ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.841

2006/3/21 トマホーク@969

●007さま

>1万キロしか走行していないのに新品で取り付けてリヤのブレーキパッドが擦り減ってなくなりました。何故こんなに早く減るのか???その時にフロントも同時に交換していますが、残っています。何故でしょうか????

701KAZさんからもレスが届いていましたが161アリストのリアブレーキがちょっとハードに走る人にとっては定期的に確認をしておきたいパーツですよね。サーキット走行をすると本当に直ぐに無くなるようです。ワインディングでもちょっと頑張ったペースで流したりするとピピピッとVSCが安定制御で介入してきますがこれがリアブレーキで制御しているためにパッドがかなり酷使されるのですね。よくよく考えるとあまりに使われるとフェードなどによってブレーキ性能ダウンが心配になりますよね。でもリアだからそれほど影響はないということなんでしょうかね。

ですので心配されていたARSキャンセラーのせいではないと思いますよ。厳密にはARS装着によって限界が変わりますからゼロではないのでしょうが・・・ただシャシーとしての限界が上がっていればVSCが作動して介入してくる点が上がるでしょうからそういう意味ではいい方向のような気がしますがどうなんでしょうね(笑)

フロントスープラキャリパー+TRDローターだとのことですがリヤについてはキャリパーがノーマルに対してローターをTRDのものに置き換えられていますがローターだけ換えたのはやはり効きが違ってきていますか?

あとARSキャンセラーはリアの安定性が良くなったのではないかと思いますが走ってみての体感はいかがですか?


3/21 イニM
●FW16さん

>過去にスーキャリの方が効きは若干良いと聞いたことがあるので、今のところスーキャリで考えているのですが・・・セルシオのはマイルドに効くなど聞きますが、それ程変わらないんですかね?先日もブレーキの弱さ(恐さ)を体感したのでできるだけ早く、交換したいです!!

スープラ純正とセルシオ純正は迷うところですよね。車の性格からスープラがスポーティにカチッと効く、セルシオはマイルド型という話もありますがセルシオキャリパーはどうやらレクサスGSにも採用されたかベースになっているようでパッドが同じだというインプレがありましたからね。スープラキャリパーもいいですがレクサスにも採用されたということで 新しいセルシオの方がモノブロックでもあると思いますから剛性は高そうにも思えてしまいます。

キャリパーがモノブロックということは左右に開いたりしないので圧が逃げないので剛性がむしろ高くてカチッとしているような気がするのですがそういうもんでもないんでしょうかね???さすがに両方を装着したことのある方もなかなか居ないでしょうか・・・しかしブレーキで怖い思いをされたそうでもしかしてもうキャリパー交換には着手されたでしょうか???


3/21 JZS161 nnn
最近、エンジン始動時や走行中など、不定期に「ECT SNOW」が点灯します。スイッチにて解除しようとしても出来ません。ひどい時などは、スノーランプだけでなくパワーランプやエンジンチェックランプまで同時に点灯します。ディーラーで点検してもらったのですが、未だに原因がわかりません。どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

ちなみに、車はH10年式Vベルです。中古ですが、買ったばかりなので、とてもショックです。。。宜しくお願いします。


3/21 GT
CLメンバーの皆さんこんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。

●たけZ〜 9760さん>ボルトオンターボ

>NAからターボ化にした方々、どんな風にしたかお教え下さい

銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。前に32GT−Rに乗っていてターボも大好きですが今はNAの良さを楽しんで居ますが過去にも何度もメンバーさんとNAのターボ化のレスを楽しみましたがその中でツインターボ化というのもありましたので参考になればと思います。

ツインターボ化ではウエストゲートもデュアルになっているようですが冷却製の高い3層インタークーラーにして純正エアフロの撤去とFコンVプロでのフルコン制御が必須になってきます。700馬力に達するというV300のビッグタービン仕様もビックリのパワーを実現しますのでクラッチをツインプレートに変更したりまたオートマを5速とか6速に載せ替える必要もあるのではないでしょうか。このパワーを実現している仕様はどこまでかは忘れましたが3100とか320までボアアップしていてピストンやコンロッドも鍛造製の強いものに交換していたと思います。

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


3/21 那須のアリ壱
初心車 NO=7117さんへ

>寒冷地仕様以外の標準車を探していますが分からないことがあります。リヤフォグ以外でトランクの部分を光らせる事は可能でしょうか?両サイドのテールみたいにストップ時と通常点灯時で光らすことはできますか?

はじめまして。寒冷地仕様ですと内側の丸いテールはバックフォグになっているので夜のスモール連動で光りませんが標準車はスモール連動で光りますよ。ブレーキを踏めば一緒に明るく点灯もしますのでご希望の点灯スタイルになっているのではないでしょうか。寒冷地仕様のように真ん中のテールが光らないとアリストはさらにワイド感が強調されて見えますよね。なお前期モデルの場合ですがブレーキ時に外側のテール上部もブレーキ連動で光らせるブレーキ4灯→6灯化の手法をカスタマイズのページに紹介してもらっていますので参考にしてみて下さい。


3/21 HY
はじめまして。161乗りです。最近リアテールをLEDにしました。そうしましたら、玉切れ警告がつきっぱなしになってしまいました。警告をキャンセルする方法を教えてください。。。この機能はまったく使えなくなってもかまいません。。。

3/21 OTSIRA
258号 皆さん、

3/21 HYさん、

>最近リアテールをLEDにしました。そうしましたら、玉切れ警告がつきっぱなしになってしまいました。警告をキャンセルする方法を教えてください。。。この機能はまったく使えなくなってもかまいません。。。

初めまして、この件については、昨年の12/23日の225号に詳しく書いていますから参考にしてください。やり方は非常に簡単です。 


3/21 赤アリスト乗りAK
Extreme No3417さん

後部座席取り外しは お尻の部分は運転席後ろ座る部分と助手席後ろ座る部分を真上に引っ張る感じです。かなり硬いですがはめ込み式です。背もたれは座る部分を外した後、12番のボルトが2点見えます、シートベルトの止めボルトも見えます。外して、リヤヘッドレストの真裏に隠しボルトがあります。(ヘッドレストを外して、マジックテープで剥がす感じ)

keiさん

ホットワイヤーが原因でした。元に戻したら燃費が元に戻りました。正確には ダイレクトイグ


3/21 GSマサチャン:9953
☆shinya No:10032様へ

初めまして、GSマサチャンと申します。先日の回答ありがとうございました。これで、ガツッ!と車高が落とせます!私のGS300は、VIP系でのドレスアップを考えております。ノーマルの外見をできるだけ崩さないような感じでやっていこうと思います。shinyaさんの、ラグジュアリーなGS300も気になります。ドレスアップレポート色々聞かせて下さいね。私のGSは、まだ19インチのホイールとメッキピラーしか付けていません。これから楽しみです。これからもよろしくお願いします。(^-^)/


3/22 shinya No:10032
GSマサチャン様

これからドレスアップライフが楽しみですね。VIP系のGSもかなり気になりますね。僕の場合もエアロの予定はなくノーマルで行く予定です。「左」と言うだけでノーマルでも結構目立つと思っているので(^^)

またホイールも現在は19インチですが、インチアップの予定もありません。購入当時は20インチでしたが、GSは通勤等でも使用している為、経済面や乗り心地を考慮し現在は19インチに落ち着いています。見た目を重視したいなら20インチ以上がベストだとは思いますけどね。

現在GSにはモニター4個装着済みなので今後はモニター追加と5.1ch化の為、ダッシュボードに見た目シンプルにする為に純正のセンタースピーカーカバーをドライで装着予定です。あとはトランクにMDFボードでアンプラックも製作を予定していますがこれは夏までには完成させたいです。とりあえず近日中に内装をLEDを使用しイルミネーションの強化を行う予定です。GSマサチャンさんもまたレポートお願いしますね。


3/22 Extreme No3417
赤アリスト乗りAKさん

座面後ろではなく手前部分を持ち上げようとして、腰を痛めそうになり ました。早速お教えいただき、ありがとうございました。週末Tryしてみます。


3/22 #5760 tom_ari
>3/16 OTSIRAさん >3/17 OTSIRAさん

レスありがとうございました わたしも本日Lexus GS450h試乗してきました 購入の意思がないことを #161でお世話になっていた営業マンにはお見通しで 試乗も簡単なコースで終ってしまいました 本当は高速道路を走行してみたかったのですが かないませんでした

昨年 GS350 GS430 IS350に試乗していますので  GS450hはGS430に近い車だなという印象でした 確かにエンジンスタートとストップは体感しずらく また停車中もエンジンはアイドリングしていないのでなにかちょっとだけ違和感を感じました

GS450hのインプレはOTSIRAさんの書かれたこととほぼ同感です この車を所有してみたいか否かと言えば 答えは NO になりそうです

>あなたの師匠のjuin #2121さんはどうされていますか?

輸入車購入規制がかかっていたjuin#2121さんですが 昨年8月納車したてのわたしのM5で富山BBS工場までならしをかねて1200kmご一緒して帰ってきて 1週間後にはM5をオーダーされていました 先月末 無事M5オーナーとなられています

>トムアリさんのM5と996GT3の組み合わせは、ある意味どこかダブっていませんか?

OTSIRAさんの立場から見てみればM5と996GT3はかぶって見えるかもしれませんがM5から996GT3を見てみると これはまったく別のくるまと感じています GSやISからporscheを見ると996も997も同じように見えると思われますがGSの430と350ではやはり印象が違うように996でも997でも所有してみると随分と違うものです おなじ996や997でもテイプトロニックからM5を見るとはるかに M5のほうがワクワクする車でした これは997テイプトロニックに試乗して帰りにM5に戻って感じたことです 逆に 996GT3からM5に乗ってしまうとM5が随分コンフォートな車に感じてしまいます 

やはりクラッチペダルがあるかないかで車の印象と操縦性はかなり違ってくると思います 昨年12月GT3を中古ショップで引き取って走りはじめてから10分ほどで本当に返品に行こうかと思うほどでした  GT3のヘビーなクラッチとリニアなステアリングレスポンスに12月とは言え思わずセーターを脱いで半そでになって運転をさせらられるほどドライバーズフレンドリーな車ではありません 

juinさんもわたしのGT3を運転されましたが 電話かけたり お茶のんだり 運転以外のことがしづらい車だねと仰っておられました こんなこともあってGT3は空いた高速道路だけ走る週末カーになるだろうと思っていたのですが マニュアルミッションの面白さにだんだん目覚めてきて 毎日の通勤の足になってしまいました

たとえが適切かどうかわかりませんが 乗馬に似たところがあると思います(乗馬をやったことはないのですが) やはりロバに乗ってのんびり走るより駿馬に乗って軽快に走りたいものです それが叶えばやはり誰も手をつけられない荒馬を乗りこなしてみたいものです そして叶うなら武豊のように戦うために生まれてきたサラブレッドの熱い血をもっとたぎらせて走ってみたいものです

>M5を所有されてから、いたる所でニンマリしたい気持ちになったのではないでしょうか。お近くなら私の車と1週間ほど交換して欲しいです。

いやまさに仰せのように車は1週間くらい乗ってみなければその真価はわかりずらいですね 遠出してみたり近場で駐車場の出し入れをしてみたりとか お近くならわたしも車の交換試乗は大好きですのでぜひともお願いしたいです


3/22 007
トマホーク@969様へ

解答ありがとうございます。リヤはローターのみなのであまりブレーキの体感はできません。

ARSのキャンセルは体感できますよ。高速でコーナーに進入した時にいままでは、グニャグニャへんな動作をしましたが、まったく問題ないです。後はアライメントさえキッチリ取れば完璧になると思います。キャンセラーはお勧めできますよ。


3/22 たかまさ
●アリストチェリーさんへ

はじめまして。16のVベル購入を検討中ですか。楽しみですね。オイル漏れをおこすとはあまり聞かないのでかなり酷い使われ方をした車ではないかと思います。2JZは基本的にかなり頑丈なエンジンではと思いますので。オイル漏れチェックですが購入時はシリンダーヘッド周りからのオイルにじみ跡やリフトアップしてのオイルパンなど下回りからのオイルのにじみ跡とかまでチェックさせてもらえるといいですよね。ただそうした跡はきれいに拭き取られていそうですが・・・・やはりエンジンかける時や暖まった後のマフラーからの白煙などオイル上がりやオイル下がりをチェックすることと事故車でないかの確認がポイントではないかと思います。いいアリストと出会えるといいですね。わからないことがあれば聞いてください。


3/22 ★アリスト/レクサス盗難捜索願い!!!
セーフティ4「アリスト/レクサス盗難捜索願い」のページに、また新たなアリスト/レクサスの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリスト/レクサスオーナーの皆様、大切な愛車の捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m

3/22 みずあび NO=10019
3.0V乗りのみずあびです、よろしくお願いします。ついに愛車のアリンコが17万キロに迫ろうとしています。昨日、前バイトしていたGSにてATF交換しました(約7リットル)。一般的には10万キロ以上は危険と言われていますが、如何なものでしょうか?

数十キロ走りましたが今のところ全く不具合ありませんが・・・ちなみに、以前数回経験していますが、やや荒い運転(ベタ踏みやATをセカンドにして加速を楽しんだり等)をするとたまにメーターのTRCが点きっぱなしになり、ATも物凄い変速ショックになってしまいます。何回もエンジンかけ直すと直りますが、原因はなんでしょうか?経験された方おりましたら御教授お願いします。


3/23 kei
●赤アリスト乗りAKさん

>ホットワイヤーが原因でした。元に戻したら燃費が元に戻りました。正確には ダイレクトイグ

レス拝見しました。ホットワイヤーにしてから燃費ダウンして試行錯誤していろいろと試された中で、添加剤、リセット、取り回し、清掃とどれが原因か切り分けての確認中だったそうですがなのですがどうやらホットワイヤーだったのですね。どの辺でそれがホットワイヤーだとお分かりになったのですか?

>添加剤使用の効果と思われるパワー向上も体感できました。

添加剤というのはどうなのかなと思ってあまりというか1、2回程度しか使ったことがなかったのですがニトロタイプの添加剤というものもあるのですか。ニトロというとワープするようなキットを思い出しますがガソリン満タンで入れて使い切るタイプだとしますと毎回毎回入れるのはたいへんそうですが・・・ニトロ効果なのでしょうか、アーシングされた時にも体感されたそうですがパワー向上を感じられたのですね。結果がどう出るのか楽しみですね。


3/23 四苦八苦 NO=10200
3/19 たけZ〜さん

デッキ内蔵アンプのパワーは瞬間的な最大出力で45Wとか60Wとよくカタログに記載されていますが通常使われるパワー(定格出力)は最大出力の1/3程度です。お持ちのサブウーファーの入力ワット数がわかりませんが恐らくキツイと思います。

またお持ちのサブウーファーが1発の場合、内蔵アンプはモノラル接続(ブリッジ接続)できません(するとアンプが壊れます)。パワーアコースティックのアンプをそのままご使用されることをお勧めします。内蔵アンプと外部アンプでは回路のつくりが全然違いますので同じワット数でもパワー感は断然変わってきます。

ちなみに私はリアトレイを加工し30cmのウーファーを2発、トランクのフロアにアンプを2枚埋め込みました(すべてDIY)リアトレイは鉄板を金切りバサミでチョキチョキ!! バリで手が血だらけになってしまいました。 カーオーディオの音は商品が3、取り付けが7と言われているそうです。いじった分だけ音が変わるので(良くも悪くも…)楽しいですよね〜


3/23 ひろや
★白アルアリさん>パドルシフト

>後付けでハンドルの根元のボスに取り付けられるパドルシフトがありました。

こんにちは!F1とかフェラーリのようなパドルシフト化する後付キットが出ているのですか。レクサスISとか最近ではヴォクシーやフィットなんかにもパドルシフトが装備されていますがアリストには確かにステアマチックがありますがパドルシフト装着というのも面白そうですよね。もちろんレクサスGSにもあっても面白いと思います。装着はシフト関係のコンピューターとの関係で結構難しいものなんでしょうかね???面白そうで気になりました!(笑)


3/23 ひーくん
■kazuさん

>スペーサーを付けている方どのような不具合があるのですか?

はじめまして。ツライチにするにはあと10ミリくらいは外に出したいと言う感じなんでしょうね。10ミリですとハブボルトが長めに必要になりますがフロントは3ミリかせいぜい5ミリいくかどうか、リアも5ミリまでが限界ではと思いますのでボルト付の連結タイプのスペーサーが必要になってくると思います。ただ精度も高くて強度も問題ないしっかりとしたものを選べば不安はないと思いますよ。サーキット走行まではしないでしょうし・・・仮に強度は出ていても止めておいたほうがいいということになるんでしょうか。

ただアリストはブレース類がないとノーマルだと微妙なところでハンドルにブレが出やすいのでそこは気になる点ではありますがハブリングもきちんと装着すればブレも出ないのでは?と思います。ブレが出るというのはハブリングを入れ忘れていることが多いですがハブリングもセットになったものを選べばよろしいですよ。価格は4輪分で3諭吉近くするかもしれませんから高価なパーツですがハンドルブレなど運転そのものに影響が出るところなのでしっかりと精度の高いものを選ぶことをオススメします。ワイドトレッド化で走行安定性も上がると思いますよ。装着されたらインプレをお聞かせ下さい。


3/23 1109/ラリーバード
YOSさん、CAメンバーのみなさん

こん○○は。 スーキャリ用のブレーキロータの振動の件ですが、交換後さまざまなシ チュエーションでブレーキングを行いましたが、今のところ以前のよう な振動は皆無です。こんなにブレーキングにストレスを感じずにいられ るなら、安い投資でした。 同時に交換したドア周りのウエザーストリップも、しっかりと弾力を保 って仕事をしてくれているので、黒アリ号への愛着が増しています。

盗難には注意しつつ、当面乗り続けていこうと思っています。 皆さんも盗難、事故、違反(?)にはくれぐれもご注意を!


3/23 かぱし
●シートカバー装着!

CLの皆さんこん**は。かぱし@V乗りS会員です。自分のVベルは布シートだったんですが前々から高級車にはやっぱり布シートはちょい安っぽい、レザーを選べば良かったと思っていたんですが、このたびレザーのシートカバーを装着しましたのでご報告です。

選んだのは皆さんのインプレを参考にしてサポーターメーカーのカルースのカバーです。装着はDIYも考えましたがフレンドディーラーのネッツハブポートさんにお願いしました。カルースのはもうかなりの台数を装着しているそうで電話で問い合わせしたら直ぐに話も通じたので注文しました。

装着には手馴れているメカさんでも2時間くらいはかかったようなのでDIYだと私なぞは倍くらいはかかるなと思いましたがそれでも頑張れば半日仕事で出来そうだなとも思いました。

装着しての感想としては想定以上にフィット感が高くてピタッとして変なシワなんかもありません。座り心地もよくお尻に馴染んで座り心地もいいですし、何よりもインテリアの見た目の高級感が高まって満足度は大です。ブラックにステッチのカラーも赤くなってほどよくスポーティだったりカスタマイズカー的なのもいいですね。

いつもいろいろと参考にさせてもらっているので今日は自分からも少しでも参考になったらと思いインプレしましたが気に入りましたしお勧めできると思います。


3/23 まさとし
●ひろくん様

こん**は。ミラーウィンカーは綺麗に光って夜は特に目立ちますか!巨大量販店でも装着実績がなくて工賃が読めないからと断られたそうでもうちょっと融通が利いて欲しいところでしたね。でも自分でDIYで頑張っただけに余計に嬉しいものでしょうね。

>幸いにして私は工場勤めのサラリーマンですので会社に行けばエアーツール、電動工具、電線類等の工具、材料が豊富に揃っており、DIYで車のカスタマイズを行うにはワリと恵まれた環境?に置かれています。

面倒ではあったみたいですが難しい作業ではないそうでひろくん様のようなそうした恵まれた環境ではなくてもDIYでできそうですか。ポイントは組立て後の防水処理が大事なのと、あとは左右カバーのレベル調整は左右でしっかりと合わせることだそうですが、仮留め状態で正面からよ〜くチェックしないと左右で微妙に角度が違ってもかなり影響大みたいですね。でもうまく装着されたそうで・・・両面テープでの固定だそうですが固定をしてしまったら剥がすのは一大事なんでしょうね。

配線ももともとのミラー動作用の配線と同じ取り回しで引き込んだそうでミラー下面も必要最小限のサイズの穴で済ませれたそうですから完璧の大満足の仕上がりじゃありませんか?

しかし工場でそういったエアーツールとか電動工具が使って楽しめるなんてなんとも羨ましい限りです。他にもどんな作業をしたことがあるんですか? ガレージライフ的でいいですね!


3/23 チチロー51
かぱし様>●シートカバー装着!

私もカルースのシートカバーが凄い気になっています。教えて欲しいのですが、工賃はいくらでしたか?また、待ち時間はどのくらいですか?あと、私もレッドステッチが希望なのですが、無難なブラックステッチにしようか迷っています。

いろいろ質問しましたが、ご教授願えませんか?宜しくお願いします。


3/24 ブルガリ NO=9495
こんにちは。お一つみなさんの知識をいただきたく書き込みいたしました。サブコン(F−CON V)に付いてなのですが当方の161はエアクリ剥き出し、マフラー、3層前置きインタークーラー、ぐらいのチューニングですが今回F−CON Vを購入し吊るしの状態で取り付けしようとしていますが極たまに吊るしで使用するとブローするなど聞きます。また吊るしでつけても逆にレスポンスや燃費が悪くなるなど、、、。

吊るしの状態で使用するのはまずいのでしょうか?コンピューター関係は怖いので皆さんのお話を聞きたくて書き込みさせてもらいました。どうか小さなアドバイスでもよろしくお願いいたします。


3/24 ステルス@996
● 鍋さん

こん**は。ボディーコーティングで多かった洗車キズなどが消えて見違えるほどになりましたか、おめでとうございます。ピカピカになれば下取り価格も10諭吉は違うということですか。その位は違ってくる可能性もありそうですよね。

>ブレーキに対するご返答ありがとうございました。ご意見を参考にします。ただ今は、貯蓄の時期ですので今月末をブレーキパット購入・交換の目標にしたいと思います。

CVパットへの交換予定ももうすぐということで今から楽しみですね、私のインプレが少しは参考になっていれば幸いです。ARI吉さんもインプレされていましたが安心感のあるブレーキを知ってしまうとそれまで街乗りであってもいかに危ないものに知らずに乗っていたかと思うと思いますよ。やはりもうノーマルには戻れません(笑)


3/24 まさとし
●初心車 NO=7117さん

>お返事ありがとうございます。現在161を探してますがなかなか条件にあうアリストにめぐりあえません。気長に探していこうと思います。Dモードよりゼロヨンなどやる方はステアマチックで走行しているのでしょうかね?やっぱ速いもんですかね?

こんにちは。アリストターボの後期、いい個体が見つかるといいですね。探していてこんなカラーがいいとか、こんな風にカスタマイズしたいなとか想像力を膨らませるのって楽しいものです。年式とか走行距離とかカラーはどんな感じで探しているんですか???

ステアマチックは標準装備ですから安心されたことと思いますが最高のスタートダッシュにはDモードのままアクセルベタ踏みとステアマチックを駆使するのではどちらが速いんでしょうね???

ノーマルモードではなくスポーツモードにしたほうがいいんだとは思いますがでもコンピューターのほうが賢そうな気がしませんか?(笑)そうするとステアマチックよりもDモードのほうがいいんでしょうかね。 ただ話題の後付けパドルシフトだとスポーツしている感じが楽しめそうですし普通のドライブでも楽しそうだと思いませんか? いいアリストに出会って下さい。


3/24 のりさん
●会員bV435 さすらいのアリスターさんへ●

>CAホームページを開いてビックリ。私の書込を読んでくれる人がいたんだぁ、と思うと嬉しさがこみあげてきました。どうもありがとうございます。

こんにちは。もちろん皆さんの投稿はしっかり読ませてもらっています。皆さん読んでは参考にしているんだと思いますよ。こちらこそ貴重なインプレを読ませてもらえ感謝しています!

>他の方々のインプレに「アーシングでメーターも明るくなって・・・」というのがあったのを思い出し、バッテリー交換用におろした2万円をそのままアーシングに向けた、というわけです。

アーシングを装着しようとしたキッカケはオプティトロンメーターが暗くなったことだったんですか。しかしそのインプレ通りに期待通りにメーター照度が上がったそうで満足されたそうでメーター交換などせずに大正解でしたね!

オーディオ音質も多少は良くなったかなと感じるそうですから言われてますように聞く音楽によってはもっと効果がわかるのかも知れませんよね。まぁ走りの部分とメーターに効果が出るのが狙いだとは思いますからオーディオはなってくれればということだと思いますが。

でも取付もハブポートさんが混み合っていてDIYしたそうですが写真付の取説を見ながら1時間弱なら実際にはアっと言う間の作業だったんでしょうね。

>走り出しのクリープ現象が心なしか速くなったような気がします。思わず「おっ?」と口ずさんでしまいましたから。これにより、アクセルの踏み方をソフトにしても十分な加速感を実感できるようになりました。

クリープが早くなったということはトルクがそれだけ出ている証拠でしょうね。思わず驚きの声が出てしまったそうで(笑)アクセルの踏み込み量を少なくしてもこれまでと同じ加速になっているみたいですから効率アップ=パワフルになっているんでしょうね。

>のりさんも、取り付けが楽しみですね。上記の通り、私は大満足でしたが、人によって満足のボーダーラインは違うので、のりさんの取付後の感想も聞かせていただきたいな、と思います。

さすらいのアリスターさんは大満足だったんですね。私ももうクラブバージョンをオーダーしていますからもう直ぐ取り付け予定です。もちろんインプレをして少しでも皆さんに参考にしてもらえればと思っていますので素人が感じたままに書きますがよろしくお願いします!


3/24 アルファSS
●OTSIRAさん、ともひこさん、GS450hに乗った皆さん

こん**は。アルファSS@S乗りS会員です。早くもGS450hの試乗インプレがたくさん届いていて楽しく読ませてもらいました。シームレスな加速感は刺激はターボには及びませんが相当に速いようですよね。もしかしてゼロヨンをすると161アリストV300よりも速いのではないでしょうか?  刺激という面では逆かもしれませんが・・・

そのGS450hのエンジンとモーターの合算のトルクは回転数に完全に比例する状態が3840rpmまで続きのですね。1000rpmの2倍のパワーを2000rpmで、3倍を3000rpmでとなっているそうで、そんなにうまい具合にチューニングというか調律ができるものなのかと驚きました。

それから素人の疑問なのですが、モーターの軸を固定して回らないようにした時も28.0kgというトルクを発生するという事ですがこれは何かモーターのチューニングとかパワーアップに関わる疑問というか解決策になりそうなことなのでしょうか? 全くの素人ですが教えて下さればありがたいです。よろしくお願いします。


3/24 8314 ひろくん
まさとし様

こん**は、ミラーウインカーは純正OPで軽からミニバンまで幅広く見かけるようになりましたが、やはり社外品がレンズのキラキラ感等が勝っているみたいですね。しかし、純正のフェンダーマーカーと比較するとかなり光が弱いので、私はフェンダー側に24V球を入れてごまかしています(スムージングするには資金不足ですので)

☆しかし工場でそういったエアーツールとか電動工具が使って楽しめるなんてなんとも羨ましい限りです。他にもどんな作業をしたことがあるんですか? ガレージライフ的でいいですね!

★洗車・WAXは当然会社でやってます。高圧洗浄機で洗って、工場内の水銀灯の下でWAXを掛け、業務用掃除機で室内を掃除するのが私の洗車パターンです。電気も水も使い放題なので思い切ってやれます。最近工場でやった作業はアーシングですね。CVアーシングキットを完全にパクり、22スケアの電線で施工しました。もちろん工場内の電線材料で!すなわち材料費\0です。半信半疑で施工しましたが、効果は実感できました。踏んだ瞬間に「おっ」と思える様な感覚でしたよ。本物ならかなりの効果があるのでしょうが、何せ自分の手間賃だけで作った「パチ物」ですから変化を実感出来ただけで満足しています。ボンネット内のアクセントにもなりますしね(青ケーブルです)次はタワーバーでも製作しようかな


3/24 SLRごひゃく
***良し君さん、皆さん>スーパーチャージャー***

>レクサス店の方が言われていたのは、レクサスからは出ないので、トムス辺りがと予定の空欄部を見せてくれたのです。トムスのチューンであれば安心でしょう!!

レスありがとうございました。スーパーチャージャーのキットの搭載がレクサスでもありそうだというのをレクサス店で確認されてのことですから楽しみな話です。環境にいい、上質というだけでは満たされない方が高額な車に乗る人にも多いと思います。何か他との差別化や非日常性とか刺激的な面がないと・・・ベンツもツインターボにスーパーチャージャーにと搭載車をラインナップしていますし、BMWもM3だM5だとNAエンジンとしての磨きをかけていますから。

そのレクサス向けスーパーチャージャーキットはやはりレクサス店なだけにトムスから出るというのが常道なように私も思います。しかしシートが空欄になっていたそうで真実味を帯びていますね。

>出切れば350では無く、380くらいで、最低でも350PSのVDIM装備、トルクは161アリスト程度(44〜47?・m)くらいであれば、または350でスーパーチャージャの設定があれば、アリスト後継の意味合いが説得性があったのかと・・・

私もそのように思います。NAで排気量だけ上げての380PS以上といったものも良く伸びるのでしょうがNAとして面白みを追求するには相当に尖がったチューニングが施されていて伸びて伸びて盛り上がってといった回り方をしないと意外と退屈です。音もきっちりと聞かせてくれれば楽しめると思います。そういう意味で3500NAというのはちょっと微妙な排気量のようにも思えますが一番NAのV6としてトルクを犠牲にせずによく伸びるエンジンとするとこのくらいの排気量がバランス的にベストだったのでしょうかね???興味のあるところです。GS350の3500でもGS430の4300よりも新しいということはあるにせよパワーフルでいいエンジンですからね。

またGS350にスーパーチャージャー搭載も150万コースのようですからGS450hやいずれ登場するというGS460との価格差を考えるとまだ割安で高いパフォーマンスが期待できそうに思いますよね。こうした楽しみ方というか、選択肢が増えるのはいいことだと思えて仕方がありません。ところでGS450hはもう乗られましたか?


3/25 ホーネット
★shinyaさん

>ロベルタカップですが、今回のオートサロンでも出展車両の中にも数台装着されていました。

こん**は。レスありがとうございました。オートサロンでもロベルタカップ装着車が展示されていましたか。見てみたかったです・・・足回りって展示車でもなかなか見えにくいのでよく注意して見ないとわからないものですよね。それにしても最近のオートサロンは一昔前と違って自動車メーカー本体も力を入れて来ていますから盛り上がっていますよね。

>現在装着のクスコのZERO−1ですがフロントは全開に下げて今も乗っていますよ。また僕の場合GS購入後すぐに車高調とロベルタカップを組んだので車高調単体での乗り心地はわかりません。ですが現在底付はしていないと思います。

前車から外してレクサスGSにロベルタカップを装着したのでしたか。レクサスにロベルタカップっていうコンビネーションって日本で唯一!?かどうかわかりませんがとにかく前回のレスを拝見しても楽しめそうないい足になりそうですしこういう足ってあるんだなと驚いた次第です。

通常のエアサスとは逆で通常走行時は車高を下げた状態で走って、必要があれば車高を上げるタイプですからね。しかもロベルタカップは車高調に後付けできる簡易型エアサスみたいなものだそうですからイイですよね。普通エアサスは軽〜く諭吉さん50人以上旅立って行ってしまいますから・・・

>現在はロールセンターアダプターも一緒に装着していますよ。

固さというか乗り心地にも不満は無いみたいですね。レーシングカート経験もあるそうなのでもしかして硬い乗り心地は慣れっ子かもしれませんが走りの性能面での判断は厳しいものもお持ちでしょうからエアサスにありがちな走りは妥協しないといけないというところも車高調生かしのロベルタカップだと妥協無しと考えて良いですか?

ロールセンターアダプターと同時装着もできるそうですから余計に走りの安定性アップへも役立ってくれているんでしょうね?


3/25 NSR
!F1富士で開催!

CLの皆さん、こん**は。全国オフを開催した富士スピードウェイで来年からF1が開催されることが決まったというニュースを見ました。来年10月、F1日本グランプリです。富士では30年ぶりの開催だそうですがトヨタが富士を傘下におさめてから開催はまだかと楽しみにしていました。鈴鹿での開催はどうなるのでしょう???

地元静岡県での開催ということと全国オフ開催の地で自分も参加もしたことがあるだけに嬉しいものがあります。トヨタも2チームにエンジンが積まれて居ますから1チームはトヨタではなくレクサスエンジンというストーリーもあるのではないでしょうか(笑)


3/25 ひろやす
●青アリ430さんへ

>最近になってもっとパワーが欲しくなり、ようやくパワーアップ系のチューニングに走ろうとしています。しかし、まだHKSのスーパーパワーフローと、ブリッツのニュルスペックマフラーしかいじっていません。爆発的なまでは行かないですが、適度な街乗りチューンをしたいと思っています。

はじめまして。今はエアクリとマフラー交換というメニューなんですね。アリストはそれだけでも加速力にけっこうな変化を感じられたんじゃないかと思いますがこれぞターボ車の楽しみですよね。リーズナブルなのに大きなパワーアップができますから。

パワーアップ系もこのCLのカスタマイズのレポートページを見るといろんな事例が紹介されていますがやはりコンピューター交換とブーストコントローラーがオススメではないかと思いますよ。あとはせっかくマフラー交換をしているので抜けをもう少し良くするということでフロントパイプの交換がいいんじゃないでしょうか。抜け過ぎはオーバーシュートやトルク痩せの原因にもなりますがニュルスペックなら問題ないのではないかと思います。

コンピューター交換は変化もリニア化なども手伝ってかなり大きいと思います。ただ20諭吉はかかるのでちょっと大きいですが・・・費用体効果で人気なのはアリスト専用にこのクラブの会員さんも協力してネッツさんが作ったクラブバージョンのアーシングですがDIYでできるのもいいですよね。エンジンルームのドレスアップにもなりますし。リニア化に加えてこのCVアーシングと、さらにエステルオイルで至極なめらかに軽く伸びるようになるのでこれら合わせてレスポンスアップ3兄弟と呼ばれたりしますが元々パワフルなだけに上でのパワーアップ以上に、街乗りということなので常用域での思ったように気持ちのいいエンジンの回り方をするレスポンスが実は楽しいんですよね。


3/25 SLRごひゃく
***良し君さん、皆さん>スーパーチャージャー***

450hはバッテリーがキャパシターに変更され、なおかつスポーティーに振れば興味はトテモある車です!

続レスとなりました。ハイブリッドなだけにGS450hのバッテリーの寿命や性能は気になるところですがその話題に出ていたキャパシターというものに変更になるとポテンシャル的なアップが期待できるものなのですか。スポーティな走りが楽しめる車であって欲しい、もしくはスポーティな方向にもチューニングで振れる余地があって欲しいものです。そうでないと優等生では面白みが・・・ROMチューン次第という話も出ていましたから今後のそうしたメニューが楽しみなところですね。

161V辺りで、トヨタの電子制御ミッション、スタビライザー、ハンドリング等の新技術が加われば一番理想な車が完成する気がします(例えば、350ベースのツインターボ化等+ブレーキ+最新のハイテク制御の変更なんて面白い、時代が環境性を意識しなければアリスト後継車として実現した可能性大ではと・・ スペック的にはある程度の燃費は考慮しても380Ps以上 55?・m 車重は一部アルミで:1700?)正に最速セダンの継承であり、更なるチューニングも可能であり皆様も望んでいたような車かと勝手に思っています!

まさにおっしゃる通りで世界最速は目指さなくともそれに匹敵するか、あるいは16アリスト=16レクサスGSを継承しての正常進化があれば面白い車で、こうやって多くのファンに支持されることでしょうね。私もアリストの方がベンツSLよりも正直面白さでははるかに勝っていると実感していますから。

スタビやブレース類でしっかりと足回りが固められて、しかももちろんボディ剛性そのものも高く、ノーズの向きがサッと変わるハンドリングが実現でき、ツインターボにしろスーパーチャージャーにしろハイブリッドにしろ、恐ろしくパワフルな心臓部を持ち合わせれば最高のスポーツセダンになりそうですよね。重量バランスなどを考えるとやはり重いハイブリッドよりも重心の上がるスーパーチャージャーよりもターボというのがベストでしょうか???


3/25 ベル14
●ペッパー警部 NO=10107さんへ

>また点滅あるいは不点灯になることが容易に考えられるので、ウインダムの針は引き続き手配しております。ちなみにメーカーへウインダムの針について問い合わせていますが1週間たった今もまともな回答がきませ〜ん。引き続き情報があればよろしくお願いします。m(__)m

こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。320Kメーターを入手してさらにウィンダムVCV10/11のは針のみ交換が可能だそうでその針を取り寄せられたということでしたが上手く交換されて問題なく点灯しているそうでおめでとうございます!!!

ウィンダムの針は裏側が補強された対策品だそうで不点灯にもなりにくいものにという対策にもなっていると期待してしまいます。メーターとか針の交換はプラスマイナスのドライバーだけで可能だそうで作業時間的にはどのくらいを見ておけばOKという感じでしたか?

それからウインダムの針のみがパーツ単体で取れてアリストの針はメーターassyになる理由がどの辺にあるのか回答が着ていれば是非にお聞かせ下さい。しかしメーターがめの前で黒いと気持ちもブルーになりますからいい感じになったようですよね。本当におめでとうございます!


3/25 カワピー
●●●アリスト3級さんへ●●●

>タービンの件ですが行きつけの整備さんにみてもらうと問題ないでしょうとのことです。

レス読ませてもらいました。タービン音は大丈夫そうですか。異常無しとメカさんが見てくれたのなら安心だと思います。マフラー出口がオイルっぽい感じとかは自分でもチェックできると思いますのでタービンの異常とかオイル下がりとかオイル上がりはそうやってチェックしてみてはいかがでしょうか。

>リニア化ですがたしかにいいですね。でも乗りなれてしまうとやはりもっともっとレスポンスしてほしくなります。ちょっと気になるのがTECS+リニア化とTEC2+リニア化だとどれくらい違いがあるのかです。前にインプレでTECSは比較的マイルドな加速でTEC2はどっかん加速というのを見たので気になります。

リニア化はかなりのレスポンスアップしてくれて楽しくなりますが慣れてしまいましたか。確かに慣れないようなパワーとかって500馬力、600馬力にでもならないとそんなことはないんでしょうね。私も記憶は定かではないですがTECSとTEC2には大雑把にマイナーで3種類くらいがあったように思います。TECS+リニア化とTEC2+リニア化でも違いがあるのは確かでしょうがどっちがマイルドでどっちがドッカンターボ型になるのかはちょっとわかりません、、、ゴメンなさい。馬力も変わっているんでしょうかね???どなたか親切なメンバーさんが教えてくれるといいのですが。

リニア化はやはり欲しい改善ですがレスポンスアップと言えばレスポンスアップ3兄弟と言われるリニア化に加えてアリストにベストマッチのCVエステルRオイル+CVアーシングではないでしょうか!これは相当にヒュンヒュン軽く回るのに油膜もきっちりと保っているなんとも滑らかな感じがいいんです。それでは!


3/25 良し君
SLRごひゃく様、GS乗りの皆様へ

GS350を乗り、はや半年が過ぎ、今日点検を受けている間とりあえずGS450hを試乗してきました。

はっきり言って私にはまるで興味が無い車と言うか、加速間が無く、気づくと120〜140km/h出ている車、正に出張で何時もお世話になる新幹線ノゾミ号に乗っている感じです。ハイブリッドですから、停止時はエンジンは停止で、トテモ静かであり、加速は何時でも電気ですからトルクが最大にかかりアシストしてくれてと・・・GS350よりは確かに早いですが、速さにも人が体感する加速感、車を操縦する喜びが無くてはと考えてます。上手く説明できませんが、ただ私の趣味ではないと言うか・・でした。 今後数年後、キャパシターに変更し、時代に逆行しても、スポーティーに振られれば購入したい車でしたが?やはり私にはターボー、スーパーチャージャ的な加速感が刺激的ですね!ただ排気量だけ大きくしてパワーを出している車よりは魅力を感じておりますが、やはり現状での450hは購入しなくて正解でした。

430用はブリッツがスーパーチャージャーを開発しているようで、既に開発済みだったかな?? 面白いですね!

SLRごひゃく様が言われている様に、V6では350辺りがバランスが良い気がします。それ以上の車になるならVDIM、スタビライザー等の制御が必要になって来ますから、私的には350にもVDIMは搭載しておいて、その後トムスからのスーパーチャージャーキットにて改造したいと思っておりました。まー350でも充分でしょうけどね、アリストの時と比べてもボディー剛性、ブレーキ、バランス、制御等を考えたら確実に上の仕上がりである事は実際体感できましたから。直線だけをかっ飛ばすだけなら、もう少しパワーがあってもとは思いますが、唯一文句を付けるなら、350で今のタイヤサイズはどうかと、少し踏み込んだりしただけでスリップしますから、しかしかなり安定な足回りであるせいか、微妙な制御で、挙動はみだれませんがね。せめて18インチで430同様のサイズ(245程度)は欲しかったですがね、購入時オプション設定すら無かったのがどうかなと・・?

時間があったので、実は同じエンジンを搭載のゼロクラウンにも試乗してみて、確かにエンジン等変わりませんが、剛性、高速走行での走りはGSの方が明らかに上でした。チューンパーツが出るまでは、しばらくはBBSホイル装着後、アイライン、フロントスポイラー等さりげなく外見を決めたりしていじります。


3/26 ロンさん
***チチロー51さん、かぱしさん、メンバーの皆さん

カルースさんのシートカバーのインプレを読ませてもらいました!私は14フリークスですが私も同じでファブリックシートよりもやはりレザーらしくないとと思って思い切ってカルースのをセレクトしました。カラーがインテリアに合っているのと書かれていたようにステッチも同色とかレッドとか選べるのがいいですね。皆さんのインプレもあったので安心できました。

装着インプレとしてはカバーっぽさが無いというか高級感は思っていた以上でした。やっぱり見た目のこの部分が一番ですね。それにありがちな端部なんかにシワが寄るようなこともなくてピッタリと張れている感じです。それで高級感が感じられるんでしょうね。あと質感も高いからだと思います。

座り心地もいいですね。中のスポンジ?がちょうどいいフィット感になっている感じです。ノーマルライクで嫌味の無い仕上がりが気に入りましたがおっしゃるようにカスタマイズカー的な雰囲気も少しは出ていて単にノーマルライクではないところもいいですよね。私の14アリストはちょうどインテリアもクタビレ気味になっていたので新鮮さというか新車のような気分になったのがいいですよね。


3/26 拓
●慶さん

147乗りS会員の拓です。以前にこのCAメンバーさんにレスをもらい検討したことがあるのですが16アリストのゲートシフトのDIY移植を断念しましたが参考になればと思います。ただDIY移植ではなく難題を解決する技術力があるショップさんであれば無理なことではないと思います。16と14のゲートシフトを見るとシフトレバーの位置関係がかなり違うので14のロッドから上部のシフトゲートを切断して16のロッドを溶接して繋ぎ合わせる、しかも長さ関係の調整も必要になってくると思います。角度はどうやら動きの中で調整ができるようです。あとはフロア部分のボルト穴も位置が違うのでフロア穴開けか、オフセットするステー自作による固定が必要なようです。私は既にこの辺で手には追えないかなと(笑)

これらの作業と比べればたいしたことは無いのですがゲートシフト周りのパネルもワンオフ製作が必要になりますがこの辺はカーボンなりシルバーカーボンで作れば良さそうですね。あともうひとつ大変なのは14と16の配線を一個一個繋ぎ合わせて動作が大丈夫かを確かめて作業を進める必要があるので両車の修理書も必要になりますね。チャレンジされた方や成功されている方のインプレも聞きたいですよね。


3/26 まさとし
●ポンさん

エンジンが温まっていない内に走ると60キロ近辺で振動がドドドと出てくるのでしたね。エンジンマウントはチェックの結果は問題無しでしたか。エンジンが温まるれば振動も消えるそうですからそうしたことがヒントになるのだと思います。

>振動の方ですが、水温計が真ん中を指してしばらくすると消えます。ギアのPとNでは振動が出ません。ファーストアイドルの時が一番ひどい振動で、60〜70キロあたりで肘置きあたりから激しく振動が発生します。ちなみにECUは買った時、社外が入っていましたが、それを疑い新品純正を入れました。その他にイリジウム新品、プラグコード新品にしましたが改善されないままです。やはりATや足回りなどでしょうか?

恐らくタービンでこういう振動は発生しないと思いますが ECUの不具合がありそうに思いましたが純正の新品に交換を済まされているということなので大丈夫ですね。プラグやコードも新品だそうですし、やはりATが怪しいと思って前回NやPのシフト位置での振動についてお聞きしましたがミッションにトルクが伝わらないNやPでは大丈夫だそうで逆に言うとミッションにトルクが伝わってる時でしかもオイルが冷えていると振動が出るということになりそうに思います。距離が伸びているとATF交換はあまりし無い方がいいという説もありますがそうした不具合ですとATF交換をしてみるのではよろしいかと思いますが走行距離はどのくらいでしたか? 

ではお返事お待ちしています。早く快適なアリストライフにしましょう!


3/26 ホーマー@888
●OTSIRAさん

>現行日本の自動車税は1L以下、1.5L以下、2L以下・・・という決め方ですから、ターボもスーパーチャージャーもハイブリッドも全てエンジンの排気量で決められます。

ハイブリッドなどの自動車税がどうなるのかのレスありがとうございました。そして返信遅れまして申し訳ありません。ハイブリッドだけでなくスーパーチャージャー搭載の場合もどうなのか気になるところでしたがあくまでもエンジンの排気量によって決まってくるということはターボにしろSCにしろHVにしろこうした増力装置は税金面では有利なようですがさらにGS450hハイブリッドは購入時に税の優遇措置があるのですか。

電気自動車はエンジンは無いから排気量1L以下に分類されるというのも面白いですよね。そのうち排気量というのが実態と合わなくなっておっしゃるようにパワーによる分類分けになったりしそうですね。

GS450hハイブリッドの試乗インプレも皆さんのを読ませてもらいましたが加速感が一定だがかなり速く、しかも加速が一定に強いために速度感覚がマヒしがちなようですね。刺激が少ないようでそれは今後のハイブリッドのROMチューン次第で味付けができるということなのでしょうね。


3/26 たかまさ
●アリストチェリーさんへ

はじめまして。16のVベル購入を検討中ですか。楽しみですね。オイル漏れをおこすとはあまり聞かないのでかなり酷い使われ方をした車ではないかと思います。2JZは基本的にかなり頑丈なエンジンではと思いますので。オイル漏れチェックですが購入時はシリンダーヘッド周りからのオイルにじみ跡やリフトアップしてのオイルパンなど下回りからのオイルのにじみ跡とかまでチェックさせてもらえるといいですよね。ただそうした跡はきれいに拭き取られていそうですが・・・・やはりエンジンかける時や暖まった後のマフラーからの白煙などオイル上がりやオイル下がりをチェックすることと事故車でないかの確認がポイントではないかと思います。いいアリストと出会えるといいですね。わからないことがあれば聞いてください。


3/26 MKT
●●●アリスト3級 さま

STSフロントパイプ装着しましたよ。やはりノーマルフロントパイプとの違いは明らかでした。しかも低速トルクも逆にアップしている気もします。ブーストのかかり方が変わったのがすごく印象的でターボの過給音とともに伸びていく加速が気持ちよく伸びていき車がいままでは低速〜中速域で重い感じがしていたのですがSTSにしてからは軽くなりました。なんとなく今の状態のアリストにフジツボよりもSTSマフラーがあっている気がします。

こんにちは。MKT@V乗りS会員です。レス読ませてもらいました。ありがとうございました。マフラーに続きSTSフロントパイプも取り寄せて装着完了ですか、おめでとうございます!エンジンの特性とのマッチングもスーパーRよりもSTSのマフラー+フロントパイプの組み合わせの方がいい感じにやはり体感したようで良かったです。私も同じように感じていましたからお奨めした手前もあって人の感じることなのでちょっとだけ心配していましたが間違いなかったようで(笑)

私も低速トルクも逆にフロントパイプ装着でも太くなったように感じたんですがノーマルのフロントパイプがアリストには細すぎて抵抗が大きくてポテンシャルを押さえ込んでしまっているのかも?ですかね。トルクが痩せないでちょうどいいバランスのところでパイプのΦサイズも設計されたんでしょうね。車体も軽くなったように前に進みますよね。

>高速域もノーマルフロントパイプだといまいちだったのですがSTSセットなら全然不満はありません。満足満足な加速とサウンドです。

ブーストの過給音も楽しくなったようで・・・ブーストの掛かりも早くなったからなんでしょうね。でも音量アップは最小限ですしコモリ音もなく快適なアリストという面も健在ですよね。加速していく時のサウンドにも満足だそうですがフロントパイプ交換でしっかりと燃えているような乾いた感じがする音質じゃありませんか?   テールの砲弾部分も仕上がりも高いですしバレルよりも少し迫力ある姿もいいですよね。


3/26 NO.7047 智
久しぶりの投稿になります。 毎日皆様方の会話は参考にさせて頂きカスタマイズに励んでおります。 ド・ノーマル状態から、ちまちまとカスタマイズして来て現在の仕様となりましたが、ひとつ気がかりとなっている問題があり、知識豊富な皆様方からのアドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。その問題と言うのは、ブーストのオーバーシュートについてです。 エンジン系・排気系純正のままで、

ECU:トムス TECS
ブーストコントローラー:HKS EVC EZU
ナイトペイジャー:ピックアップパイプ
HKSパイピングキット:(本来エアクリを剥き出しにするところを、純正エアクリBOXを加工し付けてます)
プラグ:NGKイリジウム7番

まで仕様の変更し、最大ブーストを110kpaでセッティングしました。 ここまでは思惑通りだったのですが、とある方から「この仕様では排気が追いつかず、タービンに良くないよ」と言われ、本心ぜんぜん交換するつもりでは無かったのですが、マフラー交換となりました。 で、いろいろ悩んだ末、こちらでも良く名前が出てくる、STSの物に決定。 どうせ替えるならフロントパイプもいっちゃうか!と、

フロントパイプ:トヨタテックス大阪 STS
マフラー:トヨタテックス大阪 STS

に交換しましたところ抜けが良過ぎるのか、純正マフラー時ではEVCのダイヤルを1/4程度回し、最大ブースト110kpaとしていましたが、マフラー交換後はEVCのダイヤルを一切回さず、ただ電源を入れているだけでハーフアクセル状態で軽く120kpaまで上がってしまうようになってしまいました。 以前聞いた話では、アリストのようなシーケンシャルのツインターボには、EVCのステッピングモーター式の物より、SBCのようなソレノイド式の方が相性が良いと。 とは言っても、いまさらブーコンを買い替えるつもりは無いので、現在のこの仕様を殺さず、ブーストを下げる方法はないかといろいろ調べてはいるのですが、どれもこれだ!と言ったものではありません。 もし皆様方の中で、同じ経験をされて、こうしたら下がったよと言う方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。 

ちなみに今日某自動車道で、自分がもしアクセルを目一杯踏み込んだらこれくらい踏み込むだろうという感覚で、8分目まで踏み込みましたところ130kpa掛かっていました。 推測ですが、もし全開だと140kap近くまで上がるのではないかと。。 踏み続けなければこれくらいなら大丈夫なのでしょうか?


3/26 ryu NO=10101
はじめまして!黒アリのryuです。最近フロントバンパーの交換を検討しています。皆さんのお勧めなどはありますか?自分的には、QUESTPOWERがいいとおもうんですが。

3/27 四苦八苦 NO=10200
ズンズン NO=9782さんへ

>16アリストのハンドルを14アリストに装着 できるのでしょうか?

はじめまして147Q後期の四苦八苦と申します。16の前期用が付くらいしいと聞き装着してみました。 私が落札したのは16の前期用でステアリングにシフトのスイッチが無いやつです。取り付けはすんなり行ったのですがエアバッグのカプラー形状が異なっていたのでそこだけ外したステアリングからカプラーを配線ごと切り取り16のステアリング(エアバッグ)につなぎ合わせ取り付けました。

エアバッグのカプラは配線の色や太さが14と16でまったく異なっていたため+−がさっぱりわかりませんでした。エアバッグ自体は同じような形をしていましたのでエアバッグから出ている配線の付け根の位置で合わせてみました。当然作業はバッテリーのマイナス端子を外して行いました。取り付けが完了しマイナス端子を戻すときは耳をふさぎながらおっかなびっくり行いましたが爆発もせず、警告等も付かず、何とか成功しました。 ステアリングの外形が若干小さくなりドリフト時のカウンターは格段にあてやすくなりました。 私はたまたま成功しただけかもしれませんのでズンズンさんまたはこれをご覧になられた方が作業する場合は自己責任でお願いします。


3/27 アリ雄
CLの皆さまこんにちは。久々の投稿のV乗りS会員のアリ雄です。皆さんのスーパーセダントーク、楽しく拝見しています。私も近日にレクサスGS450hに試乗する予定です。評価はマチマチですがいろんな意見があるのがこうした大きなサイトのいいところだと思います。

ところで私もどうかなと思いましたが産経の記事でレクサスは「敷居が高い」とお客が敬遠している用で気掛かりです。大理石や高級家具など一部のセレブを別にすれば過剰なようで高級過ぎて入りにくいと感じられてしまっているようですね。レクサス車の販売が右肩下がりだそうでLSが登場すれば・・・という声もトヨタレクサスからは聞こえますがお客は来店して来た者のみに対応など見直す部分も多いのではないでしょうか。私の元にも以前のM5の付き合いでBMWからは盛んにセールスがありますが・・・

M5といっても私の乗っていたのは最近話題のではなくE34型のマニュアル車ですが最新のM5には私についてはスポーツセダンといってもあまりそそられないのですがGS450hには関心があります。こうしたセダンとスポーツカーの組み合わせがいいですね。しかし皆さんのいろんなインプレは大きな楽しみの一つです。


3/27 147holder
こんにちは。147に乗って11年目。そろそろLEXUSへの乗換えを検討してい ますが、車両保険についての質問です。

GS350の場合は盗難を含めて車両保険はどの程度になっていますか? 各人の条件によって相違はあるでしょうが、目安をどなたか教えてください。


3/27 YOS
●1109/ラリーバードさん

こん**は。ドアのウェザーストリップ交換で快適度がアップしたようで黒アリさんへの愛着が増しましたか。ウェザーストリップひとつで音の進入が減ったりと効果が大きいものだというのに驚きました。

>スーキャリ用のブレーキロータの振動の件ですが、交換後さまざまなシチュエーションでブレーキングを行いましたが、今のところ以前のような振動は皆無です。こんなにブレーキングにストレスを感じずにいられるなら、安い投資でした。

スープラ純正ローターのジャダーは交換後はいい具合で推移しているようで経過良好なようですね。普通にブレーキを踏む時さえ振動が発生したりでは快適性は最悪ですし強く踏まないといけないようなシチュエーションでは激しく車体まで振動が伝わったりしては車がどこに飛んでいくかわからない感覚も感じたりしてしっかりとブレーキを踏むのさえ躊躇してしまいそうでよろしい状態ではないですよね。

最近キャリパー強化で人気のセルシオローターも、スポーツカーのスープラ純正でも熱歪みが出やすいのでセルシオも同様なのかもしれないですよね。やはりトラブルフリーを目指すとフローティングタイプのものになるのでしょうか。今回の交換でセルシオローターというパターンやこの対歪みについてのアドバイスとか情報は無かったですか?

しかしブレーキがドライバーの意思通りにリニアに効いてくれるとただ普通に走らせるだけでも本当に楽しいものですよね。

>盗難には注意しつつ、当面乗り続けていこうと思っています。

最近また盗難被害に遭ったという情報が多いですがやはり減ってはいないのでしょうね。前より難しくなったとはいえ海外に持っていくのはいい商売でしょうし国内でもそうした盗難車のヤミ市場で人気があるのでしょうね。私も駐車場所にはいつも注意していますし、まず狙われないためにもセキュリティシステムはとにかく必須ですね。これからもよろしくお願いします!


3/27 トマホーク@969
●●● 007さんへ

>解答ありがとうございます。リヤはローターのみなのであまりブレーキの体感はできません。

こんにちは。VSCの介入が多いということはそれだけ車の限界近くで走らせているということになると思いますが安定させるためリアブレーキで制御していてパッドがどんどん減るのですよね。

Fスーキャリ+TRDローターに対してR純正キャリパー+TRDローターとリアはローターだけ換えられての効きの体感はがやはり出来ないものですか。ローターの摩擦係数が多少違うのかどうかわかりませんが熱入れ時の耐歪み性なんかは強いのではないかと思いますから目に見えにくいですが効果はあるんだと思います。やはりまずは何をおいても摩擦を起こすパッド次第なんでしょうね。

>ARSのキャンセルは体感できますよ。高速でコーナーに進入した時にいままでは、グニャグニャへんな動作をしましたが、まったく問題ないです。後はアライメントさえキッチリ取れば完璧になると思います。キャンセラーはお勧めできますよ。

アリストのARSはリアの剛性を低くしている原因にもなっていますし高速での路面の細かな起伏でも変にリアがステアしてリアのフラフラ感の原因になっていますよね。ARSキャンセラーはリアの安定性向上に貢献していますか。というか本来のアリストのシャシーが持つリアの安定性というのはそういうものだったんでしょうね。

高速でコーナーに進入してリアがなんか落ち着かないのは気持ち悪いものでしたがそんなことが全くなくなりましたか?

あとARS装着によってシャシーとしての限界が上がっていると考えるとVSCが介入してくるのが遅くなったようなそんな感じはありませんか?  またよろしくお願いします。


3/27 AQUA
3/27 147holder さん

>そろそろLEXUSへの乗換えを検討していますが、車両保険についての質問です。

LEXUSオーナー保険という物が有ります。かなりお安いと言う印象です。(アリストに対して)

私の場合は、161歴5年半でGS350に乗り換えました。 アリストの営業氏に保険だけは・・・って懇願されましたので車両変更で継続しました。 残十ヶ月で2割ほど返金がありました。 金額は年齢等割引率も有りますので書きませんが、147holder さんの現 在の保険料と大差無いのではないでしょうか? 雑駁ですが参考に成れば幸いです。

是非ご自分で確かめてくださいね。


3/27 ペッパー警部 NO=10107
3/25ベルさんへ

ベルさんありがとうございます。おかげさまで通常の状態に戻りました。しかし相変わらずウィンダムの針は手に入っておりません。周知のとおり147にしてもウィンダムにしても針のみの部品番号はないのです。しかし注文に対しメーカーも即「NO」とは言わんとです。某ショップを仲介して頼んでいることもあり、プッシュが強いこともありますがメーカーも需要の多さが分かっているようで検討しているようにも思えます。

メーカーが針だけを供給しない理由については、大雑把です が「メーターのような神聖な箇所はいじられたくない。」という こともあるらしいのです。コストの問題もあるらしいですが。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する