ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.900

2007/3/13 まお

◎トマホーク@969さん

>十勝24時間のGS450hレース仕様ではそうですよね、ギア比の最適化くらいはいくら市販車の可能性追求とは言え遊星ギア=リダクションギア?のギア比くらいは変えてコースに合わせていたのでしょうね。このギア比変更はCVTですと通常のATのように最高速重視とか加速重視といった風に単純にはいかないのでしょうかね??

エンジン側のCVT(別名:動力分割機構)の方がモータ側のリダクション側より機構的には単純だと思いますよ。ただ市販車の設定は120Km/hにならないとフルパワーにならない所をみると最高速重視(というより燃費重視)の設定なのでしょうね。低速からエンジン回転数を上げて低速加速重視にするためにはある程度ジェネレータ側が高回転になるギア比にしないといけませんからね。そうするとその電力(分割ロス)をモータやバッテリがどう受け止めれるのか!?とかを含め、サーキットのコーナ半径やフルブレーキ時の速度など多くのパラメータを入力すると、そのレースに最適なCVTやリダクション部の多くのギア比が弾き出されているのでしょうかね!??

真面目なチューニングではショップは細かなオーナの要望を取り入れて独自システムよりオーダメイドで各ギアを製作するのかな。まあこれらは私の想像の世界ではありますが(笑)、いずれにしてもトヨタはTHSUを開発させるために多くのデータやノウハウを蓄積している事でしょうね。

>GS450hがまだ予測が付かない面があるということでは加速制御のどんなあたりが未知の車なところがあるのですか?

最近気になるのはハイブリッドモードでモーブレもエンブレも弱いせいかアクセルOFF時に思った以上に減速しない(伸びる?)ところです。マニュアルモードを併用すればいいのでしょうがそうするとON時がより過敏になりますし、何しろエンブレだと回生しないので折角の速度(ガソリン)が勿体無いです(笑)しかしレース車でリダクションもマニュアルだったらさぞかしドライバーは大変になりますね。 まあ450hはシートやサスが硬いところを除けば結構楽しい車です。


3/13 SARI
●マサさん

はじめまして。音量はあまり変化が無いと思います。もちろん個人差があるとは思いますが・・・ただフジツボの音質は気に入っているそうですが中間パイプを純正にしテール部分のみ社外品にということでフジツボレガリススーパーRから他のものにするのですか? 低速トルクと燃費の改善を狙ってのことだそうで純正からレガリススーパーRに変更したらトルクの痩せや燃費悪化を感じられたのでしょうか?


3/13 のりさん
***遊児さんへ

>のりさん、解答ありがとうございます!僕のアリストはH9年式の走行約10万?です。底付きというより、今、ダウンサスが入っていて、車高が下がってきてちょっと不便さを感じてきている状態です

こんにちは。どちらのダウンサスを装着されているのですか?

ダウンサスで車高がさらに下がってきて実用的でなくなってきたのですか。ヘタって来たのかもしれませんが10ミリとか下がってきた感じですか?   アドボックスなどなど社外品の車高調などは特に前期後期の区別なく製品化されていますのでノーマルだけ前期と後期で装着の互換性がないとはあまり考えられないのですが・・・車重は別にしてVのベルテックスの足回りがオススメですがどちらにせよ中古ですといずれヘタりでオーバーホールが必要になるので純正だとオーバーホールもできませんので社外の車高調装着というのも一案ですよ!またどうされるかお聞かせ下さいね〜〜。


3/13 白アリ
はじめまして。みなさんの掲示板をよく拝見しています。皆さんにアドバイスをお願いしたいのです。

最近、ヘッドライトの上下軸調整センサーの異常警告灯がついたり消えたりしています。ライトも時々手前ばかりを照らして先の視界が悪くて夜の運転が心配です。ディーラーでも原因不明で光軸とレベライザー調整してもらったのですが、症状は変わりませんでした。どなたか同じような経験のある方いらしたらアドバイスお願い致します。


3/13 かかし
シルビアリスト様

やっぱりタービンブローの可能性ありですか…さっそく白煙などをチェックしてみたのですが、エンジン始動時はほとんど出てませんでした。走行中はまだ確認してませんがそんなには出てないような気がします。最近はなるべくブーストをかけずに走るようにしてるのですが、やっぱりアクセル踏めないのは辛いですね。

ちなみにもしタービンを純正のものに交換するとしたら、いくらぐらい かかるものなのでしょうか??


3/13 ジエイ
mika j NO=10721さんへ

>停車時から少し前進しブレーキを踏んだ瞬間、前輪辺りから「カキンッ」音がします。バック時も結構大きな音がします。

はじめまして。カキンッっていうことでちょっと響くような感じの音でしょうか。通常走行でのブレーキングでは音は出ないんですね。車庫入れで前後に動かすと特に気になりますか。ブレーキパッドがキャリパー内で動いてキャリパーの上下部分に当たる音も疑っているそうですがキャリパーは純正でしょうか?スープラとかセルシオなどのビッグキャリパーでしょうか?  その辺によっても違ってきますので教えて下さい。


3/13 アルファSS
★まお様へ

こんにちは。レクサスGS450hの高速の走りインプレを興味深く読ませていただきました。

>今日は450hで初めて主に東名高速(上り)を走行しました。度々話題になる御殿場ICからの下りのコーナリングはとてもシャープで.、という表現よりアリストで走っていた時の高速コーナ時のスリル感覚が拭えています。車にかかる横Gや加速時の不安定な部分に無意識に構えていた操縦感覚が不要になっている事を車や自分の旧感覚が教えてくれます。

300キロも一気走りしたそうで高速燃費は13km/l強でしたか。体が覚えているアリストで走った時の感覚とは違う余裕さがありましたか。「コーナーリングはとてもシャープ」だそうでブッシュの動きが少なかったりノーズそのものの向きの変わり方、ハンドルを切り始めてからのレスポンスがクイックなのでしょうね。

また上り線御殿場からの下りコーナーは私も走ったことがありますが下った深いロングコーナーが多いですし逆バンク的に怖さを感じるところもありますからそこをキレイに速くリズミカルに走れると充実感がありますよね。

>走行後のこんな余裕は直線で首の力を抜いても頭を揺すられるような事も無く、また安定感向上で楽に走れたからかな。

この頭が揺すられることなくというのは、私はS乗りですがV乗りさんのアリストターボですとARSでリアステアがあってちょうどあのアールの大きさでのロングコーナーはリアが動く領域で嫌なんじゃないかなと思っていましたがやはりこのARSの悪癖のことでしょうか?

実際にはコーナーリングスピードも速くなっているのだろうと思いますが走らせている感というのか先ほど書いた充実感とか楽しさはアリストと比べて格段に進化したGS450hではいかがですか?

>ロングツーリングをイメージする内容ではない車と位置づけています、これはランフラットタイヤやプアなサスストロークなどが決してドライバーやパッセンジャーに優しくない事をメーカ側が認め始めたのかな。

最近のレクサスのカタログやプロモーションDVDではロングツーリングという打出し方をしていないのですか。ランフラットタイヤはスペアタイヤ無しでパンクの心配もなくていいと思いますがまだまだですか?

またサスストロークはプアな印象を受けるものなのですか?  もしよければそのあたりのことをお聞かせ下さい。THSUやAVSがいいだけに残念ですよね。


3/14 春ウコン
☆OTSIRAさん(394号)、TAKE5さん、皆さん、

>ぜひともお近くのEdiさんも一緒にお越しください。その他、春うこんさんやTHSUの話題に参加してくれている方々が集まると面白いことになるのにね(^o^)。> ご指名ありがとうございます。できれば参加させて頂きたいのですがちょっと遠いので難しいですね。OTSIRAさんはさすがです、THSUの開発者から話が聞けたなんて普通は出来ない事ですね。それではTHSUは何故といろいろ突っ込みを入れたいところですが話を蒸し返すことになるので控えます。

開発者との話で思い出しましたがホンダS2000に乗っていた頃、S2000オーナーズクラブのメンバーの有志に高見沢工場の見学と開発担当者から話が聞けるイベントがありました。NSXも同様です。他のメーカーでもオーナークラブ向けイベントが行われていますね。このサイトはアリスト時代から多くの熱烈なユーザーを集めているにも拘らずメーカーから申し入れが来ないのが不思議です。自分たちが乗っている車の後継車のGSが開発された時の苦労話や熱き思いなど聞かせてもらいたかったです。先代からのユーザーを大事にして欲しいと望んでいたのですがレクサスGSになったら作り手から熱い思いが感じられないのです(レクサスのイベント公募に数回応募したのですが落ちる度に熱も覚めてしまったのかも)。そんなことでニスモ・Zが家族の一員に加わり、161はアドボックスのオーバーホールを含む足回りのリフレッシュで万全のコンディションに整えてからLS460を高速コーナーでぶち抜きました(^o^)。

情報ですがアリストで富士のストレートにて320kメーターを振り切る車がハイパーレブに出ていますよ、ただし3.4Lにボアアップしていて320kを連続出来るかは分かりませんが。   


3/14 OTSIRA
395号 皆さん、

3/14 春ウコンさん、

>OTSIRAさんはさすがです、THSUの開発者から話が聞けたなんて普通は出来ない事ですね。それではTHSUは何故といろいろ突っ込みを入れたいところですが話を蒸し返すことになるので控えます。>

人を介して開発者に何度か話を聞いてもらったと言うのが正しいです。私が直接話せていれば、もっと疑問点が残らないように出来たのですが・・。動力分割の機構も含めて、まだ疑問点が晴れない気もするのですが、大筋で・悲観的に考えすぎ・だったと思うことにしました。

ニスモ・Zが納車されたのですね。これは新型スカイラインのエンジンですか? 161とは違った楽しみ方が出来そうですね。

3.4Lの161が320km/h出しているのですね。その車は特殊中の特殊でしょうね。私の周りの161乗りも特殊な人が多いですが、320という話は聞きませんから・・。5年くらい前でしょうか、クーリマンという新進気鋭のMercedesチューナーが先代のE500にスーチャーをセットして誰でも買える市販車の世界記録を出して有名になりました。この記録が330km/h台でした。

>161はアドボックスのオーバーホールを含む足回りのリフレッシュで万全のコンディションに整えてからLS460を高速コーナーでぶち抜きました(^o^)。 >

お体に気を付けてくださいよ(^o^)。お互いに若くは無いのですからね。でも春ウコンさんとLS460のドライバーが入れ替わっていたら、春ウコンさんのLS460が161をぶち抜いていたかも知れませんよ。


3/14 ケント
●とも@愛知さん、atom161さん

>ジャッキで車を上げるとバネが遊んでるところまでロアーシートを下げてます。とくにスプリングも変えた形跡はないのですが、やはり現状でこぶしが入ってしまいます。。

レス拝見しました。車高調は4本とも目一杯下げた状態でしたか。もうスプリングも遊ぶほどだそうでテインCSでコブシが一個入るほど車高が高いとは意外ですね。ディーラーかショップで確認されてからダウンサスを入れてもよろしいかと思いますよ。また前回書きましたSSキットを入れる案も乗り味を悪化させずに車高を下げれるしダウンスプリングよりも財布にも優しいかもしれませんよ。


3/14 KMT
☆NO.7047 智さんへ

>ロアアームは\/状態から/\状態へと動きますが、アッパーアームの解決には至りませんし、逆にボールジョイントやダストカバーに影響が出るように思いましたので、現在は装着を考えていません。

こんにちは、SSキットでロアアームの粘りの出ない\/なバンザイ状態は解消できますがアッパーアームが当たる可能性がなくならないですよね。ボールジョイントやダストカバーに影響が出そうというのはどういうことから来るものなのでしょうか?

>ロールも抑えられサスペンションとタイヤがきっちり仕事してくれるようになり、これは対費用面からすると大満足でした。 たかがスタビ、されどスタビです〜ノーマルの挙動が怖い方は、スタビ交換を先にされた方が良いような気がします。

前後スタビ交換の効果には大満足のようですね。車高調でサスストロークを減らすよりもスタビを硬めた方がロールを抑えながら乗り心地がキープできるという良い形が実現できたのは嬉しいですよね。前後スタビライザーで四輪バラバラに動いている挙動は無くなったそうですし私も車高調も好きですがスタビはいい足回りのチューニングパーツだと思います。ノーマル比でどんなレートのスタビですか?


3/14 86アリスト
モンスタ−芋虫 NO=10504さんへ

>HKSの車高調付けているのですが、後輪の助手席側が走っているとギシギシと音がなるようになってしまい・・・多分スプリングが怪しいと思うのですが、なにか対策ご存知の方いましたら教えてください。

こんにちは。トランクを体重かけて揺らかすとギシギシと音がするのですか。私も前の車で経験がありますがブッシュとかブレーキとかスプリングそのものよりもやはり車高調のスプリングとスプリングシートの接触部分が怪しいように思います。たぶん高速時にも音は出ているんですがロードノイズで聞こえないだけだと思います。このスプリングとスプリングシートの間に噛ませるゴムというか樹脂のシートがありますのでそれを入れてみてはいかがでしょうか? この対策か他の対策かわかりませんが実施されましたら結果など教えてくださいね。


3/14 津軽衆 NO=10676
今純正の中古マフラーを買おうと思っているのですが、前期、後期、V、Q関係無くどのマフラーも同じですか?ちなみの乗っている車は4年式のVです。わかる方お願いします。

3/14 AQUA
OTSIRA さん

ご無沙汰しております。久しぶりに、ここにおじゃましたらOTSIRAさん大活躍ですね(笑)EdiさんともLexusオーナーの新年会で久しぶりに再会しました。髭切りの日も近づいて来ましたね。日程決まりましたら連絡ください。OTSIRAさん曰く らしく無い○○員ですので、平日でも行きますので(笑)


3/14 カカン
初めまして。160アリストに乗っているカカンと申します。先日、アリストに履かせているホイールのセンターキャップが1つ無くなっているのに気がつきショックを受けているところです。メーカーに問い合わせてみても生産中止で在庫も無い。いろいろと他もあたっていますが、一向に見つかりません。もし何か情報あれば教えて欲しいと思います。ホイールの詳細は、「マナレイ スポーツMS-6 HYPER」で18インチのシルバーを履かせています。こんなことを投稿して良いのかわかりませんが、もしよければ、情報あれば教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

3/14 春ウコン
☆OTSIRA(395号)さん、皆さん、

>3.4Lの161が320km/h出しているのですね。その車は特殊中の特殊でしょうね。私の周りの161乗りも特殊な人が多いですが、320という話は聞きませんから・・。5年くらい前でしょうか、クーリマンという新進気鋭のMercedesチューナーが先代のE500にスーチャーをセットして誰でも買える市販車の世界記録を出して有名になりました。この記録が330km/h台でした。>

それが3.4LはHKSからキットで出てまして最近ではアリスト・チューンの定番のようです。随分パワーも上がって800ps以上の車がある中で問題のたアリストは700ps 100kgで2JZ-GTEのチューンとしては控えめのようです。しかし、こういう記事は自己申告の世界ですから・・・・。

市販車で330km/h台の世界記録は凄いですね。市販車の超高性能車が新車時の何%の性能を維持しているかをシャーシダイやトラックで検証するUSのテレビを見たのですが意外と性能が落ち込むものですね、中には測定中にブローやラジエターから冷却液が噴出す車があったり超高性能車ならでわの難しさでしょうか。当然ですが長く乗るならエンジンパワーは余裕を残したいですね、3Lのアリストでは400ps位が余裕もありいいかなと思っています。

>お体に気を付けてくださいよ(^o^)。お互いに若くは無いのですからね。でも春ウコンさんとLS460のドライバーが入れ替わっていたら、春ウコンさんのLS460が161をぶち抜いていたかも知れませんよ。>

お気遣いいただき有難うございます。手足の反射神経が衰えないように毎日エクササイズを続けています。お決まりの自主規制で最初から勝負は見えていたという事です。E55AMG相手では簡単にぶち抜かれているでしょう(笑)。

LS460はVDIMとアクティブスタビが高速コーナーで何事もなかったようにコントロールしてくれるので安心して踏めるそうですね。レース仕様アリストよりLS460が高速コーナーで速いとの話ですが車重、重心位置、ホイール重量、タイヤグリップなどの物理的には不利と思うのですが、タイヤのサイドウォールが磨耗するようなコーナーリングフォースではVDIMが介入し減速しますので遅くなりますよね、この話は横Gが然程掛からない緩やかな高速コーナーですよね。


3/15 とも@愛知
ケント様、atom161様

アドバイス&コメントありがとうございました。さっそくTEINの問い合わせたところCS用のダウンサスはご案内できない他、組み替えた場合は保証対象外になるとのことでした。

バネレートと内径については確認が取れましたので、スプリングメーカを探し組み込んでみようと思います。SSキットいいですね。個人的には欲しいのですが、前後揃えると6万円近くになり、お財布に痛いので今回はダウンサスで試みたいと思います。また追ってご連絡させて頂きます。取り急ぎ連絡まで。


3/15 アルッチVA
●マーボーさま

>16アリストのターボに乗っているのですが、ブレーキキャリパーを、定番のJZA80スープラの物に変えようと思っています。

こん**は。VA乗りS会員のアルッチVAです。ブレーキをJZA80スープラ用キャリパーを装着するのですね。効きはダイレクトになりますよ。ブレーキホースもステンレスメッシュホースにしようと思っているのですね。せっかくですからホースも変えておいたほうがいいと思います。キャリパーをスープラ用に変えてもブレーキホースはアリスト用を使って下さい。長さがスープラ用だと合いませんので・・・メーカーはメジャーなメーカーならどこも間違いはないと思いますよ。

あとはホースよりも摩擦を起こすブレーキパッドがブレーキの効き特性とかには重要ですのでこのCLにいろんなブレーキのレポートがあるので参考にして選ばれるとよろしいと思いますよ! ところでスープラキャリパーはいつ頃装着予定なんですか?  どんなキャリパーカラーにされる予定ですか?


3/15 パトリオットット
●TAKE5 No5486さん

>100km/hをキープするのには、アイドリングレベルのエンジン出力とモーターでOKと言う状態になります。但し、このアクセル制御は非常に難しいです

こんにちは。GS450hでは100キロ巡航でエンジン停止のハイブリッドモーターのみでの走行もうまく操作すれば可能とは驚きました。登りでなく平坦で100キロをキープするのに必要なパワーとか負荷は意外と少ないのかもしれませんね。ただアクセル操作はほんのわずかにスロットルを当てる程度の非常に難しいようですね。

気になるのはハイブリッドモーターのみの走行状態での危険回避などスロットルのオンとかオフで姿勢を積極的に変化させたい時などのコントロール性というかその移行性というんでしょうか、そんなところに不安は特に感じない感じでしょうか?

>通常の450hでは、エンジンの回転数やインジェクタ噴射時間、スロットル開度が分かりませんので、この感覚をつかむのは非常に難しいかもしれません。どうせアクセルも電子的制御ですから、ステルスモードボタンが作れないかと思う毎日です。

かなり加速性能を活かして楽しみながら走らせる方なんですね。GS450hオーナーの中でも燃費は悪いんじゃないかということですがターボに比してハイブリッドですとガンガン踏んでもガソリンがターボのように目に見えて極端に減ることはないでしょうからあまり心苦しくは感じないのでしょうね。燃費数値が下がるとよくこのステルスモード!?でハイブリッドモーターのみでの巡航をされるそうでそれも新しい楽しみ方ですよね。そのスピードで走っていてもガソリンが全く減らないなんて不思議でしょうね。


3/15 NO.7047 智
☆3/14 KMTさんへ

>こんにちは、SSキットでロアアームの粘りの出ない\/なバンザイ状態は 解消できますがアッパーアームが当たる可能性がなくならないですよね。ボー ルジョイントやダストカバーに影響が出そうというのはどういうことから来る ものなのでしょうか?

いつもありがとうございます。 SSキットとは、ロアアームの万歳を戻す為 に位置していますので、アッパーアームの解消にはなりませんよね。 ナック ルを固定するボールジョイントには、ダストブーツが被さっていると思います が、本来ボールジョイントはアーム取り付け部に対して垂直に入っていると思 うのですが、車高変化によりこの垂直に角度が付いて行きます。その角度分が ブーツを縮めたり引っ張るなどして負荷が掛かります。 当然、更に極端に角 度が付いた場合にはブーツが破れる・・・、最悪はボールジョイントが抜ける 危険性も無きしもあらずと思います。 以前、車高をペタペタに落としている 方で、ボールジョイントを脱落させたと言うのを聞きましたので、この辺は要 注意だと思います。

>前後スタビ交換の効果には大満足のようですね。車高調でサスストロークを 減らすよりもスタビを硬めた方がロールを抑えながら乗り心地がキープできる という良い形が実現できたのは嬉しいですよね。前後スタビライザーで四輪バ ラバラに動いている挙動は無くなったそうですし私も車高調も好きですがスタ ビはいい足回りのチューニングパーツだと思います。ノーマル比でどんなレー トのスタビですか?

この方免許取って20年にリーチ掛かってますが、スタビ交換したのは今が初 めて、どのように乗り心地が変化するのかドキドキものでした(笑) 実際 は、左右同じ動きをする場合、スタビのテンションは全く関係なく、コーナー リング時のように、内輪と外輪のストロークが全く逆の動きもしくは片側だけ ストロークする場合に限り、その効果が現れますよね。 スタビのレートが弱 い場合や、経年や多走行によってヘタって来たものについては、ロール量のア ップや、異音の発生などが起きて来ますので、ある意味スタビもサスペンショ ン同様、消耗部品なのかもしれません。 実際に交換する前などは、うねった 路面を走っている時など、前後左右斜めゆりかごのように小刻みに車が動いて いましたので。 現在はかなりシャキッとし、ハンドル切った時なども車の向 きがスパッと変わるようになり、交換した甲斐がありました。

物ですが、自分はあえて効果な品は選びませんでした。 と言うのも、スタビ を替えられた方のインプレッションを見た時に、あまり変化が感じられなかっ たと言うコメントがありましたので、自分は当たり外れが少ないと言うク○コ 製にしました。 当初はラ○グスも値段的には考えましたが、あまり付けられ ている方は少なかったので、前者にしました。 レットについては、フロント が固定で151%、リアは調整式で128%と172%で、今回のセッティン グはリア128%でしています。 弱アンダーセッティングですが、ノーズの 反応はこれでも十分です。 KMTさんもスタビの交換をされるんでしょう か?


3/15 ひろやす@GS350
☆まおさん

レスありがとうございました。マークレビンソンの音が試乗車と違って入院となったGS450hは音全体が歪んだ感じでDSPアンプの不良が原因でしたか。一台一台違う感じがしたそうでそれは気になりますね。

>リニア化したVアリに乗った事はないのですがブースト制御異常のアリストには乗った事があります。恐いくらい鋭い速さでした(笑)350は鈍いという事ですがそれには450hも負けです。

そのブースト異常のアリストターボは何キロくらいのブーストが掛かっていたのでしょうね。カムに乗るというかブーストが掛かったところからはドッカンの視界が奪われるような凄まじい加速力だったことでしょうね!

GS450hではパワーモードなどモード選択によってアクセルレスポンスがかなり変わるのですか。モーターなだけに電気的に制御できてメリハリがつけ易いのでしょうか。

>ちょっとした勾配でも頻繁にモータアシストがあります。

モーターアシストはかなり働くものなのですね。 100キロでモーターのみのEV走行可能という話もありましたし驚異的な燃費走法というのも有り得そうですね。ハイペースだとアリストターボは見る見る燃料が減りますがGS450hはあまり悪化しないのですか。GS350もけっこう減りますからそれはハイブリッドの威力でしょうね!


3/15 2JGTたけアリ
お久しぶりです。皆様には去年からブレーキの交換とマインズコンピューター交換の件でお世話になりました。コンピューターは14前期用をそのまま後期につけて快調にはしっております。ブレンボのほうはいまだに装着できずにいます。

1週間ぐらい前にF左のタイヤが回らなくなりキャリパーのピストンが1個固着したまして今日オーバーホールして直りました。ABS一体のブレーキのエア抜きは何事もなく簡単に出来ました。最近ホイールのオフセットの関係上、ブレンボはやめてロールセンターアダプターを入手でき次第、20系セルシオの4POTにしようかと計画中です。ライトの製作も部品はそろっているんですがなかなか出来ずに終わりそうです。ブレンボもライトもオブジェになっています。

車もだんだん痛みを増してきますが皆様がんばりましょう。


3/16 mika j NO=10721
3/13 ジェイさん

返信遅くなりすいません。カキンッと金属音が響く感じの音で、窓を閉めていても室内まで聞こえます。キャリパー、パッドともにノーマルです。


3/16 まーさ
●2JGTたけアリさんへ

言われるとうり1kまでしっかりと制御すれば問題なく思いました。ちなみに気になるのが燃費が前期のVは7、1で後期は 7、7ってことですね。仕様は吸気・排気・EVCともHKSです。EVCでプライマリーは制御出来るんですが、セカンダリーを回すと間違いなく1kは超えます。セカンダリーでの制御をすればいいのですがあまりまわすことがないのでその設定にしてます。常時ツインの方がらくですね。

燃費が気になるのですね、こんにちは。まーさです。前期後期での燃費の違いは1割弱ということですか。走り方の違いで出そうな誤差ですが長期的に見てなら明らかに空燃費の改善とかがされているのかもしれませんね。

マインズVX-ROMを追加するとして、今は吸気・排気・ブーストコントローラーともHKSですか。ブーコンのEVCは一番定評があるように思っていましたがプライマリーはいいとしてセカンダリーの制御に不安があるのですか? 実際にきちんとつけてもオーバーシュートというかオーバーブーストになってしまうのでしょうか?

吸気・排気もHKSとのことですがどのようなタイプのものなのですか? 抜け方などでオーバーシュートやブーストの掛かり具合に違いが出てくると思いますので。。。

また常時ツインの方が楽に配管が出来るとのことですがブルガリさんとまさとしさんのレスでプライマリーのレスポンスアップ配管や常時ツイン配管についてのレスがありましたがよろしければ私にも教えてくださりませんでしょうか。よろしくお願いいたします。


3/16 OTSIRA
396号 皆さん、

3/14 春ウコンさん、

>それが3.4LはHKSからキットで出てまして最近ではアリスト・チューンの定番のようです。>

3.4L化はアリスト・チューンの定番なのですか?!。 全く知りませんでした。長い間この手の雑誌は買っていなかったので驚きです。この掲示板を見て、今日ハイパーレブNO.3を家に届けてくれた方がいました。春ウコンさんが言われていた320km/hアリストは、偶然にも私が2度ほど乗ったことがある車だったのですよ。3.1Lの時だったか3Lの時だったか、私の300km/hメータを初めて振り切ったのは彼でした。それがメータ目盛を拡大する切っ掛けになったのですが・・。当時から私の中では、その車は・特別・でした。それが3.4Lまで進化したのですね。

>市販車で330km/h台の世界記録は凄いですね。>

この市販車というのは、ショップのチューニングカーではなくて、トムスアリストとかTRDアリストに当たるコンプリートカーのことです。アリストの率でいくとワンオフのチューニングカーなら、これからは5L、6Lなら1400PSの世界ですね。でも、こんなのを車と呼んでいいのか疑問ですね。

>LS460はVDIMとアクティブスタビが高速コーナーで何事もなかったようにコントロールしてくれるので安心して踏めるそうですね。>

LS460にはアクティブスタビはありませんが、素直なコーナリングだと思います。その結果、高速コーナリング速度はサーキット仕様161よりも10km/h以上も速く走れると2台を所有している方の感想です。これは多分普通の限界で走るとという意味だと思います。レースのような本当の意味の限界走行では、当然逆の結果だと思います。でも彼の普通の限界というのは、私から見ると普通のドライバーの限界ではないように思うのですが・・。

>お気遣いいただき有難うございます。手足の反射神経が衰えないように毎日エクササイズを続けています。>

お互いにと書いて、失礼しました。毎日鍛えておられるのですね。私などは毎日ラクチンに過ごしているので、運転技術は低下するばかりです。E55AMG相手では簡単にぶち抜かれているでしょうとのことですが、そんなことはありませんよ、公道では車の性能やドライバーの腕よりも、時として度胸だったり無謀さ加減だったりしますからね。

3/14 AQUAさん、

>髭切りの日も近づいて来ましたね。日程決まりましたら連絡ください。OTSIRAさん曰く らしく無い○○員ですので、平日でも行きますので(笑)>

Ediさんともお知り合いでしたら、AQUAさんもぜひお越しください。ノーマルの髭切りをしなくていいように、1インチアップのホイールを事前に仕入れておこうかと思っています。何かお奨めはありますか? 私は今までBBS以外のホイールにしたことは無いので、今回はBBSの呪縛から抜けたいと思っています。


3/16 ハリポン
ごぶさたしております。いきなり質問すいません。V300 VEに乗っているのですが、アクセル全開で踏むとかなりの白煙をマフラー吐きます。これってどこか壊れてる、もしくは前兆だったりしますか?

気温が低いときにマフラーから出る白煙とは違い、空中に残る感じで臭いもします。  オイル交換は3000キロごと。15年式25000キロ車両です。  ディーラーでは問題ないという見解で、様子見ということになっています。

ターボ車が初めてということもあり、わからないことだらけで申し訳ないのですが、白煙が異常なのかどうかお教えいただけたらと思います。よろしくお願いします。


3/16 2JGTたけアリ
まーさ様へ

仕様はパワーフローとハイパワーマフラーとEVCの3番目です。 コンピューター交換後もセカンダリーを回すとオーバーシュート気味になりますがノーマル時よりはましになりました。 常時ツインの方が山がないのでEVCでの制御はしやすいですが、回転が上が るまではおそいような気もします。プライマリーのレスポンスアップが乗りやすさはいいような。 できればもう少しふけあがりのいい感じにしたいですね。


3/16 アリよし NO=10336
こんにちわ。純正サブウーファーに関して質問です。自分のアリストは前期S300VE(EMV)です。最近、音の割れがひどいです。掲示板を見てると、「鳴らさないが音がいい」などもよく見かけますが、今のところ社外品に交換を予定しています。自分で調べた結果、10インチ(25cm)というのは分かったのですが、ネジ穴などは気にしなくていいのでしょうか?サイズが一致していればどんなものでも付くのですか?

もし交換せずに音質向上を求めるなら、やはりサウンドシャキットを取り付けるのが簡単でいい方法ですか?オーディオに詳しい方、返事いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。


3/17 紫蝶
皆さんこんにちは。質問いいですか? エアサスBoXを造ってもらいたいのですが、いい所ありませんか?

3/17 sigi NO=4705
147フリークスのみなさん、こんにちは!ひさしぶりの書き込み、初代アリストは10年以上選手のため基本メンテナンスと修理をしながら乗っている方が多いと思います。先週満タン計測で燃費を確認すると8.57km/1L、3.0VにアーシングからZIMAまで、あらゆる省燃費グッズを取付けた結果でした。これからも元気で乗ってゆくには、初代アリスト特有の弱点と原因を理解しなければいけないと思います。

たとえばダイレクトイグニッションのカプラーとプラグを1番手上げた交換、これだけでみちがえるように調子が良くなります。アリスト病といわれるメーター不点灯、これもあたりはずれがあるようで初代ウインダムは6年間10万kmを最高照度で乗っても問題もありませんでした。メーターをAssy交換すると5万円それなら3万円で白LEDへ改造するとゆうように、楽しく克服してゆくのも初代アリストの付き合い方と思います。アイドルコントロールバルブを交換した他、修理とメンテナンスの投稿していただくとたいへん勉強になります。よろしくお願いいたします。


3/17 701KAZ
****アリよし NO=10336さんへ*****

純正サブウーファーの件ですが、おそらくエッジのウレタンが破れてしまっていると思います。つくし保証があれば新品に無料で交換してもらえますよ。社外品へん交換は無加工でできるものはないようです。もともとうすっぺらな鉄板についているので良い音はしませんから、私は少し穴を広げた上で3センチ厚のMDFでバッフル板をつくり、ここにa/d/sの310pxというウーファーを載せています。ユニット交換と取り付け方法の改善は音信面でかなりの効果がありますよ。バッフル板を新設するのであればスピーカもいろいろと選択肢が増えます。ただ、純正同様2チャンネル分の出力を使うのであればデュアルボイスコイルのウーファーを使うことになりますね。


3/17 KMT
☆NO.7047 智さんへ

>MAX110kpaまでなら、純正のままでも大丈夫のように思います。 あえて強化・容量の多いものに替えなくても、純正品でも正常に働いていれば特に心配はいらないと思います。

こんにちは。先に前回のレスをさせてください、V乗りS会員のKMTです。MAX110kpaでも安全マージンを考えるとポンプ強化、インジェクターなど必須かなとも思いましたがこの位までであれば純正の信頼性のほうがよろしいかもしれませんね。ガソリン臭の可能性もありますし。むしろ熱的に非常に厳しい2JZですからを冷却系をしっかりと強化してきちんと機能が発揮されるようにする方が得策ですよね。

>燃料フィルターを交換したいとショップに相談したところ、ガソリンさえ品質の良いものを使用していれば、交換は不要ですと、ハッキリと言われました。

燃料フィルターよりもインジェクターの穴が小さいので燃料フィルターの交換よりもインジェクターを替えた方がブロー対策では大事だということでしたか。説得力がありますね。インジェクターの詰まりからの供給不足⇒ブローとならないように良質なガソリンを使用しつつも詰まり対策は何かされていますか?

>調整式のレギュレーターの場合、送り出す量・戻す量を調整出来、燃調に合わせたセッティングが可能となります。 当然、レギュレーターで一定にガソリンの送り量(燃圧)が決められますので、燃費にも影響してきます。 この辺は奥が深そうです。

フューエルレギュレーターは161アリストだと155L/Hにもなる燃料ポンプが吸い上げたガソリンを一旦受けてからインジェクターに必要分を送って余分なガソリンを燃料タンクに戻す役割を持っているのですか。燃調に合わせて調整可能であって送る量により燃圧が変わってくるのですか。そうしますとインジェクターは同じ量を吹こうとしているのに燃圧により吹く量が変わってしまうということになるのでしょうか??そうしますと燃費にも影響がありますし空燃費も変わるでしょうから確かに奥が凄く深そうですね。これは細かなところですがセッティングを考えると面白いテーマでもありそうですね。 

>KMTさんは日頃どのようなメニューでメンテナンスされているのでしょうか。

まずエンジンが傷んでは車は鉄の塊ですので(それ以外は大抵直せますからね)オイル管理(オイル量・交換サイクル)だけはしっかりとしています。またオイルはエステルオイルがお気に入りです。あとはタイヤ空気圧のチェックですとか暖気はきちんとする、というか冷えた状態ですぐに回さない。エンジン音とか排気の色はチェックする、足回りのオイル漏れもチェックするといった感じでしょうか。基本メニューですが基本なだけに大切かなと思います。


3/17 まーさ
●2JGTたけアリさんへ

>キャリパーに関しては16インチはむりでもしかすると17もはいらなくなるのでかなりまよってます。あとは季節がら寒いんでなかなかできないんですよね。

キャリパー強化とアルミですがブレンボですと17インチでも厳しいのではないでしょうか。もちろんホイール形状によっては18インチでも19インチでも厳しいものもあると思います。ビッグキャリパー対応のアルミでも内側の形状次第ですのでやはり通販は危険だと思いますよ。やはりホイール屋さんでキャリパー組む作業も依頼して実際にホイールを履かせてキャリパー干渉をチェックしてはいかがでしょうか。横方向は最悪スペーサーで逃げれますがオフセットの関係でフェンダーより出ないようになど別の注意も必要ですよね。穴明きローターとブレンボキャリパーはカッコイイでしょうから頑張ってください!

ブレーキは重要保安部品なのでエア抜きはS2000で確実に実施させたほうがよろしいのではないかと思います。ブレンボ装着やアルミ装着など続報を聞かせて下さい。楽しみにしていますね!


3/18 黒アリ NO=10656
3/16 アリよしさん

>純正サブウーファーに関して 10インチ(25cm)というのは分かったのですが、ネジ穴などは気にしなくていいのでしょうか?サイズが一致していればどんなものでも付くのですか?

はじめまして。Sベル乗りの黒アリと申します。サブウーハーの件ですが口径は同じでも取付け穴は商品によって違うと思います。また純正スピーカーはインピーダンスが6Ωか8Ω(うろ覚えですみません)、社外品は4Ωの為互換性はないと思います。私がベストだと思う解決法は純正の新品スピーカーに交換し、リヤトレイの裏からMDF等の硬い板で補強する事です。補強する事で音に締まりが出ます。因みに私の車は専門店でインストールしていますがフロントミッド、フロントツィーターの4スピーカーのみです。


3/18  レクサストピックス
(1) レクサスハイブリッドLS600h/LS600hLの最新情報をアップ

レクサスのフラッグシップLSのハイエンドモデルLS600h、ホイールベースを120mm延長したロングボディのLS600hLの最新情報がレクサスHPにアップされました。
またデトロイトモーターショーのプレゼンテーションムービーも視聴できます。

(2) 2007年モーターショーの最新情報をアップ

2007年の国内外で開催のモーターショーの最新情報がレクサスHPにアップされました。

(3) SPECIAL FEATURE「新しい時代のプレミアムとは何か テクノロジーは文化をつくる」をアップ

SPECIAL FEATURE「新しい時代のプレミアムとは何か テクノロジーは文化をつくる」がレクサスHPにアップされました。

詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。


3/18 Edi
●OTSIRAさん、AQUAさん

ご無沙汰しております。Ediです。最近はなかなか自由な時間が少なくなってしまいました。OTSIRAさん宅へは、暖かくなったらまた遊びにいきたいなーと思っております。髭切り?素人のわたしにははっきりと理解できておりませんが、LS600hが納車されてからでしょうか?よろしくお願いします。

GS450hになってからはチューニングもほとんどやっていません。前アリストを手放すためにノーマルに戻していったら、そんなに悪くないじゃん、、なんて感じてました。年を取ってしまったせいでしょうか?最近やっとトムスから450h用サスがでましたが、どうしようか悩んでいます。サス変更よりもブレース追加で仕上げたほうが、案外、いい感じになったりするのかな?、素人の私は悩んでしまいます。

●GS450h乗りの方へ

そろそろサスを交換してみようか?と悩んでいるのですが。どうされてますか?すでに交換済み、あるいはご予定のある方、情報交換をお願いいたします。


3/18 OTSIRA
397号 皆さん、

3/18 Ediさん、

>OTSIRAさん宅へは、暖かくなったらまた遊びにいきたいなーと思っております。髭切り?素人のわたしにははっきりと理解できておりませんが、LS600hが納車されてからでしょうか?よろしくお願いします。>

髭切り、ビゲ切りとは、私の納車日の儀式?というのが、車速感応式ドアロックをカットすること、セパレート式のレーダー探知器を取り付けること、もう一つがタイヤの側面のヒゲを1本ずつニッパーで取り除くことと、10年ほど前に書き込んだのを覚えてくれている方がいたのです。

600hの注文の受付が始まっています。商談用のカタログをもらった方も多いと思いますが、これにはパワーはまだ430ps以上となっていますね。このカタログで商談を進めてくださいとのことらしいですが、5月の発表時の分厚い本カタログでは・以上・が取れて445psになるのでしょうか。

例のシステムパワーのデジタル表示はどうやらないようです。これがあると色んなことが分かって楽しいのに残念です。まあ回転計があるだけでも、アクセルオフの時にモーブレだけでなくてエンブレもしっかり掛かっていることが分かったり、ある時点で回転計の針がスッとゼロに落ちて、オオーこれがハイブリッドかと感激?したりするというのが、試乗した方の感想です。

気になっていたEVスイッチの働きですが、どうやら朝一番のスタートではEVスイッチを押してもエンジンは掛かっているようです。朝ガレージから音もなく出発するのは無理のようです。でもこれは水温センサーの抵抗値を80度くらいに誤魔化してやると簡単に電気自動車に出来る気がするので試してみたいと思います。

後460では選べるレーンキーピングはオプションからも外されたようです。何かまだ未完成の装置だったのでしょうか? 未完成といえば自動のパーキングシステムも、使用者の意見では、自分でやった方が早い、設定が面倒、狭い所は苦手とかで使い勝手はイマイチのようですね。


3/19 10656 黒アリ
皆さんこんばんは。後期Sベル乗りの黒アリと申します。最近左側のドアミラーが途中までしか格納出来ない時があります。3年前につくし保障で新品交換したのですがまた再発しました。CLメンバーの皆さんにも同じ現象になられた方いらっしゃいますか?また新品交換しても再発しないか心配です。自分でばらして修理出来ないのでしょうか?それと17クラウンの鏡面移植が定番ですがドアミラーASSYは移植出来ないのでしょうか?

皆さん、宜しくお願いします。


3/19 MARK-N
皆さんこんにちは。いつも参考にさせていただいています。前回も、タイヤ選びの件でアドバイスをいただき、参考にさせていただきました。ありがとうございました。

今回も皆さんに質問があります。自分は160アリストに乗っていますが、このたびadvox(161用)を中古で購入し、オーバーホールを経て装着しました。ディーラーで取り付けてもらいましたので、フロントが浮き気味にならないように調節もしていただきました。それから一週間、基準値での装着はフェンダーとタイヤの間がフロント指3本、リヤ指2本とどうしても車高に納得がいかなかったので、そこから前後とも1cm下げることにしました。結果、フェンダーとタイヤの間はフロント指2本、リヤ指1本となり、なんとか納得できる状態になりました。しかし、ここで問題が…段差などを超える時に、下げる前まで聞こえなかった擦るような音が聞こえ始めました。はじめは、「フロントのエアロを擦っているのでは?」と思いました。しかし、以前HKSのハイパーマックスLS+を履いて、同等かそれ以下に車高を下げていましたが、気をつければエアロを擦ることなんてなかった場所でさえ同じような進入状態の時でも音が出だしました。

気になりだしたら心配でたまらなくなり、乗り回してよく聞いてみると、エアロではなくてadvoxから出ている音のようなんです。「ガリッ」というよりは、「ゴシュッ」のような感じの音です。ディーラーで取り付けてもらう時に、「advoxは8mm以上下げるとダメ。」のような話を聞いていたので、やはり1cm下げたことが原因なんでしょうか?また、このままで大丈夫なのか心配です。どなたか経験のある方、アドバイスをください。お願いします。


3/19 TAKE5 No5486
OTSIRAさんへ

>これについては319号でTAKE5さんに質問させていただきましたが、100km/hの時と90km/hの時でエンジン回転数は違ってきますか?80km/hではどうですか?

すいませんでした。確かに319号のこの部分が飛んでいました。天気が良ければ21日にでも確認してみます。100km/hの時は、OTSIRAさんが319号で書かれていますように、エンジンはアイドリング状態と思います。遊星歯車機構からすると100km/hくらいならエンジンはアイドリングレベルの回転数で大丈夫だと思います。私の記憶では、120km/hでもアクセルオフ時には、アイドリングレベルになったと思います。さすがに140km/hくらいになるとジェネレーターの回転数が高くならないようにエンジン回転も高くなったと思います。R-VIT i-Colorを記録モードにして、一度それぞれの速度で巡航してみたいと思います。

パトリオットットさんへ

>GS450hでは100キロ巡航でエンジン停止のハイブリッドモーターのみでの走行

これは、各種条件によりますが、時速60km/h以上ではエンジンは停止する事はありません。100km/hですとほぼアイドリングに近い回転数でエンジンが回転しています。

GS450hを検討中の方へ

先日は、モーター走行の事を書きましたが、本日はアクセルの事を・・・。ガソリン車からハイブリのオーナーになって一番不思議な感覚なのがこのアクセルです。私はもうガソリン車がどうだったなのかもうろ覚えなのですが(笑)通常のガソリン車であれば停車中にアクセルを踏み込むと踏み込んだ分エンジンの回転が上がります。また、いきなりアクセルを一杯に踏み込むと回転が一気に上がったと思います。

ところが450hでは、Pレンジでアクセルを踏み込むと停止していたエンジンがかかります。その後、アクセルを一気に踏み込んでも、その踏み込む量に応じて一気に回転が上がるのではなく、徐々に回転が上がるのです。通常はタコメーターが無いので、アクセルの踏み込み量とエンジン音が合わず違和感があります。また、これはよく言われる事ですが、加速走行中のエンジン音と加速が必ずしも合わないので、最初は違和感を感じますが、すぐに慣れてしまいます。但し、これは、私だけで他の450hオーナーの方は感じる事が無いのかもしれませんが、ごく偶にですが、高速走行時にアクセルオフにしても、すぐにエンジンブレーキと言うか回生ブレーキが働かず、惰性で走る瞬間があります。感覚的には、ほんの一瞬ですがニュートラルになったような感じです。もしかしたら、リダクションギアの変速のせいかもしれませんが・・・。

いずれにせよ、別な動力機関の乗り物と言う感じを多少なりとも受けますし、しばらくすると高速時でも低速時でもモーターアシスト走行が癖になってしまう不思議な乗り物です。


3/19 7440ヒロ
アリよし NO=10336様

こんにちわ。純正サブウーファーに関して質問です。

>701KAZ様の仰る様にエッジが破れてるのだと思います。私はウーハーではなくRスピーカーのエッジのウレタンが破れていました。どうも最近音割れがひどいと思ってましたから。

私はEMVレスのJBL仕様でしたがやはり量産型の純正では少々不満を感じアンプは純正のままスピーカーとヘッドユニットを全て社外品に交換しました。Rスピーカーの交換は少々加工が必要ですがDIY可能だと思います。不器用もはなはだしい私が出来たのですから。アリよし様の仰ってた某社のサウンドシャキットを2台積んでますが私的には満足した音質になっています。

試しににリアにサテライトスピーカーを装着してみましたが下に沈んでる中、高帯域の音が上に持ち上がるので中々良いものですよ。音質は個人差が有るので難しいとは思いますが低音の効いた音質かクリヤーな音質空間を目指すのかで色々選択肢は有るのではないでしょうか。

私的には車内空間は長く飽きずに乗る為の必須なカスタマイズだと思いますがアリストと言う車種柄、全ていじらされる車なので困りますね。それが楽しいのですが。頑張って下さい。


3/19 SAI
OTSIRAさん、 皆さん

>600hは445psとはいえかなり別方向の車ですが、無理やりに比較したいと思っています。

こんにちは。レスありがとうございます。LS600hのターゲットは本来S600とかS550でしょうしもっと走り面に振ったE55AMGよりは足回りなどラグジュアリー要素が強いかもしれませんが一般的に見ればどちらも憧れのスーパーセダンですので各方面からの比較を期待しています。

特に気になるレクサスハイブリッドについて前回LS600hのゼロから立ち上がるハイブリッドパワーと書きましたがGS450hと同じで恐らくは100キロ位の速度からがフルパワーでそれまではフルに発揮しないというのも謎でもありなんでなのか気になるところですね。

>私が高性能車について、良い車と言う時は凄く高性能で高次元の領域で運転を楽しめるという意味です〜サーキット仕様の161が○60km/hのコーナーをE55AMGは○80km/h以上でクリヤできます。こんな・余裕で・速い車は楽しくないという方が多いのかな?

E55AMGはいい車だというのは当たり前に理解しているが完成させ過ぎていて乗っていてすごく楽しい感覚はいだけれるものなのかというのは知人で長距離での週末別荘のみにSクラス(通常の通勤は別)を使っている人が居ますが聞くと「疲れないし走らせても新幹線に乗っているのと同じだから」ということでその「余裕」の部分とかが面白いのとは別の要素なんだろうと思いましてE55AMGもそのあたりは共通なのでは?とAMGオーナーさんということで聞いてみた次第ですが高次元の領域で運転を楽しめるそうで違うようで安心しました。

ところでタコメータをレクサスがLS600hに付けた理由とか土屋圭市氏がGS450hは1周(1分)でバッテリーを使い切るといった実体験に対するレクサス側のクルマ作りなど興味のあるところですね。


3/19 春ウコン
☆OTSIRAさん、396号へ 

アリストでいろいろ興味深い話が聞けそうで、挙動/安定性とスピード感やハンドリングなど、もっと突っ込んだやり取りさせて頂きたいところです。しかし、このサイトのカリスマ的存在のOTSIRAさんには、連日の御指名投稿が殺到してますので、マニアックな話になるとさぞかし大変であろうと察しています。アリストはOTSIRAさんには過去のモデルですし、旬の話題に集中したいでしょうから、一段落する頃合を見計らって、また話題にしたいと思います。しばらくはLS600hの話題で盛り上がりそうで御指名は続きそうですね(笑)。 

>LS460にはアクティブスタビはありませんが、素直なコーナリングだと思います。>

ハイテク満載のイメージがLSにあったので、アクティブスタビも付いていると思い込んでいました。失礼しました。

>お互いにと書いて、失礼しました。毎日鍛えておられるのですね。>

いえいえ。MT車に乗ると左右手足別々に使うことで脳が刺激され、反射神経の衰えやボケの防止に良いそうですよ(笑)。


3/19 littlechip
この度,メンバーに登録させてもらったlittelchipです。今後とも宜しくお願いします。早速なんですが,リア番号灯を交換したいと思っているのですが,交換したことがある方いらっしゃいますか?もしよろしければ,交換までの順番(特にカバー等のはずし方など)を教えてもらえればありがたいのですが・・・。是非宜しくお願いします。

3/19 OTSIRA
398号 皆さん、

3/19 TAKE5 No5486さん、

>天気が良ければ21日にでも確認してみます。100km/hの時は、OTSIRAさんが319号で書かれていますように、エンジンはアイドリング状態と思います。>

軽負荷の時はタイヤは基本的にはモーターで駆動して、エンジンはそれに必要な発電を受け持つのでしょうね。だから80km/h、90km/h、100km/hと速度に比例して回転数が変化するのではなくて、その時に必要とする発電量によって90km/hの方が100km/hよりも少し回転が高い場合もあり得るという気がします。

3/19 SAIさん、

>ところでタコメータをレクサスがLS600hに付けた理由とか土屋圭市氏がGS450hは1周(1分)でバッテリーを使い切るといった実体験に対するレクサス側のクルマ作りなど興味のあるところですね。 >

これについては、私はここで書きたいのは山々なのですが、技術的な回答ではありませんでしたし、現オーナーの心情も考えると別の機会に適当な表現を見つけてお伝えしたいと思います。

3/19 春ウコンさん、

>アリストはOTSIRAさんには過去のモデルですし、旬の話題に集中したいでしょうから、一段落する頃合を見計らって、また話題にしたいと思います。しばらくはLS600hの話題で盛り上がりそうで御指名は続きそうですね(笑)。>

アリストは私にとっては過去のモデルというわけではありません。今年の1月末に1泊でOTSIRA会というのをやってくれました。10年も前から続いていますが、北海道や九州からも集まってくれた10数名のうちGS350に乗り換えた1人を除いて全員がまだ161でした。それだけアリストには不思議な魅力があるということです。参加されたSATWさんが九州で春ウコンさんとお話した様子とかを聞かせていただきましたよ。春ウコンさんは車に対しては、若々しい情熱の持ち主だそうですね。もしかして、ニスモZはMTなのですか? そうでしたら尊敬に値します。

>ハイテク満載のイメージがLSにあったので、アクティブスタビも付いていると思い込んでいました。失礼しました。>

LSシリーズでは、5月17日発売予定の600hのVersionSのみに設定されている機構です。また600hについての情報ですが、電池は450hよりも小型のものを積んでいるようです。よりハイパワーのモーターで車重も増加しているのに電池は小型にしています。この理由は私の想像ですが、電気自動車では容量を2倍にすれば航続距離は2倍になりメリットは大きいです。

ところが現状のトヨタのハイブリッドでは、電池は信号ダッシュ2回で空とか、サーキットでは1分で空とか言われます。もしこの通りなら重く大きい電池を2倍にして信号ダッシュ4回になっても、1分が2分に伸びたとしても50歩100歩です。

それならば時間当たりのエネルギーの出入りを大きく出来れば、結果的に大容量の電池を積んだと同じことになるという考え方でしょうね。エンジンの大きな発電量を受け止められる、より大きな回生エネルギーを受けられるようにする工夫が進んだようです。電池にとっては大電流の充電、大電流の放電は内部抵抗による発熱に比例します。600hでは電池の冷却をインバーターエアコンで直接冷やすようです。車内はヒーターが必要な季節でも、必要ならば電池だけはエアコンで冷やして、繰り返しモーターへ大電流を供給できるようにしたようです。

昨年287号でレースでのハイブリッドの理想の形として、《バッテリーの寿命を無視して、充電と放電の電力率を1対1に出来れば、コーナー手前で100ps相当分を5秒間充電できて、立ち上がりで100psを5秒間アシストできるという夢のようなことが可能になりますね。》と書きましたが、600hはほんの少しだけこの考え方に近付けようとしたのでしょうか。


3/20 鍋
皆様に相談!!

いつも皆様にはお世話になってます★安価で物の良い社外エンジンスターターを見つけて購入を決めたのですが、もともと装着していたセキュリティーのイモビライザー機能が死んでしまうかも知れないとのことなんです…。イモビライザー機能を活かしつつ、エンスタの取り付けは出来ないんですかね…?

方法をご存じの方、前例を持っておられる方いましたらご指導下さいm(_ _)m


3/20 たかまさ
RE●Kさん

>E55AMG、アウディRS4・・・どちらもこんなにいい車なのに今のところ買い替えの決心がついてません。

インプレありがとうございました。興味深く拝見しました。kさんにはレクサスLSもE55AMGもアウディRS4もいい車ではあったかアリストが感じさせてくれる魅力が感じられず凄い車ではあっても欲しいとまでは感じさせてくれなかったのですか。アリストのこの多くの人が惹かれる魅力って何なのでしょうね??

しかしE55AMGはアリストブーストアップ程度では太刀打ちできないパワーでそのパワーに見合った足回りを持っているのでしたか。アウディはRS6ではなくスモールサイズのRS4の方に乗ったのですね。ブレーキが素晴らしかったですか。効くブレーキはとにかく安心して走れますからね、一度効くのに乗るとアリストのノーマルのようなブレーキには戻れませんよね。

>アリストでサーキットを走る予定はまったくないので街乗り重視のフルタービン仕様がいいかなと思ってます。ここぞという時に550PSくらいあれば楽しいでしょうね。直線だけならE55AMGやM5にお尻見せられますもんね(笑)

インジェクターやオイルとか冷却強化も必須ですよね。マージンをどのくらいに見るか、見積もるかがアリスト経験豊富なショップの腕の見せ所ですよね。フルタービンとはどのくらいのサイズを今の段階ではイメージされているのでしょうか?  またツインターボですか?ビッグシングルでしょうか?

>たかまささん、これからもお互いに情報交換しましょうね。長々失礼し ました。

こちらこそこのCLは幅広いいろんな話ができて楽しいですよね、これからもよろしくお願いいたします。


3/20 KM
●クロアリさんへ

レスありがとうございました。クロアリさんはフロントがアンサーでサイド・リアがTSPのエアロというコンビで装着しているのでしたか。アンサーとTSPは結構小振りだとは思っていましたがよく見ないと分からない位だそうでホントに小振りで純正チックなのでしょうね。

>ベタベタには落としていないのとフロントのみ路面接触を考慮し裾を短めにしているので、歩道等の段差を気にする程度であまり支障がありませんよ。

たまにノーズではなくてお腹をこする位の車高にセッティングしたのですね。マフラーを少し持ち上げればいいということで吊っているゴムリングを変えれば上げれてしまうのでしょうか?  あとフロントの路面接触対策として短めにしている裾というのはどこの部分なのでしょうか?  よければご教授下さい。

>クロアリはS300なので、ヘッドライトがハロゲンのためヘッドライトのHID化を最近出てきた格安のメーカーで6000Kとか7000Kが4万程度のやつの導入を検討しています。大丈夫なのか不安はありますが。

あまり安いHIDはちょっと不安を感じてしまうかもしれないですね。でも既にフォグにはHID8000k導入経験をお持ちですからヘッドライトもフォグ同様のHIDになるとすごくカッコよくなること間違い無しですね。頑張って導入されて下さい。DIY施工でしょうか?

ちなみに私のアリストカスタマイズはアドボックススポーツ、18インチアルミ、Fスープラキャリパー、クラブバージョンパッド、TECIIリニア化、トムス置き換えエアクリ、バレルフロントパイプ、バレルIIマフラー、クラブバージョンアーシング+エステルオイルRといったレスポンスアップ3兄弟。それにカーボンピラーメーターホルダーなどなどです。これに今回付けたのがクラブバージョンリアスポでした。少しでも参考になれば幸いです・・・クロアリさんの現在までのカスタマイズはどんな感じでしたか? よろしければお聞かせ下さい。


3/20 ジエイ
mika j NO=10721さま

>カキンッと金属音が響く感じの音で、窓を閉めていても室内まで聞こえます。キャリパー、パッドともにノーマルです。

こんにちは。室内まで響く感じの音が聞こえてくるのですか。通常走行でのブレーキングでは聞こえず車庫入れで前後に動かす時ですよね。スープラキャリパーとかセルシオキャリパーではなく純正のキャリパーですものね。パッドもノーマルということですがブレーキパッド交換(距離走って磨耗で純正から純正へ)はしたことありますか? その時にシムを入れ忘れているとキャリパー内でパッドが動くかもしれません。あと響くような音といいますと低速時だけなのでサイドブレーキの関係で引きずっているとか反対に動く時に引っかかっているとかがあるかもしれません。


3/20 tax attorney
先日、レクサスへ行ってきました。V300をぶっ壊してしまったので、とにかく足が要ると言う訳です。

GS350AWDとGS430に乗ってみました。S300VE、V300VEと乗り継いできたので、こんなものかなという感じでした。KP56スターレットほど面白い車はやっぱりないですね。

430の方は、さすがにトルクがあって粛々と走りますね。クラッシュの後なので怖くて飛ばせませんでしたが。AWDの方は、車体重量の大きさのせいで、足回りがしっかりした感じで好感を持ちました。限界的な走行をするとどうかはわかりませんが、少なくとも積雪のある当地では悪くない選択ではあるかなと。好き嫌いの問題は別にすれば、重さとトルクが価格に自然に反映されているのがGSなのかなと。3.5lのAWDであの価格なら、抜群のコスト・パフォーマンスかなと。8月のマイナーで430はなくなるからとディーラーで言われたのですけどね。

AWDを足にしてらっしゃる方っていらっしゃいます?レオーネのツイ ンバルブ以来の四駆にするか、ちょっと考えています。


3/20 OTSIRA
399号 皆さん、

連々日の投稿になって申し訳ありません。600hについての情報の追加です。私が覚えている間に皆さんにお伝えしておこうと思いました。

ハイブリッドの電池の冷却が重要な理由は、450hもそうですが制御の中に電池の温度が高い時は例え満充電であってもモーターへ電流は流さないようにしているそうです。これは放電によって電池が更に高温になるのを防ぐ安全プログラムです。電池の残量計がフルなのにモーターアシスト出来ない、または電流量を制限されて本来の加勢が出来ないのはもどかしいですね。十勝では-78.5℃のドライアイスという奇抜なアイデアが採用されましたが、600hでは0℃の冷風を吹き付けているのかも知れませんね。

LEDヘッドライトは法改正をさせて採用したようです。LEDは発熱しないので寒冷地等では従来とは違って、ガラスの表面が凍ったり曇ったりするので認可が下りなかったそうです。これをクリアする方法としてヘッド本体にヘッドライトウオッシャーを装備しています。

LED球はランプ1個に付き1個です。こんな高輝度というか大光量のものがあったのですね。上側の3個のランプの中にLED球は前向きではなくて、ローソクのように上向きに取り付けられていて、この上向きの光をリフレクタで前方に照射させています。また4個目の下側の異型のランプはLED球は下向きに取り付けています。LED4灯照射のロービームは夕暮れ時でも非常に明るいという印象らしいです。

あと税制について、4月からのハイブリッド優遇措置はどのようになるのか不明ですが、従来通りでいけば20万円程度の減免になるそうです。でも個人的な気持ちでは、こんな5Lもの大きくて重い車に少し省燃費だからといって、20万も優遇していいのか?という疑問も残ります。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する