ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.883

2006/11/27 NEWS!

★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林が「カスタマイズフェア月間」開催!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのメンバーの皆様が訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林から毎年恒例のカスタマイズフェア月間開催のインフォメーションが届きましたのでご案内致します。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりクラブメンバーにメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。またエステルオイル、ブレーキパッド、アーシングそしてリアスポイラーといったクラブバージョンブランド商品のご愛顧まことにありがとうございます。
毎年恒例となっておりますカスタマイズフェアの拡大版「カスタマイズ月間」を今年も開催することと致しましたので御案内致します。現在、カスタマイズやメンテナンスメニューなど皆様に喜んでいただけるようなお得な内容の検討を進めておりますので決定しだいご案内致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

【カスタマイズ月間開催期間】 2006年12月1日(金)〜25日(月)

同店フレンドディーラーページをご覧下さい。

★ネッツトヨタ東京ハブポート若林フレンドサービスのページ


11/27 ツアラーVVE
★KANEMUさんへ

こんにちは、どちらかの開発に協力する可能性もアリだそうで・・・現状の不満は最高速時のスロットル開度なのですか。実走時にはマックスでも64%しかスロットルが開いていないのですか! NAとしての究極のような形でエキマニなどの排気効率を見直すのも最高に楽しいものですしそれでレスポンスやパワーアップしたりサウンドもいいものになるでしょうが、まずはそうしたスロットル制御を改良してあげるとリーズナブルでしょうししかも64%しか開いていないのですから効果も大きいのでしょうね。

レクサスカスタマイズはおっしゃるようにレクサスの目をかいくぐるという意味でもスロットル制御面を改良してあげるのは着手するパートしてはいい目の付け所だと私も思います。こちらの続報は興味津々でお待ちしていますね!

NAとしての究極のような形ということではやはり何と言っても等長で集合するエキゾーストパイプとハイカムですよね!エキパイの集合部分までの長さによってトルク重視とか高回転重視とか特性も大きく変わるようですから面白いですよね。またハイカム組んだりボアアップしたりというのも面白そうだと思いませんか。レクサスV6のシリンダーのボアアップの余地がどのくらい残されているのか、実はもう無いのかなども気になるとことです。排気量アップに勝るチューニングは無いとも言われていますからね。またよろしくお願いいたします!


11/27 OTSIRA
336号 皆さん、

11/17 SAIさん、>0-100km/h加速について

各車の0-100km/h加速のまとめを見ていただいた上の感想を読ませていただきました。数字の羅列なのに色々なことが読めて面白いですね。昔は0-400mで加速を語りましたが、近頃は0-100km/hですね。0-100km/hなら国内でも合法スピードだからかな? ちなみにLS460のゼロヨンは13.8秒と発表していますね。

表から分かることはSAIさんもお気付きだと思いますが、車の加速はパワーではなくてトルクですね。同じエンジンの147ターボと161ではかなり速くなっているのは、一番大きいのは6年の間の技術面の改良だと思います。同じ280psでもカムの作動を変えて全域でトルクを上乗せしています。最大値も44kg→46kgにアップです。

161とGS350では、設計が8年も新しいGS350がパワーで35psも上回り、更に加速に有利な6速ATを備えても、161よりも0.3秒も遅いのはトルクが大きく違うからです。トヨタとしても8年も後に出すパワーが上の車ですから、せめて加速で161と同じ数値で発表したかったでしょうね。

GS350とGS430では、35ps劣り重いGS430がGS350とほぼ互角なのはやはりトルクが大きいせいです。

GS350とGS450hでは、GS450hはパワーで30ps上回っているが車重が200k以上も重いのに0.6秒も速いのは、どう考えてもトルクのせいです。

余談になりますが、私の所属しているクラブでも、E55AMGから先程マイチェンしたE63AMGに乗り換えた方の書き込みがあります。E55AMGの過給機付きのトルクを経験してしまうとNAながらパワーで上回るE63AMGに換えて、予想と違い後悔していると強調していました。ショックだったのは信号ダッシュでご自分が乗っていたE55AMGに置いていかれたことだったようです。BMWのM5に乗り換えた方も同様の書き込みでした。

他の方々が、NAにはNAの気持ち良さがあるから早くそれを見付けてくださいとフォローしていましたが、ご本人は何のためにこんなに高いお金を払ったのだと悔やんでいました。私はこのやり取りを読んで、161とGS350の関係に似ていると思いました。Eクラスの場合は、車体が同じなので余計にその差が体感できたのでしょうね。


11/27 SAI
●隆々さんへ

>盗難NO1車両って事が一番の不安材料です。どこまでやったら安心できる範囲なのか知りたいです。現在イモビ無しのセキュリティー+ココセコムを取り付けました、まだまだ盗難される確立は高いでしょうか?

念願のV300オーナーになったそうでおめでとうございます!SAI@アリスト盗難被害歴アリです。レクサスも気になりますがアリストの盗難は最悪ですからね・・・セキュリティが量販店とかでなくてきちんとプロショップで装着されていればセキュリティ無しに比べたら雲泥の差で安心感は高いと思いますよ。わざわざセキュリティ付きを狙うこともないでしょうからね・・・しかもココセコムも付けていれば盗難されても見つかる可能性を高めていると思います。

ココセコムは電池がなくなるまで電波を出し続けるので自動車盗難団は警戒のため盗難後しばらく(1週間とか10日くらい?)電波の届かない倉庫などに仮置きしておいて追っ手が来ないなどの対策をしているようです。盗難後の走行中には位置を発信しているでしょうからね。イモビは有ればあるに越したことはないですが気休め程度だと思います。イモビよりもセキュリティだと思いますのでよろしいのではないでしょうか。

あとはやはり止める場所にはセキュリティ付きでも注意を払うことだと思います。人目の届かないところは避けるなどですかね。ただそういう場所はドアコツンとか当てられる可能性が高いなど余計に気になりますが・・・とにかくセキュリティを装着されているので上記のような注意は常に払いつつ次はカスタマイズに進まれてよろしいのではないかなと思います。


11/27 のりさん
● NO9159 信吾さんへ

>祝。今日S会員に成りました信吾ですフレンドショップのコジマでアライメント取りましたやっぱりアライメント取ると車がまっすぐ走ってるみたいでついついアクセルを踏んでしまいました

V乗りS会員ののりさんと申します、こんにちは。CPコジマさんでいろいろと整備したそうでS会員にもなったそうでおめでとうございます。私もCPコジマさんでステッカー入手してそのままフレンドサービスを受けましたが信吾さんもそうでしょうか?CPコジマさんは対応もすごくいいですよね〜。

アライメント調整をやってATF交換もしたそうで真っ直ぐ走るようになったりシフトフィールも良くなったみたいですよね。走行はだいたいどの位なんですか? ATFは全量交換だったのでしょうか?

ブレーキがノーマルだそうですが摩擦を起こすのはパッドですのでパッド交換だけでもかなりの制動アップになって楽しく安心して走れるようになりますよ。


11/27 ミスターハマー
●咲響さん

>回答ありがとうございます。私もハブベアリングなど疑ったのですが、ミスターハマーさんの言われた通りの診断でした。キャリパーの中のゴムのリングがいかれてて戻らなくなってるとの事でした・・・交換場所はブレーキパッド(エライ勢いで無くなってました)キャリパー(中古のリンク品です)中のゴム(oリング)の以上3点です。修理代諭吉2.6枚です。修理に出してからハマーさんのお返事見たのでマスターを後期などにはしませんでした・・・直ってきてもコンピューターが介入してたらどうしようとかパワステなど負担かかってないかとても心配ですがかわいいアリストが帰ってきたらまた報告したいと思います。

こん**は。V乗りS会員のミスターハマーです。ブレーキ圧が常時キャリパーに掛かってタイヤとパッドが異常磨耗した件はキャリパー内のOリングの戻り不良が原因でしたか。原因がわかって良かったです。パッドはとOリングは当然交換としてもキャリパーも交換したというのは何故なのでしょうか? 熱による劣化とかを心配してのことでの処置だったのでしょうか。Oリングが劣化というか弾性を失ってキャリパー内のピストンが戻りにくくなるというのはある話ですがそこまで戻らないというのは何かそこのところの原因を突き止めないと再発しそうですからそれに絡んでのキャリパー交換だったのでしょうか・・・今回のトラブルは一輪だけのようですから恐らくはもっと面倒なマスターシリンダーの異常はなさそうですしコンピューターもマスターだと介入していそうですが大丈夫ではなかったですか?

しかし少しだけ先のOリングの異常で一輪だけが全く戻らなくなったというのが腑に落ちませんので原因はしっかりと確認された方がよろしいかと思います。ブレーキは安全上たいへん重要ですから。また結果など教えて下さい。

ちなみに、かけいっちさんが言われるようにスリット入りだとパッドの磨耗に拍車がかかることもあるかもしれませんね。


11/27 16オヤジ
鍋様

言葉が足らずすみません。 ドアの不具合はアクチュエーターは工賃込みで1箇所あたり1.5万位でした。

エアロの塗装はウレタン塗装をいつもしていますが、相場は1本3万位です。


11/27 TETSU
●ダイNO=7343さん

>実はつい最近ホイールのリムを傷つけてしまったのです。 それで出来たら直したいと思っているので何処かホイールを修理出来る所って有りますか? あったら是非教えてください。

はじめまして。アルミにガリ傷を入れてしまうのはすごいショックなんですよね〜自分も経験がありますが大枚はたいて購入したアルミですからブルーになりました。ハンドルのブレの原因にもなりかねませんから嫌なものです。

ホイール修正ですが傷の程度にももちろんよるでしょうが変形が酷くなければできると思いますよ、自分はその時はフレンドショップの横浜ガレージ館に送ってやってもらいましたよ!費用も一本買い換えることを考えれば格安でしたし今はブレも出ていませんし気を付けて運転して楽しくアリストに乗っていますよ!早く直して晴れやかな気分でドライブして下さい!


11/28 NO9159信吾
のりさんへ

僕も昨日その場で会員になりましたよ!距離は6万ちょとですATFオイルは全交換で8リッターちょい?です のりさんはCPコジマで何をされたのでか?僕は3年ぐらい前にブレーキホースとパット(エンドレス)です 次のステップのキャリパー&ローターになかなか行けません のりさんはブレーキ等変えてるのですか? 


11/28 SLRごひゃく
*bonさん

>横羽から湾岸へ向かう分岐点左コーナーは上り坂で、僕自身よく知った道ですので、限界ギリギリで追い詰め進入したら、前で煙幕噴きながら横向けてクリアして行きましたね。

こんにちは。SLRごひゃく@V乗りS会員です。ベンツSL600は車高も高いノーマル風に見えフルオープン状態でその走りでしたか!カタログ2tですからかなりのヘビー級ですよね、前にメンバーさんの書き込みでありましたが元が軽い車に大きいエンジンを積んで重くしていった車と、元から重い設計で作られている車とでは大きく違って走りも重いなりにバランスされているというのはあるのでしょうね。bonさんの車もブレーキはかなり強化されているのだろうと思いますがどんな仕様なのですか?

>元SL乗りのSLRごひゃくさんとしては、あの車重(カタログ確認したら2tでした)を100キロをゆうに超えるスピードで公道を横向けてゆく根性と自信はどう思われます?なによりオープンでのリスクを考えると、僕なんかとてもとても無理ですし、因みにLSDとか入ってるんでしょうか? でもそんな乗り方を見ていると少し楽しそうに感じました。

私はそんな限界まで攻める車では無いと思っていますしそもそも腕がありませんがLSDは意識したこともなかったですがLSD無しですよね。あるいは後付けでLSDを付けていての走りかもしれませんね、ドリフトでの安定感は格段に高まるでしょうから。

5500ccV12ツインターボ、500PS、80キロですから非力な車よりもむしろドリフトはしやすいのだろうと思いますがしかし低速ではないので車よりもテクニックの世界なのでしょうね。ただ出来る人はドリフトしやすいパワーデリバリーだと思います、私はチャレンジしたこともありませんが(笑)横を向けてってリアがどのくらい出ている感じでしたか? コーナーリングでカウンターでリアが1mくらい出ているのかハンドル真っ直ぐくらいでしょうか?

アリストのような刺激的な速さ・面白さとは違う車ですがそのくらいできるとステイタスとかオープンエアーだけで乗るのではなく楽しいでしょうね〜。


11/28 あつし
●シルバ−蟻さんへ

>最近アリストに乗るようになったのですがシフトをリバ−スからドライブに入れる時に”ガツン”というショックが大きいのです。また通常走行から停止する寸前に”コツン”というバックラッシュのような感覚があります。

こんにちは。リバースからドライブに入れたりその逆でのショックは経年で大きくなるのはAT車だと多いと思います。トヨタ車もそうですので極端に激しいとか音を伴わなければ心配するほどでもないように思います。ただ停止する前のバックラッシュのようなショックはちょっと気になる症状ですよね。ギアが変わる感じですか、抜けてる感じでしょうか。ATは複雑な機構ですしある意味エンジンよりも厄介でもありますがいまの走行距離はだいたいどのくらいでしょうか?


11/28 たかまさ
●無知青年さん

>私の16VにBBS LM18インチアルミを装着しようと考えてますがフロントとリアは何Jでオフセット何がベストでしょうか?出来るだけツライチに近づけたいと思ってますがツメ折りやインナーカットは避けたいと思ってます。また現在の足回りはビルシュタインのサス&ショックキット装着してます。

はじめまして。たかまさ@S会員です。アリストにはBBSが似合いますよね。LMは特にいい線だと思います!いまはビルシュタインのサス&ショックキット装着しているということですが車高はどのくらいなんですか? セットする車高によってツライチになるオフセットが意外と変わってきますよ。J数はF8.5J、R9.5Jが一般的だと思います。

あとインチとしては18インチを選んだのはどんな理由からなんですか? 前は走りとスタイルのバランスでは18インチでしたが今は19インチでも純正採用も多いくらいなのであまり走りに気を使うことも無くなってきましたので。

またブレーキ強化でキャリパー交換をもしかしてするかもしれないということでしたらビッグキャリパー対応ホイールにしておいたほうがよろしいかと思いますよ。アリスト用ではなくセルシオ用だと大丈夫だと思います。ただアリスト的に飛ばす程度でしたらパッド交換で十分だと思いますが。ではではレスお待ちしています。


11/28 シンマサ
***Hideさん

>1速は、ちゃんと廻っているようなのですが、2速で廻りたがらず、ボボボボーといって、回転があがりません。

クラブレクサスの皆様こんにちは。昨年わたしもかなり似たトラブルを経験しました。その際には4307:MASHAさま、7103 字光式希望番号さま、3702WALDアリさまにアドバイスを何度ももらい最終的に解決することができました。

私の場合はエンジンが3500rpmで上昇が止まって吹けない症状でした。3500rpm以上は通常ユースでは使わないため気がつくのが遅かったように思います。実際のその回転数はかなりの速さですが吹けないエンジンというのはここぞという加速をしている時にまるで減速Gのように”つんのめって”しまい嫌なものでした。 最初は現車確認してのクランクセンサーとダンパーを交換したのですが再発してしまいました。私の場合は最終的にコンピューター交換で完治となりましたが一時期異常がある日が続きまた後日異常が出ずにその後また継続して異常が出たことですがそんな症状ではありませんか?

もしコンピューター交換となるならTECIIにするほうがいいのかもしれないですよね。


11/28 326
皆様こん00は。分かる方いましたら、お願いします。

1 ヒーター付きレインクリアリングドアミラーは、前期後期関係なく付いているのでしょうか?

2 オートレべリング機能付きヘッドライトを、簡単に解除すっる方法は、ないでしょうか?少しライトを、上向きにしたいんですが....。

車は、13年式S300VEです。よろしくお願いします。


11/28 のりさん
NO9159信吾さんへ

>僕も昨日その場で会員になりましたよ!距離は6万ちょとですATFオイルは全交換で8リッターちょい?です のりさんはCPコジマで何をされたのでか?僕は3年ぐらい前にブレーキホースとパット(エンドレス)です 次のステップのキャリパー&ローターになかなか行けません のりさんはブレーキ等変えてるのですか?

レスありがとうございました。ATFは全量交換で8L少々でしたか。シフトショックとかは減りましたか?

私はブレーキはクラブバージョンに交換していますがダストも落とし易いですし効きもダイレクトになってコントロール性も思った通りにできて良くてブレーキのリニア化と言われるのが体感できて楽しいです。CPコジマさんではインチアップとタイヤ交換をしたんですよ。その時にオーリンズPCVのCPコジマチューンの話を聞きましたが簡単にセッティング変更も楽しめそうでしたしかなりビッチリ煮詰めたようで欲しくなりましたよ!今後はどんなカスタマイズをしようと思っているんですか?  自分は足回りの強化がいいなと思っています。


11/28 まお
☆KKR様

>ただ一方でベンツやBMWも上向いているそうで食っているとは言えないようですよね。私も今のラインアップではデザインもまだ思い切りが足りなく思いますしこれがレクサスの技術力・商品力だとしますと崩すどころか食われそうに思えてしまいますね。とにかくレクサスは後発でライバルを食おうとする新興勢力なのですからデザインでもパワーでも他を凌ぐ位でないと勝てませんよね!

KKR様は今のレクサスよりやはりベンツやBMWの方が魅力的ですか?今のGSよりも、デザインやパワーまた感性などで凌ぐのは例えばどのあたりの車名になるのでしょうか。

>まだクラウン発表前の段階でレクサスからのGSのエンジンスペック見た時に書かれていましたね、まさに他車で使われましたね。他車に使うのは仕方が無いですしベンツやBMWでもやっていることではありますがレクサスはプレミアムなのですから同じスペックではなくてもっとレベルアップをしたものとして欲しいですよね。

以前はアリストの時も中身はクラウンと良く言われたものですが161のシャーシは結構専用だったりしましたね。クラウンにも同じGSのHVになるとかの話をどなたかがしていましたが仕方無いかもしれませんね。まあ、車の好みは中身よりイメージ重視だったりしますが、BMWやベンツに引けをとらない魅力がアリストにはありましたね。

450h保管条件(!?):450hの取説みたら保管条件なるものが(やっぱり)ありましたね。三ヶ月に1度は30分はエンジン回すと。これはもちろん過放電を防ぐためですがコンディション管理に優秀なECUでも、如何に良好かつ長持ちさせるかというノウハウってどうやってるのか不思議です。ここらへんを欠いてのチューンニングは困難でしょうね。

ところで以外と「バッテリーの慣らし」ってやった方がいいのかもしれません。


11/29 シュンケル 10731
samueladamsさん

はじめましてーなんですが 愛知のbU005のsamueladam sさんにホイルの件でメールしたいのですが何度送ってもエラーになり ますーお返事ください よろしくお願いしまーす


11/29 のり
●くみじろ〜さんへ

>現在、一番下の溝にセッティングしていますので、フロントはあと2cm程度下がって欲しいところです〜のりさんが言われるとおり、馴染みによるダウンを期待してもう暫くこのままで乗ってみます。

レスありがとうございます。フロント4cm、リア2cmダウンはノーマル比で今は前後2cmダウンなのであとフロントが2cm下がればいい訳ですね。ちょっと控え目な低車高という感じがしますがその理由はどの辺にあるのですか?

少し馴染んでからでもよろしいかもしれませんね。 ただエナペタルCリングの5本溝は増やしてくれるはずですよ。シェルへの溝切りは1本当り10分も掛からない作業ですからうまく日程調整すれば乗れない期間も短くて済むと思います。また馴染んでのダウン量など教えて下さい。結構マチマチだと思いますので…

>これまでCUSCOの車高調+19インチホイールで乗っていましたが、子供が生まれて嫁さんからもっとゴツゴツしないサスにしてとの強い要望があり、今回の変更に踏み切った次第です。

クスコ車高調+19インチとエナペタル車高調+19インチ(? )ですと乗り心地とか走らせての感じは結構違うものですか?     高速安定性とかハンドルの軽さなど逆によろしければお聞かせ下さい。


11/29 よっしー
●326さん

>ヒーター付きレインクリアリングドアミラーは、前期後期関係なく付いているのでしょうか?

326さん、こんにちは。バックミラーのヒーター機能付きレインクリアリングミラーは便利機能だと思います。水滴がミラーに付くと極端に後方視界が悪くなり安全面でも良くないですから。アリスト前期後期ともにレインクリアリングミラーは付いていますよ!嬉しいですよね。たまに無い車に乗るとかなり後ろが見にくいです。。。ミラー付近のサイドウィンドウが曇るのはヒーターで取れますが外に付いた水滴にもレインクリアリング機能で飛ばしてクリアーになるといいと思いませんか?


11/29 SAI
◆OTSIRAさん、皆さん>0-100km/h加速について

こんにちは。わかりやすいレスありがとうございました。 0-100キロ加速は確かに数字の羅列なのにそこから色んなことが読みとれて私も面白いと思いました。やはり結論的には車の加速性能はパワーではなくてトルクが決め手なのですね。AMGE55がAMGE63よりも加速がいいというのはモデルチェンジして大きいエンジンを積んだのにスーパーチャージャー搭載の方が800ccアップに勝るということですね。このように考えると800ccよりもスーパーチャージャーの方が強そうだというのは分かりますがAMGE55とAMGE63と聞かされると逆の想像をしてしまいますね。オーナーの方は遅くなるとは思いもよらなかったのでしょうね。

2JZの147アリストターボと161アリストターボでもトルクが44kg→46kgとピークでもアップしていて全域でもトルクアップしている為なのですね。一応同じ280馬力ですからね。VVT-iでのバルブ開の時間とか開閉タイミングの適正化の効果なのでしょうね。

レクサスになってGS350が35馬力パワーが上、6速ATであっても4速ATの161アリストターボよりも0−100キロで0.3秒も遅いのはトルクのせいな訳ですね。GS450hが逆に161アリストターボよりも0.3秒速いのもトルクだろうと頷けました。

昔の0-400mでのコンマ数秒ではなくて0-100キロでのコンマ数秒の差は大きいですよね!


11/29 MKT
●鍋様/16オヤジ様/皆様

>走行距離も全然なんで◎やはりドアの不具合はアクチュエーター(内蔵センサー)が原因の可能性が皆さんのご指摘どおり高そうですね…。工賃はどれぐらいが目安なのでしょうか?

こちらこそ丁寧なレスありがとうございます。10年目突入したんですか。アリストはまだまだデザインも新型レクサスに劣りませんしまだまだ速さでも一線級ですよね。細かな不具合は気にせずに直せばいいだけですので楽しくアリストライフを過ごしましょう。ドアアクチュエーターは付き合いによっては無償交換もしてくれそうなパーツですが工賃はさほど掛からないのではと思っていましたが16オヤジ様からのレスで工賃込みで1箇所あたり1.5万位のようで意外と掛かりますね。

>フロントリップ/トランクスポイラーなどのエアロの塗装は相場はいくらぐらいなのでしょうか?

フロントリップとトランクスポイラーの板金塗装が高いことを言われたそうでエアロ系の特殊素材(プラスチックなど)を塗装するには、塗装をはがれにくくするために特殊な材料が必要だと言われたのですか??エアロの材質はFRPですか?FRPだと仮合わせして品質によっては合わせ面の調整とか切った貼ったまでは行くことは稀だと思いますが表面のツブ消しなど研磨はやりますが特に特殊材料とか塗料が特殊だということは無いように思いますが・・・その辺りのことを詳しく聞かれたほうがいいですよ。それで逆にお聞かせ下さい。


11/29 NO9159 信吾
のりさんへ

オートマのフィリングはとてもマイルドですよ。僕も2年 に1回交換してましたのでそんなに変わらないかと思いました。けど何 かいい感じですよ!次はブレーキとフロントフェンダー変えたいです ね!だけどいろいろな所が変えたくなりますよね。のりさんはエアロパ ーツ等好きなメーカー有りますか?


11/30 鍋
16おやじ様/MKT様

いつもご親切なレス感謝します。私の車は本日より車検のために車屋に入れてきました。長く乗りたいので出費は痛いですが、丁寧な車検をお願いしてきました。ドアの不具合の修理は、ご意見を参考に車検と同時に行うと言うことで部品代プラスアルファ程度で修理していただけるようになりました。

フロントリップ/トランクスポイラーの塗装は、よく聞いてみると通常の板金とFRPの塗装に仕様する下地となるサフェーサー?が違うらしく割高になるそうです。フロントリップ/トランクスポイラー両方で2万でおさまったので、周りの意見を聞いても安いと言うことで良しとしようと思います◎フロントリップに関しては知人より譲り受けた物でしたので、下部スリガリキズがあったのでパテ補修もしてもらったので安かったのでは無いかと思います。来週には、装着し不具合も直り車が帰ってくるのでかなり楽しみです◎

※私のマフラーで相談に乗っていただいた皆様へ

以前、フジツボマフラーとSTSのフロントパイプを組み合わせマフラーよりビビリ音が発生し計画が失敗しSTSのフロントパイプがガレージの肥やしになっていた私でしたが、先日、めでたくSTSマフラーを購入しSTSのフロントパイプを装着してきました!STSマフラーも価格の値上がりをされると言うことでしたので、今しかないと思い交換に踏み切りました!皆様のおっしゃる通り、音質・パワーともに大満足しました。フジツボマフラーは気に入っていましたので勿体ない気持ちはありますが、誰かに譲って有意義に使用してもらおうと思います。色々ご相談に乗っていただいた方々本当にありがとうございました。


11/30 ステルス
●大吉さま

こん**は。エンジンの載せ替えは新品エンジンというのは現実的ではなく中古になると思います。事故車などから降ろしたエンジンを使うことになると思いますので走行距離も大事ですがそれよりもとにかく使用状態とか特にオイル管理の状況が一番大事だと思いますのでそのあたりがしっかりと聞けるエンジンにした方がよろしいかと思います。行き付けのショップとかディーラーに入庫していた車でオイル管理状態とかがはっきりとしているとベストですよね。難しいとは思いますが…2JZなら載せ替えはわかりませんがサポートショップのレボルフェさんが経験豊富なんじゃないでしょうか。

実際に載せ替える前にエンジンは開けてシリンダーとかの傷などの状態をチェックしてから載せると思いますが現実的には載せてエンジンを掛けて走らせてみないともなんとも言えないというところだと思いますのでそのリスクはありますよね。

エンジンもタービンもダメになっているそうでタービンブロー、エンジンブローしてしまったレベルでしょうか?  オイル消費が早いというレベルではないでしょうか?


11/30 ひろやす@GS350
● まおさん、レクサスな皆さんへ

こん**は。レクサスGS350、GS430、GS450hの試乗インプレを興味深く拝見しました。GS350オーナーとしては嬉しい内容が多かったかなと思いますが各車意外と違いが大きいもののようで驚きました。

GS430がパワーは物足りないながらも快適性や実用性ではバランスが一番取れていると感じられましたか。LS460と同じエンジンを積むであろうGS460に期待が膨らみましたか。GSのスポーティ度をアピールするためにもLS460とは違った味付けをエンジンに施して欲しいものですよね。

GS350は確かにおっしゃるようにATの変速、ハンドリング等は全くアリストと同じ感覚ですよね。ただエンジンはパワフルではありますがフラット過ぎて面白みに掛けるパワー特性ではありますね。サスペンションの沈ませ方もアリストと一緒とのことでレベルの高いお話に感じましたがコーナーリングでのサスがストロークして沈んでから加速に至って伸びていく時のパワーの抜けがないようになどのことになるでしょうか?

『エンジンのパワーを上回るシャーシ性能とはこういう事かを体感しました、私の高速道路で爆発的パワーのチューンドアリストはある意味負けです』

チューンドアリストもある意味負けとは安定性とか安心感といったところになるでしょうか?  GS450hもGS350と同じエンジンを積みながらハイブリッドになったことでかなり異質なものになっているのですか。コーナリングやアクセルオンオフ時の車体の挙動などが滑らかでスムーズですか。パワー特性が大きな変化が無いようにしてしかも大きなパワーが伝わっているのでしょうか。このあたりもサスの動かし方も関係しているのでしょうね。しかしアリスト的なドッカンターボ的な加速でもあるようで・・・私も最近のバッテリーのリコール問題がハイブリッドにも影響があるのかなぁなんて思っておりました。


11/30 クェスト147
WW?@ 16645さま

>スープラの6速ゲトラグMTの載せ換えを行うことになりました。それと同時にLSD組もうと思うんですが、この場合ってアリスト用?それともスープラ用?なんですか。

はじめまして。6速ミッションへの載せ替えを考えているのですか。MTになると加速もダイレクトで足回りも強化方向にセッティングするなど走らせるという面ではかなり面白い車になりますよ。サイドブレーキとセンターコンソール周りのシフト周辺の処理は仕上がりを左右するので大事な要素だと思います。LSDはアリスト用もTRDなど用意されていましたがスープラ用を用いられることをお薦めします。

LSDはトルセンよりも機械式ということなのだろうと思いますが1ウェイ、2ウェイなどどんな選択をするのですか?   ほかわからないことがあれば聞いて下さい。予算はどのくらいで載せ替えされるのですか?


11/30 たけあり
いつも楽しく拝見しています。 私、後期 V300VE ノーマル車です。 平均燃費 リッター4,7 で燃費も悪く、走りも皆さんが言われる加速感もあまりございません そこで、マフラー(フジツボ・リーガルマフラー)の変更を考えていますが、マフラーだけでも速さが体感できるんでしょうか

希望は音が小さく体感できるマフラーを探しています おすすめのマフラーがございましたら教えてください 


11/30 まお
ひろやす@GS350さん

 仰る様に350もGSという車格を考えると十分にパワフルですよね。確かにフラット感は車からの刺激は薄いですが、例えばコーナが連続するシーンやマジな走りをする時は車を操りやすくて応用範囲が広くより別の楽しみもあるのだと思いますよ。私はそこを追及したくて450hにしました。そもそも刺激的な加速=設計の悪い(古い)エンジンですし、GSの異常にフラットな特性を持つNAエンジンはそう無いと思っています。流石にトヨタ自慢の6速ATを要求するだけありますよ。

 加減速時のサスペンションの沈みやリズムはここまで同じにするかと思うぐらいですよね。試乗コースの100km/hぐらいの中速コーナでの味付けも似てますがアリストよりかはアクセルを踏んでいける感じがありましたが、抜けはアレと思うぐらい速かったと思いますが違うでしょうか?。まあアリストの時はあの加速特性にサスがちょっと合っていませんでしたよね(笑)。

>『エンジンのパワーを上回るシャーシ性能とはこういう事かを体感しました、私の高速道路で爆発的パワーのチューンドアリストはある意味負けです』

>チューンドアリストもある意味負けとは安定性とか安心感といったところになるでしょうか?

私のはエンジンは爆発的ですが足がノーマルですのでとても皆さんのチューンドアリストとはかなり違います。GSでは気が付けばあらこんなに飛ばしていてまだまだ普通という安心感がありました。もちろんこういう感覚は足回りだけで簡単に得られるものではないですよね。そう言えば以前自分のアリストより非力なそうな外車がなんでこんなに飛ばすのだろうと良く思いましたが、やはりこういった性能が中身(本籍)の違いですかね。

450hもまだまだ良く分かっていませんがこれは別の車という印象でした。ただリチウム系バッテリ出たら即効に乗り換えたいぐらいですが、今日久々乗ったアリストは調子を戻し走りは素晴らしく見てくれもグッドだし、なぜ乗り換えるのか最近不思議です(苦笑)。

OTSIRAさん

 本日たまたま読んだ雑誌にLS600hの0→100km/h加速が載っていました。もちろん情報の速いOTSIRAさんの事なので既にご存知だったかもしれませんが、誠に勝手ながら加速表を少々メンテさせていただきました。こうやってみてもAMGとかは当に別世界ですね。(想像もできません(笑))

              a        b        c        d
147(NA) ・・ 9.8秒   136.1m   8.4秒    17.64秒 
160(NA) ・・ 8.4秒   116.7m   7.8秒    16.33秒 
IS250 ・・・ 8.3秒   115.3m   7.7秒    16.23秒 
147(ターボ)  6.6秒    91.7m   6.9秒    14.48秒 
GS430・・・  6.1秒    84.7m   6.6秒    13.92秒 
GS350・・・  6.2秒    86.1m   6.7秒    14.03秒 
SC430・・・  6.1秒    84.7m   6.6秒    13.92秒 
161(ターボ)  5.9秒    81.9m   6.5秒    13.69秒 
IS350・・・  5.9秒    81.9m   6.5秒    13.69秒 
LS460・・・  5.7秒    79.2m   6.4秒    13.45秒 
GS450h ・・  5.6秒    77.8m   6.3秒    13.33秒 
フーガ4.5GT  5.5秒    76.4m   6.3秒    13.21秒 
LS600h ・・  5.3秒    73.6m   6.2秒    12.97秒 
TOM'S 161    5.1秒    70.8m   6.1秒    12.73秒 
E55AMG(SC)   4.7秒    65.3m   5.8秒    12.22秒 
BMW・M5(NA)  4.7秒    65.3m   5.8秒    12.22秒 
ベイロン ・  2.5秒    34.7m   4.2秒     8.91秒 
a:0→100(km/h)の時間、b:0→100(km/h)に要する距離,c:ゼロ百タイム(秒),d:ゼロヨンタイム(秒)

bからdはaの値を元にあくまで等加速した(計算があっている?!)場合の理論値です。またdは100km/h以上のロスや空気抵抗などの加速減のため実際とかなりズレるため161(ターボ)を基準に全て5%程補正しました。(ちょっと雑だったかな。。)

追伸高電圧450h:私やメンバーの方々も言っておりましたが、高圧HVバッテリの安全性について450hのマニュアルにはこうありました。「事故発生時は高電圧部位には絶対触らない」を読んで「やっぱり!!」とかではなく唖然としました。せめて「安全回路が働いておりますが、万一のため極力触らない」とかにならないといけないのでは?これでは万一のとき救急隊員すら近づけませんね〜。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する