ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.832

2006/1/27 ホーネット

◆shinyaさん

こん**は。16系のレクサスでも車検証があれば新生レクサス店でも問題なく純正パーツの購入はできるそうですか。それと当初は受け付けないという話もあった逆輸入レクサスの整備もオイル交換とかベルト交換やその他整備も対応してくれるという返事をもらったそうで良かったというか安心ですね、逆輸入車はそこが気になりまるからね。最近はベンツやBMWやポルシェなんかもディーラー物でなく並行輸入車でもディーラー整備ができるようになってきているみたいですが。ただ電気系統のトラブルは無理だそうで配線図集がないからなんでしょうかね???でもいまのところ入庫実績はそのレクサス店ではないということでしたか。今後少しずつそういう16系とか14系レクサスの入庫も出てくるんでしょうね。

それとオーディオの5.1ch化計画を進行中だそうで楽しみですね!そのあたりのことも出来れば聞かせて下さい!


1/27 ケイ3400
●●●OTSIRAさま●●●

>セルシオやクラウンを軟弱な足のオジン車と評価するのが車好きの証みたいな面もありますが、意外かも知れませんが、セルシオのハンドリングって馬鹿に出来ないですよ。

こん**は。レスありがとうございました。ケイ@V乗りS会員です。同じレクサス系ですがGS430と31セルシオは違いや進歩はあってもGS430はかなりセルシオに似ている印象を持つ車だそうですね。GS430のハンドリングがかなりセルシオ的だということでガッカリかと思うと意外にもセルシオのハンドリングも馬鹿にできないものだそうでどのようなところが優れていると感じられる点でしょうか? 車高ダウンやインチアップでノーズが軽くなってくれるアリストとの違いも知りたいところですし似ていてもセルシオよりもかなり設計年次が新しいレクサスGSとの違いも興味津々です。

>私の感じでは161は3.に当たる車で、セルシオやGSは2.のように感じます。161は少し特別な車で、セルシオやGSは良く出来た普通の車です。 ちなみに私は4.の車はまだ経験していません。

セルシオやGSは【試乗時に特別速いとは思わなかったが、乗り慣れてくると「これはこれで速く感じる」車】で良く出来た普通の車ですか。一方でアリストは【試乗時にすごいと感じ、乗り慣れてくると「少し物足りなくなってくる」車】で少し特別な車ですか。確かにアリストはトヨタレクサスもわざと未完の大器的に作っているのではないかと思わせるようなところがありますよね。500万近いのにある種ベース車のような(笑)しかしそこがカスタマイズで自分だけのちょっとしたコダワリを加えて色を付けていけて又おおきな変化や進化も感じさせてくれるのが楽しくて仕方ありませんよね。

【試乗時にすごいと感じ、乗り慣れてきても「やっぱり凄いなと感じる」車】というのにも出会ったことがないそうですが今お乗りのAMG E55でもそうは感じさせないものですか?  チューニングされた車などで今までにはなかったでしょうか? タービン交換のアリストなどそう思わせてくれるのではないかと思いまして。もしかしたら純正タービンのままでも素晴らしいのはありそうですが。またレスお待ちしております。


1/27 野ブタ!
こんにちは。160アリスト前期マルチ付です。トランクにアンプを置く予定なんですが、リモート線を取りたいんですけどドコからリモート線を引っ張れば良いですか??トランクの純正アンプら辺から取れるんですかね?!もしくわ、マルチ裏?みなさん!教えてください!!

1/27 まさとし
●●●ken 9624さん

はじめまして。ハンドルがどちらかに向かって走る感があるそうで事故車でフレームが歪んでいることはないという前提ではありますがタイヤの空気圧に偏りがある、左右の車高が大きく違った車高になっている、単にハンドルの取り付け時にセンターがズレているというのもあるかもしれませんが、やはりアライメントの狂いが出てきているというのが一番ではないかと思われます。特に逆輸入される前にアメリカでしょうか?

どのような走らせ方をしていたのかもわからない面もありますし逆輸入されてから一度もアライメント調整をしていないとすれば一度実施してみるのをお奨めします。アライメントは書かれていましたが足回り専門ショップのカーレックスさんが私も良かったです。このクラブの提携ショップで割引もしてくれますしこちらもお奨めできると思いましたよ。

しかしレクサスGS300にお乗りだそうで右ハンドルか左ハンドルかわかりませんがレクサスライフはまた楽しいでしょうね。しかも現行のレクサスGSと違って希少価値も高い逆輸入車ですからね。レクサス店でもメンテをしてくれるという情報もありますしその面でも安心になったのではないでしょうか。


1/27 
助けて・・・

12年式のレクサスGS300を購入したんですが、エンジンをかけるとヘ ッドライト4灯のうち内側2灯のスモールらしきものが点いてしまいます (ライトのスイッチは入れてないのに・・故障なんでしょうか、誰か教 えてください。


1/27 Seals NO=3490
初めまして。No.3490のSealsと申します。 H9式S300VE、走行距離17万キロに乗っております。 発表と同時に購入、ずっと可愛い愛車として乗り続けております。 今回、この1ヶ月ほどある事象で悩んでいるために、ここにお集ま りの皆様のお知恵を拝借したくて投稿させていただきました。

その内容といいますのはエンジンが始動直後から、暖まるまでは 問題ないのですが、暖まりだした頃からシフトをDレンジで走行 中、信号などでの減速-停止状態(アクセスオフ→ブレーキング車 速が30-20km/sくらいで)になるときに回転数が急に300rpmくらま で落ち込み同時にエンストする直前のような振動が発生すること です。停止すれば回転数は600rpmくらいで落ち着いています。こ れが結構な頻度で起きます。いつエンストするのかというくらい です。ところが不思議なのがシフトをD以外に入れている状態です と全く起こりません。ただ最近、エンジンブレーキで制御が利い ていないようなギアチェンジが行われてるようできついノッキン グが発生するようにはなっておりました。

エンジン自体は17万km 走行した現在でも非常に吹け上がりも良く、パワーも出ているよ うには思います。私の乗り方ですが通勤(片道20km程度)に使っ ているくらいで通常はほぼDレンジに入れっぱなしです。オイルメ ンテも3000km毎、バッテリーは新品。プラグは前回車検時にネッ ツ店で交換(その後約、2万km走行)という状態です。

いつもお世話になっているネッツ店で調べてもらえばいいのでし ょうが、そこのお店がここ2年ほど前から整備の方が変わったのか 何をするのも非常に時間がかかって、1週間以上車を預けても原因 がわかりませんので怪しい部分を交換するといった対応しかして もらえないので不信感で一杯ですのでまだ出せておりません。頼 りにならないディーラーの代わりに信頼の置けるところに変えた いとも思っているのですがそういう情報もお持ちでしたらお願い したいと思います。当方は大阪の高槻在住です。どうぞ何かアド バイスをいただければと思います。


1/27 GT
●4307:MASHA様●

>昔から有ったのですが 問題が多く、正直私も否定的でした。ですが最近の物は実用領域で壊れる要素も見当たらず、非常に良く出来ていると思います。

こん**は。S乗りS会員のGTです。レスありがとうございました。レクサスがGS450hハイブリッドにはCVTを投入するという情報を見て大丈夫だろうかと思った次第なんですがCVTはアイシン製なんですか。アイシンのCVTも大排気量車でも信頼性が確保されるようになったそうでプリウスにはじまりエスティマやクラウンとヘビー級にも積んで来た(アイイシン製でしょうか?)のでそういう結果で煮詰められて来たのでしょうね。

CVTは大雑把にスクーターの無段変速的なイメージでとらえているんですがそんな感じでよろしいのでしょうか?  ただ変速させるプーリーは油圧で動かしているそうで油圧というのは正確なものだと思うんですが確かに高負荷になると油温の上昇が心配になりますよね。無理なシフトアップ・シフトダウンを続けるとベルトの加熱や磨耗も気になるところですね。

そういえば普段の足のヴィッツのライバルのフィットに先日乗りましたがやはりCVTでした。CVTでもパドルシフトがついていて自由にシフトアップ・シフトダウンが出来ましたが回転数の上昇やエンブレ具合などあまりCVTを意識させないものでしたが無段変速とは違うような通常のATに近く感覚にズレがでないような仕組みに変わって来ているのでしょうか? シフト操作ができるというのも意外感があったのですが・・・


1/27 ホーネット
◆shinyaさん

>ロベルタカップは通常のエアサスと違い、通常の走行時には車高を下げた状態で走り段差等がある場所で車高を上げるタイプです。やはり走行中も車高を低くして走るのがカッコいいと思うのでこの商品は僕にピッタリです。

レスが分かれましたのでロベルタカップについて先にレスさせていただきます。ロベルタカップについて詳しく教えてもらいましてありがとうございます。ロベルタカップは車高調に後付けできる簡易型エアサスみたいなものなんですか!そんなものがあったんですね。TPOでの車高アップダウンはやっぱりやりたいと思うことがありますがエアサスはとにかく高くて軽く諭吉さんが50人は飛んでいきますから・・・ロベルタカップはほとんどの車高調に取付け可能だそうですから欲しくなりました(笑)しかも車検も普通に通るそうで…エアサスだと構造変更が必要ですからね〜構造変更となると「改」になって査定に響きますから。。。ロベルタカップいいですね!

>ロベルタカップのインプレについては現在冬仕様になってしまった為、春にレポートします。

クスコZERO-1全長式+フロントのみロベルタカップなんですよね。今年は豪雪でしょうからたいへんでしょうね。クスコのみの時からでは記憶でも結構なのですが固いとか底付きしやすい感じはありましたか? かなりロベルタカップ欲しくなっています(笑)


1/27 No.5061 DOTA
1/26 ケイNo3400様

ご意見ありがとうございます。クラブバージョンもかなりよさそうですね。スペックRにしようか通常版にしようか現在検討中です。ご意見参考にさせていただきます。


1/27 shinya
★ホーネットさん

レスが遅くなりすみません。 まずロベルタカップですが、今回のオートサロンでも出展車両の中にも数台装着されていました。また既に御存知かとおもいますが、某雑誌等でも紹介されていますとおりボルトワールドと提携して車高調にロベルタカップを装着(前後共に)して販売されていますよ。僕の場合は前車から外し今回GSに装着をしました。また現在装着のクスコのZERO−1ですがフロントは全開に下げて今も乗っていますよ。また僕の場合GS購入後すぐに車高調とロベルタカップを組んだので車高調単体での乗り心地はわかりません。ですが現在底付はしていないと思います。また固さですが、昔の車もかなり固かったのと過去にレーシングカートなどの経験があるため、今の乗り心地には不満はありません。お役に立てずすみません。また現在はロールセンターアダプターも一緒に装着していますよ。高速でのカーブも特にアンダーが気になるとかはないです。まあノーマルに比べると格段に粘りはアップしてますよ。これもあくまでも僕個人の意見なので他の方が乗ったらどうかわかりませんが・・・・。

またレクサスでのパーツ購入に関してですが、僕自身家からレクサス店が近いとは言えないので今も近くのネッツ店でレクサスの部品は購入しています。整備に関しても未だに経験がないみたいですが、一般的な整備はやってもらえるそうです。やはり電気関係だけはどうも無理みたいです。但し症状等がわかれば整備も可能とのことでした。この前もレクサスに行きましたが、洗車までしてくれました。並行のGSでも本当にすばらしい対応でした。今後もとりあえず家から5分程度のネッツ店で見てもらう予定ですが、もし電気関係等の整備も出来るようになればレクサスに持ち込もうと思います。最後に5.1ch化ですが、現在純正のCDチェンジャーを外し(近日中に売りにだそうと思います)

そこにプロセッサーを設置できるように作業そ進めている最中です。センタースピーカーに関してはダッシュボード上に突起物を設けたくない為、現在JBLのセンタースピーカーカバーを注文し穴を開け純正風にしたいと思っています。後は前車についていたサンバイザーモニターでもつけようかと思っています。ちなみに現在4個モニターがついていますのでバイザーをつけると6個となる予定です。しかし正直言ってサンバイザーは実用性は殆どない為、凄く悩んでいます。やはりドライでのドレスアップはショップ行ってもらうより楽しみがありますね。そして何よりも愛着がわきます(^^)v 最近国内のGSや時期LS等の話題が出てきていますが、正直興味はありません。って言うか買えません(爆)みなさん金持ちなんですね〜って感じで拝見させてもらっています。


1/27 shinya
★助けて・・・

はじめまして GS300乗りのshinyaです。

>12年式のレクサスGS300を購入したんですが、エンジンをかけるとヘッドライト4灯のうち内側2灯のスモールらしきものが点い>てしまいます(ライトのスイッチは入れてないのに・・故障なんでしょうか、誰か教えてください。

質問に関しての回答ですが、これは故障ではありませんよ。 これはデイライトシステムです。最近日本車でも昼間に後付けでLEDを装着されている人もよく見かけると思いますがこれがデイライトシステムです。 この機能はGSのみでアリストではない機能です。但しGSも地域によっては付いていない国もあります。 僕の場合は購入時は消えていましたが、本来の機能を生かしたいと思い、今は復活させ乗っています。 詳細はここにかけないのですが、ボンネットを開け運転席側のフェンダー先端の部分にボルトで固定された コネクターが2つささった四角いリレーがあると思いますが、そこの配線を細工すると電気は消えますよ。 他にどなたか詳しい方フォローお願いします。


1/28 
GS450hのトランスミッションについて

CVTということで、ベルト式CVTを思い浮かべる方が殆どだとは思いますが、私は違うものを想像しています。結論としては、モーター制御で無段変速の様にしているだけではないでしょうか?

以下はあくまでも私見ですので、あしからず。

1.FRのベルト式CVTは困難では?

私が知らないだけかも知れませんが、FRレイアウトでベルト式CVTは搭載車を知りません。ベルト式の場合、ベルトを掛ける2軸のプーリーが必要で、トランスミッション部にそれだけのスペースを作るのが難しいと思います。センタートンネルが膨らんで、運転席と助手席の間は大変な事になりそうです。唯一、日産のエクストロイドCVT(ベルトではなく、ローラーで変速)がありますが、トヨタからこのタイプは発売されていません。

2.ハリアーHV等も無段変速機だがベルト式では無い

カタログにも「動力分割機構と結合したジェネレーター、モーター、エンジンをそれぞれ制御することで、電子制御式の無段変速機の機能を実現します。」とありました。GS450hもこの方式の延長線上(?)ではないでしょうか?


1/28 No.1545 RIN
*** 1/27 Seals NO=3490 さん ***

私も以前に似たような現象になり、改善しましたので参考までにお伝えします。私の場合は走行約6〜7万キロ頃でしたが、ブレーキング直後のエンストを経験しました。Dレンジでは全く問題ないし、踏み込むと問題なく加速します。少し違うのはノッキングについてはその時は問題ありませんでした。

Sealsさんはスロットルバルブの洗浄またはメンテナンスはどのようにされていますか?私はその時改善を目的として洗浄したわけではなかったのですが、あるときスロットルバルブを洗浄したタイミングでその現象がすっかり無くなってしまいました。因果関係については全く分かりません。洗浄は搭載したまま市販のクリーナーを吹きかけて行いました。完全に分解して確認してませんのでその部分の構造(ポートやセンサなど)まで把握できなかったのですが、結果オーライでした。

もしSealsさんがまめに洗浄されているのでしたら改善効果は期待できないかもしれませんが、もし実施していないようでしたら、メンテの一環として実施されることをお薦めします。さらに吹け上がりがスムースになるかも知れません。私はDIYでしたのでその時の汚れ具合とマフラーからの煙の黒さに驚きました。その後は定期的に実施するようにしています。その後はある間隔で行っているせいか、煙も少し灰色になる程度で、以降そのような現象は全く起きていません。参考になれば幸いです。


1/28 ken 9624
KONSさん まさとしさん

ご返答ありがとうございます。当方の車両は左ハンドルです。北米より輸入とのことです。やはりアライメントをとれば解決するのでしょうか??17インチを装着前は純正の16インチを履いていましたが、いたって問題ありませんでした。ホイールを変えてからの現象です。そうなるとホイールの問題か・・・もし、ホイールが歪んでいたりした場合、走行にどのような支障がでるでしょうか??(見た目は大丈夫なので少し歪んでいた場合)

違う話ですが、どなたか99年式GSの配線図をお持ちの方はいらっしゃいませんか??当方 オーディオを交換を考えておりますが、配線がどのようになっているか調べたいのですが、資料がございません。どういった経緯で購入できるか知っている方がいましたらよろしくお願いいたします。


1/28 OTSIRA
240号 皆さん、

半月以上ご無沙汰していました。

1/22 かっぱさん、

>電球をすべてLED仕様にしたいと考えております。現在、テールの上側 のみ電球をLEDにしておりますが、スモールにすると球切れ警告がでま す。ランプフェイリアCP、抵抗、メーター電球はずし以外(例えば、 線を切断するとか?)で簡単に警告を出さない方法はありませんでしょ うか?LEDにすれば、球切れは滅多に起きないので。とにかく簡単に 球切れ警告をつかなくしたいのです。

簡単に警告を出さないようにする方法は、12/23の225号の書き込みに 記載していますから参考にしてください。 コードを1本カットするだけですから、どなたでも出来ますよ。

1/10 春ウコンさん、

>OTSIRAさん多くの方へのレスでお忙しいときに横レスで混乱させて申 し訳ありません。

いえいえ4灯化にも2種類あることが分かって勉強になりました。 春ウコンさんのご説明から判断しますと、プラスした2灯はランプフェ イリアーCPとは全く無関係に配線されているようですね。 ストップランプスイッチからランプフェイリアーCPに入るまでの位置 から追加の2灯を点灯させると警告灯の働きは全くノーマルのままで す。

もうお分かりだと思いますが、追加の2灯もランプフェイリアーCPを 通過させる配線にし、抵抗を1本取り付けるだけでノーマル2灯と同じ ように追加の2灯も球切れの検出が出来るようになります。 なお、この方法は逆流防止ダイオードでノーマルのリアフォグ機能を残 していても残していなくても関係ありません。

1/26 10312 鍋さん、

>純正EMVには、ナビ・テレビ・オーディオの機能しか無いですよ ね?AUXなど外部入力切替が付いているのでしょうか?どの様にしてD VDの画像や音声をEMVで再生するのですか? ・・どの様にして(どの様な原理で)DVDの画像や音声がEMVに再 生されるのでしょうか?

他の方への質問なのに横レスをお許しください。 (どの様な原理で)という答えになるかどうかですが、トランクルーム 右にVTRアダプタ接続用の空コネクタがあります。このコネクタの端 子の働きを少し説明しますと、端から「音声右」「VTR切替え」「音声 左」「音声シールド」「画像シールド」「画像」「空」になっていま す。 この端から2番目の「VTR切替え」端子をアースに落とすとEMVにVT Rの表示が出るようになりTVとVTRの切替えが出来るようになりま す。 AUX外部入力切替が可能になります。

この原理さえ理解しておけば、純正のVTRアダプターを購入しなくても、 お好みの機器を接続できますよ。私は100円ショップで購入したピンコー ドを利用してビデオウォークマンを繋いでいました。ipod等も外部入力 として接続できます。


1/28 タカハシ
1/28 ken 9624さんへ

はじめまして。 タカハシと申します。よろしくおねがいいたします。GS300-2001yに乗っています。(違う話ですが、どなたか99年式GSの配線図をお持ちの方はいらっしゃいませんか??当方 オーディオを交換を考えておりますが、配線がどのようになっているか調べたいのですが、資料がございません。どういった経緯で購入できるか知っている方がいましたらよろしくお願いいたします。 )

の件ですが01の配線図であればもっていますよ?オーディオ交換との事 ですが私も変えていますので私の分かる範囲であればアドバイスいたします。


1/28 青バッチ
Re.GS450hのトランスミッションについて

ハリアーハイブリットの延長線上にある無段変速機が正解だと思います。 450hのパンフレットには、『GS450hでは動力分割機構、モーター、ジェネレーター(発電機)2段変速式リダクション機構などで構成されたトランスミッションを搭載しており、動力分割機構として採用された遊星歯車がモータージェネレータと協調して無段階に回転軸を制御することで電子制御式の無段変速機として機能しています。(後略)』

と記述されています。この説明文の左には、この機構のイラストがあるのですが、丁度6速ATと同じ大きさの中に、動力分割機構、モーター、ジェネレーター(発電機)2段変速式リダクション機構からなるトランスミッションが納まっているようです。

ご参考までに。。。


1/28 ARISupra
1/28 OTSIRA様へ

はじめまして。ARISupraと申します。当方もトランクにVTRアダプターを接続しDVDを楽しんでる者なのですが、音はどうにもならないものなのでしょうか?かなりフラットですよね?低音も高音もスポイルされた感覚...。TVと同じ音質ですよね。CD並みの音を期待していたのですが...(^^;何かを介せば改善されたりするのでしょうか?

10312鍋様へ

9902ARISupraと申します。当方もかつて鍋様と同様の件で東奔西走していた者です。Dラーでは担当の方がアダプター発注の時点で困惑しておりました。純正品がやや高かったので量販店で探した所、エクリプス社から1500円というリーズナブルな価格でVTRアダプターが売っていたため即購入した経緯がありました。今は助手席下に設置しています。最も小型なプレイヤーでしたらグローブBOXの下側が良いと思います。また、トランクからの配線はリアシートを外しての作業になりますよ。快適な空間になれば良いですね。


1/28 bR456 AKIRA
V-MAX 様

 ≪私はGS350を購入して4ヶ月になります私も430の純正ホイールならまだいいのですが、350だけは我慢できず、先日BBSを注文してしまいました。≫

 はじめまして。ご丁寧なお返事を頂きましてありがとうございます。今のBBSはセンサー対応品が出ているのですね。実は、今はSベルにBBSのRS−GTの18インチを装着しております。レクサスGS350の試乗車に試しに付けてもらったのですが、ツライチなんですがやけに浮いているように見えてしまってサイズをどうしたらいいのかなと思っていたのです。

VーMAX様の言われるようにツライチにしすぎても浮いて見えてしまうのですね。勉強になりました。私もサスは変えない主義ですので、VーMAX様から教えて頂きました情報を参考にさせて頂いて、選びたいと思います。また、いろいろと教えてください。ありがとうございました。


1/28 Seals NO=3490
No.1545 RIN様

早々のご助言ありがとうございます!!実際、エンジンルームはたまに空けてはたまった誇りなどを拭き取ってるくらいで、オイル、クーラントなどの液チェックだけしかしていませんでした。スロットルバルブの洗浄は全くしたことがなかったです。場所がどこかなのかも...!?ディーラーにそのくらいは聞いて見ます!!一回も洗浄したこと無いので思わぬ効果がありそうな気がします。

GSが出た今でも余り好きになれず、逆にホイール以外ノーマルのS300VEをサスペンション、マフラー、エアロと少しづついじっていこうかなと検討開始しているくらい好きな車なので今後はいろんなメンテも自分で出来るようにしていきたいと思います。今回の効果がありましたしたらまた報告させていただきます。ありがとうございました。


1/29 
タカハシさまへ

ご返答ありがとうございます。配線図をお持ちのとのことでしたのでご質問させていただきます。当方の車両はマルチなしです。純正のデッキからアンプまでの各配線の色や種類(用途・右Fスピーカー)を教えていただけませんか??なお、タカハシさまはどのようにしてデッキを交換されていますか??教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。


1/29 アリスト3級
クラブの皆様こんにちは。

1、アリスト3級です。TRDのサスペンションメンバーブレースをつけたいのですがSTSマフラー(フロントパイプ)をつけた車には装着可能でしょうか?もし装着しているお方いましたらお教えください。

2、近いうち前置きインタークーラーを装着したいのですがレスポンス重視で行くならどのメーカーのどのタイプがおすすめでしょうか?

3、上記のSTSマフラー、フロントパイプについてなのですが現在は藤壺レガリススーパーRなのですが、低速レスポンス向上のためにSTSにしようと思うのですがどのくらい変わるのでしょうか?スーパーRからSTSに交換した方などおりましたらご教授ください。またSTSは非常に静かと聞いているのですがクラブにあるマフラーサウンド比較にはSTSはないのでとても気になります。STSの方音質などどのような感じかお教えください。

4、以前フリマでTECS(リニア化)を購入して現在も使用しているのですが安全マージン考慮などでいまいち物足りないのでそろそろ現車あわせでF−CON SZかもしくはV−PROでいっちゃおうかなと思ってるのですがノーマルタービンでいくならどちらが皆さんおすすめでしょうか?知り合いのチューニングショップでは速攻でV−PROを勧められました。


1/29 まさとし
●くわまん NO=8763さん

>タイヤの方べりですとアライメントのくるいだと思うのですが、なんせ中べりなもので・・・。ディラーに相談した所、このクラスの車はしかたないとの返答でした。(泣)

はじめまして。車高調で夏は車高を下げ、冬は上げているのですか。車高調をうまい具合に活用されていますね。80km〜120kmでハンドルのブレを感じるそうですが車高が低くても高くしていても感じていますか?

あとタイヤの方減りに悩んでいるそうですが、アライメント調整を2年ほどしていないそうなのでやはりアライメントの狂いが出てきているというのが一番ではないかと思われますから一度アライメント調整を実施してみるのをお奨めします。ken 9624さんにもレスしましたがこのクラブの提携ショップで割引もしてくれますしこちらもお奨めできると思いましたよ。


1/29 OTSIRA
241号 皆さん、

1/15 ブラックさん、

>OTSIRAさん、メーターの燃料計ありがとうございました。無事に交換でき、動作も問題ありませんでした。助かりました。ご親切にどうもありがとございました。

廃品利用でお役に立てて良かったです。私は車両側のセンサーが怪しいと思いましたが、燃料計そのものが壊れるなんてあるのですね。

1/13 KONSさん、

お声掛けいただいていたのにレスが遅くなりました。

>ハイブリッドの馬力表示方法の決まりは知りたいところですよね。

今発売中のベストカーにGS450hの詳しい解説が載っていますが、馬力表示方法の決まりは見当たりませんでした。私がハイブリッドに期待するのは、1台の車に296hpのエンジンと200hpのモーターが載っているのは紛れもない事実なので、これをもっと有効利用できるようにすることは可能だと思うからです。ニトロ噴射のような短時間でも良いからモーターに200hpの仕事をさせたら凄いだろうと思います。160アリストが230hpですから、200hpといえばそれだけで立派な車ですよね。

1/14 ともひこさん、

>ちょくちょくROMしておりましたが、450hの話題で私もいろいろ疑問に思うところ有り、久しぶりにカキコさせていただきます。

ともひこさんが書かれていることは全てその通りです。高電圧の件ですが、電車のモーターの場合は直流モーターは5500Vで交流は20000V又は25000Vと言うことですから、ハイブリッド車の高圧はまだまだ可愛いものですね。でも、感電が怖い。

>GS向け例のパーツは岐阜経由にて楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。

自分がGSに乗っていれば1日で完成できたのですが、定数や仕様変更のたびに岐阜に送ってテストをお願いし、それをフィードバックし次の段階へ行くというもどかしさでした。でもテスト要員?の○○さんは私が望むことを的確に理解してくれて、答えを出してくれるので助かりました。さすがプロです。

1/28 ARISupraさん、

>はじめまして。ARISupraと申します。当方もトランクにVTRアダプターを接続しDVDを楽しんでる者なのですが、音はどうにもならないものなのでしょうか?かなりフラットですよね?低音も高音もスポイルされた感覚...。TVと同じ音質ですよね。CD並みの音を期待していたのですが...(^^;何かを介せば改善されたりするのでしょうか?

初めまして、いつもお騒がせして申し訳ありません。外部入力で聞く音質はARISupraさんの言われる通りですね。私の161はCDでは低音過多でしたが、外部入力は薄っぺらな音でその違いにおどきました。私はこの改善策は知りませんでしたので、低音と高音を持ち上げて聞くようにしていました。


1/29 OTSIRA
242号 皆さん、

1/27 ケイ3400さん、

>GS430のハンドリングがかなりセルシオ的だということでガッカリかと思うと意外にもセルシオのハンドリングも馬鹿にできないものだそうでどのようなところが優れていると感じられる点でしょうか?

私は161から乗り換えた時、セルシオのハンドリングというか安定性は161よりも数段良いと感じました。もしかしたらセルシオが普通で16アリストが劣っているのかも知れません。(セルシオの納車日に161に使用していたBBSのホイールとタイヤをそのまま移植したから、正確に比較できました)16アリストはこの掲示板でもワンダリングとかアライメントとかで悩む声は多すぎます。ケイ3400さんが言われるように、16アリストは未完の大器的に作られたベース車なのかも?

セルシオのハンドリングと安定性は、今乗っているE55 AMGと比べても、例えば高速道路で150-160程度のコーナリングやこの程度の速度での巡航ではセルシオの方がずっとリラックスして走ることが出来ます。E55 AMGは何か緊張感を伴い疲れます。 コーナリングの絶対速度はE55 AMGが数段上なのは当然ですが、楽に速く走れるのはセルシオの方です。余談ですが、雑誌社の筑波のテストではE55 AMGはランエボやインプの1秒落ちで走りますから、直線命の車ではないようですが・・。

>【試乗時にすごいと感じ、乗り慣れてきても「やっぱり凄いなと感じる」車】というのにも出会ったことがないそうですが今お乗りのAMG E55でもそうは感じさせないものですか?  チューニングされた車などで今までにはなかったでしょうか? 

E55 AMGは【乗り慣れてきても「やっぱり凄いなと感じる」車】に入れても良いかも知れませんが・・・。欲を言えば上で、もう少しパワーが欲しいというのが本音です。私は皆さんのお陰で?異常な馬力の2JZに嫌というほど乗せられているので欲が深いのです(^o^)。

上で、もう少しパワーが欲しいというのは、もしかしたら錯覚かも知れません。フルチューン(550hp)のアリストに乗る○○ちゃんさんが、昨年の暮れにこんな話をしてくれました。とある高速で私と同じ車と遭遇し、同時にアクセルを踏み込んだらしくてE55 AMGはポンと前に出て先行したそうです。○○ちゃんさんは、この気温の低さと自慢のビッグタービンがフルに仕事をしだすと差は縮まるだろうと予想していたが、全然縮まらなかったと言いました。この話を聞いて、E55 AMGは上でもしっかり仕事をしているのに、あまりにも全域でフラットトルクなので上では鈍いと感じるのだと理解しました。

この全域でのビッグトルクのせいで、E55 AMGに乗っているとある意味、運転が下手になるような気がします。熱い相手車がいた場合、チューニング161では相手よりいかに早くアクセルを踏むかと言うことに神経を集中して運転しますが、E55 AMGではそんなことは無頓着になります。相手より遅れてアクセルを踏んでもレスポンス的に必ず追いつきます。これが運転が下手になるというか、横着な運転技術になってしまう原因です。

あ、それからチューニング車は私の車の分類には含みません。今の時代、どのような車を素材にしても、凄い車はいくらでも作れますから・・・。


1/29 イニM
●FW16さん

・ブーストアップをすると更に、アリストの凄みが増しそうですし、加速が鋭くなり運転の楽しみが増えますね。私もスタビやメンバーブレースは交換したいと考えていますが、足回りをまず終えてからですね。クラブバージョンのアーシングは装着しましたが、効果は大きいのでいいですね。

アリストはカスタマイズするとしただけチューニングもすればしただけ変化が楽しめるのがいいですよね。ここまでレスポンスしてくれる車って意外とありませんからね、しかもTPOに応じて走りにもジェントルにも使える車となると余り無いですよね。

アーシングは私もFW16さんも装着されたクラブバージョンを選択しましたがネッツさんがアリスト専用にしてくれただけのことはあり妥協がない太くて純度の高いケーブルでしたし開発ストーリーが公開されているのもいいですよね。実際かなりの高レスポンスを実感させてくれましたしFW16さんも同じように体感されているようですね。

今後のカスタマイズプランは足回りの変更それからスタビやメンバーブレースでハンドリングレスポンスのアップのようですね。私も同じくハンドリングアップのためのスタビやブレースの類はやはり欲しいところです。アリストは足回りの剛性が高いとはいいつつも若干のたわみを感じますしスタビなどでのロールの減少とハンドルを切った瞬間にノーズの向きが変わるようになるノーズの軽さはいいものですもんね。あと私もブーストアップの現車セッティングはやはりターボ車、しかも2JZですから是非ともやってみたい、というかやらなければイカンという感じですよね???

それからインチアップはまだ溝もあるそうなので自分のアリストのスタイルの今後の進化とかイメージに合って個性が出るホイールがどんなものかよく考えるといいですよね。18インチは走りと見た目のバランスは一番だと思いますが19インチがアリストの車格にはピッタリでカッコ良さといったら無いですしもう今は19インチがベストチョイスかも?と時代も進んで来ましたから19インチという選択で間違いないと思いますよ! このCLのレポートでもいろんなホイールを装着したアリストの写真がありますからどんなスタイルが好みかなどチェックできそうですよ!

19インチで気になるリム打ちなんかもいまはあまり起こりにくくアルミやタイヤの対ショックの強度とかも進化しているのかも?ですよね。あまりリム打ち変形って最近聞かなくなったような気がしませんか?

・最終的にはキャリパーも交換したいです。ホイールを購入する際には、ビッグキャリパー対応のを選びます。

そうですね、圧倒的なブレーキ制動力が欲しいと思えば迷わずキャリパー交換ですよね。アリストを知るまでは当たり前ですがパッド交換で十分だと思っていましたし、それ以上のキャリパー交換のようなことは考えもしませんでしたがアリストのポテンシャルがそれだけの制動力を受け止めるだけのものがあるからこそ、ですよね。しかしカスタマイズの完成度からはキャリパーがノーマルだと見た目がちょっと寂しいのでスープラキャリパーとかセルシオキャリパーだとカッコよさは数段上がると思います。ブレンボとかだとさらに・・・ですが。オーバーホールなど性能維持は大変なようですよね。ビッグキャリパー対応のホイールを選んでおけばいつでもブレーキ強化に踏み込めますよね!


1/29 タカハシ
ken 9624さんへ   

Kenさんは純正アンプの位置はお分かりですか?(グローブボックスの裏にあります)スピーカーの線はフロント右はライトグリーン-ブルーフロント左はピンク-ムラサキ リヤ右はレッド-ホワイト リヤ左はブラック-イエロ− サブWはブルー、ブラック又はライトグリーン、ブラックー、ブルー-レッド又はライトグリーンーレッドになります。全てスパイラル?(編んである)になっていますよ。その他のハーネスはデッキ裏からとってあります。(イルミはメータやデッキと連動しているので作動不良も考えられたので時計のイルミよりとってあります。 私のデッキはアルパインのF1を使用しております。GSのハーネス類は全て使用していません。2005MESに出品した車両になります。 他に私でよければ分かる範囲でお答えいたします。


1/30 5120 globe
CAのみなさん、こんばんは。今回はメンテコーナーにあります「走行中 TV視聴可能化法」について質問なんですが、この方法を使用した場合 VICS等も問題なく使えるのでしょうか?

自車の仕様は前期型でCDナビをトヨタ純正のDVDナビ(86841−30081)に付け替えて使用して おります。宜しくお願いします。


1/30 10312鍋
bW314ひろくん様/OTSIRA 様/ARISupra様

 ご丁寧・ご親切なアドバイス本当に感謝しています。皆様の御指導なしでは、私は何もできませんので…。ありがとうございます。VTRアダプターは、いつも車の面倒を診て頂いてるディラーで発注しました。DVDプレーヤーはアルパイン社製の物を知り合いの紹介のショップで工賃込み4万円代ぐらいで取り付けしてもらう予定です。取り付け場所は車の内装を大事にしたいので、グローブBOX内を加工し取り付けてもらおうと思ってます。

 ARISupra様に質問なのですが、どんなーのDVDプレーヤーを使用されているのですか?また色々教えて下さいね☆

 皆様にブレーキ強化について質問なのですが、経済的な事を考えてノーマルキャリパーを使用してブレーキ強化を行いたいのですが何か方法はありますか?方法があるなら、金額、製品など色々教えて頂ければありがたいです。ヨロシクお願いします。

 ※本日、タイヤ/ホイールの装着に行ってきます☆


1/30 FW16
イニMさん

>アーシングは私もFW16さんも装着されたクラブバージョンを選択しましたがネッツさんがアリスト専用にしてくれただけのことはあり妥協がない太くて純度の高いケーブルでしたし開発ストーリーが公開されているのもいいですよね。実際かなりの高レスポンスを実感させてくれましたしFW16さんも同じように体感されているようですね。

アーシングは感動しました。アリスト専用ということもあり、すばらしいものです。イニMさんのようにアーシングとチューニングを行うと更に良さを感じるのでしょうね。アリストは楽しむ幅がある車なので、魅力はなかなか尽きそうにありません。

>今後のカスタマイズプランは足回りの変更それからスタビやメンバーブレースでハンドリングレスポンスのアップのようですね。私も同じくハンドリングアップのためのスタビやブレースの類はやはり欲しいところです。アリストは足回りの剛性が高いとはいいつつも若干のたわみを感じますしスタビなどでのロールの減少とハンドルを切った瞬間にノーズの向きが変わるようになるノーズの軽さはいいものですもんね。あと私もブーストアップの現車セッティングはやはりターボ車、しかも2JZですから是非ともやってみたい、というかやらなければイカンという感じですよね???

スタビやブレースを装着することで、ハンドリングも当然変わってくるのでより面白みがでるのでいいですよね。また、剛性の強化に加えて、ブーストアップまで行うと車としての完成度もかなりのレベルまで到達するでしょうね。

>それからインチアップはまだ溝もあるそうなので自分のアリストのスタイルの今後の進化とかイメージに合って個性が出るホイールがどんなものかよく考えるといいですよね。18インチは走りと見た目のバランスは一番だと思いますが19インチがアリストの車格にはピッタリでカッコ良さといったら無いですしもう今は19インチがベストチョイスかも?と時代も進んで来ましたから19インチという選択で間違いないと思いますよ! このCLのレポートでもいろんなホイールを装着したアリストの写真がありますからどんなスタイルが好みかなどチェックできそうですよ! 19インチで気になるリム打ちなんかもいまはあまり起こりにくくアルミやタイヤの対ショックの強度とかも進化しているのかも?ですよね。あまりリム打ち変形って最近聞かなくなったような気がしませんか?

おっしゃるようにリム打ち変形はあまり聞かないです。車本体の進化と共にアルミやタイヤも進化しているということでしょうね。外見重視ですと19の装着になると思います。ただ、走ることを考えれば18が良いのではないかと思うようにもなりました。どちらが良いのかまだ迷いますね。

>圧倒的なブレーキ制動力が欲しいと思えば迷わずキャリパー交換ですよね。アリストを知るまでは当たり前ですがパッド交換で十分だと思っていましたし、それ以上のキャリパー交換のようなことは考えもしませんでしたがアリストのポテンシャルがそれだけの制動力を受け止めるだけのものがあるからこそ、ですよね。しかしカスタマイズの完成度からはキャリパーがノーマルだと見た目がちょっと寂しいのでスープラキャリパーとかセルシオキャリパーだとカッコよさは数段上がると思います。ブレンボとかだとさらに・・・ですが。オーバーホールなど性能維持は大変なようですよね。ビッグキャリパー対応のホイールを選んでおけばいつでもブレーキ強化に踏み込めますよね!

ブレーキのことがなければ、ホイールもベルテックスの17でも良いと 思っているのですが、あの制動力では不安です。やはりキャリパーを少 しでも早く交換したいですね。ブレーキや剛性と色々やるところがあり ますが楽しみです。イニMさんもまだカスタマイズされるそうなので、 お互い満足のいくアリストを目指して頑張りましょう。


1/30 カワピー
●●●アリスト3級さんへ●●●

>極端に大きな音がする日もあれば音がカワピーさんが上記で言う通りの正常な音の日もあり日替わりといったとこです。音が出だしてから高速など走りましたがいつもとかわらず問題はありませんでした。

こん○○は。タービンのヒュイーン音が明らかに大きくなって聞こえるのが嬉しい反面心配だということでしたが 、音も日替わりな感じなんですか!しかも正常な音しか聞こえない日もあるそうで・・・たしかに聞こえ方が多少違うなというのは感じるものですが空気の密度とかドライバーの体調!?にもよるんでしょうかね。やはりエンジン回転数とタービンの動作音は負荷のかかる状況によって変わってくるので微妙な道路の勾配の状態とかアクセルの踏み込み具合なんかによっても違うのでしょうね。そんな感じで納得できそうな音の出具合ですか? あるいは極端に大きい時もあるそうなので気掛かりなところでしょうか?

>コンピューターはトムスのTECS(リニア化済)を入れてます。ブーコンは無しです。あと気になるのは半年前くらいから高速でちょっと急なシフトダウンをするとバックファイヤーしてます。

レガリススーパーR+TRDエアクリ+TECS(リニア化済)+ブーストコントローラー無という仕様なんですね。純正よりも燃料は上の方でも適正に絞っているとは思いますがマフラーを替えたりしていることもありそういうバックファイヤーが出るのでしょうね。だいたいコンピューター交換+マフラー交換をしているとそういうことはあるにはあると思います。特にフル加速していてそこからのアクセルオフでは後ろの方からバックファイヤーらしき音は聞こえますからネ。前にバンパーに焼けがないか見てしまったことがありましたよ。大丈夫でしたが(笑)

しかしリニア化はかなりレスポンスして楽しくなりませんでしたか?


1/30 ステルス@996
鍋【ど素人です】さんへ

>ブレーキの効き味なのですが、何のチューニングも無いノーマルブレーキなんですが踏み込みの感じがかなり深く、しっかりと踏み込まないとブレーキが効いてこない感じです…通常走行でもしっかりと踏み込んだ際には、ブレーキングのショックが体に伝わります。これは異常なのでしょうか?また、ブレーキを簡単に強化できる手段があれば教えて下さい。

はじめまして。鍋さんのアリストは前期モデルではないでしょうか?後期でマスターシリンダーが変わっているので(中期からかも?)多少踏み応えは出ましたが前期はスポンジーで初期レスポンスが悪くて奥まで踏み込まないと効きが立ち上がってこない感じですので鍋さんのインプレは的確だと思いますよ。

それでしっかりと踏み込んだ際にはブレーキングのショックが体に伝わって来るということですがショックというのは急に効いてしまうというようなことでしょうか?  初期が甘くてそれで深く踏むと急に効くようなドライバーの感覚と不一致な感じでしょうか? この辺がわかれば少しはお役に立てるかなと思います。レスお待ちしていますね。


1/30 アリスト3級
カワピーさん

こんにちは。アリスト3級です。

>しかしリニア化はかなりレスポンスして楽しくなりませんでしたか?

リニア化ですがたしかにいいですね。でも乗りなれてしまうとやはりもっともっとレスポンスしてほしくなります。ちょっと気になるのがTECS+リニア化とTEC2+リニア化だとどれくらい違いがあるのかです。前にインプレでTECSは比較的マイルドな加速でTEC2はどっかん加速というのを見たので気になります。

タービンの件ですが行きつけの整備さんにみてもらうと問題ないでしょ うとのことです。僕が気にしすぎかもしれないです。


1/30 GS400 98y NO=9870
メンバーの皆様、こんばんは。当方、レクサスGS400 98yに乗ってる者です。皆様の知識を教えてください。近頃、リヤ右ドアのカーテシランプが点かなくなる症状が出ています。まず、ドアを開けると、殆ど点灯しないのが多いです。
◎点灯しない場合
☆リヤドアを軽く叩くと点灯する場合がある。
☆ドア付け根のハーネスを触ると、点灯する場合がある。
☆フロント左ドア(運転席)を開けると、点灯する場合がある。
◎当方の対策
☆リヤ右ドア内部の、ドアロックコントローラー交換
☆症状改善できません。
以上、色々と自分なりに考えて見ましたが、判りませんでした。メンバーの方で、同じ症状が出て修理をされた方が居ましたら、教えて頂けると、助かります。因みに、ドアロックコンピューターは、国内のアリストと同じパーツでした。長々と書き込みしましたが、宜しくお願い致します。

1/30 地獄が静かにやって来る  NO=9108
みなさん、こんにちは。16アリストS300VE乗りの地獄が静かにやって来ると申します。みなさんにお聞きしたいのですが、今エアクリをむき出しタイプに交換したいと思っているのですが、私のエンジンはNAですので探してみると、トラストのエアインクスしかないみたいなのですが、ターボ用のむき出しは付けれるのでしょうか?

どなたか何かしらの加工、もしくはポン付けしている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。


1/30 kazu NO=9204
こんにちわ、6年式Q乗りのKAZUともうします。早速ですが、カバータイプのミラーウインカーを装着したのですが、配線をどう中にもっていけばいいか分かりません。一度分解して中までは持っていけますが、可動式の部分が、、、無理でした、どなたか知恵をお貸しください。

1/31 ロビン
はじめまして!いつも拝見させて頂いています!H4のVを購入した のですが、先日信号待ちでいきなりエンジンが止まりました。あ わててキーをOFFにし、再度セルを回すとまたすぐにかかったので すが、その前にも、エンジンがかかって1200回転ほど回ってすぐ にエンジンが停止してしまう現象も起きました。ダイナモとかで はないように思えるのですが、同じような現象にあった方などい らっしゃいましたらご教授ください。宜しくお願いします。

1/31 I
こんにちは。どなたか分かる方いますか?是非教えて下さい。

30系セルシオのブレーキキャリパーに交換を考えていますがアリストにはポン ズケできないみたいで・・・取り付けるのに専用のブラケットがあるみ たいなのですが何処で入手できるか分かるかたいますか?(金額も)ア リに移植するのに必要なのは30キャリパー、ローター、ブラケット、 だけで移植できるのでしょうか?プレート以外の加工も必要になってき ますか?無知な私に教えて下さい。


1/31 ヨツシ
●白ありVさん>レクサス・オートサロン

>見た目の迫力では20が良いですが意外とタイヤの選択肢が減ってしまうのが難点ですね。乗り心地を左右するのにタイヤはかなり重要ですのでその点では19のほうが選択肢は広いと思います。ちなみに19インチも20インチもF8.5J、R9.5Jのホイールですが、4本同サイズのタイヤを履かせています。タイヤの幅ももブランドによって様々なので、引っ張り具合も色々です。私の場合はなるべく引っ張りの少ないタイヤを19インチでは選びました。

レスありがとうございました。スタイリング的にはBBSの19インチで小さく感じるようなこともなくちょうどいいバランスですか。オートサロンで履いていた20インチだと乗り心地はどうなのかな走りに気を使うのかなと懸念しましたが全く問題無しですか。もう20インチでもタイヤの低扁平でもうまくいなしたりとタイヤの進化も凄いものなんだと関心しました。ただ言われるようにタイヤの選択肢は19インチがまだまだ有利ですよね。前後タイヤを同サイズにしているっていうことですがツライチとかスタイリングなどどんなところから異サイズではないのでしょうか?

>BBSでは対応品を購入したため問題ないですがオートクチュールについては、センサーは付きっぱなしで履いております。現状では、特殊な形状のバルブについては無理だと思って良いでしょう。もちろん今後は色々考えて来ると思いますが・・・。ちなみにISにはこのセンサーは付いておりません。

BBSではレクサスに対応しているそうですが確かこのCLのレポートを見た記憶ではレクサスの純正のバルブが付くリム形状ならセンサーだかコンピューター側が純正ホイールともう一つのホイールをメモリーしてくれるってことだったと思いますが、これはノーマルとスタッドレス対応っていうのがレクサスの基本なんでしょうかね。これはインチアップに使えますよね。リム形状次第というところでもあるんでしょうが・・・レクサスもISにはこうしたセンサーは装備していないそうでレクサスもGSにもレスオプションがあってもいいようなものですよね。

>ビバリーオートの今後の展開については、レクサス国内展開においてプラスに考えており、現状は知らなかった人までレクサスを知った点が大きく、新たな人たちのレクサス化の問い合わせなどもありますよ。今後も特別な一台をというのをコンセプトに内装、外装のパーツを開発していくと思います。キャリパーのレクサスロゴも新たな製品ですし、ユーザーさんがこんな風にというものでも相談に乗ってもらえますから気軽に問い合わせしてみると良いでしょう。 今回もこんな風にして欲しいという要望から作ってもらったものもあります

今回のオートサロンでのレクサスGS350も白ありVさんのこだわったところを具現化してくれたんですね。ウィンカードアミラー、フロントリップ、リアルーフスポイラー、ブラックメッキエンブレム、メッキグリル、オートクチュール20インチ、車高ダウン、試作のレガリスエレガントと早くもひと通りしっかりと手を入れられていましたからね。個人的には同じレクサスISでの内装張替えやパネル類のピアノ塗装も高級感を一気に高めていていいなと思います。GS用の内装パーツも楽しみですよね。

あとレクサスのことを知らなかった人もレクサスに興味をもってカスタマイズするようになって来たというのはレクサスのいい効果が出てきているみたいで今後もっと盛んになるんでしょうね。


1/31 マキシ
★NO 973 HN チョキチャンと一緒さん★メンバーの皆さん

>過日ネッツに行ったとき、リフトアップしてもらいATから順次チェックしましたら(ブレーキを踏んでATをN⇔R、N⇔D を繰り返す)なんとデフハウジングが都度ゴソゴソと動いていました、結果デフのバックラッシュで無くマウントブッシュ部分に遊びが有ることが判りました、

レスありがとうございました。デフハウジングがシフトのたびに一緒に動いている状態でしたか。私のような素人ですとそれを見ただけで相当に凹みそうです、マウントブッシュ部分に遊びが発生したようでそれがバックラッシュの原因でしたか。始めはシフトショックかと思われたそうですがそう思いますよね。コツコツと小さくショックを常に感じるとなると早期に解決したいものになると私も思います。

しかしデフはアッセンブリー交換しかできないそうでそれが16諭吉だとすると自分だったら厳しいものがあると思います。内訳的にはデフが12諭吉、工賃が4諭吉というような感じだったのですね。

>他の車種よりの流用、強化部品等もチェックしてもらいましたが不可だそうです、当面はブッシュ部分に液体から硬化するゴムでも注入しゴマカソウかなと思っています。

純正品の他車種用の流用や強化品は適合できるものがなかったようで残念ですね。ブッシュ部分に液体から硬化するゴムというものでも大きな荷重が掛かっても大丈夫な凄いものがあるんですか!?注入されたら是非にインプレを聞かせて下さい!

>昔はデフのバックラッシュはよくあった症状でして自分で脱着しシム処理や、交換等していました。

バックラッシュは昔は多かったものなのですか。軽度だから時間的な猶予があるということですがバックラッシュの具合は乗り心地や助手席の方も気にするほどではないようなので上記のような液体硬化ゴムでの対応でうまく運ぶといいですね!

しかし40数年間車はスポーツ系でどれもDIYでかなりのことをやっているとは驚きました。自宅でエンジン脱着も当たり前ということなのでかなりのジャッキやウマやエアツールなど充実していそうですね。アリストではどの当たりの作業までやったことがあるのでしょうか? それと今までで一番の苦労した作業ってどんなことがあるのでしょうか? きっと私なぞ想像もつかない苦労と経験をしているのだろうと思いまして。またよろしくお願いします。


1/31 鍋【ど素人です】
ステルス@996様へ

ご返答ありがとうございました。

16前期アリストに乗っているのですが。しっかりと踏み込んだ際には ブレーキングのショックが体に伝わって来るのですが、ショックという のは急に効いてしまうというような感覚です。初期が甘くてそれで深く 踏むと急に効くようなドライバーの感覚なのかもしれませんが…。でも 低速からの信号などへの停止にもその感覚があります。

 昨日はタイヤ/ホイールの交換・取り付けに行き、ブレーキのチェッ クもしてもらいましたが、パットの山の残り具合は七割ぐらいという事 でした。  車の車中などにから生まれる性格なのでしょうか?何分素人なので 色々教えて下さい。


1/31 Seals NO=3490
こんにちわ。No.3490 Sealsです。

No.1545 RIN様

No.1545 RIN様にご教授いただきましたスロッルバルブ(ボディ内)の洗浄を昨日行いましたのでご報告させていただきます。作業自体は、やり方、注意事項などを聞こうと思ってネッツ店に電話したところ無料でしてくれるとのことでしたので甘えてやってもらいました。作業場には入ることは出来なかったでのすが時間自体20分程度で終わりました。報告を聞くとかなり汚れていたようです。それにしては時間が短いなとは思ったのですが。結果、ネッツ店から帰宅するときに1度だけエンスト前のようなビビリ現象が起こったのですがそれ以降は起こらなく、本日の出勤時にも、例の現象はおきていません。ただ、回転数自体はやはり300rpmまで瞬間的に落ち込むことは時々あるので少々心配です。もう少し観察していきたいと思います。No.1545 RIN様。ありがとうございました!

あと、ネッツ店サービスアドバイザーの人が帰り際に、キャブ車の時代ならともかく、最近の車でスロットルバルブをメンテしないといけないなんて無いはずだ。何てことも発言されていたのが???でした。そんなに走行距離乗る人が少なくなったということなのでしょうか。


1/31 べっちん
こんにちは。14前期に乗っているんですが、テールランプとセンターガーニ ッシュをレクサス仕様にしたいのですが、USAとEURの違いってわかります?

1/31 もはめど NO=10310
みなさんこん○○!!どうもはじめましてぇ。最近困ってます(TT)エンジン止まっちゃいます・・・。症状はブーストを2個目のタービン回すような感じで走り、信号待ちでブレーキで止まろうとすると回転数が0になりへーんな化学薬品の焼いたにおい?がただよってきます。間違いなくオイルの焼けたにおいや排気ガスのにおいとは違う匂いです。ブーストはちゃんと効いていますが何ででしょ??仕様はMs見たいなエアクリとケツダケ社外マフラーとブースト計のみです。ブローオフは着いていません。この車を買ってきたときにバックのレンジ入れると止まったときもありました。どなたか助けてくださいませ。

最近オイル上がりがあるような気がします・・・・やはりタービンブローの前兆でしょうか?よろしくお願いいたします。


1/31 No.1545 RIN
*** 1/31 Seals NO=3490 さん ***

そうですか、今一でしたか・・・。事実私は効果を体感できていますし、他のメンバーの方もアイドリングの不調が治ったという方もいます。ノーメンテよりはやった方いいのではないかと私は思います。一番最初にクリーニングした直後、アイドリングが1300回転くらいに跳ね上がり少しあせりましたが、数分後には学習機能により通常の600〜700回転くらいに落ち着きました。付着していたカーボンやスラッジなどが除去されたことにより正常な状態に近づいた(汚れた状態で正常なアイドリングをい維持するよう学習されていた。これもまた正常と言えば正常なのでしょうけど・・・)ので一旦アイドリングが高くなったと思いました。

実際のクリーニング作業ですが、スロットルワイヤーを手動で操作することによりバタ弁を開閉しながらエンジンコンディショナー(泡になるタイプがいいと思います)を吹きかけるのですが、真っ黒な汚れが泡とともに流れていきます。エンジンをかけるわけにはいきませんが、イグニッションスイッチOFFのままですと15度くらいしか開かないのですが、ONにすることでバタ弁は90度開きます(全開になります)。

Sealsさんの場合、何か別の原因かもしれませんね。プロのメカニックさ んにたてつくつもりは全くありませんので・・・。 何か別の施策でも完治されるといいですね。  それと、よけいなお気使い無く・・・。様ではなく「さん」でかまいませんよ。


2/1 アリストアスリート
はじめまして。14年式V300走行50000キロです。 ここ半年ほど、オーバードライブ3200回転140q前後で非 常に不快な振動があり、とても気になります。ステアリングから 手を離したくなるほどです。速度をさらにあげるとそれはなくな ります。また、2速や3速での同回転では問題ありません。  どなたかアドバイスをください。

2/1 yuta 9795
ご無沙汰してます。今回は、外部端子アダプターの取り付けを行う予定 なんですが純正マルチの取り外し方をご存知の方がいましたら施工方法 を教えて下さい。お願いします。

2/1 KKR@3200
◆白ありVさん

>プリクラッシュも初体験ですが、前の車に接近しすぎると音が出るのですが、安全にも役立ち付けて良かったなと思っています。

こんにちは。TTE乗りKKR@S会員です。レクサスGS350にしたのはやはり新しいエンジンというのが決め手でしたか。プリクラッシュはそういうような動作をするものですか。あまりわずらわしいと感じることはありませんか? しかし特に渋滞など一瞬の遅れの時に安全にブレーキを掛けてくれるのはやはりいいと思います。ランフラットタイヤとセキュリティカメラはつけなかったそうですがそれはどの辺のことを考えてのことですか?

>フジツボのレガリスエレガントという試作マフラーは静か過ぎるアイドリング時と、アクセルオンにした時など心地いい音が室内に聞こえてくるので、大人しめが好きな方にはお勧めだと思います。

フジツボのレガリスは試作品はステンレスだそうですがチタンも作るそうでやはりレクサスだから高品質品を出そうっていうことなのでしょうかね。こだわりが感じられますね。チタンは焼け具合がとにかくきれいですし、ステンレスと比べても驚異の軽さでしょうから楽しみですね。

>車高長ではなくショックのみの変更ですがノーマルとの乗り心地はほとんど変わらないレベルです。メーカーいわく2.5CMダウンといわれてますがもう少し下がっているような気もします。

確かにレクサスもノーマルではISは前下がりっぽいですがGSはちょっと前が上がり気味に感じますよね。デザイン的なこともあるのかもしれませんが・・・・スプリングではなくショックの変更での車高ダウンを実現しているのですか!  それでノーマルと変わらない乗り心地を実現しているのですね。

※主に東京近郊にてベルテックスエンブレムの位置にS会員ステッカーを貼ったノーマルTTEを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


2/1 プラザEnt@1196
●No.5061 DOTAさん

私もDOTAさんと同じくスペックRにも興味津々なんですが今は クラブバージョンスポーツその前がトムススポーツだったので簡単ですが比較インプレいたします。

まず私のアリストのブレーキの仕様はローター、キャリパー、ホースは純正ノーマルです。CVスポーツパッドの前がトムススポーツパッドだったのですがダストの激しさと泣きには閉口しました。固体の問題か相性かもしれないですがアドボックスと同様に音が出ました。効き的にはCVスポーツもトムススポーツも同様に十分に満足できるレベルに達していてこれで不足は無いと思いますがCVスポーツの方が初期レスポンスと踏んだ分だけ効くタッチが良くて扱いやすいと思いました。

ダストは増えてもレポートを見ると純正スープラパッドよりはるかに少ないですしトムスのが怒涛のダストだったことを考えるとそれよりも少ないですからCVスポーツよりは増えても圧倒的な効きのスペックRに興味持っていますのでもし装着されたらインプレをお聞かせ下さい。


2/1 A一郎@5209
●3702WALDアリさん、皆さんへ

>回転の上がり方はターボにないスムーズな回転の伸びは楽しかったですよ!なにせレクサスというだけで舞い上がっていましたもので::すいません(汗)

レクサスの高速インプレありがとうございました。A一郎5209@V乗りS会員です。とにかくスムーズな回転上昇と伸びですか。今までの皆さんのインプレを読ませていただいても踏み始めのレスポンスが今一歩ではないかと想像しています。これも16アリストで言われたリニア化されていないノンリニアな状態でレスポンスを敢えて落としているようなこともあるのかもしれないと思っていますがそんなことはないのでしょうかね。

それでもターボラグほどではないでしょうからGS350やGS430は追越加速もターボよりも出足速くターボが後から追い付いてくるようなそんなイメージになるのでしょうかね。

>トルクの谷を感じるというよりもレクサスの方に悪いくらいアクセルベタ踏みでしたので加速をしている感じと言うよりリミットまでの時間がGSよりISは早いなと言った感じでした。

GSももちろんかなりいいハンドリングという面ではアリストのノーズの軽さを受け継いでくれているようですしISに至ってはIS350などBMW M3の3200に引けを取らないコーナーリング性能とか加速性能を持ち得るかもしれませんがさすがに高速インプレではわからないところですよね。しかしGSよりも軽い分だけ速く感じられたそうで・・・しかもレクサスでベタ踏みとは嬉しい比較試乗でしたね。エンジン音はかなり聞かせてくれるいいサウンドという感じなのでしょうか?  街中は静粛で踏めば聞かせてくれるんだとスポーツセダンとして嬉しいですよね。

>色や車高などで大きさの感じはかなり変わりますよ!ISも車高を下げてみたらそこまで大きくは感じないと思います。リアに座ってみるとGSとの空間の違いがわかると思います。

車高で格好良さはかなり変わるのでしょうね。アリストでもノーマルとは大きく変わりますがレクサスでも同様にカスタマイズが盛んになりそうに思います。色でも大きさの感じはかなり変わってくるものですか? 黒が人気が高いようですが引き締まって見えるからでしょうかね。リアはISはかなり狭く窓も小さく圧迫感があるようでGSとは求めるものが違うのでしょうね。私も近いうちにレクサス店に行ってみたくなりました。


2/1 1109/ラリーバード
べっちんさんへ

こん○○は。USAは北米輸出車両仕様、EURは欧州への輸出車両の使用です。テールランプの配列が違いますので好みで選択されてはいかがでしょうか?

アリストアスリートさんへ

私も高速でのブレーキング時に、ハンドルから手を離したくなるような振動に悩んでいますが、アリストアスリートさんの症状を見る限り典型的なホイールバランスの問題ではないかと思います。ホイールバランスはチェックされましたか?もしチェックした上での振動であれば、他の方のアドバイスをお待ち下さい。

それでは、盗難にはくれぐれもご注意の上、アリストライフをお楽しみ下さい。


2/1 2936INFO
よくブレーキが効かないといわれる16アリストですが、私も効かないと思っている一人です。これまで色々とブレーキを物色してきましたが、今ひとつ購買に踏み切れずにここまで来てしまいました。

メンバーの皆さんはスープラか30セルシオの移植が、多いような印象ですが、社外のキャリパーキットをつけていらっしゃる方のレポートは無いように思います。ショップレベルではAPやブレンボのワンオフ的なキットが販売されていますが、メーカーレベルなところでは、エンドレスやトラストなどから前後のキットが出ているようですね。前6後4ポットが多いようですが、これらメーカーもののキットをセットされたメンバーさんはいらっしゃいませんでしょうか?

効きやタッチや音など安い買い物ではないので、(前後で軽く50万オーバーですよね)事前にある程度イメージしたいのですが、、、


2/1 健
こんばんは健と申します。H11年のノーマル161に乗ってます、ブレーキの効きが今一のため安価でグレードUPは無いかと思い某社のパッドに交換しましたがあまり効果が感じられませんでした。そこで今度トムスのブレーキライン(ステンレス)交換を考えてますどなたか交換された方がいましたら効果を教えて下さいお願いします。

2/1 新米アリスト乗り
はじめまして メンバーの皆さんにお聞きします。16アリに乗っていますが、レクサスのヘッドライトウォッシャーをつけようと思い(ダミー)カバーを購入しました。購入したのはいいのですが、どうやって取り付けたらいいかわかりません。カバーのみをつけようと思いますが、どうやって付けたらよいかわかりません。メンバーの方でダミーで取り付けをされた方、取り付け方法を教えてください。よろしくお願いします。
クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する