ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.876

2006/10/12 マキシ

●sakuraiさんへ

>滲みでは無いと判断しましたが・・一旦5w-40で様子をみてみようと思います。変わらないようでしたら10w40いってみます。それにしても0w40もったいないなぁ・・・嫁のbBにでも入れてもいいのですが・・だめでしょうか???(苦笑)

こん**は。オイル下がり時にエンジンブロック・駐車している道路面へのタレなどなど見てもオイル漏れもにじみも無いようですから安心ですね。bBにはもしかしたら0Wはいいのですが40というのは硬いかもしれませんね。でも排気量が小さいとガンガン踏むかもしれませんしそんなに悪いことをする訳ではないので入れてみるといいと思いますよ。逆にエンジンの回り方が重くなるかなどチェックしてみるといいと思います。0Wは始動直後から滑らかかもしれませんよね。

>試行錯誤を繰り返し、今のエンジン状態のベストな開放圧にしてみました。針金はリアからみてわかりませんよ。わからないようにカットしました。ですが、アペックスインナーサイレンサー付けてるな!って思わせるデザインが未だにひっかかります。もうちょっと感じのいいデザインにして欲しかったです(苦笑)(アペックスファンの方すみません)

アペックス可変式インナーサイレンサーは追い越し加速などで抵抗のせいか伸びとかに不満を感じるようになりますか。サウンド的にもちょっと良くないというのも排気抵抗のせいなんでしょうね。しかしその分トルクの大幅アップ・燃費もアップを感じたそうですから難しいものですよね。

抜けが悪いための対策でスプリングを針金で縮めてスプリングを弱まらせて好みの感じにしたのですか!指で排圧を受ける皿状のものを押すと結構な抵抗を感じたそうですからその感触と伸びとトルクのベストなバランスを探すのは面白い試行錯誤かもしれないですよね。インナーサイレンサー装着でリアからの見た目はマフラー内にインナーサイレンサーが見えてしまう感じでしょうか?

>色々ご指導有難う御座いました。またオイル交換してから報告します。

いえいえこちらこそこれからもお願いします。硬めの10W-40とか15W-50とかを入れて様子を見てみるのが良さそうですね。続報まっていますね。


10/12 9516  2JGTたけあり
10/11 まーささんへ

こんにちは。はいってきた車に穴あきローターとブレンボがついていまして。キャリパーの種類は分からないですがついている状態では2cmのスペーサーにホイールというかんじでした。もちろんはみだしていましたが。自分のにつけるにあたってツラにくるかんじでメッシュをただいま中古でさがしています。ちなみにキャリパー交換にあたってエア抜きなんですが負圧はだいじょうぶですが油圧式のブレーキブースターはしたことないんですが分かりますでしょうか?


10/12 アンデイ
たけZ〜さま

>NAからターボ化にした方々、どんな風にしたかお教え下さい。(パーツ類=タービン、コンピューター、改造費等)また改造後の状態(走り、燃費、故障等)宜しく願います。

はじめまして。アンディです。NAにボルトオンターボ化は2JZでも実績がありますよね。NAの良さを活かしたセッティングになると思いますのでドッカンターボではなくスーパーチャージャー的な全域フラットな伸び方をするフィーリングになるのではないかと思います。タービンは狙うパワー値やトルク・パワー特性を好みで選べばいいと思いますがシングルタービンになるかと思います。ボルトオンといっても実際には配管からエキマニ、フロントパイプ類はワンオフで作る必要があります。

あと燃料ポンプのほかF-CONVProやパワーフロー、それにインタークーラーは必要になって来ますのでおさまるバンパーなどの配慮も必要ですよ。それから冷却系は大事ですのでオイルクーラーやATFクーラーも必要です。本当は圧縮比をターボにするので下げた方がいいのかもしれませんが圧縮比はそのままでというのが多いですが以上のような感じになるのではないでしょうか。全域でモリモリが体感できると思いますよ!


10/12 トマホークNO969
●OTSIRAさん、皆さん

こんにちは。V乗りS会員のトマホークです。以前NAのM3乗りで今はターボのV乗り、そして現在次なる車を検討中です。第一候補はGS450hでしょうか。しっかりシャシーに大パワーエンジン、これに軽量小型のモーターを組み合わせるというのはおっしゃる通り走り好き・でも燃費・環境もちょっとは気にしようよという人には最適かもしれませんね。信号待ちから渋滞までをモーターに受け持たせれば相当に無駄な消費を抑えられますし、これならハイブリッドによる重量増は最小限で大パワーなエンジンはNAでもスーパーチャージャーでもターボでもいい訳ですよね。

>日本ではやっとスーチャーキットとか市民権を得られる緒についたところですが、307号でも書きましたがスーチャーはコストパフォーマンス的につらいので、すでにヨーロッパのチューナーたちの方向は、スーチャーからターボに向っているようですね。

以前M3に乗っていたせいもあり扱いやすくパワフルなNAというのは走らせる上で理想でもありますがモアパワーを望みターボに乗りましたが日本ではターボは斜陽で残念です。一方でヨーロッパではスーパーチャージャーから再びターボが脚光ですか。チューニングという点で後付けですとスーパーチャージャーは100万を軽くオーバーするので限られた人のものとなってしまいますよね。後付けのボルトオンターボもそれに近いかもしれません。スーパーチャージャーはNAの延長で全域パワフル、トルクフルとなりますが面白みという点でもターボに劣りますよね。BMW335でツインターボ搭載には驚きましたし私には(サイズ的に小さい方が多いと思いますが)理想的な車にも見えますがM3との棲み分けをメーカーはどう考えているのか気になりました。よりM3の方がいいものをおごられているのかもしれませんね。

後付けではなく元々搭載ですとターボと比べてもやはりスーパーチャージャーはパワーアップは難しかったりコスト高で見劣りするのでしょうか?

それはさておき走りのBMWがターボを搭載したのはターボのデメリットのターボラグが技術的に満足いくレベルまでいったからでしょうか。。。これに燃費など効率化が付いてくれば重量増での非効率などハイブリッドも環境面でも圧倒的な優位はなさそうでまさに理想的ですよね。人間の感性が求めるものというのも大事でしょうしスポーツハイブリッドの進化がどんな風になるのかなど興味の高まるところですよね。でもやっぱりブーストアップなど気軽に楽しめるターボ車の新世代版にも期待したいですよね。


10/12 まさし
●mimiさんへ

こん**は。希望ナンバーは一部の人気ナンバー以外は抽選になることなく簡単に取ることができますよ。ご当地ナンバーもあまり人気化していないようです。人気なのは・・・1とか1111や8888などゾロ目でしょうかね。1001や8008などはどんな意味なんでしょうかね???

アリストだと形式から・161とか・160とか・147や排気量の3000が多いようですがあとは・110はイトウという名前とか・310でサトウとか・563でゴローサンとか名前パターンもあるようですよね〜。ポルシェで911や、フェラーリで355とか360とか512とかはカッコイイですよね!


10/12 KMT
NO.7047 智さんへ

>Mレンジに入れ、ステアマチックを使い中〜高回転まで回してみました。 するとこれまで疑問に思っていたセカンダリーが回っていない?と言う考えは吹っ飛び、異次元の世界を堪能出来ました。

こんにちは。以前から気になっていたのですがレスが遅くなってしまいました。トムスTECS、HKS EVC EZU、STSマフラー&フロントパイプというエンジン関係の仕様ですか。それでブーストが読み値で120kpa掛かっていたそうですから高いように思います。吸気系のエアクリは剥き出しのキノコ型か何か変えていますか?

120kpaというブーストで走るのは全開加速をちょっと長くしたり(料金所からの一気の加速など)危険な気がしますが配管の点検はされましたか?   聞き慣れない床が擦れるような「サーー」とか「シャーー」音が床下から聞こえて来たのですよね。2速に入る瞬間にだけ聞こえるそうで疑問ですし気持ち悪く不安でもありますよね。ただ車外だとほとんど聞こえない音だそうで・・・その前にATF全量交換だと8相当量ですが2.5Lだけ交換したと言われたそうでて足りていないとかそういうことでないといいのですが症状の改善とか原因はわかりましたか?

特に普段使っていない高回転まで回したからということはないと思いますが経過が気になっていました。よくなるといいですね。


10/12 SAI
★ヤスシさん

レスありがとうございました。レクサスも微妙な価格設定をして来るものですね。LS標準車が770万とGS450hバージョンLが772万でしたか。セルシオ、というかレクサスLSはスポーティなバージョンSが人気なのですね。ISやLSにはスポーティバージョンがあるのにGSだけ中途半端ですよね、バージョンSの設定もないとは…

>GS350、GS450hと試乗しましたが、今のアリストと比べて、面白い!と思える車ではありませんでした。でも確実にアリストよりは早くなっている、特にGS450hのゼロからの加速は凄かったです。

恐らくノーマル比だと思いますがゼロ発進などターボはレスポンス的にもたつきますがGS450hは凄かったですか。GS450hとLS460ではどんな感じですか?  ハイブリッドの換算で4500クラスとNA4600でほぼ同等クラスでしょうがNAとハイブリッドでは加速の特性も違うのではと思いまして。

>私の求めているところは、もっとスポーツっぽいヤンチャな車VIPカーなんですよね。レスサス車で言うと来年出てくるIS500でしょうね。ただ、VIP感に重要な大きさが足りないです。本当はBMWのM5が良かったのですが予算的に無理で、中古でAUDIのRS6も考えました。

おっしゃる気持ちよくわかります。わたし的にはRS6は好みではないのですが4WDの強みを活かして速いですよね、特に雨の高速で。いろいろと考えていてトムスセルシオのスーパーチャージャー搭載車に乗った時のことを思い出したのでしたか。加速は凄かったそうですね。おっしゃるように制限速度が低い日本で加速は重要ポイントですよね。できればスーチャーを載せたいのですか!音とか低速からの伸びとかターボと比べてやはり感覚が違うものなのですか?

>どちらにしても納車が待ち遠しい!ですが、アリストを手放したくない。なんか今までにない変な気分です。。。

その気持ちよくわかります。でも納車はいつ頃なんですか? 楽しみでもあり寂しくもあり不思議な感覚なんでしょうね!


10/12 NO.7047 智
☆10/12 KMTさんへ

初めまして。 気に掛けて頂いてたようで、大変嬉しく思います。 せっかくレス頂きましたので、その後の経過を御報告致します。

>こんにちは。以前から気になっていたのですがレスが遅くなってしまいました。トムスTECS、HKS EVC EZU、STSマフラー&フロントパイプというエンジン関係の仕様ですか。それでブーストが読み値で120kpa掛かっていたそうですから高いように思います。吸気系のエアクリは剥き出しのキノコ型か何か変えていますか? 120kpaというブーストで走るのは全開加速をちょっと長くしたり(料金所からの一気の加速など)危険な気がしますが配管の点検はされましたか?

元々マフラー(排気系)を替える前に、TECS、EVC EZUを装着してまして、排気系を替えるとブーストは上がってしまうだろうと言う懸念がありまして、事前にEVCのボリュームを回し下げる手段を取りました。 しかしマフラー交換後に、最大140kpaまで上昇しまして、これはおかしいと言う事で、いろいろと調べてみましたが結果、配管。仕様にはまったく問題無く、単純に自分のミスでした。。 EVCの電源を入れずにボリュームを回し、下がっただろうと自分は思っていたのが、実は下がっていなかったのが原因でした。 先日マニュアル通りに操作しましたところ、現在は100〜105kpaで制御出来るようになりました。 これで思いっきりアクセルを踏む事が出来そうです。

>聞き慣れない床が擦れるような「サーー」とか「シャーー」音が床下から聞こえて来たのですよね。2速に入る瞬間にだけ聞こえるそうで疑問ですし気持ち悪く不安でもありますよね。ただ車外だとほとんど聞こえない音だそうで・・・その前にATF全量交換だと8相当量ですが2.5Lだけ交換したと言われたそうでて足りていないとかそういうことでないといいのですが症状の改善とか原因はわかりましたか? 特に普段使っていない高回転まで回したからということはないと思いますが経過が気になっていました。よくなるといいですね。

ATの異音についても先日、別のショップにて相談したところ、2.5L交換とは中途半端な事するショップもあるもんですねぇ。 2.5Lくらい交換するんであればしない方がまし。 いらないお金を使わされただけですね。との言葉に、全量交換を試してみました。 交換後すぐ、ショップの社長曰く、多少異音は小さくなったかな? との事でしたが、自分にはほとんど聞こえないレベルまで下消えていました。 現在はまったく聞こえなくなったので、一安心しています。 一体何の音だったのだろう?と、結局原因はわかっていません。

最近気になる音と言えば、内装の異音(ダッシュボード内EMV付近のチリチリ音や、センターコンソール付近のカタカタ音)があります。 一度はEMVを外して見たり、センターのエアコンの吹き出し口を外して見てみたりしたのですが、これもまたどれが異音の原因か判明しておりません。 再度週末にバラして診てみようと思ってはいますが、自分の車は灰皿手前にブースト計を配置していますので、それを外すのがこれまた大変で。。 どこまでバラせるかわかりませんが、コツコツとやってみようと思っています。


10/12 まお
こんにちはCAの皆さん。最近はまだまだチューンドV300の爆発的加速の魅力にしがみ付いているのですがフラフラARSが運転しづらそうな怖い家内の運転見ているとホント350とかに乗り換えようかなと思う今日この頃です。(特に後部座席のっているとあの揺れは酷いですね。苦笑)ただ地デジ標準になるまで待ちたいものですが...。

KKR様へ

>レクサスが日本デビューした時も好調と伝えられましたしトヨタ関係企業・下請け企業に加えて今回はセルシオからの買い替え需要が大きいのでしょうが長く続き他のレクサス車へもいい効果を波及させてくれてその先にはおっしゃるようにGSのバージョンSだったり(無いのが不思議ですよね!)GSは走りもデザインもパワーもアピールポイントが弱過ぎるように思えてアリストターボのように日本限定バージョンがあってもいいと思いますよね。具体的に何がキラーコンテンツかと言われるとどんなのになるのか難しいのですが…

こんにちは。LS好調にトヨタはある種肩の荷が下りて次は冒険出来る筈ですよね。その取っ掛かりがGS日本バージョンでもいいですしそういう構想がレクサスにある筈だと思います。今のラインアップがレクサスの技術力商品力の全てだとするとほんとユーザは外車に流れそうですよね。KKR様が仰せのBMWの魅力に流れるという意味がようやく私にも理解出来て来ました。

>開発に一番かどうかは別にしてきちんとコストをかけているのがレクサスという印象なのですね。それは嬉しいことですよね。個人的には低価格車と目に見えたり触る部分での部品共通化はレクサスではやらないで欲しいように思いますが…やはり仕方ないのでしょうかね。。。

GSのエンジンスペック見た時(クラウン発表前)は当サイトでも書き込みましたがこれは他車で使われるなと思いました。個人的にはレクサスはブランドと過剰技術という印象なので企業論理やコスト削減とかには大歓迎ですね。ただスペックだけでは同等な次期スカイラインの価格設定は興味深いところでもありますが明らかに乗ると違うだろうという先入観(?)が真面目にコストをかけてくれているトヨタへの信頼になっています。また、まだ走っていないのですがGTRのお話を聞くとあまり実用的でない部分もかなりあるようでトヨタは日本でもホント少ない優秀メーカなのだと思いましたよ。

>ハリアー=レクサスRXはアメリカ生産だったようにも思いますが確かレクサスは全て日本で生産して輸出ではなかったでしょうか。

レクサスRXをはじめレクサスは輸出でしたか。以前ある知り合いと日本とアメリカの仕様の違いについて聞いたとき必ずしもそれぞれで同じ仕様にする必要が無いと聞いていたので現地生産かと思っておりました。失礼しました。

>ブランドというのとも関わるのでしょうがBMW335のツインターボはこの時代というかレクサスとはまったく違って20年ぶりにターボをBMWとして復活させるのがレクサスがハイブリッドを増やしているこの時期というのも面白いですね。単に環境とか時勢とか速さというだけでなく人間の求める感性みたいなものを重視しているような気がしませんか? 

BMW335を知った時は率直にアリストV後期のマイチェン失敗作ぐらいにしか思えなかったです。もちろんこの知見は間違っているはずですが個人的にはF1も市販車も回して楽しい優秀なエンジン=ホンダのNAという世代なのでどうしてもターボは色褪せて見えますね。また高効率=高出力&燃費=高性能という図式もこの頃からですから10年近くNAでリッター100ps(←シンボル)を市販出来ないトヨタの悲願が2GRなのかなと思います。(もちろんシーケンシャルツインターボという全域高効率なのも凄くて楽しいものですよね。)またなぜ今ターボに関しては、単に燃費技術が向上したからというのとぽっかり空いたビッグセダンターボ市場への開拓なのではないでしょうか。(当に次期アリストかな!?)しかしBMWは乗ると何か懐かしいフィーリングですよね。

追伸450h:電池のお話はもうやめようと思っていたのですが、実は持ちが悪い(例:峠をハードに登ったらもう息切れ)ということがようやく当サイトでも認識されつつあるようですが以前にも書いた寿命の方はどうなんでしょうかね。しばらく乗らないときは必ずフル充電にして保管とかの取説書はないのでしょうか?ちなみに我が家に大量にあるNI−MH単三は常にフル充電状態です。また一度放電するとその性質上内部組織が安定するまで数日かかるらしくすぐに充放電しても半分のパワーも出ません。(特に急速充電タイプ=内部抵抗高?)


10/13 アルパイン
はじめまして白あり乗りのアルパインと申します。早速ですが質問です。最近フロントタイヤの内側が異常に減る(変磨耗??)に悩まされてます。皆さんのレポートなどを拝見させていただいたところやはり怪しいのはフロントのブッシュあたりだと思います。しかしブッシュと言われても詳しくはわかりませんので、どなたか教えていただける方いらっしゃいませんか??

よろしくお願いします。


10/13 OTSIRA
323号 皆さん、

10/4 ヤスシさん、レスが分かれました。

>私も先週ディーラーで試乗してきましたよ。スポーツエアサスはSPORTSモードとCOMFORTモードを何度も切り替えて試しました。この2つのモード、想像以上の差がありませんでした?確かにSPORTSでは街乗りで気になるくらいのゴツゴツ感でした。常にSPORTSモードということは絶対にないでしょうね。>

COMFORTモードは試さなかったので分かりませんが、LSのVersionSは中間の標準モードが一番似合っているかも知れませんね。いずれにしてもその時の気分に合わせて3段階の硬さを味わえるのはエアサスの利点です。後は車高もMercedesのように3段階に可変できれば良いのにと思います。トヨタのエアサスは横から見ると腰高な標準と、これを更に高くするハイモードしか選べないのが残念です。ヤスシさんも納車と同時に車高は30mm程度落とした方が良い感じになると思います。エアサスは費用はゼロで簡単に落とせますから良いですね。

>6500rpmまで回したようでご友人も新車からエンジンを回した方が調子のいい車になるという、OTSIRAの法則に従っているんですね。笑>

私は慣らし運転に反対の考えではないのですよ。自分流の慣らしをやるのも楽しみだと言う方もいますからね。私はここでも他人の新車はおとなしく試乗しますと書きました。先日の場合の言い訳をさせていただくと、長い納車の説明の後、少し高速の試乗をしてくるので私の車はここに置いておきますと担当に言ったところ、私達は何も聞いていないのにメカの方も営業の方も「慣らしは特に気にしなくていいですよ」と言いました。

オドは15kmの新車でしたので、当然最初にハンドルを握ったのは1085万円を払ったオーナーで私は助手席です。道が空いていたので追越し車線での加速でしたが、排気音というかエンジン音が非常に澄んだ雑音の無い良い音だと思って、タコをちらっと覗いてみると6500rpmを指しシフトアップで針がスッと下がるところでした。後はこの繰り返しでした。帰り道は私の運転でしたが、別にオーナーに回してもいいかと尋ねるまでもなく、阿吽の呼吸と言うやつで320号のような試乗報告となりました。

>100km/hで1400rpmは凄いですね。LSでは、車がエンジンを切るとセンターに通信して、車の状態を常に確認するそうです。>

その後、雑誌のレポートを見ると100km/hで1450rpmと書いていました。高速燃費は期待できそうですね。

>E55はそんなにエンジン音が大きく、ゴツゴツしてるんですか。1度乗ってみたいですねぇ。>

まあ家に遊びに来られるアリストの方が排気音は大きい場合が多いですが、エンジン音は私の車の方が大きいです。メカノイズが大きいということです。乗り心地はゴツゴツです。私は空気圧を少し低くして乗っています。ヤスシさんも機会があれば一度試乗に来てください。乗り心地は悪いですが、ボデー剛性が高くて車が一つの塊になって動く感じですから、四輪ドリフトもテクが無くても出来てしまいますよ。

>パーキングアシストは試してみたいですが、車庫入れ、縦列駐車は唯一人に自慢できる私の得意分野ですし、そんなシステムを使ってしまっては車の感覚が鈍りそうです。>

ヤスシさんは駐車が得意なのですね。私は今までに一度だけ左ハンドルに乗ってから車庫入れが下手になり、その車を手放した後も右ハンドルの駐車も下手になりました。そんなわけでこのシステムに期待しましたが、期待外れでした。ところで車に関して、私の自慢は何だと思いますか?

>他に聞きたいことですか。高速でのカーブの粘りとか、ブレーキ性能とかですかね。私のアリストはクラブバージョンのパッドを付けてるだけなんで試乗しただけでブレーキの効きの違いを感じ取れましたが、E55お乗りのOTSIRAさんにとってはLSのブレーキはどう感じたのでしょうか。>

高速でのカーブはタイヤが鳴くまでも攻めませんでしたが、粘るとかではなくて非常に素直なハンドリングでした。私はハードなブレーキングはしないのですが、オーナーは思い切り踏んでいましたが、ブレーキ性能はアリストより後は本当に良くなっていますね。パッド交換のみのアリストよりは2段階ほど上でしょうね。E55はブレンボの8ポットでパット面積も大きいので、食い込むような利き方でダストもひどいので、早々にパットを国産品に換えたところちょうど良くなりました。VersionSのブレーキはもっと格好よくして欲しいと思いました。私はE55という車の中でデザインで一番気に入っている部分は、ホイールの中に見える穴あきの大きなローターと窮屈そうに収まっている大きなキャリパーです。

試乗後にデーラーに戻って車を見ると、フロントのホイールはダストでかなり醜くなっていました。前後のタイヤのショルダー部はコーナーでよじれて接地した形跡もなく全然普通でした。


10/13 カントン
大変ご無沙汰しております。2年以上前に161を降りてしまったのでこちらへお邪魔することもほとんどなくなりましたが、本日久し振りに懐かしく拝見させていただいております。OTSIRA様もお元気で活躍されておられるのですね。

まおさんへ、

>・・・以前にも書いた寿命の方はどうなんでしょうかね。しばらく乗らないときは必ずフル充電にして保管とかの取説書はないのでしょうか?

車種違いで恐縮ですがアルファードHVに3年以上乗っています。週末にしか乗らないので走行距離2.3万キロほど、しかも多くの場合、近場の買い物程度なのでせいぜい10〜20kmほどしか走りません。一方でHVだからといって特別な乗り方、扱い方は一切したことがなく、都合で2−3週間乗る予定が無いときでさえ特別充電操作的なこともしたことがありません。それでも今まで一度もバッテリ寿命?と思えるような症状は無く、快調です。450hとはバッテリ含めてHVシステムそのものが相当異なるとは思いますが、3年前のアルファードHVよりはバッテリの性能、品質も数段向上しているでしょうし、トヨタ(レクサスですね)の品質管理基準で作られたクルマですからご心配要らないのでは?

余談ですが、アルファードHVで最も気になるのは停止時にエンジンが自動スタートする際の車体を一瞬ブルッ!と震わす大きな振動です。450hではさすがにそのような不始末はないのでしょうね?


10/13 アリスト3級
こんばんは。アリスト3級です。最近いろいろと忙しくかなり久しぶりの投稿になります。この前純正CDナビを86841−44010のDVDナビにバージョンアップしたのですがひとつ問題がありましてナビの矢印が一度ルートをずれると修正せずにそのままどこまでも実際の方向とは違うほうへいってしまう現象がよくありまして困っています。現在地修正で直せばまた普通にナビしてくれるのですが頻繁にこの現象が起きると行ったことない場所などでは困ってしまいます。

どなたかナビ詳しい方原因と解決法をお教えください。よろしくお願いいたします。


10/13 なりさん
#2309さま

こんにちは。欲しい車が見当たらないためアリスト8年目に突入,20万キロ突破ですか!たしかにアリストのコスト対ポテンシャルを知ると他が割高に感じますし実際に魅力的な車って少なくなりましたよね。日本ではターボからスーパーチャージャーという流れの中でヨーロッパでは既にスーパーチャージャーからターボのコストパフォーマンスが見直しされているようですよね。

ところでノーマルコンピューターで1キロにブーストアップされているそうですがブーストコントローラーでアップしているのですか? 

そんな魅力的な車が少ない中で・・・

>DB9は素晴らしかったです。エンジンに火が入ったときの音はイタリア女の甲高い音とは違い、図太い音です。身をよじるセクシーさでは無く、体を投げ出してしまうような、、、。バランスはとても良く、リッターバイクでサーキットを走るような自在さがありました。思った瞬間に思った速さになるし。もっとも、キツイコーナーではリッターバイクのヘアピンと同じ様に、アクセルを開けられませんでしたが、、。

アストンマーチンは男性的なボディラインを持っていますしサウンドもフェラーリとは違って図太いエキゾーストノートでしたか。アストンマーチンにはDB9のほかボンドカーのヴァンキッシュもありますが見た目はかなり似ていますよね。なかなかぱっと見で見分けが・・・GTカー的に見えますが実はスポーツカーのハンドリングだったのでしょうか?   またエンジンはパワフルでジャジャ馬的だったのでしょうか、意外とスムーズで下からも扱いやすかったのでしょうか?

>今年夢だった、ジムクラークのロータスに触った(本当に触っただけ)ので余計に英国贔屓です。

イギリス車を見直したり惚れ直されたようですがロータスとはロータス7とかスーパー7に触れるチャンスがあったのですか?  アストンマーチンはボンネットを開けると組み立てた職人さんの銘版が付いていましたか。何かそういうスピリットみたいなものが感じられる車をレクサスも出して欲しいですよね。


10/13 ケニー
3013 摩季さん、BOOWY NO=10292さん

>作業としては、バルブを抜いて、バルブをはめていた金属製の台座がビス2つで止まってますからこれをはずすと傘ごと抜けます。あとは、傘がアルミ製ですからニッパーなどでカットすれば終わりです。ちなみに、自分のフォグは純正ヘッドランプ用のバルブです。

こん**は。やっぱりプロジェクターにHIDは限界がありますか。それでもフォグのHIDには負けても純正よりはかなり明るくなるんですね!わざわざばらして確認してもらったようでありがとうございます。傘というのがどれを言っているのかよく分からなかったのですがバルブを止めていた金属台座を外してあげると一緒に傘も抜ける部分のことを言っていたのですね。素人でも親切にしかもばらして確認していただいて本当に助かります。傘を無くしてしまった方が明るくなるというのも意外な感じもしますが感嘆にできそうですね!


10/14 マキシ
***OTSIRAさん、まおさん、皆さん 

>そうだと思います。ノーマルGS450hの緩やかな放電、そして放電の1/10以下の充電量の繰り返しではバッテリーへの負担は軽いので、通常の室内の空気を吸引する方式の冷却でOKの筈ですよね。

レスありがとうございました&遅くなって申し訳ありません。レース仕様のハイブリッドだと超急速の充電と放電を繰り返す仕様なので凄い発熱をバッテリーもするからドライアイスで冷却していたそうですが市販のGS450hなら空冷で足りてしまうようでオイルクーラーならぬバッテリークーラーとかラジエーターから水を循環させるというようなこともやっていないのですか。

>これは私の期待ですが、十勝のレースのつながりを生かして、デンソーからコンピュータ制御の情報を得て、案外SARDがハイブリット関連のチューンナップをリリースするかも知れませんね。十勝の耐久参戦の効果はこんなところに出て欲しいです。

せっかくデンソーGS450hで24時間耐久レースに出たのですからしっかりとフィードバックされたらユーザーとしても嬉しいものですよね。GS450hではエンジン制御とモーター制御とコンピューターが2つあるようですか。そうなるとエンジン側だけのチューンナップとか切り分けてチューンナップができそうでありがたい事ですね。将来的にも統合されたり複雑に連携しないで欲しいものですよね。ところで書かれていたモーターのリニア化というのはリニアモーターのようなものなのでしょうか??  スポーツハイブリッドがターボやスーパーチャージャー以上の性能に持っていって欲しいですね(夢でしょうかネ、笑)


10/14 ケント
◆ものおもう葦さん

レス拝見しました。止まる、曲がる、走る=加速するというクルマの基本機能の部分がワンテンポ遅れたり思ったように動いてくれないということがなくなってレスポンス良くなると、飛ばさなくてもドライブしていて楽しいものになりますよね。20インチ+ダウンサスから車高調+タワーバーでポテンシャルの高さを発見したんでしょうね。インチダウンをされたんだったでしょうか? 大きいインチのアルミは重いですから軽いアルミになってというバネ下重量の軽量化も大きいものですから。

>チューニングに関しては、あまりにカリカリなのも好みではないので350〜400馬力程度を目標にしたいです。サウンドはジェントルなほどいいですが、あまりに静かだと後々物足りなくなるかなと今からいらぬ心配をしています(笑)

吸排気系を変えたいということでしたが350〜400馬力ですと排気系ではマフラーと好みによりフロントパイプ、吸気系のエアクリ、それにコンピューター交換をしないと達しないような気がします。もしかしたらブーストコントローラーか強化アクチュエーターも加えるとレスポンスとかブーストのオーバーシュート対策にもいいと思いますよ。

マフラーのサウンドということで静か過ぎると物足りなくなるかもということですがそれもアリますね。ただ経年変化でちょっとずつ大きめにもなりますしフロントパイプで少しは勇ましくはなりそうです。サウンド比較で音が聞けるページがこのCLにはあったので参考にされるといいと思いますがどちらのマフラーが候補な感じですか?


10/14 CIAO
●こういちさんへ>ターボタイマーとイモビ

>ターボ車なのでターボタイマーを装着したいと考えているのですが、噂では後期型はイモビライザーが付いているから無理であるときいていますが、実際のところどうなのでしょうか?

アリストVベル・パールホワイトが21日に納車予定ですか。おめでとうございます! イモビライザー付でもターボタイマーの取り付けは出来ますよ。ただアリストはドアロック連動のイモビなのでエンジン作動中はドアロックをできません。ですのでアフターアイドルも含めてエンジンを切ってからしかロックできないので車から離れられないということがおこります。それとハンドルのオートチルトアップが効かないというのもありますがこれは対処法があったように思いますが気にしないなら気にしないものです、昔はこんなハンドルが上がる機能なんてありませんでしたから(笑)

ただアリストの盗難率の高さもそうですし新型のレクサスも盗難は恐ろしいですので純正のイモビ程度ではあってプロには無いようなものでしょうが、イモビ付車にターボタイマーを付けるというのはイモビ付車をそのイモビの個別キー無しでもターボタイマーのシステムを考えればエンジンスタートさせる方法を教えるようなものなのでイモビ付車にターボタイマーは使えませんというのが一般的なメーカー見解なんだろうと思います。


10/14 タシマ
☆カントンさま、まおさま

>最も気になるのは停止時にエンジンが自動スタートする際の車体を一瞬ブルッ!と震わす大きな振動です。450hではさすがにそのような不始末はないのでしょうね?

こんにちは。セカンドカーというか普段は2代目の現行プリウスに乗っています。プリウスでもエンジンの自動スタート時には若干の振動を伴いますので車に興味持っていたり注意を払っている私のような人間にはこの振動に気が付きますし気になります。アルファードハイブリッドではその振動は大きく車体を振るわすのですか?  レクサスハイブリッドでどう抑えられているのでしょうね。ただいつエンジンが掛かり、いつの間にかエンジンが止まっているのか分からないというのは車好きからすると嫌でもありますが(笑)

>HVだからといって特別な乗り方、扱い方は一切したことがなく、都合で2−3週間乗る予定が無いときでさえ特別充電操作的なこともしたことがありません。

これから5年、7年と経ったときの車検時は費用面など気掛かりです・・・ただ現在まで私も特にバッテリーの寿命かと思えるようなことは経験していません。むしろ乗り始めのころATのレバーが特殊とか、電源スイッチなので動かすことができないことがありました(笑)エンジン始動というより電源オンの感覚が普通とは違いますよね。いまは乗って面白いハイブリッドに乗りたいですね。

カントンさまもアリストとか走りのハイブリッドに乗りたくなってきませんか?


10/14 A一郎
クラブメンバーの皆さんこん○○は。A一郎@千葉のS会員5209です。いつも皆さんのやりとりを楽しみに見ています。

●TAKE5 No5486さん

こんにちは。前にインプレされていたR-VIT i-Colorを使う楽しみなど幅は広がっていったのではないかと思いますが何か面白い点など発見されましたでしょうか?

またGS450hの運動性能の高さはアリストよりもハンドリングがシャープで軽快感があるなどヘビー級のハイブリッドなだけに驚きましたがアクティブスタビライザーの制御がどのように入っているものなのか分かりませんが低速コーナーよりも高速コーナーの方がハード目に粘るような変化して制御している感じなどフィーリングはあるでしょうか?

またいろいろとお気付きのことなど教えてくださりますと嬉しいです。


10/14 レッド5
●パトリオットット さん ●レッド5さん

こん○○は。早速レスいただいていたにも関わらずの亀レスで申し訳ありません・・・

>工賃とパーツ代のバランスを考えるとデフと一緒がいいと思いますがパーツがあるのですから工賃だけでいいのでLSD単体移植がよろしいと私も思います。私の知験ではトルセン用ドライブシャフトは不要なものと思いますので施工期間に余裕があれば作業をしてみて必要となったらという方法でいかがでしょうか?

これ、ディラーさんに相談中なのですが長期に渡っててのリフト占領となってしまいますので、ちょっと難しい相談との事で、現在他のショップをあたっていますが持込は嫌がられる事が多く、他の方法を思案中です。

>クスコのLSDは強烈だそうですがコーナーリングや立ち上がりなどいかがですか?  逆にお教えいただければ嬉しいです。

2wayを組んでいますので、駐車などの際はかなりの音が発生して、車の動きが妙な感じらしく通行人の眼差しが気になります。しかしながら走ってしまえば、トラクションの掛りが良い事が直ぐに分かりワインディングは楽しいですね。このLSDは、アクセルON・OFFに関係なく効果があるのでドライビングに自信が無いと宝の持ち腐れになってしまいますね。(私もそうかもしれませんが)基本的に、アンダーが強くなる傾向にあるのでARS VSC解除で、ドリフト向きなのではないでしょうか。嫁からの苦情もあり、早々に対処をしなくてはならない状況ですので、トルセンが駄目なら1Way(TRD)も視野に入れて今後の対処を考えているところです。


10/14 3013 摩季
ケニーさん、BOOWY NO=10292さん

こんばんわ!フォグの傘についてですが、通常リフレクターになっているライトは、傘でバルブの後ろ側に反射させた光を大きな皿で拡散させて、前方を照らす光量を確保しようとするものですが、14フォグは、まず傘が光を反射するとは思えないほどつや消し?仕上げです(笑)ですから、どちらかというとバルブの光が直接前を照らすのを和らげるための傘ではないかと・・・まぁ、これを逆手にとって傘ナシで直接照らしてやろうって事です! ははは〜(^^ゞどうりで迷惑なほど明るい訳だ〜いずれにしても、傘カットの明るさは感動ものですよ〜!!


10/15 ツアラーVVE
●KANEMUさんへ

>VACの高速域ですが、かなり5速での引っ張りを重視したセッティングになっているようで、フルアクセルを入れるとキックダウンで4速に落ちます。そこからの加速になるわけですが、リミッター寸前まで4速。そこから5速に入ります。6速入りは5速5300rpm前後でようやく変速となり、さらにそこから加速感がUPします。

VACに関するレスありがとうございました、ツアラーVVEです。テストコースでリミッターに当るあたりまで4速だそうでそこから5速、6速となる訳ですからレクサスGS350のポテンシャルはやはり相当ですね。最高速ってどのくらいが現実的なんでしょうね。

アリストターボではエンジンオイルと並びキツイと言われたATですがAT油温は6速にシフトアップするあたりでも102〜3度ですか。走り方によって差が出てくるでしょうがその速度域ですとしっかりと冷えるでしょうし冷却性能もしっかりとしているようですかね。ハイスピードクルージング状態!?から速度を急に落としたり停止するような状態だとAT油温とかラジエーターとかエンジンオイルの温度のほうはどうでしょうか、変化がありませんか?

レクサスはハイスピードクルージングでも快適そのものなんですか!R-vit i-colorがないとその実は過酷ぶりが分からないほどなんですね。スロットルもアリストの時のように床いっぱいに踏み込んでもアクセル開度は88%位で頭打ちとのことですがこれもR-vit i-colorでわかったことなのでしょうね。でも純正17インチではグリップがもたず危険ですか・・・

>純正足ですが、かなり柔らかめで路面のうねりで車体が上下に揺さぶられます。慣れれば対応も出来ますが、リミッターカットした場合にはゆっくり特性に慣れてから全開にしたほうが賢明だと思います。

そういううねった路面を通過する時って車のポテンシャルを痛感する時ですよね。どこへ飛んでいくかわからないとか、浮き上がるほどの動きをするものもありますからね。KANEMUさん的にはもっと硬い足回りが好みだそうですが市販車としては難しいのでしょうね、しかもレクサスは今のところ”駆け抜ける喜び”のように走りは売りにはしていませんからね・・・

>インチアップもしたいところですが、センサー問題がありますので対応品がもっと出てきてからゆっくりチョイスしていきたいと思います。最高速等はここでの書き込みにはそぐわない気がしますので、レヴォの方に問い合わせていただければと思います。また、あれこれいじりましたらインプレしたいと思います。

ハンドリングも18インチのアリストを相手にレクサスの17インチで比較するのは酷な御様子ですね。やはり17インチは厳しいという印象でしょうか?   レクサスの空気圧センサーの警告の問題はコクピットコジマさんのレクサスメニューでもリリースされていましたが対応が相当に進んできたようですよね。レボルフェさんもレクサスへの対応も進んできているんですね!また今後もいろいろとお聞かせください!


10/15 4307:MASHA
アリスト3級さん

こん○○は、MASHAです。DVDナビの件でのレスを拝見しましたので書かせて頂きます。

真っ先にダイアグチェックをされるのが良いかと思いますが、バージョンUP仕様との事ですので、本来のチェックが機能するのか当方も自信が有りませんが、以下の事で確認してみて下さい。

まずダイアグチェック方法ですが、前期モニターの場合、イグニッションACCかON又は始動状態で「エアコン」「オーディオ」ボタンを同時に押しながら ライトコントロールをOFF→TAIL→OFF→TAIL→OFFと操作。システム検査画面が現れて、同時にチェックを開始します。しばらくすると診断結果が現れます。「ナビ:」の所にコードが有れば異常です。因みに「58-41」ですとジャイロ異常、「80-61」ですとナビアンテナ未接続です。

出来ない場合は、、異常時メニュー内の「各種設定」→「ナビ補正」→「距離補正」と入り、「自動補正」のボタンが押せるか??この自動補正の操作が出来ない場合は、「ジャイロ不良」が原因かと思います。DVDナビ本体内のジャイロが実際に悪いか、GPSアンテナ接続の接触不良等が考えられます。

44010へのバージョンUPとの事ですから、おそらくアンテナも割り込みハーネスを利用されているかと思いますが?その辺りの接触不良かもしれません。アンテナが原因だった場合、トヨタ純正DVDナビ用アンテナ(2メーター位がベスト)を用意し、既存のアンテナと置き換えれば良いかと思いますよ。

本体が原因だった場合は・・・ディーラーに修理依頼するしか有りませんね・・・。


10/15 こういち
●CIAOさんへ

ご回答有難う御座いました。 今日午前中ターボタイマーとハーネスを予約して来ました。 さらに質問なのですが、ご回答の中にオートチルトが効かないとありま すが、タイマー作動中に作動しないと言う事で、エンジン停止後キーを 抜くと作動すると言う認識で良いのでしょうか?? もしお解かりでしたら、回答を御願い致します。


10/15 那須のアリ壱@1026
*ヤスシさん、OTSIRAさん、スペースデブリさん、レクサスな皆さま

こんにちは。那須のアリ壱1026@S会員です。セルシオ後継のレクサスLSがデビューし早くも納車されたり試乗されたメンバーさんも居られるようですが先日はじめて実車を見ました。実寸法から想像するよりも小さく見えるデザインという印象でした。高級車然としたラインも綺麗ですが存在感をあまり主張しないのがレクサスというところでしょうか。GSもソアラのSCもそうですしレクサスの中では一番アグレッシブなデザインかなと思うISも実車を見るとそれほど強い存在感を放っていませんよね。

レクサスLS460は先代30セルシオからのメカのキャリーオ-バーがほとんどないそうでトヨタレクサスの潔さを感じます。レクサスGSではクラウンなどとプラットフォームを共用しているようですがLSではさすがに専用プラットフォームなようですし。LS460の4600V8の1UR-FSEはけっこうエンジン音も心地良く聞かせてくれるそうですがサウンド的には直6の2JZほどにいい音ではやはりV型なのでないのでしょうか?

8速オートマ!は世界最多段数だそうですが乗っていて切り替わりが忙しいとか自分でシフトチェンジしようとすると忙しいとかギア選びに迷うといったことはなく扱いやすいものでしょうか?  あるいは普段は2速発進の1速はフル加速用、8速もかなりハイギアードなオーバードライブ用といった感じで実質6速くらいな使い方になるのでしょうか?

足周りのセッティングも日本仕様はアメリカやヨーロッパ仕様とは違うものだそうですがバージョンSの245/45の19インチの履きこなし具合など気になるところです。また30セルシオよりもロー&ワイド化された走りもどうなのでしょう。。。レクサスもLSがセルシオ代替以上に売れてくれれば次は中途半端なポジションのGSのテコ入れに取り組めそうですよね。もっとアグレッシブにデザインも走りも追求したMCを期待したいですね! それまではまだまだ魅力が色あせないアリストです〜。


10/15 まさとし
●アルパインさん>偏磨耗

>最近フロントタイヤの内側が異常に減る(変磨耗??)に悩まされてます〜怪しいのはフロントのブッシュあたりだと思います。

こん**は。タイヤの偏磨耗で内側の減りが異常だということですが見る見る減って行くとかタイヤ交換したのにまだ減るとかでしょうか?  ブッシュというのもありますが車高はどんな感じでしょうか?またアライメントとかタイヤの寝具合、空気圧はどんな具合でしょうか?


10/15 津軽衆 NO=10676
こんにちは。3.0Vに乗っているんですがオイルはどの程度のオイルを皆さんは入れてますか?やっぱりターボ車なんで結構高いやつ入れてるんですかね?

10/15 まお
カントンさま、タシマさま

>一方でHVだからといって特別な乗り方、扱い方は一切したことがなく、都合で2−3週間乗る予定が無いときでさえ特別充電操作的なこともしたことがありません。それでも今まで一度もバッテリ寿命?と思えるような症状は無く、快調です。

レス拝見しました。HV車であっても特別な乗り方やメンテも特に必要なくバッテリの劣化なども感じる事は無いとの事なのですね。おかげで気がすっきりしました。しかし出て一年もたたない450hのバッテリ寿命の話はまったく私の愚問でした(失礼)

今回話題にしたきっかけというのが知り合いが昨年ハリアーHVの商談をした時に、運転後はしばらくエンジンかけて置くなどのいろんな手間が必要との説明があったらしく結局通常のハリアーを買ったらしいのです。そのような特別なメンテ(保管条件?)とかがあるものかと思いレスした次第なのですが、タシマさま仰せの少しガソリン車と異なる部分にまだまだ抵抗感のある人もいるようですね。


10/15 OTSIRA
324号 皆さん、

10/15 那須のアリ壱@1026さん、レクサスLSについて、

>実寸法から想像するよりも小さく見えるデザインという印象でした。>

私も同じ印象を持ちました。大きい車は大きく見せない方が好きです。私の家で同じ位置に停めてみても、先代31セルシオの方が大きく見えた気がします。

>高級車然としたラインも綺麗ですが存在感をあまり主張しないのがレクサスというところでしょうか。>

デザイン的に存在感を主張しているのは、現行のBMWの3や5シリーズですね。

>レクサスLS460は先代30セルシオからのメカのキャリーオ-バーがほとんどないそうでトヨタレクサスの潔さを感じます。レクサスGSではクラウンなどとプラットフォームを共用しているようですがLSではさすがに専用プラットフォームなようですし。>

LSは作る側からすれば、お金を掛けられる車ですからね。でも全て一新しているとはいえ、元オーナーの感想としては紛れもなくセルシオですよ。非常に進化したセルシオです。MercedesともBMWとも違うし、シーマ、フーガ、レジェンドとも違います。31セルシオに一番似ています。その意味ではGSは紛れもないアリストだとは言えませんね。別の雰囲気の車です。GS350よりも161の方が良いと言う方は多いですが、LS460よりも31セルシオの方が良いという方はいないと思うのは、LSはセルシオの正常進化版だからだと思います。GSはアリストの進化版だと思えない方が多いのは、ここの書き込みを見ていても痛切に感じられますね。

>LS460の4600V8の1UR-FSEはけっこうエンジン音も心地良く聞かせてくれるそうですがサウンド的には直6の2JZほどにいい音ではやはりV型なのでないのでしょうか?>

V8はどうしても大排気量のエンジンになるので、軽快な良い音というわけには行きませんが、V8特有の音作りになっている車が多いです。それに比べてV6は中途半端というか軽快でもなく、かと言って重厚でもないバランスの悪そうな濁った音のする車が多いですね。私は過去に1台だけV6に乗りましたが、そのフィーリングと音は好きではありませんでした。私は古いエンジンと言われている直6が好きです。

>8速オートマ!は世界最多段数だそうですが乗っていて切り替わりが忙しいとか自分でシフトチェンジしようとすると忙しいとかギア選びに迷うといったことはなく扱いやすいものでしょうか?>

切り替わりが忙しいという感じは全くありません。というより切り替わり自体が分からない感じです。それよりも8速で走行時にアクセルを踏んだ時のシフトダウンと加速が始まるタイムラグが気になりました。この8速オートマは停止時にMモードに入れると4速が表示されます。8速100km/h走行時にMモードに入れると6速になりました。スタートは多分1速だと思います。昔のMercedesは2速スタートでしたが、今は1速スタートが標準です。

>足周りのセッティングも日本仕様はアメリカやヨーロッパ仕様とは違うものだそうですがバージョンSの245/45の19インチの履きこなし具合など気になるところです。>

輸出仕様のLSに乗っていないので違いは分かりませんが、皆さんは雑誌とかの情報に過剰に反応しているのではないかと思います。同じ車ですし3段階可変のエアサスでは大きな違いはないのではないでしょうか。ただ245/45とノーマルの19インチホイールの重さが少し気になると言うのが正直な感想です。軽量ホイールに換えた方のレポートが聞きたいですね。


10/16 しんじ NO.10454
こんにちは。16アリスト後期型に乗っているのですがホイールのロックナットをは ずすやつをなくしてしまい外せません↓。マックガードみたいなやつで はなく普通の出っ張りのあるロックナットです。いい方法があれば教え てほしいのですが。。。

10/16 ミスターハマー
RE:DBファン様、皆様

>GS450hが納車されて…ほとんどアクセルを開けず、ひたすら我慢の2週間でした。もっとも、こうしておとなしく走っていると、きわめて静かなクルマだと実感します。あまり街乗りをしていないのですが、今のところ燃費は11〜12km/lです。 3000kmをすぎたら一度オイル交換して、ちょっと深く踏んでみようかなと考えています。

レスありがとうございます。GS450h納車後2週間で2500kmとは驚異的なハイペースではないでしょうか。ひたすらアクセルを踏むのを我慢する走りはフラストレーションも溜まりますでしょうから早く慣らしを終えたい気持ちよ〜くわかります。

慣らしということに関してはレクサスでは特別に馴らしはいらないと言われたのですね。そうは言われてもやはり機械ですからエンジン内部の各部、オートマ、ダンパーなどなど可動部分の当たりが綺麗に付くようにと慣らしはある程度は必要な気がしますよね。燃費が11〜12キロとのことですね、街乗り・高速のバランスがわかりませんが3500という排気量を考えるとやはりいいですね。しかしGS450hにハイブリッドとして期待した数字とはもしかしたら違ったりするのかもしれませんね。

タコメーターがないGS450hは慣らしもしにくいようですね。段階的に何回転まで回すといったことがよくわからないのですものね。しかも車庫。駐車場からゆっくりと走り出すとエンジンも回らずに走っているのではないでしょうか?

レクサスGSシリーズではハイブリッドが一番売れているそうでレクサスのカスタマイズカーに対する敷居も低くなって来ているようでもありますし、DBファン様は欧州車乗りの頃同様にレクサスカスタマイズも検討されているのでしょうね。


10/16 正和@845
★ ay−hさん★レクサス★

>先日LSが発売されたので1年ぶりに近くのLexusに行ってきました.もともとは600hを考えていたので購入予定は全くなかったのですが,いってその場でLS460のVersionSと,乗り比べのためにGS450hに試乗させてくれました.現在31後期に乗っていますが、、、GS450hはかなりリニアな加速感を実感できました.

こん**は。正和@V乗りS会員です。レクサス開店以来1年ぶりにレクサス店に行ってみたそうでそういう方って意外と多いのでしょうね。ay−hさんはいまはアリストから今はセルシオ31に乗られていてハイブリッドのLS600hを検討していたのですか。LS460バージョンSとGS450hを乗り比べできたそうですね。

GS450hはかなりリニアな加速だったそうで以前が速いアリストですのでアリストのチューニング度合いによっても加速力など体感での感じ方は違ってくるかもしれませんが4300のセルシオや4600ニューエンジンのLS460と4車を比べてもGS450hがパワー感など魅力があったのでしょうか?  またLS460バージョンSの19インチは重さが意識されるという話もありますが足回りのフィーリングなどもいかがでしょうか?

是非乗り比べてどんなフィーリングだったか感じられたことをお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。


10/16 sakurai
津軽衆 NO=10676 さんへ

私のアリストは、モービル1ラリーフォーミュラー5w50を入れてます。ターボ車には柔らか過ぎますが・・20リットルのペール缶を買ってます。4リットル缶で8500円前後の物でしょうか・・ペール缶で買うほうがお得ですよ!オイル下がりが出てますので本来は15w40位を入れたいとこですが・・ペール缶が余ってますのであと暫くは5w50を使用します。

高級オイルは高級なりに良いものです。放置時間の長い車なら(滅多に乗らない)高級オイルを入れた方がいいと個人的に思います。皮膜を構成しますので。  安物?は通常走行・過度な加速走行をしないのであればマメに交換されたら問題ないと思います。オイルの成分によりますが。  ちなみにメーカー指定は10w30です。


10/16 NSR
★まおさんへ

>まだまだチューンドV300の爆発的加速の魅力にしがみ付いているのですがフラフラARSが運転しづらそうな怖い家内の運転見ているとホント350とかに乗り換えようかなと思う今日この頃です。(特に後部座席のっているとあの揺れは酷いですね。苦笑)

こんにちは!V乗りS会員のNSRです。私もレクサスに興味を持ちつつもGSがまだ中途半端なのでまだまだアリストの魅力が色褪せないですね。フラフラARSは後席に乗ると確かに高速では気分悪くなりそうですよね。ARSキャンセラーは物理的にリアステアを置き換えてリジット化しますがリアがビシっと決まりヘビー級スポーツセダンらしい抜群の安定感になりますしリーズナブルですし元戻しも簡単なのでお薦めですよ。

レクサスGSが中途半端に見えるのはアリストVが日本専用でターボが用意されていましたから従来のレクサスGS300、GS430からするとそれなりに正常進化なのかもしれませんがやはりそういう車が日本専用でもいいから欲しいですよね。

また地デジ標準になるまで待ちたいという気持ちも同感です(笑)


10/16 アルパイン
まさとしさん

こん**は。ご返事ありがとうございます。足回りを車高調に交換した際にアライメントのほうは取りました。車高のほうは少々下げてます。空気圧はまめに見るほうなんでおそらく大丈夫だと思います。自分は怪しいのはアライメントだと思います。今更アライメントが・・・と言ってもしょうがないので再度アライメントを取ろうと思います。その際にもう80000kmほど走ってますので、足回りもガタがきてると思うのでブッシュ類を交換してアライメントを取ろうと言うことです。ブッシュ以外に交換したほうがいい部品などあれば教えてください。よろしくお願いします。


10/17 KANEMU
ツアラーVVEさんへ

オプションの取材後、KANEMU号はホイルの18インチ化以外は変更はありません。161の時にはターボということもあり、ブーストUPや強烈なトルクを受け止める足回りなどカスタマイズメニューが目白押しで面白みという面ではGSは現状では社外パーツの少なさも手伝ってノーマル状態からあえて変更する気にはなれていないのが正直なところです。GSの足回りは雑誌記事にもあるように非常に良く出来ており。超高速域でも安定感は抜群です。以前はレーシングダンパーを入れえいたこともありストロークの多さに不安感があったものの、NAのトルク変動の少なさを考えるとあえて変更する必要はすくないかなというのが素直な感想です。

トップエンドまでの到達時間はターボとは比較にならない程時間はかかりますが、逆に超高速域でのアクセルのONOFFの挙動は161には無い面白さはあると思います。現状ではアクセル制御面だけでもカスタマイズできないものかと考えてはおりますが、某所では空燃費などトップエンドのデータに興味津々な様子で、そのうちモルモットになるのではないかと覚悟はしている次第です。メカニカルチューニングでもかなりのところまでいけるのではないかとは思うのですが、現状では強化パーツも全くないのでしばらくは様子見といったところです。最高速の記事は一般の方より、Z33系のプロの方々のほうにどうやら反響が大きい様子で、悪魔のささやき(笑)がちらほらしているのが怖い限りです。アリストの後継というより、可能性のあるNAと見たほうが面白いと思っている次第であります〜。また何かありましたらご報告いたしたいと思います。


10/17 10207 ガデス
みなさん こんにちわ 初歩的な質問ですいませんが知ってる方がいましたらお願いします。ワーク LSのセンターキャップの外し方が分からず困っています。隙間から思い切ってドライバー等をつっこむしかないのでしょうか?それとも、ホイールを外すのでしょうか?

車弄り初心者な為、こんなことも分からずすいません。


10/17 ay-h
こん○○は 正和さん

試乗したVersionSは,19インチをはいていて,サスもスポーツに振ってあるとのことでしたので,自分が乗っているる31後期に比べややロードノイズが大きく感じられました.今回は聴かせる造りとのことなので,エンジン音がやや大きく感じられました.

GS450hについては,LSを購入しても31後期同様に通勤に使用する予定ですので,どちらかというとゆったり静かにClassicのCDでも聞きながらという,ややジジくさい乗り方が主ですので,GS450hのアクセルに対する過敏な反応はやや違和感がありました.少しアクセルを踏んでもぐっと出てしまう感じで,それをなくすためにアクセルの踏み加減を慎重にしなくてはいけないような感じを受けました.セールスの話では600hも同じ乗り味になるとのことでした.

それでどうなんでしょう,特に600hLはショーファードリブンを想定しているので,このような乗り味では後席の人が酔ってしまうのではないかとも考えてしまいました.プレミアムカーですので,来春の発売時にはGSとは違ったセッティングで,そこら辺はうまく設定してそれにふさわしい乗り味になっているかもしれませんが,とりあえず,600hはやめて460を注文してしまいました.

雑誌などでは,600hも素のバージョンと装備てんこ盛りのVersionL相当の2種類を設定する予定で,素のバージョンの600hとVersionUのオプションてんこ盛りの460と同様な値段設定になりそうとありました.そうすると今回注文した460と同装備の600hはさらに値段が跳ね上がるのと,将来ハイブリッドのバッテリーが全てリチウムイオンに変更になることが確定しているらしいので,今回は460にした次第です.


10/17 まーさ
●9516  2JGTたけありさんへ

>キャリパーの種類は分からないですがついている状態では2cmのスペーサーにホイールというかんじでした。ちなみにキャリパー交換にあたってエア抜きなんですが負圧はだいじょうぶですが油圧式のブレーキブースターはしたことないんですが分かりますでしょうか?

こん**は。穴あきローターとブレンボが候補ですがキャリパーの種類はわからないのですか。アルミはメッシュホイールを考えているんですね。もうキャリパーは決まっているのですからホイールを購入するのが通販だとキャリパーと干渉した時に返品も難しいでしょうからホイール屋さんでキャリパー組む作業も依頼して当らないかどうかは実際にホイールを履かせて購入と行くのが良いのではないでしょうか。あるいは同じようにスペーサーも絶対イヤだということでなければスペーサーでの装着も視野に入れておけるのなら装着できる確率は高まりそうですね。

少なくとも干渉するリスクを減らすためにもメッシュホイールということですがビッグキャリパー対応品にされるのがよろしいかと思います。

アリストのブレーキはリアの利かせ方が特殊なんでしたよね。フロントとリアの利かせるバランスだったかもしれませんがそれはブレーキブースターのためだったでしょうか。エア抜きはS2000で確実に実施させたほうがよろしいのではないかと思います。ブレンボ装着やアルミ装着など続報を聞かせて下さい。楽しみですね!


10/17 bon
先日第三京浜でSL600と遭遇しました! 今乗っているアリストはオー ○バックスのシャシダイで450馬力、チューニングカー対ノーマルだか ら、良い勝負だと思いきや、笑えるくらいSLは速いですね。横並びの 踏みっきりで数秒後には見えなくなります。前に出るとか少し速いとか ではありません。50馬力の差?200馬力位差があるんじゃない? アリストが好きなだけに結構ショックは隠せません!SL600と一緒に走 った事がある方、どう思われました?

10/17 Takeshi(■719)
会員の皆様

またまたよろしくお願いいたします。

このたびGS350を購入しました。
アリスト 3.0Q⇒
アリスト S300ベルテック⇒
クラウンアスリートワゴン(仕事上でワゴンが必要だったので)⇒
ベンツワゴン⇒
と乗り継いできましたが、GS350に戻ってきました。

今後もどうぞよろしくお願いします。


10/17 クェスト147
WW?@ 16645さま

>スープラの6速ゲトラグMTの載せ換えを行うことになりました。それと同時にLSD組もうと思うんですが、この場合ってアリスト用?それともスープラ用?なんですか。

はじめまして。6速ミッションへの載せ替えを考えているのですか。MTになると加速もダイレクトで足回りも強化方向にセッティングするなど走らせるという面ではかなり面白い車になりますよ。サイドブレーキとセンターコンソール周りのシフト周辺の処理は仕上がりを左右するので大事な要素だと思います。LSDはアリスト用もTRDなど用意されていましたがスープラ用を用いられることをお薦めします。

LSDはトルセンよりも機械式ということなのだろうと思いますが1ウェイ、2ウェイなどどんな選択をするのですか?   ほかわからないことがあれば聞いて下さい。予算はどのくらいで載せ替えされるのですか?


10/17 津軽衆 NO=10676
sakuraiさん

わかりました。是非参考にしたいと思います。

あと聞きたいのですが、14アリストのオイルはオイルだけの時 とフィルターも交換した時は、オイルは何リットル入るもんなんですか?

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する