ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.868

2006/8/31 I.M

★8/29 304号 OTSIRAさんへ  

たびたびのレスですいません(^^;)

>本日の読売新聞に誌面半分ほどさいて、レクサス苦戦と大々的に報じていました。今年の販売台数を3万台と掲げていたが、全然見込み違いだった原因をトヨタ関係者は、アリストとアルテッツァとソアラの後継車だから仕方がないと分析しているようです。でも、これはおかしいですよね。トヨタはレクサスブランドを立ち上げるにつけて、取り扱い車種は販売面で必ずしも成功したとは言えなかった3車種だと分かった上での販売目標だったはずです。

そのトヨタの分析は私もおかしいと思います。理由が、原油高騰によるため低排気量車へのシフトなら頷けます(@^^@)レクサスなのにリコールを出したのも原因の一つ(^^;)

>1-7月の販売実績では、ライバルの筈のメルセデスは13%も売り上げを増やし、BMWも10%増らしいです。トヨタ首脳も「日本人はブランド志向が強く、米国人のように先入観なく評価してもらえず、どうしても欧州車がいいという人が多い」と難しさを認めているとのことです。トヨタのマーケットリサーチは凄いものがあると思っていた私はこの言い訳には少しがっかりです。

高級腕時計と一緒で歴史が違うから、輸入車ユーザーにレクサスを認知してもらうには時間がかかるという言い訳なら分かりやすいかも・・

>ヤナセの社長は、「レクサスはLSの発売で盛り返すだろう」とコメントしているようですが、LSはレクサスとして売らなくても、4代目のセルシオとして販売しても同じように売れる筈ですから、そう考えると日本でのレクサスって何なのかという気がしますね。

欧州車が頑張ってくれないとレクサスのワンプライス販売を崩せないですし、競合車がいないと車購入時にSCの思う壺にはまりますから(^^;)でも車の名前をコロコロ変えて欲しくないです。無知な人に記号でLSといっても伝わりません(^^;)セルシオなら日本国内は通用しますが・・

★8/30 春ウコンさんへ 

ご無沙汰してます(^^;)初めて参加のオフミでのアリ談義、アリスト5台縦列で走った帰りの高速を思い出します(@^^@)今度はGSと一緒に走ってみたいかも・・

>MB E320 CDIですがカー雑誌の記事によれば、MBのフレコミは150K前後から200Kにかけての加速感は5.5LV8のE55AMGに匹敵するそうです。 加速性能も良さそうですが、ダイムラー・クライスラー・ジャパンが開催したエコラリーでE320 CDIが福岡〜富士間の1060Kを無給油で走破してしまう実力に驚きました。満タン75Lで14K/L以上は走らないといけない計算だそうです。果たしてGS450hが加速性能と燃費で競ったら太刀打ちできるのか心配になるところです。しかもディーゼル・エンジンのアイドリング時に発生する独特のカラカラ音も改善されてガソリン・エンジンと代わらないレベルになっているそうです。

たしかにプリウスに匹敵する燃費なので維持費が安いですね。でも日本の道は山坂が多いいので、下りをブレーキで熱エネルギーとして大気に放出するよりも発電して電気を蓄えるハイブリッドが車のイメージを変えてくれます。またハイブリッド車のモーターだけの走行(渋滞時含む)に私は感動します。いずれ電気自動車、燃料電池車という方向を考えると静かで滑らかな加速の出来るモーター駆動で電池切れにならないようにエンジンも付いているハイブリッド車の方が先進的のような気がします。現行プリウスでも1500ccなのに180リミッターまで加速しますし、アリスト161では高速で平均150前後で、フワワキロは滅多に出すところがありませんから0-100加速や中間加速に優れたGS450hはスポーツハイブリッドとして、これから人気が出てくるように思います。電池がニッケル水素なのが残念です。レクサスなのだから三世代プリウスより先にリチウムイオン電池を搭載して欲しいです。またサンルーフには太陽光パネルも内蔵して欲しい。わがままかなっ・・

>日本メーカーに期待したいのですが、 新世代の高性能ディーゼルとハイブリッドの組み合わせで世界に先行した車を出して欲しいものです。私も速い車が好きですが将来の地球環境のことを考えると、理想はバイオ燃料使用可能なディーゼル・エンジンとの組み合わせがベストでしょうかね。

私も春ウコンさんのように速くて見た目も渋い車が好きですが、日本はスピードイコール悪なのでほどほど速くて燃費がよければ良いかなと思うようになりました。

トラックに使える菜種油の燃料は経由と比べコストが5倍かかるそうです。またフィルターに不純物が溜まりやすいので、ディーゼルのバイオ燃料はいまいちでしょう(^^;)でもガソリン車にはエタノールが使えるので解禁してくれたらよいのですが・・昔、ガイアックスという燃料(オクタン価98、ハイオク相当)がありました・・揮発油税の関係で禁止になったのだと思います。


8/31 む〜〜
GS350乗りのむ〜〜です。   7月の小変更でミラーのキーロック連動格納昨日が追加され、車両価格も2万Upされてますよね。 私は去年の9月に納車のものですが、この機能をLEXUSディーラーが無償で対応してくれました。 セールス曰く、LEXUSメーカとしての全国一斉対応との事。(びっくりです!) これもいわゆる”おもてなし”なのでしょうか? ミラー格納スイッチはボックスに収納されているので、大変便利になりました。 尚、交換部品はボックススイッチ一式です。

8/31 コウ
No.233 む〜〜さん、0943 ビジーマンさん、皆さん

>GS350  高速で燃費走行しても10km/lどころか9km/lも出ません。直噴の当たり外れなのでしょうか。

>GS350  高速で110〜120Kmのスピードで13,8Km/l、市街地走行で6、8Km/l〜7、4Km/lといったところです。

こん**は。私も特に高速で燃費がいいのに気分を良くしています。アリストの頃は頑張っても10km/Lには達しませんでしたが今は追い越し車線の流れに乗るペースで10km/L行きますし走行車線キープですとやはり12km/Lに達します。街乗りは渋滞次第というのもありますがこれもアリストよりも確実に良く6km/Lは行きますネ。3500という排気量で意外にもいい燃費に驚きますがこれが技術の進化でしょうか。

む〜〜さんの燃費は高速で燃費走行してもその数値だとしますとちょっと悪いように思えてしまいますが直噴というのはちょっとした条件の差で燃費が大きく変わってくるシステムなのでしょうかね・・・


8/31 滋樹 NO=692
私もアンプがダメになり、思案した挙句購入しました。数千円くらいだったと思います。 14系のアンプは2種類あるので型番をしっかり確認して下さい。

8/31 拓
●かけいっち様

続レスになりましたがアウディとかレガシーが採用しているようなアルミパネルもスポーティでいいですがメッキパネルも魅力的ですね。メッキも検討したがカーボンが一番かもしれません。カーボンも今は従来のブラックだけでなくシルバーカーボンなどもありますが高級感が高まりますよね。

>エアコン照明は自作でLEDや電球を差し替えるだけでできそうです。金額を考えるとやはり自分でやろうかと思います。

エアコン照明はDIYで実施される予定なんですね。青色LED化をしたいということでしたがバルブというかLEDを量販店で買って差し替えるだけでできるものなのですか?  LEDだと暗いことがあるのでそこを自作するということになるのでしょうか?  差し替えだけなら私も頑張れそうなのですが。。。

ウィンカードアミラーも最近はDIYされる方がけっこう居るようですから頑張って下さい!LEDとかドアミラーウィンカーの進み具合などまた教えて下さい。楽しみにしています!


8/31 ツアラーVVE
●KANEMUさんへ>VAC

VACの高速域ですが、かなり5速での引っ張りを重視したセッティングになっているようで、フルアクセルを入れるとキックダウンで4速に落ちます。そこからの加速になるわけですが、リミッター寸前まで4速。そこから5速に入ります。6速入りは5速5300rpm前後でようやく変速となり、さらにそこから加速感がUPします。

VACに関するレスありがとうございました、ツアラーVVEです。テストコースでリミッターに当るあたりまで4速だそうでそこから5速、6速となる訳ですからレクサスGS350のポテンシャルはやはり相当ですね。最高速ってどのくらいが現実的なんでしょうね。

アリストターボではエンジンオイルと並びキツイと言われたATですがAT油温は6速にシフトアップするあたりでも102〜3度ですか。走り方によって差が出てくるでしょうがその速度域ですとしっかりと冷えるでしょうし冷却性能もしっかりとしているようですかね。ハイスピードクルージング状態!?から速度を急に落としたり停止するような状態だとAT油温とかラジエーターとかエンジンオイルの温度のほうはどうでしょうか、変化がありませんか?

レクサスはハイスピードクルージングでも快適そのものなんですか!R-vit i-colorがないとその実は過酷ぶりが分からないほどなんですね。スロットルもアリストの時のように床いっぱいに踏み込んでもアクセル開度は88%位で頭打ちとのことですがこれもR-vit i-colorでわかったことなのでしょうね。でも純正17インチではグリップがもたず危険ですか・・・


8/31 長州有力
春ウコン様 ロニー様  こん○○は。

春ウコン様

ありがとうございます。有力号の足回りですが、慣らし(運転)が終わる寸前に、車高調(ビルシュタイン)を装着しました。そうですね。3年もの歳月を要して、走行が1万qにも達しようともせず、車庫での保管ですから、新車の輝きを保ってます!って云うか、未だに革シートの匂いが漂ってます(笑) こんな有力号ですが、もし長州が手放すような事態が訪れた場合、嫁ぎ先は決まってます。長州にアリストの楽しさ・難しさを教えてくれた蟻乗りの方です。

ARSキャセラーですが、現在、真剣に熟慮しております。長州の拙い腕で、その効果を本当に実感できるのか?もう少し考えたいと思います。車検時にパッド交換も考えてます。クラブバージョンへの交換も考えましたが、それ(=クラブ製)への正確なインプレ等に疎いがため、エンド○ス製のパッドを選択しています。そして、ブレーキラインも交換します。

ロニー様

はじめまして。お褒めのお言葉、ありがとうございます。でも、若干、気掛かりな点があります。リアの強化ブレース装着には、マフラーがトムスバレル、或は純正以外なら干渉の可能性あり、との注意書きを読んだ事です。現在、有力号のマフラーは藤壺のレガリスRを装着しておりますが、実際の装着時に干渉する事態が生じたなら…と思うと、一抹の不安が過ぎります。仮に干渉して加工を要する場合、どのような加工を施せば良いのか、皆目見当もつきません(泣)

長州の目標は、シャープなハンドリングです。運転し易い有力号を目指してます。だからと云って、現在、運転し難い!というものでもありません(笑)強いて云うならば、より運転し易い有力号を目指しております。


9/1 
む〜〜さん

>私は去年の9月に納車のものですが、この機能をLEXUSディーラーが無償で対応してくれました。セールス曰く、LEXUSメーカとしての全国一斉対応との事。

LEXUSメーカとしての全国一斉対応というのはホントでしょうか?その件で自分の担当のセールスは有償対応と当たり前のように言ったので、オーナーズデスクに聞いたのですが、ここでも有償対応と明言してましたよ。


9/1 タツシー
アリンコ様

>ハリアーは何よりリセールが良い事が決め手、次はハイブリットが欲しいですね。タツシーさんの3Lアルカンターラ狙いは間違えなくBEST!

アドバイスありがとうございます。アリンコさんの3台のハリアーの仕様で目にとまったところ(3台ともサスとマフラーを交換されていますので)をアドバイスお願いできればと思います。

<H10年式3.0S FF:会社の営業車>
・サス:タナベ プレセディオ = 少々ヘタリ気味。
・マフラー:藤壺 ワゴリス(シングル) = 見栄え・音質最高。

<H17年式240G−L FF:妻所有>
・サス:タナベ GF210 = 硬すぎてリアの乗り心地が悪い。
・マフラー:藤壺 ワゴリス = 見栄え重視で音は静か。

<H18年式350G−PL FF:弟所有>
・サス:タナベ NF210 = GF210ほど硬くなく乗り心地良い。
・マフラー:TRD ハイレスポンス = 30系はリアピースを代えても音は変わらない。

3台ともにスプリングのみの変更だと思いますが乗り心地の順位はショートインプレでだいたい想像が付いたのですが走りの安定性という面ではいかがでしょうか?  またダウン量は3台だいたいどんな具合でしたか?

またマフラーはフジツボのワゴリスでもシングルとあとはデュアルかなと思いますがシングル出しは音質が最高とのことですがやはりデュアル出しとは同じワゴリスでもけっこう違うものなのでしょうか?   TRDハイレスポンスは音が変化ないそうですが3種でエンジンのパワフル感とかレスポンスの変化はいかがでしたか?

3台もあって仕様が違うなんて面白いですね、そして羨ましいです。私はアルカンターラ狙いで頑張りたいと思いますのでよろしくお願い致します!


9/1 No.2082 まえだのやまちゃん
先日8月31日午前11:30頃、所轄警察署より連絡があり盗難車が見つかり ました。たいへんお世話になり、クラブ及び管理者の皆さん有難うござ いました。車の状態は比較的被害が少なく、ほっとしております。

9/1 SAI
●ヤスシさんへ

>GS450hに興味がある程度だったのですが、段々購入モードになってしまい、しかし試乗した結果、無段変速機とパワーの具合がどうも気に入らなく、電気はパワーのもちが悪いとのこともあり、LSに走ってしまった次第です。

はじめまして。レクサスLS460購入おめでとうございます。最初はGS450hだったものがLS460になりましたか。価格的にもLSの標準車とGS450hバージョンLだと同額設定なのでしたか!それは知りませんでした。ハイブリッドという新しい技術にするかLSという上位モデルにするかは皆さん悩みどころなんでしょうね。カラーはブラックにされたそうで実車も見られましたか? 7割がホワイトとシルバーだそうなのでブラックはいい選択だと思います。LSは1万台のオーダーに届くようですしレクサスも巻き返しでしょうか。

またGS450hは試乗されてLS460は試乗無しだと思いますがその辺の走りの部分についてレクサスからはどんな風に言われましたか?  よろしければ聞かせて下さい。


9/1 OTSIRA
305号 皆さん、

8/30 春ウコンさん、

>OTSIRAさん、投稿いつも楽しみに拝見させていただいています。>>MB E320 CDIですがカー雑誌の記事によれば、MBのフレコミは150K前後から200Kにかけての加速感は5.5LV8のE55AMGに匹敵するそうです>

有難うございます。いつも長い書き込みで申し訳ありません。E320 CDIは、Mercedesのクラブでも結構人気があると言うか、関心が高いみたいです。その雑誌は見ていませんが、高速域での加速感が凄いのですね。E320のディーゼルが200kで迫ってきたら、今後は私のE55AMGも道を譲らないといけませんね。

E320 CDIは3.0Lながら、トルクは1600rpmから55.1kも発生します。加速はパワーよりもトルクですからね。これは今回E550となった5.5Lエンジンの54.0kをも上回っています。もしかして雑誌の記事はこのE550との比較ではないですか?日本人はディーゼルにある種の偏見を持っていますが、性能的に優れた車が出てくると、今後は少しずつ見直されてくるでしょうね。

ヤナセからEクラスのマイナーチェンジの案内が来ているので今週末に見てきます。初めて見るE63AMGも楽しみですが、多分試乗車は用意しないと思うので、実車を見て想像の世界で楽しんできます。クラブ内でも排気量を大きくし、NAのためトルクは64.2kと小さくなったがパワーは514psにアップしたE63AMGが良いのか、パワーは少し下でも過給機により低回転から70kg以上のトルクを出すE55AMGが良いのか好みが分かれています。

8/31 I.Mさん、

>そのトヨタの分析は私もおかしいと思います。理由が、原油高騰によるため低排気量車へのシフトなら頷けます(@^^@)レクサスなのにリコールを出したのも原因の一つ(^^;)>

日本人はブランド志向が強く・・、なんてことはトヨタは事前のリサーチで把握していたと思います。その上でレクサスの名前の威力はどうか、提供する車自身の魅力はどうか、価格とのバランスは、ということで3万台と予想したのでしょうが・・。私のような一部の車好きを別にすれば、一般的には、レスサスって何?、アキュラって何?という程度のものかも知れませんね。でもこれから徐々に歴史を積み重ねていくのだと思います。

>欧州車が頑張ってくれないとレクサスのワンプライス販売を崩せないですし、競合車がいないと車購入時にSCの思う壺にはまりますから(^^;)でも車の名前をコロコロ変えて欲しくないです。>

見掛けのワンプライス販売は保っているようですが、実態は下取車の高取りで値引きは結構大きい車だと感じているオーナーもいるみたいですよ。

8/14 701KAZさん、

>またコンデンサも部品代などのコストを考えたらとても安いものですから効果が大きいものなら自動車メーカーがとっくに採用していると思うのですが。理論的に納得できないと信じがたいからいけないのかもしれませんが、売られているもので、客観的に効果が立証されているものはどれなんでしょうね。>

「客観的な効果」となると、殆どがアウトでしょうね。でも昔からオカルト的商品と言われながらも、商売としては営々と成り立っているものも多くありますね。


9/1 OTSIRA
306号 皆さん、

8/22 イルモアさん、お返事、遅くなりました。

>ETCゲートを40km/hくらいで通過した後フルスロットルにした時の加速とレスポンスでGS350やGS430より明らかに速いと感じそうでこのあたりが特に同じエンジンのGS350のエンジンパワーにプラスしてもモーターからのアシストが大きく加えられている回転数なのでしょうか?>

そうだと思います。299号で「・GS450hがフーガ4.5Lよりも遅いという雑誌の記事にお嘆きの皆さんに・」と書きました。このDVDビデオを見ると、筑波でGS450hを真ん中に両側にフーガとGS430で静止スタート3周のレースでした。スタート後、間もなくしてGS450hがスルスルと前に抜け出て、カメラの前を通過する時には、左右の両車に下駄を履くという形になっていました。ここまで加速ではっきり差が付く様子を目撃すれば、GS450hのオーナーはきっと大満足で溜飲を下げたのではないかと思い、あのような表題にしました(^o^)。

>輸出仕様のGS450hにはパワーメーターがあるそうで日本仕様のレクサスにも是非パワーメーターが用意して欲しかったですよね。>

LS600hの動画を見ると、450hにはない大きなタコメーターが付いています。さらに小型ですがGS450hと同じCHG、ECO、PWR表示の青、緑、白に色分けされたメータも付いています。さらに現時点でのパワーがKW単位で刻々デジタル表示されています。これらを見るとLS600hの方がずっとマニアックというかスポーツの雰囲気にしていますね。加速中の画面を一時停止にしてメータを読んでみると、タコが3500rpm、65M(104km/h)、252KW(342ps)であることが分かります。あと5Lのエンジン性能曲線図が発表されれば、この時点のモーターアシストパワーが分かりますね。

例えば筑波のコースで、1周目の第一コーナーの立ち上がりでパワーのデジタル表示が350KWを示していたのに、3周目の同じ立ち上がりではパワーは300KWにダウンしていたら、モーターアシストは50KWも差があると分かると思います。

>またアクセルを例えばベタ踏みではないにしろ強く踏み込んでもエンジン回転があるところで一定で加速してスピードが上がっていくとするとどんな時にエンジンが吹け切ったりするのでしょうか?>

ずばりこの辺のこともタコがあれば直ぐに分かりますよね。TAKE5さん、高速のベタ踏みでもブリッツのメータで見るとエンジン回転は一定ではなくて少しずつ上昇していきますか?

余談でどなたか教えて欲しいのですが、レクサスのHPで見られる動画を自分のパソコンに保存する方法はあるのですか? これが出来ればコマ送りのようにして、加速中のメータ表示を刻々確認できるのですが・・・。


9/1 アリンコ
タツシー様

まずマフラーですが、30ハリアーはリアピースのみの交換では音、走りに影響は無いと思います。交換時にリアピースなしでエンジンを掛けましたが音は静かでした。これはメインマフラーで十分消音されているからだと思います。またレスポンスに関しても所詮NAですのでターボ車のような変化は感じません。ですのでマフラーに関しては見栄え重視で選ばれた方がいいと思います。エアロ無ならいいのですが純正リアアンダースポイラーを装着した場合TRDは少し中に入り気味です。ワゴリスはエアロ有り/無し2タイプありますので選べます。


9/1 tom
こしさんへ

tomです。久しぶりに、掲示板を見たものですから、返事が遅れて済みません。私は、かつて、ソアラを2代目、3代目と乗り継ぎ、ソアラに魅了された一人です。ソアラはステイタス、性能、存在感、どれをとっても当時としては、超一級品でした。

そのあと、スープラRZに乗り換え、最後にZ32となったわけです。そして、イプサム、現行オデッセイと乗り変えて、やはり、走りの車の魅力にとりつかれてしまうと、その走りの官能を忘れられなくて、再び、スープラをねらったわけです。

そして、アリストは4ドアでありながら、走りは今でも道路の王者と言っていいくらいのポテンシャルを持っています。この前、しばらく乗っていなくて、バッテリーを上げてしまいました(@_@)   まあ、所有していても満足の車ですから(^_^)それに、一番痛いのは昨今のガソリン高です。何とかならないものですかね。覚悟はしていたのですが。(T_T)

でも、あの、2JZ-GTEのツインターボはターボらしさを一番官能できるエンジンです。それに、対応しきれないのは確かに、ブレーキですね。金ができたら高性能のブレーキに変えます。

よろしかったら、さらにどこを変えたらよいか教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m


9/1 春ウコン
長州有力さん、 みなさんこん○○は。

そうですか、今どき走行距離1万キロで車庫に大切に保管されていたなんてとても希少価値のあるアリストですね。 将来手放す時の嫁ぎ先がすでに決まっているとの事ですから、カスタマイズはその方の意見もお聞きになって慎重にされると良いですね。 私の車は10th Anniversaryなんですが私も手放す時は譲って欲しいと数人からオハーを受けていますよ。しかし皮シートの匂いはもう漂っていませんけれど(笑)

車高調(ビルシュタイン)を装着されているそうなので、ブレースを入れればビルシュタインのポテンシャルがもっと生かされる可能性はありそうですね。理屈ではリンク・アームに掛かる応力をブレースに分散し、コイルダンパーに余分な力が掛からないことにより本来のコイルダンパーの働きに専念させるようにするわけです。 ただしノーマルでは曖昧だったARSの挙動がコイルダンパーのグレードアップとブレース・キットの補強などにより、より顕著に感じられる方向になるとは思います。 シャープなハンドリングと運転のし易さはハード面で相反する部分が有るのでバランスが難しいですよ。

マフラーは藤壺のレガリスRだそうで名の通ったブランドですから、クラブ員の中にトムスのブレース・キットが干渉するか情報をお持ちの方が居ると思いますよ。レス頂けるとありがたいですね。


9/1 アリンコ
む〜〜さん

>7月の小変更でミラーのキーロック連動格納昨日が追加され、車両価格も2万Upされてますよね。私は去年の9月に納車のものですが、この機能をLEXUSディーラーが無償で対応してくれました。セールス曰く、LEXUSメーカとしての全国一斉対応との事。(びっくりです!)これもいわゆる”おもてなし”なのでしょうか?ミラー格納スイッチはボックスに収納されているので、大変便利になりました。尚、交換部品はボックススイッチ一式です。

本日自動格納ミラー機能にしてもらいました。スイッチパネル交換です。無償ではなく、工賃込みで\21,000-でした。一部のディーラーで無償で対応だったらしいときりだしましたが、そんな話は聞いた事が無いとのことでした。実際、車両価格も\20,000-UPですから有償は納得の範囲ですが。


9/1 鍋
MKT様

ご親切な御返答ありがとうございます。STSフロントパイプとフジツボレガリスRマフラーが組み合わせられることが出来るだろうということでますます購入意欲が湧いてきました☆フジツボマフラーは、音としては静かですが三千回転からのパワーの出方のスムーズさのジェントルなサウンドはお気に入りです。また私の周りの車関係で働いている人間や車好きの人間からも、フジツボマフラーはマフラーブランドの中でも一目置くブランドだという声もありました。また車の師匠(笑)である自分の父からも昔ながらの信用あるブランドだと聞いていますので、STSフロントパイプとフジツボレガリスRマフラーを組み合わせてパワーを追求していきたいと思います☆

 MKT様は、どの様なカスタマイズをされているのですか?私は、まだまだ未熟者ですので色々教えて頂けたらありがたいです!!


9/2 よっき NO=3844
今年のはじめにライトをHID化しましたが、最近時々起きる不点に悩んでいます。トヨタ純正を流用してつけたものなのでバナー自体の不良も考えられるのですが、両側つかなかったり、片側だったりとバラバラなのでなんともいえません。つかなくなったときにコネクターにハロゲンバルブをつけて何度か点けたり消したりするとHIDに差し替えても点灯するので、リレーの接点不良かとも思います(走っているときの衝撃で点いたり消えたりする)ヒューズボックスにあるリレーを見たのですが、ここは1接点で、どうやら大元の電源供給用のリレーみたいです。どこかに左右別々のリレーがあるのではと思ったのですか、配線図等を持っている方で分かる方がいましたら教えてください。LO/Hiの制御もあるので何かしらのリレーはあるとは思うのですか・・・。もしなければバナーかバラストの不良かと思います。よろしくお願いします。

9/2 GS納車されました
皆さん、こんばんは。

★TAKE5さま

ディタイムライトとLX−MODEのスポイラーを取り付けられたとのこと、おめでとうございます。やや仕事が忙しくて山の手レクサスへ行っておりませんが、こちらこそお会い出来る事を楽しみにしております。

TOM'SからGS450h用のパーツが出るのでしょうか?出るまでは、しばらく我慢ですね。


9/2 3538 KANEMU
GS350乗りの皆様へ〜

先日VAC装備以外ノーマルGS350で雑誌の取材に行ってきました。クラウンアスリートV6スーパーチャージャー・セルシオスーパーチャージャーなどとの最高速等比較だそうで、なにやら生贄にされる雰囲気の中行われました。詳細は雑誌にて確認して欲しいのですが(9/26発売って言ってました)、GS乗りの皆様に至福の満足を与えられる驚愕の結果となっております〜〜。ちなみに161ブーストUPアリはやはり別格の速さですね〜〜。


9/2 春ウコン
★OTSIRAさん、みなさんこん○○は。

>いつも長い書き込みで申し訳ありません。

いえいえ、私も同類で失礼しています。

>その雑誌は見ていませんが、高速域での加速感が凄いのですね。E320のディーゼルが200kで迫っ てきたら、今後は私のE55AMGも道を譲らないといけませんね。 >>E320 CDIは3.0Lながら、トルクは1600rpmから55.1kも発生します。加速はパワーよりもトルクですからね。これは今回E550となった5.5Lエンジンの54.0kをも上回っています。もしかして雑誌の記事はこのE550との比較ではないですか?

ネタ元の雑誌はXaCAR誌の9月号です。 間違いなくE55AMGと書かれています。しかし、あくまでも加速感と書かれていますから、速さを表現した例えと解釈するべきでしょう。実測データーではE55AMGが断然早いはずです。 

10月号にはGS450hとFUGA450GTとE320 CDIとヒュンダイ・グレンジャー3.3GLSを土屋圭一氏が比較試乗した記事が載っていました。 土屋圭一氏にはE320 CDIがディーゼル・エンジンである事を知らされず試乗し「くやしいけど、クルマに騙された・・」「臭い・遅い・うるさいという俺のイメージは完全に消えた」のコメントがありE320 CDIはそこまで凄いのかと思っていたところに、I.MさんのMBからディーゼル車国内投入の投稿に釣られて横レスした次第です。 

同じく10月号にLS460の国際試乗会が特集されています。LSとS500とBMW7をアウトバーンで比較した記事は興味深い内容です。 中低速ではドイツ車のハンドリングに安定感があり、逆に超高速域ではLSの安定感が良くなると意外なコメントです。LSの空力特性が相当良くなっているのが理由だそうです。 

しかしこの美味しさを味わえるのは欧州仕様車の話なのが残念ですね。LSのチーフエンジニア 吉田守孝氏は「高速の安定性は曲がる以上に大切な性能。270Km/hまでテストしました」と自信満々なのですが、日本仕様は相変わらず180Kメーターとリミッターで一番美味しいところは封印されています。アウトバーンで鍛えた自慢の足回りとハンドリングは欧州向けの話、日本仕様(北米使用と同じらしい)はひたすらコンフォート優先のようです。 LSの購買層を考えると仕方ない面も有りますが、ドライブ好き向けにユーロ・バージョンの国内追加を望むところです(GS450hもしかり)。 

★I.Mさん、

>トラックに使える菜種油の燃料は経由と比べコストが5倍かかるそうです。またフィルターに不純物が溜まりやすいので、ディーゼルのバイオ燃料はいまいちでしょう(^^;)でもガソリン車にはエタノールが使えるので解禁してくれたらよいのですが・・昔、ガイアックスという燃料(オクタン価98、ハイオク相当)がありました・・揮発油税の関係で禁止になったのだと思います。

廃食用油とか廃タイヤなどからも代用軽油に利用していますね。今のヨーロッパでディーゼル燃料として注目されているのはGTL(Gas To Liquids)と呼ばれている天然ガスと炭酸ガスから合成した液体燃料だそうです。GTLは芳香性があり排ガスはガソリンよりいい匂いだそうです。 今年のルマン24Hで勝ったAudi-R10はGTL主成分のディーゼル燃料を使ったそうです。

更に次世代のバイオ・ディーゼル燃料としてはBTL(Bios To Liquids)の開発が進められているそうです。こちらは廃棄処分される植物屑を主な原料にするそうです。 いずれにしても石油に代わる天然ガスや植物屑からディーゼル燃料が出来るようになれば、ディーゼルエンジンが環境面では有利ですね。ディーゼル・エンジンの認識を変えないといけないですね。ハイブリッドとの相性もいいはずで期待しているわけです。内外メーカーですでに開発に着手しているのかもしれません。

ガイアックスありましたね。禁止になった裏にポリティカルな感じがします。ユーザ−側の選択肢が少なくなったので残念です。 確か車両火災が稀に起きて危険のレッテルが貼られたり、業界からはガイアックスに有利な税制見直しで政府に圧力を掛けられたり、結局潰された形になってしまったですね。むしろ自動車用燃料の多様化は国策でやるべきだと思いますが・・・お役人さん、ちゅっと生意気でごめんなさい。


9/2 ツアラーVVE
●KANEMUさんへ

>純正足ですが、かなり柔らかめで路面のうねりで車体が上下に揺さぶられます。慣れれば対応も出来ますが、リミッターカットした場合にはゆっくり特性に慣れてから全開にしたほうが賢明だと思います。

こん**は。先日の投稿の続レスになりました。そういううねった路面を通過する時って車のポテンシャルを痛感する時ですよね。どこへ飛んでいくかわからないとか、浮き上がるほどの動きをするものもありますからね。KANEMUさん的にはもっと硬い足回りが好みだそうですが市販車としては難しいのでしょうね、しかもレクサスは今のところ”駆け抜ける喜び”のように走りは売りにはしていませんからね・・・

>インチアップもしたいところですが、センサー問題がありますので対応品がもっと出てきてからゆっくりチョイスしていきたいと思います。最高速等はここでの書き込みにはそぐわない気がしますので、レヴォの方に問い合わせていただければと思います。また、あれこれいじりましたらインプレしたいと思います。

ハンドリングも18インチのアリストを相手にレクサスの17インチで比較するのは酷な御様子ですね。やはり17インチは厳しいという印象でしょうか?   レクサスの空気圧センサーの警告の問題はコクピットコジマさんのレクサスメニューでもリリースされていましたが対応が相当に進んできたようですよね。レボルフェさんもレクサスへの対応も進んできているんですね!また今後もいろいろとお聞かせください!


9/2 ミスターハマー
DBファン様、皆様

>GS450hが納車されて…ほとんどアクセルを開けず、ひたすら我慢の2週間でした。もっとも、こうしておとなしく走っていると、きわめて静かなクルマだと実感します。あまり街乗りをしていないのですが、今のところ燃費は11〜12km/lです。 3000kmをすぎたら一度オイル交換して、ちょっと深く踏んでみようかなと考えています。

レスありがとうございます。GS450h納車後2週間で2500kmとは驚異的なハイペースではないでしょうか。ひたすらアクセルを踏むのを我慢する走りはフラストレーションも溜まりますでしょうから早く慣らしを終えたい気持ちよ〜くわかります。

慣らしということに関してはレクサスでは特別に馴らしはいらないと言われたのですね。そうは言われてもやはり機械ですからエンジン内部の各部、オートマ、ダンパーなどなど可動部分の当たりが綺麗に付くようにと慣らしはある程度は必要な気がしますよね。燃費が11〜12キロとのことですね、街乗り・高速のバランスがわかりませんが3500という排気量を考えるとやはりいいですね。しかしGS450hにハイブリッドとして期待した数字とはもしかしたら違ったりするのかもしれませんね。

タコメーターがないGS450hは慣らしもしにくいようですね。段階的に何回転まで回すといったことがよくわからないのですものね。しかも車庫。駐車場からゆっくりと走り出すとエンジンも回らずに走っているのではないでしょうか?

レクサスGSシリーズではハイブリッドが一番売れているそうでレクサスのカスタマイズカーに対する敷居も低くなって来ているようでもありますし、DBファン様は欧州車乗りの頃同様にレクサスカスタマイズも検討されているのでしょうね。


9/3 μ NO=10637
GS300マルチに関して、教えてください。

現在、ナビが米国使用の状態ですが、国内使用に変更したいと思 います。変更は可能なのでしょうか?ご存知の方がいましたら、 教えてください。曖昧な情報でも結構です。宜しくお願いします。


9/3 ブルガリ NO=9495
皆様お世話様です。お恥ずかしいお話なのですが、この度トムスのT.E.Cを入れようとしてるのですがT.E.CUやらリニア化等何がどうメリットがあってデメリットがあるのかわかりません。。。どなたか簡単な説明でも構いませんので知識をもらえないでしょうか。

よろしくお願いいたします。


9/3 ヤスシ
★SAIさん

>最初はGS450hだったものがLS460になりましたか。価格的にもLSの標準車とGS450hバージョンLだと同額設定なのでしたか!それは知りませんでした。

はじめまして!かなり、無理矢理でしたけどLS460購入しちゃいました。価格はGS450hのLバージョンが772万、LS460標準車が770万でほぼ同額ですね。ただ、私が購入したのはこれにI(インテリア)パッケージをプラスした825万です。スポーツのSバージョンが人気らしいのですが、SバージョンのIパッケージは880万で諦めてしまいました。

>カラーはブラックにされたそうで実車も見られましたか? 7割がホワイトとシルバーだそうなのでブラックはいい選択だと思います。LSは1万台のオーダーに届くようですしレクサスも巻き返しでしょうか。

カラーはブラックに決定しましたが、実車は見てません。9月19日のデビューまで展示車はないと思います。ただ、PCの画面上で色を確かめることはできましたよ。実車を見るのとはだいぶ違うでしょうけど、VIPは黒だと締まって見えて格好いいでしょうし。

>GS450hは試乗されてLS460は試乗無しだと思いますがその辺の走りの部分についてレクサスからはどんな風に言われましたか?

GS350、GS450hと試乗しましたが、今のアリストと比べて、面白い!と思える車ではありませんでした。でも確実にアリストよりは早くなっている、特にGS450hのゼロからの加速は凄かったです。ただ、私の求めているところは、もっとスポーツっぽいヤンチャな車VIPカーなんですよね。レスサス車で言うと来年出てくるIS500でしょうね。ただ、VIP感に重要な大きさが足りないです。本当はBMWのM5が良かったのですが予算的に無理で、中古でAUDIのRS6も考えました。ただ、RS6はそろそろ新車が出そうですし、そう考えているうちに、ふとスーチャーを載せたトムスセルシオに乗った時を思い出したんです。あの加速は凄かったです。LS460も380PSですのでそのままでも全く問題ないと思いますが、制限速度が低い日本では加速は重要なポイントですので、できればスーチャー載せたいですね。

あと、レクサスのG−LINKシステムも他のブランドに走らなかった理由ですね。車の中でナレーターに繋げて駐車場を見つけてもらったり、近くの温泉を探してもらいそのままナビにセットしてくれるなんて、こんな素晴らしいシステム、ベンツやBMWにはなかなか真似できないですよね。正直まだベンツ、BMWといった高級車感には追いつけないとは思いますけど、レクサスは壊れない&サービスの良さ&室内の静けさ等他にはない部分で頑張ってくれればいいと思います。

でも、日本人ってなんで自国ブランドに厳しいのですかね。ベンツ、BMWはアメリカでは日本の3分の2くらいの値段で買えます。実はそこまでの価値はなく、関税等を考慮しても日本の外車ディーラーがマージンを多く取り過ぎなんですよね。アメリカではレクサスは凄い人気ですよ。「高い=いい」という日本人のイメージが消えない限り、レクサスは苦戦を強いられるでしょうね。

どちらにしても納車が待ち遠しい!ですが、アリストを手放したくない。なんか今までにない変な気分です。。。


9/3 KAN
μさんへ

2000年式 GS300のKANです。並行輸入の車ですか? 私はカロのナビです。もともとの仕様ではマルチは付いていませんでし た。本国での純正パイオニアのデッキでした。

DIYではないので、業者さんの話ですが、サウンドを出力するコネク ターが合わないようです。変換アダプター等を使ってもダメだとか・・・。

現状リアダッシュのセンターにあるスピーカーは鳴っていません。 しかし、ここのサイトでも、その点についての投稿があったと思います。多分何がしかの方法で解決されているような・・・。  一度探してみてください。


9/3 よっき NO=3844
>HID化しましたが、最近時々起きる不点に悩んでいます。

自分で投稿したのですが、問題が解決しました。理由はバラストの電源線の接触不良でした。


9/3 NEWS!
★コクピットコジマからBBSホイールについて御案内!

オリジナルのオーリンズPCV車高調やアルミホイールを中心に各種特別サービスをご用意いただき多くのメンバーの皆様にご好評の神奈川県伊勢原市のフレンドショップ、コクピットコジマからメンバーの皆様に以下のようなメッセージが届いたのでご案内いたします。

*****コクピットコジマよりクラブメンバーにメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。 アリストオーナーの皆様にたいへんご好評頂いております当店オリジナルのオーリンズPCV車高調の新型レクサスGS用につきましても御好評まことにありがとうございます。
さて当店のレクサス車向けフレンドメニューにつきまして、BBSホイールの価格改定に伴いましてフレンドサービス価格につきましても変更させて頂きましたので御案内いたします。
またBBSの新商品、LM−Racing(DSK−P)についてもバックオーダーの受付をしております。
車高とオフセットの関係はもちろん、空気圧センサーへの対応につきましてもホイール形状による部分はございますがリセットも含めまして対処に関するノウハウと経験を有してございます。
クラブレクサスのS会員の皆様の少しでもお役に立てれば幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

★コクピットコジマ フレンドショップのページ


9/3 長州有力
春ウコン様 ブルガリ様

春ウコン様

度々のレス、大変ありがとうございます。ARSですね。どうしましょうか?思案の為所ですね(笑) 装着してみたい気持ちと、車検証等の書換えに関する煩わしさとを、斟酌すると… 悩んでます。そうです。どなたか、藤壺で強化ブレースを装着された方からの助言があれば「鬼に金棒」状態です!(笑) しばらく様子を見たいと思います。ありがとうございます。

ブルガリ様

CPU交換ですね。長州の(過去)スレがありますので、それを参考になさって下さい。今、言えることは、ブーストアップによるメリットも大きいですけど、デメリットも大きいですよ。デメリット箇所については、すぐに諭吉に変化しちゃいます。メリットに関して諭吉に変化する事はないでしょう(笑) ブルガリ様の蟻が別車になっちゃいます。
↑の云っている意味がお判りになられますか?簡単に云えば「蟻地獄」に陥りますよ(爆)
長州も蟻地獄街道驀進中です。この街道を進むには、的確なアドバイスができる蟻乗り(道案内人)が必要です!幸いな事に長州には、そういう師匠がいます。差し出がましいとは思いますが、長州の意見としては、師匠を見つけてからCPU交換を考えられた方が無難だと考えます。あとは、みなさんからのコメント等を参考にして下さい。


9/3 ふるーと
長州有力さん

>車検時にパッド交換も考えてます。クラブバージョンへの交換も考えましたが、それ(=クラブ製)への正確なインプレ等に疎い

こん**は。同じ車好きとしていつも参考にさせてもらっています。車検が来るのでブレーキパッドを整備のときに一緒に交換しようということなのですね。わたしは前にネッツさんのクラブバージョンエステルSのインプレをしましたが今はエステルRを愛飲させているSTI限定車に乗っているスバルボクサー乗りです。エステルオイルがなんともいい感じの不思議な感覚が残るオイルですごく気に入ったのでブレーキもクラブバージョンで作ってもらいました。クラブバージョンは私の理解だとこのクラブの方々の協力のもとフィードバックされネッツさんで作られたのだと思いますが開発ストーリーがこのクラブからもネッツさんのページからも詳しく公開されていますのでエステルの件もあり信頼が置けたのでアリストではないですが作ってもらった次第です。

少しですが装着インプレしたいと思います。ちなみに注文から完成まで一ヶ月くらいは待ちましたが待っただけの甲斐がありました。他にはどんな車のが出ているのか聞いた見たら30セルシオ用とかゼロクラウン用がよく出ていると聞きました。

1)町乗りで普通に走らせて

ブレーキペダルを軽く踏んだ時に今までのSTIパッド(ノーマルではなく強化品です)だとスーーと行ってから聞き出すようなそんな感じがあったんですがクラブバージョンにして効きが立ち上がる早さや効きの強さ良くなって以前より踏み込む量が減り少し踏むだけでよくなった。剛性感、しっかり感が増した感じです。赤信号などでちょっと強くブレーキを踏む必要が出た時にも効きが立ち上がりが早く良く効くので安心です。これが言われるブレーキのリニアな感覚かもしれません。

2)高速で

ブレーキの効きがリニアになったため、ブレーキを踏むのが短時間で適正な踏み込み量で済むようになった。この適性というのが今までは感覚的に効き始めるまでにほんの一瞬とは言え待ちの瞬間があったため適性量以上に踏み込んでしまうようなそんなところがありましたが、今回交換した結果は適正な踏み込み量のため自分の感覚と合って走行速度の高低の幅が狭くなった。ブレーキを踏んだ後の車の立ち上がりが、以前とは比べ物にならないくらいに速くなった。どのくらい踏めばこの距離でこれだけ速度が下がるという感覚が掴めるので安心してブレーキを奥まで踏み込めるようになりました。

3)ブレーキダストと鳴き

ダストは少ないが出ますが前のSTIに比べると少ないので、お掃除が楽です。ダストの色は前に比べるとさわやかな汚れ?です。鳴きは特に感じられません。

このような感じのインプレですがとにかく意思に忠実に効きがコントロールできるため思った速度にすぐに持っていけるようになるのは楽しいですね。しかもあの価格はありがたいです。クラブバージョンスポーツパッドのブレーキのリニア化は他の車乗りにも薦めていこうと思っているんですよ。詳しくは開発ストーリーをご覧になってもらえればと思いますが少しでも参考になればと思います。


9/3 アリス党 NO=10005
ひろや様

ご報告が遅くなりまして、申し訳ありません。原因がわかりました!!純正の配管を切断し、ボルトでふさぐ箇所のボルトが外れていました・・・再度ボルトで塞いだところ、きちんとブースト管理出来る様になりました。色々とご教授頂きまして有難うございました。今まで以上に、アリストを運転するのが楽しくなりました!!有難うございました。


9/3 OTSIRA
307号 皆さん、

9/2 春ウコンさん、

>間違いなくE55AMGと書かれています。しかし、あくまでも加速感と書かれていますから、速さを表現した例えと解釈するべきでしょう。実測データーではE55AMGが断然早いはずです。>

E320 CDIは3.0Lのディーゼルという先入観で乗ると、そのように感じてしまうくらい凄いのでしょうね。今日ヤナセに行ってきましたが、実車は10月でないと入庫しないそうで、試乗出来ませんでした。E63AMGもありませんでした。

E320 CDIは、数々の世界新記録を樹立しています。 『2005年5月、アメリカ・テキサス州ラレードのテストコースで、3.0リットル V型6気筒CDIエンジンを搭載した3台のE320 CDIが、5万マイル(80,467km)平均速度225.456km/h、10万km平均速度225.903km/h、10万マイル(160,934km)平均速度224.823km/hをはじめ、計22の輝かしい世界記録を達成*。記録樹立後も排出ガスは工場出荷時とまったく変わらないクリーンなレベルを維持していました。さらに、テキサス州ラレードからフロリダ州タラハシまでの1,672kmを無給油で走破し、平均燃費21.05km/リットルを記録しました。*給油やドライバー交代時間も計算に含む。』

ディーゼルで220km/h以上出るのも優秀ですが、これが16万キロもの平均速度ですからね。給油やドライバー交代時間も計算に含む、とは・・。これを見ると3L以上のガソリン車で、1分間250km/h出たとか270km/h出るなんて普通です。

Mercedesは今後は高性能車はターボで、低公害で低燃費車はディーゼルという方向のようです。AMGがメーカーのカタログモデルとなった今、AMGをベース車にしているヨーロッパのMercedesチューナーたちは、スーチャーはコストパフォーマンス的につらいので、今後はターボでと考えているようです。スーチャーの命は、アクセルレスポンスですが、大排気量のターボではその心配もないのでしょう。

今日は現車がなくて乗れなかったE63AMG用のターボも完成しているようで、この対応の早さは日本では考えられないです。ベース車がAMGですから、ブラバス、カールソン、ロリンザー、MKB、クリーマン社が世に送り出すコンプリートカーの性能は常軌を逸していると言えるかも知れません。

日本もいつかこのような時代が来るのかも知れませんが、やはり歴史と国民性に左右されるものは一朝一夕には変わりませんね。レクサスというブランドを日本人はどう捕らえるかという興味もありますが、私はドイツに行ったこともないし友人もいませんが、よくドイツでは「速い車を速そうに見せない」のが常識だと言われています。日米では「速い車をそれらしく見せたい」という熱い願望があると、今月号の雑誌に書かれていましたが、国民性って100年くらいのスパンでないと変わらないのかも・・。

いま少し、せこいことに気付きました。E63AMGの登場で、AMGの排気量体系が逆転しましたね。E63AMGが6208ccで、S65AMGは5980ccです。自動車税は4.5L超〜6L以下88,000円ですから、LS460やセンチュリーやLS600hやS65AMGまで同じです。E63AMGは6L超111,000円と最高クラスになります。


9/4 タートル
CLの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルでございます。

●ジャグアリ様

ご無沙汰しております。タートルで御座います。お盆の連休よりばたばたしてしまい、レス遅くなり、申し訳ありませんでした。

>フェンダー内への防音対策は徹底されましたね。フェンダーパネルそのもの(スチール部分ですよね)の他にタイヤハウスのプラのカバーにも制振材/吸音材、さらに空間部分にも吸音材を入れられたのですから相当な効果が現れそうですがそれが運転席側のフロントフェンダー内にあるキーレスのブザーの音が車内には聞こえないほどになった訳ですね。空間に詰めた吸音材などは雨泥でコンディション的にも問題は特にないものでしょうか?

私も該当部位への吸音材の設置は最初、憂慮しましたが、暫く時間の経過した後に状態を確認したところ、特に被水の様子もなく問題はなさそうでした。設置する吸音材自体が腐食する様な材質でなく、かつ水が抜け易いものであれば、リスクはないと思います。色々やってくると最後にどうしても気になるのがロードノイズです。特にフェンダー部分の施工はロードノイズには有効なので、お勧め致ですよ。

>ドア側のゴムモールと密着して効果は体感まではできなかったそうですが効果はゼロではないはずですよね。部位としてはARISTOとか交換された方はLEXUSというロゴが入ったサイドステップを止めるネジ穴部分の凹みということでしょうか? わたしに確認が違うのかも知れません・・・

そうですね。おっしゃられる、いわゆる「スカッフプレート」から少し下に下がった所に、サイドステップを固定するステンレスのビスがはまっている凹状になった部分です。入手したゴムのモールがちょうどこの凹部分と幅が一緒で、張付け後はそこに元々ゴムモールがあったかの様に違和感がありませんでした。但し、前述した通り、遮音という意味ではあまり効果は感じられませんでしたが・・・

>わたしのほうですが教えていただきましたフロアとボンネットの静粛性アップ以降はフリマでVベル用の純正17インチホイール購入、またCVアーシングキット装着を行いました。前者のVベル純正17インチは乗り心地の悪化というよりもむしろハンドルの座りの向上・高速安定性アップがありロードノイズの増加は気になることもありませんでした。後者のCVアーシングはさすがに高評価なパーツだけのことはあり低速からのレスポンスの向上とトルクの一段の上乗せとトルクの谷が気にならなくなり気持ちよくまた走りやすくなりました。エンジン音も若干静粛化されたように感じましたよ。

ジャグアリ様も色々と施策を施されている様ですね。Vベル純正の17インチへの換装では、デメリットよりも、メリットの方が多く見出された様で何よりです。アリスト純正のクローム(ポリッシュ?)ホィールは格好いいですもんね。アーシングに関しても、当方実は自動車のワイヤーハーネスメーカーの関係者ゆえ、20スケア相当の電線を用い、相当強化しています。ただし、これは自分の場合、オーディオ的な効果を狙った意味合いが強く、車両全体のアースを強化する事によって、ノイズのリスクから回避する目的で施工しています。無線を積んでいる車両などは、ボンネットや各ドア、トランクリッドなどおよそ全てのパネルにアースを追加するらしいです。

>今後はご教示いただいている静粛性アップはもちろん、マフラー交換などを行わずにアーシングからさらに一段のパワーの上乗せができればと思っておりますがS用TECIIなどどうなのでしょうか? ご存じの方が居られればお聞かせ願えれば有り難く思います。

同じ、S300に乗る知人のアリストでは、CPは純正、マフラーとフロントパイプの交換でかなりの好印象を得ている様です。特にフロントパイプの交換では、心配された低回転域のトルクの細りもなく、上の吹けあがりが良くなったとの事です。私はあまり飛ばす方でもなく、特にパワーアップ関係は考えていませんが、むしろ10万キロ越えによる、各部のメンテナンスの方が先決となってきそうです。最近は若干の高速域からのブレーキでハンドルぶれが気になっています。ローターの交換どきかもしれません。

以上、この度は返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。


9/4 FW16
●イニMさん

レスが遅くなりましてすみません。ブレーキ強化に関しては満足のいく結果ですが、フロントのみの強化なので急制動時のノーズダイブが最近はややきになります。リヤに関しても来月強化予定でおります。

>セルシオ用ではなくスープラ用を選択されてローター、パッド、ホースと全てシュポルトさんのものだということで今回はブレーキホースもステンメッシュでしょうか?交換されたのですね。初期のブレーキタッチはそれほど?ほとんど変わっていませんとのことでスープラ用なのでスポーティに初期からレスポンスするかと思われましたのでこれはパッドの特性によるレスポンスなのかもしれませんね。

ブレーキに関しては全てシュポルトのものにしたのですが、ホースはステンではなくスチールの素材を使用しているそうです。効果や耐久性も変わらないそうでコスト的にスチールを選択しているとのことでした。リヤも強化となれば初期制動も上がるのではないかと思うのですが、現段階ではそれほど初期制動の違いは感じておりません。そこから奥に踏めばかなりの違いは体感できますが。

>リヤキャリパーも既に発注済みだそうで作業のほうもシュポルトさんですか? 装着されるのが楽しみですね。見た目もリアまでゴールドキャリパーで赤ロゴが入れば最高でしょうし、さらに走りでも少し気になるというフロントのダイブもリアもバランスされていい沈み込み具合でブレーキングも安心感も高まることでしょうね。

装着が完了してからレスを行おうと考えていたのですが、色々とありまして残念なことにまだ装着が完了しておりません。来月には装着が完了しそうです。取り付けに関してはフロントと同様に信頼のおける整備の方が近くのネッツにいるのでそちらでの取り付けになります。リアの強化でブレーキに関して不安を感じることはおそらくなくなるかと思います。

>もトヨタレクサスの吊るしの状態のノーマル以外はラインナップしないとかカスタマイズした車両は整備を受け付けないとかまして車検対応の範囲内なのにとなれば買いたい者も躊躇しますよね。過去からあることではありますがカスタマイズした段階で原因が曖昧でもレクサスケアの保証対象外にされては溜まりません。最初に費用は徴収されているので選択性にして欲しいところでもありますよね。

合法の範囲内であればカスタマイズの自由がないと購入意欲は削がれてしまいますよね。その点ベンツは、AMG仕様等が用意されるなど上手く消費者の心を引き付けるような体制が整っていると感じますね。レクサスの対応が今後どのように変化するのか注目したいと思います。

>素性の良さはアリスト以上でしょうからハイブリッドが今後どんな方向に進化して、カスタマイズとかパワーチューンでどんな魅力的なものになってくるのか期待したいです。ターボのように簡単に大幅なパワーアップとはいかないまでもそれに近い楽しみが得られるようになると期待しています。

ハイブリッドの良さは試乗ですが実感しましたので、興味はありますがトランクの容量であったりといった実用性にやや欠けるところが残念なところではあります。それでも加速やブレーキ性能に関しては素晴らしいと私は思いますので、そこからチューンすることでより楽しめるのではないかと思います。


9/4 アンディ
●ブルガリ NO=9495さんへ

>この度トムスのT.E.Cを入れようとしてるのですがT.E.CUやらリニア化等何がどうメリットがあってデメリットがあるのかわかりません。。。どなたか簡単な説明でも構いませんので知識をもらえないでしょうか。

こんにちは。今度ECUをTEC2に交換されるのですか。リニア化もされている後期仕様のTEC2はいいですよ〜。アリストは(最近の投稿でレクサスGS用ECUもリニア化機能があるようですからレクサスGSも)アクセルを踏み込んだ量と実際にエンジン側のスロットルが開く量が一致しないんですね、ノーマルですと。ですのでアクセルを踏み込んでも思ったようにエンジンが反応しないんです。感じとしてはアクセルを底まで踏み込むのを10、エンジン側スロットルが全開なのも10とすると・・・アクセルを4踏んでもスロットルは2しか開いていない、アクセルを8踏むとスロットルも7とか8という感じです。ですのでドライバーの思ったようにしないのでそれを1なら1、2なら2、4なら4、10なら10とリニアに対応させるようにするのをリニア化といいます。

たぶんですが万人に乗りやすいようにダルにしてあるんでしょうがリニア化すると本当にレスポンスが良くなりますよ〜。気持ちいいです〜。リニア化しないで足首の動きでガバガバ踏めば同じじゃんという風に思いがちですが途中から急激にアクセル開度に対して追い付いて来るのでコントロールがしにくいですしそんな大きなストロークで動かして繊細な動きは人間の足首もできないです(笑)

メリットはリニアなレスポンスになることと全域で空燃費が適正化されるのでトルク・パワーともにアップすることでしょうか。下は燃費のために薄く・上は安全マージンで相当濃くされているノーマルから適正に改善します。これにエステルオイルとアーシングでレスポンスアップ3兄弟が完成ですがこのレスポンスアップでヘビー級なアリストが嘘のように軽く俊敏に走らせられるようになったヘタなブーストアップよりもよほど気持ちいいですよ〜♪


9/4 ダンチ NO=10065
こんにちは。アリストのポジランプの交換のやりかた教えてください。

9/4 #2309
V乗りS会員の#2309紺アリ20万キロです。新車時からやっと、20万kmオーバー致しました。まだ壊れませんので、このまま行くと再再リースになりそうです。ブースト1.0でノーマルコンピュータ。頑丈な車です。

実は欲しい車が、中々、見つかりません。モーター付きの自動車はプリウスが有りますので、モーター付き大型セダンは今更必要としていません。M5が4枚扉で、あれに520のエンブレムを付けて、などと、心が動いたのですが、最後の一歩が、、。E55はナンチャッテが多いし、、。結局20万kmのアリストに乗り続けることになります。この際、目指せ!30万kmかなあ、、。

先日知り合いが購入したアストンマーチン−DB9に乗せてもらいました。カブリオレなのでまだ日本に10台無いそうで、見るのも初めてでした。ベントレーとアストンとどっちを買うか迷ったらしく、「これでよかったかなあ?」って聞かれたのですが、どちらも乗ったことが無く、わたくしには回答できない質問でした。乗ってみると、さすがにハンドメイドのアルミボディー、バイオーダーの内装、そして、V12は素晴らしく、心がワクワクしました。

あまりに珍しすぎて、ほとんど知らない人が多く、細い道で軽4の女性に元気良く突っ込んでこられたのにはビックリしました。きっとベンツマークだったら、そんなことは無いのでしょうけれど。フォードが会社を売りに出しましたが、残って欲しい車でした。

蛇足

マフラー規制はアフターパーツ(マフラー)メーカーが壊滅しそうです。何しろ、新車と同じ規制値ですから、何のために交換?になります。まあ、ターボ車も少なくなったので、マフラー交換も??ですけど、関係団体の役員をやっていますので、環境省と国交省が憎らしく思えることがあります。


9/4 玄
はじめまして。 将来アリストに乗りたいと思っているガキんちょです。。そこで質問なのですが、JPのアリストのデモカーありますよね? あれってあの車高でも走行可能なのですか?あともぉひとつあるんですがっ。 車高を走れる限りの低車高にしたいんですけども、エアサスがいいっすかねぇ? 車高調ですか?? おしえてくださぁい。あとみなさんのお気に入りのエアロなどありましたら教えてください

よろしくおねがいします。


9/5 しんご
●TAKE5さん、レクサスな皆さん

>アクセルをOFFにした際には、先日も書いたようにエンジン回転数がアイドリング状態になるのですが、この時にもインジェクタ噴射時間には、1.2msと表示されており、燃料カットがされずに、燃料噴射がされている事が確認出来ました〜遊星歯車のしくみ上、ある一定以上のスピードでは、エンジンを回転させておかないとジェネレーターの回転数が許容回転数を超えてしまう為に、その理由からエンジンを自ら回転させておく必要があるようです。

こんにちは。いつもレクサスに関しての投稿たいへん参考にさせてもらっています。最近アクセルオフでの燃料カットで燃費にもいいというのを参考にしてエンブレを使う回数が増えたのですが(笑)レクサスハイブリッドでは遊星歯車の構造上アクセルオフでアイドリング状態になってもインジェクターは稼動していて燃料を1.2msくらいは吹いているということですか。そうしますとせっかく燃費にやさしいハイブリッドなのにこの部分では逆に作用している部分があるということになると思って良い訳でしょうか。

アクセルオフにしてもATですとエンブレが多少は効きますので即アイドリング回転数にはならないと思いますがレクサスハイブリッドではアイドリングになるのですよね? それで燃料を吹いていると・・・その遊星歯車だと何故エンジンを回転させなくては、しかも燃料を吹いて燃焼をした状態でないといけないのかよくわからないので不思議ですが知りたいところですね。


9/5 たかまさ
9870 GS400 98yさん、みなさん>ソアラのミラーモール

>今思えば、モール単品移植より、40ソアラのミラーベースを加工・ミラー本体のみを、アリストのミラーベースに加工移植の方が、思ったより簡単?と思っていました・・・・中古が手に入れば、再度チャレンジしてみようと思います。

こん**は。40ソアラのドアミラーメッキモールは私も興味を持っていましたが他にもチャレンジされている方がいるのには驚きますよね。しかしカバーassy購入となるようですし形状違い、モール埋込み、ビス留めとなるとドアミラーウィンカーの方が簡単かもしれませんしおしゃるように40ソアラのミラーベースを加工してアリストに移植するか、あるいはソアラのミラー本体をアリストのミラーベースに加工移植という手の方がいいのかもしれませんね。実際のパーツを手にとって検証してみないとできるかどうかの判断も難しいところかもしれませんがまたチャレンジしたいという心強いお言葉もありますし続報があれば是非聞かせて下さい!


9/5 まさとし
8314 ひろくん様

こんにちは。亀レスで申し訳ありません。リアスピーカーの音割れで内張りを外したらスピーカーのエッジが破れていたということで大変でしたよね。バッフルボードのDIY製作するということですがうまくできそうですか?

>フィーリングがかなり変わりました。現在、猛暑続きで走行中はエアコンをフルに使用していますが、洗浄前のエアコンなしで走行している時と同じぐらいの感覚です。

スロットル洗浄で中も綺麗になって絶好調になったということですがアイドリングだけでなくエンジンの吹け上がり方そのものにも変化があった様子でよかったです。エアコンのパワーロス分パワーアップしたみたいだそうでエアコンのパワーロスって意外と大きいですから体感も少しはできたのでしょうね。ディーラーのメカさんからも定期的な洗浄を勧められましたか。

>ノーマルとは別世界の効きです。ホースもステンメッシュに変更していますのでタッチもかなり改善されましたが、仰るとおり停止間際のコントロールが難しいです。

TRDハイパフォーマンスブレーキキット装着でフルブレーキングも試されましたか!満足度大なようでおめでとうございます!街乗りのコントロールは停止間際は効き過ぎの感があって難しいのはスープラ純正(でしたか?)パッドの特性のせいかもしれませんね。


9/5 マキシ
OTSIRAさん、皆さん>GS450hの24時間レース

レスありがとうございました。十勝24時間のレクサスGS450hはトヨタレクサスのコメントではハイブリッドシステムによって約5〜10%の燃費改善ができたそうで これを大きいと見るかたったの5〜10%と見るかは意見が分かれるのかもしれませんが全開加速・急減速を繰り返すレースでは重量増という部分もありますからたしかハイブリッドの優位性はコーナーからの加速ですからブレーキング時に多少そのメリットを食いつぶすこともあるのでしょうからね・・・

しかしピット作業のたびのドライアイス交換はトランク内のバッテリーを冷やすためのものだそうで、電池寿命とのトレードオフでの超急速充電と超急速放電を繰り返す仕様への改造が施されていた証拠なのですね。

市販状態から200キロ以上軽量化されていたそうで細かな積み重ねなのだろうと思いますがどこでそれだけの軽量化を果たしたのか気になって仕方がないところです。そんなに軽くできたら別物の動きをしてくれるでしょうから(笑)

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する