ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.910

2007/6/1 OTSIRA

425号 皆さん、LS600hの取扱説明書から、

振り返ってみると、私は今まで取扱説明書というものをあまり読まなかったようです。新型車解説書と修理書を読めばそれ以上のことを書いているからと考えて、取説を軽視していました。今回LS600hの取説を読んでみて、意外にも色々な情報が平易な表現で書かれていることに気付きました。

ここでもTHS-Uについて色々と難しく議論したことの回答、真相的なことが読み取れる記述も多いです。424号に引用したように感電死の可能性についてもはっきりと書かれています。
加速が鈍い時は→《急加速を繰り返したり、長い時間加速を続けたりすると、一時的に加速が悪くなったように感じる時があります。・・しばらく加速を中止するなどして、駆動用電池が充電されるのを待つと、通常の加速性能に戻ります。》
加速時のアクセル操作→《加速後いったんアクセルを戻し、その後徐々に踏み込みましょう。こうすることでモーターでの走行を多くすることが出来ます。》

またここでは議論しませんでしたが、私はEVモード走行はトータルで見ると燃費を悪くするものだと思っていましたが、まさしくこの回答も書かれていました。
《LS600h/LS600hLは、通常走行(ガソリンエンジンと電気モーターによる走行)において、もっとも燃費が良くなるように制御されています。EVドライブモードを多用すると燃費が悪くなることがあります。》その理由までは書いていませんが、興味のある方には私の考えですが書きたいと思います。


6/1 ss
現在、14系アリストにエンジェルアイを付けているのですが正面から見て左のエンジェルアイが点灯しません。取り付け当初は、点いていたのですが、急に消えてしまいました。配線が悪いのでしょうか?LEDを使用しているためそう簡単に玉切れというのも考えにくいと個人的には思うのですが・・・すいませんが何か回答があるなら教えてください。よろしくお願い致します。

6/1 OTSIRA
426号 皆さん、

他の方々からもお声掛けいただいているのですが、LS600hLに試乗されたという、まおさんに先にレスさせてください。

5/31 まおさん、

試乗されたのですね、やはりロングでしたか・・。エネルギー回収量マークは450hにあったのですね、失礼しました。

>加速は私も同感です。低速時の加速は力強さを感じましたが高速では遅くはないが速いのかな〜?という感想です。エンジン音はD-4S特有なのか軽いガーっとした音(?)は全車種同様にあると思いました。もちろん音量は抑えられていますね>

セルシオよりも力強いエンジン音と感じたのはD-4Sだったのかな? V6とV8の違いだけですこし上質な音に聞えただけかも知れませんね。加速はGS450hと比べると高速の方がましかな?と思いましたが、まおさんは逆に感じたようなので、どちらにしても大差ないのでしょうね。

>ここからは少しOTSIRAさんと違う部分になりますが..、少し走ってまず気づくのはAVSが付いていない事で僅かな路面の凹凸に合わせて前後または左右に車体が僅かに揺れる事です。私は450hのフラットな乗り心地に慣れているのでこれはもう不快に感じました>

AVSってアクティブスタビのことですよね? 私は高速の右カーブで思ったよりもアンダーが出たので、とっさに切り足した時の車の動きが、ダンピング不足のような不快なものでした。思わずLS460のVer.Sはこんなのではなかったのにと思い、460Ver.Sとの比較になってしまいました。600hのアクティブスタビはどんな仕上がりなのでしょうね? 欧州での試乗記を読むと600hのアクティブスタビはシビア過ぎて直進も神経を使うので、ノーマルサス車の方が評価が高かったです。このような車は、矢のような直進安定性こそが命だというのが評価軸になっていました。

>前後輪で回生量が大きいという事はその分モーブレGも大きいということなのだと思いますが街乗りで信号待ちのため滑走しているとガクンと強めのモーブレが来る時があります。>

そうですよね。今日の新聞に「4輪すべてでエネルギーを蓄える。電気の回収効率がよく・・・」と、究極のハイブリッドと紹介されていましたが、別に4輪に発電機が付いているわけではなく、4駆だからモーブレを強力にかける設定が可能になるだけですよね。ガクンと下手なシフトダウンみたいな感じがあったのですか。ソフトが未熟なのかな?

>言われているようにこれは加速感の前に静粛性や路面からの振動等をクリアしたという、あの空間がもたらす人の五感に訴えたところでしょうかね>

言葉を失うほどの加速感って、感じられませんよね。クラスは同じでも、やはりSのAMGなんかとは全く方向性の違う車です。


6/1 ひでち@GS350AWD
● tax attorneyさま

>セダンで3リッタークラス以上で4WDというのは、レガシーがありますが、現実には、GS350AWDとLSはAWDがないので、マジェスタですね。

レス拝見しました。レガシーとは大きく違いますしレクサスGSとマジェスタではかなり違いますよね。LS600hは4駆ではなかったでしょうか。アリスト、GSとマジェスタといえば初代アリストとマジェスタは兄弟車でしたが16アリストでは全然違うものになり、今のレクサスGSは16アリストよりもラグジュアリー寄りになり全然ではなくかなり違うという感じでしょうかね。今レクサスGSに乗っていて優等生なので16アリストのようなちょい悪っぽさが懐かしいです(笑)

>やればできるでしょうけど、絶対的に危険な速度域でおきますよね。あるいは、よほどトラクションの良くない路面。本音では、まだ、アイスバーンの上りや、大雨の高速を経験していないのでGSのハイテク足回りがどの程度なのか、なんともいえません。命が惜しいので、低速トルクのある430が良いかなと。

VSCとかVDIMがあってもレクサスGSでもリアを流すことはできそうですか!ただ低ミューか高速時になりそうですか。クラッシュのリスクもありそうですね。それともVSCとかVDIMがあればクラッシュも極端に振らない限り制御されてクラッシュしないのでしょうかね。。。大雨の高速は確かにその車の持つシャシー性能とか安定性の高い低いを感じますよね、まだ大雨は経験していませんか?

低速トルクのあるGS430がいいとはトルクがある方がカウンターをあててのコントロールがやはりしやすいからでしょうか?


6/1 ブイ太郎@6000番
☆NO.7047 智さんへ

>現在リアは柔らかい側にしていますが、リアの挙動が上手く伝わって来ないって感じでしょうか。 ですので、ショックの方で減衰力を上げてみましたが、ちょっと固くなったようでしたね。 今のリアの車高では相変わらず、大きな入力を受けた時、バンプラバーが当たる時があります。 やっぱSS KITを入れないといけないかな?と思っています(^_^;ヾ

こんにちは、続3レスになりました。スタビ交換でまさに理想の足になったそうで!乗り心地の悪化も無くコーナーリングのスタビリティも上がり文句の一つもないのですからね。たださらに好みの足回りにしようといろいろと試されているのですね。スタビの調整とダンパーの減衰力でのセッティングってかなり試さないと難しいのでしょうね、走行シチュエーションも同じような場所で比較しないといけませんし。セッティングは好みの味付けというかリアの挙動が伝わってくるようになりましたか? SSキットも入れる方向ですか?

またこれからはメンテ面でのブッシュ関係のリフレッシュ、剛性UP、タイヤそれにリアブレーキ強化も考えているそうでまだまだ楽しみが尽きませんね!


6/1 
<SSサン>

SSさんが付けているエンジェルアイは自作ですか?以前、16系ですがエンジェルアイを自作で製作した時、SSさんと同じようになりました。LEDには詳しくないので、個人的な意見になりますが、ヘッドライト点灯時の熱でLEDが壊れたのだと思って、点灯しなくなったらレンズを剥がして交換してました。室内のライトもLEDにしてますけど、室内は今でも全部光っているので、熱に負けて壊れたのだと思っていますが。点灯しなくなったのは、取り付けしてから何日ぐらいでしょうか?


6/1 なっこ
V300TTE紺アリ乗りのなっこです。久しぶりのレスで、恐縮です。レクサスが世に出てからというもの、チューニングやカスタマイズする話題が出なくて寂しい限りです。いまや、この楽しみを分かっていただける方が、どれだけいるでしょうか?皆さん、いかがでしょう。

6/1 ベタアリ
こんばんは!皆様のお知恵をお貸しください。161前期でフロント/リアともにかなり落としています。リアの干渉はツメ折のみで回避できているのですが、フロントのアッパーアーム?とボディの干渉があり、段差が怖くて高速などでは80km程度しか出せず困っています。なんとか現在の車高でクリアしたく、対処方法を教えて下さい。初歩的な質問で申し訳ないです。

6/2  レクサストピックス
(1) レクサスLS600h/LS600hL 特別展示会

レクサスのフラッグシップとしてデビューしたLexus Hybrid Drive、レクサスLS600h/LS600hLの特別展示会が開催されます。

詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。
東京会場(東京ミッドタウン):6月1日(金)〜3日(日)
神戸会場(大丸神戸店)   :6月8日(金)〜10日(日)


6/2 コタ
●智さん、OTSIRAさん、皆さん

>レバー比は確か、そのあたりだったと記憶しています。 家に帰って車高調の取説を見てみれば明らかなので、今度探してまた書き込み致します。

コタ@S会員です。アリストのレバー比へのレスありがとうございました。参考になりました、比率がわからないと自分で車高をいじるのも何度も試行錯誤しないといけませんからね。またわかりましたら教えて下さい。

>私は過去に16系のサスのレバー比と更にホイールのオフセットが車高とバネ定数に及ぼす影響について詳しく書いたことがあります。見付かりましたらお知らせしたいと思います。

レバー比ってまさに足回りの動きを司る部分だと思いますし、またオフセットが影響するのですか。オフセット次第でハブの位置とタイヤセンターの位置が変わってくるから何かあるのだろうなと薄っすらと思ってはいましたが、車高やバネ定数にまで影響があるとは凄く興味深いです。興味津々なので是非見つかりましたら教えて下さい!


6/2 よしふみ
◆ヒイロ NO.5556さん、カナハさん◆

レスありがとうございます。ヒーターバルブからの水漏れでしたか。¥2635とはこのヒータバルブは予想外割な安さですね。あとはこのヒーターバルブに接続するホースとホース締結クリップも交換なんですね。そのヒーターバルブが普通仕様と寒冷地仕様では違うのですか。冷却水をラジエータに回さずにエンジン側を回すなどの対応のせいでしょうかね。。。

>エンジンスタートの件は進展無しです・・・2月9日のカナハさんの仰られていた『電圧降下』も怪しいところです。

症状は発生していてその後も進展はなさそうですか。リモコンスターターでエンジンをかける操作をしてセルが回る前に一瞬の通電のみでキャンセルするとエンジンスタートはできるそうで理解が難しいですね。   あとカナハさんが書いていた電圧降下が怪しいということですがその後解決の糸口はみえましたか?


6/2 うえっち
◆チョコさん

>アリストの欠点であるひとつとして、リアが横方向にすべる感じがあり2年くらい前にARS一式とダンパーを新品と交換しました。結論から申しますと症状はあまり変わらず、ARSキャンセラーでも組もうかと思ったくらいです。

レス拝見しました。一度ARSリア周り一式を交換しているのでしたか。ARSは賛否の否のほうが多いように思いますが滑っているかのようにも感じますがあのリアの振れはちょっと落ち着きませんね。足が硬化している感じだそうで走行から行ってもU品のダンパーに変えるだけでもよみがえるのではないかと思います。

>ズバリすばらしいです。日産に乗ったらまた組みたいです。硬さはアリスト純正より少し硬く、且つ大変しなやかで同乗者ですら絶賛し、その後その同乗者はY32を購入しインパルサスキットを組んだくらいです。

インパル、素晴らしかったですか。ダウンスプリングでも跳ねる感じもなく秀逸だった様子で好評だったみたいですね。スプリングレートは結構高いのにしなやかに動くのってありますが不思議ですよね。なんでなんでしょうね??

>回頭性はアリストの方が数段上でした。(スーっと曲がっていく感じ。しかしその回頭性の良さが今では感じられないので、ブッシュの劣化ではないかと)アリストの最大の欠点は、皆さんがおっしゃっているとおりブレーキが非常にプアであるのということは言うまでもありませんね。

アリストってやはり回頭性は高いのでしたか。数段上だそうでこの辺がパワーやスタイリングとともに人気の秘密なのではないでしょうか。ブッシュが硬化しているのなら替えれば新車のようになりますよ。ブレーキはパッド交換だけで十分に効きやコントロールのしやすさが高まります。やはり摩擦をおこすパッド次第という面が大きいのでしょうね。


6/2 sigi NO=4705
16年の歳月を経て、純正30cmウーファーが死にました。破れて機能しない状態、そこで友達に300Wアンプ内臓ハードオフ5000円を取り付けてもらいエンジン始動、、、するとエンジンは始動するがストールしてエンジンストップの繰り返し、だましだまし走らせ即入院、原因がなかなか判明せずすべての電装系をテスターでチェックしたところあっちこっちでショートしていたそう、バッテリーの端子を外さず安易に作業した結果、請求は156000円はぁ〜!絶句です。

弱点のアイドルスピードコントロールバルブ55000円新品交換と中古純正ECU他部品代も含まれていますが、優秀なメカニックの方なのに、あきらめそうになるぐらいきつい作業だったと真面目に証言しています。作業時の見れば請求金額納得写真があるそうなので、今日愛車を引き取りに行く予定、アリストの場合本当に電装系の作業は注意をしなければならないとゆうとんでもない教訓でした。


6/2 NO.7047 智
☆6/1 ブイ太郎@6000番さんへ

何とかブイさんのレスに着いて行ってます(笑)

>こんにちは、続3レスになりました。スタビ交換でまさに理想の足になったそうで!乗り心地の悪化も無くコーナーリングのスタビリティも上がり文句の一つもないのですからね。たださらに好みの足回りにしようといろいろと試されているのですね。スタビの調整とダンパーの減衰力でのセッティングってかなり試さないと難しいのでしょうね、走行シチュエーションも同じような場所で比較しないといけませんし。セッティングは好みの味付けというかリアの挙動が伝わってくるようになりましたか? SSキットも入れる方向ですか?

昨年末に新調しました車高調ですが、減衰力は弱めの設計でありまして、現在ハンドリングを良くする方向で16段中の14段・12段にしています。 これでも他の車高調より格段に柔らかいので、19インチのタイヤを履いていますがそれほど乗り心地悪化にはなっていません。 現在はニュートラルステアで中・高速コーナーでは結構楽しんでます。 ただやはり、車体がロールしなくなった分、タイヤにはかなり負担が掛かっているようで、フロントタイヤなどはショルダーがかなり消耗して来ました。 内減りについては大きな問題は無いようですが。

残るセッティングとして、リアのスタビを強めにしてオーバーステア方向に持って行くとか、車高の前後バランスによっても直進性・回頭性が変化して来ますので、まだまだ楽しめる要素があるのではないかと感じています。

>またこれからはメンテ面でのブッシュ関係のリフレッシュ、剛性UP、タイヤそれにリアブレーキ強化も考えているそうでまだまだ楽しみが尽きませんね!

経年によって傷んで来た部分のリフレッシュなどは順に来ますので、財布と相談しながらやっていきたいと思ってます。 ブッシュに関しては、今年で丸9年が経とうとしてますが、ヒビ割れ等の劣化はまだ大丈夫のようです。 気分的には替えたいと思っているんですが、後は対費用効果と言えますでしょうか(笑)

話は変わりますが、先月頭に運転していた時に感じた事なんですが、アクセルの開度とブーストの掛かり具合に違和感を感じ、しばし考えていたところ吸入抵抗があるのかな?と、それまで戻していた純正のエアフィルターを社外品の置き換えタイプに再度付け直したところブーストの掛かりも良くなり、凄くエンジンが軽くなりました。  アクセルの足を乗っけているだけで加速する・・・大げさな表現ですが、そんな印象を受けました。 ただこのフィルター、実は一度水洗いしてまして、湿式タイプを乾式タイプ化しており、ちゃんとフィルターの役を果たしているかが一つ気になっています。 多分、役をしてないような気がしますが(汗)

ブーストの掛かりが良くなり、吸入効率も上がっている事から、燃費はガタ落ちだろうと疑う余地は無かったのですが、エアフィルター交換後どのくらい落ちるだろうと満タン法で燃費計算してみましたところ何と、8km/l後半。2回目測定では10.2km/l。 どれも一般道走行での数値です。 そして今回も引き続き計測していますが、現時点でFUELメーター半分より少し下で430kmを越えています。 途中エアコンを付けてノロノロ運転していたにも関わらず、今回も高数値が望めそうです。 6月1日からまたガソリン価格が上がりましたので、普段は乗らないのであまり気にはしてませんが、ネタ話としては良いかな?と思ってます^^;


6/2 sigi NO=4705
DIVA@4691さん

こんにちは!愛車もぬるいとゆうほどではありませんが効きがいまいちだったため、ENEOSのエアコン添加材2種を入れたところ普通に効くようになりました。それと完璧なガス漏れストップ添加剤も雑誌に載っていたので、後ほどご案内します。コンプレッサーの交換はかなり高くつくらしいです。それとパワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけるのは強烈な熱から守るためでした。足回りブッシュとタービン交換他をいずれしたかったのですが、突然の悪夢が愛車を襲い、、、はぁオーディオ/ナビに書き込んであります。


6/3 OTSIRA
427号 皆さん、

本日2日にLS600hVer.Sが納車になりました。遠くから来ていただき納車に立ち会ってくれたメンバーの方々、有難うございました。

LSハイブリッドの試乗車は全国的に見ても、多分ロングのLS600hLが殆どではないかと想像します。ロングにはVer.Sの設定は無く方向性は快適仕様です。そんなわけで、皆さんが試乗されるであろうロングとの違いも含めて感想をお伝えできればと思っていましたが、本日はメンバーの方々との雑談になってしまい、私の車は全然走らせなかったのでインプレ出来ずに申し訳ありません。

夕食後にタイヤホイールの交換と車高の調整をしましたので、次回からのインプレは、車高は前後指2本程度で、ホイールは前8.5Jオフ32mm、後9.5Jオフ30mm、タイヤはミシュランパイロットプライマシーの245/40-20、275/35-20でのものになりますのでよろしくお願いします。なおノーマルVer.Sは前後8Jオフ35mm、245/45-19です。参考にVer.S以外のLSは前後7.5Jオフ32mm、235/50-18です。

6/2 コタさん、智さん、

>レバー比ってまさに足回りの動きを司る部分だと思いますし、またオフセットが影響するのですか。オフセット次第でハブの位置とタイヤセンターの位置が変わってくるから何かあるのだろうなと薄っすらと思ってはいましたが、車高やバネ定数にまで影響があるとは凄く興味深いです。興味津々なので是非見つかりましたら教えて下さい!>

スミマセン、私が161に乗っていた頃に車の下にもぐってレバー比を実測して、書き込みしたのを覚えているのですが・・。もう6年以上も前ですから、見つけることが出来るかどうか自信がありません。スペーサーを入れたりオフセットの小さいホイールでツライチに近付けたりすると、乗り心地は柔らかくなりダンパーの働きも弱くなるということを数値で表したと思います。10kg/cm2のバネでもタイヤを外側に出すと、9.5kg/cm2とか9kg/cm2と同等の柔らかさになるということです。


6/3 まお
◎OTSIRAさん

もうとっくに納車済みで、運転など楽しまれていることと思います。先日のOTSIRAさんのレス内容で600hへの理解がまた深まりました。

>セルシオよりも力強いエンジン音と感じたのはD-4Sだったのかな? V6とV8の違いだけですこし上質な音に聞えただけかも知れませんね。

そうですよね。また筒内噴射という事でトラクターとかディーゼル音に近い気がしています。(私は従来の所謂上質なVサウンドを乗れず終いです。)

>加速はGS450hと比べると高速の方がましかな?と思いましたが、まおさんは逆に感じたようなので、どちらにしても大差ないのでしょうね。

OTSIRAさんと私の意見をマージすると高速で速い順はGS350→450h→600hLになってしまいます(笑)実際は逆なのでしょうね。私の時は、600hLでハイブリッドパワーモードで全開を何回か試しましたが雨天時ということもあり加速を抑える制御があったのだと思います。

>AVSってアクティブスタビのことですよね? 私は高速の右カーブで思ったよりもアンダーが出たので、とっさに切り足した時の車の動きが、ダンピング不足のような不快なものでした。思わずLS460のVer.Sはこんなのではなかったのにと思い、460Ver.Sとの比較になってしまいました。

LS460Ver.Sは同じアクティブスタビが付く450hより高速コーナに安定感や落ち着きがありました。4WDの600hLの試乗時は別の車という感覚で捉える事にしました。雨天という事もあり高速でのコーナは普通に流したので特に違和感がなかったのだと思います。ただ車体の揺れそのものを不快と思うのは同意見かもしれませんね。またセールスコンサルが雨の日はより4WDの利点を知る事が出来るので是非試乗!と言われました。この意味は良く分かりませんでしたが、OTSIRAさんは4WDを思わせない状況もあったようで路面の条件でドライバーに伝わる物も結構違うのでしょうかね。直進安定性に関連して、600hLの信号停止時のワンダリング性能は良かったです。

>600hのアクティブスタビはどんな仕上がりなのでしょうね?

LS460Ver.Sより進化した究極のスタビリティですと技術開発の速さが本当と言えると思いますが。如何でしたか?

>ガクンと下手なシフトダウンみたいな感じがあったのですか。ソフトが未熟なのかな?

600hはモータ音がしないので定かではないですが多分リダクションがLowに切り替わったのでしょうね。450hも切り替わりますが600hの様に速度がある時からでは無く、停止寸前の動作でまたほとんどショックがありません。担当メカニックから450Hのリダクションの切り替え時のショックや音は結構あると教わりましたが私のと試乗車はありませんでした。個体差かもしくはアクチュエータ等のこなれ具合(?)かもしれません。ソフト的には信号停止への自動制動制御だとすると有難いのか余計なお節介なのか微妙ですね。またもし私の様にモーブレGが気になると慣れるのに時間がかかりますヨ。

>言葉を失うほどの加速感って、感じられませんよね。クラスは同じでも、やはりSのAMGなんかとは全く方向性の違う車です。

こんな大排気量車に初めて乗りましたが加速はこんな物なの?と思いました。チーフエンジニアの言う日常領域での加速感追求なのでしょうね。OTSIRAさんとかは日常の足は他の車ですよね。(←全く勝手な想像)


6/3 まきし
***こぶ様

>TEC2はトムスさんの純正交換エアクリにバレルが前提のセッティングだと思うのですがインタークーラーやエアクリを取り付けたりしたい場合、エアクリ、マフラー、インタクーラーを取り付ける前提でのデータが入ったサブコンが他社から出ていますが、そちらの方がいいのかなとも思い迷っています

こん**は。トムスTEC2検討中で今後はインタークーラー換装も前提にしたいのですね。サブコンやフルコンがいいようにも思いますがエアクリは純正置き換え、マフラーやフロントパイプまで交換してもTECIIなら対応できますしインタークーラーでのブースト上昇分程度も許容範囲ではないでしょうか。このメニューで350〜400馬力に到達するのではと思いますがそういった方もたくさん居ると思います。 そのパワーになるとしっかりとオイル管理をしてあげる重要さが増しますね。粘度低下、油膜切れが怖いです。

あとは現車セッティングというのがよろしいのではないかと思いますが現車セッティングはお考えではないでしょうか?


6/3 ジエイ
●akiさん

>現在、オーリンズのCリング車高調(PCV)を装着しています。推奨車高(F-下から2段目、R-下から3段目)で乗っていますが、前後共1段づつ下げたいと思っています。どなたか同じ条件で下げておられる方がいらっしゃいましたら、乗り心地を教えていただけないでしょうか?

はじめまして。VアリにオーリンズPCVを装着しているそうで私も装着してお気に入りです。Cリングなので無段階のような細かな調整はできませんがちょうど私も一段ダウンしています。乗り心地は通常ユースでは大差はありませんよ。PCVのしなやかさは失われません。路面のちょっと大きい窪みとか急激にストロークする時には当りが強くなるというのはありますがツライチ具合とか車高が下がることで干渉の心配がなければそれほど問題になることはないのではないでしょうか。

それと高速安定性とかハンドルを動かした時の回頭性には意外と変化が感じられます。やはり重心が下がるというのは好影響が多いのだなと思いました。乗り心地の感じ方は人により違うというのはあると思いますがもし車高ダウンされましたら私と違う感じ方もあるかもしれませんしインプレ聞かせて下さいね。


6/3 のりさん
●えーのかな様、皆様

>ここ一年余りで車えのいたずら(石等での傷つけ)が絶えません。威嚇するタイプの防犯装置はつけているのですが・・・。効果は無いようです。

こんにちは。私も同じように困っています。ひどいことをする者が居るものですが心の歪んだ人というのは今の世の中多いんでしょうね。繰り返しのイタズラは修理代も馬鹿になりませんよね。警察は何もしれくれませんし車内に泊まり込んで捕まえようと考えたことも一度や二度ではありません。威嚇タイプの防犯装置では面白がる程度のようです。

私は年に4,5回は傷を付けられました。ちょこちょこと小さな傷を付けて行くことが多いです。自宅前に横置きですがシャッターなど無いので昨年防犯カメラを2台、20数万円を投じて取り付けました。赤外線ですが夜は白黒な感じでハードディスクに過去一週間分程度を撮り溜めます。記録が残れば犯人逮捕に役立つだろうと。

その後効果を発揮したのかイタズラは止みましたがしかしまた犯人も顔が見えないように近くに来て後ろ足でドアを蹴って行きました。解像度が低いせいか顔もあまり特定できないと今はそんな状況で、防犯カメラも抑止力には多少はなるのかなぁ、でも期待ほどではなかったなぁというところです。何か妙案はないでしょうかね。。。アリストなだけに盗難に遭っていないだけマシかなと最近は思っています。


6/3 ベンアリ
ssさまへ

>現在、14系アリストにエンジェルアイを付けているのですが正面から見て左のエンジェルアイが点灯しません。取り付け当初は、点いていたのですが、急に消えてしまいました。配線が悪いのでしょうか?

こんにちは。LEDだと切れるというイメージはあまりありませんよね。配線が悪いのかブラックボックスが悪いのかはわからないのですが私も届いて試し装着・点灯当初よりつかないものがあって面倒もありそのままお蔵入りになっています。わたしは配線を小さなカプラーで繋いでから車の電源をONにすればいいものを、いくつかやっているうちにONのままで繋いだりしたので配線がタマが壊れたのかなと思っています。まず配線を置き換えてみてはいかがでしょうか? タマはLEDでそんなに簡単にダメになるのかは疑問でもあるんですが。エンジェルアイは雰囲気が変わるしいいですよね。


6/4 ヤス NO=10931
アドバイスを求めています。皆さんお願いします。 ヘットライト部分ですが、曇ってしまい、見た目がとても悪いです。 部品交換を考えましたが部品代が高くて困っています。 なにかいい方法を知っている方は宜しくお願いいたします。

6/4 Kei
◆鍋さま

>私は16アリストにTTEフロントリップスポイラーを装着しています。底面を打ったり擦ったりしている間に、所々ボディーとフロントリップスポイラーの間に隙間が出来てきました。

こんにちは。リップスポイラーってどうしても風圧などなどで隙間ができるのが困りものですよね。自分での隙間をなくす貼り直しをと思っているんですね。私はリアスポなどに使われる業務用の両面テープ=3Mなどがよろしいのではないかと思います。ただリップを一度外して両面テープをセットしての装着となりますよね。たぶん貼ってしばらく固着するまで隙間が開かないように固定しないといけないのでその固定をどうするか?が難しいですよね。ずっと自分で押さえているというのもアリかもしれませんがネ。

あとは私が装着したアブフラッグのカーボンディフューザーは特殊な接着剤で固定していますが隙間は全く出来ていませんのでこうした接着剤もいいのかもしれませんよ。カーボンだからできるということなのかもしれませんが・・・強烈なダウンフォースなのに隙間ができないのって不思議ですが接着材だからこそなんでしょうね。


6/4 ひでち@GS350AWD
● tax attorneyさま

>350のV6は、難点をあえて挙げれば「音」くらいでしょ?吹けもいいし、車体が軽い分振り回せるし、SにしなくてもDでパワー・モードにすると実に敏感に反応していいなと日に日に思い

続レスになります、おっしゃる通りに2JZのストレート6のようないい音ではないんですよね〜低回転こそレスポンスももう一歩ではありますが吹けもいいですし十二分にパワフルだと思います。ただ ガーッと加速するって感じですね。GS350にも官能的な吹けと音があれば最高です。IS−F500にはレクサスでもそうした期待が持てそうだと思いませんか。

>残り少ない430を買ってよかった。460にして、馬力を増す必要があるのか。ハイブリッドがあるわけだし。GSは、今のラインナップで充分、それぞれ個性があって、個々人の趣味に応じて選べばいいのだと思いますね。

確かにGS450hにGS430にGS350の方がそれぞれの違いがありますよね。3つもエンジンが違う必要があるのかとも思いますが。GS460とGS450hはどう違いを出してくるのだと思いますか?


6/4 アルファSS
★shinagawa330@2755さん★Vol.462 AP Racing ブレーキ装着記の件

>フリーになっているため個体差はありますが異音が出やすいことだと思います。ペダルタッチが若干悪化するのはセミフローの分だけノックバックが出るためだと思います。

レスありがとうございました。フローティングからセミフローティングへの追加費用はなかったそうで・・・ベルハットとローターを完全に固定しないそのクリアランスがやはり起こりがちなジャダーやハブベアリングのクリアランスによるノックバックなどを防止してくれていたようですね。微妙ですがセンターのズレなどによるノックバックって足裏に感じられるものですしローターの歪みはどうしても出てくるものですから熱的にも伝導しにくかったりそうした抑止効果もありそうですよね。タッチもセミよりフルフローティングのほうが差は大差ではないにせよ良さそうですね。ただストリートユースですと音の問題はやはり劣りますからセミでバランスが取れたのではないでしょうか。


6/4 UZS143 GS400  NO=10390
皆さん、こんばんは。皆さんは愛車のボディの手入れはどのようにされていますか?自分はスタンドで働いていた事もあり、結構こだわって手入れしているつもりです。自分の住んでいる地域は雪国なので、当然融雪剤がたっぷり撒かれます。塩のようなモノなのでほかっておけば当然サビ・腐食の原因となります。最近は仕事用の車に乗っていることもあり、あまり付きませんが、それでも春先には手入れはしています。

つい2・3日前から手入れをし始めました。まず、ザイモールシャンプーで洗車、次に粘土クリーナで融雪剤や鉄粉落とし。これで1日目終わり。時間は2時間程の事ですがいっぺんにやると、最後の方は疲れてしまい手抜きになりますので。2日目はザイモールHDクレンズにて磨き。3日目はザイモールチタニウムワックスにてワックス掛け。結構ザイモール製品を使っていますが、とにかくツヤ・撥水性・もちが違います。以前はシュアラスターのザ・シュアラスターを使っていました。拭き取りやすく、ツヤも出て良いワックスですが、ザイモールのワックスを興味本位で購入して(一番安いモノ。でも8千円)使ってみた所、最初はなんてふき取りにくいワックス!でも根気よく拭き上げし、ツヤを見てびっくり!そして雨の日のすごい撥水性に2度目のびっくり。そして、時間が経ちすでに何度も洗車しているのにいっこうに衰えない水弾き。それからヤミツキになりました。

皆さんは何かコダワリの手入れ方法はありますか?


6/4 aki
●ジエイ様

>はじめまして。VアリにオーリンズPCVを装着しているそうで私も装着してお気に入りです。Cリングなので無段階のような細かな調整はできませんがちょうど私も一段ダウンしています。乗り心地は通常ユースでは大差はありませんよ。PCVのしなやかさは失われません。路面のちょっと大きい窪みとか急激にストロークする時には当りが強くなるというのはありますがツライチ具合とか車高が下がることで干渉の心配がなければそれほど問題になることはないのではないでしょうか。

>それと高速安定性とかハンドルを動かした時の回頭性には意外と変化が感じられます。やはり重心が下がるというのは好影響が多いのだなと思いました。乗り心地の感じ方は人により違うというのはあると思いますがもし車高ダウンされましたら私と違う感じ方もあるかもしれませんしインプレ聞かせて下さいね。

貴重な情報ありがとうございます。私もオーリンズPCVは気に入ってます。ジエイ様は推奨からの1段下げでフォルムと乗り心地に満足されているようですね。レスを読んでいて何だか嬉しくなりました。(同じ境遇の方がいるのだなと・・・。)やるとすれば7月末頃だと思います。またインプレをしますね。

それとジエイ様は最低地上高9cmはクリアしていますでしょうか?ちなみに私のアリは排気系は恥ずかしながらノーマルです(汗。


6/5 ケン
はじめまして。レクサス購入の件で調べていたらたどり着きました。 質問があるのですが、U.S仕様のレクサス車を購入したいのですが、日 本のレクサス店で購入は可能なのでしょうか?また、不可能であるなら ば、どこで購入できますか?新車購入です。 ご返答よろしくお願い致します。

6/5 るーさん
☆まおさん☆

>BMやベンツ買う人は安全性を重視して乗る人が結構多いと何かで聞きましたが、レクサスのHV車は危険!?などという噂(実話!?)になり、ClubGS発(!?)のお店での質問TOPにまた成らなければいいのですがね(苦笑)。

レスありがとうございました。ドイツ車は固そうで安全というような変な感覚はありますから実際に安全性能で買っている人も多いのでしょうね。巨人軍選手がベンツが多いのもチームが事故でも怪我しないベンツを薦めるというまことしやかな話も聞いたことがあります。電気は見えないだけにハイブリッドの高電圧は消防や警察などレクサスも周知徹底して欲しいと思います。

>これまでのお店やメーカの対応からお殿様的なイメージがあり、この手の訓練で有意義なレクチャーがあったかは疑問に感じてましたが先日世界一になったトヨタの首脳がまだまだ品質を追求していくという発言から、ある意味この会社の力というかしたたかな戦略を感じました。

レクサス店は勘違いが多いような印象はあります。納車式とか来店しないと販売しないなど。レクサスカードの特典を静かにやめているなども残念な対応です。レクサス車は品質をさらなる高みへは当然として走らせてこその車ですからライバルに負けないパフォーマンスと数値に表せない感性に訴えかけてくる部分を追求してレクサスブランドを築いていって欲しいものですね。


6/5 あつし
■R9さん

>GR8000がおすすすめということなので、前向きに検討したいと思 います。実際に履いているかたのインプレを聞くことができて大変参考になりました。

少しでも参考になったのであれば嬉しいです、私もいつもこのCLで参考にさせてもらっていますので(^^) レグノってポテンザのような走行音はしないですし(ポテンザなどハイグリップタイヤの高速での音は私にはちょっと苦痛)かなりいいグリップもしれくれますし静かですし雨でも不安感がないバランスはいいと思いますよ。ちょっと高いですが是非装着頑張って下さい!


6/5 NonVelアリ
皆さん こん○●は。S300乗りのNonVelアリです。私のアリはグレードがS300のため、ヘッドライトはハロゲンですf^^;HID化として社外品も検討したのですが、寿命&信頼性&価格を考慮し、純正のHIDユニット一式をヤフオクで購入しました。が、ディラーに取り付け出来るかを確認したところ、詳細は分かりませんが取り付け不可との回答でした。レベリングCPUはありませんが、一応 バーナ&バラストはありますので社外品をつける要領で配線のみかな?と思っていたのですが、やっぱり取り付けは出来ないのでしょうか?

同じ様な経験のありましたら教えてください。m(_ _)m


6/5 ロッキー
6/5 ケンさん

はじめまして。レクサス購入の件で調べていたらたどり着きました。質問が あるのですが、U.S仕様のレクサス車を購入したいのですが、日本のレクサ ス店で購入は可能なのでしょうか?また、不可能であるならば、どこで購入 できますか?新車購入です。ご返答よろしくお願い致します。

ケンさん はじめまして。国内展開されてるレクサス店での、US仕様(左ハンドル)車の購入はできません。アメ車の専門雑誌を見るとたくさんのお店が出てます。お近くのお店に相談すると、だいたいのところは、新車を持って来てくれますよ。当然、船便ですのでその費用も掛かりますが・・・。すでに持って来た並行物の新車を売ってるお店もありますので、そこで買うのもありだと思います。

当方、リンカーンナビゲーターを持って来てもらった経験ありです。私の場合は、中古並行でしたが・・・。今は同じ店で新車並行の300C SRT8の購入検討中です。  こういった車を購入されるのであれば、長くお付き合いできるしっかりした店選びを重視した方がよろしいかと思います。USレクサス車は国内レクサス店でのサービスも受けれませんので、すべて購入した店にお願いすることになると思いますので・・・。

ちなみに、リセールを考えるのであれば、右ハンドルのレクサス車を国内ディーラで買うのがいいと思います。新車並行は買う時に高いですが、売る時にはそこまで高く売れないと思います。まぁそれ以上に、希少性で満足する部分もありますが・・・。  いい買い物ができるといいですね!


6/5 玉子
最近、16前期を買ったのですが、内装を黒木目に統一したいのですが、どのメーカーのものがいいか分りません。 どなたか、オススメのパネル等がありましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

6/5 まお
◎るーさんさん

>電気は見えないだけにハイブリッドの高電圧は消防や警察などレクサスも周知徹底して欲しいと思います。

レスをありがとうございます。消防署員もハイブリッドのような車が増えるのはまあ仕方ないとしても面倒な車は作らないでくれというのが本音かもしれないですね。万一救出時の手順ミスで大事に至った責任をとる場合、役所と大企業どちらが勝つ(殿様な)のでしょうね。先日地デジチューナのリアアンテナ付けるためリア辺りをあっちこっちバラシましたがHVらしいシールドとかバッテリとか見あたらず内装弄るぶんには普通の車でした。

>レクサス店は勘違いが多いような印象はあります。納車式とか来店しないと販売しないなど。レクサスカードの特典を静かにやめているなども残念な対応です。

レクサス店について、オーナになってからまず提案したい事は少なくともセールスコンサルと呼ばれている方達にトヨタはレクサス車を支給してあげて欲しいと思います。もちろんレクサス立ち上げ当初でも車について随分詳しい方、オーナの要望が理解出来る方はいらっしゃるようですが殆どが決まりきった型通りの対応があるだけです。プラダやヴィトンの販売員が自ブランドのバッグや財布を持っていない人はいないと思います。本当の高級店の対応とは何かをちゃんと考えて欲しいですね。

エアコンが冷風が強いのはどうも温度センサ周辺が高温だからのような気がします。内装材が高級過ぎたからかな!?(笑)私はともかく、これでは上客(?)の団塊世代を取り込めないでしょうね。

レクサスカードの特典について私は昨年11月の商談時にそのうち無くなると聞きました。まあ500万の限度額を使えるのは法人が多いみたいですし、個人からすれば今更新しいクレジットカードを使わない人からすれば年会費を差し引いた金額が値引き分になれば元々そんなに良い特典でもないかもしれませんね。格差値引!?ですよね。(私は限度額をセールスコンサルに伝えた処驚かれました。失礼なハナシです(苦笑))

ちなみにVアリリセール時に買取り専門店で聞いた話ですが、LSが出た時はセルシオの下取り価格は結構下がったそうですがVアリはさほど影響なかったそうです。Vアリ自体特別な車という事とGS自体が値引きしていない現状も影響があるようです。おかげでそこそこの値段で手放せました。まあ私はレクサス店に一番高く買い取ってもらいましたが。最近読んだどこかの雑誌でのレクサス車のリセールランクは殆どAランクのようですね。また450hだけがA+で中古車市場で450hはかなり人気のようでした。ちなみに何処かのサイトで600hの3年後の下取りはAランクで価格が約600万とありました。3年で450h一台買える程価値が下がるようですがどう考えてもいい加減な価格査定ですね。僕だったらじゃあ売りませんですね。


6/6 E500ベルッチ
●まおさん

E500ベルッチさんも概ね減速目的で使われているようですね。峠道では下りでエンブレ量の切り替えとしても私は重宝してましたが、スポーツ走行でコーナ手前でのシフトダウンはいいのですが立ち上がりのアップがちょっとやりづらかったのでコーナが連続するシーンではとてもパチパチ切り替えれる余裕は私には無かったです。

こんにちは、レスありがとうございました。E500ベルッチ@V乗りS会員です。レクサスGSでステアマチックが無くなったのはやはり残念ですね。ただおっしゃるようなハンドルをきっている時の操作性などからするとフェラーリやレクサスISのパドルシフトが良さそうですよね。パドルは最近はフィットとかミニバンにも付いていますが(笑)ただ意思決定からのレスポンスが速いので安全性にも寄与しますしスポーティ感の演出にもいいと思います。

>興味がありましたか..。機会があれば本人等に聞いて見ます。私もリアへのブレーキは使わないという話は奇異に思えたので覚えていました。

恐らくはフロントに比べて少ないリアブレーキの制動力をあまり重視していないと思われますか。バイクでないので前後別のブレーキはできないのでリアブレーキのみの話って何か面白いですよね(笑)エンブレそのものは重視しなくても立ち上がりを考えると適切にシフトダウンという意味ではしておいたほうがいいのでやはり奇異にも聞こえますのでお聞きしてみたいですね(^^;)


6/6 ブイ太郎@6000番
☆NO.7047 智さんへ

>自分が持つ燃焼音的なイメージは、効率良く燃えている=(熱量が高い)と軽い音(高音)で、不完全燃焼=(熱量が低い)と言うのは重い音(低音)です。

こんにちは、さらに続4レスになりました。まさにそういうイメージで正解ではないでしょうか。バーナーの火力が弱いとボボボッと低い音がして火力を上げるとシューーーと高くなるのもわかりやすいですね。噴射するスピードもあるでしょうがよく燃えて燃焼力が強いとそうなるのでしょうかね。

>チタンはその工程を極力少なくする=直線的になるので、排気抵抗と言う面ではそれらも関係してくるんではないでしょうか。基本はストレートパイプですから。 摩擦係数もチタンは少ないのでしょうね。

チタンは摩擦係数も少ないのですか。またチタンはスチールやステンレスよりも曲げ加工が大変でエキゾースト部分は切って一つ一つ溶接で繋いでいくこともあるのですか。確か私がみたアブフラッグさんのは溶接で繋いでいないで一本モノだった記憶があります、それで七色に焼けているのがグラデーションとなって美しかったのを覚えていますので・・・高温に熱して曲げていくのかなと思いました、確か割れとか変に曲がらないように中に砂か何かを入れて。でも極端に曲げれないので排気効率も高いのかもしれませんね。

>ロールの原因は車軸よりも高い位置に重いものがある事によるものですから、マフラーなどは大きな要因かもしれませんね。 後は、ボディーの軽量化も大事ですが、バネ下重量を軽減した方が効果的とされていますよね。

バネ下の軽量化はバネ上で同じ重量を軽くする何倍も効果的というのを聞いたことがあるので我々のインチアップとかは走りだけを見れば逆の部分もあるのでしょうね。ただ設地面増とか低扁平での剛性アップとかもあるのでしょうが。レーシングカーがオイルパンが無いドライサンプ方式でエンジン位置を低くするというのは効果絶大々なのでしょうね、別の車ほどに。   カーボンルーフとかカーボンボンネットも憧れますよね。


6/6 アルファSS
●まおさん

>ブッシュ交換はロアアームに付く強化ブッシュでしたか。私も一度アームのブッシュが硬化してしまい一度交換した事があるのですが純正品交換でもハンドリングが戻った記憶がありました。

レスありがとうございました。ブッシュが経年で劣化すると車が止まった時の前後の揺られ具合が一発で収束せずに残るので不快なんですよね。ハンドリングレスポンスとかシャープさアップを狙わなければ純正品交換でも新車レベルまでは戻りますよね。あとは強化ブッシュでその上までレベルアップさせるかどうかという事になると思うので・・・工賃もかわらないですからついで的にでも(笑)

>私はGSの乗り心地について以前からレールの上を走っているとか滑るように走るグリーン車とか新幹線という表現をしていました。なぜレールの上かと言いますと左右のロールはもちろん僅かな加減速時でも車体が前後に揺れず常に姿勢を保つからです。

なるほど、分かり易かったです。いわゆるピッチングとか言われるような前後の揺れも最小限に抑えられているのですか。前から窪みなどがやってきても車体の姿勢はそのままでショックのストロークだけで前後順番に綺麗に吸収してしまうよく出来た足回りをGSは持っているんですね。そのモノショックチューブアブソーバがフラットな乗り心地を実現と同時にロールもかなり抑えられているそうですから違うのかもしれませんがクラウンのようにフワフワと浮いている感じはしませんか?

>パワーと走行性能のバランスとして450hは走行性能が結構向上しましたから早くこれらを味わいたい気分になります。(その一つが先日見出した高速度コーナリングでした。(^^;))

レクサスGSは求めて来ると感じさせる車なのですよね。アリストもまさにそうですよね。高速度コーナリングでの楽しみ方はさらに深まりましたか? また高速で切り返すS字などでのシャープさとか安定性も失われることはないのでしょうか?  GS450hでさらにチューニングメニューとかカスタマイズの選択肢が増えてくるといいですよね。


6/6 ふみ
こんにちは。こないだから、リアのスピーカー交換を考えているのですがリアのスピーカー位置が沈みこんでいる為、サテライトスピーカーに交換しようか迷っています。その場合、現行のリアのスピーカーを残したままサテライトスピーカーを増設する形で取り付けって可能なのでしょうか?  あと、リアのサブウーハーのコーンが最近破れてしまい交換も考えていますが、良いモノがなく社外品をインソールしようと思ってますが、社外品のウーハー+アンプは純正アンプを残したまま装着は出来るのでしょうか?

オーディオって全く分からないので詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。


6/6 skypa254
みなさん、こんにちは! Sベル前期H10年式マルチつきに乗るものです。 はじめての書き込みです。よろしくお願いします。

このたび、マルチを生かし、灰皿部分にDVDデッキ(カロッツェリアDVH−P520)を投入するつもりでしたが、音声の出力が光しか無いため取り付けできないと、ある店で言われてしまいました。このデッキはDivX対応のため、なんとしても入れたいのですが、何か方法はありませんか?

よろしくお願いいたします。


6/6 OTSIRA
428号 皆さん、LS600h.Ver.Sについて、

納車後5日経ちますが、オドは100kmと全然走っていませんが、少しだけ印象を書きます。車体のサイズについては、大きすぎて持て余すという感じはないですが、やはり4駆による回転半径の大きさを実感させられる場面があります。フルタイムの4駆そのものは全く意識できません。

ロングとの違いですが、これはかなり違います。ロングは扁平率50タイヤと、柔らかいエアサスと、120mmホイールベース延長と、重量増から、乗り心地重視の安定指向に仕上げているようです。600h.Ver.Sは扁平率の小さいタイヤと、硬いエアサスと、アクティブスタビと、ホイールベースの短さから、良く言えばハンドリングはシャープに少しスポーティーになっています。450hでも言われていましたが、アクティブスタビは感覚的にサスストロークを短くしたような人工的な不自然さが残りますが、LSシリーズ唯一アクティブスタビ付きの600h.Ver.Sにもこの傾向が見られ、しなやかさが少しスポイルされています。この設定がこの車に似合っているかどうかは、微妙なところです。LS460にはアクティブスタビの設定はありませんが、これが無くても460のVer.Sは素直で速い足に仕上がっていましたね。

私の600h.Ver.Sは20インチでタイヤの扁平率も小さくしていることに加えて、車高も30mm低くしたのでその分バネ定数が高くなり、サスをスポーツにすると普段の使用には少し辛くなります。コンフォート、ノーマル、スポーツの3段切替えで、通常はノーマルがちょうど良い感じです。

基本的には大きくて安定感のある車は、速度も加速も実際よりも低く感じさせます。動力性能は雑誌等でこれからだんだん明らかにされていくと思います。とは言っても、E55AMGやS65AMGのような加速は、誰がどこで乗っても怒涛の加速ですから、トヨタのハイブリッドの加速なんて可愛いものですね。これからは気持ちを切り替えて、AMGとは違う何か600hの良さを探ってお付き合いしていこうと思います。

前車E55AMGは、用も無いのに乗りたい気持ちにさせる車でしたが、LS600hにはそんな気持ちは湧いてきません。まだ誰も乗っていないうちに、その辺を走り回って見せ付けに行ったら?と、言う方もいますが、5日経っても100kmですからそんな気にはなれないのでしょうね。E55AMGは高性能車で、600hは高級車という違いがあり、私には高級車は似合っていないと思っています。

161の時VSCカットスイッチは輸出用に付けているのに、国内用はどうして付けないのかと話題になったことがありますが、600hにはTRCのカットスイッチに加えて、VSCのカットも初めて採用しています。TRCとVSCをカットして、4駆でコーナーを攻めたらどんな挙動を示すのでしょうね?


6/7 ステルス
OTSIRAさん、まおさん、皆さん

>224psのモーターアシストを自在に組み合わせれば、加速の味付けは自由自在でしょうね。

こん**は。LS600h納車おめでとうございます。試乗の初期インプレを興味深く拝見しました。工業製品としてよく出来すぎてかえって評価が難しいのかも?という印象を受けながら読んでいました。言葉を失うほどの加速「感」ということで加速そのものを積極的にデザインしているようだということでしたがそのフィーリングは評価できるものでしたか?

負荷が小さすぎると暖簾(のれん)に腕押し的になってしまい100の力を発揮できないというのは直感的によくわかります。以前作成された!というインジェクター噴射時間表示装置でローギヤでは開弁時間が短い→ガソリンの噴射量が少ない→馬力が小さい、と想像できたのでしたか。ここで馬力が小さいというのは瞬間でも最高出力発生回転数に達していればその瞬間は100の力が出ているのかとも思ってしまうのですがそうではないのでしょうか? 要は回転数がいくつか?で見れるのではないかと素人的には思ってしまうのです。

またLS600hのことなどいろいろと聞かせて下さい。


6/7 鍋
Keiさまへ

丁寧な御返答ありがとうございます。 業務用の両面テープ=3Mは私も使用しようと思っています。貼ってし ばらく固着するまで隙間が開かないように固定しないといけないのでそ の固定をどうするか?…何か良い方法はないでしょうか? Keiさまが利用されている特殊な接着剤に大変興味があります★ 市販品ですか?是非教えて下さい!?


6/7 KMT
☆NO.7047 智さんへ

>6番シリンダーと言うのは熱を逃がさないようになっていると思いますので、他の1〜5番に比べ、熱害と言う面ではかなり酷使しているはずです。

レス拝見しました。一番奥の6番シリンダーからヒーターの熱を取っているのでヒーターを使えば熱をヒーターへ回すことになるので冷える側に作用するのかと思っていましたが逆に構造的には冷えにくくなっているようでしたか。。。ウォーターバイパスキットで暖気時間が長くなったということは無いですか。1分もすればホースがかなり熱くなるのですね。おっしゃるように暖気なしでそれですから夏場走ったら2JZの熱的な厳しさがわかりますね。

>レギュレータの容量や燃圧を上げてやると、確かに供給量は多くなりますし、燃費も悪くなるでしょうね。 メーカーによっては調整式のレギュレータがあるようですので、ポンプとインジェクターにまだキャパがあるようでしたら、調整式のレギュレータに替えてみるのもいいかもしれませんね。

おっしゃるように薄目にするのはエンジンブローの危険が高いですよね、アリスト実績豊富なショップでないと。ポンプとインジェクターも替えないと?というのもそうなる確率高そうです。

調整式のレギュレーターというのがあるそうで、燃料ポンプの前に一度ガソリンを受け止めて溜めるレギュレーターで溜める量を調整するのでしょうか? 量を調整することでも燃圧などが変わってくるのでしょうかね。燃圧次第でパワー特性だけでなく燃費や空燃費もセッティングできるとは奥が深い面白いテーマですね。


6/7 kinapapa
はじめまして、いつもためになる書き込み読ませていただいております(^^) 車はH10JZS161ですが、先日キーシリンダー盗難にあってしまいました。。。 そこで部品取りの車からキーシリンダー一式(レシーバーと運転席ドア内のコ ンピュータも)を取り付けたのですが、キーレスが作動してくれません。 再登録してみたのですが登録の際に識別コードの認識までは行くのですが最後 にドアロック2回で弾かれてしまいます。 もちろん取り外す前は正常に動いておりました。 他に交換すべきものがあるのでしょうか?

どなたか原因が分る方宜しくお願いいたします。


6/7 マーク
OTSIRAさん、レクサスハイブリッドな皆さん

はじめまして。LS00hバージョンS納車おめでとうございます。納車後はまだガレージで眠っている時間が多いようですがインチアップを早くもされたそうでガレージで20インチに履き替えさせたのでしょうか?やはりLSのボディサイズになると19インチでも小さくて20インチが一番マッチするものなのかもしれないですが20インチは低扁平で気を使うことも多そうですよね。

>車高も30mm低くしたのでその分バネ定数が高くなり、サスをスポーツにすると普段の使用には少し辛くなります。コンフォート、ノーマル、スポーツの3段切替えで、通常はノーマルがちょうど良い感じです。

ダンピングの切り替えはノーマルのままでちょうどいい感じですか。スポーツにすると高速では良くても市街地では当りがカドがあって辛いということなのでしょうね。30MMダウンはどのように実現したのですか?  私もGS450hかLS600hを検討しているのですが納車ってかなり待つのでしょうね。またのインプレを楽しみにして待っております。


6/8 OTSIRA
429号 皆さん、LS600h.Ver.Sについて、

6/7 ステルスさん、

>試乗の初期インプレを興味深く拝見しました。工業製品としてよく出来すぎてかえって評価が難しいのかも?という印象を受けながら読んでいました。>

私もインプレをどの角度から書いたらいいのか、分からなくなってきました。LS600hは物凄く良いと書くなら、いくらでも書くことはあります。でも私にとっては何か物足りないと言うか、期待外れと言うか複雑な心境ですね。納車待ちの人が多いと聞くので、今手放すとプレミアムが付いて金額的に損をしないのなら、車選びを一からやり直したいくらいです。

私は自分が乗っている車を過大評価したり美化したりはしないつもりですが、トヨタの車作りの姿勢はまだまだ恐る恐るというか、後一歩の踏み出しが足りない気がしてなりません。私は自分の乗るAMGという車を通じて、Mercedesの車作りの姿勢に惹かれる部分が多かったです。やる時はやる的な根性のあるエンジニアやプランナーはトヨタにはいないのかと言いたいです。どんな最先端の車を作っても、常に優等生の規範から逸脱することは無いのですね。

>言葉を失うほどの加速「感」ということで加速そのものを積極的にデザインしているようだということでしたがそのフィーリングは評価できるものでしたか?>

そのフィーリングは半分しか評価できません。確かに今の日本車の中ではトップクラスという気はします。でも、その次元は1秒違うのですよ。GS450hもLS460もLS600hも加速で言えば、AMG達とは1秒も違う中でどちらが速いとか議論してるなんて寂しすぎます。特に450hや600hはベース車があり、その頂上の車という位置付けですから、Mercedesで言えば各クラスのAMG達に当たるものだと思います。こんなことを言うと、ここは日本だとか、そんな性能をどこで使うのだという方向に向かう恐れもありますが・・。

LS600hは日本車の中ではトップの「高級車」で、高級車にしては走りも「そこそこ」だと理解すれば、気持ちは少しは楽になるかも知れませんね。


6/8 ブイ太郎@6000番
☆NO.7047 智さんへ

>セッティングが終わり車を引き取りに行った際、マージン取る為に濃い目にしてありますと言われ、しばらくその状態で乗っていたのですが、やはりセッティング前とでは明らかに高回転域は重く、楽しさと言う面ではかなりスポイルされてしまいました。

こんにちは。レスありがとうございました。5000回転あたりからのノッキングでFコン現車セッティングをした ところ2JZ経験が未熟なショップさんでマージンを取りすぎてその見極めができないところだったそうでたいへん残念でしたね。ゲトラグとデフの違和感等が重なったとはどんな状況だったのですか?

>基本的には、ブイさんが疑問とされてます、パワーが掛かった時に油圧を上げると言う機能そのものらしいです〜もし付ける事があれば、インプレッションしてみたいと思ってます。

やはりパワーが掛かった時にだけ油圧を瞬時に上げるようなコントロールをするのですか。そういうコントロールができるのですかね。油圧だとレスポンスが高くてできるのでしょうか。ある配線に割り込ませるだけでの装着だそうでお手軽ではありますし装着している方はサーキット走行には欠かせないパーツということだそうで私も少し興味が出てきました。パワーを掛けた時に滑る感じがあるそうで対策としてのインプレ楽しみにしておりますね。


6/8 ひろやす@GS350
●まおさん

>街中で10キロ近い燃費もかなり功を奏してか半年で1万キロも走ってしまい先日の半年点検でメカの方にちゃんと7500キロでオイル交換に来てくださいと注意されました(笑)

レスありがとうございます。半年で1万キロですか!すごいいいペースですね。私はまだ5千キロもいっていません・・・オイル管理は大事ですからレクサスディーラーさんに注意されちゃいましたか。

>先日雑誌にGS-Fが載っていました。今のところデザインは現行GSに近いようですね。私は最近GSのデザインが気に入りましたがひろやすさんは如何ですか? '09年発売でエンジンはLF-A譲りの500psで価格が1000万だそうで、このLF-A譲りというのがとても魅力的に感じました。

レクサスがGSにもFを出すというのは嬉しいニュースですね! まだどんなスタイルか見ていないのですがフェンダーを膨らましたりとエクステリアにも迫力を持たせるのでしょうか? 今のGS350での不満の一つが大人しすぎるライン構成やデザインですから。バンパー周りのエアロメイクを変えるだけでも相当に違うでしょうにと思います。最近はメルセデスがこの辺うまいなぁと。

名称はGS−F500とかになるのでしょうか。あと2年後にLF−Aと同じ5000V10エンジン搭載とは楽しみですね。価格が1千万も納得のスペックに現れない性能も追求して欲しいですよね。


6/8 ヤスシ
★OTSIRAさん

こん○○は。 まずは、600hの納車おめでとうございました。私も実は、ちょうどOTSIRAさんが納車されたぐらいに600hを試乗しました。都内の試乗だったのでそこまで色々試せなく、話好きなので担当営業と話に夢中になりで・・・簡単な感想を言うと加速の違いは私のLS460との違いはあまり感じられませんでした。600hの方が速いと言われればそうかも。といったレベルです。それとCVTも比較がしにくい原因のひとつで、私はCVTはやっぱり余り好きじゃないです。

フルタイム4WDも言われなきゃ気づかない仕上がりに感じました。ややLS460に比べエンジン音がうるさいかなと思いますが、わざとそういう味付けにしてるのでしょうか。450h試乗の際に気になった、変なモーター音は600hでは聞こえませんでした。試乗したのは標準バージョンですが、LS460より200kg以上重いせいか、18インチなのに私のLS460Ver.Sよりゴツゴツ感(ただの重量感かもしれませんが)を感じました。

OTSIRAさんは5日間でまだ100キロ程しか走行されていないようですが、私は半年で8000キロに迫る勢いです。ちなみに仕事では使ってません。そして運転も大人くなったと言ったら嘘になりますが、16アリストの頃よりは、ゆっくり走行することが多くなった気がします。

車高の方は、ノーマルの調整をされたようですが、私は自分ではできなく、ディーラーでもまた拒否されてしまったため、エアサスキットになってしまいそうです。


6/8 ましゃ
●玉子さんへ

>16前期を買ったのですが、内装を黒木目に統一したいのですが、どのメーカーのものがいいか分りません。 どなたか、オススメのパネル等がありましたら、教えて頂けないでしょうか?

はじめまして。ブラックウッドでいいんですよね? ベルテックスの純正は「調」ですがドアパネルとかセンターコンソールなどブラックウッドが純正で付いていないところに追加したいということになるでしょうか? だとしますと確かサポートメーカーのカルースかカズスポーツにあったと思いますよ。純正のブラックウッドの範囲はあともうひと息もの足りないですからネ。


6/8 和製AMGを望む者
はじめまして、レクサスハイブリットの情報を求め、こちらにたどり着きました。既にLS600hが納車になっている方もいる、すごいWebだと驚いています。

私は現在GS450hに乗っています。昨年の2月にはオーダーを出して4月には納車になっていたのですが、LS600hの存在をその時から知っていましたので、あくまでも450hは繋ぎだと考えていました。ただ、450hは国産としてはずば抜けたレスポンスとトルク感を持ってはいますが、和製AMGを期待していた私には、少し物足りない車でした。俄然、真打ちの600hに興味は移ったのですが、期待と、また裏切られるのでは、という不安があり、結局事前予約をせず試乗してから決めることにしました。

先日、約1時間600hをお借りし、SCが同乗しないことを良いことに思う存分踏み込んできましたが、結果はがっかりでした。世界を代表する高級車だとは感じましたが、AMGのようなスポーツセダンではないです。ひょっとするとリミッター以上の速度域では速いのかもしれませんが、それ以下では450hの方が速いと感じました。実際、今週発売のベストカーでは、GS450h、LS600h、S550を比較てすとしていますが、加速タイムは、発信、追い越しともGS450h、LS600h、S550の順でしたね。今後Fシリーズで世界の高性能車に対抗しようとしているようですが、できれば日本が誇るhシリーズで動力性能も世界を驚かせて欲しかったです。


6/8 玉子
ましゃさん

教えていただき有難う御座います!早速調べてみます!

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する