ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.826

2005/12/24 良し君

スペースデブリ(S-9205)様

お気遣い本当にありがとうございます。明日レクサスに交換される部品等が届き、試運転するそうですが、運転中に私が体験した信じられない挙動になるかどうか、仮にならなくて、これで様子をみてくださいと言われても、ある条件がそろって、またブレーキが効かない状態になる可能性は十分に考えられます。その証拠に、その後、様子を見ながらブレーキングしても問題なかったし、納車からここ数ヶ月間中、なったのはこ1度で限りですから、でも約2ヶ月半で1度発生したのです。何時その状態が再び起こるかと考えていたら正直怖くて加速する 事は出来ませんね?信頼性が一番要求されっる箇所ですし、ましてや高価なレクサスの高性能車であるから信じられません。今まで、スカイライン→スープラ→マークUツアラーV→アリストVと乗り換えてきて、こんな事は一度もありませんでした。

2ヶ月半の間に、このような問題が起こる前、2度ほどですが、後部の方から、ガラスに石はねされたような、凄い亀裂のような音が一度は、会社の駐車所に止めるとき、その後は信号を左折するときにです。ガラスが割れたのかとか、何かが落下してきたのか、と思われるくらい大きな音でした。これが今回の前兆なのか、良く分かりませんが何だかこのまま再び運転するのが怖い気がしてきました。 


12/24 ツアラーVVE@7155
●夢の400キロ・1000馬力●

みなさん、こん**は。V乗りS会員のツアラーVVEです。夢の400キロ・1000馬力の車がレクサスからデビュー!!!ということもいつかあるのかもしれないので楽しみですがブガッティから最高速407キロ・1001馬力のベイロンという車がデビューしたようですよね。1億数千万ということでとてもとても手が届きませんが(笑)300台中30台が契約済だそうですがあと270台も売れるんでしょうか・・・どんなスタイルのスーパーカーなのかチェックしてみたいと思います。1000馬力の加速ってどんなもんなんでしょう。脳ミソを置いて行ってしまいそうですね。

ところで400キロは無理にしてもアリストも300キロは夢ではないですよね。2JZというエンジン本体はそのままとしていったい何キロくらいまで行くものなんでしょうね???1000馬力も頑丈な2JZだと現実的な数字なのかどうかわかりませんがゼロヨン仕様だと7,800馬力くらいはあるようですから有り得るかもしれないですよね。

最後にクラブHPのリニューアルおめでとうございます!これからますます楽しみです。これからもよろしくお願いします!


12/24 リンリン
●ブラックさん、14フリークスの皆さんへ

>後期のメーターを中古で手に入れたので交換したら、そのメーターが元々壊れているのか燃料メーターが動きません。

はじめまして。後期メーターを前期に付けると燃料メーターが動かないということはないと思います。恐らく元から壊れているものを入手されてしまったのではないでしょうか。燃料メーターが動かないと燃費から走行距離で判断するかしないといけなくなりますがガス欠が怖いですよね。

ところで前期型のターボに乗っているのですね。自分もそうですが最近ちょっと燃費が落ちてきたような気がしています。オイル下がりとかで白煙が混じっているというようなことは無さそうですが燃費的には4キロを切る時も出てきました。147アリストターボの燃費のほうはいかがですか?


12/24 0943 ビジーマン
良し君様

はじめまして。私も10月に納車されたGS350に乗っていますが、良し君様の出来事を読ませてもらって、ゾッといたしました。私がGSの乗る時は、ほとんどが高速道路なので、良し君様の症状がでた場合、恐らく大事故になると思います。一般道なら、人をハネてしまうことだってあり得る話しですものね。とにかくご無事で何よりでした。私も11月に助手席のシートベルトの巻き取り不良で交換したばかりです。ブレーキといいシートベルトといい、車としての基本的な重要パーツがトラブルなんて、しかもGSで・・・。やるせない思いがします。

とにかく原因を追及してください。交換だけで「ハイ、なおりました」ではちょっと済まされない話です。私のGSもこのトラブルに見舞われる可能性がありますし。その後、ディーラー対応など、どうだったか、また教えてください。では、失礼いたします。


12/24 良し君
レクサス7GSのドアウインカーマラーカバーが出ました。ブレーキの問題があり、BBSホイル装着や、トムス製のウインカーミラー装着が出来ない状態ですが、レクサスGSを常に良く乗りたいと言う思いはあります。

12/24 黒アリ831
良し君様、0943 ビジーマン様、CAの皆様

こんにちは。良し君様、大変でしたね。一大事にならず、お体も無事でなによりです。私の430も残念ながらマイナー(としていきます)トラブルが見られます。

まず、DVDの音飛び、これはパイオニアのエンジニアも確認のうえ、ユニット交換。その間はIS350を代車にしました。その後フロントスピーカーグリルからの異音、ついで0943 ビジーマン様と同様のシートベルトトラブルでさすがに切れて即座に部品交換、その後はエアコンに異臭が時に出現し、様子見てます。新しいDVDも時々演奏が1秒ほど中断することがあり、困惑してます。あまりクレームつけていてはクレーマーになってしまいますが、事実なので仕方ありません。前の161では一度もクレームはなかったのですが。車そのものは評価する点も多々あるのですが、良し君様のブレーキトラブルなど言語道断ですね。新車に交換してもらうのもありだと思いますよ。徹底的に原因を追及されてください。レクサス事業部に直接訴えるのもありではないでしょうか。430と350は一部ブレーキ回路に違いがあるとはいえ、私も不安になりました。異音などはまあ笑って許すとしても、ブレーキ、シートベルトのトラブルは勘弁してほしいですね。


12/24 OTSIRA
226号 皆さん、

12/20 名無しさん、アリ雄@466さん、

名無しさん、と呼び掛けていいのかな?何だか失礼なような気もしますが・・。アリ雄@466さん、大変ご無沙汰しています。お元気でしたか?

>確かにその通りです。しかし、ぶっちゃけ速くて当たり前の特別な車がいい!というのが本音の人もいるかと・・誰もが手に出来るものではありません。特別な車だと思いますがAMG!

>OTSIRAさまはドイツのハイパーセダンに乗られておるかとお見受けしましたがそれと比べてもレクサスGS450hにも興味津々な様子を拝見しました。かくいう私もM5というMTのハイパーセダンからアリストへ乗り替えそしてGS450hには少なからず期待をしている一人です。当時の私の場合はM5→アリストでも速さもアップしましたがその逆パターンになるのではないかと思いますがそれでも興味は失いませんか?

アリ雄@466さんは鋭いところを突かれますね(^o^)。性能ダウンでもGS450hに乗りたいかということだと思いますが、それは微妙ですね。トヨタもGS450hで学習して、満を持してLS600hで本当のハイパワーハイブリッドにしてくるのでしたら、これまた悩ましいです。今乗っているE55AMGはSCという古い技術でハイパワーを得ていて、それはそれで満足感も大きいですが、別のところでハイブリッドの新しい技術にも興味があります。

E55AMGという車は高性能好きの方が興味を持たれることが多く、エピソードも含めて少し紹介しておきます。161をビッグタービン、ハイカムに換装して550Hp以上にしたメンバーの方々も試乗に来ました。ある一人は高速道路で某2シーターに左側からパスされて、熱くなり(ふ)50km/hでぶっちぎってやったと帰ってきました。その時の積算計は3000kmくらいだったので、私としてはまだ慣らし中のつもりでしたが、これで否応なしにマイカーは慣らし完了となりました(^o^)。エンジンルームからは焦げ臭いにおいがしていました。

もうひとつエピソード、・・こんなこと書くと何か問題があるかな?・・9月にレクサス店から試乗の案内が来たので出かけました。GS430と350に試乗した後、初対面のセールスの方と雑談をしていると、一度E55を運転させてくれませんかと言い出しました。40年以上も昔から多くの新車発表会に行きましたが、試乗会で自分の車を逆指名?されたのは初めてで驚きました。二人の営業マンが乗り込み、私はショールームでエスプレッソを飲みながら待つことにしました。レクサス店から通りに出る時、派手なホイールスピンの音が聞こえました。ショールームの前の直線を通過する時も、キッキッという音が聞こえていました。20分くらいで帰ってきたので、どうでした?と聞くと、運転していた彼は、・何も言いません・と言ったきり二人とも本当に何も言いませんでした。

この車は5.5LにSCで過給して2000回転台から71.4kgのトルクを発生するので、このようなコケオドシ的な状態になってしまうのです。私は2速発進モードで乗りますが、2速発進でもアクセルを1/3ほど踏み込むとホイールスピンし信号等で恥ずかしい思いをします。これはリヤタイヤが265幅と狭くこのトルクを受け止めるには、あまりにも貧弱なことが原因です。BMWのM5はNAのせいもありトルクは53.0kg/6100rpmと小さいのにリヤタイヤは285幅です。E55はM5と同じ285タイヤに換えるだけで0-100Km/hはずっと速くなると思いますが、1速は一体どんな時に使うのかまったく判りません。信号で隣に速そうな車が並んだ時には、わざわざ2速発進に切り替えないといけないのは、大いに疑問があります。

まあその分、性能的に面白い面もあると言えばそうですが、今のMercedesの車としての出来はトヨタ車の方が1ランクというよりも2ランクも上になっています。現行Eクラスは、国産ではあり得ないような故障が手を変え品を変えて頻発するので有名です。リコールも数度、それもブレーキの同じ問題で2回も・・・。・・・話が逸れました。

>おっしゃるようにメーカーが行う過酷なテストなどシャシダイ上など24時間全開状態でもアリストVであれば280PSをキープし続けるのでしょうがGS450hの場合は”総合出力”という言い方で345PSはバッテリーを使い切ればエンジンのみの284PSになってしまうのだとすればやはりハイブリッドのパワー表記の仕方というものがどういうルールなのか気になるところですよね。

アリ雄@466さんも表記の仕方のルールを知りたいですよね。私も知りたいですが、どなたも教えてくれません(^o^)。

>いまのM5はノーマルモード時は400PS、スポーツモード時は507PSといったことだったと思いますが併記をしているのでしょうかね。。。誤解がないように併記することでいいように思いますね。

M5はカタログを見ても400PSという表記はどこにもありません。507PSだけを強調している感じです。私も実車に乗った時に、400PSモードがあることをセールス氏から初めて聞かされました。余談ですが、この車は5.0Lと排気量は大きいですが、V10気筒で7750rpmと高回転型のすばらしいエンジンなので、回転フィールはホンダのVTECのように軽やかに吹き上がるものと想像していましたが、実際は排気量の大きさを感じさせる重厚なフィールだったのが少し意外でした。M5はE55AMGとは、少し方向性の違う素晴らしい車ですね。

>ECUチューン次第ということのようですがバッテリーの大きさが決まっていてモーターがあってそれをつなぐ配線があってもポテンシャルのアップにどこかボトルネックがあるのではないかと思いますがそのようなことはないのでしょうか?

総合出力がアップすることによる駆動系への負荷増等は勿論ありますが、エンジンが284Hpを出すのにボトルネックが無いように、モーターが190Hpを出すのにもボトルネックは無いのではと思います。エンジンもモーターも設計値以上の仕事をさせるわけではありませんから・・・。ただモーターが190Hpを出す場面が増えれば、バッテリーの発熱も増えそうですが、これはバッテリー残量が少なくなればモーターを高出力で回せなくなるから、望まなくても自動的に制御されることになるかな?。この点161でブーストアップして高出力にする方が、ボトルネックは存在するはずですね。燃料ポンプの容量が足りなくなるとか、発熱量が大きくなり冷却が辛くなるとか、タービンブローの心配とか、エンジンに設計値以上の仕事をさせる影響が出る可能性があります。


12/24 masa NO=9308
すみませんが、運転席シートの取り外し方ご存知な方いませんか?わか らくて困っています。

12/24 ユウ
みなさんこんばんは。マフラーからの白煙について教えて下さい。エンジン始動直後は白煙が出ると思いますが、1時間走ったあとでも白煙が出ています。これは異常なのでしょうか?又、どのような原因が考えられるでしょうか?

尚、160前期、ノーマルマフラーです。よろしくお願いします。


12/24 toshi88
はじめまして。先週、GS350を注文してきました。クリスマス時期でもあり、プレゼント?粗品?がもらえました。マリマートーレス ピノ ノアールのワイン(契約した日付と名前入りのラベル付)とレクサスの(マグカップ、タオル)と新聞です。

皆さんは、レクサス契約した時、何かもらえました?ちなみに愛知県内のレクサス店です。


12/25 コーベット
★★長州有力さん、関西侯爵さん★★

>TECUの前にある黒い樹脂製のパイプが… 5mm位、ずれてました!!(外れる方向に動いてました) 〜ブーコン装着と同時にパイピングキットと呼ばれるモノも?必要なのですか。

こん○○は。ブーストコントローラー装着前にパイピングの抜け気味なのを発見してしまいましたかっ!その左右の2箇所は抜けやすいのでたまにチェックが必要な箇所なんですよね。 関西侯爵さんのレスのようにたまに高速で追越車線でカッ飛ぶ程度ならいいでしょうがそれなりにポテンシャルを引き出そうとする走り方をされるのでしたらパイピングキットは必須なのでしょうね。

あの樹脂のパイプは中のブローバイガスとかでオイル混じりになるのでどうしても抜けるようです。なので純正バンドの2本化でもある程度の対策にはなるようですが完璧ではないようですよね。外れるとすごい音がしてエンジンもストップするのでしっかりと対策するのがいいと思いますしブーストコントローラーを装着してもそれは変わりませんしむしろしっかりとブーストがかかるようになるので抜け方向に作用するのかもしれませんね。アリスト乗りならどんな乗り方にしろ皆さん目視チェックはたまにした方がいい箇所ではないでしょうか。ブーコン装着インプレお待ちしています!


12/25 SLRごひゃく
●ブルガリさまへ

こんにちは。最近ブリッツから出ているRーFITという燃調コントローラーがでていますがメリットやデメリットなど教えていただきたいです。当方前置きインタークーラーと剥き出しエアクリを装着していますので最低でも燃調コントローラーが必要かと思いまして。。。

はじめまして。似たようなご質問でたけありさんにレスをしたのですがご覧になられたでしょうか。燃調コントローラー+−何パーセントかずつ上下に設定ができる燃調コントローラーを使えば自分の好みの加速フィールが得られますよね。多用する領域を重視したり究極のパワーを求めてトップエンド重視にしたりといじれると思います。むかしは加速感やプラグの焼け具合をチェックしたりできたのですが今のエンジンはプラグを外すのもたいへんですからね。また燃調に合わせて点火時期も微調整することで本当はすごく良くなるのですが・・・アリストの設定値はメーカーさんに確認していただいた方が最悪ブローといったリスクがありますから安全面からもよろしいかと思いますよ。燃費面への影響もデメリットとしては表れてくることがあると思います。いま前置きインタークーラーと剥き出しエアクリを装着されているとのころですがマフラーの抜けはどうでしょうか? どちらのメーカーのマフラーなのでしょうか?


12/25 92やんV
●よちむら さんへ>マフラー

・見た目がノーマル風もしくは、目立たない ・音量は少々大きくてもかまわないが、アイドリング時のこもった音が 少ない物 ・車検対応

はじめまして。いまのマフラーはメーカー不明2本出し、120〜130Φ?程度の大口径だそうですが「羊の皮を被ったオオカミ」的なものが好きだそうですね。私も同様です。アリストにはそうしたのが似合いますしそういう方も多いと思います。これからあり地獄が待っていますね(笑)楽しめることと思います。私の経験で少しでも役に立てばと思いますが私はアドボックススポーツ車高調装着、カーボンボンネットとトムス派という訳ではないのですがトムス製品を選択しておりますがマフラーはスポーティ&ジェントルというイメージのトムスよりももっとスポーティさを求めて迷った末にTRDバージョンSを装着しました。アイドリングから少しにぎやかな感はありますが伸びの良さとその時のサウンドなどなかなかスポーティです。極低速では抜けがいいためか若干トルクの痩せを感じるかもしれません。私が思い浮かぶマフラーを以下に書いて見ますが一応上に行くほど静かなマフラーかなという感じで書いてみました。ただ下の方に行くほど順番は怪しいです(汗)

(ジェントル→)トヨタテックスSTS、トムスバレル2、マインズサイレンスVX、トムスバレル、フジツボレガリススーパーR、ネッツシュポルト、ジャンクション、TRDバージョンS、アブフラッグチタンマフラー、WINレーシング、アペックススーパーメガホン(←元気なサウンド)

このCLにはマフラーサウンドを比較できるページがあるのでそれを見ると音の感じとテール形状とかバンパーからの出具合なんかも判ると思いますよ!私も何度も見て検討を大いに参考になりました。わからないことや、また選んだら装着インプレを聞かせて下さいね。 ちなみに他のパーツ類はトムスという訳ではなくアルミはRG−R BBS、Fスーキャリ+クラブバージョンパッド、クラブバージョンのアーシングのほかエステルオイルもかなりのお気に入りで最近エステルSからエステルRにしたらエステルSにしたとき以上の感動もので今までに知らないほど滑らかで軽くヒュンヒュン回るようになりました。あとはサイドマーカーもアメリカレクサスのものにしています。


12/25 NSR
★JZX100@GS350さん、皆さん★

ワインディングをハイペースで攻めてみたのですが、フルブレーキの直後に4割程度のブレーキを残した状態でステアリング切り込んだら強力にシートベルトが巻き取られ(プリクラッシュセーフティーが作動した模様)、お腹が思いっきり締め付けられて、何が起こったかわからずパニックに陥りました。

クラブの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。少し久しぶりの投稿になります。 プリクラッシュセーフティーの作動ロジックが甘いような感じですか。というか事故に到らず幸いだったと思います。ハンドルを切ろうとしても締め付けられて手が届ききらないと車線からアウトしてしまいそうです。シートベルトの巻き取りはそんなに強烈だったのですか。何でもない状態ではパニックに陥るほどのものなのですか。

ブレーキを残してステアリングを切っていくのはしっかりと曲がるための常套手段というか正しい操作だと思いますのでレクサスのテストコースとか公道テストで深く突っ込み切れていないところにスポッとはまったということでしょうか。アリストでもそうですがフロントにしっかりと荷重を残してステアしはじめるのがうまく行くと思った以上にシャープに曲がりますし安全で速い走り方ですからね。恐らくスキール音が出るかまだ余裕があるところだったのではないでしょうか?  フロントに荷重をしっかりと掛けて曲がるのはハイペースでクルージングしていなくても上手な運転のため常に意識しているところですよね。


12/25 よちむら
中古で、そこそこ手の入った、16系アリストを購入しました。いわゆるライトチューン的な物で、HKSインタークーラー+マインズロム、ノーマル形状クリーナー、車検対応マフラー大口径マフラー、不明サスとう組み合わせです。動力的には満足しているのですが、脚が…!ショックは不明ですが、ノーマル形状の足回りで、バネだけ、ダウンサスが入っている状況です。現状では、ベタベタの車高短に近い状態で、高速行きで明らかにショックが負けている状態です。

私の乗り方としては、外見より中身重視。とにかくしなやかで、200キロ前後の領域で安定しつつ、町乗りでもさほど不快感が出ない脚を探しています。前車(BMW740i)にBTSキットを入れていたので、そのときのイメージが強く、現状のフワフワの脚に、困り果てています。車高調のような、マニアックな物でなくてもかまいません、とにかく、安価で、信用できる、バランスの取れた足回りキッと若しくは、ショックとサスの組み合わせを探しています。アドヴォックスのように、異音が出ることがなく、しなやかに昨日する、足回りは何か無いでしょうか?

基本的に、ローダウンは、2センチ程度。それよりも、足回りの機能性を重視しています。ビルシュタインのBTSキット及びBSSキットを含め、テインのCSなど候補は、いくつか挙がっていますが、選定ができず困っています。どなたか、アドバイス下さい。例えば、ノーマル形状のビルシュタインにアイバッハなど。予算、20万円程度で、快適なサスを探しています。


12/25 OTSIRA
227号 皆さん、

最近、登場しすぎで反省しています。

12/23 ブラックさん、初めまして、

>こんにちは。14アリスト前期ターボですが、後期のメーターを中古で手に入れたので交換したら、そのメーターが元々壊れているのか燃料メーターが動きません。前期型に後期のをつけるとこういう症状になるのでしょうか?

前期と後期の違いはないと思いますので、燃料計そのものの不良か、燃料計の駆動部の故障だと思います。私の手元に、燃料計が1個ころがっています。よろしければ差し上げますのでメールください。これで直らなければ、燃料計の駆動部に問題があると思います。

12/23 701KAZさん、こんにちは、

>ハイブリッドの研究をいろいろとされているようですね。

研究をしていると言うわけではありませんが、ハイブリッドの馬力表示にはどんなルールがあるのか知りたかったので書き込みしたところ、皆さんがお相手してくれて、そのお陰で私もずいぶん賢くなりました。いろいろ教えてもらったり自分も書き込んだりしているうちに、私なりの理想のハイブリッド像が出来上がりました。それはGS450hやGS600hとは違う方向性のものです。

>16でもECUの制御がネックになってなかなかパワーアップができなかったことを考えるとGSのハイブリッドも手ごわそうですね。

まったくその通りですね。GS450h用のチューニングコンピューターの発売に1年も2年もかかるようでは、それを待っている期間が辛いです。


12/25 良し君
スペースデブリ様、黒アリ831様、ビジーマン様、

色々とご心配頂き有難うございます。今日レクサス店より営業、メカニック担当の2名が来ました。飛行機のボイスレコーダと同じ、状態が記憶されたデータを見せられ、スピード44K/mでABSが作動していた記録書を見せられ、これが恐らく原因ですと言われ、続けてABSを制御するアクチエータとUCUを交換しましたからもう安心ですとの事です。ABSが作動したのは、私がこのままままでは前の車に衝突するので、急遽ハンドルを左に切り衝突を回避して、何も無い方向へ逃げた後の作動であり、その間車が何らかの路面等の状況で滑ったので、作動しないとか言われました。

私は2人に向かって、恐らくこれが原因であるにせよ、またある条件が重なれば起きますよねと言うと、そうですねと、道路には予期せぬ状況もあるし、すべればABSの作動でこのように止まれない事があるとかでした。無論納得はいかず、レクサス車を、アリストの後継として待ち望んでいたし、期待していたので、真っ直ぐ何でもない走行でブレーキングして止まれなかったの未だに信じられなく、これではアクセルをべたふみしたり、高速道路など運転するのにも相当怖いし、トラウマになってしまいました。私はパワーのある車を乗り継いでおりますが、今回のように無理なカーブや、凍結路面ですらこんな怖い、不思議な思いなどした事もありません。確かに今回の車はハイテクな技術を搭載しているのでしょうが、それが制御されない条件もあるのではとか言いましやが、メカも完璧なものは無く、注意するにこしたことは無いし、様子を見てくれと言われました。

では、今回と同じ条件で、私が友人や、両親とか大切な方を乗せて事故を起こしたり、人をはねたりしたら責任持ってくれるのですか?との問いには、黙ってしまい、では今回の問題が何故おきて、何処が原因で、これなら大丈夫と言われることをきちんと書面で提出してくれませんかと言ったら、判断できないので、提出しても良いかどうかをメーカに相談して報告するとの事でとりあえず、不安も疑問も消えませんが、私がブレーキの問題に遭遇した場所へ、走りに言ったり、またクラウンも同じエンジンで、ブレーキ制御でしょうから、350クラウンを試乗しに行く事にしました。GS350のAWDが代車でした、がトテモ安定な走行ですし、ふる加速時にも、かえってロスが無く、滑る警告も出なくて早い加速に感じられたくらいでした。AWDですから当然ですが、私のGS350は加速時にはほとんどスリップの警告を出し、タイヤもスピンする傾向でしたが、いままでこんなに滑ることは無かったようですが・・ 今回のブレーキングは良くある信号待ちの車があるので、なんでもなく普通に踏んでも、その後再度踏みなおしても確実に止まる挙動も、ABSがこのとき作動した様子も無く、回避の為、左側に逃げてブレーキング後にABS作動のガガガがと特徴ある挙動でようやく停止して難を逃れたのですから?

周りの仲間も車関係の技術の仲間も、ブレーキのトラブルなら、徹底的に原因を技術的にこれと証明できるまで、調査させるべきとか言われましたし、レクサス側も2〜3日でこれが恐らく原因で、もう心配ないはずですとは言ってましたが、他にも原因があるかもしれないのですから、本当なら申し越し徹底的に調査してくれればと言いましたが、これで問題ないと、譲りませんでした。私もかなり疲れぎみで、では様子を見て運転しますけど、少しでもおかしな挙動とかが出たら直ぐ引き取ってください。もういりませんからと言わせてもらいました。が、その前に事故したらそれもだめでしょうけど!明日トヨタのお客様相談センターにこの気持ちと、レクサスの対応について話してみます。正直クラウンアスリートの事が頭に過ぎりました、進化を続け、確かにGS350のエンジンと同じにされましたが、所詮トヨタですからと・・今度のクラウンにははっきりとしたやる気が感じられましたよ!

また何かありましたらご連絡いたします。とにかくレクサスGSには期待してただけに遣り切れなく、仕事中にも心配で仕方が無い状態でしたし、とにかく精神的に疲れました。安い買い物ではなく、これから19インチのホイル装着したり、色々カスタマイズを考えていた最中でしたからなおさらです。


12/25 p-design
良し君さんへ

>2ヶ月半の間に、このような問題が起こる前、2度ほどですが、後部の方から、ガラスに石はねされたような、凄い亀裂のような音が一度は、会社の駐車所に止めるとき、その後は信号を左折するときにです。ガラスが割れたのかとか、何かが落下してきたのか、と思われるくらい大きな音でした。これが今回の前兆なのか、良く分かりませんが何だかこのまま再び運転するのが怖い気がしてきました。

このコメントを見て驚きました。私も一度経験があります。点検のためディーラーにGS350を持っていく際、ちょうどディーラーに入ろうと左折するタイミングで、まさに「何かが落下してきた」と言えるような強烈な音質の音が右側のリアサイドから発生しました。その時は周囲の車から石が飛んできたと思い、ディーラーに車を止めた途端よーく調べてみたのですが、全くキズが見あたりませんでした。

音自体は、かなりの勢いで飛んできた石がボディにぶつかるような音です。実はうちのGS350ですが、寒冷時におけるエンジン始動時の異音のため年明けに入院することになっています。エンジンを脱着しなければならない大がかりなものらしいのですが、リアサイドからの石はね音と関係ないとは思いますが、なんとも気分が悪いものですよね。


12/25 ベビースター
GSもトラブルが結構多いようで非常に残念です。確かにコンピューター制御・ハイテク満載ですからトラブルもあるでしょう。しかし、「ブレーキが利かない」という致命的なトラブルは本当に恐ろしい話です。想像するだけでゾッとします。生命に関わる問題なのです。トヨタも「臭いものには蓋をせよ」ではなくて、徹底的に原因を究明し、正直に公に発表してもらいたいものです。

私の地域のレクサスの店舗では、最近では駐車場にお客様の車が一台も止まっていないことも珍しくありません。どうやら、GSはリコールが出そうな感じもします。あと1年くらい待った方がよさそうですかね。この調子では来年春にデビューが予想されているGS450hも大丈夫かなぁ・・・と思えてきます。ISはトラブルはないのでしょうか?


12/25 良し君
p-design様へ

私と同じ異音ですね!!このサイトに投票する度に同じ思いをされた方々がいると言う事はかなりの確率ですね?異音は2回で、その後がブレーキの有り得ないトラブルです。地震の前兆の如く、さすがに今回は正直やな感じがしております。10月1日納車で、恐らく初期ロットで製造業なら、相当神経を使っているはずですが??私の周りにコンピュータ制御や、車関係のECU、電子制御に携わっているやり手がいますので、色々聞いてみたり調査してみます。レクサスの対応も車を売るときだけで、その後は、もし自分がユーザーの立場であったらと、トラブル続きで高級ブランドを売る立場であればと、少しは此方の気持ちも考えて欲しいですね!!今まで購入してきたトヨタの営業マンの方ですらそ、相談に行ったら首を傾げ、レクサスの対応にはおもてなし以前の問題であり、相当な不振感を抱くほででしたよ。

私が一番いやな思いをしたのは、この車に期待し、レクサスに期待し、この車を購入するのをずっと以前から楽しみにしていた事が、一気に覆されるほどこの僅か数ヶ月間で色々とあったからです。本当に思い入れた車を否定するような事や、レクサスにクレームを言うのがどれ程嫌か、アリスト、GS、いやこの手の車を追い求める車好きな仲間ならきっと理解してくれるでしょう。それ以前の話でもありますが・・


12/26 GS350YT
良し君及びP-designさんへ

二人の異音の話を聞いてびっくりしています。私もGS350が10月の上旬に納車になり2ヶ月半近くたちますが、今までに2度経験があります。1度は駐車場の歩道から車道に出るため非常にゆっくりと左折する時、2度目は車道から駐車場へ入る時の左折時です。まさに「金属の棒か何かでボディをたたかれた」と言えるようなすごい金属音が右側か左側かわかりませんが後方から発生しました。その時は何がなんだかわからず、車を止めてよく調べてみたのですが、全くキズが見あたらず不思議に思っていました。2度とも左折、非常に低速(時速5q以下)、なだらかな傾斜場所と平坦な場所の境目です。

以上のことから素人考えですが、ボディがねじれるような場面に遭遇した時起こるのではないかという気がします、しかも止まるくらいの低速時にです。私の車だけでなかったのですね。早急にディーラーに相談しに行きます。


12/26 ごーごーs300 NO=10250
こんばんは、始めて質問します。当方s300veナビなしに社外ナビ検討中です。そこで皆様に質問します。各社から取り付けキット出ていますが違いありますか?有名どころは2社あり高いので・・・ついでに当方9年s300veナビなしサンルーフありですが、燃費が悪いのです。通勤往復で20kしか使いませんが4.3kから4.5k冬は雪のためか、3.7kから3.8kですいずれもディプレイで確認。速度ていきん35kから40kです満タン給油で300k走りません。困っています。

12/26 Sベルリーナ
●OTSIRAさん、ほか皆様

>車は100km/hでは1秒間に約28m進みますから、2車身くらいの差でしょうか。ここまでの距離は100mか150mでしょうから、その間の10m弱の差をどう感じるかですね。

レスをもらいましてありがとうございました。最近アリストの盗難から復活することができ、また不安もありましたが好きな車に乗りたくアリストを選びましたがやはりアリストは希有の楽しい車だと実感しています。

レクサスGS450hは富士のレクサス関係者さんの試乗会でもベンツのE500やBMW545よりも速かったそうで楽しみになりました。OTSIRAさんが乗られている”反則技”とおっしゃるスーパーチャージャー付きのAMG E55は別格の速さでしょうがGS450hも16アリストターボと比べても100キロまでのわずか100Mか150Mの間にコンマ3秒、10Mも引き離すとすると体感でも速さでも別物でしょうね。

GS450hのハイブリッドも161アリストのCPUチューンでのブーストアップと同じようにハードよりもソフトだけでライトチューンが可能性としてありそうでその点も楽しみなところだと感じて しまいました。さらにステップアップするには高性能モーター搭載というのもビッグタービンへの交換に該当するそうで新世紀の増速装置という感じですね。 あとモーター→バッテリーへの回収・充電の効率化がアップできるようになれば相当にハイブリッドの効能が切れてしまうことがないそうですが、この部分の効率アップというのも技術的に可能になっていくものなのでしょうか? 皆さんが懸念されていて富士の試乗会でもやはりバッテリー充電が持たなかったそうですから・・・・


12/26 TETSU
★加賀百万石99さん

>最近気付いたのですが、アリの、ラジエータのアッパータンクが熱による変色を起こしているようです。ノーマルは、黒っぽいですよね?しかし、私のは、アッパーホース付近が、薄茶色をしています。これって良くないですよね・・・

ラジエーターのタンクが変色しているとは樹脂ですから熱の影響は受けるのでしょうね。割れとかに到らなければ慌てることはなさそうですが割れとかニジミになりそうな劣化具合ですか?  しかし冬になっても水温は夏よりも若干低い程度ですか。全開だと100度を超えるそうですし冷却水温度としてはやはり高い状態ですね。

大開口バンパーは私も好きではないですがそれか銅3層ラジエーターかでしょうが銅ラジエーターでも厳しいとかもしれないのでしょうか?

>最近、パワーフローのスポンジを新品に換えました。新品はいいですね!明らかに加速が違います。皆さんも、日々の些細なメンテには、気をつけましょう!

パワーフロー新品は違いますか? やっぱエアクリの抵抗も徐々に大きくなっていくものですか。体感できる差ってすごいですよね。 10馬力ぐらい違うんでしょうね。伸びが違うんですか?

HKS前置きI/C、Fcon−V(現車あわせ)、EVC 1.2 k、パワーフロー、柿本マフラー、AFCという仕様だそうですが現車セッティングした時の変化ってやっぱり大きかったでしょうか?  燃費もパワーと反比例していそうですが刺激度はターボ車ならではですよね!


12/26 あわ
こん○○わ

最近エンジンスターター付のセキュリティーを取り付けました。そこで、エンジンスターターについて質問なのですが、エンジンスターターでエンジンをかけた場合キーを差してもハンドルが戻ってきません(用語がわからずすいません)ハンドルが上がったままになっており、一度エンジンを停止し、再度キーにてエンジンをかけ直しております。エンジンスターターでエンジンをかけた場合、この機能は使えなくなってしまうのでしょうか?

どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどお願いします。


12/26 流砂
良し君、p-design、GS350YT様

 不可解で仕方がなかったことが、三人の方の書き込みを読むことで幾らか気が楽になりました。本当は、もっと早くに書き込みをしたかったのですが、自分でも腑に落ちないまま、悶々としていました。

私の場合は、先日、一ヶ月点検を受けるためにディーラーの駐車場に入ろうとした時でした。一般道を左折して、歩道に車が半分乗り上げた時でした。突然、後部からまるで何かが落ちてきたか跳ね上げたようなものすごい大きな音がしました。同乗していた妻も私も訳が分からないまま、「何々、今、何の音?」と、口々に言いながらとにかく駐車場に入り車を止めました。(誘導員の方もいたのですが、何も音は聞こえていなかったようでした)車から降りて、やはりボディーを入念にチェックしたのですが、何も異常は見あたりませんでした。そのため、不可解で仕方がなかったのですが、自分なりに車道と歩道の段差を解消するために置いてある鉄板をタイヤが踏んだためかとも思い、セールスコンサルタントの方等には話しませんでした。(前車のアリストで入る時は、それでいて一度もそんな音はしませんでした。ただ、ETCゲートを通過する時のアナウンスが入っていたので、そのことは不思議に思っていました。)

三人の方の書き込みを見て、何より良し君様の事態を知って、同様の経験をした者がいることをお知らせした方がいいと思いました。(ただ、私の場合は、これ以外にレクサスのお客様相談係との嫌な遣り取りがあるのですが、後日にでもお話できたらと思います。)良し君様の問題が、根本的に解決されることを願っています。また、この現象が、一時的であることを願っています。


12/26 スペースデブリ(S-9205)
★良し君様★

私自身、GSについてはデビューよりかなり前から期待をし、このサ イトで良し君サンをはじめ他のメンバーの投稿も参考にさせて頂き、良 し君サンのGS購入前の気持ち等も時折拝見させて頂いていましたか ら、それを考えると良し君サンの怒り、大変解ります・・・かける言葉 が見つかりません。

>2ヶ月半の間に、このような問題が起こる前、2度ほどですが、後部 の方から、ガラスに石はねされたような、凄い亀裂のような音が一度 は、会社の駐車所に止めるとき、その後は信号を左折するときにです。 ガラスが割れたのかとか、何かが落下してきたのか、と思われるくらい 大きな音でした。これが今回の前兆なのか、良く分かりませんが何だか このまま再び運転するのが怖い気がしてきました。

 良し君サンを筆頭に何件か投稿があっているGSのボディーの異音に ついてですが、私も同じ体験を2度(GSではないですがトヨタ車)し たことがあります。2度とも窓に飛び石が当たったか上からパチンコ玉 か何かが落ちてきたのではと思うほどの音でした。1度目は15年位前な ので詳しい状況は忘れましたが、2度目の時に勝手に納得したのです が、その時は車の右半分を乗り上げる様に停車させた時に起こり、音に 驚いて車をチェックしたのですが外観上は何もありませんでした。でも その時、装着したばかりのルーフスポイラーの端の強力両面テープが剥 がれており、私がそれを手で押して貼り付け直した後に(既に吸着力が なく)スグにまた剥がれてしまいました。で、その時の剥がれる際の音 が、車を駐車させようとした時に鳴った異音と似ていたので、私はボデ ィーが歪んだ際にスポイラーの強力両面テープが剥がれた時の音だった と勝手に納得していました。

皆さんはいかがでしょうか?もし違うので あれば、あれは何だったのかと不安になります。ただならぬ音でしたか ら・・・


12/26 なやめるアリ
海尾 NO=9542さんへ

電気系はノーマルですか?ひょっとして、電圧を上げるようなものは付けていませんか?不整爆発で調子が悪くなる前に、私の車もそのような症状が出ていました。結果はイグニッションコイル割れで、リークしていましたが・・・


12/26 じんせいV300
あわさんへ

私もエンスタ付きのセキュリティー(パンテーラです)を装着していますが、リモコンでエンジンをかけると同時にハンドルは動きます。キーを差し込む前ですよ。装着した店に相談してはどうでしょうか。何か設定があるかもしれませんね。


12/26 良し君
スペースデブリ様

>車の右半分を乗り上げる様に停車させた時に起こり、音に驚いて車をチェックしたのですが外観上は何もありませんでした。でもその時、装着したばかりのルーフスポイラーの端の強力両面テープが剥がれており、私がそれを手で押して貼り付け直した後に(既に吸着力がなく)スグにまた剥がれてしまいました。で、その時の剥がれる際の音が、車を駐車させようとした時に鳴った異音と似ていたので、私はボディーが歪んだ際にスポイラーの強力両面テープが剥がれた時の音だったと勝手に納得していました

このご意見にかなり近いです。そう言えば、エアロのリヤアンダースポイラーの粘着テープが一部剥がれかけている事を思い出しました。以前乗っていたツアラーVの場合には剛性が無いので、急加速、過激な運転(まだ若かったので・・)をしていた時には、ある程度歪み等でエアロの粘着力が低下し、剥がれかけた事がありましたが、この車の時にガラスに物が落ちたりするような異音もありませんでした。

GSのエアロはまだ3ヶ月も経たない状態で、車を派手に走行したり、ぶつけたりもしていないのに既に粘着が一部剥がれかけていましたから、ボディーの何処かで歪みや、何らかの異変があるのもしれません?明日レクサスについでに話そうと考えてます。

追伸ですが、今日ブレーキの件でのレクサス店の対応(ABSのアクチエエーターおよび制御系の交換)で、部品交換後も条件が重なれば、今回のようなケースでABSが悪さするとか、2〜3日の期間での決め付けた判断であり、私が納得できない説明等・・をお客様相談センターに打ち明けたと所、レクサス(トヨタ)のお客様センターの対応された方も納得され、結論的には年明けそうそうトヨタで私のGSを預かり、今回の問題に対する原因を徹底的に解明し、これだと言える技術的調査をしますと言ってきました。

ABSが作動したのは、ブレーキが効かないから、再度ブレーキを踏みなおし、それでも駄目なので、車が追突するのを回避する為、左の車線に車が来ていないかったので、ハンドルを左に切り、停車する距離を稼ぎつつブレーキを踏んだら、ようやくABSが作動し、これがコンピュータに履歴として残されたのを見せられただけで、肝心なABSが作動する前に何故、ブレーキが効かない条件が発生したのかで、これに対しても、滑ったのでABSの制御が甘く、かえってこの間ブレーキの効きが悪くかったと決め付けてきてのですから、このとき路面は滑るような状態ではなかったし、滑ればいくらなんでも分かりますから・・そこまで未熟ではありませんよ(スピード40〜50程度)

私のGSが戻ってきてから、問題があった場所で、嫌でしたが、再度あのときの状態を想定し、幾度かそこを繰り返し通過し、ブレーキングしてみましたが、凍結する場所でもなく、仮に多少凍った箇所にはまれば、挙動が明らかに異なります。その後も実はゼロクラウン3.5Lが同じFRで、エンジンブレーキ制御もほとんど同一なので、試乗しに出かけて、原因を自分なりに納得いくまで徹底的につきとめたくて仕方がありませんでした。

いずれにせよ、異音の件も含めて解明したいと思います。皆さんも決して諦めずに共にGSを楽しくカスタマイズしながら明るい話題に変えて行きましょうね!!


12/27 赤アリスト乗りAK
良し君さんへ その他レクサス乗りさんへ

ブレーキの件、拝見しました。自分はあるメーカーの技術員をしていますが、 (車関係ではありません)新しい機械の不具合は必ずあります。不具合にはお おまか2種類ありまして、制御ソフト系の不具合(プログラム不具合)と機器 的不具合(強度が弱い、破損しやすい等)があります。今回のブレーキはプロ グラム的ですね、トヨタでログ解析すれば判明してリコールになる可能性大で す。 家電製品や機械製品業界は不具合隠しは日常的です、今回のようなPL法に触 れる重要なのはすぐにでも対策すると思います。

比較的、人命に関わらない家電製品等や、車で言えばエアコンスイッチが効か なくなるとかは、お客さんに内緒で不具合部分を交換してしまいます。車業界 でもあるのではないか?と思っています。実はアリストオーディオの「シャ ー」音は車を購入当初は聞こえていたのですが、いつの間にか聞こえなくなっ ていました。車検や点検時に対策品に変えたのかな?なんて自分で思っていま す。 トヨタの素早い対応に期待ですね!それにしても何事もなくて良かったです ね。


12/27 ふうさん
毎晩GSのカタログをみています。早くGSに乗りたいです。GSのよ さを教えてください

12/27 701KAZ
GSオーナーの方々は異音にお悩みのようですね。「おもてなし」もよ いのですがクルマとしての基本をしっかりした上での「おもてなし」で すね。ブレーキがきかなくて蒼さめたなんて考えられない事態だと思い ます。しかもお客様センターにわざわざオーナーが心配して電話をかけ なければ徹底究明をしないというディーラの姿勢はいったいなんなんで しょうか??ブレーキのように人の命に大きくかかわる問題を条件が重 なればまた起きるかもしれません。。。。そんなこと口が裂けても言え ないことだと思うのですが。

 ところで異音がボディ剛性に関係するのでは?という疑問ですが、車 載のジャッキで4箇所を順にあげてみてはどうでしょう。剛性が低いク ルマなどドアがまともに開閉しなくなるくらいになりますね。もしスポ イラ類が取れるくらいの変形がおきるならジャッキアップで確認できる かもしれないと思うのですが、いかがでしょうか。走行感覚では16よ り格段に剛性が高くなったと評価されているGSの剛性が低いと言うの はとても不思議なんですが。。。。

*******OTSIRA先生へ******

 球切れ警告灯の対策法ありがとうございましたバッチリでした。今 日、LEDテールの最終版ができ取り付けました。今回のは電球より明 るく、しかも鮮やかにを目標にしましたが、目標通りにできました。 帰りの道でアリストに乗った人に声をかけられてうらやましがられ少し 鼻高でした・・・・・。


12/27 ・・・。
☆よし君さんへ

念願のGSでそのような事があるとはとても残念ですね。怪我が無くてなによりです。他にも色々と不具合が出ているようですが、赤アリスト乗りAKさんの推測通り、自動車業界でも不具合隠しは日常的ですね…。特にキャンペーンを頻繁にやったりするメーカーとかは何とか入庫させようとしている所もありますから。ディーラー車検で部品交換は結構ある話だと思います。部品が交換されるとペンでチェックがされるので自分の車でも確かめる事が出来ますよ。今回の件はもしかしたらトヨタはもう既に知っていたが、初期出荷分には対応が不可能だったので、その後の点検で交換を考えていたのかもしれませんね…。なのでディーラーは部品を交換したので大丈夫ですと言った可能性もあります。逆に言い方は悪いですが、軽く前の車に追突すれば、対応も全然違ったはずなんですが…。即、トヨタによって現場再現等の確認がなされるはずです。それはさてより、ブレーキが利かなかった時の状況でソフトかハードの問題かある程度推測が出来ます。ブレーキを踏んだ時、ペダルが硬くて踏めない状況であればソフト、逆にペダルがスッと中に入るな感覚であればハードの問題である可能性が大です。あとはその道が特殊な道だったのかどうかにもよりますが…。おもてなしと言って、上っ面ばかりではない、トヨタの誠意ある対応を期待したいですね!


12/27 I.M 
★スペースデブリ(S-9205)様、良し君様★

>私自身、GSについてはデビューよりかなり前から期待をし、このサイトで良し君サンをはじめ他のメンバーの投稿も参考にさせて頂き、良し君サンのGS購入前の気持ち等も時折拝見させて頂いていましたから、それを考えると良し君サンの怒り、大変解ります・・・かける言葉が見つかりません。

>>2ヶ月半の間に、このような問題が起こる前、2度ほどですが、後部の方から、ガラスに石はねされたような、凄い亀裂のような音が一度は、会社の駐車所に止めるとき、その後は信号を左折するときにです。ガラスが割れたのかとか、何かが落下してきたのか、と思われるくらい大きな音でした。これが今回の前兆なのか、良く分かりませんが何だかこのまま再び運転するのが怖い気がしてきました。

>良し君サンを筆頭に何件か投稿があっているGSのボディーの異音についてですが、私も同じ体験を2度(GSではないですがトヨタ車)したことがあります。2度とも窓に飛び石が当たったか上からパチンコ玉か何かが落ちてきたのではと思うほどの音でした。1度目は15年位前なので詳しい状況は忘れましたが、2度目の時に勝手に納得したのですが、その時は車の右半分を乗り上げる様に停車させた時に起こり、音に驚いて車をチェックしたのですが外観上は何もありませんでした。でもその時、装着したばかりのルーフスポイラーの端の強力両面テープが剥がれており、私がそれを手で押して貼り付け直した後に(既に吸着力がなく)スグにまた剥がれてしまいました。で、その時の剥がれる際の音が、車を駐車させようとした時に鳴った異音と似ていたので、私はボディーが歪んだ際にスポイラーの強力両面テープが剥がれた時の音だったと勝手に納得していました。

>皆さんはいかがでしょうか?もし違うのであれば、あれは何だったのかと不安になります。ただならぬ音でしたから・・・

はじめまして。異音について考えられるのが2点あります。一つは、スポット溶接部の周辺の塗膜の切れ(ブッシュなどの表面も考えられる)で新車にありがちです。もう一つは温度差によるガラスとその周辺枠のスリップ(GSは特に気密性が高いと思われる)ではないかと思います。


12/27 2936 INFO
あわさん

<最近エンジンスターター付のセキュリティーを取り付けました。そ こで、エンジンスターターについて質問なのですが、エンジンスターターでエ ンジンをかけた場合キーを差してもハンドルが戻ってきません(用語がわから ずすいません)ハンドルが上がったままになっており、一度エンジンを停止 し、再度キーにてエンジンをかけ直しております。エンジンスターターでエン ジンをかけた場合、この機能は使えなくなってしまうのでしょうか?

私はリモコンエンジンスターターを取り付けておりますが、

・リモコンによるアイドリングは10分間で停止する。

・リモコンでアイドルしている間はハンドルのチルト機能は反応しない。

・リモコンでアイドルしている間にキーを挿しても反応しない。

・リモコンによるアイドル中にブレーキを踏んだり、サイドを解除したりすると、安全回路によりアイドルがストップする。

という仕様です。なのであわさんのスターターがリモコンエンジンスターター であれば、リモコンによるアイドル中であれば一度停止させてから、キーでス タートさせる仕様で正常かと思います。


12/27 まお
OTSIRAさんへ

>あなたの11/9の書き込みを読ませていただきました。この書き込みには先日来私が書いた趣旨のことがほとんど書かれていました。本当に失礼しました。

とんでもございません。意見が一致していたのでOTSIRAさんの内容を勝手に引用させて頂きました。こちらこそ横レスで失礼致しました。

>また、減速時のエネルギー回生については魔法の技術のように思われがちですが、過激な走りのブレーキングでは殆どのエネルギーはローターとパットで消費され、回収はモーターブレーキ(発電)分だけです。

 この内容も確かに私が発言させて頂きました。ブレーキ踏み力に応じてリアモータの減速比が変わればモータによる制動力が増えた分回生量が変わるものかとも思いました。ここらへんの詳しい仕組みを解説したものが無いのでいまひとつ自信がありません。ただ、ブレーキにあまりシステムが介入すると不自然だったりバグも心配なのでそこまで回生に凝った事をしていないのではと思いました。

>エンジン出力側から考えても、エンジン出力284Hpの時はモーター出力は必然的に0から61Hpの間にあると考えられます。エンジン出力284Hpの時にモーター出力を0から190Hpまで出せるように制御方法を変えても同じことです。ハードをいじらずソフトだけでやる、161のCPUを書き換えてブーストアップするライトチューンに似てますね。次の段階として、161での大容量タービンへの換装に当たるのが高性能モーターへの換装でしょうね。

例えば発進時に、エンジンが0Hpでモータが最大190Hpで加速する性能であれば、モータをコントロールするDC/DCも190Hp分の電力に耐えられそうなのでCPUチューンのみで最高出力アップが期待出来そうですね。当初私はモータ出力190Hpは耐久性のためのマージンやハイパワーハイブリッドを強調したいがための単なる最大スペックかと思いました。エンジンとモータの出力比率は興味深いです。また、エンジンは284Hpを発生する回転数は決まっているので実際には全開走行時でも変動がありますがそれをモータで補えば常にトータル345hpで加速してくれそうなので、例えば瞬間最高出力380Hpにチューンしたアリストより速いかもしれないですね。ソフトとハードでチューニングの幅がたくさん有りそうでとても楽しみです。


12/27 あわ
じんせいV300様 2936 INFO様

> 私もエンスタ付きのセキュリティー(パンテーラです)を装着していますが、リモコンでエンジンをかけると同時にハンドルは動きます。キーを差し込む前ですよ。装着した店に相談してはどうでしょうか。何か設定があるかもしれませんね。

>スターターがリモコンエンジンスターターであれば、リモコンによるアイドル中であれば一度停止させてから、キーでスタートさせる仕様で正常かと思います。

早速のレスありがとうございます。取り付け店に相談し、ディーラーにも問い合わせして頂いたところ。2936 INFO様の言われるとうり、仕方ないと言われました。しかし、なんとかオートチルトの機能を使用できないものでしょうかねぇ・・・パンテーラだと大丈夫みたいで、同じユピテルのゴルゴなんですが・・・上位機種のみ対策されてるんでしょうか?もうちょっと研究してみますので、気が付いたこと、アドバイスがあれば、ぜひご教授くださいませ。


12/28 OTSIRA
228号 皆さん、

今年もいよいよ後4日ですね。この掲示板の今年のキーワードは「レクサス」と「GS」でしたね。

12/26 Sベルリーナさん、

>レスをもらいましてありがとうございました。最近アリストの盗難から復活することができ、・・・。

それは大変でしたね。最近、イモビ付きの車両の盗難には保険会社側が盗難保険の支払いを拒否するケースが多く、これを不服とした裁判がありましたね。同様の訴訟が相次いでいるそうです。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051214k0000m040097000c.html

>あとモーター→バッテリーへの回収・充電の効率化がアップできるようになれば相当にハイブリッドの効能が切れてしまうことがないそうですが、この部分の効率アップというのも技術的に可能になっていくものなのでしょうか? 皆さんが懸念されていて富士の試乗会でもやはりバッテリー充電が持たなかったそうですから・・・・

バッテリーの技術の向上のために、世界中の技術者が鎬を削っていますから、だんだん性能は向上していますね。単3型の充電式の電池などでも、10年前と比べると容量は3-4倍くらいになっているのではないでしょうか。先日100円ショップで買った単3型は1300mAと、昔から使っている単2型1400mAとほぼ同じなので驚きました。ハイブリッド用電池の進歩に期待したいですね。

12/27 701KAZさん、

>球切れ警告灯の対策法ありがとうございましたバッチリでした。今日、LEDテールの最終版ができ取り付けました。今回のは電球より明るく、しかも鮮やかにを目標にしましたが、目標通りにできました。

701KAZさんはLEDフェチですか(^o^)。さぞかし鮮やかなのでしょうね。でも高輝度すぎるLEDの光って、後続車(者)をイライラさせませんか?私は純正でもこういう車の後につくと、神経がチカチカするような感じになりますが・・・。

それから、*******OTSIRA先生へ******の呼び掛けは止めてくださいよ。本当の先生は701KAZさんですからね。冬休みも部活で忙しいのでしょうね。

皆さんにお願い、

昨夜1時半ころ、携帯の呼び出し音が長く鳴るので出てみると、DDT5の取り付け方を教えてくれという電話でした。こんな時間にと思い、どちらさんでしょうか?と聞きましたが、はっきりしたことは言いませんでした。取り付け方法を説明する中で、私の作った仕様とは違うような配線があったりしたので聞いてみると、ヤ○ーオークションで落札した方が取り付けを依頼した方からの電話でした。

過去にCAのメンバーからの依頼で私が製作したDDT5を出品したようです。私が何か製作する時は、メンバーの方とメール等でかなりコミニケーションが出来上がった中で楽しくやらせてもらっていますが、今回のように全然知らない方が、夜中に電話をしてくるなんて想像外でした。CAのメンバーである出品者が、私の携帯番号を落札者に教えたようです。まあ電話の主は、技術的にもしっかりしているようで言葉遣いも丁寧ではありましたが、私としては少し不愉快でした。

CLのフリマでは、メンバーの仲間同士ですから、私がフォローすることはやぶさかではありませんが、不特定多数のヤ○ー等では落札者のフォローを私の方に振らないようにお願いしたいのですが・・・。よろしくお願いします。


12/28 Kei
●赤アリスト乗りAKさん

>情報ありがとうございます。自分もリークを疑っていましたが実は違いました。ホットワイヤー推奨ベルー製プラグのターミナルが全部緩んでいました! ホットワイヤーが影響したのかは不明ですが・・・。日曜日にデンソーイリジウムプラグへ交換しようと思っています。それにより燃費にどう影響するかまたレポートします。

ホットワイヤーはプラグ部分でのみのアース的な面がありますからベルー製プラグのターミナルが緩んでいたということであれば効果も発揮せずカチカチと音がしてもしかするとスパークがシリンダーヘッド側に飛んでいるというのもあったあも?ですがまずは事なきを得たようでおめでとうございます。ホットワイヤーを装着した時から緩みっぱなしということだったのでしょうね。 燃費もこのクラスで1キロ落ちていたということですから燃焼効率の低下になっていたのだと思います。私の場合は前にアーシングを装着してその後さらにホットワイヤーを装着したところ燃費悪化あどでホットワイヤーを外してしまいました。その後は快調ですがプラグをイリジウムに変えるということなのでその後の燃費の変化を楽しみにお待ちしたいと思います。


12/28 まーさ
●GODDESSさん

>町乗りのみでもう1000km走ってしまいました・・・知り合いに何度か乗せてもっらていましたがやはりアリストは楽しい車ですね。本当に買って良かったです。

こん○○は。S乗りになって2週間ですか。おめでとうございます!今までにもアリストに乗ったことがあったそうですがやっぱりアリストオーナーとして乗ると違うでしょうね。アリストはカスタマイズとかチューニングして足回りやブレーキそれにマフラー交換などすれば変化もけっこうあってキッチリと応えてくれる車なので楽しんでください。

>来月あたりから色々、いじってみたいのですが当方、車は全くの素人ですのでCAの皆さんにお聞きしたいのですが、ホイール・車高調はどちらを先に交換した方がいいのでしょうか?

腰高な車高対策をしたいってことでしたよね。中古でもオーバーホール可能な車高調がやはりいいですがツライチをある程度しっかりとカッコよくなるように出すには車高ダウンするとタイヤが中に入っていくので車高ダウンが先で希望の車高にしてそれからホイールのオフセットを決めればバッチリですよ。

ホイール選びの際にはブレーキのことも考えることをお勧めします。もちろん先にブレーキでノーマルの貧弱なものからしっかりと止まるものにしたいところですが・・・通常はパッド強化レベルで十分だと思いますがホイールを変える時にはビッグキャリパ対応ホイールにしておくと将来キャリパー交換したくなった時にもホイールに当たって入らないということがなくなりますよ。

>中古でもかまいませんので東京近郊でどこかいいお店などありますでしょうか?  後、完全素人の私でも気軽に寄れる店などもありましたらお願いします。

カスタマイズプランは大人の高級おしゃれ路線っていうことでしたからエアロとかパワーアップも考えているんでしょうね。関東ならこのCLのフレンドディーラーとかフレンドショップさんがたくさんありますから行ってみるといいと思いますよ。世田谷のネッツハブポートさんなんかはアリストオーナーの聖地とも言われているくらいですしチューニングならアリストプロのレボルフェさんとかどちらもアリストの入庫台数は凄いと思います。ホイール選びなんかもいろいろとフレンドさんがありますからツライチのノウハウなんかもしっかりあって安心できるんじゃないでしょうか。


12/28 GT
●4307:MASHA様

>シッカリとしたハード面だと思います。アリストへの搭載が初陣となった新設計2JZGTE、プラットホーム自体は同格車輌からのコンバージョンですが、それの搭載を前提としたボディワーク。スポーツカー然としない内外装、市販レベルでは非常に高い次元でパッケージングされていると思います。

レスありがとうございました。S乗りS会員のGT@NO1500です。アリストの素性の良さっていうのはしっかりと作られたハードがやはり大きいですか!ベース車としての許容力というかフトコロの深さ・大きさというところになるんでしょうか。シャシーは16アリストも147アリストと同じでマジェスタからの流用だったでしょうか。オリジナルシャシーという印象を持っていたのですが。エンジンもトヨタ最速スポーツのスープラからの流用ですからね。こうしていいものを選りすぐって!?こんな個性の豊かな車ができるんですから面白いですよね。こういう車って他にはあまりないのではないでしょうか。

>事実だと思います。取り方にもよりますが、私を含め皆様が望んでいた事、行ってきたカスタマイズの答えをトヨタがレクサスという形で出したのかなと思います。

この視点ってもっていませんでしたがこう言われますと確かにそうだなと思いました。パワフルな心臓というのはターボからV6やV8やハイブリッドへとカタチは代わりましたがその通りですし、レクサスのハンドリングもどうやらアリストのようにノーズが軽くレスポンスもビッグセダンとは思えない秀逸さを持ち合わせているようですしアリストカスタマイズでレクサス化をはじめ高級路線といのもありましたからまさにレクサスになって具現化された感じでしょうか。ただ自分で個性を注入するいわばカスタマイズする楽しみの余地を残しておいて欲しいと思いませんか?


12/28 赤アリスト乗りAK
Keiさんへ

どうも、プラグターミナル緩みですが、一度増し締めし、1週間ベループラグ を使用してみましたがやはり緩んでいました。プラグそのものが不良かホット ワイヤーが原因か切り分け中です。

今現在はデンソーイリジウムパワーを装着中ですのでプラグかワイヤーか結論 が出そうです。燃費のほうはまだ給油していませんのでまだ結果は出ていませ ん。のちのち報告します。


12/28 hiro
こんにちは、10年Sベルにドアロッキュン(ロック、アンロック時に音が鳴る)なる物を取り付け中なのですが、キーレスユニットが見つかりませんディーラーに聞くと調べてみないとわからないと言われ電話待ちしても掛かってきません。運転席横下に抜くとキーレスが利かないカプラーがあったのでそこから常時電源、ACC電源は取れたのですが、ロック、アンロックの瞬間的に電圧が掛かる配線が取れないのでどこから取れば良いのか教えてください。

12/28 タイヤ職人
初めて投稿します。私はアリストに乗って6年。大きなトラブルもなく、フルローンも完済し、楽しい日々を満喫しております。今回、アリストに乗られる、諸先輩方のお知恵を拝借したくて投稿しました。・・・恐れ入りますが宜しくお願い致します。

うまく伝わらないかも知れませんが・・・今回、ヘッドライト廻りのバルブを交換したいと考えています。ポジション球やフォグランプ等なのですが、やはりHIDに近い明るい白系にしたいのですが、商品が多すぎて、どれがいいのか分かりません。また、LEDとか色々選択肢も多くて困っています。諸先輩方の中で、自車に装着されてて、紹介できるお勧めの商品はありませんでしょうか?

出来れば特殊な加工が不要な市販品で教えて頂けますと幸いです。また、室内のルームランプ等も交換可能であればお勧めを教えて下さい。宜しくお願い致します。


12/28 良し君
レクサスGS350/IS350乗りの方はクラウンアスリート3.5Lの試乗レビュ ーの操縦安定性の項目での評価として、「乗り心地とハンドリングの両 立は見事。」と、GS350は無いのですが、IS350では「運動性能・安定性 ともに高いが、乗り心地が・・・」との記載をご覧になり、どのように 感じられましたか? VDIMありのISと、無しのクラウンで、総合評価点8 点、その他互角、操縦性面では劣るとの評価です。

V63.5L新開発エンジンは共有で仕方が無い(3.5Lエンジンは本当はレク サス専用にして欲しかったですが・・)としても乗り心地とかで差がで ているのもどうでしょうか? 車の個性も異なりますが、価格でも IS350が上ですが、GS350の試乗レビューは残念ながら無いですが、ハン ドリングは良いとしても乗り心地で互角なら、クラウンは18インチです から、評価は互角ですね!

最近、色々と問題があったせいか、GS350とクラウン3.5を比べてしまい ますね〜無論GSが好きですが、時々差が無い事が事実で、Lマークだけ がブランドとして前に出てるだけなのかとか、色々考えてしまいます。 来春に登場するGS450hのハイブリッドのシステムもクラウンアスリー トに搭載される可能性もありますね?400h(3.0Lがベースかも・・) そう考えるとアリストはどの面を比較してもクラウンとは異なり、存在 感ある、誇れる車ではないかと、改めてその良さが実感できますよ!!


12/28 AQUA
OTSIRAさん

こんばんは、先日のミカンオフでお会いできるのを楽 しみにしていましたが残念でした。 私は今回のオフミを最後に161TTEから、GS350に乗り替えま した。(12/23に納車でした。奥さんから『クリスマスプレゼント』 って事にしておくわ・・・後がそら恐ろしい気がします。)

GS用に研究されてるらしい噂が名古屋方面より聞こえて来ました 実験材料が必要な時は、声かけてください。名古屋よりは近いですから 駆けつけますので!!

228号に有るDDT5の件は非常に残念な事ですね。 ヤ○ーオークション等で出品された方は、自分自身で責任を持つべきで しょう。OTSIRAさんに迷惑をかける様な事は慎みましょう。


12/29 BM
色々と短期の試乗のコメントがありますが、車はやはり数ヶ月毎日運転して初めてこの車の最終的パフォーマンスが解ると思います。よくアリストとの比較がされていますが設計年度の差がかなりありますし、もう良いのではないでしょうか。350は全く違う車です。褒めるつもりはなっかったのですが、運転する毎にこの車のポテンシャルが今までにないトヨタの世界制覇の野望を垣間見る事が感じられます。

所有車での比較ですが、 E320と161Vベル、を約3年間、現在530iとGS350所有 での印象です。 E320とは全てで350が上、現530iとではパワー、ワインディ ング、操舵性、室内質感、静粛性、6速ATシフト感は上、エンジン吹 き上がり感は直6の530が一つ上。 350のパワーは特に凄いものがあります。燃費も2Km程度の差があ り、530は約6.5K 350が8.7K程度です。(E320は 6k程度)東京近郊地での燃費です。高速ではもう少し差が付き 100−120k巡航で350は12kが出ます。   350は低速から高速まで常にトルクが有るので、踏み込まないからか もしれませんが。このトルク感が今までと違うと思います。 通常パワーを出し続けるとトルクが落ち込む今までのエンジンと 違い350は全然トルクが落ちない、これがE500より速い理由の 一つでしょう。これは素晴らしいエンジンです。

ベンツやBMもこの350のトルクフィーリングをベンチマークして開発 してくるでしょう。 コスト的に考えた場合、350はフル装備で約610、530は ベーシックで約700、530は車格的に内容を考えた場合やはり高い な。 ただ、現GSに満足しているわけではありません、接地感で350に無 い良い所が530にあります。 今後ドイツ車はディーゼルを、そしてトヨタはHBを順次投入して行く でしょうが、今後が楽しみです。GSは次期タイプで始めてドイツ車 を完全に超えるのではと思っています。次期スカイラインも含め国産車 が世界で賞賛の評価がされる事を願っています。


12/29 GT
●4307:MASHA様

>19インチにして低く構えればカッコ良くなるかなと思っています。機能的にはどうせならブレーキをセルシオの改良版ではなく、スミトモ製でも6POT、ローターも340φ位に、ATFクーラーも大きくして頂きたかったですね。

レス分かれました。最近レクサスを見かけるようになって来たと書きましたが週末にまたISを何台も見かけました。やはり高価なGSよりもISのほうが出ているんでしょうね。レクサスもGSクラスになれば19インチが主流のサイズと言えそうですよね。わたし的には18インチくらいの走りの性能と見た目のカッコよさが高バランスかなとも思いますが19インチはカッコイイですよね。ブレーキも6POTとおごって欲しかったですか。すごい性能になりそうですね。ATFは高温になるのでアリストでもネックとなっていますよね。レクサスでも同様の可能性がありそうでしょうか? そのくらいの速さが欲しいですね。

ところでGSハイブリッドはミッションがCVTだそうですがどう思われますか?


12/29 困ったさん
皆さんはじめまして。 このたびエンブレムを付け替え様とはずしたのですが、元の位置がわからなく て困っています Tマーク・ARISTO・V300の位置がわかりません どなたわかる方教えて下さい。 たとえば上から何センチ横から何センチ等

12/29 701KAZ
******困ったさんへ*****

 ディーラに行って修理書をコピーしてもらうと解決しますよ。詳細な データがついていますよ。もしできなかったらフリマに私のアドレスが あるのでメールください。スキャンしておくりますから。


12/29 OTSIRA
229号 皆さん、

12/27 まおさん、

>とんでもございません。意見が一致していたのでOTSIRAさんの 内容を勝手に引用させて頂きました。こちらこそ横レスで失礼致しまし た。

ハイブリッドに関しての、意見というか期待も含めた考え方はまおさん とよく似ていますね。 ただ数ヵ月後に登場するGS450hに乗ってみると、取越し苦労的に考えて いたことは杞憂だったということも多いのではないかと思っています。

皆さんとお話しする中で、私の理想のハイブリッド像は次のようなもの になってきました。 まずモーター出力は少なくていい。190Hpもいらなくて半分の90Hp程度に する。 これで車重を少し軽く出来て、バッテリの持ちも長くなる。 NAのエンジン部分をM5のような高回転型のハイパワーにする。 車の基本はモーターではなくて、あくまでもエンジン性能だという考え 方です。 M5が5.0Lで507Hpだから、現行のGS430なら436Hp換算です。GS430を436Hp にチューン出来たとすると、すごくピーキーで低速トルクのない車にな り0-100km/h加速は速くならないかも知れない。 これを90Hpのモーターで絶妙にアシストするとどうなるでしょう。最高 出力436Hpに90Hpをプラスしてもそれは凄いことですが、それよりもエン ジンが1000回転2000回転の時にも90Hpをプラス出来る筈ですから、この 時のエンジン出力が例えば90Hpだとしたら、モーターのプラス90Hpは排 気量を2倍にするのと同じ効果があります。

ハイチューンのエンジンがピーキーであっても途中に谷や山があって も、90Hpを絶妙に振り分ければ超フラットトルクの大排気量的な車にな るのではないでしょうか。 アウトバーンの超高速巡航では、436Hp高出力のエンジンのみでOKでし ょうし、日本の100km/h巡航ではエンジンを使ってもモーターを使っても 問題はないでしよう。 間違いかも知れませんが、100km/h巡航の必要馬力は20とか30馬力だと聞 いたことがあります。

車というのはパワーを感じたりトルクを感じるのは加速の時ですから、 モーターの役目はハイパワーエンジンの弱いところを補うことと、街中 のスタートや渋滞時の省エネ運転にターゲットを絞れば90Hpもあれば十 分かなと思いました。

ターボとSCとモーターとの違い考えてみました。効果を排気量という捕 らえ方で見ました。 ターボはNAの排気量を大きくしたと同じ効果がありますが、それは高回 転になった時に排気量が大きくなり、低回転ではむしろ排気量が小さい NAにあたります。 SCはほぼ全域で排気量を大きくしたと同じ効果になります。 モーターは排気量を大きくする効果を自由に設定できる、というかむし ろ低回転時の方が率的に排気量は大きくなる。全回転域で同じパワーを アシスト出来るとしたら低回転時は3.0Lの車を6.0Lと同じにし、高回転 時は3.9Lという感じです。

ハイブリッド(NA)がターボやSCより根本的に優れている点は、圧縮比を 高く設計出来るのでエンジンを高効率、低燃費に出来ることですね。 ターボもSCも過給が始まっていない時は、低圧縮比の効率の悪いエンジ ンでの仕事になります。

まおさん、スミマセン、以上のことはまおさんに説明しているのではあ りません。あくまでも私の独り言ですから・・・。 3月にGS450hの購入を決めている方がいましたら、どなたか1週間ほど私 の車と交換してくれませんか?。 勿論、慣らしが済んでからで結構です。私の車はちょうど1万キロになり ましたから、どんなに過激に乗ってくれてもOKです。リヤタイヤはそ ろそろ交換時期ですが・・。


12/29 4307:MASHA
GT様、

今日までと同様、いずれは19インチが主流になってくるかと思います。 巷での価格も大分手頃になってきましたね。

>ところでGSハイブリッドはミッションがCVTだそうですがどう思 われますか?

アイシン製CVTはやっと大排気量車でも信頼性が上がりましたね。昔 から有ったのですが 問題が多く、正直私も否定的でした。ですが最近 の物は実用領域で壊れる要素も見当たらず、非常に良く出来ていると思 います。 ただ、変速させるプーリーの作動を油圧で行っていますので、やはり高 負荷では油温が心配ですし、無理なシフトが続いた時のベルト等の加熱 や磨耗も気になります。・・・まぁレクサスでそこまで過激な運転をさ れる方はしばらくはいらっしゃらないかと思いますが。

>オリジナルシャシーという印象を持っていたのですが。

14系についてはおっしゃるとおりです。16系については14からの改良版 でセンチュリーの剛性系を引用したと私は聞いています。プラットホー ムは別物ですから新開発と謳っても問題ないと思います。 コレを更に進化させたのがGSだと思います。BM様がおっしゃるよう に、新たに図面を引き直していますので より高剛性になっている事は 間違い有りません。ただレクサスだけの設計・開発・技術という訳では なく、今後はクラウン同様更に共用されていくと思います。レクサスは トヨタの一販売チャンネルにすぎませんから。

>カスタマイズする楽しみの余地を残しておいて欲しいと思いません か?

現レクサスに不満が有る方がいる限り、私たちが今日まで行ってきた様 に、今後も新しいカスタマイズの技法や方向が誕生していくと思いま す。ただ今はそれをレクサスから見出すことが出来ない為、否定的にな ったり控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?だからこそ 未知の可能性を秘めた450hが話題になるんだと思います。もしかした ら電装屋さんやマ○チモーターから「ハイパワーバッテリー」「スポー ツチューンモーター」なんてパーツが出てくるかも知れませんね??

予断ですが、以前MR2に“スポーツABS”なる物がありました。正 にスポーツ走行を可能にした一品で、私も所有時代は非常にお気に入り でした。アリストにコレを流用できないかと色々調べたところ、結論は 「既に付いている」でした。結局のところノーマルABSとの違いは当 時一部の高級車にしか採用されていなかった“ヨーレートセンサー”を 用い より細かく制御させているだけで、やっていることは何も変りま せんでした。今ではあたりまえの様にアリストを含む現在のにも装備さ れ、ソフトこそ違えどハード的な物はほぼ一緒です。 この様に新開発し、評価された物はどんどん流用されていきます。GS は新開発最新鋭機ですが、10年後、現GSの性能を受け継いだトヨタの 車が溢れているかも知れませんね。


12/29 まさとし
●●●困ったさん●●●

>このたびエンブレムを付け替え様とはずしたのですが、元の位置がわからなくて困っています

はじめまして。アリストでレクサス化はカスタマイズの第一歩という感じですよね。実際雰囲気はエンブレムだけでガラッと変わりますから効果的です。位置関係ですが私が参考にしたのはNO.2381のエンミョウさんがエンブレム交換を完璧に行なうための方法を紹介してくださいましたというカスタマイズのレポートページ「VOL.243 レクサスエンブレム交換詳細レポート」です。写真付きで位置関係から交換方法まで詳細に説明されているので参考になりことと思いますよ。レクサス化しましたらインプレ聞かせて下さい。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する