ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.861

2006/ 7/22 NEWS!

★ジャンクションプロデュースよりアルミホイール大特価情報!

クラブサポーターとして数多くのアイテムをリーズナブルなプライスでご提供下さっているジャンクションプロデュースより、人気のアルミホイールについて以下のようなインフォメーションが届きました。

*****JPWDジャンクションプロデュース・ウェブダイレクトよりメンバーにメッセージ*****

クラブレクサスの皆様、こんにちは!
このたびジャンクションプロデュースではクラブレクサスの皆様に日頃の感謝を込めて、大人気のアルミホイール「スカラーbyOZ」を、ウェブダイレクトのみの数量限定大特価ご奉仕価格でのご提供のご案内です!

●スカラーbyOZ 3台限定40%オフ!

イタリアの名門 OZ RACING とのコラボレーションにより生まれたアルミホイール が「初代SCARA」でした。そして21世紀、F1という極限の世界を目指すシーンでも使われる、製法「鍛造」を味方につけて、軽く、強く生まれ変わった。その名は、
「SCARA by OZ 19/20」
最大の特徴は「鍛造・3ピース」、そして「ダブルPCD」。
国産114.3からメルセデスベンツ112の両方のPCDに対応。
「車が変わっても履ける」、奇跡のホイールである。

このスカラーbyOZを3台限定40%オフ!にてウェブダイレクトのみの大特価ご奉仕価格でのご提供させて頂きます! 限定3台完売となり次第終了させて頂きますのでお申し込みはお早めにどうぞ!

スカラーbyOZ 詳細ページ

※ 特価でのご注文は以下のウェブダイレクトのメール注文のみですのでご注意下さい!
webdirect@junction-produce.co.jp

★JPWDジャンクション プロデュース・ウェブダイレクト クラブサポーターHP


7/22 NO.7828 16マスター
16黒アリさんへ

定価は19万8千円です。もちろんナビコンだけです。同じ物が5〜6万円ぐらいで出品もされていますよ。そちらを買うのもいいかもしれません。あとバックモニターですがメーカーオプションのナビは対応していません。社外品のナビやディーラーオプションのナビなら取り付けは可能だとは思います。どうしてもというのであればオーディオのプロショップに行かれてはどうでしょうか?お金はかかりますが有名なところであれば可能にしてくれるかと。純正のVTRアダプターを使いカメラをつければ映像を流すことぐらいは出来ると思います。マルチをビデオモードにしてカメラのスイッチを入れ映像を映すぐらいです。たぶん(笑)参考になれば幸いです。ちなみに僕のアリも黒です。梅雨早く終わって〜〜〜


7/22 タートル
CLの皆様こん○○は。S300VE乗りのタートルでございます。

●ジャグアリさまへ

どうもご無沙汰しております。久しぶりに掲示板に「タートル」の文字を見つけてびっくりしてしまいました。あれから、愛車への静粛性向上の対策は、これといった大技は施しておりません。というかやり尽くしてしまった感があります。あと気になる未対策部分といえばルーフでしょうか?ルーフも天井内張りを下ろすまでが面倒ですので、躊躇しております。

フェンダー内への防音対策の件ですが、キーレスアンサーバックのブザーは運転席側のフロントフェンダー内に設置されています。自分の場合、フェンダーパネルやタイヤハウスのカバーへの制振材/吸音材張付けや、空間部分への吸音材設置により、そのブザー音がほとんど聞こえなくなってしまいました。それだけフロントタイヤ周辺からの室内への透過ノイズの抑制には効果が出ている現れでしょうか。あとは、この掲示板上ではこれまで記載していなかったと記憶していますが、ドアを開けたボディー側の下部に、サイドステップ固定ネジのはまった凹状になっている部分があります。この部分に、確かアベンシス用のゴムシール(モール?)を張付けました。ちょうどアリストのドア最下部のゴムモールの部分と接触する形となり、シール性の向上には一役かっていると思います。(具体的にノイズ低減の効果は分かりませんでしたが(笑))

エアコンコンプレッサーには、「エストレモX1」とかいう添加剤を注入してもらいました。この添加剤は、通常の小さいボンベ状でガスと同時に添加するタイプではなく、液状の添加剤を専用の注入機により、ハンドパワーで注入するタイプです。この注入機がかなりかたくて、施工してくれたショップでは、何人もの人が交代で頑張ってくれていました。具体的なノイズの低減は特に感じませんでしたが、エアコン作動時のパワーロスは若干低減された様に思います。これからの時期は特に屋外での作業は、暑さが伴う為、環境的には厳しいものがありますよね。空調の整った場所が確保出来れば別ですが、自分も年齢のせいか、以前ほどのバイタリティーは無くなってきた様に思います(笑)

あとは、暫く先の話になりますが、タイヤの交換を考えています。中途半端に減ってきた「DNA GP」のロードノイズは半端ではなく、うんざりしているのですが、まだ溝は残っており、貧乏性の自分にはまだ先の話になりそうです。

ジャグアリ様はあれから、何か対策は施されましたか?静粛性向上以外でも何かカスタマイズ関連で変化があれば教えて下さい!


7/22 ジャグアリ
●タートル様

>異音で悩まされたカヤバのセクタースポーツは、純正形状で、コストも安価だった為に選択しました。社外のダウンサスとの組合せでしたが、車高さえ決まれば、硬過ぎず柔らか過ぎずコストパフォーマンスは良かったのかなぁと思います。ただし、そのショックの作動音が無かったらの話ですが。

レスありがとうございました。別レスとなりましたが先に続レスさせていただきたいと思います。ショックの作動音というのは意外と耳につきますよね。コトコトだったりキュキュだったりという音ですが、この音質なのか周波数が人間の耳に届きやすいとか気になりやすいものなのでしょうか?

カヤバセクタースポーツはその音をのぞけば社外ダウンサスとの組み合わせでもいいフィーリングの減衰特性や乗り心地だったようですね。レクサスGS450hでもナビと連動したアクティブサス(非常に興味がわく機能ですね)のためにダウンサスでも車高ダウンになるようですからダウンサスの効能と弊害は関心が高くなりました。

>テインのCSは基本的にコンフォート志向であり、高速時のスタビリティーなどは物足りない感じがしますが、99%は一般道ですので満足しています。19インチの重たいタイヤ・ホィールを履いてますがバタつきもなくいたって純正ライクな乗り心地です。

あまはテインCS車高調+EDFC機能ということですがこのEDFCはまえまえから気になる存在でした。車内に居ながらにして減衰特性が変えられるというのは機能的でありまた遊び心のあるものですよね。実際にどのくらい使うものなのかわかりませんが使おうと思えばかなり楽しめるのではありませんか?  また特性の変化は体感という面ではかなりあるなど効果の高いものなのでしょうか?


7/22 タートル
CLの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルでございます。

●7/22 ジャグアリ様

早速続レス有難うございます。カヤバのショックの異音については、何度か技術者の方ともお話をさせて頂きましたが、カヤバ自体でもショックの作動音は認識しており、特に高級車の静粛性が高い車では、聞こえやすいとの事でした。コスト面では優秀ですし、乗り味も悪くはなかった為、異音の問題さえ無ければ今でも使用していたかもしれません。

テインCSとEDFCの組合せですが、バイパスや幹線道路などを走行する時は硬めに、市街地へ入ったら柔らかめにと、結構使えますよ。手元でボタン操作ひとつで調整出来ますから楽ですよね。ただし、いまは「タナベ」などからも同様の装置がリリースされていますし、車速信号を取込んで、自動で調整してくれる機能まである様ですから、やはり後発の強みというか、進化していますね!足回りは、個人の感覚にもよりますし、走行ステージにもよりますし、なかなか難しくて奥が深いですね。

自分のクルマの場合、タイヤ・ホィールの変更と、各種オーディオ機器の搭載、防音・吸音・制振材等の設置により、かなり重たくなっていますから、運転していてもとても軽快感などは得られませんが・・・(笑)また、静粛性向上対策ほか、ご質問等ありましたら、お気軽に聞いて下さい!


7/22 マサ NO=9627
今では付いてて当たり前とも言えるウィンカーミラーについて質問があります。当方この度カバータイプでなく埋め込み品を取り付ける事になりましたが、やはりフェンダーのサイドウィンカーと並列に結線するのがいいのでしょうか?

またウィンカー部がLEDになる為ハイフラ現象が起きないものでしょうか?何か詳細を知ってる方アドバイス宜しくお願いします。


7/22 ナンバー7
●イカリング装着

こん**は。ナンバー7@V乗りS会員です。BMWのイカリングも最近はホワイトのタイプのほかに暖色系の車種も出てきていますよね。ひとつのアイデンティティになっていると思いますし寄るの姿としての個性もあって気になる存在でした。

そこで汎用のイカリングを購入してアリストに装着してみようと思うのですが頭の中でシュミレーションをしていて配線というか電源はどこから取るのがベストなものでしょうか?  ノーマルのスモールを光らせなくしてイカリングのみを光らせたいと思っています。どなた様かレクチャーをよろしくお願いします。


7/23 白アリ
皆さんこんばんわ。今前期のアリストに後期の社外ウッドステアをつけようとしているのですが、どうやら前期と後期ではエアバックはもちろん違いますがエアバックの後ろのカバーも必要と言われメーカーに問い合わせてみたらその部品は設定がないと言われました。前期カバーでもつくようなんですがエアバックよりはみ出るらしいので何かいい方法はないでしょうか?

7/23 銀アリ&黄アル
ワイルドスピードV 東京ドリフトにアリストが出てましたよ。 なんか、有名な映画にアリスト出てるとうれしいですね!

7/23 326
皆様に相談ですが、当車H13年式S-VE EMV車に乗っているんですが、トランク右側のナビ本体ユニットから、社外ナビを取り付けるため、電源、イルミ、等必要な線を、つなぎたいのですが、純正ナビ本体の、何色の線とつないだら、よいでしょうか?

分かる方おられたら、教えてください。よろしくお願いします。


7/23 NEWS!
★スリーウッド・コレクションが2つのお得なキャンペーン開催!

本革シートの張替、ポリマー加工、光触媒施工、板金・塗装のたいへんお得な特別サービスをご提供下さっている福岡県久留米市のフレンドショップ、スリーウッド・コレクションより、たいへんお得な二つのキャンペーンを開催して頂ける運びとなりましたのでご案内致します。

★新型レクサスGS本革張替 無料キャンペーン(限定1台)

新型レクサスGSオーナー様を対象に本革張替無料キャンペーンを開催致します。 お申し込みの中から抽選で1名様を決定させていただきます。

お申込条件:レクサス車両本体またはシート&内張りをお預けいただける方

お申し込みは以下のフォーム(お見積フォーム)からお願い致します。
「【CL】★新型レクサスGS本革張替 無料キャンペーン(限定1台)への応募」と明記して下さいますようお願い申し上げます。

新型レクサスGS本革張替無料キャンペーンお申し込み


★アリスト16系本革シート張替キット 50%オフ(限定10台)

アリスト16系オーナー様を対象に本革シート張替キット50%オフキャンペーンを開催致します。先着10名様を対象とさせていただきます。

※張替工賃は別途となります。張替店または近隣内装業者様にお支払い下さい。なお、お近くの取付業者様をご紹介することも可能です。

お申し込みは以下のフォーム(お見積フォーム)からお願い致します。
「【CL】★アリスト16系本革シート張替キット 50%オフ(限定10台)」と明記して下さいますようお願い申し上げます。

アリスト16系本革シート張替キット50%オフお申し込み

★スリーウッド・コレクション フレンドサービス内容


7/23 松浜町民 NO=1494
7/19 コスモさん

>最近キーを回してエンジンをかけますが、必ず1,2回は、「カン、カン」とゆう金属音がするだけでセルすらまわらないです。 スターターモーターが壊れてるとかいわれたのですが一体何が原因か教えてください。

こんにちは。 私も今年の初めにそのような症状があり、最近は15回位 セルを回さないとエンジンがかからなくなり、先週交換しました。

セルモーターはリベルト品を購入しました。約二万円でした。取り付けは知り合いの整備工場にて行い、工賃は約五千円でした。 今は快調に一発始動です。早めの交換をお勧めしますよ! 購入先が分からなければ、私が取引した店をご紹介しますので遠慮なく言って下さいね。


7/23 OTSIRA
292号 皆さん、

7/20 マキシさん

>レスが分かれてしまいました。3500でも排気量が小さいと言われる時 代なのですから驚きを感じますが・・・>

日本車の280ps規制がなくなった結果、想像以上の早さで高性能化が進んでいる気がします。 3500ccは大排気量なのか、そうでないのかは何とも言えませんが、この 掲示板はアリストとかGSを基準において、更なるチューニングUPやモン スターの話題の中の話としては、そのような捕らえ方もあると言うことだと思います。 マキシさんも私もそうですが、高性能車のお話が好きですから、ついつ い非現実的な性能の話になってしまうところがありますね。 GS450hとフーガ4.5Lの話とか、GS460の登場を望むとか、E55AMGとM5の0- 100は共に4.7秒だとかの話の中の話として、NA3500ccをパワーアップし ても低速トルクがね、という感じになるのだと思います。

かく言う私も、シビックタイプRのレカロシートで走る楽しさ、高性能 さは良く知っているだけに、車は排気量ではないと言うのも真実だと思います。 たまに娘のRX-8に乗ると、確かに加速では自分の車と比べると、この 車、加速してるの?という感じになりますが、別の面でロータリーの快 感、スポーツカー的な操縦性に酔える素晴らしさがあります。

>今の車は大きな排気量でも8000回転とかを実現しているのはひと昔前 なら考えられないことですが工作精度も材料も大きく進歩したひとつの 結果なのですね。インジェクターの性能向上なども大排気量でも高回転 まで回ることへの貢献があるのでしょうか?>

まあインジェクターとは直接の関係はないと思いますが、外国の高性能 と言われる車の高回転化は国産車をはるかに凌いでいますね。 160が6000rpm、161が5600rpm、GS430も5600rpm、GS350がやっと6400rpm ですから、間もなくMCする6.2LのE63AMGの7200rpmやM5の7750rpmという のは、その排気量の大きさから考えると凄い技術ですね。 どなたかも書かれていましたが、適当な大きさのGSクラスにもう少し・ はじけた仕様の車・の登場を期待したいです。


7/24 ジャグアリ
●タートル様

>フロントのアッパーアームやタイロッド、ロアーのブレースの比較的細い部分に鉛シートを何重かに巻きつけて、特定部位の重量UPを図ってみました。結果は、「うーん、あまり変わらない」でした。重量増によるハンドリング・乗り心地への悪影響も心配しましたが、それもない代わりにノイズ低減の効果も感じられませんでした。(笑)

またレスがわかれてしまい恐縮です。エンジンの透過音がかなりのレベルで抑えられるようになるとやはり最後はタイヤですか。エンジン音は楽しめるような音質なら聞こえてもいいですがロードノイズは不要な音ですよね。空気だけでなくサスペンションアームやボディを伝播して伝わってくるノイズを抑えるのにチャレンジされた訳ですね。素晴らしい着眼点だと思いました。また実行に移される行動力にもまた敬服いたしました。重量増ではあまり効果がでなかったのは何故なのでしょうね。。。

レクサスではこうしたあたりの対策はアリストとは違った取組みなどされているのでしょうかね・・・気になるところですね。またよろしくお願い致します。


7/24 OTSIRA
293号 皆さん、

7/20 マキシさん、トマホーク@969さん、

GS450hの24時間レースについてのレス有難うございます。

>1位  オーリンズランサーEVO IX 1'27.314
20位 デンソー・レクサスGS450h 1'33.012
トップがランエボでレースで優勝したポルシェ911GT3もこの下ですからラップタイムでは圧倒的な差はないようですね。もちろんトップと5秒差ですのでレースにはなりませんが。>

予選のラップタイムは20位だったのですか。満充電のバッテリーの瞬発 力を生かしてもう少し上位かと思っていましたが・・。計算すると1位の ランエボは140.4km/hで20位のGS450hは131.8km/hで走ったことになりますね。 レース結果を見ると、このランエボは総合4位に入っています。5、6位も インプですから、排気量は小さくてもやはりターボは有利ですね。 ちなみに優勝したGT3のFastest Lapは1'24.896、144.425km/hと、このラ ンエボ予選1位よりもはるかに良いタイムを出していますね。

>やはりGS450hが一番のヘビー級だったでしょうね。>

GS450hは最低重量1550kg以上のST1クラスですが、実車は1600kg台でしたね。

レースのレギュレーションを見ると「LEXUS GS450hに対する特別規定」 として、初のハイブリッド車への取り決めが面白いです。 まずクラス分けの元となる排気量の決め方ですが、複雑な決め方で長々 と書かれていますが、私の解釈で簡単に言うと、ガソリンエンジンの部 分が296psですから、この馬力を3500ccとする。モーターは200psですか ら、この馬力をエンジンの排気量に換算してエンジンの馬力と合算すると言うものだと思いました。 200psは逆算すると2600cc相当なので、3500+2600合計6100ccの排気量と みなされて最も重いクラス分けになります。 この考えは少し酷ですよね。ハイブリッドには物凄く不利な扱いだと思います。

ただGS450hがあまり速く走らない場合のことを考えてか、次のような条文もあります。 「ただし、シーズン途中でこの最低重量を見直す場合、基本車両の営業 的匹敵排気量である4,500ccから求められるN2最低重量の1,260kgを超え ない範囲で見直しが行われる。」

営業的匹敵排気量という表現が笑えますね。トヨタが4.5L車並の性能と 言っているから、4500ccの重量枠にしてもいいよということですね。

その他では(電子機器類(センサー類を含む)は、そのプログラミングを含 み調整、変更、削除、及び任意選択部品の追加が認められる)とか(ま た、バッテリーのみを冷却する目的での冷却装置の追加、及びオルタネ ーターの変更は認められる)とか(ブレーキは当初から搭載されている電 子制御装置、及びハイブリッド車固有のブレーキ装置は、変更、削除、 交換、及び任意選択部品の追加が認められる)とか、かなり自由に変更が許されるようです。 以前私が書いたような、バッテリーの寿命を無視してでの超急速充電が 出来るような改造をして24時間頑張ったのでしょうね。


7/24 たかまさ
鍋様/皆様へ

フロント指二本分〜二本半、リア指一本半ぐらいは隙間を残したいと思っています。住まいが田舎なので実用性重視で、しかし、ここ一発というときに速い車にしたいです☆アライメントも車高調を装着してしばらく馴染んで沈み込みが済んでからアライメント調整する、というお話は販売店からもされましたが、だいたい一般的には、どれぐらいの期間、走行距離を目安に考えた方がいいのでしょうか?ご存じの方是非御指導下さい。

そちらの車高ですとちょっと前下がりのウェッジシェイプに見えるカッコイイスタイルになりそうです。でも実用性も保てるギリギリの車高ですね。アライメントはインチアップしているとショップによってはできないホイールもありますがいい調整をされて下さい。走りの安定性とかハンドルの座り具合がかなり変わるものですから。TEINフレックスダンパー装着はもうすぐですよね? 装着インプレを楽しみにしていますね。

>マフラー交換する際、エアクリーナーも交換するべきでしょうか?

マフラーもフジツボレガリスRを装着予定なんですね。フジツボのイメージからしてもジェントルなサウンドのマフラーですよね。トルク感とかパワー感の変化も楽しみですね。エアクリーナーは純正交換タイプが希望ということで交換は簡単ですしマフラー交換と同時よりも前か後かタイミングをずらして交換されて見てください。吸気音の変化まではないと思いますしパワーも体感はできないかもしれませんが少しは効果があると思います。パワーで体感するには10馬力は変わらないとできないみたいですからエアクリで10馬力までのアップはないでしょうから。マフラー交換インプレも楽しみにしていますね。


7/24 こまあり
***インテリアのLED

インテリアのLED使用の質問があったので少しでも参考になればと思います。 インテリアのLED使用についてですが、バルブでのホワイトバルブと言われるものと比較しますとホワイトバルブは純正よりは白いのですがLEDの方が白さでは勝っていますね。ただ明るさはLEDよりホワイトバルブの方が明らかに明るいですね。LEDは驚くほど暗いのでルームランプとしてはちょっと辛いです。

ただ10個以上LEDを使ったものがあるのでそれならルームランプでの使用もできるのですが7〜8千円とちょっと高価です。うたっているのは明るさが3倍、消費電力は1/10といったような感じで、高輝度LEDというものです。 取付はルームランプ球を外してからLEDの電極部を取り付け両面テープでLEDルームランプの基盤を固定すれば完了という感じで簡単ですので高価ではありますがLED化も面白いと思いますよ!


7/24 まーさ
●白アリさんへ

>今ローダウン時のARS作動での偏摩耗で非常に悩んでいます。ARSキャンセラー取り付け以外の方法で安価な改善方法はないでしょうか?

はじめまして。お悩みなのはARSのリアの振れではなく偏磨耗だとお見受けしました。ARSがあることによって偏摩耗させる大きな要因になっているというよりはむしろアリストという車そのものが偏磨耗が起こりやすく(ジオメトリー的に未完の大器!?)しかもハイパワーですからタイヤに辛く、さらにハイパワーであるためにパワーをかけた時にリアの沈み込みが大きくタイヤがハの字になって余計に偏磨耗サイドになるということではないかと思います。

現在ローダウンされているそうですが車高としてはどのくらいでしょうか?  アリストが車両的にそうしたものですが車高ダウン時にアライメントはしっかりと取られましたか?  そのあたりでまた何かアドバイスできるかと思いますのでレスお待ちしています。


7/24 アンディ
***FRPエアロ

CLの皆さんこん**は。エアロパーツ装着について教えてもらえればと希望しています。FRP製・白ゲルコート仕上げというエアロは多いですが装着する時にはフィッティングしてすり合わせが必要だとよくありますよね。その後に塗装して取り付けすることになるんだと思いますがこの「フィッティングしてすり合わせ」というのはかなり加工を要するなど具体的にはどんなことをするのでしょうか?  また工賃にも跳ね返ってくるものなんでしょうか?

もちろんメーカー毎の仕上がりによるんでしょうが・・・だいたいのイメージで構いませんので教えてもらえるとありがたいです。


7/24 アリス党 NO=10005
ブーストが上がりすぎてます・・・

いつも助けて頂き、有難うございます。 現在フジツボレガリスR・TECSを使用しておりますが、ブリッツのDUAL- SBCスペックR付けて、初めて現在のブーストを確認したところ、最大 1.7という恐ろしい数値が出ました・・・ ブースト制御無しでこの状 態です。

対策その他をご教授頂けないでしょうか??


7/25 かわぴー
***レクサスが一部改良ですね

これが最近話題のカラーチェンジも含む小改良だったのかなと思いましたがレクサスGS、IS、SCに小改良を加えて販売開始したそうですね。 レクサスGSにはドアロックに連動してドアミラー自動格納するようにしたそうですがこれが○○連というものでしょうか。わたしは狭い時以外はあまりミラーは 畳まないようにしていますのでこれはS2000のようなもので設定はキャンセルもできるのでしょうか?

レクサスISは座席のオプションの種類を増やしたり、SCはより安全性が高いエアバッグを標準装備したということですがより安全性が高いというのはどんなエアバッグなのか、 なんでGSやISには採用しないのかなと思いました。GSが2万円アップ、SCが3万円アップしたそうです。ホイールをGS350でもGS430のように17インチじゃなく18インチが選べるなどはできるようになったのでしょうか?  しかしGS450hのアルミはメッキもワンポイント的に入っていてカッコイイですね!


7/25 ベル14
★さくろう様

こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針の蛍光部分が切れかかっているということですが、蛍光部分だけの交換をご希望とのことですので最近では交換もできるようになってきていますよ。お乗りの車は147アリストでしょうか? 蛍光部分というのはオプティトロンメーターの赤い針の部分のことを言われているのかどうか・・・赤い部分ですと部分的に切れたり点滅していたりしませんか?


7/25 701KAZ
****アンデさんへ*****

FRPやカーボンの製品は型をもとに樹脂やガラス繊維のマットを積層して つくるのですが、どうしても形成後の形状に誤差がでます。そのためぴった りの形にはならないことがあります。某ネットオークションに出ている有名 メーカーのコピー粗悪品がその典型ですが、こうした製品を取り付けるには 仮合わせをして干渉するところを削ったり足りないところをパテでうめたり する作業が必要です。アブフラッグとかクエストなどの製品ならかなり精度 がよいのでこのような作業はなくてもよいとか最低限の作業ですむと思いま す。安いものに飛びつかずよい製品を選ぶことも大切だと思います。また、 取り付けた後、粗悪品は表面が波打ったようになったりもしますので気をつ けた方がよいですね。


7/25 701KAZ
****マサNO=9627さんへ*****

フェンダーのサイドウィンカーと並列に結線するのがい 一番簡単だと思います。ドアの内張をはずしてドアとボディ の間にゴムの蛇腹チューブがあるのでこの中を通して車内に 引き込み、その線をフェンダーまで延ばします。私のはフェンダー のウインカをはずしてしまいましたがハイフラにはなりませんでした。


7/25 鍋
530V@NO.6724様/たかまさ様/てつ#3353様/2JGTたけアリ 様/GT1500 様/ハリポン様/まあくん361#6809様/8314ひろく ん様/たかまさ様/9902ARISupra様/ステルス@996様/ARI吉@798様 /会員の皆様へ

皆様のアドバイスや書き込みをもとに、私も新たにカスタマイズしま したので報告させてもらいます。

昨日、テインのフレックスダンパーと、フジツボレガリスRを装着し てきました☆ やっぱり、カスタマイズ後には感動するしテンションあがりますね◎

まずはマフラー、皆様のインプレ通りフジツボらしい重低音が渋いで す。アイドリングは音が低くなった分、ノーマルより静かに感じます。 私的には、皆様から静かだという意見を聞いていましたので、意外と音 が大きく感じました。ただ、不快さは全くなくむしろ心地よい音です。 ふけ上がりは、紳士的な威圧感のあるいい音がします。トルクは、若干 細くなった気がしますが、無理してアクセルを開けるということは無い です。高回転ではやはり抜けがいいです◎アクセルのレスポンスもいい ので、アクセルワーク・運転がおもしろいですね。

次にテインのフレックスダンパー、純正と変わらない乗り心地を実現 できる品物だと思いました。低車高と足回りの引き締まり感を考えれば 純正より乗り心地は良いのではないでしょうか?私の場合、メーカー推 奨値より少し低く、減衰力も堅めにセッティングしましたが、それでも 乗り心地は良いです。若干車高が低い分路面の状態や凹凸の伝わり方は ダイレクト感はあります。しかし、多少の路面状況なら余裕でクリア し、ハンドルがとられるということは無いです。コーナーでも思い通り に操れ、しっかりアクセルを開けれるようになりました。高さは、タイ ヤとフェンダーの間がフロント/リアともに指一本半〜指二本ギリギリ 入るか入らないかぐらいの、前下がりのウェッジシェイプに見えるよう にしました。見栄えも乗り心地も満足です。

私は、タイヤ(グッドイヤ ー:LS2000 18インチF235/40 R265/35)・ホ イール(アミスタッド ブライト〈スパーローDISK〉/シルバー: 18インチF8,5J R9,5J※オフセット〈リムの深さ〉はフロ ント36〈77_〉・リア〈89_〉)に事前に交換していましたが、 車高を落とした時にタイヤの入りが心配でしたが、スペーサーも使わず リアは爪をギリギリよけ、フロントも良い感じのツライチで決まりまし た。

これも、皆様のアドバイスのおかげです。本当にありがとうございま した。また、走行して気づいた事をインプレしていきます。


7/25 まお
450h十勝耐久レース

 皆様からこのレースの発言が寄せられていますね。私も興味深く見て いたのですが耐久レースという事でエコを武器にピット回数を減らすな どの優位性でレース運びをするのかと期待しておりましたが、予選と決 勝の結果だけをみるとバッテリーパワーとモータは全てスプリント仕様 に振ったみたいですね。次回は戦術を変えてくるのでしょうか?単なる レクサス車の宣伝のみならず、HVのいろんな可能性を本気で試すおも しろい結果を今後期待したいものです。


7/25 タートル
CLの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルでございます。

●7/24 ジャグアリ様へ

引き続きレス頂き有難う御座います。フロントのアッパーアームやタイ ロッド、ロアーのブレースの細い部分に鉛シートを用い、重量UPを図 ったわけですが、いわゆるカウンターウェイト(バランスウェイト?)的 な効果を狙い、移動・騒音の伝播の低減効果を期待したわけです。しか し思った様な効果は得られませんでした。(笑) 恐らく効果が認められ るまでの重量が確保出来なかった為ではないかと考えております。それ なりのウェイトを付加すれば、当然足回りの重量増加によるデメリット が出てきますので、この手法については、これ以上の施工は考えていま せん。

メーカーでは、例えば、エンジンをボディ−に固定する「エンジンマウ ント」の部分に「液封マウント」を用い、その封入された液(オイル?) の圧力も振動モードを読み込んで、電子制御制御するなどの機構を搭載 していますよね。エンジンの振動・ノイズのボディーへの伝播には大き な効果があるのでしょうね。 以前に乗っていた某ドイツ車では、エンジンとミッションのマウントを 交換した事がありますが、アイドリング時の振動がかなり低減したのを 憶えています。そういう意味では、ダンパーやブッシュ類の足回りのリ フレッシュだけでも、走行ノイズや振動には効果があるのでしょうね。

>レクサスではこうしたあたりの対策はアリストとは違った取組みなど されているのでしょうかね・・・気になるところですね。またよろしくお 願い致します。

具体的なレクサス車における対策は分かりかねますが、これといって従 来と変わった特別な事は行われていないのではないかと想像します。 ただ、現在はコンピューターを用いた解析/シュミレーション技術が発 達していますから、より少ない部材で、効果的に遮音対策が出来る様に はなってきていると思います。 こちらこそ、分かる範囲でレスさせて頂きますので、今後とも宜しくお 願い致します。


7/25 ケント
◆ものおもう葦さん

レス拝見しました。止まる、曲がる、走る=加速するというクルマの基本機能の部分がワンテンポ遅れたり思ったように動いてくれないということがなくなってレスポンス良くなると、飛ばさなくてもドライブしていて楽しいものになりますよね。20インチ+ダウンサスから車高調+タワーバーでポテンシャルの高さを発見したんでしょうね。インチダウンをされたんだったでしょうか? 大きいインチのアルミは重いですから軽いアルミになってというバネ下重量の軽量化も大きいものですから。

>チューニングに関しては、あまりにカリカリなのも好みではないので350〜400馬力程度を目標にしたいです。サウンドはジェントルなほどいいですが、あまりに静かだと後々物足りなくなるかなと今からいらぬ心配をしています(笑)

吸排気系を変えたいということでしたが350〜400馬力ですと排気系ではマフラーと好みによりフロントパイプ、吸気系のエアクリ、それにコンピューター交換をしないと達しないような気がします。もしかしたらブーストコントローラーか強化アクチュエーターも加えるとレスポンスとかブーストのオーバーシュート対策にもいいと思いますよ。

マフラーのサウンドということで静か過ぎると物足りなくなるかもということですがそれもアリますね。ただ経年変化でちょっとずつ大きめにもなりますしフロントパイプで少しは勇ましくはなりそうです。サウンド比較で音が聞けるページがこのCLにはあったので参考にされるといいと思いますがどちらのマフラーが候補な感じですか?


7/26 あつし
●レクサス・マイチェン

レクサスに変更が加えられましたね。自分としても気になるところが改善されて購入意欲が少し高まったような気がします。ところでレクサスは外車と同じでイヤーモデルだったような気がしますのでこれが年半ばにして2006年モデルというのでしょうか?

レクサスGSではドアロック連動格納ミラーのほかではGS450h専用だったプレミアムライトブルーがGS350でもGS430でも選択できるようになったようであのブルーがハイブリッドの証のように受け取っていたのでこれはちょっと・・・GS450hを購入された方は残念じゃないでしょうか。

それからGS450h専用だった例のナビ連動で記憶するアクティブサス的なNAVI・AI-AVSがGS430にも標準になりましたね。このNAVI・AI-AVSは気になる装備でしたのでいいですね。来年にはGS350にもNAVI・AI-AVSを標準採用でしょうか(笑)きっと今回のNAVI・AI-AVSはブラッシュアップされて進化しているんじゃないでしょうか?

あと車の性格からして逆だろうと思っていたGS350が17インチでGS430が18インチというホイール設定ですがGS350でも18インチがオプション設定されて選べるようになりましたね。2万円高だそうです。

ISはスポーツシートや本革シートなどなどのほかスポーツサスペンション、18インチがオプション設定されましたね。SCにはSRSニーエアバッグとETCを標準装備したそうですから変更といえない程度の変更ですね。


7/26 白アルアリ
*銀アリ&黄アルさま

>ワイルドスピードV 東京ドリフトにアリストが出てましたよ。なんか、有名な映画にアリスト出てるとうれしいですね!

はじめまして。白アルアリ@S会員です。ワイルドスピード3はもう公開されたのでしたかっ。ワイスピは1、2とビデオで見たのでワイスピ3も見たいと思いますが東京ドリフトって首都高を舞台にした内容だったですか? アリストが出ているなんて嬉しいですね、きっと16アリストだろうと思いますが同じアリスト乗りとして嬉しいです。ランエボとかGTRとかが相手だと思いますがアリストも頑張っていましたか?

銀アリ&黄アルさまはアリストとアルテッツァと2台持っているんですか? 私はアルテッツァからアリストに乗り換えたんですよ〜。


7/26 拓
●かけいっち様

147ゲートシフト化についていろいろと教えていただきありがとうございます。JZS16アリストのではなくUCF20セルシオのゲートシフトを選んだのは同じ14系のマジェスタにはセルシオのがいいような情報があったからでしたか。マジェスタとアリストは14では兄弟車ですからね。

>フロアとの固定に関しては一箇所はそのままで、他の場所は穴あきの曲げ板、大き目のワッシャーを使って半ば強引に止めました。ただシフト部の厚さが違うので長いボルトを使用しました。

ロッドは無加工でシフトレバーとの連結位置をずらしただけでOKだったそうですね。長穴の一番奥だったそうでということはボルト留めで済んで溶接といったことも必要なかったのでしょうか?

>パネルはアリストのものを加工しました。20に合わせて穴あけし、以前のシフトのあった場所はパテとシートで隠しました。 作業にかかる前は不安でしたが下調べをきちんとしておけば意外にできてしまうものです。

実はこのゲートシフト周りのパネル部分の処理が目に見える部分でもありますし一番たいへんなところなのかもしれないですね。パテとシートで隠したそうですがシートというのはカーボンシートとかでしょうか?

配線図はディーラーで意外とコピーなどしてくれるものなんですね。快くだといいですよね。その配線図とやはりにらめっこで見比べながら繋いでいくということですが簡単でしたか。苦手意識があるとそれがたいへんだと感じてしまいますが・・・ひたすらタップでつないでいったら完成なんですね。

>これを機にGSに負けないよう14を盛り上げていきたいですね。

そうですね、レクサス初期のモデルの14GS/アリストですしまだまだ魅力的なデザインですしインテリアなどの質感は素晴らしいものがありますし皆さんの楽しんでいきたいですよね! これからもよろしくお願いします!


7/26 ベル14
◆go-ki NO=.10591さんへ

>自分は147Qでタイムアタック仕様車を製作しています。軽量化したらその状態で作手に持ち込むので報告します。・・・誰も見ないか(苦笑)

こん**は。ベル14@14フリークスのS会員です。 アリストの軽量化でリヤからはスペアタイアだけでなくってスペアタイヤを囲む鉄板とかさらにリヤドア鉄板切り取り!などもされたんですか!どのくらい軽くなったんでしょうか?  車高が恐ろしく上がってしまったそうで・・・凄いですね、やはり軽くなるとスプリングの力でそんなに上がってしまうものなんですね。まるでジャッキアップした感じでしょうか!?あとは何を外したんですか? 徹底すればどこまで外せるのか興味のあるところです。やっぱりフロント周りは外せるものってあまりないのでしょうか?

タイムアタック仕様っていうのはどんなところで走らせるものなのでしょうか? 実は分かりませんでした・・・(汗;)


7/26 イルモア
RE:アリンコさん

こんにちは。レス拝見いたしました。タナベNF210で車高ダウン後に発生していたというリアサス周りのコトコト音はサスペンションアームのナックル部にCRC556をスプレーしたら消えましたか!ひとまずは安心してレクサスライフを楽しめますよね。スプリングへのクッションゴム巻きでダメだったそうですからスプリング以外の原因だろうと思われますが解消していればいいのですが・・・また経過をお知らせ下さいませ。

ところでホイールを外しての作業だったようですがガレージジャッキをお持ちなのですか?  あればいろいろとガレージライフが楽しめそうですよね。

>GS350のエンジン音は正直気に入りません。高回転域は金属音で好きです。一方低速域はガサガサした感じです。マフラーを換えて排気音を低音にしたいですね。

GS350のV6サウンドはイマイチ気に入っていないのですか。回せばキレイなサウンドでも常用域でもBMWのように楽しくなるような官能フィーリングがあるといいですよね。BMWも 最近は面白みがない気がしますが。ガサガサした感じはいただけませんね。マフラーも先日のリリースもありましたがジャンクションさんもスポーツタイプを出すなど選択肢も増えて来ましたから選ぶ楽しみもありそうですがテールやタイコ形状など特性含めてどんなのをお考えなのですか?

>今日からレクサスでリアアンダースポイラー装着のためGSは入院しています。代車はIS350バージョンLでした。代車は全てレクサス車しか無い様です。次回はGS450hをリクエストしてみます。

レクサスの代車はレクサスというのはおもてなしというかちゃんと守られているようですね。代車はどういう基準で出されるのでしょうか? 単なる整備でも出るのでしょうか。GS450hが出たりするとGS350との違いも確かめられていいですよね。

ところで今回の代車はIS350バージョンLですか! GS350と同じエンジンでよりスポーティなIS350はいかがですか? パドルシフトなども気になるところです。リアアンダースポイラー装着完了楽しみですね!


7/26 こまあり
***インテリアのLED

インテリアのLED使用についてですが、バルブでのホワイトバルブと言われるものと比較しますとホワイトバルブは純正よりは白いのですがLEDの方が白さでは勝っていますね。ただ明るさはLEDよりホワイトバルブの方が明らかに明るいですね。LEDは驚くほど暗いのでルームランプとしてはちょっと辛いです。

ただ10個以上LEDを使ったものがあるのでそれならルームランプでの使用もできるのですが7〜8千円とちょっと高価です。うたっているのは明るさが3倍、消費電力は1/10といったような感じで、高輝度LEDというものです。 取付はルームランプ球を外してからLEDの電極部を取り付け両面テープでLEDルームランプの基盤を固定すれば完了という感じで簡単ですので高価ではありますがLED化も面白いと思いますよ!


7/26 アリンコ
イルモアさん

しばらく消えていたリアサス付近からの異音はまた発生しはじめています。原因追求と抜本的な対策を考えています。タイヤの脱着のため3tガレージジャッキを持っていますので何かと便利です。GSの他に妻用30ハリアー、会社用10ハリアー、アルテッツァを所持していて3月と12月はスタッドレス⇔夏タイヤの交換でフル活用です。

前愛車VA300のトムスバレルはいい音でした。GSもバレルが第一候補ですが何せ高額のため手がでません。とりあえずSCのマフラーカッターを加工して着けました。ルックスは満足です。

昔BMW525iに乗りましたが全然走らないしつまらない車でした。BMWのエンジンフィールのどこが良いのか分かりません。ベンツCLK320のV6エンジンもイマイチでした。私には外車よりも日本車の方が合っています。14アリストV→BMW525i→20セルシオ→16アリストV→CLK320→VA300→GS350と乗り継いでいるようにNAに飽きて結局ターボ車に戻ってしまいます。GSもターボがあれば間違えなくターボになっていました。

代車の件はGS450hはまだ代車には出してないそうです。ISとGSの試乗車でまわしているようです。IS350Lの感想ですが、取り回しはいいですね。走りはGS並みです。ただ価格の525万円はその価値を感じません。

PS.次期LS460の純正19インチを狙っていましたがPCDが120らしいので装着不可、LSにBMWのシュニッツァやハルトゲを装着する人が増えそうですね。


7/27 NEWS!
★ジャンクションプロデュースよりアルミホイール大特価情報その2!

クラブサポーターとして数多くのアイテムをリーズナブルなプライスでご提供下さっているジャンクションプロデュースより、新製品のアルミホイールについて以下のようなインフォメーションが届きました。

*****JPWDジャンクションプロデュース・ウェブダイレクトよりメンバーにメッセージ*****

クラブレクサスの皆様、こんにちは! アルミホイール大特価第二弾! 今回はジャンクションプロデューススポーツの新製品を大特価致します!
このたびジャンクションプロデュースではクラブレクサスの皆様に日頃の感謝を込めて、ジャンクションプロデューススポーツの新製品アルミホイール「ヘリテイジ」を、ウェブダイレクトのみの数量限定大特価ご奉仕価格でのご提供のご案内です!

●ジャンクションプロデューススポーツ ヘリテイジ 3台限定25%オフ!

ジャンクションプロデューススポーツは「ノーマルでは無い究極のシンプル」を追求するジャンクションプロデュースの中でのスタンダード的ブランドです。 そのジャンクションプロデューススポーツより、初のホイールが登場。 その名は
ジャンクションプロデューススポーツ「ヘリテイジ」
ジャンクションプロデューススポーツヘリテイジは、スタイリッシュかつスポーティーさを強調した1ピースホイールです。濃いVIPは少し・・・と考えている人の為のサラッと履けるごくスタンダード的ホイール、いわばブランドのキーコンセプトである、シンプル向けです。
更に、純正エアープレッシャーモニターバルブ対応(レクサスGS、レクサスSC)、レクサス純正センターキャップ移植可能、フルフラットバルブ採用など機能性やスタイル性にも優れている。ディスク面はセンターをほどよく落とし込み、さり気ない立体感を演出。ラウンドリムまで伸びた攻撃的で力強いスポークは存在感があり、より一層の大口径感を作り出している。 カラーはシルバー/ポリッシュとゴージャス感を演出できるSMBクローム仕上げの2タイプを設定しています。
VIP系でもよし、その他ラグジー、ヨーロピアン、シンプルなど、あらゆるドレスアップジャンルに幅広く対応できるのは、ジャンクションプロデューススポーツヘリテイジをおいては語れない。
・付属品: エアーバルブ, センターキャップ (Junction Produce Sports製)
・LEXUS 純正CAPが取付出来ます
・JWL/VIA 規格適合

ジャンクションプロデューススポーツヘリテイジを3台限定25%オフ!にてウェブダイレクトのみの大特価ご奉仕価格でのご提供させて頂きます! 限定3台完売となり次第終了させて頂きますのでお申し込みはお早めにどうぞ!

ジャンクションプロデューススポーツヘリテイジ詳細ページ

※ 特価でのご注文は以下のウェブダイレクトのメール注文のみですのでご注意下さい!
webdirect@junction-produce.co.jp

★JPWDジャンクション プロデュース・ウェブダイレクト クラブサポーターHP


7/27 8628/さきゆきの父
皆さんこん○○は!いつも楽しく拝見させてもらっています。 平成10年式V300VE(走行距離9万キロ・ノーマル仕様)に乗っているのですが、安価でパワーや燃費を向上できる省燃費グッズなるものにはまっています。現在取り付けているものは次のようなものです。

☆Club version アーシングキット

 低速トルクの向上・エンジンレスポンスの向上とともに、エンジン音がとても静かになり、期待以上の効果を発揮してくれています。予算と効果を考えても大満足です。

☆パワーネオ プロフェッショナル

 ガソリン供給ホースが分からなかったため、購入した店で取り付けてもらいましたが、車をリフトアップさせてエンジンルーム下からの作業となりました。取り付け直後の効果については何だかとても微妙な感じです(笑)。現在燃費の測定中です。

☆ホットイナズマ エコ

 これも微妙なところですが、アクセルワークが多少なめらかになったような感じがします。また、電気系統の安定感を感じます。燃費については現在測定中です。

こういった類のものは、車種等によってもその効果が大きく異なるようで、実際に装着してみないと分からないというのが実情ですが、どなたかいい情報があったら教えていただければと思います。


7/27 16黒アリ
16マスターさんへ

回答ありがとうございます。ナビコンがそんなに高価だと新品はさすがに厳しいですね f^_^; 入手次第、VIP CARに良く出ているショップが近くにあるのでバックモニターの事を聞いてみます。 16マスターさんも黒アリとの事ですが、今からの時期の手入れはきつ ですが、洗ったあとは、やっぱし黒が良いですね。私はガラスコーティ ングのおかげで1〜2回/週 洗車機に入れてるだけですが。


7/27 うえっち
●1109/ラリーバードさん、メンバーの皆さん

うえっち@エンジンマウント交換歴アリです。レスありがとうございました。エンジンマウントとロワアームNO.2の交換完了おめでとうございます!そしてインプレありがとうございました。

>異音対策として交換を試みたエンジンマウントですが、結論から言うと「はずれ」でした。

異音は今までと変わらず発生しているのですか・・・異音対策としてのエンジンマウントは「はずれ」だったそうで残念ですね。樹脂系というより鉄系の硬い金属音がグシャとかグキュとかバキュというような感じの音が段差越えで左前から聞こえるそうですが干渉音のように聞こえるというのが気になりました。ただ小刻みな振動の際によく発生しているということなのでストロークは大きくなさそうですからそうすると実際に干渉しているということは無いのかなとも思えますね。ADVOXの交換くらいしかありませんかね〜とのことですが小刻みな振動での発生とするとどこかのブッシュ類がやはり怪しいですがもう他には無さそうですか?

しかしマウント交換の効果も確実に体感できたそうで異音以外の部分では良かったですね。今まで気になっていなかったがエンジンそのものの振動が実は伝わって来ていたものがかなり減少したのですね。そのエンジンマウントを新品にすることで減ったエンジンの振動はどんな感じで伝わって来ていた振動だったのでしょうか?


7/27 音速の貴公子 NO=10414
みなさんこんにちは。音速の貴公子と申します。さっそく気になることがありますので質問いたします。当方、14アリ(6年式 Q純正デッキDSP付き)に乗っていますが、最近スピーカーからバリバリというような雑音がでるようになりました。常にではなく、時々この症状がでます。AM/FM→テープ→CDと切り替えをしても出てしまいます。しかし、DSPを解除すると雑音が止みます。オーディオ関係は全く知識がなく困り果てています。原因がわかる方、力をお貸し頂ければ幸いです。

7/27 なおき
●yoshiさまへ

レスありがとうございます。7灯火でやはり警告灯はつきませんでしたか。良かったです。7灯光るとこれが本来の姿だと感じたりしませんか。

TTEバージョンは私も詳しくはないのですが限定で2回くらい出たものです。初回はたしか台数限定、2回目は期間限定だったんじゃないでしょうか。TTEホイール、TTE車高調、TTEマフラー、TTEエアロ(リップとリア?)、TTEグリル、TTEエンブレムといったような内容ではなかったでしょうか。このように基本はあくまでエクステリア面がメインでトムスバージョンのようにコンピューターなどでのパワーアップは図っていない限定のカスタマイズカーです。TTEアリストはどのあたりがお気に入りですか?

>カメラはトランクモールに付けようと思ってます。現在、カメラ(トヨタ純正・アルファード用)VTR入力用コネクター3.6Vに変圧する変圧器が集まりました。

リアビューカメラは重宝しますよね。低い障害物など見落としがなくなりますからね。トランクモールへの取り付け予定だそうでパーツ類の取り寄せまで済んだそうで取り付けされましたら是非レクチャーをお願いいたします。楽しみに待っています。


7/28 うえっち
●1109/ラリーバードさん、メンバーの皆さん

>ロワアームNO2ですが、メンバーの方も数名交換されて感想を投稿されていますが、ハンドリングがスムーズになりました。今まで無意識に修正を与えていたようなコーナーでも、イメージした通りのステアリング操作量で曲がっていきますね。

続レスになりましたがロアアームNO2の交換結果はかなりのいいものになったようで大成功でしたね!高速のレーンチェンジやブレーキングでも安定性が増しましたか。ハンドリングもスムーズになったそうで、ほかにハンドルの取られがあることがありますがそうしたことも減少したのではないでしょうか?

雨水の吸収性が良い路面だと音も静かですがそんな感じで静かな音にもなったと感じられたのですか!装着されたのは後期品=TRDのものですか?テックス大阪さんのゴム部分の体積を小さくしてさらに動きが少なく改良したものでしょうか?

こうしたリフレッシュチューンにはまりそうですか。ブッシュ類を変えるだけでも新車並のフィーリングに戻ると言われますしコンディション維持していつまでも快適に乗りたいですよね。


7/28 NEWS!
★エボリューションより新製品情報!

現在、オートクチュール オリジナルクロームグリルのキャンペーンを開催中で、AUTO COUTUREやEXPLOSIONといったブランドにてオリジナリティあふれるエアロパーツやアルミホイールといった主にエクステリアパーツを展開するクラブ・サポーターのエボリューションより、アルミホイールの新製品SURVEILLANCE(サベイランス)について以下のようなインフォメーションが届きました。

*****オートクチュールよりメンバーにメッセージ*****

クラブレクサスの皆様、いつもご愛顧まことにありがとうございます。
また現在開催中のオートクチュール オリジナルクロームグリルのキャンペーンをご好評頂きまして誠にありがとうございます。
この度、オートクチュールブランドにて新作ホイールSURVEILLANCE(サベイランス)を販売開始する運びとなりましたのでご案内致します。

★オートクチュール サベイランス/SURVEILLANCE

構 造:2ピース鋳造ホイール
サイズ:19インチ、20インチ(オフセット;mm単位でオーダー可能)
    19インチ;7.5J〜10.0J
    20インチ;8.0J〜10.5J
ディスク設定:HIディスク・STDディスク・LOWディスクの3種類
ディスクカラー:シルバー・ブラック・シルバーポリッシュ・クロームメッキの4種類
リ ム:アルマイトリム仕様

※レクサスGSのエアーセンサーに対応しておりますので、ご注文時に、エアーセンサー装備車と言って頂ければエアーセンサー対応加工致します。    

オートクチュール サベイランス/SURVEILLANCE詳細ページ

******************************

★オートクチュール オリジナルクロームグリル特価キャンペーン

完成された純正のグリルデザインはそのままに、ラグジュアリーな演出効果を求めてクロームメッキを施したグリルラインアップをご用意致しました。深みのある光沢と、鏡面のような輝きが純正デザインでありながら他とは違う豪華なフロントメイクを実現致します。クロームホイールと併せて装着していただきたいアイテムです。

オートクチュール オリジナルクロームグリル詳細ページ

★キャンペーンのご案内

弊社HPにてクロームグリルを御注文頂いた方に限り以下の特価にてご提供させて頂きます。しかも通常頂いております、全国一律 送料¥1,050-(代引きの場合は代引き手数料¥630-)の送料に関しても弊社負担とさせて頂きます(だだし、沖縄、離島に関しては着払いとさせて頂きます)

※弊社HPにてご購入の際に必ず通信欄に「クラブレクサスのHPを見た!」と明記して下さい。特価を適用させて頂きます。

定価¥39,900-(税込)から10%OFF →  CL特価¥35,910-(税込)

キャンペーン期間に関しては、7月から10月末を予定しておりますが、商品が無くなり次第終了とさせて頂きます。

★エボリューション サポーターHP


7/28 かけいっち
拓様

お返事遅くなり申し訳ありません。

>長穴の一番奥がポイントですね。

レバーを動かしてメーターのインジケーターと合っているか確認したところ合うのが一番奥だったわけです。個体差、固定位置などで多少ズレがあるかもしれません

>シワとかよらずに綺麗に貼れるものですか?

意外にできるものですよ、ドライヤーで暖めながらすると上手くできます。フィルムの場合のように洗剤などをふいておけば修正も可能かと思います。

>アウディなどで採用されているアルミのパネルも良いと思いましたがメッキというのもアリですね!エアコン照明の青色LED化というのは簡単なのですか? 差し替えるだけですとか。インテリアの照明のLEDも量販店で売っているもので差し替えるだけでいいのでしょうか?

メッキのパネルが出回っているのでそれを考えていましたがアルミもスポーティでいいですね、どちらも捨てがたい魅力があります。エアコン照明は自作でLEDや電球を差し替えるだけでできそうです。金額を考えるとやはり自分でやろうかと思います。市販のものもいいですが自分ですると愛着もわきますし時間があるなら自作をおすすめします。「しまりす堂」さんや「オーディオQ」さんなどで作り方も詳しく説明されてますのでのぞいてみるのもいいですよ。

ウィンカーミラーベタですがベンツかなと思っています、Eクラスあたりのサイズかなと考えているのですが模倣品でもいい値段でずっと放置状態です。オフミなどあれば実車見ながら色々お話もできますが最近はあまりないようですね。


7/28 ノモノモイエー!!
初めて書き込みをします。よろしくお願いします。

16アリスト ウォールナットパッケージを購入したのですが、現在HDDナビ(1DIN)を使用しているのですが、EMVの為、移植困難なので悩んでおります。是非いろいろ教えて頂きたいのです。

@オンダッシュ型のHDDナビを購入し、EMVとの接続してナビのタッチパネル操作は可能なのでしょうか?
Aユニットは純正DVDナビの所へ設置が打倒なのか?
Bナビ使用中に純正CDチェンジャーは使用可ですよね?
B他のオーディオユニットつけるにはどうしたらよいのか?
CEMVを外して、通常のユニットにするにはいくらかかるのか?

一番簡単で安く上がる方法をしりたいのでよろしくお願いします。


7/28 ひろや
● アリス党 NO=10005さんへ>ブーストが上がりすぎ

>現在フジツボレガリスR・TECSを使用しておりますが、ブリッツのDUAL- SBCスペックR付けて、初めて現在のブーストを確認したところ、最大1.7という恐ろしい数値が出ました・・・ ブースト制御無しでこの状態です。

CLの皆さんこん**は。オーバーシュートだと思いますが1.7キロという数字を見ると驚いちゃいますね。ブリッツDUAL- SBCスペックRの設定はいかがですか? レガリスRも特別に抜けるマフラーでもないと思いますしTECSもそこまでのシュートはあまり聞いたことが多くはない数値です。トムスアリスト用の特別版TECSですと常時1.5キロとかいうものもあったようですが希少品ですし・・・オーバーシュートとはちょっと違いますしね。

エアクリはどうされていますか? キノコ型で特にSUSパワーはオーバーシュートが激しいと思いますがシフトチェンジ時のオーバーシュートじゃなくて踏んで行ってそれだけ掛かっているとするとブーストが掛かった時の加速度の変化も尋常じゃないほどでしょうから体感でも脅威的な加速を感じると思われますがいかがですか?  それにタービンブローとかエンジンブローの危険度が相当高いですね。誤表示?か設定の部分で直るのではないかと思いますが続報をお待ちしておりますね。


7/28 コーベット
>>長州有力さん

>ブーコン装着のインプレを書いて、次はアーシングを装着するぞ!って書くつもりだったのですが…小事件発生です!!!(笑)今日、久々に洗車したので『エンジンルームも(濡れ雑巾で拭いて)綺麗に!』なんて思い、ボンネットを開き、ホコリを拭き取っていた時です!! 事件発生です!! TECUの前にある黒い樹脂製のパイプが… 5mm位、ずれてました!!(外れる方向に動いてました)

こん○○は。ブーストコントローラー装着前にパイピングの抜け気味なのを発見してしまいましたかっ!その左右の2箇所は抜けやすいのでたまにチェックが必要な箇所なんですよね。 関西侯爵さんのレスのようにたまに高速で追越車線でカッ飛ぶ程度ならいいでしょうがそれなりにポテンシャルを引き出そうとする走り方をされるのでしたらパイピングキットは必須なのでしょうね。

あの樹脂のパイプは中のブローバイガスとかでオイル混じりになるのでどうしても抜けるようです。なので純正バンドの2本化でもある程度の対策にはなるようですが完璧ではないようですよね。外れるとすごい音がしてエンジンもストップするのでしっかりと対策するのがいいと思いますしブーストコントローラーを装着してもそれは変わりませんしむしろしっかりとブーストがかかるようになるので抜け方向に作用するのかもしれませんね。アリスト乗りならどんな乗り方にしろ皆さん目視チェックはたまにした方がいい箇所ではないでしょうか。

ブーコン装着インプレお待ちしています!


7/28 マキシ
OTSIRAさん、皆さん

>インジェクターとは直接の関係はないと思いますが、外国の高性能と言われる車の高回転化は国産車をはるかに凌いでいますね。 160が6000rpm、161が5600rpm、GS430も5600rpm、GS350がやっと6400rpm ですから

こんにちは。レスありがとうございました。こうやって数値で見せられるまで知りませんでしたがメルセデス、BMWの大排気量での高回転まで回す技術は凄いですね。というかそこまで回そうと考える発想が凄いと思いました。確かにパワーはトルク×回転数だと思ったので回転数を上げるのは常套手段でもあるんだと思いますが・・・E63AMGが7200rpm、M5は7750rpmですか! 高回転化=低速トルク不足=街乗りで乗りにくい車というイメージがすぐに想像できますがそこは大排気量なだけにできる手段でもあるのでしょうね。しかし元にもどってその大排気量でそこまで回す発想と技術は脱帽ですね!

過去の理論を越えた一気筒あたりの800ccクラスでの燃焼させる技術にはあまりインジェクターの進化は関係がないのでしたか。うまく燃焼させるにはガソリンを必要な時に必要な量だけきれいに気化させるのが必要なのかと思ってしまいました。

やはりサイズ的にも排気量的にも適当な大きさのGSにアリストのようにもう少し”はじけた仕様”が欲しいですよね!

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する