ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.843

2006/4/3 キシン 4867

皆さん、こん○○わ  先日、ディーラーにて前後スタビライザーを無事に取り付け完了しました。目的としては、ロールの減少と走行安定を考えておりましたが、結果は、自分としてはかなり理想に近いと思ってます。

実際に走ってみると、まず直進走行において段差や轍でハンドルがブレることが大幅に減少しました。それは前回、ロアアームNO2のブッシュをピロ化した時よりも顕著に分かります。どこでも安心して片手で走れますし、多少の悪路ならハンドルを放しても真っ直ぐ走ってくれます。

コーナーでは予定通りロールが減少しました。硬すぎず丁度いい感じに。それと、私は、もともとコーナーをそんなに飛ばして走る方じゃないのですが、おっかなびっくりコーナー途中でブレーキを踏むことがなくなりました。平たく言えば安心して曲がれるようになったというのが率直な感想です。  スタビ交換の効果は思った以上です。走行安定を求めている方には結構おススメです。

ちなみに今回は、前後ドゥー○ックのスタビで、工賃も1.5諭吉と安上がりでした。  以上、スタビ交換感想でした〜。


4/3 ゆうせい
ブイ太郎さん

そうですよね!スポーツカーなどと比べてはいけませんね、作られる時点で方向性が違いますからね。

軽量化はですね、ショップとの相談ではあらゆるパーツの素材変更と、安全装備(ARS・ABS)等の取り外し、フレームの肉抜きなどだったでしょうか・・・でも車検はどうなるんでしょうかね?金額を聞いて青ざめましたけど!笑


4/3 那須のアリ壱@798
■D76さま、レクサス乗りの皆さま

>GS350との価格差ってあまりないんですよ・・・正味の価格差は12万というところでしょうか。一番大きいのは車両保険料率9の自動車保険とガソリン代(平均燃費は4の前半)でした。ちなみにGS350だと料率は7です。自動車税の増加分を含んでも、私の試算で月々にして18000円の負担減でした。

こん**は。アリストとレクサスGS350の価格差は実はあまり無いのですね。レクサスになって高くなったイメージを持っていました。ソアラはバッジをレクサスにして50万アップというのがあったからでしょうか(笑)バブル時生産の147アリストに対して16アリストでは価格ダウンがありましたからでしょうか、消費税込み表示になったからでしょうか高くなったと思いましたがイメージなんでしょうかね。

レクサスになってEMVも標準ですからアリストでオプション35万だった分などを考えればあまり価格差は無いものなんですね。それよりも車両保険の料率が下がっているとは意外でした。レクサス=最高クラスかと思っていました。アリストも最高クラスの9ですがこれは盗難がとにかく多いからなんでしょうね。車両保険に入らせてもらえない方も居たほどに盗難が多いようですからね。レクサスもアリストのように盗難に狙われそうですし今後料率クラスが上がる可能性もありそうですね。しかし現在7というのはかなり保険料が下がりそうでうれしい誤算です(笑)けっこう違いませんか?

あと私の場合住んでいるのが地方ということもあるのでしょうがアリストターボでも6以上は走りますがGS350で燃費も抑えられているそうですが燃費はだいたいどんな具合でしょうか?  アドバイスなどよろしくお願いします。


4/3 ひろやす
●青アリ430さんへ

最近になってもっとパワーが欲しくなり、ようやくパワーアップ系のチューニングに走ろうとしています。しかし、まだHKSのスーパーパワーフローと、ブリッツのニュルスペックマフラーしかいじっていません。爆発的なまでは行かないですが、適度な街乗りチューンをしたいと思っています。

今はエアクリとマフラー交換というメニューなんですね。アリストはそれだけでも加速力にけっこうな変化を感じられたんじゃないかと思いますがこれぞターボ車の楽しみですよね。リーズナブルなのに大きなパワーアップができますから。

パワーアップ系もこのCLのカスタマイズのレポートページを見るといろんな事例が紹介されていますがやはりコンピューター交換とブーストコントローラーがオススメではないかと思いますよ。あとはせっかくマフラー交換をしているので抜けをもう少し良くするということでフロントパイプの交換がいいんじゃないでしょうか。抜け過ぎはオーバーシュートやトルク痩せの原因にもなりますがニュルスペックなら問題ないのではないかと思います。

コンピューター交換は変化もリニア化なども手伝ってかなり大きいと思います。ただ20諭吉はかかるのでちょっと大きいですが・・・費用体効果で人気なのはアリスト専用にこのクラブの会員さんも協力してネッツさんが作ったクラブバージョンのアーシングですがDIYでできるのもいいですよね。エンジンルームのドレスアップにもなりますし。リニア化に加えてこのCVアーシングと、さらにエステルオイルで至極なめらかに軽く伸びるようになるのでこれら合わせてレスポンスアップ3兄弟と呼ばれたりしますが元々パワフルなだけに上でのパワーアップ以上に、街乗りということなので常用域での思ったように気持ちのいいエンジンの回り方をするレスポンスが実は楽しいんですよね。


4/3 ryo
初めまして!私は、レクサスのSC430に乗っています(ノーマルですが…)。いきなりで申し訳ないのですが、愛知県西部の公園駐車場内(良く放置車両が捨ててあります)にアリストが放置されているので書かさせていただきます。

年式は平成4年から平成7年で色はシルバー系?です。ハンドルと後ろのランプが変えてあるのが分かりました(詳しい事は、素人なのでわかりませんでした)。アルミは社外でしたが、約一ヶ月前に盗まれています。(種類は素人なのでわかりません。)。ナンバーは・名古屋35・から始まるナンバーでした。去年の11月頃から止まってます。他にも色々な車カロ−ラU等4台?ぐらい止まってます。今までその公園駐車場で放置車両が無い年なんて見た事くらい次から次えと止まってます。その中の何台かは,盗難車だったって事も聞きました。もしかしたら,ただ放置されてるだけかも知れませんが…いちおカキコさせて頂きました。


4/3 D76
那須のアリ壱@798様

レスありがとうございます。燃費については、まだ十分なデータがないのでなんともいえませんが私の試算段階では6の後半ぐらいでみています。又、こちらのサイトでは詳細なレポートが得られると思います。 http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5823

保険料率ですが、もちろん今後しだいではありますが当時の何もセキュリティーのなかった車から、標準でイモビライザーと侵入センサープラス車両位置追跡システムが搭載されていてますので盗難の危険性はかなり減っていると思います。

それ以外にも目に見えない部分での−車検までの3年間のメンテナンス料が入っていること・レクサスオーナーズデスクのサービスを24時間365日受けられること、を考えれば価格差はほとんどないどころかお値打ちであるかも。  それでも予算がきつければレクサスオーナーズーローンを利用すれば利 率3.9%で実行してくれること。輸入車の特別金利ほどではないです が、通常の国産車に比べればお値打ちかと。予算に余裕のある方はオー ナーズローンを利用して手持ち資金で外国債でも買っておけば利益が出 る可能性も。

車の保有に関する考え方は人それぞれだと思いますが、私は過去はカスタマイズにお金をかけた頃もありましたが、今は基本的にノーマルで乗っています。かけるお金があれば貯蓄に回して、次回買い替え時にその資金で上の車にするという方法です。  今回のGS350も許容できるレベルとはいっても絶対的な加速性能に若干の不満はありましたが、そこにお金をかけるのであれば次期モデルでGS460なりGS450hを購入するという使い方ですね。


4/3 007
161前期ナビについて、後期用のマルチを購入しました。 現在CDナビをDVDナビに変換してあります。 画面が小さくて嫌だったので、交換したいのですが、ポン付けできるの でしょうか?出来ないのであれば、何処を交換すれば取りつけできるの でしょうか??後期と前期のハーネス等の違いが解る方いますか??

教えてください。


4/3 7087 じーこ
智 様  なみ 様  AQUA 様

ご丁寧なレス頂き、誠にありがとうございます。直接的には何の利益にもならないのに、あんなに詳しく教えて頂き、感激しました。思わず「アリスト乗りはすばらしい人達だろ!」と妻に自慢してしまいました。お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

これまでも皆様のチューニングレポートは、大変貴重なもので本当に参考になりましたが、その事項単独での評価であることが多く、そこに至る経緯や背景はあまり記述されていませんでした。上級者には不必要なインフォメーションがなく読みやすいと思われます。(私も早くそのレベルに行きたいです!)  一方、今回頂いたご説明は、時系列で因果関係を含めた解説もあり、とても理解しやすく、しかもカスタマイズ目的が明確であったので、自分自身のチューニングメニュー策定にとても役立ちました。「こうするとこうだった」だけでなく、不具合発生の公表やその対策に関するご説明は私のような素人にとりまして、ものすごくありがたかったです!メリットの裏側にあるデメリットを知ったほうが、着手する勇気がわいてくるものです。お蔭様で、自分のチューニングビジョンも明確になって参りました。あとは金銭的な問題です!(がんばります)

本当にありがとうございました!!


4/3 oku NO=8626
4/2 四苦八苦さん

ありがとうございます。こうなったら駄目もとで付けてみようと思 います!社外品のステアリングは好きではないのでどうしても純正 品にこだわってしまいます。6速はいいですよ〜渋滞はつらいです が、高速は気持ちいいです!結構目立ちますよ〜


4/3 kanrinin NO=10462
アリスト初心者のkanrininともうします。平成4年式トヨタ アリストを友人から購入、前の車(クラウン)からエンジンスターターを外し自分で取り付けようとしましたが、ハーネス接続のカプラーがどれか分かりません。(足元にたくさんのカプラーがありすぎて・・・)どなたか経験のある方、どの位置のカプラーか教えてください。お願い致します。ちなみにアリスト用カプラースターターはサンヨーテクニカ製です

4/4 マキシ
★レクサスGS450hのCVTについて★

レクサスハイブリッドというCMでGS450hをよく見かけるようになりました。あの淡いカラーもなかなか実車で見るといいんじゃないかなあなんて思っています。そのGS450hのCVT技術がすごいということを見ました。

レクサスGS450hは約80km/hでモーターの減速ギアを切り替えるのがその技術だそうで、モーターの回転をラビニヨ式の遊星歯車機構によって減速しているそうなんですがその減速比を切り替え式にしたそうで、ハリアーハイブリッドやクルーガーハイブリッドでは減速比を2.478に固定していたものをローギア(減速比3.9)とハイギア(1.9)を切り替えているそうですね。

アクセル全開時を除けば切り替えを体感することはまず出来ないだろうというのがレクサス開発陣のコメントだそうですが、こうした技術というのは世界初だろうとは思いますがかなり難度の高いものなのでしょうか?また加速性能アップとか燃費とか乗り心地とかメリットは大きいものなのでしょうか?  切り替え音や騒音の原因にもなりそうにも思えるのですが・・・


4/4 アルファSS
●ともっち さん

>20インチをはいています車高はSSキットで25ミリだうんしていますがフロントがフェンダーにあたってしまいます どうにか対処ほうはありませんか?

こん**は。アルファSS@千葉のS乗りS会員です。SSキットを入れると落とし具合と乗り心地が両立できるといいパーツですよね。SSキットはフロントはロー ルセンターアダプターと同じ機能で、車高ダウンでアーム角度がバンザイみたいな状態になるのでそれを本来の純正位置(メーカー設計がベストという前提)に近づけるものですね。フロント、リアともロアアームとナックルの間にスペーサーとしてのSSキットを挿入していますが、アッパーアームは上を向いたままですので車高によっては当たってしまうのですよね。この対処はやはり求められているみたいで20ミリクリアーになるSSアッパーアームがあったと思いますよ。

SSキットは本来のサスペンションの設定状態・ジオメトリーに近つけたり、車高をさらに下げることもできたり、車高調(特にネジ式)でスプリングが遊んだり乗り心地の改善のためといろいろな用途に対応したいいパーツですよね。走った感じもダウンしてのサスだけで走っている感触ではなくて本来のアームが役割を果たしている感触がいいと思います。


4/4 カワピー
●RE>>>アリスト3級さんへ●

>タービンの件ですが行きつけの整備さんにみてもらうと問題ないでしょうとのことです。

レス読ませてもらいました。タービン音は大丈夫そうですか。異常無しとメカさんが見てくれたのなら安心だと思います。マフラー出口がオイルっぽい感じとかは自分でもチェックできると思いますのでタービンの異常とかオイル下がりとかオイル上がりはそうやってチェックしてみてはいかがでしょうか。

>リニア化ですがたしかにいいですね。でも乗りなれてしまうとやはりもっともっとレスポンスしてほしくなります。ちょっと気になるのがTECS+リニア化とTEC2+リニア化だとどれくらい違いがあるのかです。前にインプレでTECSは比較的マイルドな加速でTEC2はどっかん加速というのを見たので気になります。

リニア化はかなりのレスポンスアップしてくれて楽しくなりますが慣れてしまいましたか。確かに慣れないようなパワーとかって500馬力、600馬力にでもならないとそんなことはないんでしょうね。私も記憶は定かではないですがTECSとTEC2には大雑把にマイナーで3種類くらいがあったように思います。TECS+リニア化とTEC2+リニア化でも違いがあるのは確かでしょうがどっちがマイルドでどっちがドッカンターボ型になるのかはちょっとわかりません、、、ゴメンなさい。馬力も変わっているんでしょうかね???どなたか親切なメンバーさんが教えてくれるといいのですが。

リニア化はやはり欲しい改善ですがレスポンスアップと言えばレスポンスアップ3兄弟と言われるリニア化に加えてアリストにベストマッチのCVエステルRオイル+CVアーシングではないでしょうか!これは相当にヒュンヒュン軽く回るのに油膜もきっちりと保っているなんとも滑らかな感じがいいんです。それでは!


4/4 ナンバー7@5330
皆さんこんにちわ。久しぶりの投稿になるナンバー7@V乗りS会員です。レクサスGS450hもデビューしましたが賛否両論いろんな意見が届いていていろんな見方があって面白いです。私も早く一度乗ってみたいと思っていますがその時にはインプレしたいと思います。あの淡いカラーはハイブリッドらしくいいですね。レクサスGSシリーズの何かに乗ろうかと思っています。

ところで気になるエアロがあります。サポーターメーカーのカルースのHPのトップに出てくるレクサスGSが凄くカッコイイとひと目見て思ってしまいました。単にノーマルをワイド&ローに見せているだけなのか純正ライクなエアロなのかご存知のメンバーさんは居られませんか? よろしくお願いします!


4/4 BRIDGE
皆さんこんにちは。JZS147のアリストでABSのキャンセルとVSC?のキャンセルをしたいのですがいい方法ございませんか?

4/4 たしま
●●● キシン 4867さま>前後スタビ●●●

>結果は、自分としてはかなり理想に近いと思ってます。実際に走ってみると、まず直進走行において段差や轍でハンドルがブレることが大幅に減少しました。それは前回、ロアアームNO2のブッシュをピロ化した時よりも顕著に分かります。どこでも安心して片手で走れますし、多少の悪路ならハンドルを放しても真っ直ぐ走ってくれます。

スタビ装着おめでとうございます。工賃が前後で1.5諭吉とはリーズナブルな感じがします。スタビは前後ともタイヤだけ外せば交換できるものなのでしょうか? 純正スタビとの置き換えになるので作業的には1.5諭吉で収まる内容なのかもしれませんが効果の大きさはかなりの満足度だったようで(笑)

スタビを装着する狙いはやはりというかロール減少と走行安定性アップだったそうですが理想にかなり近い足回りというか走りになったようでおめでとうございます。ハンドルの取られもワダチとかタイヤのサイドウォールの硬いものだと出やすいようですがロアアームNO2のブッシュをピロ化されたのよりも安定性アップが図られましたか。テックス大阪さんのロアアームNO2でも安定性アップはかなりのもののようですがピロ化よりも凄い効果でしたか。ちょっと路面の荒れたようなところでブレーキを強く踏む時には思わず取られないように身構えますがそれがなくなった感じでしょうか?

>コーナーでは予定通りロールが減少しました。硬すぎず丁度いい感じに。それと、私は、もともとコーナーをそんなに飛ばして走る方じゃないのですが、おっかなびっくりコーナー途中でブレーキを踏むことがなくなりました。平たく言えば安心して曲がれるようになったというのが率直な感想です。  スタビ交換の効果は思った以上です。走行安定を求めている方には結構おススメです。

メンバーブレースは剛性アップというのがありますがスタビはロール減少など本当に高い効果が期待できるようで安心感がアップするというのもいいものですね。仮にコーナー途中でブレーキを踏むような時にもロールが少ない分さらにロールが大きくグラッとするなどなく安心感は大きいのではないでしょうか?

同じスプリングとダンパーでも特性が変わったと感じるのだと思いますが硬くなり過ぎるようなこともなくて丁度いいフィーリングなようで良かったですね。ロール量も減っているということですがフロントが軽くなったというかハンドルを切ってからの回頭性というかレスポンスもよくなったような感じはありませんでしょうか?  やはりノーズが軽くスッと向きが変わるような感じがあるといいなとおもいまして。よろしくお願いします。


4/4 イニM
●水戸300さん、皆さん>インチアップ

>見た目は19インチなんでしょうがハンドルをとられたりして乗り心地が犠牲になってしまう事はないのでしょうか。また、よいとしてもあるホイルとあるタイヤの組み合わせだったりダンパーの調整が必要だったりしないのでしょうか、今その点がすごく気になり迷ってます。

こん○○は。アリストでインチアップする時には18インチにするか19インチにするかみんな迷うところだと思います。自分の今後のカスタマイズスタイルと乗り方からどんなホイールがいいのかを考えるといいのではないでしょうか。走りの性能や気を使わないで良いということとそれに加えての見た目までのバランスでは18インチが一番だと思いますがアリストの大きく見えるボディにピッタリでカッコ良いのは19インチだと思います。もう今は19インチがベストチョイス?で場合によっては20インチだって履きこなしてしまうくらいに時代も進んで来ましたからね。19インチという選択でも間違いないと思いますし走り重視でしたら18インチではないでしょうか! このCLのレポートでもいろんなホイールを装着したアリストの写真がありますからどんなスタイルが好みかなどチェックできそうですよ!

19インチとか20インチで気になるリム打ちなんかも最近ははあまり起こりにくくアルミやタイヤの対ショックの強度とかも進化しているというレスもメンバーさんからいただきました。どんなタイプのアルミにしようと思っているんですか???

アリストはカスタマイズするとしただけチューニングもすればしただけ変化が楽しめるのがいいですよね。ここまでレスポンスしてくれる車って意外とありませんからね、しかもTPOに応じて走りにもジェントルにも使える車となると余り無いですよね。


4/5 アリンコ
GSの空気圧システム警報について

先日GSにトムスのVP−1の19インチを装着しました。 空気圧センサーは移植出来ないので警報が出るのは覚悟していましたが 実際に警告灯が点灯・点滅しディスプレイにも警報メッセージが常時出 ているのでうっとうしくてしかたありません。 どなたかセンサー移植無しに警報を防ぐ方法をご存知の方はみえません か。

ディーラーに相談したら今のところ対処方法無しと言われました。 警告灯に黒いシールを貼ったらどうかと言われましたが・・・ 我慢するしか無いでしょうか。


4/5 OTSIRA
259号 皆さん、

4/5 アリンコさん、こんにちは

>GSの空気圧システム警報について、ディーラーに相談したら今のところ対処方法無しと言われました。 警告灯に黒いシールを貼ったらどうかと言われましたが・・・ 我慢するしか無いでしょうか。

私はGS乗りではありませんので、電気的に巧く解決させる方法を見付けるテストが出来ないのが残念です。現時点では少し原始的な方法になりますが、取り外した4個のセンサーに実際に圧力を加えるというのが一番手っ取り早い方法だと思います。圧力を加えた4個のセンサーをまとめて1箇所に置く場合は車両中央部が望ましいです。当地のデーラーのメカのお話では、エンジンルーム内やトランクルーム内にまとめて置くと遠い方の車輪の受信部との通信が不安定になるケースがあり、車両の個体差や条件により警告が出る場合があるとのことです。

前輪用と後輪用に分けてエンジンルーム内とトランクルーム内に別に置くのが微弱電波を確実に拾うことが出来て安心かと思います。具体的にセンサーに圧力を加える装置は色々考えられますが、圧力そのものは家庭の水道水の圧力と同じ程度ですから比較的簡単に作れると思います。もしアリンコさんがご希望でしたら、納期未定でよろしければ私が試作してもいいですよ。


4/5 那須のアリ壱@798
■D76さま、レクサス乗りの皆さま

>燃費については、まだ十分なデータがないのでなんともいえませんが私の試算段階では6の後半ぐらいでみています。

レスポンスありがとうございます。那須のアリ壱@798V乗りS会員です。燃費は3500ccにして6キロ後半を示しているようでやはり高燃費と言えそうに思います。使用方がもし渋滞アリの市街地中心+一部高速ですとかなりいい数値に思います。レクサスもD4のような希薄燃焼?を実施しているのでしょうか。

>車検までの3年間のメンテナンス料が入っていること・レクサスオーナーズデスクのサービスを24時間365日受けられる

こうしたサービスを考えるとアリストとの価格差はほとんどないのかもしれないですね。ただ価格にメンテナンス料やこうしたサービス料が上乗せされていることを考えると利益を先取りされてもいるようで・・・メンテナンスも決まったメニューや商品を選んでは受けにくいように思えてしまい自由度を奪われているような感じはしませんか?

>予算に余裕のある方はオーナーズローンを利用して手持ち資金で外国債でも買っておけば利益が出る可能性も。

私はとてもとてもですがレクサスのローンは3.9%ということなのでそれよりも運用できると思うのならそうした選択肢もありそうで一括で払うのか金利を払っても運用するのか迷う方もいそうですね。

あと車両保険がアリストよりも低い7クラスというのは嬉しい誤算ですね。レクサスは海外のそうしたマーケットではすごい人気車なのは故障率の低さなどから来ているのだと思いますがやはり純正以外のセキュリティは必須のように思えてしまいますが気になるのは先月にメンバーさんが報告していたココセコムと使っての盗難車追跡後に逃げられたことと、その後も見つかっていないことです。。。


4/5 KOBU
アリンコさん

警告表示覚悟でアルミ装着とは、チャレンジャーですね!バルブ自身から電波が出ているので(5年もつ電池らしい)トランクにスペアタイヤ積んでますよね。そのタイヤの空気圧を利用するのです。鉄ホイルに穴あけして4個バルブのスペアタイヤを製作するか、これは通用するかわかりませんが、スペアタイヤの中にそのままセンサーバルブを放り込むか・・・?あと警報がうっとおしい対策としては、助手席の足元にリセットスイッチがあるので押してみてはいかがでしょうか。


4/5 MH
●アリンコさん、KOBUさん、OTSIRAさんへ>GSの空気圧システム警報について

*空気圧センサーは移植出来ないので警報が出るのは覚悟していましたが実際に警告灯が点灯・点滅しディスプレイにも警報メッセージが常時出ているのでうっとうしくてしかたありません。どなたかセンサー移植無しに警報を防ぐ方法をご存知の方はみえませんか。

GS乗り換え検討中のMHです。いつもこのCLで楽しませてもらっております。アリンコさんのレクサスディーラーは勉強不足なようで対処方法が無いから警告灯に黒いシールを貼れとはお粗末ですね。私も乗り換え後はもちろんアルミを履き替えてのインチアップをしようと思っていまして空気圧警報は懸念材料でした。エラー検知でG-Linkからメールも届いてしまっているのですか?

この懸念についてはカスタマイズのVol.453 レクサス純正アルミインチアップ対処法にて解決方法が紹介されていて安心しているのですが・・・レクサス純正アルミにはタイヤプレッシャーモニターバルブが取り付けられているそうでアルミとは別体パーツだそうで取り寄せて社外アルミに取り付けられれば対処完了とのことです。

あとはレクサスではスタッドレス対策だと思いますが2つのアルミに対応しているので純正と違うアルミだからといってエラーにはならないようですよ。このタイヤプレッシャーモニターバルブを取り寄せて穴や向きなど取り付けがうまくできるといいですね。アルミがトムスのVP−1ということですからトムスさんに聞いてみるといいかもしれませんね。続報教えて下さい。


4/5 OTSIRA
260号 皆さん、

4/5 MHさん、こんにちは

GSの空気圧システム警報についての補足説明を有難うございます。センサーを交換後のホイールに取り付けることが出来れば、元々何も問題はありません。センサーを別途購入しても、オリジナルの純正品以外にも追加登録可能ですし・・。

アリンコさんの質問は、形状的にセンサーを取り付けられないホイールについての対処方法のことだと理解して書き込みしました。今後はトヨタの空気圧センサーを取り付け可能のホイールも増えてくると予想しますが、現時点ではセンサーを取り付けようとするとホイールの選択肢が狭くなって困っているのではないでしょうか?。

また、スペアタイヤのホイールにセンサー4個を組み込む方法も成功している方もいますが、位置的に前輪の受信部への電波の到達がギリギリのようですので、2年3年使用して電池が消耗して電波の到達距離が短くなった時のことを考えてあえて書きませんでした。


4/5 Carlsson GS
みなさん、はじめまして!どなたか知っていたら、教えていただきたいのですけど、当方、今回、フロントのブレーキを現行GS用に移植したのですが、パンク対策を全く忘れていて、ちょっと焦ってます(汗

10年式 160NA 16インチ装着車です、スープラ用に交換された方や、30系セルシオ用に交換されたかたは、皆さんどうなさっているんでしょうか?

当方、とりあえず、30ミリのワイドドレッドスペーサーを購入して試そうと思っているんですが、どなたか、ビックブレーキに換装された方で、そのあたりの事を知っているかた、いらっしゃいましたら教えてください!80スープラ 17インチ装着車のテンパータイヤを使用されている方は聞いたことあるのですが。。当方、なるべく安くあげたいので。。。30ミリワイドスペーサーを中古で購入しようかと考えてます!

みなさん、どうか知ってる方は、教えてください! 宜しくお願いいたします!!


4/5 アリンコ
空気圧センサーについて

皆さん早速のご意見ありがとうございます。

OTSIRA様へ

センサーに圧を加えるという事は私も最終手段だと思っています。 まだセンサー自体を純正アルミから取り外してないのでその際は 是非試作お願いしたいと思います。

KOBU様へ

スペアタイヤはテンパータイヤでも良いのでしょうか。 明日トランク付近に純正センサー付きホイールを置いてみて確認してみます。 もしOKでしたらそうしたいと思います。

MH様へ

センサーはどんなホイールにも装着できる訳ではありません。 トムスに確認しましたがソアラ用オフセットのVP−1は対応しているそうです。 今後発売される物は対応品になると思いますが。


4/6 270 NO=9243
こんにちは。白アリV300ヴェルテックスH10年式に乗ってるんですがフロントのドアスピーカーを交換しようかと思っています。交換されてる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが、サイズは何センチを探すのがいいのでしょうか?大きさだけで選べるものなのでしょうか?

もしよろしければ教えてください。


4/6 こまあり
・oku NO=8626さん・四苦八苦さん

>社外品のステアリングは好きではないのでどうしても純正品にこだわってしまいます。

こんにちは。こまあり@4千番台のS会員です。Q→V乗りです。147アリストに16アリストのステアリングとはいいですね!16アリストのステアリングはオヤジっぽさがなくカッコイイですからね。インテリアのカラーとのコンビネーションはどうされるのですか? 16アリストはベルテックスが圧倒的に多いのでブラックになるかなと思いまして・・・移植のやり方など是非教えて下さいませ!

>6速はいいですよ〜渋滞はつらいですが、高速は気持ちいいです!結構目立ちますよ〜

6速に積み替えているそうで驚きです。そばで見ると半クラなどATでは有り得ない音が聞けるんでしょうね。しかし高速ではやっぱりMTは気持ちいいでしょうね!スープラ純正のミッションを移植されたんですか?


4/6 SLRごひゃく
●良し君様、レクサス乗りの皆様へ

>今後数年後、キャパシターに変更し、時代に逆行しても、スポーティーに振られれば購入したい車でしたが?やはり私にはターボー、スーパーチャージャ的な加速感が刺激的ですね!ただ排気量だけ大きくしてパワーを出している車よりは魅力を感じておりますが、やはり現状での450hは購入しなくて正解でした。

レス&GS450h試乗インプレありがとうございました。インプレを拝見しましたがお乗りのGS350よりも速いが速さを感じさせずに気が付くと140km/hほども出ているようなイメージですか。加速Gも相当に強いのでしょうがターボのようにGに変化が出ないのでしょうね、速さというか加速力を感じさせないのでしょうね。ハイブリッドは新幹線ノゾミのようなイメージでうすか。厳しい指摘でもありまたそれを望む人にはある種快適なんでしょうね。

>ハイブリッドですから、停止時はエンジンは停止で、トテモ静かであり、加速は何時でも電気ですからトルクが最大にかかりアシストしてくれてと・・・GS350よりは確かに早いです

BMWが謳う駆け抜ける喜びといった部分をレクサスは忘れている可能性がありそうですか。快適で環境に優しくてとそれはそれで素晴らしい工業製品なのでしょうが そこにドライバーたるヒトが居るので、いつまでも乗っていたい・所有し続けたいというところがどうなのでしょう?アリストはその辺の魅力といいますか純粋に車を操縦する喜びがあるクルマですよね。

GS450hはGS350をハイブリッド化したのですからやはり速いには速いということですがGS350はエンジンのレスポンスやハンドリングのシャープさなど躍動感という面ではいかがお感じでしょうか?  ゼロクラウン3500V6にも試乗されて剛性や高速走行での走り全般ではレクサスGSの方が明らかに上だったとのことですが。

>今日点検を受けている間とりあえずGS450hを試乗してきました。

レクサスの点検メニューや点検結果はいかがでしたか? 特にマイナートラブルもなく快調でしょうか? SCの件はまた続レスさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。


4/6 KOBU
アリンコさん

ちょっと言葉たらずで申し訳なかったです。わたしもGS乗りでAWDにもかかわらず、車高をツラツラまで下げ、(苦労したなー笑)インチアップを計画し、お気に入りのアルミがたまたまセンサー対応だったので無事に終わりました。その過程で色々勉強させていただき、ディーラーの方が、教えてくれました。

テンパータイヤOKです。意外に電波届くみたいです。空気圧センサーも、エンジンをかけて一時間走行しないと警告しません。ということは、59分でエンジンを切ればセーフということなのかなー?へんなシステムに思った次第です。それでリセットボタン押してみたらどうですか。と前回書き込みました。

また何かありましたらこちらこそAWDの知識とパーツ不足で困ってますので教えてください。


4/6 ケイ3400
●OTSIRAさん

こん**は。レクサスGSの空気圧警告の対処方法の案など造詣の深さを感じています。アイデアを拝見するのが楽しみです。セルシオには乗らないでいようと決めていたが世界中であれほどの評価の日本車に食指が動いたのでしたか。所有してやはり良いと言われる所以がわかったとのことですが作りの良さの要素が大きいのでしょうか? トヨタレクサスの本気が感じられる車なのでしょうね。

>効率的に4駆並にパワーを伝えているというより、多分どのような回転域からでもタイムラグなしに立ち上がるエンジン特性のせいでしょうか。

E55AMGのサーキットでもランエボ並のタイムを叩き出してしまうというそのハンドリングとそれほどのパワーをしっかりと路面に伝え切れているというのが信じられませんでしたがどこからでもレスポンスしてそのトルクとかパワーの変化が唐突ではないということなのでしょうか? それでタイヤがブレークしないで路面に伝えているというようなそんなイメージになるでしょうか?

ボンネットにフェンダーにトランクにとしっかりとアルミで軽量化しているのは目に見えませんが凄いというかレクサスにも学んで欲しいところだと思いました。


4/6 oku NO=8626
こまありさん

私のアリストは内装がグレーと黒木目なので18系クラウンみたいになるのではないかと思いました。18系クラウンはグレー内装、黒木目、黒ハンドルでした。

6速ミッションは80スープラ用ゲトラグを使用しています。ツインプレートクラッチを入れていたのですが乗りにくいのでシングルに交換しました。ツインのシャラシャラする音がかっこよかったのですが、、、おかげで街乗りも問題ありません。今は静かなフジツボマフラーですが、車検が終わり次第ブリッツのシングルマフラーに交換する予定です!


4/7 アリンコ
KOBUさん

いろいろためになる話ありがとうございます。 リセット後一時間は警報が出ないということはリセットスイッチを 手元に移設して警報が出たらリセットすれば良いということですね。 それとテンパータイヤにセンサーを移植も良いですね。順番に試してみます。

KOBUさんもツラツラですか、私ももうすぐダウンサス入れます。 フロントスポイラー装着も計画中です。


4/7 OTSIRA
261号 皆さん、

4/6 ケイ3400さん、

>こん**は。レクサスGSの空気圧警告の対処方法の案など造詣の深さを感じています。アイデアを拝見するのが楽しみです。

CA時代からの方々から、GSのことについても相談を受けることが多いので、知らず知らずの間に知識が増えてしまいます。自分はオーナーでもないのにGSの配線図集もいち早く入手したし、新型車解説書、修理書も発注しましたが、これはDVDになっていて7万円近くするので今は保留しています(^o^)。どなたかお持ちの方がおられましたら、一度貸していただけないでしょうか?

>E55AMGのサーキットでもランエボ並のタイムを叩き出してしまうというそのハンドリングと・・・・・

またE55AMGの話になりますが・・、スーチャーは過給はエンジン回転に対して全くリニアですから段付きも山も谷もない感じです。それでは体感的に刺激がないかというと刺激は大有りです。GS450hは加速がスムーズ過ぎて速さを感じないとか、体感的な凄さがないから面白くないとか雑誌に書いていましたが、これは違うと思います。加速が全くリニアなハイブリッドであっても、その加速が0-100km/hであと1秒速い車であれば間違いなく面白い車になります。

E55AMGもそうですが加速はリニアでも、どこから踏んでもその時点からドッカンターボみたいなものですから全域で楽しめます。ハイブリッドで超スムーズな加速であっても、加速そのものが凄ければどこから踏んでも楽しい車になると思いませんか?とは言っても、全ての車がそんな馬鹿げた加速になったら世の中おかしくなります。選択肢の1つとして、そろそろトヨタもそのような車もラインナップに加えて欲しいと願っている方もいる筈ですね。GS450hは345psで0-100km/hが5.6秒、9月20日発売予定のLS460は380psで5.7秒ですが、LS600hは450psくらいで5秒を切るのでしょうか・・。

4/6 KOBUさん、こんにちは、

>空気圧センサーも、エンジンをかけて一時間走行しないと警告しません。

そうなんですか・・。不思議な設定ですね(^o^)。釘など踏んだスローパンクチャーの場合は前日駐車する時は正常で翌朝車に乗るときにエアーが減っているものなのに、これを知らせずに一時間も走行させるのですね。


4/7 キシン 4867
☆☆☆ たしま さま >前後スタビ ☆☆☆

>スタビ装着おめでとうございます。工賃が前後で1.5諭吉とはリーズナブルな感じがします。スタビは前後ともタイヤだけ外せば交換できるものなのでしょうか? 純正スタビとの置き換えになるので作業的には1.5諭吉で収まる内容なのかもしれませんが効果の大きさはかなりの満足度だったようで(笑)

取り付けは、フロントはタイヤとアンダーカバーを外すとスタビが見えてきて、リアはタイヤを外すくらいですぐ交換できるようですよ。そう考えると工賃は妥当かなぁって感じでしょうか。ただ、持込パーツという点を考慮すると安いですねー。しかも、今回のスタビは新品在庫処分で2諭吉、工賃と合わせて3.5諭吉だったので、コストパフォーマンスはかなりのモノです(笑)

>ハンドルの取られもワダチとかタイヤのサイドウォールの硬いものだと出やすいようですがロアアームNO2のブッシュをピロ化されたのよりも安定性アップが図られましたか。テックス大阪さんのロアアームNO2でも安定性アップはかなりのもののようですがピロ化よりも凄い効果でしたか。ちょっと路面の荒れたようなところでブレーキを強く踏む時には思わず取られないように身構えますがそれがなくなった感じでしょうか?

ロアアームNO2のブッシュのピロ化でもハンドリングのフラつきが少なくなって、ブレーキング時のブレも軽減されたのですが、スタビはそれにも増して安定感が増しました。ただ、自分のブレーキ系はオールノーマルなのでブレーキ自体が不安で悪路ではそんなに強くブレーキ踏み込めませんが^^;; 今度安全なところで強ブレーキを試してみたいと思います。 ちなみに、ブッシュをピロ化したことでゴトゴト音が出ましたが、スタビは異音もほとんど出ず、直線では硬さも気にならないのがいいトコです。

>仮にコーナー途中でブレーキを踏むような時にもロールが少ない分さらにロールが大きくグラッとするなどなく安心感は大きいのではないでしょうか?

それはありますね!今までは、ハンドルを切ればロールが出る→そのためアンダーが出るのが怖くてブレーキを踏む→更にロールが出る、という具合に曲がることに関してちょっとマイナス的なイメージがありましたが(まぁ、自分の運手がヘタなのでしょうが^^;)、ロールが減るという感覚は、同時に路面へのグリップ力が高まった印象も受けます。それも安定感として感じるのだと思います。

>ロール量も減っているということですがフロントが軽くなったというかハンドルを切ってからの回頭性というかレスポンスもよくなったような感じはありませんでしょうか?  やはりノーズが軽くスッと向きが変わるような感じがあるといいなとおもいまして。

確かに、ハンドルを切ると素直に「スッ」っとフロントの向きが変わるようになりました。ちょっとニュアンスで伝わるか分かりませんが、直線ではハンドルのブレが少なくなった分多少ハンドルが重くなったような感覚があり、コーナーではレスポンスがよくなった分ハンドルが軽く感じ、コーナー出口でのハンドルの戻りも以前よりも「サッ」っとセンターに戻ってくれます。アレだけ車重のある車ですから、上記だけの違いでも体感できるレベルだと思います。

たしまさまも機会があればぜひぜひお試しください^^


4/7 92やんV
●Carlsson GSさま

>フロントのブレーキを現行GS用に移植したのですが、パンク対策を全く忘れていて、ちょっと焦ってます(汗 10年式 160NA 16インチ装着車です、スープラ用に交換された方や、30系セルシオ用に交換されたかたは、皆さんどうなさっているんでしょうか?

こん**は。92やんV@V乗りS会員です。JZA80スープラの17インチ用キャリパーや同製品ですがTRDハイパフォーマンスキットを装着すると純正ホイールやインチアップしていてもビッグキャリパー対応ホイールでないと干渉しますしスペアホイールも干渉して困りますよね。私は80スープラ純正ホイールを購入してスペア化しています。ちょっと高かったですがテンパーは好みではなかったので・・・

ちなみにテンパーだと80スープラ用も160S300アリスト用も同じもののようです。80スープラ17インチ用スペアディスクホイール、160アリストS300用スペアディスクホイール、値段10,100円、品番は42611-50090ですが変更されているかもしれないのディーラーさんで確認してみて下さい。

パンクは突然やって来る!?のでスペアタイヤが無いとJAFなどを呼んでレッカー代などと大変な出費になりますしえらい待たされますから時間の浪費も辛い物があるのでビッグキャリパーを装着するなら同時に用意するくらいがベストだと思います。

あと30mmのスペーサーで対処しようかとのことですがこのサイズになるとスペーサーもボルトをオフセットしたものになると思いますからかえってホイールよりも高くつきそうですしパンク時の交換時間も2倍以上はかかりそうですね。

それから最後になってしまいましたがレクサスGS用のキャリパーを装着されたとのことでおめでとうございます!価格とかセルシオキャリパーとの違いはどんなだったのでしょうか? 逆にご教示下さい。よろしくお願いします。


4/7 kei
●赤アリスト乗りAKさん

>ホットワイヤー化するとダイレクトイグニッションを移設することになるんで、プラグ交換やチェックが容易になります。純正はダイレクトイグニッションを外してからでないとプラグ交換ができませんので、かなり面倒です。またイグニッションのコネクターがエンジン熱で劣化し、割れてしまうケースがここの掲示板でもよく聞きますので、イグニッションコネクター熱害対策にも効果は有りです。(割れるとエンジン始動に問題が)

こん**は。燃費悪化が顕著だったとは言えホットワイヤーの方が整備性が優れるというのはどんなところなのかと思いましたがダイレクトイグニッションがプラグ上から無くなるのですか。結果としてプラグ交換など整備性アップすることになるそうでイグニッションのコネクターのプラスチックがプラグホールに落下してしまうのには対策になりそうですね。ただ燃費悪化はイカンともしがたいですが・・・

プラスチックの破片がプラグを外すとエンジンのシリンダー内に落ちてしまうようで大変なことになりますからプラグはアンタッチャブルな世界かと思っておりました(笑) この落下対策はDIYされる皆さんはどうしているのでしょうか?

>添加剤はオートウェーブさんにて400円程度にて購入しましたんで、一度試されてみては?と思います。

そのニトロ型の添加剤は本物のニトロシステムとは価格からして全く違うもののようですが(当たり前ですよね)オクタン価アップで体感できるもののようで一度チャンスを見つけて試してみたいと思います。


4/7  LEXUSトピックス
(1) 全国のレクサス販売店にてGS450h DEBUT SHOW開催

GS450h DEBUT SHOW 〜GS Series Dynamic Drive〜 開催期間は4月1日(土)〜4月9日(日)

レクサスのハイブリッドプレミアムサルーンGS450hが誕生。世界初のハイブリッドプレミアムサルーンGS450hの発表試乗会の開催です。


4/7 
マークXのコンプリートカー、3.5スーパーチャージャー(320ps、4 2(kg・m)が税込み609万円だそうです。

GS350のスーパーチャージャーが出るとするなら、750〜800万円く らいでしょうか。


4/7 MH
●アリンコさん、KOBUさん、OTSIRAさん、レクサスの皆さん

>トムスに確認しましたがソアラ用オフセットのVP−1は対応しているそうです。今後発売される物は対応品になると思いますが。

アリンコさんの書き込みを拝見してスタッドレス対応も考慮した2種類のホイールに対応したコンピューター(センサー?)のことをご存じないかと思いまして純正センサーを別途購入して社外ホイールに対応する方法をレスしましたがどうやらトムスさんにも確認されていたりと取り付けられないホイールの対処方法をご検討されていたようですね。センサーを社外ホイールに取り付けられれば何も問題は起こりませんのでレクサスの純正システムや空気圧センサーに対応したホイールが早く増えてくるといいですよね。いまはホイールの選択肢が少ないですからね。

また、スペアタイヤのホイールにセンサー4個を組み込む方法など面白いアイデアですね。どんな解決方法があるのか解決メニューもいろいろとあるといいですね。どんな対処をされるのかの続報を楽しみにお待ちしております。


4/8 アリスト購入検討者
はじめまして。この度、H10モデルのアリストを検討しています。 そして、皆様にお聞きしたいのですが、EMVにHDDナビを装着したいのですが、いくつか疑問があります。 (全くの初心者なので、初歩的な質問が多いかと思いますが、悪しからず)

メンテVOL.340 純正モニター+ハードディスクナビ装着記を拝見しました。

1.これを見た感じでは、トランク内のみで作業が終わるように思いました。実際そうなんでしょうか?

2.ガイド音声は、IPバスを利用すれば、スピーカーからガイドされるのですか?

3.ナビが表示された場合は、リモコンは使えるのでしょうか?また、リモコン受光部は、どのように設置されるのでしょうか?

先輩方、お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。


4/8 KONS
■ 良し君さま

>BBSはやはり納期が3ヶ月で、4月中にショップに入ります。タイヤはレグノGR8000で、今回は乗り心地、静粛性を重視しました。

レスありがとうございます。BBSアルミの納期は3ヶ月待ちとのこと、GW前までにはレグノとともに装着されそうでそれまでの間レクサスの純正ホイールを堪能されて下さい。そしてインチアップに対するレクサスの懐の深さがどうなのか?足がバタ付かず履きこなしているかなどお聞かせ下さい。レグノGR8000はGR7000から相当な進化をしていると店頭POPで見ていいなぁと思いました。静粛性はもちろん最高ですがレグノは乗り心地はもとよりスポーツ性ついてもポテンザのように尖がっていないまでもかなり楽しめるものと思いますので気になる存在です。

>350もかなり早いと実感してます、6速シーケンシャルとこのパワフルなエンジンの組み合わせはなかなかと関心してます。 450hなどは気づくと140K/mとスムーズに加速してますが、恐らくかなり早いですから・・やはりミッションが最新6速ましてや、ハイブリッドはCVTに加え、電気トルクのアシストなのですから当たり前でしょうけどね!!!

最新のV6で3500ccに世界での最高といわれるトヨタレクサスのATを組み合わせたGS350ですから相当な速さだろうと思います!しかし速さを感じさせないで実は相当に速いのかと思いきやGS450hはそのようですがGS350は最新の燃料噴射や制御でやや161アリストターボ的な加速を体感させてくれるのですか?それは加速の盛り上がり方や上でカムに乗った時の伸び方がけっこうなパワーの上乗せを伴っているのでしょうか?

>もう少しトルクがあればとは思う場面もありますが、FRで、効率よく路面にパワーを伝えるにタイヤサイズをもう少し太くすれば、総合的には十分過ぎる車となるはずです。地元が山が多いので、コーナースピード、安定性は161より確実に上ですよ!

3500でもNAですとターボに乗りなれていたためにトルク不足は感じてしまうこともあるのですか。タイヤサイズもインチアップで太くワイドトレッドになると相当にボディ剛性のアップや進化と相まってレベルアップも大きいでしょうね。コーナーリングスピードもアリストよりも高そうですか?コーナーからの立ち上がりもNAなだけに俊敏かもしれませんね。ワインディングもあるようですから羨ましいですがまた走りのインプレもお聞かせ下さい。


4/8 gon
那須のアリ壱@798 さま

 私のGS350は実はレギュラー入れても街乗りで8.6Kですよ。郊外に行けばレギュラーで11Km、ハイオクの高速では12K越します。エコランで走れば、かなり燃費はいいです。

 しかし、楽しむドライビングですと、ハイオクで8Km位でしょうね。


4/8 DIY初心者
セキュリティーを自分で取り付けようと購入したのですが、エンジンルームから室内に配線を入れるのに苦戦?ていうかどー入れたらいいかわかりません。バッテリー下の配線の束があるところからいれたいと思ったのですが、スライムみたいなのが取れないし小さい穴をあけて針金を突っ込んだんですが室内まで届きません。何かいい方法とか通しやすい場所とかあったら詳しく教えてもらえないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

4/8 ARISupra
皆さんこんにちは。16乗りです。皆様にお聞きしたいのですが、ドアパネル(ドア)の下 にくっ付いてるボディ同色のモール?の端の剥がれについてです。 あの剥がれはどうにもならないのでしょうか?何かで接着できたり出来るのでしょうか? セルシオやマジェスタには(ドア下モール?)無いのになぁ...。 やはり未完の大器たる部分が垣間見えてますね(笑) でもこのクルマは最高です!!

4/8 イニM
●FW16さん

こん○○は。レクサスGS450hがデビューしましたね。テレビでも取り上げられたようでハイブリッドが高級車に乗ってどういう評価になっていくのか気になりますよね。

>プランとしては、ホイール→ブレーキ→剛性強化で考えています。最終的には、スタビとブレースまで行います。

アルミホイールの方がまだ何がいいのか決まっていないということなんですね。どんなタイプが好みなんでしょうか?アリストですとBBS装着が多いですが軽さはやはりいいですが何せ多く見かけるのが難点といえば難点だと思ったりしています。ブレーキの強化はキャリパー交換レベルまでするのかどうかですが高速をアリスト的に飛ばすレベルならブレーキパッドの交換で必要十分だと思います。ただノーマルパッドはあまりに吸い寄せられる感じで危険ですよね。

サス変更したらさらにスタビにブレースといったハンドリングアップや剛性アップを狙うパーツ交換までのプランだそうですからノーズがスイッとレスポンス良く向きを変えるようなハンドリングが楽しめるようになりますよ!剛性よりもハンドリングアップの方がどちらかというと好みというか狙いですか?

>確かにターボラグは気になりますよね。さすがにそこまで私はする予定はありませんが、そこまでやると気持ちいい加速が味わえるのではないでしょうか。ますます、車の完成度が高まりますね。

アリストのような排気量でしかもツインターボもシーケンシャルになって低速も考えたシステムになっていてもやはりターボラグは気になるものですよね。前からよくワインディングを抜けて行く時のコーナーからの立ち上がりを気持ちよく抜ける難しさがターボにはあってそれがまた楽しみでもあるというレスがありますが私もそういう風に思います。うまくいくといい気分ですよね。

ブーストアップ現車セッティングは全域でのパワーの上乗せも大きいでしょうしターボラグも大幅に減ってスムーズ扱いやすくて=速い車になりそうですよね。なかなか費用もかさむので手が届きませんが一度はやってみたいのが現車セッティングです! 現車セッティングのデメリットというのがどんなことがあるのかも気になるところではありますが・・・燃費ダウンくらいでしょうかね。


4/8 アリ雄
●レクサスGS450h

クラブメンバーの皆さん、こん**は。V乗りS会員のアリ雄@GS430です。いかがお過ごしでしょうか? このところ忙しくGS450hがデビューしても試乗にも行けていないのでカタログの送付をレクサスセールス氏にお願いしていたら届いたので早速見てみました。GSシリーズのDVDも一緒に届きました。

GS430でオプションのアクティブスタビライザーですがGS450hでは標準のようですがきちんとレスオプションも選択できるようになっておりその場合−30諭吉ほどになっていますね。アリストでのTRDスタビのように後から換えてもいいものですしアクティブスタビライザーは必要性に評価の分かれるところですが既に装着されてお乗りの方はどんなフィーリングなのでしょうか?

ちなみにアクティブスタビライザーですとランフラットタイヤが組み合わされるようでランフラットタイヤにも期待をしていますが乗り心地が硬くなるのが許容範囲なのか重量面から足回りのバタツキがどうなのかも気になるところです。

しかし他のプレミアムカーとのパワー・燃費比較図がありましたが他が相反する状況になっているこのパワーと燃費について両立しているのは孤高のポジショニングでありますね。

最後に都内で定位置ベル上にS会員ステッカーを貼ったレクサスGS430仕様紺アリを見かけましたら、もしかしたら私かもしれませんのでぜひ声を掛けて下さい。


4/8 Kinko No.4029
ARISupraさん

>ドアパネル(ドア)の下にくっ付いてるボディ同色のモール?の端の剥がれについてです。あの剥がれはどうにもならないのでしょうか?何かで接着できたり出来るのでしょうか?

 H9年S300VEに乗るKinkoです。私のも端から切れて気になっていました。最初は端の切れた部分の接着を考えたのですが、うまく行きませんでした。そこで昨年、フロントドアアウトサイドモール(片側で1,417円)を両側購入し、自分で交換しました。一部タップネジが回しにくい部分がありますが、プラスドライバーとプライヤー程度の工具で交換できますよ。お試しください。


4/8 Carlsson GS
92やんVさま

こんばんは! 色々と、ご丁寧に、誠に有難うございます!! 今、H5年式 80スープラ 17インチ グレードSZ のテンパータイヤのタイヤサイズと、自分のテンパーのタイヤサイズを確認しましたら、 145/70R12 で、タイヤのサイズは一緒のサイズでした! 後は、ホイールのサイズというか、形状というか、BIGキャリパーに対応しているかどうかですね! 92やんV様に教えていただいた品番を参考にして、ディーラーで 80スープラ RZ 後期 17インチ装着車 の品番と、GSのテンパータイヤのサイズ(GSにテンパーが設定されているかわかりませんが(汗 )や、品番を調べてみたいと思います。パンクは、めったにするものじゃないと思うので、1円でも安くと、あと、重量の増加を嫌って、あえてテンパーで探したいとおもいます!

GSのキャリパーとローター、リヤは30系セルシオのキャリパーに80スープラローターの組み合わせです、マスターの容量が前期なんで少ないと思うので、なんとも言えませんが、純正が止まらなすぎだったので、かなり止まるようになりました! フロントのみF50も考えていたのですが、それより安く、フロント、リヤ(キャリパー塗装、スリット、取り付け含めて)が安く上がったので、純正流用を選びました、費用は32諭吉程度でした。モニターで入れたのと、ショップの方から、まだ口外しないよう言われておりますので、このへんまでとさせてください。

最後に、92やんV様、親切、丁寧な回答、誠に有難うございます!!助かります!! 早速、トヨタディーラーと、レクサスの方に、暇をみつけて、行ってみたいとおもいます!


4/9 ブイ太郎
●ゆうせい さんへ

>そうですよね!スポーツカーなどと比べてはいけませんね、作られる時点で方向性が違いますからね。

レスありがとうございました。軽量化を狙ってのドライサンプ化狙いということですがスポーツカーをアリストを比べてはいけないなんてとんでもございません。アリストは4ドア版スープラといえるほどのポテンシャルですし強心臓ですから。それにハンドリングも足回りを換えてあげればノーズの向き換えもレスポンスもかなりのものですからね。

>軽量化はですね、ショップとの相談ではあらゆるパーツの素材変更と、安全装備(ARS・ABS)等の取り外し、フレームの肉抜きなどだったでしょうか・・・でも車検はどうなるんでしょうかね?金額を聞いて青ざめましたけど!笑

300キロもの軽量化はシートとかフロアマットを取り払うというレベルではなく素材変更ですか!そうするとボンネットやトランクのカーボン化にはじまりドア内張りとかまでカーボンなのでしょうね。ARS・ABSの取り外しでも軽量化に貢献してくれるものなのですか!?シートを軽いレース用ケブラーにしたり・・・でもわたしの想像力では限界が見えてきます。300キロ分軽くするってどんななのでしょう??

それだけ軽量化したなら車の軽さや動きはもう別モノなんでしょうね。


4/9 A一郎
V乗りS会員のA一郎@千葉5209です。皆さん、こん○○は。いつも皆さんのやりとりを楽しみに見ています。

レクサスハイブリッドのCMは盛んに放送していますが詳細を見ていてスタート時はエンジンだと燃費が悪化しやすいこととモーターの高トルクを活かすことで効率的にしているようですが通常走行時にはほとんどエンジンで走行してモーターにはどちらかというと充電に回しているようですね。そうしますと通常走行時の高燃費はあまり期待できないような仕様になっているのでしょうか?

全開走行時はエンジンパワーにモーターのパワーを上乗せするようなイメージのようですからエンジンに掛かる負荷というか走行抵抗が軽くなって吹け上がり自体も軽く・早くなるような感じなのかなと想像しました。

またCVTとなったミッションですがSモードとするとシーケンシャルに6速を楽しめるそうでスポーティーな走りもできるということでいいのでしょうか?

既に試乗されたりオーダーされた方にお教え願えればと思いました。よろしくお願いします。


4/9 こまあり
・oku NO=8626さん・四苦八苦さん

・私のアリストは内装がグレーと黒木目なので18系クラウンみたいになるのではないかと思いました。

こんにちは。こまあり@4千番台のS会員のQ→V乗りです。147アリストに16アリストのステアリング装着ということでインテリアのカラーコーディネートが気になりましたが18クラウンのグレー内装、黒木目、黒ステアリングというイメージに近いものになりそうですか。18クラウンにそうしたコンビの事例があるのなら杞憂でしたね。うまく移植できればいいですね!装着法など完了したら教えて下さい!

・6速ミッションは80スープラ用ゲトラグを使用しています。ツインプレートクラッチを入れていたのですが乗りにくいのでシングルに交換しました。ツインのシャラシャラする音がかっこよかったのですが、、、おかげで街乗りも問題ありません。今は静かなフジツボマフラーですが、車検が終わり次第ブリッツのシングルマフラーに交換する予定です!

6速に積み替えているそうでJZA80スープラ純正ではなくスープラ用のゲトラグ製のMTなのですか。 スープラ用には5速のものと6速のものがありますがどんな違いがあるのでしょうか? あるいはどちらかしかコンバートできないのかもしれませんが・・・シングルとツインプレートですとどのような違いというか優位性があるのですか? MTにも興味があるのでレクチャーいただけると嬉しいのですが・・・よろしくお願いします。


4/9 YOS
●1109/ラリーバードさん

>スーキャリ用のブレーキロータの振動の件ですが、交換後さまざまなシチュエーションでブレーキングを行いましたが、今のところ以前のような振動は皆無です。こんなにブレーキングにストレスを感じずにいられるなら、安い投資でした。

こん**は。スープラ純正ローターのジャダーは交換後はいい具合で推移しているようで経過良好なようですね。普通にブレーキを踏む時さえ振動が発生したりでは快適性は最悪ですし強く踏まないといけないようなシチュエーションでは激しく車体まで振動が伝わったりしては車がどこに飛んでいくかわからない感覚も感じたりしてしっかりとブレーキを踏むのさえ躊躇してしまいそうでよろしい状態ではないですよね。

最近キャリパー強化で人気のセルシオローターも、スポーツカーのスープラ純正でも熱歪みが出やすいのでセルシオも同様なのかもしれないですよね。やはりトラブルフリーを目指すとフローティングタイプのものになるのでしょうか。今回の交換でセルシオローターというパターンやこの対歪みについてのアドバイスとか情報は無かったですか?

しかしブレーキがドライバーの意思通りにリニアに効いてくれるとただ普通に走らせるだけでも本当に楽しいものですよね。

>盗難には注意しつつ、当面乗り続けていこうと思っています。

最近また盗難被害に遭ったという情報が多いですがやはり減ってはいないのでしょうね。前より難しくなったとはいえ海外に持っていくのはいい商売でしょうし国内でもそうした盗難車のヤミ市場で人気があるのでしょうね。私も駐車場所にはいつも注意していますし、まず狙われないためにもセキュリティシステムはとにかく必須ですね。これからもよろしくお願いします!


4/9 わかば
16系アリストでの質問です。前期のSーVEに乗っています。ベルテックスでの場合、ホイールナットは16インチのものと、17インチのものでは、違うものなのでしょうか?オフセットも同じですが、流用が可能か気になっています。長さが違えば、締め付けができない?締め付けが十分でないので、危険では?と思っております。16インチから17インチは大丈夫でけど、その逆はだめとかあるのでしょうか?

ナットの全長など教えていただきたいです。よろしくお願いします。


4/9 あ
当方もGS430キャリパ移植いたしました。管理人殿写真等の投稿はどのように投稿したらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

4/9 ワタル
★あ様

こんにちは!いつもアクセスありがとうございます。GS430キャリパー装着おめでとうございます。このたびはカスタマイズコーナーへのレポートをして頂けるとのことでありがとうございます。 カスタマイズコーナーへのレポート方法についてですがレポート本文をメールにてお送り下さい。また写真はメールに添付して頂けますと幸いです。楽しみにお待ちしております!


4/9 UZS143 GS400 NO=10390
皆さんは出かける前に洗車はされますか?やっぱり今の時期は黄砂がひどく、雨でも降れば最悪です。せっかく家族(恋人)と出かけるのに汚いのはイヤではないでしょうか?今日少し離れたテーマパークに行くのに、車が黄砂、融雪剤等で最悪状態だったので洗車をすることにしました。が、思ったよりひどく時間がかかりそうだったので、奥様に出発時間の30分延長をお願いしに行ったところ、(信じられなーい)との言葉と冷たい視線・・・昨日なんか洗う暇なかったし、今日も出発1時間半前から洗いだしたんです。家族(奥様)にはキレイな車に乗って欲しいからと思っての行動なのに・・・こんな経験皆さんはありませんか?皆さんのご意見をお願いします(特に女性の方)。また岐阜県飛騨地方の14アリスト乗りさんも探してます。
クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する