ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.994

2006/12/1 NEWS!

★カルース・レッドレーベルからキャンペーン情報!

レッドレーベルブランドでエアロパーツやインテリアパーツを手掛けるサポーターのカルースからキャンペーン情報が届きました。詳しくは同社サポーターHPをご覧下さい。

*****カルース・レッドレーベルよりクラブメンバーにメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。
12月に入りいよいよクリスマスが近づいてまいりました。大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美などいいものを少しでも安く買いたい!という貴方に特別企画を御用意致しました。今回はじめて数量限定ではありますがアウトレット商品の販売も試験的に実施致します。
是非このチャンスをお見逃しなく!!

★カルース・レッドレーベル WINTER SALE

★カルース・レッドレーベル サポーターHP


12/1 NEWS!
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林が「カスタマイズ月間」開催!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのメンバーの皆様が訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林から毎年恒例のカスタマイズフェア月間開催のインフォメーションが届きましたのでご案内致します。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりメンバーにメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。またエステルオイル、ブレーキパッド、アーシングそしてリアスポイラーといったクラブバージョンブランド商品のご愛顧まことにありがとうございます。
本日より12月25日までの間、毎年恒例となっておりますカスタマイズフェアの拡大版「カスタマイズ月間」を開催致しますので御案内致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
また、全国通販も行っておりますのでご是非このカスタマイズ月間をお楽しみ下さい。

【カスタマイズ月間開催期間】 2006年12月1日(金)から25日(月)

● クラブバージョン商品

● STS商品

● USレクサス専用商品 KIM'Sブランド(予定)

※ V300用フロントパイプはサイレンサー無しタイプとなります

● アブフラッグ=Abflug商品

● Revolfe S.A.商品 ● カルース レッドレーベル商品 ● artisan spirits商品
※割引内容を表記していない商品についてはこちらではご紹介できませんので、店頭やお電話(03−3419−3321)にて担当マネージャー川崎、山形までお気軽にお尋ね下さい。またこの他のカスタマイズ、メンテナンスについてもお気軽にご相談下さい。

★ネッツトヨタ東京ハブポート若林フレンドサービスのページ


12/1 NSR
● まお様>レクサスGS比較

いつも楽しみにしています。NSR@V乗りS会員です。レクサスGSシリーズの試乗比較インプレを読ませていただきました。GS350は素直でアリストと同じ感覚のサスペンションの沈ませ方、ATの変速、ハンドリングを感じさせてくれましたか。V6で320馬力ですから必要十分過ぎるほどにパワフルのようですがフラットな出力特性のためにモーターのようで実際の速さほどには速さを感じさせなかったり刺激的な加速感ではないのでしょうか?  ただフラットでどこからも立ち上がるフレキシブルさはあるのでしょうね。アリストターボでいじわるに回転が低いと加速しないというようなことはないのかもしれませんね。

ただ気になったのがエンジン音は全開時でも1300cc車とか軽が坂道を登る様だそうですし(これが軽く回って乾いたサウンドならそれはそれでいいのでしょうが官能的ではないのでしょうか)部品共通化のせいかアリストの方がはるかに高級感があるのですか。。。

GS430はGS460までの過渡期的とも捉えられますがバランスは非常にいいようでGS460が楽しみになりました。GS450hはアリストに近いドッカン的強烈加速だったようですがGS350とGS450hをが同じシャーシは無理があるように感じられましたか!?そのドッカン加速は特にゼロ発進とか追い越し加速が凄いようですよね。滑らかな動きを示すようでパワー特性に対して足回りの制御がうまくされている感じでしたか?  純粋に走らせて面白いと感じられたからこそGS450h購入されたということなんでしょうね?


12/1 マキシ
●ふつうのありすとさんへ

>ちなみに仕様はEマネージデータ(メーカー)入れ済みの物とその説明書どうりの仕様で75パイマフラー・エアクリむき出しインタークーラーとなっています。その他はエンジン系はノーマルです。vvcは付いていないのですが、0.95から1.0までブーストが上がります(200kから220kの間の加速時です)加速力はインタークーラーつける前と全く変わりました。

こんにちは。タービンがなおったそうでおめでとうございます。見違えるような加速力を体感されていますか!前置きインタークーラーはトラストの二層タイプVでしたか。 パワーとかトルクなど全開では装着前とは”全く”変わりましたか!やはり吸入温度の低下・充填でそんなにも違うものなんですね。インタークーラーで全開時だけでなくて踏んだ瞬間のレスポンスのほうもアップが体感できたりしていませんか?

EマネージでVVCは無しで、そしてエアクリは剥き出しタイプということですがブーストが1キロまでということはしっかりと制御が効いているようですよね。オーバーシュートとかはありませんか?

>あと2000回転位の上り坂に装着前はノッキングぎみだったのですがそれもなくなりました。ですが、一度パテを吸い込んだ車なのでまだパテがエンジン内のどこかに残っている可能性は0ではないので、気をつけて乗っています。

タービンの慣らしは普段は0以下の負圧で走るよう心掛けているんですか。燃費は8.2というといいですよね。 インタークーラー装着前は坂とか負荷のかかる場合にはノッキングが出ていたそうですが吸入温度の冷却が進んでノッキングも消えたんでしょうかね。空燃費が良くなったのかもしれませんね。

>これからは、足や外回りに力を入れるつもりです。

アリストは足回り次第で大きく変わりますよね!どんな足回りのサスとか強化をしていこうとお考えなんですか?


12/1 MKT
◆鍋様/16オヤジ様

こちらこそいつもご親切なレスありがとうございます。念入りな車検をお願いして入庫させて来たのですか。長くコンディション良く乗るにはメンテ費をけちらずにしっかりと手を入れてあげるのは大事なことだと思いますのでアリストも喜んでいるのではないでしょうか。

フロントリップとトランクスポイラー塗装は通常の板金とFRPの塗装下地のサーフェイサーが違うので割高とのことでしたか。ただ両方でパテ修正込みで2万はかなり安いと思いますよ。急に安くなったので工程を何か変更したのでしょうか?

STSのフロントパイプに加えてマフラー装着完了おめでとうございます。音質・パワーともに大満足でしたか。本当に良かったですね!トルク感とか上の伸び感などまた聞かせて下さい。


12/2 ホーマー
★2936 INFOさんへ★

>ありがとうございます。グレックスのキットは本当にホイール内での存在感が大きくて私としては非常に格好が良いと思っており満足です。パットはキットの標準のままです〜とりあえず車検時に引きずりのチェックをし、後期のマスターに交換してみますのでまた御報告致します。

こん**は。6ポッドと4ポッドの組み合わせは大迫力でしょうね〜!パッドはグレックスのキットに付いていたものだそうでフロントはあえて落としているなど本当はメーカーにどんな設定なのか聞いてみたいところですよね。ただリア4ポッドの方が効き過ぎでのz振りなど起きそうではありますが。

後期マスターは高価ですが効果がどの程度効果があるのか気になっていましたがかなりの効果が認められたみたいですね。ノーマルキャリパーとかスープラ・セルシオキャリパーですと効果のほどはかなり人によりまちまちでしたが容量が大きい前後6、4ポッドですと容量アップの効果がはっきり出たのでしょうね。改善大成功でしたね。引きずりの状況などいかがでしたか?  また効き過ぎでリアのz振りなどは発生していませんか? まぁある程度のハードブレーキングが必要な時に限られる懸念でしょうが。そのあたりのインプレをお聞かせ下さい。楽しみにお待ちしております。


12/2 まーさ
●Hideさん、まあくん361さん、まーたんさん

質問にご回答ありがとうございます。 高速追い越しではちょっとし んどいです。踏み込んで少したつとふけます。 発進時も深くアクセルを踏まなければ、問題はないです。ちなみにマフラーは、レガリススーパーRです。

まあくん361さん、まーたんさん達からレスが届いていましたが基本にかえってプラグの焼け具合を見てきちんと各気筒とも燃えているか、そしてプラグコードを疑ったりするといいかもしれませんね。プラグコードの先のデスビの故障でどこかの気筒だけ燃えていないこともあると思います。確かアリストは2気筒ごとだったと思います。 そしてコンピューター交換で完治という実績もあったようですからコンピューターが良さそうですがコンピューター交換するならTEC2にしてしまったほうがいいですよね。同時にパワー、レスポンスアップが図れますからね。

レガリススーパーRではサウンド面での音質とかコモリ音とか、パワーアップ具合などいかがですか?


12/2 のりさん
●遊児さんへ

>解答ありがとうございます!前期の方が後期のショックが装着できなかった、と再出品されていたので、無理なのかなー?と思い質問させていただきました。

こんにちは。どちらのダウンサスを装着されているのですか?    ダウンサスで車高がさらに下がってきて実用的でなくなってきたのですか。ヘタって来たのかもしれませんが10ミリとか下がってきた感じですか?

アドボックスなどなど社外品の車高調などは特に前期後期の区別なく製品化されていますのでノーマルだけ前期と後期で装着の互換性がないとはあまり考えられないのですが・・・車重は別にしてVのベルテックスの足回りがオススメですがどちらにせよ中古ですといずれヘタりでオーバーホールが必要になるので純正だとオーバーホールもできませんので社外の車高調装着というのも一案ですよ!またどうされるかお聞かせ下さいね〜〜。


12/2 ポム
***okuさんへ

>リヤブレーキをUCF20セルシオ用フロントキャリパーに交換しようと思うのですが、可能でしょうか?マスターシリンダーはそのままでもいいのでしょうか?今はフロントに80スープラ用4ポットキャリパーを装着中です。

こんにちは。ブレーキキャリパー交換強化でもマスターシリンダーは基本的にはそのままでもいいのだと思いますがリアも容量の大きいものとなるとマスターとキャリパーの容量比が大きくなるのでペダルタッチがスポンジーになる、ストロークが大きくなるといった影響があるかもしれませんね。既にフロントにはJZA80スープラ用4ポットキャリパーを装着しているそうで147アリストならリヤもスープラ用がポン付けできますがあえて大きいキャリパーにしたいのですか。そのリアですがホイール内側の形状にもよりますが空間的には余裕がありますからブラケットさえワンオフで用意できれば装着できる可能性は高いのではないでしょうか?

ただリアを強化し過ぎるとハードブレーキングでお尻を振るというアンバランスさが顔を出してくると思いますので雨の高速コーナーでのブレーキングなど怖いかも?ですね。もとのバランスでのスープラかセルシオリアあるいはチタン改以上の効きともインプレがいくつか聞かれたクラブバージョンのスペックRをリアのみに入れるといったパッドでのバランス取りというのも手だと思います。また続報聞かせて下さいね、楽しみです。


12/2 まーさ
●ブルガリさん

こんにちは。今度ECUをTEC2に交換されるのですか。リニア化もされている後期仕様のTEC2はいいですよ〜。アリストは(最近の投稿でレクサスGS用ECUもリニア化機能があるようですからレクサスGSも)アクセルを踏み込んだ量と実際にエンジン側のスロットルが開く量が一致しないんですね、ノーマルですと。ですのでアクセルを踏み込んでも思ったようにエンジンが反応しないんです。感じとしてはアクセルを底まで踏み込むのを10、エンジン側スロットルが全開なのも10とすると・・・アクセルを4踏んでもスロットルは2しか開いていない、アクセルを8踏むとスロットルも7とか8という感じです。ですのでドライバーの思ったようにしないのでそれを1なら1、2なら2、4なら4、10なら10とリニアに対応させるようにするのをリニア化といいます。

たぶんですが万人に乗りやすいようにダルにしてあるんでしょうがリニア化すると本当にレスポンスが良くなりますよ〜。気持ちいいです〜。リニア化しないで足首の動きでガバガバ踏めば同じじゃんという風に思いがちですが途中から急激にアクセル開度に対して追い付いて来るのでコントロールがしにくいですしそんな大きなストロークで動かして繊細な動きは人間の足首もできないです(笑)

メリットはリニアなレスポンスになることと全域で空燃費が適正化されるのでトルク・パワーともにアップすることでしょうか。下は燃費のために薄く・上は安全マージンで相当濃くされているノーマルから適正に改善します。これにエステルオイルとアーシングでレスポンスアップ3兄弟が完成ですがこのレスポンスアップでヘビー級なアリストが嘘のように軽く俊敏に走らせられるようになったヘタなブーストアップよりもよほど気持ちいいですよ〜♪


12/2 うんちゃん
何時も参考になるご意見ありがとうございます。14アリストが益々気に入ってしまいました。ところで、アリストのステアリング交換について教えてください。

ステアリングボスは96年のタイプだと部品番号は、163のボスで良いのでしょうか? クルコン、エアバック無しの用のボスだと思いますが。また、よければ、ステアリング交換のこつが有ったら教えてください。お願いします。


12/2 鍋
MKT様

いつもご返事ありがとうございます!

フロントリップ/トランクスポイラーの板金塗装は行きつけの板金屋サンでお願いしましたので、無理をいって安くしてもらいました◎そこのオヤジさんの腕は確かなので、他府県からも口コミでお客さんが来るらしいので◎

マフラーは、音は思ってたよりデカかったですね!余裕で私の許容範囲でしたが!一番感動したのは、回転が上がらずにスピードが上がる点ですね。これは、STSのフロントパイプの効果らしいのですが、さすがだと思いました☆来週には車検から車が帰ってくるので楽しみです◎年内にはルーフスポイラー装着を達成したです!今狙ってるのはアーティシャンスピリッツさんの商品ですが…MKT様/皆様ルーフスポイラーのオススメを紹介して下さい!?

よろしくお願いします!


12/3 メックス
こんにちは。BBSのRS−GTの20インチでフロント8,5Jオフセット38とリア9,5Jのオフセット38なんですが、前後にブレンボの8ポットと4ポットを入れようと思っているのですが、前後ともホイールと干渉するのでしょうか?

また、干渉する場合は何ミリのスペーサーが必要かわかる人がいたら教えてください。


12/3 イルモア
●TAKE5 No5486さん

>私も購入前は、450hは重量もあり、もっと緩慢な動きをすると思っていたのですが、それが全然違います。GS350をもっとパワフルにして機敏にした感じと言えば良いでしょうか?これはVGRSの恩恵が大きく、特に180度ターンが続くところでは450hの方が圧倒的に楽で速いです。

GS450hのGS350、GS430やアリスト、ツアラーVとの比較ありがとうございました。GS350よりの増加重量をあまり感じずしかしもっとパワフルにした感じですか。そしてむしろターボやNAよりもGS450hのほうがリズム良く走ることができますか!ターボでターボラグなどを考えながらリズミカルに走るのが難しくそれを攻略するのが楽しいというのもありますがパワフルでもパワーの出方がスムーズで低速から湧き上がるようなトルクがあるイージーにドライブできる車が実は速く感じなくても速いんですよね。

ワインディングも試乗車GS350で走ることができたようで比較には絶好のチャンスでしたね。しかもGS450hのほうがGS350よりも圧倒的に楽なのですね。上り下りともGS350だとシフトアップやシフトダウンが必要になるシーンでもGS450hだとシフトチェンジの必要ないシーンが多いのですか!ひとつのギアの守備範囲が広いのでしょうか。というかCVTの恩恵というか特性によるのでしょうかね。VGRSやアクティブスタビライザー速度によってのフィーリングの違いというか効果など感じられますか?

また走って見つけた新たな発見など聞かせて下さい。


12/3 Q太郎
●326さまへ

>オートレべリング機能付きヘッドライトを、簡単に解除すっる方法は、ないでしょうか?少しライトを、上向きにしたいんですが....。

はじめまして。オートレベリングについてアリストでの経験ではなくドイツ車での経験なのですがやったことがあります。ヘッドライトユニットの後ろにオートレベリング作動させるためのモーターの?ユニットボックスがありますのでそれを抜くと物理的に作動できなくできました。ヘッドライトユニットにボックスがから出た棒状のものが刺さっているようなそんなイメージです。それを抜きました。ただその車には無かったのですがアリストでオートレベリングのヒューズがあればヒューズを抜くだけでよろしいかもしれませんね。

ところでオートレべリングを解除して上向きにしたいということで車高ダウンの関係か何かですか? ヒューズがあったかなど結果をレスにてお聞かせ下さい。お待ちしていますね。


12/3 KKR
★まお様

こんにちは。TTE乗りS会員のKKRです。ハイブリッドのGS450hには保管条件というものがやっぱりありましたか。3ヶ月乗らないようなシチュエーションでは30分位はエンジンを回して充電が必要ということなんですね!

>KKR様は今のレクサスよりやはりベンツやBMWの方が魅力的ですか?今のGSよりも、デザインやパワーまた感性などで凌ぐのは例えばどのあたりの車名になるのでしょうか。

レクサスが好きですし頑張って欲しい気持ちが大前提として見て頂きたいのですがAMGやMといった特殊な!?車を除けば性能だけでの差別化は難しいと思っています、故障の少なさ含めて。そうするとデザインの差とかイメージの差が買う際に大事かなと。やっぱりカッコイイ車に乗りたいと思って買う方は多いんじゃないでしょうか?

ベンツやBMWがレクサス登場で上向いているそうなの高級車市場にレクサスが火を付けたのに美味しいところは持っていかれているのが見て取れて残念です。レクサスはデザインでもまだまだ思い切りが足りないですし後発なのですからデザインだけでなくパワーや性能でも他を凌いでいないと勝てないように思いました。また数値上の性能などは同じだったらハンドルを握って楽しいとかフィーリングがドライバーの意思に忠実というような数値では表せない感性の部分がもっと大事になっていくのではないでしょうか。

車名としてはAMGやMは別にして、3Lクラスまではあまり魅力に感じませんがMスポーツとかアバンギャルド系、そしてツインターボ搭載で登場したBMW335やE500あたりでしょうか。


12/3 こうた
*1031さん

>ダウンサスを、組んで数ヶ月たったのですが、タイヤの方べりに、悩まされています。特に、フロントが、ひどいのです。〔アライメントは、組んですぐやったのですが・・・〕

フロントのタイヤ片減りが激しいのですかっ!?このクラスのタイヤは高価ですから全面できれいに減るようにさせるのって大事ですよね。アライメントは調整したということなのでなんでしょう・・・調整はきちんと規定値内には入ったのでしょうか。左右の数値も同じような感じで調整できましたか? たまに左右はバラバラでトータルだけはなんとか調整を付けてしまうようなことも見られますが数値はどうでしょうか?  特にインチアップしていて19インチ以上になると調整はしても規定値内に入らないこともありますがいかがだったでしょう。。。あとは空気圧が以上に低いとか特に高かったりすると極端な減り方をすることが多いですが空気圧はいくつ位にされていますか? これもインチアップしていると純正指定ではダメですので・・・レスお待ちしていますね。


12/3 ミスターハマー
●DBファン様>レクサスハイブリッド

こんにちは。レスありがとうございました。V乗りS会員のミスターハマーです。GS450hは駐車場からゆっくりと走り出すような場合にはエンジン無しのバッテリーのみで走り出すのかなと想像していましたが(プリウスのように)バッテリー残量に関係なく必ずエンジン始動で暖機運転をするのですか。車外では結構うるさく朝は気を使うとは意外感がありますね。

>今のところイジリ病は出ていませんが、そのうち再発するでしょうね。でもどこをいじっても保証の対象外にされてしまいそうで、ちょっと躊躇します。

アリストやヨーロッパ車乗りの頃と同じようにやはりレクサスカスタマイズもされていくのでしょうがおっしゃるようにレクサスの保証はしっかりと受けれるようにカスタマイズしたいところだと思います。レクサス店の対応はカスタマイズを受け入れてくれそうな、最近の印象ですと他のトヨタ店と同じポジションになってきているようでもありレクサスだからといって車検対応品はOKかなと楽観的に見ておりますがそんな雰囲気ではありませんか? 

>山道も結構走っています。上りでは飛ばすつもりがなくても、Dレンジのままトルクフルな感じで楽チンに走れ、すぐに前車に追いついてしまいます。下りではエンジンブレーキがほしくてシフトをSレンジに入れると、必ず5速(疑似5速ですが)になります。2〜3段落とさないと有効なエンブレが得られないので、ヘアピンが続く場面ではパドルシフトがほしくなります。

レクサスGS450hのワインディングでの走りがかなりの軽快で速いというのは嬉しい驚きをもって拝見しております。レスポンスはエンジン+モーターの心臓部もいいようですしハンドリングもレスポンスいいようですよね。特に通常のNAエンジン車と違いを意識して走る必要というか意識させられることはありませんか?

エンブレはCVTのため擬似シフトですがシフトダウンは段数を多めにしないと効いてくれないのですか。多めにシフトダウンすると立ち上がり時にエンジン回転数が高すぎるような感じにはなっていませんでしょうか?   左手でのセンターコンソールでのシフトではなくアリストのステアマチックやパドルシフトが欲しくなりますよね!

またいろいろと気がついた点など教えて下さい。


12/3 GT
●ラグジーさんへ

>フロント、リアともにタワーバーをつけようと思っているん ですが、14アリストのフロントタワーバーは取り付けできます か?

はじめまして!S乗りS会員のGT@1500番です。同じS乗りさんですね〜よろしくお願いします。タワーバーを付けると剛性アップとシャープなハンドリングへの貢献などあっていいものですネ。フロントですがシリンダーヘッド上に吸気系統が陣取っているためターボには取り付けできるのですがNAのS300には取り付けはできないと思いますよ〜残念ですよね。。。 でも中にはNA用のタワーバーが出ていたと思いますから全く不可ではないと思います。確かクスコだったように思いますしカスタマイズのレポートページでチューニングしているS乗りさんのレポートであったような記憶があります。リアはどこのメーカーのを付ける予定なんですか???

リアの剛性アップが実はハンドリングにも好影響というのも聞いたことがありますよ!車って繋がっているからリアをいじってフロントが良くなるとか不思議ですが奥が深いですね!


12/3 No.7786 zero
161に乗っているzeroと申します。皆さん教えて下さい。

じつはワイパーが古くなってきたので、交換しようかと思ったのですが。どうせ交換するのならGS等に付いている新形状(ブレードが穴開きではない)のやつに交換しようかと思ったのですが。ディラーやトヨタの共販等に聞いても部品番号が分からず買えません。長さが600mmと500mmと分かっているのですが、どの車両に付いているのか分からず困っております。新型のトヨタ車はだんだんこの形状になってきていると思うのですが、どなたか分かる方いましたら教えて下さい。


12/3 326
よっしー様 Q太郎様

 御解答ありがとうございます!レインクリアリングドアミラーは、雨の日に、あまり効果がなかった感じだったので、気になってました。オートレべリングは、車高を下げたため、すこし上向きしたいと思ってました。ヒューズを探して、やってみたいと思います。

 有難う御座いました。分からないこと有りましたら、またよろしく、お願いします。


12/3 まお
☆NSR様へ

時期HVアリストは絶対買いなどと言って来ただけに(?)自分がそうなりました(笑い)。NSRさんは当然もっともっとインパクトがあるGS狙いですね。フラットだと加速中にその増減がないからなぜか速さ感じないのでしょうか。また安定感や質感の事は、実は大して車やアリストの事も知らない(ハズの)家内の意見でもあります。以外と助手席の方が運転者より加速とか安定感には敏感ですね。後部座席のレクサスお姉さんは終始苦笑い(だったそうで)。営業も命懸け、危*手当のお支払いをしたいものです。。

せめて共通化はレクサス品質でして欲しいですね。他には比較という訳ではありませんが450hのマークレビンソンの音はちょっと味付けが違い350は軽目の音ですが450hはアリストプレミアウムサウンドに近いというかトヨタ独特の暖かさを感じました。たぶん気のせいで違いはないのだと思いますが..。

GS500とかいう情報もありますしGS430ベースでパワー指向なら当然今のより期待が持てそうですね。

☆KKR様へ

 レスをありがとうございます。仮にレクサスじゃなくても特殊な車を除けばカッコ良さやイメージも含め今乗られている車以上か対等なものはBMW335とかE500になるわけですね。恐らく車に対する拘りは私などより何倍も上手とお見受けしました。確かに現在のGSはお呼びじゃないですね?!(納得:苦笑)

そういえば。平日都内ではGS350をよく見かけるようになりませんか。もしかして外車のトラブルに懲りたマイカー通勤層がGSとかISに乗り換えている(程度)なのかもしれませんね。デザインという部分ではLSも控えめのような気がしますが、特にパールやシルバーなどのレクサス車は夜の都会で綺麗に映るデザインですね。

私の場合は不可抗力でしたが、KKR様とかNSR様のようにスーパーアリストに乗られている方々は特に大事にされてじっくり次期愛車を待たれているのでしょうね。もし買い換える様な時があったら是非教えてくださいね!

追伸レクサス:よく雑誌でもアピールとか販売数とかの話題があります。その2GRのフレキシブルな所を例えば「いつでも最大トルクで駆け抜ける喜び」(350)とか「瞬時に65.5kg(トルク)の放電でストリートライバルは至上のHVだけ」(450h)とかもっとアビールしていいんでしょう、それが「微笑むプレミアム」とか「カミナリ落ちて海に沈没」とかやっているから売れないんですよね。161当初はそもそもあまりスペック的なアドバンテージは無いけど(トヨタ的)新技術で「走りのセダン」を前面にしました。今ではそんな新技術アピールにユーザは食傷気味かもしれないですね。ただ控えめなレクサスは嫌いではないです。そのうち3,5年もすれば記念仕様車とか限定1万台とか出すのかな(微笑)

 また、トヨタ車はアリストが始めてですがこのメーカはあくまで自動車は人を快適に移動する手段でそれのみを追求している訳ですね。450h等のアクティブスタビも無感性かもしれないが新操縦感覚があるというメンバさんの意見もありそれはそれでOKで、その事もまた嫌いではありません。ともかく(全トヨタで)売上20兆超、GMを超えるかの貫禄でじっくり何か(?)を目指して下さい。


12/4 のりさん
NO9159 信吾さんへ

>オートマのフィリングはとてもマイルドですよ。僕も2年 に1回交換してましたのでそんなに変わらないかと思いました。けど何かいい感じですよ!

レスありがとうございます。2年に1回はATオイルを変えているとはかなりメンテには気を配っていますね。ずっと変えないという人も意外と多いと思いますので。エンジンオイルは血液と言われますしアリストのように発熱量が凄く大きい車は凄い大事ですがATオイルもかなりの熱にさらされているようですからその位に交換してあげるのがいいのでしょうね。ATオイルにそんなに気を使うようになったのには何か経験とか理由があるんですか?

>次はブレーキとフロントフェンダー変えたいですね!いろいろな所が変えたくなりますよね。のりさんはエアロパーツ等好きなメーカー有りますか?

ブレーキパッドについては前回インプレを書きましたがブレーキのリニア化と言われるのが体感できるものだと加速よりも止まることが楽しくなったりもするものですよ。摩擦を起こすのはパッドだからと言われますが実際かなり変わります。

フロントフェンダーはやっぱりダクト付きのものにしたいと思っているんですか? 私はエアロとしてはトムスVAバンパー2がいいですね。ただアブフラッグのカーボンリップのほうが塗装が不要なのでリーズナブルでしかもダウンフォースも効くようで興味度は高いですね。あとはカーボンボンネットとかカーボントランクも興味があります。やっぱり軽いとハンドリングが大きく変わるようですから。

あとは足回りの強化をしたいなと思っていますがスタビとかメンバーブレースはいかがですか?


12/4 NSR
● まお様>レクサスGS比較

>約2年半程NSR様とは次期アリストやHVについてレス交換させて頂きましたが、唯一地デジで意見が合いましたね(爆)。確かにアナログは辛いですよね。

続レスを先にさせてください、NSR@V乗りS会員です。そうですね(笑)おっしゃる通りです。地デジ標準になるまで待ちたいところではありますよね!

>追伸161(チューンドターボ):4000rpm(セカンダリオン) 以上をキープ出来れば激速だと信じています。

まさに!しかしそれがワインディングでは難しくもありターボを操る楽しみ・魅力でもありますよね。首都高のようなタイトな高速コーナーが続くところがまさにピッタリのシチュエーションでしょうが静岡の私はたまに上京した時にしか走らせられません。。。ただドッカンとなるところを越えた4000rpm以上の回転域ですとすごく俊敏にレスポンスしますし(特に私はリニア化TECII+CVエステル+CVアーシングのレスポンスアップ3兄弟施工後は素晴らしい・気持ちいいの一言!)その領域内ですと意外とトルク・パワー変動も気になることもなくアクセルON・OFFが楽しめますし、それでも沈んでいるサスが極端に前後に挙動することもありませんよね??

>Ni−MHからリチウムへの換装は電池だけではなくシステム(充電システムやコンバータ類)毎の大掛かりな交換になると思いますよ。

リチウムイオンの本家はいまリコールで大変なS社でしたか。これはハイブリッドシステムのリチウムへの切り替え時期にも影響があるのかもしれませんよね。。。ちょっと残念ですね。

しかしリチウムイオンはNiMHと違い放電中も充電が出来るようなのですか!そういう充電方法ですと独立制御されてシステム簡略化も可能になるものなのですか!走りにも良い面があるのかもしれませんし期待が膨らみますね! またこれからもよろしくお願いします。


12/4 ARI吉@798
●鍋さま

>皆様のおっしゃる通り、音質・パワーともに大満足しました〜色々ご相談に乗っていただいた方々本当にありがとうございました。

拝見しました、ARI吉@V乗りS会員です。無事にSTSマフラー&STSフロントパイプ装着完了おめでとうございます!原材料の高騰はガソリン代だけでなくいろんなところに波及してきますが今しかないと思い交換に踏み切ったそうで決断力がありますね。フジツボマフラーに出たビビリ音は解消しましたか?

また短時間だったでしょうがフジツボレガリス+STSフロントパイプの時よりもやはりSTSマフラー+フロントパイプのほうがコンビネーションも良くトルクの谷とか上での伸び方とか吹け上がりの速さなどに違いはありますか? テールエンドの砲弾形状もトムスバレルよりもひと回り大きくて迫力があって見た目も満足じゃないでしょうか。またインプレをお聞かせ下さい。


12/4 KKR
★まお様

>以前はアリストの時も中身はクラウンと良く言われたものですが161のシャーシは結構専用だったりしましたね。BMWやベンツに引けをとらない魅力がアリストにはありましたね。

続レスとなりました。まさに今のレクサスに足りないのはこの独自の魅力ですよね、個性が希薄ですし。他に似た者が居ないのがアリストでしたから。あとは別に置いていたAMGやMに対抗できるスペシャルレクサスが望まれますね。IS500がその先陣を切るのかもしれませんが標準ラインの延長ではないネーミングとかプレミアムシリーズの設定が必要のようにも思います。先進性や高性能イメージの為にはGSにもLSにもSCにもそういうプレミアムラインのスーパーなモデルが必要だと思われませんか?

ハイブリッドのバッテリーについて「バッテリーの慣らし」をやった方がいいのかもしれませんとのことですが予想もしなかったので興味を持ちましたがどんなものなのでしょうか?  レクサスが他と差別化するにはこのハイブリッド技術でスーパーモデルをラインナップすることでしょうかね。感性と書いた部分はハンドリングや足回りなどはできてもエンジンフィールはハイブリッドだと難しいかもしれませんが。。。


12/4 ヘネシー
●CELICA NO=6201さん、天さんへ

>3極カプラーと書きましたがよく見てみたら、2極でした。

ありがとうございます。ハンドルポストに隠れているのは3極ではなくて2極カプラーでしたか。オーバードライブのONOFFスイッチとかオーディオに使うというのもありですがフロントカメラのオンオフスイッチですか!左右が見れるというカメラですよね?狭い交差点での事故って多いので安全でいいように思います。そう考えるとリアのバックカメラというのもありかもしれないですよね。意外とハンドルポストにこういう使える隠しカプラーがある車って多いんでしょうかね???

しかしバックフォグのスイッチをきれいに収めるために3連スイッチが付いているアリストV8用のシフトパネルを入手してのカスタマイズとされたそうで敬服です!  またいろいろとカスタマイズの知恵とか小技があれば教えて下さい。


12/4 鍋
ARI吉@798様

いつもご相談にのっていただきありがとうございます。STSマフラー装着後間もなく車検車を入れてますんで、まだ詳しくはお話しできないですが…。

やはりフジツボとの組み合わせより加速、吹き上がり共にワンテンポ早いという感じを受けましたね!フジツボとの組み合わせは、ビビリ音さえ発生しなければかなり気に入っていたのですが…ビビリ音もフジツボマフラーとSTSのフロントパイプ自体に問題があったのでは無く、組み合わせから生じる排ガス気流の流れによるものでしたね。フジツボマフラーはノーマルフロントパイプとの組み合わせで制作してあるので仕方ないかと思います。また、車が戻ってきたら改めてインプレさせていただきます。

ARI吉@798様に質問なのですが、ルーフスポイラーの装着を考えているのですがオススメ商品や装着の賛否などをお聞かせ頂ければありがたいです!よろしくお願いします。


12/5  レクサストピックス
(1) レクサス販売店で「LEXUS Christmas Cruising」開催

クリスマスの装いのショールームでレクサスをゆったりと選んだり希望のレクサスモデルに気軽に試乗するチャンスです。期間中に試乗するともれなくLEXUS CUP開催記念クリップマーカーセットがプレゼントされます。

レクサス クリスマス クルージング開催期間
2006年12月2日(土)〜12月10日(日)

詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。


12/5 まさとし
●ブルガリ 9495さん

>レスありがとうございます。エアクリはブリッツSUSパワーでインタークーラーのブリッツになります。マフラーはH&Rの一本だしフルチタンの砲弾マフラーです。メイン76.3の砲弾部130の出口115パイです。

レスありがとうございます。ブリッツのブーストコントローラーi-colorのレスポンスゲインが0〜100まであるそうなので標準が50でしょうか? シーケンシャルでオーバーシュートが激しい場合は5〜15までレスポンスを落とす設定にするように書かれていたそうですがさらに落としての0!にされても効果はありませんでしたか!オート学習で1.05キロに設定しても1.2キロ近く掛かってしまっているんですよね・・・しかもオーバーシュートではなくてしっかりと掛かっているんですものね。

>配管ですがブリッツ方式のアクチュエータの上側とタービン部分に割り込ましてアクチュエーターの下側とソレノイド部分をメクラする方法とセカンダリーだけ制御する(タービンからの配管を三つ又にしソレノイドとつなぎアクチュエーターの下側をブーコンのOUT側アクチュエーター上側はメクラ)もやりましたがだめでした。プライマリーのレスポンスアップ配管や常時ツインの配管はわからなかった為、試せませんでした。

ブーストコントローラーの配管をいろいろと試されているんですね。純正ブローオフに繋がるホース付近がオイルまみれになっていたそうでホースバンドを増し締めしたそうですが変わりはありませんでしたか。その後もやはりオイルが徐々にベットリとしてきたりしていませんか?

また配管をブーストコントローラー接続せずに純正配管に戻してみても全く変わらない症状だったそうでブーストコントローラーの設定とか配管に関係なく制御されていないような感じでしょうか。そうだとするとブーストコントローラーの不良という単純な原因という落とし穴でも無さそうですよね。


12/5 OTSIRA
337号 皆さん、

11/30 まおさん、

>本日たまたま読んだ雑誌にLS600hの0→100km/h加速が載っていました。もちろん情報の速いOTSIRAさんの事なので既にご存知だったかもしれませんが、・・・>

いいえ知りませんでした。何という雑誌ですか? これはトヨタの出した情報でしょうか? または試乗で実測した値でしょうか? 5秒の壁を切っていないとすれば、本当に残念ですね。LS600hは国産初の400PSオーバーカーですが、国産初の4秒台の車はR35GTRになるのでしょうか? 私の中ではGTRは速くて当たり前とインプットされているので、もっと普通の車で5秒を切って欲しいです。でもどんな車も5秒を切った時点で、普通の車でなくなりますね(^o^)。

0→100km/h加速の数値から、色々計算してくれて、面白く読ませていただきました。直線的に加速するという前提ですので、0-400mは数値が良くなり過ぎますね。ゼロヨン13.8秒と発表しているLS460を基準にして補正を掛けると、全体にゼロヨンはもう少し数値は悪くなるかな?

>またdは100km/h以上のロスや空気抵抗などの加速減のため実際とかなりズレるため・・>

そうですね、R(kg)で表される走行抵抗は、停止に近い微速から20km/h辺りはほぼ同じですが、70km/hで2倍になり100km/hで3倍、120km/hで4倍になるというデータがあります。そんなわけで、変速なしの全域で同じトルクを出すモーターカーでも、0-50km/h、50-100km/h、100-150km/hとデータは悪くなって行きます。

変速機付きのエンジン車では車速が上がるほど加速が鈍くなる原因は、この走行抵抗以外にギヤチェンジが大きいです。よく2速に入っても3速になっても、加速は全く衰えないという表現を目にしますが、これは全くのウソです。例えば1速のギヤ比が3.000で3速のギヤ比が1.500だとしたら、路面に伝わる駆動力(車を加速させるためのトルク)は半分です。

ゼロヨンのデータで「車速−時間(秒)」のグラフを見ると、同じ10km/h加速するのに要する時間は、どの車も例外なく車速が上がるにつれてカーブを描いて悪化していきます。放物線的に加速が悪くなって行くということです。とは言っても、どの車もある速度域に限った場合は直線的な加速はあり得ます。

私の車は加速には有利な排気量とトルクを持っていて、2速ギヤは140km/hまでの守備範囲です。通常は2速発進で乗っているので、0-100km/h加速は変速なしで終わることになります。この場合はほぼ直線的に加速するといっても良いかも知れません。でも0-200km/h加速になると1回変速が入るので、3速の加速は少し弱くなります。0-300km/h加速になると、3速は220km/hまでですからもう1回変速します。300km/hは4速のまま到達しますが、このように上のギヤになるにつれて加速は緩くなるのは誰でも理解できますね。

まおさんに説明しているのではないので、お気を悪くしないでください。私のこんな屁理屈が面白いと言ってくれる方も中にはいますので、調子に乗って書いているだけですから・・。さらに正確に書けば、エンジンのトルク特性も絡めなければなりませんが、またの機会にします。


12/5 まさとし
●ブルガリ 9495さん

ちょっと席を外して続レスになりました。ところでプライマリーのレスポンスアップ配管、それに常時ツイン配管は私も是非知りたいところなんです・・・・・どうしたらいいんでしょうね??

やはりブーストコントローラーの設定とか配管に関係なく制御されていないような感じでですのでキノコ型エアクリとマフラーの抜けが気になります。ブリッツSUSパワーはオーバーシュートでは定評!?がありますからマフラーの抜け次第ではしっかりとブーストが掛かってしまうのもありそうですしマフラーがH&Rフルチタン砲弾一本出しマフラーだそうで砲弾部130Φ、出口115Φだそうですから。メイン76.3Φはそれほど太くないのかもしれませんが・・・簡易にマフラーに排圧を掛けてチェックしてみるといいかもしれませんよ。

ところでH&Rフルチタンマフラーのトルクが低速で痩せたり上での伸びが良くなるなどフィーリングはいかがな体感でしょうか?


12/5 よしふみ
●たけあり様へ

>いつも楽しく拝見しています。 私、後期 V300VE ノーマル車です。 平均燃費 リッター4,7 で燃費も悪く、走りも皆さんが言われる加速感もあまりございません そこで、マフラー(フジツボ・リーガルマフラー)の変更を考えていますが、マフラーだけでも速さが体感できるんでしょうか 希望は音が小さく体感できるマフラーを探しています おすすめのマフラーがございましたら教えてください

こん○○は。同じくV300VE乗りS会員のよしふみです。 踏みっぷり次第のところはありますが燃費は若干悪いかもしれませんが渋滞とか都市部が中心ですか? もちろんマフラーだけでもパワーアップは体感できますよ〜特にターボは抜けの部分でブーストを意図的に抑えられてしまっていますからそれを本来の2JZが持つ性能に解いてあげる感覚でしょうか。

マフラーですがフジツボレガリスRやリーガルマフラーが候補なんですね。リーガルマフラーはわかりませんがレガリスRは希望通り静かなタイプだと思いますよ。最近の鍋さんのレスでもっとパワーの伸びを求めるとするとフロントパイプとの組み合わせでビビリ音が出るかもしれません。でもテールエンドの形も含めていいと思いますよ。あと静かでパワーが上がるので定評があるのでトムスバレル2やSTSマフラーだと思います。テールエンドはバレル2は楕円でSTSは砲弾型です。トムスバレルでもバレル1は砲弾ですがSTSの方が大きいです。テールエンドはどんな形状が好みなんですか?


12/5 まさとし
●アルパインさん

>もう80000kmほど走ってますので、足回りもガタがきてると思うのでブッシュ類を交換してアライメントを取ろうと言うことです。

こんにちは。空気圧はマメにチェックしているのですね、車高はノーマルより少し下げている程度だそうですし車高調交換時にアライメント調整もしましたか。アライメントは徐々に狂うものですし怪しいのはおっしゃるようにアライメントが有力なんでしょうね。

ブッシュの交換は新車並にシャキッとしますし交換しておくといいですよね。純正とかTRDよりもトヨタテックス大阪のSLASHロアアームブッシュがお薦めですよ、ゴムの遊びが少なくハンドルの取られ・安定性が向上しますしハンドリングがシャープになります。ブッシュ以外には先日も話題に出ていたロアアームジョイント部をチェックしたり場合により交換、メンバーブレースの純正からの強化が経年劣化などにはよろしいのではないでしょうか。こんなメニューはいかがですか?


12/6 まお No957
NSR様

>ただドッカンとなるところを越えた4000rpm以上の回転域ですとすごく俊敏にレスポンスしますし(特に私はリニア化TECII+CVエステル+CVアーシングのレスポンスアップ3兄弟施工後は素晴らしい・気持ちいいの一言!)その領域内ですと意外とトルク・パワー変動も気になることもなくアクセルON・OFFが楽しめますし、それでも沈んでいるサスが極端に前後に挙動することもありませんよね??

ともかく素晴らしい仕上がりのようですね。他には確か足回り(サス)も変えておられませんでしたか。以前何度かマジェスタと信号ダッシュした時は4000rpmぐらいまで同じ加速でした。本領を発揮するそれ以上の領域では、低速ワインディングでは(安全)スライド走行!、高速域ではOTSIRAさんも言われるようにトルクが落ち着いてアクセルワークやサスが安定する中で楽しめるのですね。私は神奈川なのでこれらは伊豆のワインディングか大黒ループです。御殿場付近はまた最高ですね。

余談ですが似た物GSにCVアーシングとミラクロスが移植出来ればいいのですがね(苦笑)

KKR様

>あとは別に置いていたAMGやMに対抗できるスペシャルレクサスが望まれますね。IS500がその先陣を切るのかもしれませんが標準ラインの延長ではないネーミングとかプレミアムシリーズの設定が必要のようにも思います。先進性や高性能イメージの為にはGSにもLSにもSCにもそういうプレミアムラインのスーパーなモデルが必要だと思われませんか?

 良く雑誌にAMG対抗馬のIS(GS?)500、フェラーリ対抗馬のLA500(?)という記事がありますね。これらがスーパーなモデルにあたるのでしょうか? 確かにそういうのが並ぶとレクサス店内は異常な雰囲気につつまれそうですね(笑)

バッテリの慣らしがNI−MHで必要かどうかは分かりません。ただあれほど大きいと内部特性が安定するためには何度か適度の充放電が必要かなという気がしています。バッテリは繊細ですからね。また近頃のように寒いと少し温もるまで放電能力は実際の半分ぐらいじゃないでしょうか。早朝時は静かに外出できなさそうです。

OTSIRA様

>何という雑誌ですか? これはトヨタの出した情報でしょうか? または試乗で実測した値でしょうか? 5秒の壁を切っていないとすれば、本当に残念ですね。LS600hは国産初の400PSオーバーカーですが、国産初の4秒台の車はR35GTRになるのでしょうか? 私の中ではGTRは速くて当たり前とインプットされているので、もっと普通の車で5秒を切って欲しいです。でもどんな車も5秒を切った時点で、普通の車でなくなりますね(^o^)。

確か、ベス*カー(かカー*ップ)の20ページです。 社内テスト値という事で実車ではやや振れるのかもしれないですね。(ある意味LS600hを普通の車と仰られているOTSIRAさんが普通ではないと私は思いました。(^^)ゞ)

>0→100km/h加速の数値から、色々計算してくれて、面白く読ませていただきました。直線的に加速するという前提ですので、0-400mは数値が良くなり過ぎますね。ゼロヨン13.8秒と発表しているLS460を基準にして補正を掛けると、全体にゼロヨンはもう少し数値は悪くなるかな?

昔のゼロヨン数値だと何となく加速感が分かるので0→100km/hから計算してみたくなりました。補正は複雑なのですね。さらに鋭いご指摘といいますか、燃費重視などで空力特性がいいと思っていたLS460のゼロヨン実測値を基準にすると全体が悪くなるのは以外ですね。もしかして、その日がよほど向かい風か世界市場向けに高速域ではより安定性確保に振ったデザインなのかもしれませんね。300Km/hまで到達するAMGの空力特性はやはり日本車とはまるで次元が違うのでしょうか?(あくまで違いの例えとしてアリストはフロントが浮いた感じがありましたがGS選手はあまり無いです。(DFがより効いている?!))

>変速機付きのエンジン車では車速が上がるほど加速が鈍くなる原因は、この走行抵抗以外にギヤチェンジが大きいです。よく2速に入っても3速になっても、加速は全く衰えないという表現を目にしますが、これは全くのウソです。例えば1速のギヤ比が3.000で3速のギヤ比が1.500だとしたら、路面に伝わる駆動力(車を加速させるためのトルク)は半分です。

特に450hのリミッタまで異次元の(同じ)加速は全くのウソですね。ちょっと補足させて頂きますと、変速(2→3速等)は、例えば手で持っている棒の先に垂らした錘の位置をより遠くにする事なんですね。錘(加速)を軽くすれば手の力(トルク)は同じで済みますので実はトルクは変わらないということです。で何が言いたいかと申しますと変速があるにせよ時間がかかってもトルクを仕事させた馬力分の速度に到達するという事なのでした。ちなみに私はいつも興味深い情報を提供して頂いているOTSIRAさんレスの隠れ(?)ファンです。本当の屁理屈とはこの馬力の話ですネ。(笑)

追伸カー雑誌:どうも最近の雑誌は当クラブを意識しているというかネタが似た(パクリ?!)内容が多いですね。しばらくはアリスト買った時みたいに次期愛車とレスしようかな!?


12/6 ラグジジー NO=10636
みなさん聞いてくださいヤバイ事になりました!!先日マイガレージでロールセンターアダプター(SSキット)を装着し、いざ出発とエンジンをかけたところマルチディスプレイに ABS VSC 異常と出てきました。やばっなんでや?コンピューター関係ないやんけーと思いつつ出発しましたが別に問題ありませんでした。これってかなりヤバイ事なんでしょうか?

みなさまのお力をお貸しいただけないでしょうか宜しくお願いします。装着の際にセンサーか何かが外れたのでしょうか?現在もそのままで使用中です


12/6 まーさ
●2JGTたけアリさんへ

言われるとうり1kまでしっかりと制御すれば問題なく思いました。ちなみに気になるのが燃費が前期のVは7、1で後期は 7、7ってことですね。仕様は吸気・排気・EVCともHKSです。EVCでプライマリーは制御出来るんですが、セカンダリーを回すと間違いなく1kは超えます。セカンダリーでの制御をすればいいのですがあまりまわすことがないのでその設定にしてます。常時ツインの方がらくですね。

燃費が気になるのですね、こんにちは。まーさです。前期後期での燃費の違いは1割弱ということですか。走り方の違いで出そうな誤差ですが長期的に見てなら明らかに空燃費の改善とかがされているのかもしれませんね。

マインズVX-ROMを追加するとして、今は吸気・排気・ブーストコントローラーともHKSですか。ブーコンのEVCは一番定評があるように思っていましたがプライマリーはいいとしてセカンダリーの制御に不安があるのですか? 実際にきちんとつけてもオーバーシュートというかオーバーブーストになってしまうのでしょうか?

吸気・排気もHKSとのことですがどのようなタイプのものなのですか? 抜け方などでオーバーシュートやブーストの掛かり具合に違いが出てくると思いますので。。。

また常時ツインの方が楽に配管が出来るとのことですがブルガリさんとまさとしさんのレスでプライマリーのレスポンスアップ配管や常時ツイン配管についてのレスがありましたがよろしければ私にも教えてくださりませんでしょうか。よろしくお願いいたします。


12/6 ARI吉@798
●OTSIRAさん、>フューエルカットについて

>テストしました。燃料を噴射中はLEDを点灯させて、燃料カット中は消灯になるように作りました。

こん**は。V乗りS会員のARI吉です。完成してもうアリストに取り付けてテストされたのですか。驚きました。実際に使ってみると燃料噴射中はLEDは点灯ではなくて点滅すると見やすいように思われましたか。エンジン回転スピードによってLEDの点滅スピードも変わるというのは噴射状態の変化もわかって面白いですね。

>このやり方では、装置自体はどなたでも作れますから、ARI吉@798さんもご自分でやってみてください。お好きな色のLEDと抵抗1個で完成です。LEDからの2本の線を+12VとECUのインジェクタの端子に繋ぐだけです。6個のインジェクタのどれか1つに繋げばOKです。

そのようにすれば燃料噴射・カット状態が簡単にセンシングできるものなのですか。ギアや速度など様々な条件で変わるのでしょうしスピードが変わるのですから興味深いですね。

ガレージでパーツ交換などのDIYはしますが電気系統は苦手でして・・・基本的なことですがLEDというのは売られている状態で2本の線が付いているものなのでしょうか? また+−の線に違いがあるのかわかりませんが片方を+12Vで電源を取ってもう片方をECUのインジェクタの端子に繋げばよろしいのですか? ECUのインジェクタ端子がどれかわかりにくいのであるいはインジェクタのヒューズに噛ませてもよろしいのでしょうか?

また抵抗はどこにどのオーム数のものを半田付けしたらよろしいのでしょうか?  エンジンルームから車内への線の引き込みというのはちょっと大変そうで今までもz込みしていたのですが今回は頑張ってみようかと思います。他のメンバーさんもやる方が居るのではと思いますが私も楽しみになってきました。ありがとうございます。


12/6 701KAZ
*****ラグジジーNO=10636さんへ******

ABS VSC 異常と出るのは、ロールセンターアダプターを取り付けるときにフロントサスペンションについているABSのスピードセンサのコードを断線させたかはずしてしまったのが原因だと思います。もう一度はずしてコードがちゃんとセンサについているか調べてください。


12/6 OTSIRA
338号 皆さん、

12/6 ARI吉@798さん、>フューエルカット・インジケーターの製作について

>基本的なことですがLEDというのは売られている状態で2本の線が付いているものなのでしょうか? また+−の線に違いがあるのかわかりませんが片方を+12Vで電源を取ってもう片方をECUのインジェクタの端子に繋げばよろしいのですか? ECUのインジェクタ端子がどれかわかりにくいのであるいはインジェクタのヒューズに噛ませてもよろしいのでしょうか?>

LEDからは2本の足が出ています。リード線の長い方が+です。数百Ωの適当な抵抗をリード線のどちらかに繋ぎます。もしリード線の+側に繋いだとすると、この抵抗の反対側の足を+12Vに繋ぎ、LEDの短い方のリード線をインジェクタの−側に繋ぐことになります。(インジェクタのヒューズに噛ませてもダメです)+12VはACCかIG回路が良いです。ダブ連を付けていたら、ダブ連の白コードがACCですからこれに繋いでください。

インジェクタの−側の繋ぎ方を文章で説明します。エンジンルーム内の左側にボルト3本で止まっている異型の黒いエンジンCPのカバーを外します。エンジンCPには5個のコネクタが見えます。この内、最後部のコネクタが最も大きいものです。このコネクタにはコードが3列になって入っています。3列の手前側(車両の外側)、の前側(車両の前側)から、青、赤、白、赤/青、の4本のコードが見えます。これがインジェクタが噴射する時に−になる端子です。この4つの端子のうちお好きな所にLEDの−側を繋ぎ込みます。これで完成です。

エンジンルームと車内のコードの通し方は、助手席足元前方のマットを捲ってやるか、アクセルベダル上方のゴムブーツの所からやるのが一般的です。またはコーナーポールを付けていない車でしたら、この空きコネクタを利用する方法もあります。運転席足元に遊んでいるコネクタはエンジンルームに繋がっています。余談ですが、エンジンルームからトランクルームまで配線を通したい時は、テレホンCPのコネクタが利用できます。

>他のメンバーさんもやる方が居るのではと思いますが私も楽しみになってきました。ありがとうございます。>

実は、そう思ってARI吉@798さんに自作をお勧めしました(^o^)。この説明を見て、自作されるメンバーさんが増えると良いですね。なお、このインジケーターを付けることによるインジェクタやECUへの影響は皆無ですから安心してください。


12/6 9054 ちゃま
皆様困っていますのでお知恵をお貸しください。

OTSIRA製260kmメーター(以前はS乗りの方)から譲っていただき取り付けたのですが、70km以上針が上昇しません。説明書も着いていたのでキッチリつけたつもりなのですが・・・。当方V300前期でコンピューターにSLDを取り付けているくらいの仕様なのですが、誰か救いの手を差し伸べてください。よろしくお願いいたします。


12/6 珍念(富山)
随分と久しぶりの投稿となります。このHNを覚えていただいているメンバーさんは、もういないかもしれませんね(笑)今でも紺アリを大切に乗っています。CAと言われた時代から、ここでいろんな方に出会い、いろいろ刺激され、とっても充実したお付き合いをさせていただきました。そのもっとも大切なお友達のひとりが、アリストを手放すことになったようです。。。連絡方法はほかにいくらでもあるのですが、ここで出会ったこともあり、この場をお借りして、ご挨拶したいと思いました。

あなたと出会ったのは、数年前の東日本オフミの帰り道でした。あなたは、後ろから来て、一気に僕を抜き去っていきました。それがアリストとわかり、必死で追いかけたのが最初でした。その当時でも、あなたはハイパーレブに掲載されるほど、ハイレベルなカスタマイズアリストでしたが、日が経つにつれ、エンジンチューニング、それからはラグジー系へのドレスアップ、最終形はドクロマーク付きのオレンジになってしまいましたね。その独創性には舌を巻きましたが、それよりも僕が魅了されたのは、あなたの人柄です。奥様、お子様も含め、ほんとうにいいお付き合いをさせていただきました。アリストを手放したからといって、それでお付き合いが終わったということではありませんが、長くお付き合いさせていただいた、あなたの愛車B号に、この場でお礼を言いたいと思いました。ほんとうにありがとうございました。


12/6 takuro
最近アリストV300VEを購入したtakuroなんですが、低速時に足回り周辺からキュルキュルやキュキュキュといったゴム系の音がします。(信号待ちで減速する時など。車庫入れする時など)走り出すと消えます。あとアイドリングの振動が大きいようなのはエンジンの揺れなんでしょうか?

とても不安で困ってます。どなたか同じような症状はないでしょうか?


12/6 たけあり
よしふみ様へ

マフラーの件、色々説明いただき、大変参考になりました。先日もレガシーに追いつくことが出来ませんでした10万前後で多少なりとも体感できる速さになるのは、やはり マフラー交換ですよね。

よしふみさんのおすすめの仕様がございましたら教えてください。


12/7 整備士予定
こんばんわ、はじめまして。現在、トヨタ名古屋整備専門学校に通っている賢治ともうします。(大学→ディーラー営業→整備士学生)という車にとりつかれた馬鹿です。現在、ネッツに就職するという事もあって16アリストのVヴェルを買おうと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、純正マルチの車両で社外デッキに交換する場合は、エアコンパネルを別に購入し、サウンドアダプターを着ければよいのでしょうか?できれば、現在の車のオーディオを使いたいんです。どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。


12/7 那須のアリ壱@1026
OTSIRAさん、 皆さん

こんにちは。販売を伸ばしているベンツ、BMWもAMGやMシリーズ以外のタイプはレクサスGS同様特に個性があるとは思えませんか。そんな中でGSを選ばせるイメージ作りってやはり大事だと思います。性能も信頼性も大差ないならデザインとかブランド力勝負なんでしょうね。あとは価格でしょうね。そこをレクサスがどうするか?でしょうかね・・・

>8速から思いっ切りベタ踏みした時は問題ないのですが、中途半端にアクセルを深く踏み込んだ時にこのような感じがしました。車が、アクセルはどこまで踏むの?もう終わりなの?何速まで下げたら良いのかな?と考えてから加速が始まるような、そんな雰囲気でした。

レクサスLSの8速走行時の迷うようなオートマの反応というのはそういうことでしたか。優秀なトヨタのオートマも踏み方がスローだとどこまで踏むのかなど迷っちゃうのでしょうかねぇ(笑)タイムラグが気になるというのはきっとLSオーナーさんは皆さんちょっと感じたりしているのでしょうね。制御の難しさでしょうね。

>LSの8速ATは構造的には、4速ATと2段の副変速機の組み合わせで8速を作り出しているのですね。だからギヤ比は8速を別々に自由に作ることは出来なくて、どこかを変えるとその影響で別のギヤの比も変わってしまうことになります。2段の副変速機といっても、4輪駆動車の副変速機というイメージとは違って、一体化して2段の切り替えと4速の切り替えを複雑に組み合わせて8速にしているのだと思います。

あまり意識していませんでしたが確かに161アリストでMモードに入れると4速になって3回ステアマチックを押してローにしないといけないのにレクサスLSやGSではさらに多段ですから便利かもしれませんね。8速ATのLSも6速ATのGSも4になるのでしたか。

しかしLSの8速は4速AT×2的なんではなくてもっと複雑な制御によって作られているものでしたか。それでうまく繋がり感が出るのか疑問もありますが、、、どこかのギア間は短くてどこかは長いなぁと、、、そんなことはレクサスはしないのでしょうね(笑)


12/7 よっしー
●326さま

>御解答ありがとうございます!レインクリアリングドアミラーは、雨の日に、あまり効果がなかった感じだったので、気になってました。

いえいえ私もいつもCLを参考にさせてもらっていますから少しでも参考になれば嬉しいです。確かにレインクリアリングミラーってもっと強烈な効果があってもいいですよね。そういえばアリストのってヒーターで蒸発させるタイプでしたよね。前は超音波除去とかだったように思います(147アリストはたぶん超音波除去)それだと即効性があるんでしょうが・・・あとは窓の外側の水滴も飛ばしたいものです。

Q太郎さんからレスがありましたがオートレベリングはモーターなんだろうと思いますからたぶんヒューズ抜き対応でOKそうですね。

>有難う御座いました。分からないこと有りましたら、またよろしく、お願いします。

こちらこそお互いに参考になればと思いますのでよろしくお願いします。


12/7 まーさ
●2JGTたけアリさんへ

>キャリパーに関しては16インチはむりでもしかすると17もはいらなくなるのでかなりまよってます。あとは季節がら寒いんでなかなかできないんですよね。

キャリパー強化とアルミですがブレンボですと17インチでも厳しいのではないでしょうか。もちろんホイール形状によっては18インチでも19インチでも厳しいものもあると思います。ビッグキャリパー対応のアルミでも内側の形状次第ですのでやはり通販は危険だと思いますよ。やはりホイール屋さんでキャリパー組む作業も依頼して実際にホイールを履かせてキャリパー干渉をチェックしてはいかがでしょうか。横方向は最悪スペーサーで逃げれますがオフセットの関係でフェンダーより出ないようになど別の注意も必要ですよね。穴明きローターとブレンボキャリパーはカッコイイでしょうから頑張ってください!

ブレーキは重要保安部品なのでエア抜きはS2000で確実に実施させたほうがよろしいのではないかと思います。ブレンボ装着やアルミ装着など続報を聞かせて下さい。楽しみにしていますね!


12/7 MKT
◆鍋様/16オヤジ様

>フロントリップ/トランクスポイラーの板金塗装は行きつけの板金屋サンでお願いしましたので、無理をいって安くしてもらいました◎そこのオヤジさんの腕は確かなので、他府県からも口コミでお客さんが来るらしいので◎

レスありがとうございます。フロントリップとトランクスポイラー塗装は2つでパテ修正込2万はかなり安いと思いましたが工程を省いたとかではなくて日頃の関係ですね(笑)腕は確かみたいでそういうのって安心ですよね。仕上がりってかなり違いますから。車検と一緒で仕上がりインプレが楽しみです!

>一番感動したのは、回転が上がらずにスピードが上がる点ですね。これは、STSのフロントパイプの効果らしいのですが、さすがだと思いました☆来週には車検から車が帰ってくるので楽しみです◎

レガリスRからSTSフロントパイプ+STSマフラーへの交換完了してインプレも上々のようで安心しました。確かに今までよりもトルクフルにもなって回転が上がる時のパワーの増え方が大きいのでスピードも乗るのでしょうね。車検から帰ってきたらエアロはもちろん高速とか上での伸び感などまた聞かせて下さい。フロントパイプがあっても高速で流れに乗る走りなら純正と変わらずにオーディオも楽しめるはずですよ。

>年内にはルーフスポイラー装着を達成したです!今狙ってるのはアーティシャンスピリッツさんの商品ですが…MKT様/皆様ルーフスポイラーのオススメを紹介して下さい!?

ルーフスポイラー装着のためもう直ぐアリストは再入院でしょうか!?楽しみですね!ルーフスポイラーはトムスのデザインがいいなあと思っていましたがあと確かオートクチュールでもルーフスポイラー出していませんでしたっけ?ジェントルで好きなエアロなものですから。


12/7 NO9159 信吾
のりさんへ

僕は2年に1回ATFとラジエター液とブレーキフルートとパワステオイルとデフオイルを交換します皆さんがよく言う油種類です今の車に長く乗りたいからです!カーボンリップHPで見ましたよTTE似てますねダウンホースの効きも良さそうですね!足回りはテインのCSとフロントブレースと前後タワーバフロントのロワーム後期に交換してますスタビもやりたいとは思うのですがなかなか手が出ません


12/7 9516  2JGTたけアリ
こんにちはです。皆様にはコンピューター&ブレーキ強化についていろんな情報をいただきまして有難うございます。最近、寒い日が続いてなかなか装着できずにいましたら、後ろからぶつけられまして、先にリヤバンパーの修理となりました。プラスフロントガラスにヒビがはいりと、今年はよくないことが続いてしまいました。来年に装着することにします。そのときこそ報告させていただきます。まだ早いですが、いい年になりますように・・・

12/8 鍋
MKTさん

愛車が車検から帰って参りました☆TTEフロントリップ/カズスポーツトランクスポイラーの装着も無事完了しましてかなり雰囲気が変わりました!取り付けにはかなり苦労されたそうですが…隙間も無くかなり良い出来栄えでした!また長くつきあえそうです☆

ルーフスポイラーはまだ購入もしていませんし、購入しても塗装に預けて当日取り付けというような入院無し感じでやってもらおうと思います!オートクチュールとトムスのルーフスポイラー、また参考にさせて頂きます!


12/8 ビールBOY 10603
こんにちは、初めて投稿させていただきました!99年式GS300に乗ってるんですが、この前エンジンチェックランプが点灯してしまいました。現在ランプは消えていますが心配なので一度診断してもらおうと思っています。

そこで教えていただきたいのですが、東京、神奈川、埼玉、(山梨に近いほどうれしい)山梨県内、付近で診断機のあるショップを知っている方いたら教えてください!


12/8 NSR
☆まお No957様へ

>時期HVアリストは絶対買いなどと言って来ただけに(?)自分がそうなりました(笑い)。NSRさんは当然もっともっとインパクトがあるGS狙いですね。

レスありがとうございました。ハイブリッドアリストことレクサスGS450hは実際にゼロスタートはかなりの速さのようですしワインディングなども予想以上に俊敏な走りを見せてくれるようですから実際に納車され走られましたらいろいろとお聞かせ下さい。実はハンドリングとコーナーとコーナーを繋ぐ短い直線での加速にはかなり期待しています。

>GS500とかいう情報もありますしGS430ベースでパワー指向なら当然今のより期待が持てそうですね。

もっともっとインパクトがあるGS狙いでもありますがそれがアリストのようにカスタマイズによって実現できるものであればいいとも思っておりますよ。ただGS500とかgs550も期待したいです。

試乗でのレクサスセールスさんはおっしゃる通りに危険手当が必要ですよね(笑)

>追伸161(チューンドターボ):4000rpm(セカンダリオン) 以上をキープ出来れば激速だと信じています。

まさに!しかしそれがワインディングでは難しくもありターボを操る楽しみ・魅力でもありますよね。首都高のようなタイトな高速コーナーが続くところがまさにピッタリのシチュエーションでしょうが静岡の私はたまに上京した時にしか走らせられません。。。ただドッカンとなるところを越えた4000rpm以上の回転域ですとすごく俊敏にレスポンスしますし(特に私はリニア化TECII+CVエステル+CVアーシングのレスポンスアップ3兄弟施工後は素晴らしい・気持ちいいの一言!)その領域内ですと意外とトルク・パワー変動も気になることもなくアクセルON・OFFが楽しめますし、それでも沈んでいるサスが極端に前後に挙動することもありませんよね??

>Ni−MHからリチウムへの換装は電池だけではなくシステム(充電システムやコンバータ類)毎の大掛かりな交換になると思いますよ。

リチウムイオンの本家はいまリコールで大変なS社でしたか。これはハイブリッドシステムのリチウムへの切り替え時期にも影響があるのかもしれませんよね。。。ちょっと残念ですね。

しかしリチウムイオンはNiMHと違い放電中も充電が出来るようなのですか!そういう充電方法ですと独立制御されてシステム簡略化も可能になるものなのですか!走りにも良い面があるのかもしれませんし期待が膨らみますね! またこれからもよろしくお願いします。


12/8 ブルガリ NO=9495
●まさとしさん

>やはりブーストコントローラーの設定とか配管に関係なく制御されていないような感じでですのでキノコ型エアクリとマフラーの抜けが気になります・・・簡易にマフラーに排圧を掛けてチェックしてみるといいかもしれませんよ。

こんにちは。レスありがとうございました。色々と調べた結果アクチュエーターがおかしくなっているみたいです。お騒がせいたしました。アクチュエーターは単品で部品が出なく悩んでいますがとりあえずそれっぽい原因がわかりましてよかったです。

また何かありましたら皆様のお力を借りたいと思います。お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。


12/8 ミカエル
☆ フライホイールは軽く!?

CLの皆さんこんにちは。いつも貴重な車情報参考にさせてもらっています。ヒュンヒュンと回るエンジンとするための一つの考え方でフライホイールを軽くするのが面白いようなのですが普通のファインチューンと違ってエンジンの回転上昇だけでなくエンブレも効くようになるのが違うところだと思います。レスポンスが上にも下にも良くなると。

普通はアルピナなどがやっているファインチューンとしてのピストンやバルブ、コンロッドの重量を統一させてバランスも取ることでいわゆるシルキーと言われる回転フィールを得たりあと少しの伸びが向上したりということだろうと思いますがこれはエンジン回転をスムーズにする要素が大きいので・・・そこでフライホイールとなる訳かと思いました。

フライホイールはトルクが細って発進など扱いにくさが出るのである程度の重量はあった方がいいということもあれば、レスポンスアップのため軽くした方がいいなどいろんな意見がありますよね。ただスタート時に限っては回転数を少し上げれば問題無いようにも思えますがパワーバンドが狭くなってしまうのであまりお薦めできるものではないのでしょうか???皆さんのご意見などお聞かせくださりますと嬉しいです。面白そうなんですがネ。


12/8 OTSIRA
339号 皆さん、

12/6 まお No957さん、

>確か、ベス*カー(かカー*ップ)の20ページです。社内テスト値という事で実車ではやや振れるのかもしれないですね。>

急いで買ってきました。確かに5.3秒と載っていました。社内テスト値ですから、先日来0-100km/h加速で使った数字もすべてトヨタの社内テスト値ですから、これらと並べることの出来る数値ですね。トヨタとして発表するのは、何10回、何100回とテストした数値だと思います。雑誌社が1回だけ計測したものは、個体差や季節の条件等で良くもなり悪くもなりますが、メーカー発表の数値は統計処理をしている筈ですから、信頼度は高いと思います。雑誌に載っているLS460のゼロヨン13.8秒もトヨタの社内テスト値です。レクサス店で尋ねると、非公式ですがと言ってこの数字を教えてくれます。

レクサス車両性能開発部長らが雑誌のインタビューに答えて、LS600hは《メルセデスやBMWのハイパワーなクルマを崇拝している人たちが、レクサスがすごいのを造ったぞ、と新しい目で見てくれるのではないか、という期待を持っています。》と言っていました。

メルセデスやBMWのハイパワーなクルマは、こんな加速ではないです。5.3秒ならごく中間グレードのS500の数値ではないですか。388psのS500といえば、385psのLS460の相手ですよね。排気量をアップして200psのモーターを積み、システム馬力430ps以上の600hが何の変哲もない素のS500(5.4秒)の加速と同じなんて・・。この雑誌の発言から600hの相手はS600とかS65AMGを想定しているのかと思いました。それにしてもこの雑誌はいい加減なことを書きますね。《社内テスト値で0-100km/hが5.3秒をマークしている。これはベンツS600あたりと同等の数字。》と書いています。S600は4.6秒です。5秒前後の車で0.7秒も違えば普通電車と特急くらいの差があり、もう別の車です。

>(ある意味LS600hを普通の車と仰られているOTSIRAさんが普通ではないと私は思いました。(^^)ゞ)>

私は少し普通ではないかも知れませんが、運転は本当に慎重ですよ。600hは価格的にはGTRよりもずっと高額な車ですが、私はGTRは特別な車に見えて、600hの方が普通の車に思えます。

>ちなみに私はいつも興味深い情報を提供して頂いているOTSIRAさんレスの隠れ(?)ファンです。本当の屁理屈とはこの馬力の話ですネ。(笑)>

隠れファン、有難うございます。これからはもっと表に出て、追っかけファン(^o^)になってください。私は車の加速はトルクだと良く書きますが、まおさんは良くご存知だと思いますが、トルクが大きいということはそれに比例する関係でパワーが大きくなるということです。フルスロットル時のパワーはギヤ位置に関係なく、回転数が同じならパワーも同じです。この辺りのことは、11/29 SAIさんへE55AMGとE63AMGの関係でレスするつもりですので、また見てください。


12/8 アルッチVA
VAトムス乗りのS会員のアルッチVAです。いつも拝見しています。デトロイトショーにIS-Fスポーツパフォーマンスセダンが出品されるようですね。元アルテッツァ乗りとしても気になっていましたがこれが噂のM3キラーのIS500なのでしょうね。V8エンジンのようなのでLS460の4600ccエンジンを大きくして5000ccにするのでしょうか。確かLS600hのLS460の4600をそのまま使うのではなく5000にして使っているという書き込みがあったと思いますのでLS600hと同じエンジンか、高級セダンと同じというのも何なのでさらにスポーツカーとしてチューニングされているのかもしれませんね。来年発売予定だそうでスタイリングやエアロメイクなど気になるところですね。

そのスタイリングですがリアの一部がトヨタレクサスから写真公開されましたがフェンダーの膨らみが期待感を持たせてくれます。またマフラーが4本出しで並べ方が新しいですね、賛否両論ありそうですが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000023-maip-bus_all.view-000

このIS-Fスポーツパフォーマンスセダンに使われる5LV8をレクサスはGSにも搭載してGS500とかGS600hにしてみませんか〜トヨタレクサスさん!


12/8 NSR
☆まお No957様へ

少し見落としがあったようで失礼しました。V乗りS会員のNSRです。

>ともかく素晴らしい仕上がりのようですね。他には確か足回り(サス)も変えておられませんでしたか。

テインCSからアドボックスに替えその後はアドボックススーパースポーツになっています。あとはメンバーブレースで補強してありましてARSキャンセラーを装着してからさらに路面との設地感が増しました。アドボックスもコンフォートさも兼ね備えた素晴らしい足回りですがロールが気になったのと動きを安定させたかったのでアドボックススーパースポーツにしてからは不満も解消しました。首都高などの高速ワインディング!?にて俊敏なレスポンス時には沈んでいるサスが極端に前後に挙動することもなく路面にアリストの凄いパワーがきっちりと伝わります。残る不満は減衰力セッティング変更などを簡単にしたいことでしょうか。

>低速ワインディングでは(安全)スライド走行!、高速域ではOTSIRAさんも言われるようにトルクが落ち着いてアクセルワークやサスが安定する中で楽しめるのですね。私は神奈川なのでこれらは伊豆のワインディングか大黒ループです。御殿場付近はまた最高ですね。

安全スライド走行ですか!経験はありますが挙動が急激に変化することも滑りやすい路面ではあったりしますのでLSDが欲しくなりませんか? 御殿場周辺はいろんなドライブコースがありますよね。私は芦ノ湖スカイライン(霧が出ると何も見えませんが(笑)箱根新道が面白いと思いますが伊豆はどのあたりをドライブされるのですか?

>余談ですが似た物GSにCVアーシングとミラクロスが移植出来ればいいのですがね(苦笑)

リニア化TECII+CVエステル+CVアーシングのレスポンスアップ3兄弟のコンビが完成すると凄く俊敏なレスポンスが信じられないほど気持ちいいですしノンストレスで回りますが普通に考えるとパワースライドとかスピンが怖いこうした4000rpm以上のドッカンを越えた回転域はその中では意外とトルク・パワー変動もマイルドでありながら素晴らしいレスポンスをしますのでアクセルON・OFFが楽しめますよね。


12/8 ハイパーリル
こんにちは。ハイパーリルです。ずいぶんご無沙汰です。なんとか元気でやっておりますが、最近は大型バイク(1200Sその他)にのめり込んでおります、ハイ。V300VEに関しましては、バッテリをパナソの110D26Lにしたりしておりますです。

V300VEはレスポンスアップ3兄弟(リニア化TEC2+エステルR+クラブバージョンアーシングキット)で現在もすこぶる快調です!!!。CAなつかし。すーちゃんさん、シロガネーゼさん?、A子さん、みほりんさん、NSRさん、ビタ乗りさん、92やんVさん、泉ナンバーさん、ワタルさん他みなさん元気ですかぁ?

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する