支えてくれて変にオーバーステアだアンダーステアだということもないということなのだとしますと大柄ながらもかなりのハイレベルな仕上がりになっているのかと期待してしまいました。

GS450hよりもパワー以外の部分も全体にレベルが高いのかどうかが気になるところです。またのインプレ期待しております。


7/3 NO.7047 智
メンバーの皆様、いつも楽しく拝見しています。我が161は今年の10月に4度目の車検が控えており、早いようですが段取りを始めています。 こちらのカスタマイズのコーナーや、BBSでのコメントを参考に自分なりに車を仕上げて来ましたが、今になって果たして車検通過が出来るのか? 先日から気になっていた部分をトヨタのDラーにて意見を頂いて来ましたが、いくつか引っ掛かる点の中から自分ではどうしようもないブレーキについて、某Dラーより指摘を受けました。

当方ちょうど1年前に、スーキャリに交換したのですが、タイミング的には3度目の車検が通った後でして、スーキャリにて車検を受けるのは事実上初めてになります。 車検の話を聞いて貰おうと当初は、ツラツラのホイール&タイヤについて、このままで通るのか伺いと思っていたのですが、思いもしないスーキャリについて突っ込みがありました。 やはり見る人見たらわかるんですね^^;  ちなみに、強度証明書等ありますか?の問いに、実はポン付け可能って事で、部品共販より取り寄せ、ショップで交換して貰ったものです。 と返答したところ、それではうちでは通せないので、陸運に直接持ち込みされてはどうですか?と言われました。。 まさかスーキャリが引っ掛かるなんて思いもして無かったので、今では不安がさらに膨らみました。。

そこでスーキャリを装着されて車検を受けられた方、この手の問題に詳しい方、ぜひともご意見&アドバイスをお願い致します。


7/4 ジエイ
●aki様

>お返事ありがとうございます。私は前車ではネジ式車高調でした。性格的に優柔不断な面があり何度も調整していました。(笑)私もジエイ様同様、Cリング式は迷い過ぎずいいかなと思ってます。

お返事ありがとうございます。Cリングだとあまり細かな調整はできませんが迷い過ぎずいいと思いましたがネジ式調整ではやはり迷ってしまいましたか(笑)

>ところでCリングを1段下げたら、タイヤとフェンダーの隙間は何センチぐらい縮まるのでしょうか?個体差とタイヤサイズによって違いはあると思いますが、ジエイ様は現在タイヤとフェンダーの間はどれぐらいですか?

私はF=指1.5本、R=指1本といったところです。このダウン量がベストバランスかちょっと低いかなといったところのような気がします。aki様より少しだけ低いですね。先日出ていたレバー比のことになるのかなと思いますが車高調整部で1センチいじると車高は1.6センチ変わるようですよ。1:1.6ということになるでしょうか。

>車高変更したらインプレしますね。

アリストVにオーリンズPCVはマッチングもかなりイイ線をいってると思いますがだいたい決まりましたか? 回頭性の変化などなど楽しみにしています。


7/4 KMT
☆NO.7047 智さんへ

>エンジンの回転が重くなったり、燃費が悪い、ガソリン臭がすると言ったデメリットもあると思いますので、やはり使用用途に応じたセッティングが必要かと思いますね。

続レスさせて下さい。濃い目でマージンを取るのもおっしゃる通り不完全燃焼や燃費悪化など限度があると思います。ただセッティングの範疇のちょこっとイジルのは良さそうという感じでしょうか。ガソリン臭がするようにもなるのですか・・・

>調整式のレギュレーターと言うと燃圧を保つ為だけの物と思われ気味ですが、調べましたところある考え方では、エンジンを守ると言う診断も出来るようです。

吸気圧が0のときの燃圧を燃圧のイニシャル値と言うのですか。吸気も戻りもない大気圧のみの無負荷状態がイニシャル値となるのですか。サス&ダンパーのイニシャル値にもなんか似ている感じですね。

そのイニシャル値との差が50kPaなど大きいとなんらかの不具合が燃料系統にあるだろうとの推測が出来て燃料ポンプや燃圧レギュレーターの点検を行なったほうがよいとの事ですか。これがターボ車だとブースト計でできるとは聞いたことはありましたがエンジン診断に使えますよね。ただどう見たらいいのかが知りたかったので以下のレクチャーは有り難かったです。

>0kPaから下の負圧の見方としては、まずエンジンをかけ始めたときの油温が上がる前の段階で負圧の数値を確認します。エンジンがノーマルのままであれば、53kPa〜66kPaの辺りを示すはずです。そのときの数値を覚えておいてください。そして油温がある程度(70℃〜80℃位)まで上がったときの負圧の値と、冷えている時との値の差が大きいと、シリンダーやピストンリングが疲労している可能性が大きいです。他にも、ホース抜け、パイプ抜けが起きたなど考えられます。

冷間時と暖まっての稼動時の負圧の差が大きいとエンジンコンディションがあまりよろしく無い状況になっているということが判るのですね。私もピストンリングの疲労で冷間時には圧縮が抜け気味になるのかななどはイメージができましたが負圧の見方がわかりました。面白いですね。


7/4 ひでち@GS350AWD
● tax attorneyさま

>350のV6は、難点をあえて挙げれば「音」くらいでしょ?吹けもいいし、車体が軽い分振り回せるし、SにしなくてもDでパワー・モードにすると実に敏感に反応していいなと日に日に思い

続レスになります、おっしゃる通りに2JZのストレート6のようないい音ではないんですよね〜低回転こそレスポンスももう一歩ではありますが吹けもいいですし十二分にパワフルだと思います。ただ ガーッと加速するって感じですね。GS350にも官能的な吹けと音があれば最高です。IS−F500にはレクサスでもそうした期待が持てそうだと思いませんか。

>残り少ない430を買ってよかった。460にして、馬力を増す必要があるのか。ハイブリッドがあるわけだし。GSは、今のラインナップで充分、それぞれ個性があって、個々人の趣味に応じて選べばいいのだと思いますね。

確かにGS450hにGS430にGS350の方がそれぞれの違いがありますよね。3つもエンジンが違う必要があるのかとも思いますが。GS460とGS450hはどう違いを出してくるのだと思いますか?


7/4 ケイ
●7440ヒロ様

こんにちは。そうですよね、アリストは無理やりに封印された2JZの潜在能力を少し引き出してあげるだけでも十分に楽しめる車だと思います。特に排気系であえて抑えているようですからね。マフラー交換だけで2、30馬力は直ぐに変わりますから驚きですしリーズナブル極まりない(笑)

>ノーマルI/Cに比べ圧損によりポテンシャルが多少鈍ると言われてましたがTRECなどで電子スロットルの制御を敏感に開放させてるので現在ではストレスは有りません。

インタークーラー装着→吸入温度ダウンによるトルク感アップとは逆に容量増によるのでしょうか、圧損があるのですよね。圧損というのはレスポンスには直接響いてきそうですからその辺がポテンシャルが多少鈍ると言われたところなのかもしれませんが、実際には電子スロットルの制御を速いものにしているそうでそうしたデメリットは無いチューンになっているとは素晴らしいと思いました。そのTRECなどはどういうパーツなのですか?

体感的には中、高速域でのトルクは太くなってるそうでツインターボのいい面と低速もうまくフォローできているのですね。


7/4 Kei
NonVelアリさま GS400 98yさま

>ヘッドライトは前期の純正の物ですが、知り合いのショップに相談したところ、電装屋さんなら間違いなく付くと言われましたが、幾ら掛かるか分からないとのため、諦めました。

レス拝見しました。アリストS300だけハロゲンなのでHIDなのは残念ですよね。ディーラーは動作保証はアリスト純正流用でもダメなのかも?ですね。既に入手したのなら勿体無いですが見積もりだけでも聞いてみてはいかがでしょうか? あるいはそのパーツは無駄になりますがイカリングとかに路線を変更してみるとかがいいかもしれませんね。


7/4 NonVelアリ
●Keiさま GS400 98yさま

ヘッドライトのイカリング・バルカンも考えましたが、私もそんなに若 くないので売却し、社外のHIDキットを付けまし た。かなりの激安品(バーナ並の価格)だったので大丈夫かと思いました が特に問題なく動作しており満足しています。


7/4 8454 「ひかりのパパ」
たかまさ様

ご返答ありがとうございます。その後、スープラキャリパー交換の実勢のある場所を、お世話になっているセールスさんが、教えてくれ、見積もりを取ってもらいましたが、予想を超える金額で、落胆してしまいました。

そこで敷居が高く私などとても店にはいるのにも抵抗を感じる某レクサス店に勇気を出し「GS」シリーズの試乗に行ってきました。さすがに良くできている車で、高速域からの制動も納得のいく出来、感心させられました。アリストの査定額もかなりつき、GSの見積もりもとりましたが、思っていたほど高額にはならず、現実的な値段が提示されてきました。前回の投稿で「古くささを感じさせない魅力あり、まだまだ買い換えを考える気にはなりません」と言っておきながら、非常に迷っています。

アリスト改造にお金をかけるか、GSに乗り換えるか難しい選択です。セールスさんからは「非常に大切に乗ってこられ、大切にされていたことがよくわかります。今の状態なら、このアリストを見ればきっと次の方も大切に乗ってくれると思いますよ」と言っています。今は冷静に考えることにしておきます。


7/4 FW16
ノリさま

>こんにちは。マルチの燃費が誤作動している感じもしますがもう少し様子見をすることにしたそうであまり当てにはしない程度に構えているのがよろしいかもしれませんね。

最近も状況は変わらないですね。誤作動の気もしますが、こんなものだと割り切っています。

>ところでレクサスですが、わたし的にはLSは好みではありませんし(そもそもそんな予算もありませんが)GSもアリストのように人を惹きつけてやまない魅力が薄いように感じます。SCはソアラですしISも印象が薄いんですよね。要するにレクサスにはまだデザイン的にも性能的にも欲しいと思わせてくれる車が無いという感じでしょうか。FW16様はどんなレクサスなら欲しいですか?

性能はアリストより優れている事は間違いないと思うのですが、デザインが購入に踏み切れない最大の原因です。なのでデザインが気に入れば気持ちは変わるのかもしれませんが、アリストからそんなに簡単に乗り換えるのは気分的にも難しいですね。


7/5 ポム
●NO.7047 智さま

>スーキャリを装着されて車検を受けられた方、この手の問題に詳しい方、ぜひともご意見&アドバイスをお願い致します。

いつも智さまのカキコ楽しく拝見させてもらっています。スープラキャリパーやセルシオキャリパーに交換するアリスト乗りは多いですが車検は気になるところですよね。そのディーラーさんでは強度証明書はある?とか 陸運に直接持ち込み?と言われたのでしたか。あまりカスタマイズ経験豊富なディーラーさんではないようですね。

私もスープラキャリパーに交換していますが車検だからといって特に問題はありませんでしたよ。というかスープラキャリパーのことなど全く気にもしていませんでしたし話題にも特に出ませんでした。装着時期がうろ覚えなのですが1、2回車検通しています、この夏が終わるとまた車検です。ただ最近は規制緩和から少し戻っているのか一部厳しくなっている部分があるみたいですね。

ちなみにmyアリストはフレンドリーディーラーのネッツハブポートさんにて日頃のクラブバージョンエステルオイル交換から車検まで面倒見てもらっていますよ。


7/5 ベビースター
みなさん、お久しぶりです。昨今の投稿を読んでいると、「アリストユーザーの苦悩?」がうかがいしれます。逆に言うと、それだけ16アリストは魅力的な車だったということでしょうネ。今や、VIPカー雑誌を見てもわかるように16アリストが紙面を大いに賑わしています。中古車市場でも大人気だそうですね。さすがに14アリストは街中でも雑誌でもあまり見かけなくはなりましたが・・・。

16アリストはデビューから10年経つというのに未だに旧さを感じませんね。片やレクサスはLSがデビューして一段落ついたようですが、どうもいまひとつ・・な感が否めません。それはひとえに「デザイン」なのかも知れません・・。今年は、GT−RやIS500がデビューするようですが、本当に楽しみでなりません。GT−RがGS450h並みの価格で発売されたとしたら・・、レクサスにとってまさに脅威でしょうね。V300ユーザーのどれほどがGT−Rに食指を動かしていることでしょう。


7/5 701KAZ
****NO.7047智さんへ*****

 車検が近づいてご心配のようですね。私のアリストも今度の8月で4回目の車検です。スーキャリですでに2回車検を取っていますがディーラではなにもお咎めはありません。ブラケットを介しての取り付けの場合はその強度がどうかと問題になりますが、スーキャリの場合はその問題がないので大丈夫だと思います。リアにセルキャリをつけていたときも千葉ネッツのブラケットということで問題なくパスしました。店によって対応がちがうのですかね。。。。次の車検はブレーキどころかいろいろと手が入り一昔前なら絶対に車検通らない車になりますが、今度もディーラに出そうと思っています。


7/5 ジュエリー
初めまして。H13年のアリストに乗っています。ナビについての質問なんですが・・・DVDのソフトが古いので新しく変えたいと思ってます。ディーラーの最新版DVDソフトの品番は「08664-00M15」なのですが新品だとちょっと高いので1つ前くらいの中古ソフトでもいいかなーと思ったのですが品番が分からず探せません。すみませんが「08664-00M15」の一つ前、もしくはもう一つ前の品番が分かる方、教えていただけますか?あとナビの中古ソフトはオークションで探すのが早いですかね?よろしくお願いします。

7/5 NO.7047 智
☆7/5 ポムさんへ

>いつも智さまのカキコ楽しく拝見させてもらっています。スープラキャリパーやセルシオキャリパーに交換するアリスト乗りは多いですが車検は気になるところですよね。そのディーラーさんでは強度証明書はある?とか陸運に直接持ち込み?と言われたのでしたか。あまりカスタマイズ経験豊富なディーラーさんではないようですね。

どうも初めまして。 いやはやお恥ずかしい^^; 間違った事を書いていなければいいなと思いつつ、マニアックな話には目が無いもので、ついついエスカレートして書き込んでしまっています。そうなんですよねぇ。 こちらの地方のDラーはまだ、カスタマイズには頭が硬く、酷いところではローダウンも一切許してくれません。。 前回の車検時には、ノーマル車高(タイヤとフェンダーとのクリアランスに拳がスッポリ入るまで)まで戻されてしまいました。。 それ以前にも、ブレーキホースをメッシュタイプのもの(車検対応の強度証明書付き)に交換してとお願いしたら、純正品しか交換出来ないとキッパリ断れました。 呆れてしまってそれ以降行っていません。

>私もスープラキャリパーに交換していますが車検だからといって特に問題はありませんでしたよ。というかスープラキャリパーのことなど全く気にもしていませんでしたし話題にも特に出ませんでした。装着時期がうろ覚えなのですが1、2回車検通しています、この夏が終わるとまた車検です。ただ最近は規制緩和から少し戻っているのか一部厳しくなっている部分があるみたいですね。

経験豊富なDラーでは、過去の事例を持っていたりして、融通は効くと思いますが、メーカーの整備書命で整備しているDラーでは、純正品以外の物が付いていると、陸運に確認しないとうちでは判断出来ないと言う事になるんでしょうね。 自分はタイヤ&ホイールの件を聞きに言っただけなのに、まさかブレーキが引っ掛かるなんて思ってもいませんでした。 そのあたりがトヨタのDラーなんでしょうね。 実は今、ホンダのDラーへ持ち込もうと思っていまして、最悪引っ掛かる事があっても相談出来るのではないかなぁ〜と思っています。 もうかれこれ15年くらいの付き合いですから^^;

>ちなみにmyアリストはフレンドリーディーラーのネッツハブポートさんにて日頃のクラブバージョンエステルオイル交換から車検まで面倒見てもらっていますよ。

心強いDラーさんがお近くにあって、非常に羨ましく思います。 地方のDラーもマニュアル通りに動いてばかりいず、もっと経験と勉強をして貰いたいと強く思います。 このままではどんどん時代錯誤になり、そのうち相手にされなくなるんじゃないかと自分はそう感じました。


7/5 NO.7047 智
☆7/5 701KAZさんへ

>車検が近づいてご心配のようですね。私のアリストも今度の8月で4回目の車検です。スーキャリですでに2回車検を取っていますがディーラではなにもお咎めはありません。ブラケットを介しての取り付けの場合はその強度がどうかと問題になりますが、スーキャリの場合はその問題がないので大丈夫だと思います。リアにセルキャリをつけていたときも千葉ネッツのブラケットということで問題なくパスしました。店によって対応がちがうのですかね。。。。次の車検はブレーキどころかいろいろと手が入り一昔前なら絶対に車検通らない車になりますが、今度もディーラに出そうと思っています。

しばらくぶりですm(_ _)m その節はいろいろ相談に乗って頂き、有難う御座いました。理屈ではOKだろうと思っていましたがDラー曰く、流用部品では基準が無いので車検は通せないとの回答でした。 先に書いたように、証明書が出るのであれば、陸運にも納得させる事が出来るが、今の状態では無理ですとの事でした。 事例として、千葉ネッツさんから販売されているスープラキャリパーなどは、証明書等出るとは思いますが、私のように単にポン付け出来るから部品共販から取り寄せ、交換しただけではダメだと。 物は同じなのですが、入手ルートが違うだけでOK or NOに分かれるのは自分としては凄く不本意です。 何か良い方法はないものでしょうか? ブレーキが変わっていると気が付かないところで車検を受けるしか方法はないですかね?


7/6 ケイ
ブーちゃん様

>アイドリングをしていたら水温が半分以上に上がってしまいレッドまでいってしまいました何やらファンが動いていませんでした、ファンのカプラーを外し片側ずつバッテリで直でつなぎ単体では動きました。何が壊れたり、どうにかなるとこのような現象になるのでしょうか? 解決方法が分りましたら教えて欲しいです。

こん**は。GS300S乗りS会員のケイです。とにかく修理しましょう!アリストでの経験ではないのですがラジエーターの不調によりブーちゃん様と同じように水温が異常に上昇しオーバーヒートさせエンジンにダメージを与えてしまいました。これは恐らくサーモスタットの動作不良があるいは水温センサーの不良かが原因ではないかと思います。ファンが動かず水温上昇しておりますので渋滞は非常にリスキーですね。 あるいはサーモスタット的には弁が閉じた側になって開かずにラジエーターの流水を大きく制限して水温上昇しているのだと思います。いずれにしましても早急に直さないと小さなパーツですがエンジンフローの可能性もあり大出費の覚悟が必要ですのでドック入りさせましょう。治りましたら原因など教えて下さいね。

*ベル位置CAステッカー+ワイドフェンダー+ツァイトSS+ウィンカーミラー+USマーカー+アドSPの紺アリを見掛けた際にはお声掛け下さい。


7/6 たかまさ
● 8454 「ひかりのパパ」さんへ

レス拝見しました。スープラキャリパー見積り取られましたか。キャリパー強化って確かに高いんですよね〜かなり勇気入りましたから。30諭吉近かったのではないですか?  体感差はかなりあるんですが実用的には強化ブレーキパッドへの交換で十二分だったりしますのでね。

>前回の投稿で「古くささを感じさせない魅力あり、まだまだ買い換えを考える気にはなりません」と言っておきながら、非常に迷っています。 アリスト改造にお金をかけるか、GSに乗り換えるか難しい選択です。

おっしゃるとおり迷いますよね。日本のアリスト・レクサスGSの正常な進化版とはいえないところもありますがレクサスGSの試乗をしてきたそうで結構良く出来ているということで好印象だった様子で。しかもアリストの下取りも高く見積もりも思ったほどでもなかったそうですね。いまもレクサスはワンプライスなのでしょうがGSは何になりますか?


7/6 S吉
くわまんさんへ

>半年前から、ブレーキ周辺に異音があり、ブレーキパットが減っ てるのだなぁと思い、先月車検と同時にパットを交換しました。 それでも異音が治りません・・・また、ブレーキを離してからも 異音がします(キー音)しばらく走行すると異音は消えます。 ディーラーで見ていただきましたが、ブレーキパットの角を落と しておわりました。それでも異音は消えません。

はじめまして。ブレーキの異音というのは悩まされることってありますよね。ディーラーではブレーキパットの角を落としただけでしたか。異音は消えないのに親身に対応をして欲しいですよね。 ブレーキを掛けている時じゃなくてペダルから足を離してもキーと異音がしてしばらくすると消えるということですね。暖まると音が出て冷えると消えるようにも思いますが朝イチとかはいかがですか? あるいは走行距離から言って戻りが悪いのかもしれませんね。 あとブレーキを掛けている時にもキー音は出ているのでしょうか?

パッドとローターの相性も固体ごとにあったりもしますから厄介なのがブレーキですが上記のことはいかがでしょうか?


7/6 ケイ
●7440ヒロ様

こん**は。そうですよね、アリストは無理やりに封印された2JZの潜在能力を少し引き出してあげるだけでも十分に楽しめる車だと思います。特に排気系であえて抑えているようですからね。マフラー交換だけで2、30馬力は直ぐに変わりますから驚きですしリーズナブル極まりない(笑)

>ノーマルI/Cに比べ圧損によりポテンシャルが多少鈍ると言われてましたがTRECなどで電子スロットルの制御を敏感に開放させてるので現在ではストレスは有りません。

インタークーラー装着→吸入温度ダウンによるトルク感アップとは逆に容量増によるのでしょうか、圧損があるのですよね。圧損というのはレスポンスには直接響いてきそうですからその辺がポテンシャルが多少鈍ると言われたところなのかもしれませんが、実際には電子スロットルの制御を速いものにしているそうでそうしたデメリットは無いチューンになっているとは素晴らしいと思いました。そのTRECなどはどういうパーツなのですか?

体感的には中、高速域でのトルクは太くなってるそうでツインターボのいい面と低速もうまくフォローできているのですね。


7/6 ゆうな
トラブルの質問です。 16アリスト前期のV300ですが、ステアリングを交換してから少し 経ってから「エアバックシステム異常」という表示が出てしま い、もちろんエアバックの警告灯もついております。ホーンも鳴りません。 ステアリングを戻しても直りません。 何が原因なのでしょうか?素人の質問ですがどなた様が教えてください。

7/6 ステルス
OTSIRさん、皆さん

こん○○は。LS600hのインプレ拝見しました。レクサス最高峰なのに左折時の死角が大きくて注意を要するとは意外でした。

>低速の加速をもっと力強いものにすることも可能なパワーを持っていても、いくらアクセルを全開にしてもモーターもエンジンも全開にはなっていないのでしょう。このあたりにハイブリッド車の今後のチューニングの楽しみな余地があると思います。

おっしゃる通りある意味その制約はいい意味でチューニング余地ですよね。パワーをデザインなんて本来持つ全開パワー以下でしか”演出”できないのですからね。この抑えられたパワーを引き出すことはいわゆるTECIIなどのECUチューンとかで簡単にできそうにも思えてしまいますがそんな簡単ではないんでしょうかね。。。

>少し乗り慣れてくると、この車の高速での操縦安定性の良さが実感できます。特に高速のコーナリングは素晴らしいと思えてきました。LS460Ver.Sのコーナリングも素直で速いと思いましたが、600hVer.Sは車重増を出来の良いアクティブスタビで相殺しているのか、460Ver.Sと同等のコーナリングを楽しめます。

ファーストインプレが厳しかったのか高速やワインディングを試していない段階のせいだったのか今では過少評価だったことを開発技術者に謝りたい心境ですか。ちょう朗報ですね!急なヒルクライムのワインディングではE55AMGと同等の力強さとコーナリング性能だったそうで私もそのようなインプレを拝見できるとは思ってもみませんでした。そのワインディングをGS450hでは走られたことはありますか?

加速はLS600hよりもGS450hが速いという本当なのかとも思う数値も出ていますのでやはり両車の性能や体感するフィーリングの違いが気になるところです。またのインプレ期待しております。


7/6 8454 「ひかりのパパ」
ご返答ありがとうございます。キャリパー交換の費用ですが、ご指摘の通りです。ここでこの金額を出すか、今なら大切に乗って貰えるか可能性が高い状態ででばなすことができる。レクサスのセールスさんも私のアリストだったらかなりの価格で中古車として店頭に並ぶことになり、やはり「アリスト好き」な方に買って貰えるはず、足が代わりに乱暴に扱う人が買える金額にはならないでしょうと言ってくれています。

試乗した「GS」ですが「GS350 AWD」、「GS350」、「GS450h」の順で試乗してきまして、私的にはAWDはなじめませんでした、元々「FR好き」の為、後ろから押されかつ前からも引っ張られる感じが、私が普段仕事用に乗っているフィールダーの方が自然な感じ、通常走行ではほぼ「FF」状態で変に後ろから押されている感じのない車ですから、AWDの駆動比率前後(3:7)に乗ると違和感があり、AWD車はここで候補から外れました。

続いて「GS350」は「FR」の為、今のアリスト同様に後ろから行きよい良く加速してくれます。違和感のない自然な感じで、非常に好印象。

「GS450h」は感覚としては「GS350」的で好印象ですが、価格が問題で候補には、あげられませんでした。問題のブレーキの制動ですが、高速道路で安全を確認し3台とも試しましたが、納得のいくものでした。いつものアリストのように踏み込むと「カックンブレーキ」になってしまいました。

今は「GS350」で見積もりを取っています。今のところ車両からの値引きはなし、つまり「ワンプライス」です。ディーラーオプションからは多少値引きが可能な話でした。一応、8日に再度訪問する約束をしていますので、今はカタログを見ながらじっくりかつ冷静になるよう努め、熟考しております。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する