ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.894

2007/1/31 sakurai

ナンバー7@5330へ

はじめまして。V乗りS会員のナンバー7@5330です。高速でブレーキを踏むとボディーが揺れるくらいのジャダー発生ですか。どこへ飛んでいくか分からないし怖いですしブレーキが踏めないんじゃないでしょうか。

でもキャリパーをチェックしてピストンの動きが相当に渋いようですからそれが原因でしょうね。キャリパーオーバーホールしてみましょう。完治するかはわかりませんがコンディションは悪いのは明らかなのでまずそれを直しましょう。ブレーキペダルを踏むと2つのピストンが完全に均一とはいかないまでも一緒に押し出されて来るのが正常ですが出ている1つを固定してやっとこさ辛そうに出て来るそうなのでダストシールが劣化して硬化していたり、ダストなど汚れが固着したりもしかするとブレーキフルードに水分混入か雨がキャリパー側から侵入するなどでピストン壁面が錆びているような感じはありませんでしたか?  わからないことがあれば何でも聞いて下さい。

現在、ブレーキへの恐怖心は最高潮です(苦笑)早急にOHを。。と考えながら現在まで放置プレー状態です。シールキットを購入していますが中々時間が取れません。ブレーキ関係は整備士に任せた方が安心だと思いますが。。。過去に目茶苦茶された経験があるので今回は自分で!と思っています。ナンバー7@5330さんはご自身でブレーキばらしたことありますか?あればご指導ください。

ピストンを90パーセント程伸ばしましたが、錆び・汚れ等見当たりませんでした。


1/31 OKARI
こんばんわ。アリスト10年式 V−VEに乗車中です。  この度、我が愛車に異変が…。

☆加速中にタービンでしょうか…異音がします。”ひゅーーーーんっと”  気になってしかたありません。何か同様の症状で対策された方はいらっしゃいませんでしょうか?

対処方法のご意見頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。


1/31 jza80jzs161
こんにちは。質問なのですが、
・私はH10年の161アリストに乗っていますがバッテリーがすぐに上がる症状が出てしまっています。

・いくら新品のバッテリーをつないでも夏場で4ヶ月、冬場では3週間ほど経 つと、バッテリーのゲージが青から赤などに変わり要充電のサインが出 てしまいます。(ちなみにサイズは少し大きめの85D26Lを使って います)

・エンジン内車両交換部品はHKSパワーフロー、ブリ ッツマフラー、ブーストメーター、アーシング、コンデンサーぐらいです。

・ディーラーに持っていきデンソーで調べてもらいました が、特にセンサー類の異常はないのですが、アイドリングが、400回 転まで下がりその時に通常は充電され放電(-)にはならないのです が、私の車は20Aほど一気に放電状態になり、それが原因でバッテリ ーの寿命が短くなっているのではと言われました。

・エアークリーナーを純正に替えてみたのですが、やはり400回転まで下がってし まいます。

・コンピューターを変える方法もあるかと思いますが、何かよい方法がありましたらご教授願います。 よろしくお願いいたします。


1/31 トマホーク@969
●まおさん、メンバーの皆さん

>このエンジンのアイドリングが1000rpmですからかなり低速ですね。静粛性はLSは桁違いに静かですしエンジン音の静粛性はもともとアリストノーマルVの方が上ですね。

V乗りS会員のトマホークです、レスありがとうございました。100キロ巡航でエンジンは1350回転ですか。レクサスハイブリッドならではのモーターのサポートを大きく割り振って基準燃費を良くするためでしょうか。しかしアイドリングが1000rpmというのは高いように思いますが暖まってもそのアイドリングなのでしょうか?  また静粛性ではノーマルのアリストターボのほうが静かなのですね。意外とハイブリッドも音は出るのでしょうか。

>レース仕様の450hはリダクションのギア比変えているのでしょうね。

私もLS600hの怒涛の加速には興味がやはり沸きますね。しかしそういえばGS450hのレース仕様が十勝24時間に出たのですからストレートがどのくらい長いコースかわかりませんが最高速の制約は解除したのでしょうね。それがそのリダクションのギア比というものでしょうか。この辺はチューニングのヒントになりそうですがチューンナップパーツとして出せるようなものではないのでしょうか?

>身軽な車体で中低速のトルクの加速の”面白さ”はチューンドアリストに敵わないと思いますが心地よいパワー感やサスなどからくるトータルで気持ち良いのがレクサスのいいところだと思います。パワーはブースト0.95K程度のチューンドVですね。

レクサスハイブリッドの怒涛の加速はターボとはまた違ったもののようでエクスタシーとの表記もありましたがわかり易かったですね。面白そうだと益々GS450hへの興味が高まりました。感覚的にはブースト0.95キロくらいの加速力なのですね。

>アクセル操作にモータがしっかり回る(湧き上がる)感じです。このハイテンションモードを乗りこなすのがチェレンジになっていますが、走っていてどんな時に何が起こるかまだまだ予測がつけられないのが450hのちょっと手強いところです。

エンジンを最大トルク発生回転に張り付かせたまま走らせることができるのがハイブリッドパワーモードなのですか!このあたりが私も馴染みがないのですがATやMTとも違うCVTの強みかもしれないですね。ベスト回転を使い続けて走れれば凄く速いはずです。レクサスハイブリッドならではの乗りこなし方がチャレンジングなのですね。面白そうです!

GS450hがまだ予測が付かない面があるそうでそれもハイブリッドとCVTという新しいものが2つもあるからなのでしょうね。意外とトリッキーな動きを見せることもあるのでしょうか?


1/31 7440ヒロ
jza80jzs161様

ディーラーに持っていきデンソーで調べてもらいましたが、特にセンサー類の異常はないのですが、アイドリングが、400回転まで下がりその時に通常は充電され放電(-)にはならないのですが、私の車は20Aほど一気に放電状態になり、それが原因でバッテリーの寿命が短くなっているのではと言われました。

・エアークリーナーを純正に替えてみたのですが、やはり400回転まで下がってしまいます。

>初めまして。過去に私も同じ様な経験が有りました。放電のAまでは計測した事有りませんが通常アイドリングが低くスロットルボディの洗浄で改善したこと有ります。最終的にはアイドリングセンサーの不具合でスロットルボディーをASSY交換に至りましたが。もしくはバッテリー端子をを外してコンピュータをリセットし再学習させてみるのも手かもしれません。

まだ他にも改善方法や原因が有るのかもしれませんがまずは参考迄に。


2/1 マキシ
●ふつうのありすとさんへ

>ちなみに仕様はEマネージデータ(メーカー)入れ済みの物とその説明書どうりの仕様で75パイマフラー・エアクリむき出しインタークーラーとなっています。その他はエンジン系はノーマルです。vvcは付いていないのですが、0.95から1.0までブーストが上がります(200kから220kの間の加速時です)加速力はインタークーラーつける前と全く変わりました。

こんにちは。タービンがなおったそうでおめでとうございます。見違えるような加速力を体感されていますか!前置きインタークーラーはトラストの二層タイプVでしたか。 パワーとかトルクなど全開では装着前とは”全く”変わりましたか!やはり吸入温度の低下・充填でそんなにも違うものなんですね。インタークーラーで全開時だけでなくて踏んだ瞬間のレスポンスのほうもアップが体感できたりしていませんか?

EマネージでVVCは無しで、そしてエアクリは剥き出しタイプということですがブーストが1キロまでということはしっかりと制御が効いているようですよね。オーバーシュートとかはありませんか?

>あと2000回転位の上り坂に装着前はノッキングぎみだったのですがそれもなくなりました。ですが、一度パテを吸い込んだ車なのでまだパテがエンジン内のどこかに残っている可能性は0ではないので、気をつけて乗っています。

タービンの慣らしは普段は0以下の負圧で走るよう心掛けているんですか。燃費は8.2というといいですよね。 インタークーラー装着前は坂とか負荷のかかる場合にはノッキングが出ていたそうですが吸入温度の冷却が進んでノッキングも消えたんでしょうかね。空燃費が良くなったのかもしれませんね。

>これからは、足や外回りに力を入れるつもりです。

アリストは足回り次第で大きく変わりますよね!どんな足回りのサスとか強化をしていこうとお考えなんですか?


2/1 トマホーク@969
●まおさん、メンバーの皆さん

>このエンジンのアイドリングが1000rpmですからかなり低速ですね。静粛性はLSは桁違いに静かですしエンジン音の静粛性はもともとアリストノーマルVの方が上ですね。

V乗りS会員のトマホークです、レスありがとうございました。100キロ巡航でエンジンは1350回転ですか。レクサスハイブリッドならではのモーターのサポートを大きく割り振って基準燃費を良くするためでしょうか。しかしアイドリングが1000rpmというのは高いように思いますが暖まってもそのアイドリングなのでしょうか?  また静粛性ではノーマルのアリストターボのほうが静かなのですね。意外とハイブリッドも音は出るのでしょうか。

>レース仕様の450hはリダクションのギア比変えているのでしょうね。

私もLS600hの怒涛の加速には興味がやはり沸きますね。しかしそういえばGS450hのレース仕様が十勝24時間に出たのですからストレートがどのくらい長いコースかわかりませんが最高速の制約は解除したのでしょうね。それがそのリダクションのギア比というものでしょうか。この辺はチューニングのヒントになりそうですがチューンナップパーツとして出せるようなものではないのでしょうか?

>身軽な車体で中低速のトルクの加速の”面白さ”はチューンドアリストに敵わないと思いますが心地よいパワー感やサスなどからくるトータルで気持ち良いのがレクサスのいいところだと思います。パワーはブースト0.95K程度のチューンドVですね。

レクサスハイブリッドの怒涛の加速はターボとはまた違ったもののようでエクスタシーとの表記もありましたがわかり易かったですね。面白そうだと益々GS450hへの興味が高まりました。感覚的にはブースト0.95キロくらいの加速力なのですね。

>アクセル操作にモータがしっかり回る(湧き上がる)感じです。このハイテンションモードを乗りこなすのがチェレンジになっていますが、走っていてどんな時に何が起こるかまだまだ予測がつけられないのが450hのちょっと手強いところです。

エンジンを最大トルク発生回転に張り付かせたまま走らせることができるのがハイブリッドパワーモードなのですか!このあたりが私も馴染みがないのですがATやMTとも違うCVTの強みかもしれないですね。ベスト回転を使い続けて走れれば凄く速いはずです。レクサスハイブリッドならではの乗りこなし方がチャレンジングなのですね。面白そうです!

GS450hがまだ予測が付かない面があるそうでそれもハイブリッドとCVTという新しいものが2つもあるからなのでしょうね。意外とトリッキーな動きを見せることもあるのでしょうか?


2/1 SAI
***OTSIRAさん、皆さん

>M5の楽しさはドライバーの技量を発揮させられるというところにあると思います。ヘタが乗れば速くない、腕があればめっぽう速いという楽しさでしょうか。

こんにちは。E55AMGに乗ると運転がヘタになるのではと感じてしまわれますか。一番おいしいトルクを発揮する回転数を常に使えば速くスムーズに走れますがどこでも最大トルク的だとそうかもしれないですね。そういう意味ではM5とは真逆の作り方だと思いますがオートマでも確かに速い遅いはありますからアリストもノーマルではなくて380馬力オーバーあたりからはまさに速く走らせるのにドライバーの差が大きく出るのでしょうね。NAのM5以上にドライバーの差が出やすいかもしれませんね。私もコーナーの立ち上がりでこりゃ失敗で加速しないってこと意外と多いですから(笑)

>私の考えることは、超アナログ的なものばかりですよ。これが案外ハイテク満載の車には功を奏することがありますから面白いですね。

デンソーの方の話は面白いですね、プロが製品化にたえるように作ろうとすると単純な装置もえらく手が混んで大掛かりな箱物に入るようになるそうですか。

ところでE55AMGとの蜜月というかLS600hへの乗り換え時期はいつ頃になりそうですか? 16アリストのサーキット走行している方のよりも最新のレクサスは高速コーナーが遥かに速いそうでLS600hの6L級パワー炸裂とE55AMGとの比較を速くお聞きしたいです。


2/1 パトリオットット
*レッド5 様、ソアー様

こんにちは。まだまだディーラーは持ち込みは嫌う傾向を痛感されていますか。作業工賃だけでもスタッフが稼動しますし稼ぐ姿勢を出せないものでしょうかね・・・・確かにデフとセットでなくトルセンLSD単体だと作業が多いというのはあるのかもしれませんが。

>トラクションの係りは、急発進時に違いがハッキリと出ますね。コーナリング時、イン側のタイヤがしっかり路面を掴んでパワーをしっかりと生かして行く事が体感出来ます。そんな状態ですから、車庫入れ時に未塗装のコンクリートならブラックマークが残る事が多々あり、財布に優しく無い事は明確です。

駐車するときにちょっと変な動きをしているということでしたが左右に振れるような動きが中でも外でもわかるものなのでしたか。コンクリートにブラックマークが車庫入れで残るのですか!やっぱり内輪でしょうか?

アクセルON、OFFに関係なく効果があるということでしたがコーナーでイン側のタイヤがしっかりと路面にトラクションしているのが体感でもわかるのですね。立ち上がりも安定して速いのでしょうね。アクセルOFFではエンブレの効き方なんかが違う感じがするのでしょうか? あるいは違った感覚があるのでしょうか?

>慣れてしまえばアンダーも気にならなくなってしまっています。本当に慣れとは怖い物です!トルセンや1Way変更も視野には入れていますが、それよりも邪魔なVSCを先にキャンセルしてどんな変化があるのか?そちらのの方が楽しめるかも知れませんので、当面このまま楽しんでみようかと考えています。

クスコの2wayLSDはやはりアンダーが強くなる傾向ということでしたがアンダーは慣れてしまうものですか? オーバーステアはスピンしやすくなると言われますが弱アンダーくらいが理想と言われていますからもしかしたらいい状態なのかもしれませんね。あるいはかなりアンダーが強くて今迄よりもアクセルを踏み始めるのが遅く(先に)なったということもあるのでしょうか?

トルセンが駄目なら1Way(TRD)も視野に入れて早めに交換したいということでしたが作業的なこともありますしVSCキャンセルもされるそうでまたの続報を待っていますね。


2/1 KKR
☆まおさん

>IS500はFシリーズの先頭打者のようですね。ところでプレミアムってそもそもどういう意味なんでしょうね?(^^;)

こん**は。TTE乗りS会員のKKRです。レクサスのISやGSシリーズの中でのプレミアムモデルにはFが付くことになったのですか。IS−FとかGS−Fという名前になるのでしょうか。IS−F500のほうがカッコ良さそうですがこの”F”とはどんな意味が込められているのでしょうね。

レクサスが当初から謳った微笑むプレミアムっていうのはどんな車なのか個性がよく分かりませんが(笑)セールスプロモーション的な視点もあるのでしょうがLSとかGSとかISの各シリーズでのプレミアムラインがFだとすれば人と同じものでは満足しない層にちょっとした希少性とパフォーマンスを兼ね備えているモデルというのはあってもいいように思います。私のTTEアリストも少しだけそうですがパフォーマンス的にはあまり差がなかったのですが・・・

>プリウスはHVのモードをより選択できるのですか。450hにはそのような機能はありませんので水温とバッテリー容量が低速走行時での始動条件(?)になるようです。

プリウスには何度か乗ったことがありモーターだけでどれくらい走るのか試したことがありました。確かEVモードというモーターのみでの走行を選択できるボタンがありました。プリウスではフル充電に近い状態から信号ダッシュ2回ほどでバッテリーを使い切りました。ハイブリッド車の容量の小ささに驚いたのを覚えていますがレクサスGSですと容量は充分とお感じでしょうか?


2/1 No.5061 DOTA
1/30 ヒイロ NO.5556さんへ

キーを回しても、メータ等は動き出すが、セルモーター及びリレーも動かずブレーキブースター?の作動音のみが聞こえる状態でしょうか?

私もここ数年その症状がすこしづつでてきて昨年、ついに症状が回復しなくなり始動不能になりました。 たしか、ATのニュートラルスイッチ?を交換し、完治しました。参考までに部品、工賃込みでも2万以下でした。(他の作業もしとので、これだけなら1万以下かも)


2/1 NO.7047 智
☆1/18 KMTさんへ

いつもお世話になっています。

>続レス失礼します。いわれますように140kpaクラスのブーストアップになるとポンプ容量&インジェクター選択と2JZに詳しいショップさんにしか頼れないでしょうね。

どの量産エンジンにも言えますが、マージンは十分に取っていると思いますが、どの程度のマージンかと言うのはやはり、経験のあるショップのみ知るところだと思いますので、素人判断で行うのは非常にリスクを伴いますよね。

>羊の皮を被った狼的なコンセプトですね。私も同じ考えです。ビッグタービン搭載や、ノーマルタービンのポテンシャルを100%引き出すカスタマイズのレポートがいろいろとありますがどちらも究極のターボですよね。そのうち我々がやるとしますと後者のほうでしょうね。恐らく後者の方が日常市街地からワインディングユースまで速いのでしょうね。

生活レベルで楽しむと言う意味では、ブーストアップレベルのパワーアップで十分だと思いますね。 扱い易さ、高燃費、壊れないは一般道を走る我々の車にとっては最も重要な事ですし、何よりも維持していく上で必要な事はストレス無く走れる事! これが大事と考えます。 ただ速いだけの車なんて、すぐ飽きてしまうような気がしますので。

>言われていますようにMAX110kpaでのブーストアップでも安全マージンを考えるとポンプ強化、インジェクターなど必須でしょうし、2JZはATフルードもエンジンオイル並に激しい熱問題があるようですから冷却系統の強化も必要になりますよね。ガソリン臭というのが実はかなり大きな問題として私も気になるのですがポンプの種類など実際のところはどうなのでしょうね。

MAX110kpaまでなら、純正のままでも大丈夫のように思います。 あえて強化・容量の多いものに替えなくても、純正品でも正常に働いていれば特に心配はいらないと思います。 ただ、品質の悪い(安価)ガソリンを使っているとか、性能が著しく低下した部品などを使っている場合、燃料の供給が不足し、混合気が希薄となり、タービン・エンジンブローとなりますので、やはり日頃のメンテナンスが必要なのかな?と思います。

>ところでレギュレータはどんな役割だったでしょうか?(汗;)

FUELレギュレーターは、ポンプが吸い上げたガソリン(161だと155L/Hのガソリン)をレギュレーターで一旦受け、そこからインジェクターに必要分を送って、余剰な分をガソリンタンクに戻す役目をしています。 調整式のレギュレーターの場合、送り出す量・戻す量を調整出来、燃調に合わせたセッティングが可能となります。 当然、レギュレーターで一定にガソリンの送り量(燃圧)が決められますので、燃費にも影響してきます。 この辺は奥が深そうです。

一度は自分も強化ポンプを考えましたが、常に高ブーストを掛けて走っているわけではなく、MAX110kpaまでに落ち付きましたので、後は今現在の仕様で性能を維持していけるようにメンテナンスしていこうと思っています。先日、燃料フィルターを交換したいとショップに相談したところ、ガソリンさえ品質の良いものを使用していれば、交換は不要ですと、ハッキリと言われました。 燃料フィルターが汚れ、詰まると考えるよりも、それならまずインジェクターを替えた方がブローと言う面では先決との事。 燃料フィルターよりもインジェクターの穴の方が小さいので、燃料フィルターがダメな前に先にインジェクターの方がダメになるとおっしゃってました。 確かにそうだと妙に納得してしまいました。

KMTさんは日頃どのようなメニューでメンテナンスされているのでしょうか。


2/2 まお
ORSIRAさんへ(1/21)

ご返事遅くなりました。スカイラインを試乗してからご返事したいと思ったのですが自分の車が何かとトラブルでしてレスが遅くなってしまいました。

>元々ATには必要の無かったタコメータですが、ここまで広く市民権を得てしまうと私などはズボンを穿かずにステテコで街に出るような、そんな妙な不安感があります(^o^)。

ハイブリッドではタコメータとモータメータの両方が必要ですね。ただ450hにアリストのタコメータ付けば故障かな?と思うぐらい針があまり動かないと思いますよ(^^)。

>その長いお手紙の中で、今の日本車はハイテク特に電子制御の分野では世界で最高に進んでいると思われていますが、本当はドイツ車特にMercedesのハイテク電子制御の研究はもっと凄いのです、と書かれていました。当時の私は車の操縦安定性は別にして、このハイテク分野では日本が一番と思っていただけに、軽いカルチャーショックでした。

そうでしたか。私も日本のハイテク産業が世界一と思っていました。自動車においてはトヨタがF1の舞台で技術競争していないのがドイツ車から根本的に差をつけられている部分なのかもしれないですね。 Wジョイント式のWウイッシュボーンサスの事はよく分からないのですが、巨額を投じてもF1で勝利出来ないのは目の付け所といったトヨタにはない技術力やセンスがベンツにあるのでしょうね。(今年は是非一勝を期待したいところです。)

>でもかなり良くなってきているのも事実ですよね。特にLSではアリストとは雲泥の差がありますね。

シロウト意見として、セルシオを試乗した時にアリストよりも速く安心して高速コーナリング出きると思いましたがLS-VersionSとセルシオは対して差はないと思いました。しかし乗る人が乗るとLS-VersionSはとてもポテンシャルが高いという事なのですね。ちなみに最近代車でGS430(AVS付)を乗っているのですがこの車がレクサスでは最高に走りで楽しい車だと思っています。それに比べて450hはやはりOTSIRAさんの試乗インプレで言われていたように何とも鈍重で運転しにくい車ですね。

>4段ギヤに自動の副変速機を組み合わせているのがトルコン式ATだと言えば理解しやすいでしょうか。

何度か読み返してよく分かりました。当時はトルコンのストールトルク比が大きい車は高性能なトルコン式ATを持つ車と称されていたのでしょうね。

>やはりまおさんの使用条件でも6千円ですか・・。年間で7.2万円、10年間乗り続けて72万円。燃費の悪い161との比較でもこの程度ですから、ベースの350との比較ではもっと差はなくなりますね。私などはまおさんよりも年間の走行距離は少ないですから、ますます燃費で元は取れませんね。

この450hと350の比較を例えば161と160に当てはめた場合「161では全く燃費で元取れない!それどころか走るほど160との損が拡大する」になりますがそう思う人は多分少ないですね(161の魅力は恐ろしいものです。)GSでこの比較が成り立つとTHSUの存在意義が問われますね。私の知り合いの女医さんは「メリットが無い」との事で普通のハリアを買ってました。この手の話題は今までありましたがそれぞれの価値観で変わるものとして、例えば450hと350の価格差がありますがこれは年数で償却していくものであっても当初の販売価格という価値は変わらないですよね。しかしガソリンは使ってしまえば財産価値は無く消費した方が損になります。なので買い替えまでの長期でみると燃費で元が取れくても決してマル損ではないし元がとれればとてもお得という事なのかなと思ってます。

ちなみに都内の一般道で450Hは10Km/lは走りますが430は頑張って6.6Km/lでした。加速も燃費もいいTHSUの問題はやはりフィーリングの不自然な所かと思っています。

>とは言っても、私がハイブリッドを買う時は妻には・ガソリン代を気にしなくていいのだ・と言って説得はしますけどね。

私の場合、家内が「燃費のいい450h!」を勧めていましたが350を買う気でお店にいきました。営業のお姉さん(長澤まさみ似)も「450hがお得!」だと言うので結局ハイブリッドに決定してしまいました。女性二人には敵いませんでした。また自分がトイレなどで席を立っている間どんな会話が女性同士でなされているのかやや気になる所です。

>私は出来ることならニトロ噴射のようなアンバランスでもいいから、600hの619psを味わってみたいです。そうそう600hにはモーターに関して驚くような隠し球が用意されているという情報もありますので、時期が来れば書きたいと思います。

確かノーマルのハイブリッドのスペックと潜在能力との差や可能性について最初にお話されていたのがOTSIRAさんでしたね。ニュースでレクサスのLS600hを619psにフルチューンした方と紹介される姿をなぜか想像してしまいました。

追伸最高速:この話題を蒸し返す訳ではありませんが、読んでいる方の中に超高速度域の話題を不快に思う方もいると思います。個人的には車の性能は最高速や加速性能で議論するのは当たり前だと思っています。


2/2 ヒイロ NO.5556
2/1 No.5061 DOTAさんへ

はじめまして。こん○○わ。まさにその症状です。メーターなどは問題なく点灯し、毎回ではありませんがキーを回してもウンともスンとも言いません。DOTAさんの時はATのNスイッチ交換で直ったとの事ですが、ミッションに繋がっている「ニュートラルスタートスイッチ」と言う物でしょうか?もしそうであれば今度見てみようと思います。カプラーの抜き差しくらいしか出来ませんが・・・(^^; それでも直らなければ始動不能になる前にドック入りします。料金も2万以下と言う事ですので。貴重な情報を、どうもありがとうございました。m(_)m

最近ミーティングとかは無いのですかねぇ。他の人のアリスト&LEXUSがどのようなカスタムを施されているのかすごく気になります。(特に147のカスタム)機会がありましたら是非参加させて下さい


2/2 OTSIRA
379号 皆さん、

たくさんの方からレスをいただいています。順番は変わりますが、また少しずつお返事を書かせていただきます。

2/1 SAIさん、

>ところでE55AMGとの蜜月というかLS600hへの乗り換え時期はいつ頃になりそうですか? 16アリストのサーキット走行している方のよりも最新のレクサスは高速コーナーが遥かに速いそうでLS600hの6L級パワー炸裂とE55AMGとの比較を速くお聞きしたいです。>

600hは5月の連休明けとも言われていますね。来月早々に研修があるそうで、私の担当の方が第一陣に参加するので、かなり詳しい情報が入るのではと期待しています。その反面、450hや600hのことがだんだん明らかになるにつれて、私の期待と興味は少しトーンダウン気味になっています(^o^)。600hも乗る前から何となく分かるような気がしますし、SAIさんが言われるようなE55AMGとの比較は私の評価軸というか好みでは、圧倒的にE55AMGの方が良い車というのは決まっています。

THSUの最高速についてトヨタに聞いたところ、ここで色々やり取りしている内容を暗に認めるような・ここは日本ですから・という答えでした。これから出てくる車のことを尋ねているのではなくて、すでに完成して世界で走っている車の機構のことですから、このようになっていますと教えてくれても何も不都合は無いと思いました。・ここは日本ですから・という言葉が伝家の宝刀になるのでしたら、日本では高性能車の話題は寂しいレベルになってしまいます。

いくらホイールバランスをとってもアライメント調整しても、なぜか150km/hでハンドルがブレるという症状で、デーラーに点検依頼した時に・ここは日本ですから・と言われたら、もう全ての話は終わりですよね。出してはいけない速度域であっても、こんなにブレて車としてどうなのよ、ということになると思います。私にとってはTHSUもこんなところにボトルネックを作ってどうしたの?という素直な疑問です。

余談になりますが、私が車好きだというのはよく知られていて、たまに会った知人でも話題として必ず、今何に乗ってるの?とか次は何にするのですか?と聞かれます。LSと言うと、今まで誰一人として賛成してくれた人はいません。車に詳しい方も詳しくない方も、全員今の車の方が良いのにどうして替えるのかと言います。ある種の偏見だと思うのですが、ベンツと言う車に乗って欲しくない私の妻だけは、レクサス車に賛成してくれます。


2/2 KENT
■TAKAさん

>コメントありがとうございます。 右後ろのドア部です。研磨か塗装でも直りそうな気がします。

レクサスへの悪戯とは酷いですよね。研磨でも直せるかもしれないとすると傷はボディの鉄板まで届いているとか深くはないのでしょうね。またエクボのように凹みが出来ていなかったようで良かったと思います。深くない傷なら見えなくするワックスというのもあるのでお試ししてみてはいかがでしょうか?  また修理されましたらそうした修理がどの位かかるのか費用など大雑把で構わないので教えて下さい。早くキレイになるといいですね。


2/2 ARI吉@798
●鍋様

いつもレスありがとうございます。ARI吉@798のV乗りS会員です。メッキビレットグリル、17クラウンメッキドアノブ、メッキトランクガーニッシュと一通りのメッキでの統一感は出していられましたか。そうしますとピラーもメッキピラーというのもありますしカーボンでもシルバーカーボンというのはアリだと思います。

>そうですか?リアの内張加工は自作で出来るものなんでしょうか?

タワーバーはフロント・リアとも同じメーカーでの統一がおっしゃるように宜しいかと思います。リアの内張加工はもちろんメーカーによってのタワー部分の形状にもよりますがトランク内のカーペットをカットすれば良いパターンが多いように思います。ですのでコの字状に切れば良いタイプならあとでタワーバーをはずしても切った部分の跡は残りますがほぼ元戻しができるものと思いますよ。

タワーバーもスタビもリアが実は結構効きますから楽しみですよね。スタビのDIY交換は腕に少しは自信がないとできませんがタワーバーならボルト数本と簡単ですので是非フロントとリアは別々にとか単独とか両方といろいろと試して違いなどお聞かせ下さい。装着楽しみですね!


2/2 2936 INFO
最近はすっかりレクサスBBS的雰囲気ですね。いまだ16に乗り続けて10年を迎えた私としては寂しい限りです。このところはさらにGSよりもLSに話題の中心が移行した感もあり、ますます取り残された感をもちながらもこそこそ拝見しております。

さて、10年乗ってきた愛車も色々手を入れましたが、少し前にエンジンマウントを交換し、振動の低減など新車の雰囲気を取り戻したので、気を良くして今度はサスペンション足回りの各ブッシュ交換、を考えております。純正とも考えたのですがTRDさんから出ている各ブッシュが、値段も高くないので採用しようと考えておりますが、どなたか既に採用されていたらインプレッションなどお願いできないかと思い、書き込ませて頂きました。

それとサスペンションブッシュ類一式交換すると、工賃もばかにならなそうですが、お幾らほどでしょう。宜しくお願い致します。


2/2 No.5016 DOTA
2/2 ヒイロ NO.5556さんへ

私も実際の場所を見たわけではありませんがオートマのところについているそうです。

私の場合は、シフトポジションを検出する接点が磨耗しており接点不良となっていました。

私のマシンも16万kmを超えていてかなり老朽化しおり故障が多くなってきましたが愛着があり、今でもカスタマイズを続けています。早くなおるといいですね。


2/3 最近アリストかいました。
はじめまして。最近アリストかったので車高調をつけたいのですが、17クラウン用の車高調は16アリストの前期につきますか??

2/3 べるっち
●さっぽろ様

>16アリスト前期ですが、純正(ディーラーオプション)のエアロ

こん**は。ディーラーオプションのエアロですがアリストがラインナップから外れているので通常は在庫限りになることが多いと思いますのでその辺がメーカーオプション品とは違うかなと思います。ただメーカーに準じた扱いで補給部品として確保されているかもしれないですし他のディーラーにあたってもらえるかもしれませんので聞いてみる価値があると思いますよ。純正エアロはFRPではなくてウレタンとか合成樹脂で割れにくいからいいですよね。


2/3 のん@NO1161
●たけありさま

>@最近、目立って 走行中、ブレーキ時に輪立ちなどで ハンドルがとられます 高速では問題は無いです 車は後期 V300VE 走行37000キロ ホイールはオプションの純正17インチBBS 他はノーマルです

こん**は。NO1161ののん@V乗りS会員です。純正ポテンザはサイドウォールが硬くて新品は一皮むけるまではハンドル取られるのですがアライメントをまずはきっちりと取った方がいいかもしれませんがハンドルが取られるのは主にブレーキング時になるでしょうか?  それ以外の加速中とか巡航中など普通に走っている時にはほとんど発生しませんか? 


2/3  レクサストピックス
(1) レクサス販売店で「LEXUS Memorial 10 Days」開催

レクサス メモリアル10デイズ開催期間
2007年2月3日(土)〜2月12日(祝)

(2) レクサス販売店で「LEXUS For Your Dream キャンペーン」開催

レクサス For Your Dream キャンペーン開催期間
2007年1月6日(土)〜2月12日(祝)

レクサスをゆったりと選んだり希望のレクサスモデルに気軽に試乗するチャンスです。期間中に試乗すると抽選で全国270名に心に響く体験(3コース有)がプレゼントされます。

詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。


2/3 701KAZ
よい天気でしたので今日は久しぶりに愛車の整備をしました。このところアイドリングが不安定で信号待ちでストールすることもしばしばでした。この手の不調はアリストではありがちなことでスロットル洗浄で解決するとわかっていたのでサクションホースを外してエンジンコンディショナーで洗浄しました。かなりひどい汚れでした。洗浄後は不調も解消してバッチリでした。

また、サクション系にオイルが回っていたのでキャッチタンクを見てみましたがかなりオイルがたまっていました。30CCくらいだったと思います。ブローバイのなかにこんなに沢山のオイルが入っているのかと少し驚きました。キャッチタンクを付けてからストロットルの汚れもだいぶ減りました。タービンの軸受けからのオイル漏れだけでくブローバイ中のオイルミストにも対策が必要ですね。


2/3 ARI吉@798
OTSIRAさん>FCIの製作について

>簡単なことでもそれが解決しないと全体としては、完成しませんから何でも聞いてください。ARI吉@798さんも電気少年になって工作してください。こんなものでもチカチカ点滅しだすと結構うれしいものですよ。

こんにちは。たいへん送れ馳せながら本年もよろしくお願いします。ARI吉@798のV乗りS会員です。燃料噴射状況のインジケータの製作ではアドバイスをもらいましてありがとうございます。LEDの入手することはできましたが正月の大雪でガレージが極寒でまだ装着するには至っておりません。しかし電気には無知なだけにきっときちんと作動してくれた時には嬉しいと思いますのでまた質問させていただくかもしれませんが電気少年になってみようと思います。

>とりあえずはエンジンルームの中でLEDを点滅させて、作動を確認してください。確認は車を走らせないでも、PかNでチョット空ぶかしするだけで回転が下がる時はしっかり燃料カットしているのが分かりますよ。

よくありがちな完全に組み込んだら作動しないというパターンですね。よくやってしまうんです(笑) 燃料カットは空吹かしでもされているものなのですか。空吹かしだと負荷が低いので(エンジン内のシリンダーとピストンの擦動抵抗のみ?)燃料カットは低い回転数まで落ちてきてからなるんでしょうかね。


2/4 たけあり
のん@NO1161様

>純正ポテンザはサイドウォールが硬くて新品は一皮むけるまではハンドル取られるのですがアライメントをまずはきっちりと取った方がいいかもしれませんがハンドルが取られるのは主にブレーキング時になるでしょうか?  それ以外の加速中とか巡航中など普通に走っている時にはほとんど発生しませんか

レスありがとうございます 昨年5月 左後輪のタイヤの方べりがひどかったのでアライメントを取ってもらった時に規格の数値より多めにタイヤを起こしたのが原因かもしれません アライメントをとる前からハンドルは取られていました症状は普通に走っていても、ブレーキングの時も取られます


2/4 ヒイロ NO.5556
2/2 No.5016 DOTAさんへ

明日、タイヤ交換&アライメントで整備に入るのでその時に診てみようと思います。

DOTAさんの147はどのようなカスタマイズをされているのです か?自分は車高を下げホイール、吸排気系のチューンです。最近シート をRECAROから純正電動シートに戻しました。方向性が変わってき たのかな(^^;


2/4 トマホーク@969
★GS400 98yさん★スタビライザー

はじめまして。トマホーク@969のV乗りS会員です。 ダビンチさんとのやり取りを興味深く拝見しておりました。スタビライザーをDIY交換装着されたそうで素晴らしいと思います。前後同時装着でセッティングがなかなか思うようにならないということで御存知かもしれませんが スタビについてです。

一般的には弱アンダーが一番乗りやすいと言われていますのでオーバーステア傾向をお感じなのかもしれないなと思いました。コーナーリングして出口に向かう際に思った以上に向きが変わりリアが出る感じが出るのは怖いですよね。意図的にリアを出すようなアクションを取っているのとは違いますからね。

オーバーステアへの対処としてはフロントがロールする速さとロールする量を遅く・少なくすることでしょうか。フロントスタビライザーを強いものにする(調整可タイプなら強くする)とよろしいかと思います。

アンダーステアへの対処としてはリアスタビライザーを強いものにする(調整可タイプなら強くする)とよろしいかと思います。リア強化でステアリングのレスポンスがよくなり初期のアンダーステアが解消できることで思ったラインに入っていくことができ姿勢も安定します。本当はフロントのロールする速さとロール量を速く・多目にしたほうが良いのですがフロントを純正から弱めに振るパーツは一般的にはありませんからね。

前後のバランスということになりますが恐らくリアもフロントも強化となっていますがどんな動きが気になっているのでしょうか?


2/4 ひろやす@GS350
●まおさんへ

こん○○は。まおさんのGS450hはマークレビンソンの音が試乗車と違って入院だそうですが私は音には鈍感で気が付かないかもしれませんがどんなところがおかしかったのでしょうか?

>私は街中でも高速でもレスポンスが気になった事はなくてスムーズ駆け抜ける感じがありました。重厚な450Hのダイレクト感と不明な加速感はまだまだ素直にアクセル踏めないですね〜とても質感が高くて滑らかな乗り味の車に強烈加速はこれはもうエクスタシーです。

強烈加速は凄いとかではなくエクスタシーですか!やはり頑張ってレクサスハイブリッドにすれば良かったと最近のGS450hオーナーの皆さんのレスを見ていて重い増した。

やはりGS450hはモータートルクのため踏んだら反応する度合いが高いのではないでしょうか。GS350ですとアリストVのリニア化からは反応に鈍さが最初から気になりました。GS450hはMT車のようにドカンとトルクがかかるそうですから。

100キロからの加速でモーター残量の関係か加速力にも違いがある感じですか? グワっと後から加速力が加わるとはターボよりも想定できませんネ。

>GS350の燃費は如何ですか?私は平均9.5km/lです。定走行だと350の方が良さそうですね。

巡航でもGS450hのほうがよろしいのではないでしょうか。モーターアシストが働かないのでしょうか?  重量増分はGS350よりも不利なのでしょうが。GS350は渋滞にも結構はまるのですが7,8キロ/Lで収まることが多いですよ。

>GS-FはV10で2011年9月に出るそうですが、次はGS-Fを目標とした場合、アリストやGSが好きな人がこの時期GS買ったのはちょうどいいと思いませんか。350も450Hも走りに興味があり楽しむというのは同じということなのですね、今後もいろいろよろしくお願いします。

レクサスはハイポテンシャルのモデルにFをつけるのですね。GS-FにV10エンジンが積まれたらそれはもう垂涎ものです。おっしゃるように今のGS350からの乗り換えにいいタイミングで登場させて下さい、レクサスさん。という感じです(笑)しかしどんなパワー・ポテンシャルでお値段はいくらなのでしょうか・・・こちらこそこれからも情報交換よろしくお願いいたします。


2/4 ムーシャ

2年前にV300にエイムゲインリアスポイラー取付し、両面テープ固定で屋外駐車してますが今のところ外れていません。


2/4 やす
2/2 2936 INFOさんへ

当方7年選手の161に乗る、やすと申します。つい先日、足回り全アーム一式の交換をいたしましたので、ご参考になればとレス致しました。

交換部品は、純正アーム一式、ナックル、ハブ&TRD強化ブッシュになります。強化ブッシュが用意できる部位のみ、ブッシュ交換し、あとは、TECS大阪さんの強化ブッシュ圧入済のアームと純正アームを使用しました。ただ、ブッシュ圧入には専用治具の製作が必要で、ノウハウと経験のあるショップ選びが不可欠です。

インプレッションとしましては、感動の一言です。動き出しからステアリングに剛性感が伝わり、50諭吉の支払いを忘れてしまう程です。(笑)特に、進入しながらギャップを越えた時のドシッとした感じは、新車購入時の感覚を大きく上回るもので、安定感と言うよりも、安心感と言った法が、言葉としましては適切だと思います。一方ネガな箇所としましては、やはりコスト面だと思います。当方、せっかくだからとアームをTRDカラーに塗装するなど、いらん事をやったものですから(笑)余計に出費がかさみました。それと、引き締まった分、ボディーへの負担と、ブッシュの寿命が短めになる事でしょうか。

ただ、いずれにしても、愛車を自分好みに改造している我々にとっては、それも一種の楽しみだと思っています。以上、ご参考になれば幸いです。


2/5 ミスターハマー
●咲響さん

>回答ありがとうございます。私もハブベアリングなど疑ったのですが、ミスターハマーさんの言われた通りの診断でした。キャリパーの中のゴムのリングがいかれてて戻らなくなってるとの事でした・・・交換場所はブレーキパッド(エライ勢いで無くなってました)キャリパー(中古のリンク品です)中のゴム(oリング)の以上3点です。修理代諭吉2.6枚です。修理に出してからハマーさんのお返事見たのでマスターを後期などにはしませんでした・・・直ってきてもコンピューターが介入してたらどうしようとかパワステなど負担かかってないかとても心配ですがかわいいアリストが帰ってきたらまた報告したいと思います。

こん**は。V乗りS会員のミスターハマーです。ブレーキ圧が常時キャリパーに掛かってタイヤとパッドが異常磨耗した件はキャリパー内のOリングの戻り不良が原因でしたか。原因がわかって良かったです。パッドはとOリングは当然交換としてもキャリパーも交換したというのは何故なのでしょうか? 熱による劣化とかを心配してのことでの処置だったのでしょうか。Oリングが劣化というか弾性を失ってキャリパー内のピストンが戻りにくくなるというのはある話ですがそこまで戻らないというのは何かそこのところの原因を突き止めないと再発しそうですからそれに絡んでのキャリパー交換だったのでしょうか・・・今回のトラブルは一輪だけのようですから恐らくはもっと面倒なマスターシリンダーの異常はなさそうですしコンピューターもマスターだと介入していそうですが大丈夫ではなかったですか?

しかし少しだけ先のOリングの異常で一輪だけが全く戻らなくなったというのが腑に落ちませんので原因はしっかりと確認された方がよろしいかと思います。ブレーキは安全上たいへん重要ですから。また結果など教えて下さい。

ちなみに、かけいっちさんが言われるようにスリット入りだとパッドの磨耗に拍車がかかることもあるかもしれませんね。


2/5 SAI
◆TAKE5 No5486さま、レクサスハイブリッドな皆様

こんにちは、レスありがとうございました。GS450hのエアコン異臭問題が解決されたそうでおめでとうございます。レクサスの対応にも満足だったそうでこれからレクサスを楽しむうえでもその点も良かったですね。

>GSハイブリッドは、ある一定以下の車速、及びアクセルの状況など一定の条件がそろうとエンジンを停止させるのですが、この条件にシフト位置もあります。例えば、交差点前で停止する為に減速するといずれエンジンは停止しますが、この時にエンジンがまだかかっている時にシフト位置をシーケンシャルにしておくとエンジンが停止しないのです。

ハイブリッドでの信号スタートしてからエンジン再始動のために出遅れが気掛かりでしたがGS450hですとシーケンシャルならエンジンは動いたままなのでしたか。一度停止してしまうとシーケンシャルにシフトしても再始動はしないので停止より前にSへ、が条件ですね。

>GSハイブリッドの技術マニュアルを見て、エンジン始動ボタンが出来ないか調べてみたいと思います。

自由に停止・始動はできないまでもシーケンシャルシフトで止めないことはできるのですね。ハリアーハイブリッドだと確かシーケンシャルは無かったのでこの技は使えないかもしれませんから他の裏技が必要なのでしょうね。何かあるのかなぁ。エンジンを停止させないボタンを制作するのも簡単だろうということでそんなボタンできませんかね。技術マニュアルを見ると回路図とか条件とかまで見れるのですか。自分なりの解析能力が必要なのだろうと思いますが楽しみです。

そういえばレクサスGSハイブリッドの初期ロットでは異音が出やすくて7月以降のGSハイブリッドでは対策されているそうですがどこからどんな異音が出るのでしょうか? また今回の異臭対策と併せてどんな作業なのかはわかりませんがその対策を施したそうで後からでもできる範囲なのは良かったですね。


2/5 まさし
●ノッチー様 、5853 カミヤン様  

>車高調からノーマルに戻したのは、予算の関係と、車高調をオーバーホールしようとした際に、メーカーに依頼され車高調を生産していた会社が倒産してしまいオーバーホールできなかったためです。

レスありがとうございました。車高調からノーマルショックに戻されたのはやはり車高調オーバーホールのためというのが元でしたか。ところが工場が無くなったためにオーバーホールの対応ができないというのはメーカーとしてもちょっと困った対応でもあると思います。同じように困っているユーザーさんがたくさんいるんじゃないでしょうか。

ノーマルショックはターボとNAの車重やセッティングの関係でバネレートと減衰力が違っているでしょうが全長は同じでしょうから取り付けは問題ないでしょうししっかりとした足を希望ならベルテックス用の方がさらにいいかもしれませんよ。あとはおっしゃるようにある程度はメジャーのメーカーのユーズド品を取り付けていずれオーバーホールという手もあるのではないでしょうか。もう取り付けはされましたか?


2/5 モリモリ
●LEDスモール

CLの皆さんこん○○は。週末LEDのスモールランプに交換しました。今までも白熱灯色の純正のものよりは少し白いバルブに交換していましたが前々から興味があったLEDにしようと思いやってみました。

量販店に行くとLEDは1球のものと4球のものがあったので確かLEDは単体では光が弱いという記憶があったので1500円ほどの4球タイプにしてみました。そしてバルブタイプでは「ホワイト」と謳っているものでは白熱灯色がやや白くなる程度で、本当に白さを求めるには「ブルー」を謳っているものでないとダメだった経験があるのでLEDもホワイトではなくブルーを選びました。

交換してみると・・・まさにブルーです。ブルーというより青です。青白いんではなく青いんです。使えるものではなくこれではヤン車になってしまうのですぐに外しました。。。再度ホワイトを購入して装着しました。ホワイトでもちょっと青みが強いホワイトでしたので驚きました。しかしまぁ良しとしました。

しかし実のところホワイトでもかなりのブルーホワイトでした。とりあえずはこれで乗りますがヘッドライトのHIDの青白さよりもバランス的に青味が強いので少し乗って見てまた交換するかもしれません。LEDってこんなにバルブとは違うものなんですね???

またやはりLEDは1球のものと4球のものでは明るさはかなり違うものでしょうか?  ちなみに1球は900円ほど、4球は1500円ほどでした。


2/5 GT
◆2936 INFO様、2/4 やす様

>気を良くして今度はサスペンション足回りの各ブッシュ交換、を考えております。純正とも考えたのですがTRDさんから出ている各ブッシュが、値段も高くないので採用しようと考えておりますが、どなたか既に採用されていたらインプレッションなどお願いできないかと思い、書き込ませて頂きました。

CLメンバーの皆さんこんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。もうアリストも10年選手という方も居ますよね。エンジンマウント交換では振動低減などで新車の雰囲気を取り戻したのですか!やす様からインプレが届いていましたが私も交換しました。以前にえつよりNO=5738さんとレスのやり取りをし多分えつよりさんも交換されたかと思いますが、パリスさんのカスタマイズコーナーのレポートやその後の皆さんのやり取りを参考にゴムブッシュの経たりを私も感じたので交換を完了しました。

ブッシュだけの交換は面倒なのでロアアームとセットになってリプレイスするロアアームブッシュ交換ですがフレンドディーラーのテックス大阪さんのロアアームNO2を選択しました。テックス大阪さんのはTRD=後期純正用よりももっと剛性を高めたタイプの強化ロアアームブッシュになっています。構造が純正のブッシュのところにカラーを圧入した中側にゴムブッシュがあるという形状で、純正ブッシュのゴム部が○なら強化ブッシュは◎の内側で外側はカラーということでゴムの動きが少なくなってハンドリングレスポンスに効きそうに感じました。

実際に交換後の走行インプレですがハンドリング面でも切り始めのノーズの向き変わりのレスポンスが上がったように思いますしシャープなハンドリングになっていて気持ちのいいものです。ブレーキング時の安定性の向上も大きいです。皆さんもちょっと信号などでハード目にブレーキをかける時にはハンドルが取られるのを警戒して力が入るものだと思いますがその警戒が余計なものと言えるくらいに安定するようになりました。最初は力を無用に込めてしまうような感覚です。これは気分的に楽になりましたのでこれが一番のメリットかもしれませんね。 ロアアーム本体は純正部品なのもこういう重要パーツでは安心です。

このロアアームはリヤ用もあるのですが私は今のところフロントのみの交換ですがフロントのみでもTRD=後期純正用で新車効果、強化ロアアームブッシュだと新車以上だと思っています。ただしリアにも興味があります。リアはフロントの3諭吉よりもお手頃で2諭吉以内だったと思いますがもっと車の微妙な動きもなくなりシャープになるでしょうし乗り心地が悪化することもないと思います。

またロアアームNo1というのもあるのですが実はリアよりもフロントのN01の方がもっと興味があります。もっと効果ありそうです。ただNO2と違ってNO1はアライメントも変化するようなのでアライメント調整も合わせると6諭吉くらいになるのでまだ未着手というところなんです。あとテックスさん以外でもロアアームにピロを組んだタイプもあったように思いますよ。もっと高かったですがね。まずはフロントから試してみてはいかがでしょうか? その際にはインプレお聞かせ下さい!

◆やす様はアームをTRDカラーということでワインレッド?に塗装されたということですが費用がかさんだということなのでDIY塗装ではなく焼き付け塗装か何かをされたのでしょうか? 興味をもってしまいました(笑)

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


2/5 まお
春ウコンさん(1/24)

>私は次はハイブリッド車に乗ろうと考えGS450hの登場を心待ちにしてきました、今でも心の中ではGS450hが買い替えの第一候補に変わっていません。

私もVアリからの乗り換えなので、GSに対する期待や性能に対する拘りといった部分について春ウコンさんの言われる事はとてもよく分かります。GS450hに乗り換えた場合は、チューンドVアリの絶対パワーや加速性能から妥協しなければいけませんが車として450hの進化した部分から満足はしていています。

>実は購入時期を考えた時に何時のタイミングが良いのか悩みます。発売と同時に誰よりも早く購入し目新しさのや注目度も魅力です。またモデルが成熟するのを待って購入するのも賢い購入方法です。

450h(というかレクサス?)に乗っているとアリストの時以上に後方の車がよく煽ってきます。ただ単に350,430,450Hのエンブレムを確かめたいのか,レクサスGSに挑戦的なのかプリクラを動作させたいのかもしくは私が乗り慣れずモタモタしているのか分かりませんが、いずれにしても一目置かれている車なのかもしれません。先日M3ととある高速道路でミニバトルした時、短い距離の直線ですが後方にいたM3は徐々に追い上げてきました。もちろんこちらはアクセル全開です。後で仕様を比べてみたらパワーは同じくらいですがM3は400Kgほど軽量でした。チューンドVアリなら結果は違っていたかもしれませんがまあこんなものかという感じでとくに450Hに特別な不満はありません。その高速道路から折り返して横浜方面に戻る時は後ろにBM750、ナンバーの数字が切りの良いチューンドVアリ、ベンツSLの順でピッタリ後ろをつかれました。どれも加速性能も最高速性能も「(世界のブランド・)レクサス」とは次元が違う車ばかりでした。このような状況でも多分少しは悠々としていられるFシリーズはまた魅力的かもしれませんよね。

OTSIRAさん

先日(2/2)はお名前を間違えてレスしてしまい失礼致しました。また加速性能や最高速については私はOTSIRAさんの意見に近いのかもしれません。ただ所有している車(性能?)の違い等からかOTSIRAさんと意見や考え方が違う部分はあるのかもしれません。またよろしくです。


2/6 佳乃
147Vを兄から譲り受けたのですが・・・ブレーキの調子がおかしく困ってます。ブレーキを踏むと車体が揺れるんです。  兄はブレーキを分解・洗浄すれば直るかも?って言ってますが・・・親戚の叔父さんの会社に、2系セルシオの4ポットがありますので交換しようと思ってます。

加工なしで取り付けできるものなんでしょうか? できるのなら、ディスク?はアリストのままでOKでしょうか? それともディスクも2系セルシオに交換でしょうか?

宜しくお願いします


2/6 まーさ
●RE:2JGTたけアリさんへ

言われるとうり1kまでしっかりと制御すれば問題なく思いました。ちなみに気になるのが燃費が前期のVは7、1で後期は 7、7ってことですね。仕様は吸気・排気・EVCともHKSです。EVCでプライマリーは制御出来るんですが、セカンダリーを回すと間違いなく1kは超えます。セカンダリーでの制御をすればいいのですがあまりまわすことがないのでその設定にしてます。常時ツインの方がらくですね。

燃費が気になるのですね、こんにちは。まーさです。前期後期での燃費の違いは1割弱ということですか。走り方の違いで出そうな誤差ですが長期的に見てなら明らかに空燃費の改善とかがされているのかもしれませんね。

マインズVX-ROMを追加するとして、今は吸気・排気・ブーストコントローラーともHKSですか。ブーコンのEVCは一番定評があるように思っていましたがプライマリーはいいとしてセカンダリーの制御に不安があるのですか? 実際にきちんとつけてもオーバーシュートというかオーバーブーストになってしまうのでしょうか?

吸気・排気もHKSとのことですがどのようなタイプのものなのですか? 抜け方などでオーバーシュートやブーストの掛かり具合に違いが出てくると思いますので。。。

また常時ツインの方が楽に配管が出来るとのことですがブルガリさんとまさとしさんのレスでプライマリーのレスポンスアップ配管や常時ツイン配管についてのレスがありましたがよろしければ私にも教えてくださりませんでしょうか。よろしくお願いいたします。


2/6 2936 INFO
GT様 やす様

レス有難うございました。各ブッシュの交換よりもテックス大阪さんの ロアアーム交換の方が効果の体感が大きいようですね。やす様の50諭 吉はちょっと予想外な人数でちょっと躊躇してしまいますが・・・ロア アームbQは私も後期型に交換し効果を体感しましたが、テックス大阪 さんのは興味深いですね。お財布と相談するとブッシュ交換だけになり そうですが。有難うございました。


2/6 テリー
●jza80jzs161様 、7440ヒロ様、701KAZ様

>特にセンサー類の異常はないのですが、アイドリングが、400回転まで下がりその時に通常は充電され放電(-)にはならないのですが、私の車は20Aほど一気に放電状態になり、それが原因でバッテリーの寿命が短くなっているのではと言われました。

こん**は。テリー@S乗りS会員です。私も7440ヒロ様と同じで低アイドリングとかアイドリング不安定はスロットルボディ洗浄で改善することが多いと思います。701KAZ様も最近メンテして改善したと報告されていました。バッテリー端子をを外してコンピュータリセットもよろしいかと思います。何時間か外しっぱなしにしてその後アイドリングをさせ学習させます。学習するまでは不安定です。

それから前に色々な状態での電流を測ったので参考までに。

始動時のセルモータークランキングでは140Aほど。最大値が200Aほどでした。昼間の普通の状態で約35Aでバッテリーにはアイドリングでも3Aほどの充電電流が流れていました。これは驚きませんが夜間のスモールランプ&フォグランプ&ヘッドライト点灯&リア熱線でも3Aの充電電流が流れていたのには驚きました。

これらは外気温とかオイルによって意外とバラツキました。特にオイルではフリクションロスが定評のエステルオイルのようなタイプはより良好なようでした。


2/6 やす
2/6 2936 INFO様

やすです。

<レス有難うございました。各ブッシュの交換よりもテックス大阪さんのロアアーム交換の方が効果の体感が大きいようですね

差し出がましいとは思いますが、ブッシュ交換の方がはるかに体感できると思います。特に走行距離が伸びている車両は、フロントアッパーアームとボールジョイントがヘッタていることが多く、交換することでかなりしっかり感が体感出来ると思います。アッパーアームにはTRDブッシュの設定がない為、純正新品を使用します。価格や工賃も安いので、ロアームN.1&2交換時に一緒に作業されることをお勧めします。

GT様

<やす様はアームをTRDカラーということでワインレッド?に塗装されたということですが費用がかさんだということなのでDIY塗装ではなく焼き付け塗装か何かをされたのでしょうか? 興味をもってしまいました(笑)

はい、塗装屋の言いなりになりました(笑)TRDカラーは既製色でないため、塗料を調色し塗装となりました。出来栄えは最高でしたが、後から来た請求書を見て、かなり後悔しました。(笑)


2/6 あんてる
●DOTA NO=5061さんへ

>定番トラブルのオプティトロンの不点灯でスピードとタコの両方をウィンダムの針に交換し、無事点灯しました。ですがスピードメーターの針交換後、停止時で0以下になってしまい、走行中も5から10km/hほど低めに表示してしまいます。針はピンの位置で挿す位置が決まってしまうので調整のしようがありません。どなたか調整方法をご存知ないでしょうか?

14フリークスのあんてるです。147アリスト定番の!?オプティトロンメーター針不点灯をやっぱり経験したですか。ウィンダムだけは単品で購入できるんでしたよね。交換は置き換えるだけですか?

実は私も147アリストを探している時にこれはいいアリストだっと思ったアリストがDOTA NO=5061さんと同じようにメーターが停車時にも0よりも下に行っていました。そのショップでは直せないような感じだったので残念ですがそのアリストは諦めた次第です。これは調整しようがないのでしょうかね・・・


2/6 NO.5061 DOTA
2/4 ヒイロ NO.5556様へ

私のカスタマイズは
外装:社外リアスポ/18インチアルミ/社外ヘッドライトユニット/ウインカーミラー
チューン:SUSキノコ/SARD可変マフラー/ガスターボ&コントローラ/CVブレーキパッド/アーシング/ホット稲妻もどき各種データロガー等々です。
でもリミッターなどはそのままで、馬力も1割強しかあげてません。

2/6 あんてる様

針はウインダムのメータ一式を購入して取ってあった物です。 今度時間がとれたらウインダムのメータを分解して調整方法を探してみるつもりです。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する