ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.824

2005/12/11 NEWS!

★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林が「カスタマイズ月間」情報!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのメンバーが訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林から、カスタマイズ月間に関するインフォメーションが届きました。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりメンバーにメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。また弊社がアリストやヴィッツ、ウィッシュ、ヴォクシー等へのベストマッチングを目指した「Club version」ブランド商品のご愛顧まことにありがとうございます。
さて12月25日(日)まで開催しております「カスタマイズ月間」につきましてはたいへんご好評ありがとうございます。ハブポート若林では「カスタマイズ月間」においてカスタマイズカーやカスタマイズパーツの展示をはじめ充実した内容および特価をご用意して皆様のご来店を心よりお待ちしております。
また全国通販も対応致しますので是非このカスタマイズ月間をお楽しみ下さい。

【カスタマイズ月間開催期間】 2005年11月25日(金)〜12月25日(日)

● クラブバージョン商品

※アーシングキットは、アルテッツァ(SXE10)用、ヴィッツ用、bB、イスト、シエンタ、プラッツ、ラウム、ファンカーゴ用のほかウィッシュ、ヴォクシー、アベンシス用も開発致しました。

● トムス商品

● TRD商品

● ネッツシュポルト商品

● STS商品

● USレクサス専用商品 KIM'Sブランド

※ V300用フロントパイプはサイレンサー無しタイプとなります

● ロッドミレン商品

ロッドミレン エアロパーツ写真(前)写真(後)写真(横)

● Abflug商品

● Revolfe S.A.商品 ● カルース レッドレーベル商品 ● artisan spirits商品 ● レカロシート各種展示あり ● オートグリム カーケア商品各種、レクサスエンブレム各種

● ステアリングやインテリアのレザー加工、ヘッドライトウィンカーホワイト化加工など特価にて受付け致します。

● レボ・ウィン特価施工

非分解オーバーホールとして非常に好パフォーマンスから好評のレボ・ウィン施工を特価にて実施させて頂きます。

期日:2005年12月17日(土)〜18日(日)
費用:オイル系施工料金(排気量〜4000ccまで)
   通常36,750円→特価21,000円(金属修復剤含む,税込み)
※要予約。施工時間は60分程度となります。
※別途オイル代が掛かりますが、たいへんお得な非分解でのオーバーホールとなっております。詳しくはレボ・ウィン様HPをご覧下さい。

※割引内容を表記していない商品についてはこちらではご紹介できませんので、店頭やお電話(03−3419−3321)にて担当マネージャー川崎までお気軽におたずね下さい。また、アリストに精通した当店スタッフをはじめ各メーカーの専門スタッフがカスタマイズのご相談に対応させていただきます。



★ネッツトヨタ東京ハブポート若林フレンドサービスのページ


12/11 s_nami@5343
● フリマでお問い合わせ頂いた方へ

こん○○は、フリマに掲載して頂いているs_nami と申します。最近フリマに掲載している部品に関してお問い合わせを頂いていますがメールを返しても宛先不詳で戻ってきてしまう方や、連絡が取れない方がおられます。お心当たりの方は再度連絡を頂ける様お願いします。

ワタルさん、いつも運営ご苦労さまです。私事での投稿で済みません。


12/11 8413 やすけい
なかじ〜 さま

申し訳ございません。さきほどの私の書き込みで空きコネクタと書きましたが間違いで、本来はなかじーさまと同様にCDチェンジャーのコネクタに割り込ませて取り付けました。もう1年半ほど前に取り付けしましたので記憶が曖昧でした。動作自体は3A720でも3A721でもETC連動に問題ありませんでした。3A721の価格ですが私は偶然にも中古部品として(H15年式車両から外した物)入手いたしましたのでかなり格安で入手できましたが定価は5万7千円ほどだったかと思います。

あと、これも曖昧なのですが、44010ナビと3A720の組み合わせではVICS設定画面で受信FM局の自動と手動などの切り替え画面やVICS局一覧などが出てこなかったと思いますが、3A721に交換後はそれらの画面が出るようになりました。3A721は音声認識対応の他にFMチューナー関係も変更されているのでしょうか。

ちなみにマルチディスプレイの方は00年7月以降は最終まで同じ型番となっているようですね。


12/11 NO.7828 16マスター
mihimaruさんへ

僕もかなり忙しいです。ドア加工等わからなければまた詳しく教えますので言 って下さい。フォグにHID付けましたかなりいい感じです。夜の運転が楽し くなりました。


12/11 GT
★4307:MASHA様

>やはり横方向のスポット等、フロア連結部に不安が出ます。よく骨折した部分は強くなるが、その付近に負担がかかる(折れやすくなる)と聞きますが、一部を強化すると必ず弱い所へ負担が来ます。

レスありがとうございました。先に先日の続レスになりますが失礼します。縦方向だけの強化ですとバランスが悪くやはり走り面でもそうしたデメリットが想定されるのですか。やはりバランスよく強化するのが大事ですね。おっしゃるように強化した回りの強化されていないところに負担が増すことになるとそこから経年変化が早くなるかもしれないですね。

そうしたバランスを考えるとロールゲージを入れるのが得策ですか。アリストを街乗りオンリーですと厳しいものがありますがMASHA様の場合はスポーツ走行もするそうでロールゲージ検討中ですか!固定はフロアになるのでしょうが固定とかクロスのさせ方で相当に違いがあるものなのでしょうがどんな感じのものを考えているのですか?  装着された場合のインプレも是非お聞きしたいところです!

>とにかく剛性感が強く体感出来ましたし、なんといいましょうかドッシリとした安心感が得られました。パネルボンドは本当に大変でした。もともとコーキングが充填してありますので、それを出来るだけかき出しそこに打ち込むかたちです。

ロールゲージとはまた違うのでしょうがそうしてスポット増しやパネルボンドといったものを使ってボディ全体に剛性を上がって来ると安定感が格段に上がってドッシリ感が出るのですね。重いホイールを履かせてのドタバタ感の時に感じる重さとは違ってビクともしない怒涛の安定感のような感じでしょうか?別物の車に乗ったような。しかしコーキング材を掻き出しての作業はたいへんでしょうね。

>屋根付スペースにジャッキ・リジットラック・100Vなので使うとブレーカーがよく落ちるエアツール少々・通販で買った小さなチェストに工具一式+御近所のアストロ製工具チョコチョコ程度です。折を見て御紹介できればと思っています。

エアツールを使っているということはコンプレッサーもあるということなのでしょうね。エアツールが使えると楽しさ便利さ倍増ではないでしょうか。屋根付きスペースでそれだけ楽しめるのですから達人ですね。エアツールがあるとホイールを外すのもおっくうではないでしょうね。そのあたりの紹介も楽しみにしています!


12/11 イニM
●FW16さん

>加速性能が向上したということで良いと思いますが、街乗り中心の私にとってフロントパイプを交換する必要があるのか非常に悩んでおります。サイレンサー無しを選択すればサウンドも期待できますが、購入までは至っておりません。

レスありがとうございます。加速の鋭さと乾いた音になりましたが音量はほとんどマフラー交換のみから変わっていないのはSTSはサイレンサー付だからだと思います。あとは懸念されているのは抜けの良さから来るトルク痩せがあるんじゃないかということだということかと思います。この点は私も気にしていましたがわからないレベルというのは正直なところで逆に交換して乗りにくくなったということが無いとも言えます。もしかするとサイレンサーが程よく抜けを抑えていて排気抵抗をうまくバランスさせているのかもしれませんが3Lのエンジンなので必要十分以上はもともと備えていますから今までよりもトルクのせいで上の回転を使うようになったというようなことは無くてむしろ乾いたサウンドがいいので多少上まで使うようになったかもしれません(笑)

ただ少しサウンドが欲しいということなので(笑)迷うところですよね。同じSTSのサイレンサー無しタイプかトムスのフロントパイプがあると思いますが伸び方はまた一段上ではないでしょうか。楽しく悩まれて下さい。何かあれば何でも聞いて下さい。


12/11 E500ベルッチ
◆16ランナーさま、ラリーバードさま◆

こん**は。E500ベルッチ@V乗りS会員です。最新のプリウスやハリアーなども恐らくそうだと思いますがハイブリッドの進化はかなりのスピードのようですね。トヨタ・レクサス陣営が性能的にはターボに引けを取らず高効率な21世紀型の高性能車となりそうですしスポーツハイブリッドといったものにも期待が持てそうに思いました。

懸念していたハイブリッドでの全開連続走行でのバッテリー充電を食い尽くしてしまうという点もそうしたシチュエーションにはほとんどならないだろうということのようですね。バッテリーのパワープラス無しでGS450hがGS350という状態に陥ることなく全開から少しでも巡航状態になれば充電されるということであれば安心です。

そして速さという面では0−100キロならノーマルの16アリストターボよりも速いのではないかとすら思えますから乗るのが楽しみです。しかしフラットトルクで恐ろしく速いのが実際に楽しみとか刺激でどうかという感性の部分でどう訴えかけてくれるかも大切でしょうね、欲しい!と思わせてくれないといけませんからね。


12/11 ホーネット
◆shinyaさん

>ロールセンターアダプターの件ありがとうございました。僕は現在GS300(99年)にクスコの全長式車高調(ZERO-1)にフロントはロベルタカップをつけています。

レクサスGS300はいかがですか? NAエンジンの美点もあるでしょうし左ハンドルの注目度も高いんじゃありませんか? 日本仕様のアリストS300とレクサスGS300ではエンジンとか制御にどの程度違いがあるのかわからないのですが共通パーツでカスタマイズもしやすいといいですよね。

車高調はクスコのZERO-1という全長式を付けているそうで全長式だと初期設定が車高に影響されないので乗り心地もいいんじゃないでしょうか。リヤはまだ下げれるそうですがフロントはロベルタカップをつけたため限界まで下げても隙間が4センチということで指3本だとあと1本は下げたいところでしょうね。そのフロントのみに入れたロベルタカップというのはどのようなパーツなのですか?

>最初スプリングの変更も検討しましたが、アリスト乗りの方からロールセンターアダプターの存在を教えていただき、装着を検討しています。スプリングに比べると高価なものではないのでまずは試しに取り付けたいと思います。

ロールセンターアダプターは車高ダウンした際のデメリットを帳消しにしてくれるし安価なパーツなのでいいですよね。車高によっては当たるみたいなのでその点の確認は必要かもしれませんがそのロベルタカップとの同時装着が可なのかどうかも要チェックかもしれないですね。しかし装着されての足回りの粘りアップと乗り心地的なアップも楽しみではありませんか。インプレが楽しみです。


12/11 
アリストのオーディオについて

みなさん初めまして。 いつも楽しく拝見させて頂いています。 私のアリスト、新車で購入してからかれこれ5年の付き合いとなり、これから も末永く大事に乗っていこうと思っている次第です。 ところで最近、数千曲もの音楽を収録できるHDD付きのオーディオが出てき ていますよね。 現在私が乗っている平成13年式のEMV付きSベルテックスには5連奏CD チェンジャーが付いているのですが CDの入れ替えがわずらわしく、なんとかHDDオーディオに付けかえる事が できないかと考えています。

こちらの方でもしお分かりになる方がいらっしゃったら、情報をいただけない かと思いまして投稿させていただきました。 誠に勝手ではございますが、何卒よろしくお願いします。


12/11 A一郎
●yuhsukeさん、gonさんほか皆様

標準グレード 680万円前後、グレードL 780万円前後、発売日 2006年3月中旬です。標準グレードは、GS430の装備にアクティブスタビライザー及びランフラットタイヤが標準装備。グレードLは、本皮、プリクラ、レーンキーピングが標準です。トランクは、現在のGSの半分の大きさになるとのことです。マークレビンソンは、オプションンです。

アクティブスタビ、VDIMいらない標準仕様を準備してほしいですよね。 そうすればGS350+100万円にできるのでは?

クラブメンバーの皆さんこん○○は。V乗りS会員のA一郎@千葉5209です。いつも皆さんのやりとりを楽しみに見ています。モーターショーで日本公開されましたがついにGS450hの価格も見えて来ましたか。以前より興味を持っていましたがベースのGS350からのプラス費用が大きいですね。GS350からの追加装備を差し引くとハイブリッド分はいくらになるのでしょうね。

私もそのように思います。本当にユーザーの望む装備を自由にアレンジできるのが満足度の高いもてなしであると思います。必要外の装備を付加されても宝の持ち腐れと感じてしまいそうです。しかし何はともあれどんな走りを見せてくれるのか楽しみです。ハイブリッドの重量増がどれほどか分かりませんが相当に足かせになるものなのでしょうか?


12/11 まーさ
●GODDESSさん

>ありがとうございます。どのような順番で変えていこうか悩んでいたので参考になりました。やはり車高調→ホイールと進み後はこちらを参考にしながら高級路線?大人のお洒落路線?みたいな方向に行きたいです。納車予定まで後、1週間となりワクワクしています。

レス読ませてもらいました。腰高な車高対策では中古でもオーバーホール可能な車高調にしてみるのがいいですね。ダウンするとタイヤが中に入るのでそれでツライチセッティングですね。アルミを変える時にはブレーキキャリパーまで将来交換するのかどうかを考えてするならビッグキャリパ対応ホイールにした方がいいと思います。通常はパッド強化レベルで十分だと思いますが。カスタマイズプランは大人の高級おしゃれ路線っていうとエアロとかあとパワーアップとかどんな風に創造を膨らませていますか?

納車がもうそろそろでしょうし楽しみではないでしょうか。アリストは試乗とかしたことがあるんですか? スタイルが気に入ったところもあるでしょうが乗るとどんな車も最初は楽しいですがアリストはいつまでも楽しいんですよ。


12/11 TETSU
★加賀百万石99さん

>最近気付いたのですが、アリの、ラジエータのアッパータンクが熱による変色を起こしているようです。ノーマルは、黒っぽいですよね?しかし、私のは、アッパーホース付近が、薄茶色をしています。これって良くないですよね・・・

ちょっとレスが分かれてしまいました。ラジエーターのタンクが変色しているとは樹脂ですから熱の影響は受けるのでしょうね。割れとかに到らなければ慌てることはなさそうですが割れとかニジミになりそうな劣化具合ですか?  しかし冬になっても水温は夏よりも若干低い程度ですか。全開だと100度を超えるそうですし冷却水温度としてはやはり高い状態ですね。

大開口バンパーは私も好きではないですがそれか銅3層ラジエーターかでしょうが銅ラジエーターでも厳しいとかもしれないのでしょうか?

>最近、パワーフローのスポンジを新品に換えました。新品はいいですね!明らかに加速が違います。皆さんも、日々の些細なメンテには、気をつけましょう!

パワーフロー新品は違いますか? やっぱエアクリの抵抗も徐々に大きくなっていくものですか。体感できる差ってすごいですよね。 10馬力ぐらい違うんでしょうね。伸びが違うんですか?

HKS前置きI/C、Fcon−V(現車あわせ)、EVC 1.2 k、パワーフロー、柿本マフラー、AFCという仕様だそうですが現車セッティングした時の変化ってやっぱり大きかったでしょうか?  燃費もパワーと反比例していそうですが刺激度はターボ車ならではですよね!


12/11 NSR
★JZX100@GS350さん、皆さん★

ワインディングをハイペースで攻めてみたのですが、フルブレーキの直後に4割程度のブレーキを残した状態でステアリング切り込んだら強力にシートベルトが巻き取られ(プリクラッシュセーフティーが作動した模様)、お腹が思いっきり締め付けられて、何が起こったかわからずパニックに陥りました。

クラブの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。少し久しぶりの投稿になります。 プリクラッシュセーフティーの作動ロジックが甘いような感じですか。というか事故に到らず幸いだったと思います。ハンドルを切ろうとしても締め付けられて手が届ききらないと車線からアウトしてしまいそうです。シートベルトの巻き取りはそんなに強烈だったのですか。何でもない状態ではパニックに陥るほどのものなのですか。

ブレーキを残してステアリングを切っていくのはしっかりと曲がるための常套手段というか正しい操作だと思いますのでレクサスのテストコースとか公道テストで深く突っ込み切れていないところにスポッとはまったということでしょうか。アリストでもそうですがフロントにしっかりと荷重を残してステアしはじめるのがうまく行くと思った以上にシャープに曲がりますし安全で速い走り方ですからね。恐らくスキール音が出るかまだ余裕があるところだったのではないでしょうか?  フロントに荷重をしっかりと掛けて曲がるのはハイペースでクルージングしていなくても上手な運転のため常に意識しているところですよね。


12/12 セリカパパ
「アリストのオーディオについて」さん

はじめまして。当方数ヶ月前に純正EMVを取り外し、HDDナビをインストールしました。私もかなり悩みましたがもともと社外品派だったので、思い切って変えちゃいました。結論から言うと「もっと早く付ければよかった」です。JBLとは比較にならない音と、最新ナビ機能を手に入れることができました。

取付は、EMV無車用のエアコンコントローラ(マルチインフォメーション付き)とS300用のオーディオ取付ステー及び化粧パネルを用意すればOKです。ただ純正アンプの使用は諦めた方がいいと思います。最初は純正アンプを生かそうと配線図と睨めっこしましたが、私の知識では構造が理解できず(電気系は苦手の分野なので)、結局社外4chアンプでフロントスピーカーとウーハー、ナビ内臓アンプでリアスピーカーを鳴らすようにしました。センタースピーカーは配線していません。機種によっては5.1chアンプ内臓も増えてきていますので、その場合は純正センターが使えますね。本来はスピーカー配線を全て引きなおすのが理想だと思いますが、面倒臭いのと自分の耳のレベルを考慮し全てトランク内の配線で済ませています。(スピーカー配線は純正アンプ周辺に集中しています)

HDDナビも色々な機種が各社より出ていますが、私はcarrozzeriaのZH990MDを選択しました。モニターがインダッシュのタイプです。ナビ機能として使うにはモニターの位置がちょうどいい感じですが、エアコン操作が×ですね。逆に2DIN一体型は画面が下方なので見にくいと思います。付ける前はHDDオーディオ(ミュージックサーバー)は圧縮音楽なので音質には期待していなかったのですが、私の耳ではCDとの違いが分からないほどで大変満足しています。人それぞれですが、私的には交換はお勧めです。

一番の問題は「取付をやってくれる店が見つかるか」だと思います。一般的には断られるでしょうね。以前ネット上で「取付します!」の広告を見たことがありますが、工賃が5万円位だったような・・・・・。私は工賃を払えるほど余裕が無い為、2日掛かって自分で交換しました。いずれにしろ交換は可能なのでじっくりと検討されては如何でしょうか?


12/12 shinya
ホーネットさん

ホーネットさん、みなさんこん○○は。ここ約1ヶ月の間に身内で不幸があり見ることはできてもカキコ等はできませんでした。

GSですが今のところかなり絶好調です。また僕の住んでいる地域では10、20系のLS等は見るのですが、GSは見たこともなく、ショップや量販店に行くと店員や知らない人にまで声をかけられます。僕自身今までの車もそうでしたが、人と同じ車がいやで変わった車ばかり買ってドレスアップしイベントに参加していたので今回もアリストではなくGSを選びました。パーツに関してもレクサス純正部品も購入できるですごく助かります。

また先日話していたロールセンターアダプターも先日装着しました。家にエアーツールがあるのですが、ボルトが1本だけ外れない為トヨタに行ってネジを緩めてもらいついでに取り付けも1000円でしてもらいました。結果指3本入っていた隙間が、指1本入るか入らないか位までのローダウンができました。また乗り心地も多少良くなった気もしますし、また車両の干渉もないようなので今回の装着は大満足です。

また「ロベルタカップ」についてですが、市販されている車高調に取り付ける簡易型のエアサスみたいなものです。またロベルタカップは通常のエアサスと違い、通常の走行時には車高を下げた状態で走り段差等がある場所で車高を上げるタイプです。やはり走行中も車高を低くして走るのがカッコいいと思うのでこの商品は僕にピッタリです。またこのロベルタカップは殆どの車高調に取り付けが可能な上に車検も通るのでエアサスみたいな構造変更等の手続きが不要なのがとても魅力です。現在装着のロベルタカップは前の車に2年前から装着していましたが、今回GS購入で再び移植しました。移植に関しては使用する車高調によりショップにて多少の追加工等の変更が必要な場合もあります。僕の説明よりも直接ショップのHPを見ていただければわかりやすいと思います。ちなみに現在このロベルタカップはフロントのみ装着してますが、リヤにも装着は可能みたいです。尚、ロベルタカップのインプレについては現在冬仕様になってしまった為、春にレポートします。また、長野市に来られる場合は時間が合えばお見せする事も可能ですよ。

PS フリマに掲載してますが、どなたかS300の社外マフラーを譲って下さる方を探しています。詳細はフリマを御覧ください。


12/12 なかじ〜
8413 やすけいさま

3A721の価格のお値段をお教えいただきありがとうございます。確かに 3A720だけではVICS設定画面で受信FM局の自動と手動などの切り替え画 面やVICS局一覧などはでないですね。 3A721に交換してからVICS以外にオーディオ画面などの表示が変わった ところはあるのでしょうか?また3A721の取り付けの際、他に必要な部 品などはあるのでしょうかお教えください。


12/12 D1に兆戦 NO=10071
OFSRさん

はじめまして。自分も300X5速ですが、追加インジェクター800cc、燃料ポンプ、Xプロで現車あわせしたら、改善されました。コンピューターが純正だとだめみたいです。いいですよー現車あわせ、ブースト1.3kで450馬力くらいです。違う車になったみたいに化けました。3速でリヤタイヤ265/35 18でもホイールスピンが止まりません。オートマコンピュータだと純正の封印が多いのかも?


12/12 GODDESS
まーささん ワタルさん CAの皆さんこんにちは

Sが納車されてから2週間がたちました 町乗りのみでもう1000km走ってしまいました・・・知り合いに何度か乗せてもっらていましたがやはりアリストは楽しい車ですね。本当に買って良かったです。   で・・・来月あたりから色々、いじってみたいのですが当方、車は全くの素人ですのでCAの皆さんにお聞きしたいのですが、ホイール・車高調はどちらを先に交換した方がいいのでしょうか? 又、中古でもかまいませんので東京近郊でどこかいいお店などありますでしょうか?  後、完全素人の私でも気軽に寄れる店などもありましたらお願いします。

以上、CAの皆さんよろしくお願いします。


12/12 大阪のフジちゃん@10153
701KAZさんへ

アドバイスありがとうございました。リョウビのプロワバキュームを購 入しました。


12/12 まーしゃ
HIROKONさま・なかじ〜さま

早々の回答ありがとうございました。早速確認しようと思い、車に乗り込むとバッテリーがあがってました(苦笑)たまにしか載らないんで、最近の寒さでまいってしまったようです(笑)充電完了後に画面を確認してみましたが、VICSメニュー・選局(オート・マニュアル)もきちんと表示されています。オート・マニュアル選局共にNHK-FMを受信設定しても、FM-VICSは効かないみたいです・・・。FM多重放送も確認してみましたが、こちらはきちんと番組情報を受信・表示されます。やはり13031がダメなんですかね?載せ変えている皆さんを参考にさせていただきましたが、全て52020での換装実績ですからね・・・。本体を52020に交換してみるのも1つの手段かもしれませんね!?色々とありがとうございました。また、なにか些細な情報でもありましたら、教えていただけると助かります。それでは、失礼します。


12/12 大阪のフジちゃん@10153
12/6 柔術さんへ

GS350のオーダーおめでとうございます。納車は来年になるのかな?私も外装色シルバーのISにガラスコートをしています。これから寒くなるので洗車がたいへんですね。しかし、せっかく高いガラスコートをしたのだから長持ちさせ、いつまでも光沢を残したいのなら絶対手洗いですよ! ガラスコーしていれば洗車は簡単な水洗いだけで充分です。(洗車のアイテムはオートバック○で買った取っ手の先にスポンジがついたもの)私は週2回くらいのペースで洗車しています。一番困ったのは、洗車後の水滴飛ばしです。いままではワイパーにゴムが付いている物で大雑把に水滴を落とし、その後ふき取りをしていましたが、手が冷たく困っていました。つい最近、メンバーの701KAZさんのアドバイスでリョウビのブロワバキューム(水滴を飛ばす機械)を購入しました(定価22050円の8がけ)。

もし、ホイールのガラスコートをしていないのなら絶対しておくべきです。レクサスのブレーキダストはすごいですよ。(特にフロント)それと、私の場合、ナンバーを付ける前にボディのガラスコートをしてもらい、ナンバーを取り付けた後、ナンバーにもガラスコートしてくれるようお願いしました。ナンバーはよく汚れるので‥‥。ディーラーの担当者は快く応じてくれましたよ。


12/12 良し君
GS350のホイルを早く何とかしたくて、ショップへ行きました。お奨めはBBSのRG-Rで、18インチでフロント245/40-18リヤ275/35-18で装備するか?19インチでで、フロント245/35-19リヤ275/30-19で装備するか?外見的なら19インチでしょうが、乗り心地を犠牲にするももと悩んでおります。世の中が18インチが標準で、19インチ化ですから、19インチと安易に決めるのもどうかなーとか、メンバーのご意見をお聞かせください!

ちなみにタイヤは横浜AVSで、乗り心地も、スポーツ度も両立できそうなタイヤを考えており、工賃等含めて、18インチで約48万前後、19インチ約60万とかです。私的には乗り心地が低下してまで、外見を気にする年でもないので、18インチにしようかとは考えておりますが、フーガですら19インチが標準ですし、いまや20インチでもと言う時代ですから・・・


12/12 
アリストのオーディオについて

セリカパパさん、初めまして。

先日の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。さっそく本日カーショップに行って見て参りました。店員さんに聞いたところ、アリストのオーディオを変えられる方がけっこういらっしゃるみたいで、センター部分の空調の噴出し口を外して、そこへビルトインするアリスト専用のものが売られているとのことでした。それはナビも一体となっているもので、現在付いているEMVよりも格段に性能が良く、取付け費等すべて込みで30万円とのこと。

その他にはiPODを利用したものも売っていました。これについても空調噴出し口へビルトインするタイプですが、オーディオのみとなっていてiPODをコネクタで接続し、データをオーディオ側で表示・操作できるというなかなかの優れものです。こちらについては込みで10万円ほどでできるようです。iPODは現在1000曲以上収録できるものも売れらているので、こちらで間に合わせようかと現在考えているところです。


12/13 カロナビ
みなさん、こんにちは。GS450hの発売を待っている方は多いと思います。セールスの方の中には既に富士で試乗された方がいるようです。先日書き込まれていた方がいらっしゃいますが、もう少し情報が入りましたのでお知らせします。

・ミッションは無断変速 一応シーケンシャルの6速の制御は有CVTではなく通常のATを電子制御するようです(どういうことかよくわかりません)

・モーターはATミッション内に設置

・最大出力345PS

・重量はGS350にプラス250kg

・トランクは215l、ゴルフバック3コが入る?

以下の数値には記憶に少し自信がありませんが、

・モーター単体は出力200PS、トルク28kg/m余

・0→100km/h加速はV300より早い5.6sec.(確か・・・、ちょっと記憶に自信が)V300は5.9sec.と記憶していますが・・・GS350は6.2sec.らしいです


12/13 9073 とみたろう
カズさんへ

車高調に関するレス有難う御座います。あまりにも、初心者的な質問だったのでレス無しかなぁ〜と思っていたので嬉しいです。あまり、お金も無いので結局、テインのSSを購入してMAXまで下げて減衰力を8段にしてます。異音も無しで、乗り心地もそんなにゴツゴツしておらず、満足しています。見た目も指1本分有るか無いかって感じです。初心者には丁度いいですね。また、初心者的な質問をするかもしれませんが、カズさん今後も宜しくお願い致します。


12/13 FW16
●イニMさん

こん○○は!返信が遅くなってしまい、すみませんでした。

>加速の鋭さと乾いた音になりましたが音量はほとんどマフラー交換のみから変わっていないのはSTSはサイレンサー付だからだと思います。あとは懸念されているのは抜けの良さから来るトルク痩せがあるんじゃないかということだということかと思います。この点は私も気にしていましたがわからないレベルというのは正直なところで逆に交換して乗りにくくなったということが無いとも言えます。もしかするとサイレンサーが程よく抜けを抑えていて排気抵抗をうまくバランスさせているのかもしれませんが3Lのエンジンなので必要十分以上はもともと備えていますから今までよりもトルクのせいで上の回転を使うようになったというようなことは無くてむしろ乾いたサウンドがいいので多少上まで使うようになったかもしれません(笑)

>ただ少しサウンドが欲しいということなので(笑)迷うところですよね。同じSTSのサイレンサー無しタイプかトムスのフロントパイプがあると思いますが伸び方はまた一段上ではないでしょうか。楽しく悩まれて下さい。何かあれば何でも聞いて下さい。

色々とありがとうございました。今のところ、現在の状態に特に不満がないため、フロントに関しては検討中です。ゆっくり考えてから、決めたいと思っております。その際には、イニMさんのご意見を参考にして、決断したいと思っております。音に関しては、今の音量に慣れたこともあるのか、最近は心地よいと感じております。今後は、インチアップやブレーキ強化もしたいです。ところで、安定性に欠けるとのことでしたが、アライメント調整はそろそろなさるのでしょうか?


12/13 柔術
大阪のフジちゃん@10153さんへ

レスサンクスです。納車は年内ギリギリになりそうです。ブレーキダストの噂も聞いてましたのでホイールのガラスコートも頼んであります。ガラスコートしていれば洗車は簡単な水洗いだけで十分とのことですが、住居がマンションで駐車場に手洗い洗車スペースもありません。これから益々寒くなりそうで困ったものです。ガソリンスタンドの有料手洗いサービスでも頼むべきなのでしょうか。怠け者なので、洗車はなるべく洗車機を利用したいがためにボディコート等オーダーしました。洗車機に拘りますがHPではガラスコートしたら布洗車機の利用を勧めてましたが、なかなか布洗車機は見当たりません。スポンジ洗車機であれば近所でもよく見かけますが、どんなもんでしょうか。


12/13 ずっかー
はじめまして。オーリンズのPCV車高調をつけてる方いらっしゃいませんか?自分は11年のS乗りです。足回りからコトコトと異音で悩んでます。ショックは抜けは無いですし、アッパーもしっかり締まってます。前後共コトコト?と音がします。

分かる方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。


12/13 やすけい
なかじ〜 さま

3A721への変更の際はカプラーや取り付けネジ穴など全て3A720と同じと なっておりますので何も必要ありません。 オーディオ画面などの表示に関しても同じですね。こちらはもしかした らCDの曲名など表示されるのかな?とも少し期待していたんですけど ね。 音質も変わらない感じです。


12/13 アリコロ
はじめまして。最近V300VEを購入し、ブラックウッドを10thアニバーサリー仕様にでも変えようかと考えているのですが、ウッドステアリング、コンソール、灰皿、ドアパネル等の品番や価格等ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

12/13 マキシ
★NO 973 HN チョキチャンと一緒さん★

>デフ(駆動系全体かも)にバックラッシュ?を感じていたので、車検の打ち合わせでネッツに行った時に、リフトアップしチェックして貰らいました、「デフは正常、デフのマウントブッシュ(デフから左右に伸びているアーム先端の物で、デフの真後ろの物では無い)が少しガタツキがあるので取替ればいい」となりました。ブッシュの交換程度と軽く考えて「見積して」となったのですが、デフキャリヤASSY取替になり、諭吉さん16人強と言われました。「フッシュだけでなんで16諭吉」と聞くと「部品が協販から出ない、デフ周りは分解が困難でASSY供給のみです」との返事でした。デフ内部に異常は無く、デフを支えるマウントブッシュの交換が不可とは一体どうゆう事なんでしょう、念のためTRD等の強化ブッシュも見てもらいましたが、アリスト用は出ていないようです、

はじままして。デフの不調とまではいかないようですがバックラッシュを感じているのですか。しかもアッセンブリー交換したデフができないそうでデフ交換も16諭吉も掛かるということですか。自分もディーラーでリフトアップされたところを下回りから見たことがありますがデフの周辺パーツの取り外しが必要でパーツ代だけでなくて工賃がかさんでしまうのかもしれないですね。パーツ代と工賃はどんな割合でしたか?

しかしマウントブッシュのみで交換ができないというのは厳しいものがありますね。デフのブッシュはTRDでも出してなかったですか。レースベース車にもなるアルテッツァとかならありそうですが・・・アリストはないのでしょうね。その感じているというバックラッシュですがまだ軽度だから時間的な猶予があるということですがバックラッシュの具合としてはどんなものなのですか?     乗り心地とかで助手席の方なども気になるようだと快適度が落っこちてしまってせっかくのアリストが・・・となりますからね。


12/13 OTSIRA
219号 皆さん、

寒波到来で凍えそうですね。

本日は私も興味があるハイブリッド車の馬力表示について、ご存知の方がおられましたら教えていただきたく書き込みしました。GS450Hの発売が近付き性能の情報も聞かれますが、以前何かの雑誌ではエンジン出力は284HPでモーターは190HPで総合で345HPとなっていました。

この345HPという表示は一体どのような時の最高馬力なのでしょうか?またその時のエンジン出力とモーター出力の受持ち割合はどうなっているのでしょうか?勿論この組合わせは時々刻々変化して複雑な制御だと想像しますが、概念的な説明でも良いから知りたいものです。

ある程度長時間のフルスロットル状態を想定した時、エンジンは284HPを発生し続けるでしょうが、この284HPが車の走行に全て使われるのは搭載のバッテリーがモーターにより消費されるまでの間だけの筈です。全開走行ではいずれモーターのアシストは出来なくなります。(この間、バッテリーへ充電をするのでしたら、その分284HPより少ない馬力しか走行に使われません)もしモーターアシストも併用しようとすると、モーターへの電力供給はエンジン出力の一部を利用することになるので、例えばモーターで50HPを発生させようとすると発電にエンジン出力は50HP以上喰われますから、結局駆動力に使われるエンジン+モーターの出力は284HP以下にならないと計算が合いません。

新幹線のように架線から持続的に電力を供給されない車では、モーターの動力源は一時的に蓄えたバッテリーの電力分とエンジン出力を利用した発電しかありません。(ブレーキング時やエンブレ時のエネルギーの回収は全開走行を考えるときは微々たるものだと思います。)

総合出力345HPというのは、持続性のあるものではなくてバッテリーに電力が蓄えられている、ある時点でのエンジン出力+モーター出力のことのように思えますが・・・。そうすると284HPのエンジンと190HPのモーターを持った車では、総合出力は284HPから474HP(発電を止めてモーターアシストを最大にした場合)までの間の任意の馬力に設定出来そうに思います。

発売時に総合出力345HPの車も、マイチェンの度に少し制御を変更するだけで380HPになり420HPになり、最後は474HPを表示するようになるのでしょうか。まあ、474HPは持続数分仕様とかの但し書きが付くかもしれませんが・・・。

もしかして今後のハイブリッド車のチューニングというのは、この手の制御内容のソフト的な変更になるのでしょうか?私のようにフルスロットルは短時間しかやらないドライバーにとっては、蓄えたエネルギーを一気に吐き出すタイプのモーターアシストは魅力的ではあります。前輪にもモーターアシストすればゼロヨンとか0-100km/h加速等は得意分野になりそうな気がします。

12/13カロナビさんの情報によりますと、GS450HはGS350よりも250kgも重いのに30HPの増加だけで、0-100km/h加速は5.6秒とGS350の6.2秒を0.6秒も上回っているのはやはりモーターとの組み合わせのメリットでしょうか。

加速というのは、単純には比較できませんが、トヨタ社内データの0-100km/h数値は次のようになっています。

147(NA)・・・・9.8秒
147(ターボ)・・6.6秒
160(NA)・・・・8.4秒
161(ターボ)・・5.9秒
GS350・・・・・6.2秒(カロナビさんの情報)
GS450H ・・・・5.6秒(カロナビさんの情報)

12/13 973 チョキチャンと一緒
マキシさん、メンバーさん

こん○○わ。レス有難うございます。デフに関して投稿してからかなりの日数になりますので、皆さんにはそんな症状出ていないのかな、レスないしと半分諦めていました。 症状は、始め内はATのシフトショックかなと思っていましたが、信号待ちのスタート時ブレーキを踏んでATをN→Dにした時や、惰性走行から少しアクセルを踏んだ時、アクセルを抜いて惰性走行に入る時等々でコツコツと小さくショックを感じます。同乗者のチョキちゃんは気づいてはいないと思います。昔はデフのバックラッシュはよくあった症状でして自分で脱着しシム処理や、交換等していました、(ちなみにカーキチおじんで40数年間乗った車はスポーツ系で全部いじくっています、若いときは自宅でエンジン脱着位毎度のことで、会社の仲間の車もいじりたおしました、歳バレバレですね)

過日ネッツに行ったとき、リフトアップしてもらいATから順次チェックしましたら(ブレーキを踏んでATをN⇔R、N⇔D を繰り返す)なんとデフハウジングが都度ゴソゴソと動いていました、結果デフのバックラッシュで無くマウントブッシュ部分に遊びが有ることが判りました、これが投稿となったものです。 また費用の方は詳細は忘れましたがデフが12諭吉チョット、脱着工費が4諭吉弱で合計16諭吉強だったと思います、ブッシュ2個で16諭吉強はチョット考えてしまいます、他の車種よりの流用、強化部品等もチェックしてもらいましたが不可だそうです、当面はブッシュ部分に液体から硬化するゴムでも注入しゴマカソウかなと思っています。今のレクサスには魅力ないし、450hもよく判らないし、、、とモンモンのこの頃です。  マキシさん、なにか情報有りましたらよろしくお願いします。


12/14 E500ベルッチ
◆yuhsukeさん、gonさん、OTSIRAさん、皆さん>レクサスGS450h

>標準グレード 680万円前後、グレードL 780万円前後、発売日 2006年3月中旬です。

はじめまして。レクサスGS450hに関する情報を拝見しました。標準グレードで GS430=630万円、GS350=520万円ですからGS450というだけあってGS430よりも価格設定も上に来ましたね、50万ほど。しかしベース車のGS350から160万アップというのはハイブリッド以外にもいろいろと装備が付加されているにせよ高く感じました。

標準グレードがGS430+アクティブスタビライザー、ランフラットタイヤ。一方でさらに100万アップのグレードLには本皮、プリクラ、レーンキーピングが標準ということですからGS450hもフルオプションにするといくら位になるのでしょうかね・・・しかしハイブリッドになるとやはりトランクはGSから半分の広さになるのですか。これはちょっと困ると思ってしまいましたが皆さんはいかがですか?

>アクティブスタビ、VDIMいらない標準仕様を準備してほしいですよね。 そうすればGS350+100万円にできるのでは?

GS350とGS430の装備の差をよく把握していませんので何とも言えない面もあるのですがスタビも可変スタビである必要もないとも感じますし過剰な装備もいらないように思います。レザーシートがあればいいかなと・・・GS350+100万以内というプランも望みたいところですよね。

春頃発売と言われていましたが3月には出てくるようで楽しみです。東京モーターショーで展示されたGS450hそのままなのか、まだ煮詰められてエクステリアが変わってくるなどあるのでしょうかね???

***ベル上にステッカーを貼ってE500風にワイドフェンダー風にしたそうにしている(^^)銀のアリストを東京で見かけたら声を掛けてください!


12/14 Kei
●赤アリスト乗りAKさん

>情報ありがとうございます。自分もリークを疑っていましたが実は違いました。ホットワイヤー推奨ベルー製プラグのターミナルが全部緩んでいました! ホットワイヤーが影響したのかは不明ですが・・・。日曜日にデンソーイリジウムプラグへ交換しようと思っています。それにより燃費にどう影響するかまたレポートします。

ホットワイヤーはプラグ部分でのみのアース的な面がありますからベルー製プラグのターミナルが緩んでいたということであれば効果も発揮せずカチカチと音がしてもしかするとスパークがシリンダーヘッド側に飛んでいるというのもあったあも?ですがまずは事なきを得たようでおめでとうございます。ホットワイヤーを装着した時から緩みっぱなしということだったのでしょうね。 燃費もこのクラスで1キロ落ちていたということですから燃焼効率の低下になっていたのだと思います。私の場合は前にアーシングを装着してその後さらにホットワイヤーを装着したところ燃費悪化あどでホットワイヤーを外してしまいました。その後は快調ですがプラグをイリジウムに変えるということなのでその後の燃費の変化を楽しみにお待ちしたいと思います。


12/14 PONTA
こんにちは。初めて投稿します。 実はソニーのオーディオを自分で取り付けたいのですが、「車種別フィ ッティングマニュアル」がインターネットでは見つからないんです。普 通に取り付けはできるのですが…。あったほうがらくかなぁと思い探し ています。E-JZS147なんですけど…。どこかにいいサイトをご存知の方 はいらっしゃいませんか??

12/14 A一郎@5209
●●WALDアリさん、レクサス試乗会に参加された皆さま●●

GS350は非常に力強い伸びを感じました。確かに高回転は16ターボの加速には及びませんが滑らかでスムーズな回転でした。430はスポーティーに走る重ったるさのないセルシオと言ったところでしょうか:::

レクサス店での試乗レポートありがとうございました。高速でとっかえひっかえのGS350とGS430とIS350とIS250の比較試乗は楽しいものだったようで羨ましい限りです。直ぐに乗り換えれば違いもハッキリとわかりそうです。NAの3500や4300というのは踏んだら即加速するから体感的にはターボの方が速くても実はターボよりも速い部分というのもやはりあるのかとも思うのですがいかがでしたか? 併走でもしないとわからないところですかね???

GS430のエンジンと同系のV8を積むセルシオはやっぱり重いですがそんな重たさをGSは感じさせないものですか。意外とスポーティだそうで。セルシオやソアラからエンジンも多少手を入れられているものなのでしょうか???

>コンパクトボディーに350エンジンですからストレートの伸びは非常に楽しく、面白い車だなと感じさせてくれました。250は大排気量の後に乗ってしまったのでパワー的なものには物足りなさを感じましたが、350から牙を抜いた取り回しの楽な印象を受けました。実に短い間しか運転できませんでしたがそれぞれの車からはハッキリとしたコンセプトが伝わってきました。見ただけではわからない何かが試乗して初めてわかったような気がします。

ISもいい車のようですね。あのサイズなら2500でも必要十分でしょうがアリストに乗っていた体からすると前に進まないっと感じてしまうのでしょうね。3500だとすごい走りだったのでしょうね。BMWのM3もたしか3200あたりだったでしょうからコーナーリングとかがISがどの位のポテンシャルなのかわかりませんが加速性能なら以外と負けないのでは?なんて思いまして・・・ハイカムとかチューンをしていけばいい勝負をしそうですね。GSよりも軽いISですからニューV6の伸び方とかを直に感じられたんじゃないかと思いますがエンジンの伸びとかトルクの谷とかいかがでしたか?

あのサイズと書きましたがISもけっこう大きくありませんでしたか? BMWの3なんかよりも大きく見えるのはデザインのせいでしょうか。GS430、GS350、IS350ではどれが一番のお気に入りでしたか?


12/14 ひろやす
●はっちゃん様

>ローターが原因ではないかと言う事で、前後のローターを変えてもらいました。

アクセルペダル、ブレーキペダルから振動がするのですか。ローターのひずみが原因かなと思いますよね。しかもタイヤもダンロップビューロにしたそうでそのディーラーさんもずいぶんとセールストーク!?が上手なところではないでしょうか。しかしアクセルやブレーキが振動するということは結構揺れているってことですよね?

>どうやら新しいアスファルト(目を荒くして排水性を高めてる)部分を走ると微振動が伝わってきます。これはアリストの性能からすれば異常なのでしょうか?

アリストはシャープなハンドリングを求めた結果なのかハンドルにブレが出やすいですがハンドルには出てきていないんですか?  アスファルトの新しいところでどうやら出ているってことですからあの水しぶきで前が白く見にくくならないタイプの舗装だと思うんですがむしろあの方が古いのよりも振動少ないのではと思いますが私の思っているのとは違うんでしょうか?  私は高速新しい舗装を思っているのですが・・・フロア剛性をアップさせるといいかもしれないですよね。走りも安定性も良くなり一石二鳥かもしれません。


12/14 くわまん NO=8763
初めまして、北海道のくわまんと申します、Sベルをのってるのですが、冬タイヤが中べりします・・・空気圧を少し減らしてもだめです、どなたか同じような症状になったかたいませんか??解決方法を教えていただければありがたいです。

12/14 まお
ハイパワーハイブリッドへの懸念

 GS450hのスペックにはとてもデビュー前買う前から期待(満足?)度大です。ただハイブリッドの心臓であるバッテーリ性能がどうも不安です。

大きくは二点あります。一点目は確かNi-MHでかなり高性能なものでも充放電の時間的配分は12:1です。これは5分間の走行で消費した電力を再び使えるようにするには早くても60分の充電時間が必要というこです。そうすると実際に充電可能な走行状態の割合を考えると60分以上の走行時間が必要と考えられます。また、充電のための電力は巡航状態とブレーキ時の回生があるようですが、巡航状態で充電するための電力は12/13でOTSIRAさんも仰せのようにモータを回すエンジンの出力なので、その分を消費した場合の燃費が心配です。

モータによるブレーキ時の回生は、生ずるエネルギーを電力換算するとかなり大きいと思いますが、バッテリーの単位時間あたりの充電電流には限界があるので発生する電力全てをバッテリーには回生出来ないと思います。もちろんブレーキ時のエネルギー回生というのはすごい発明だと思いますが。

ハイパワーハイブリッドを構成するには、おそらくそういった問題から、特にモータのスペックとそれに見合ったバッテリと発電システムのバランスが大切なのでしょうね。現在の技術(素材)ではバッテリの充電容量を確保しつつパワーと燃費を稼ぐには総合出力345PSに抑える必要があるのでしょう。

二点目はバッテリーの寿命です。例えば車の乗り方によって充電率が常に高いとバッテリ内で使われない部位がメモリ効果を起こし始めて容量が減ります。また、放電状態が長く続いても容量が減ります。パワーと燃費のハイブリッド性能を維持するには常にバッテリーを良好な状態に保つ必要があると思いますがシステム(ソフト)でカバーするとはいえ中々困難でしょうね。乗り方によっては2年も持たないのではと思うと心配です。寿命という点ではモータもバッテリと同程度と思います。

バッテリーの容量減少、モータの磨耗が発生すれば、それこそそんなシステムはお荷物なだけですが、そこはトヨタですから寿命も計算に入れてあらかじめ大容量なバッテリーとモータ性能を確保しているのでしょう。ただ他メーカが簡単に真似できない技術(素材)であることを考えると、「高性能で寿命の短い高価なバッテリーやモータなどを搭載した車を買ってもいいレクサスユーザ」との思惑が無いことを願いたいものです。


12/14 NO.6648 たんころ
はじめまして、こん○○はS会員になり4年弱になりますが、初めて書かせていただきます。いままで、みなさんのカスタマイズレポートを拝見し、いろいろ可愛がってきましたH14式S−VEアリストから、GS350に乗り換える事にいたしました。昨日契約をおこないましたが、納車は2月の最初になりそうです。

GSにお乗りの先輩方にお聞きしたいのですが、スマートキーの機能を損なうことなく装着できるエンジンスターター機能付セキュリティーシステムを取り付けた方はおられますでしょうか?また、サポーターの方でこの事に関して情報をお持ちの方はおられますでしょうか?

何か情報がありましたら教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。


12/14 4307:MASHA
ずっかー様、PCV異音の件

初めまして、MASHAと申します。オーリンズPCVの異音でお困りとの事、以下は取付け及び周辺部品の異常が無い事を前提にお話します。まずこれは一般的ですが、ピロアッパーのガタが発生している可能性があります。アッパー先端もシッカリ締まっているとの事ですが、構造上 ピロー(真ん中のボール)とアッパーサポート(その周辺)間に緩みやガタが発生すると同様の音が出ます。点検方法としてピローの部分に高硬度のグリス(常温で水飴位。耐熱グリス等で有ります)をピローの部分に塗布してみて下さい。音が減少するなら疑わしいです。逆に原因で対策するにはピロー及びピロアッパーASSYの交換になります。

次に考えられるのは、初期ロットで使用されている内部のベースバルブが原因で音が発生する事もあります。コレは対策品のバルブに交換するしかなく、作業的にはオーバーホールになります。対策品への交換(オーバーホール)は、取り扱いショップでは対応出来ず「???」と言われる所も有りますので、ラボカロッッツェリアか御殿場のアジュール(PCV開発者の店)に直接症状を伝えて依頼した方が確実かと思います。

あとはロアアーム取付け側のブッシュが抜けていたり、スプリングの座りが悪かったり・・。以上が私の経験からお話できる事です。


12/14 gon
E500ベルッチ さま

この通りの無いようですと、思わずGS350+皮シートで注文しようかな??と思ってしまいました。

ところで、現在クリスマスキャンペーンのようなものがあっていますが、その招待状に2種類あるのは皆さんご存知でしょうか?

 A店から来た招待状には試乗のみのもので、B店から届いた招待状は試乗+年末年始の数日間の試乗の抽選カードでした。印刷とデザインは全く同じものでしたから、お店側が客を選んでいるのだと思います。当然試乗の招待状を貰った店で買いたいと思います。ちなみにB店の方がTOYOTA系列ですが、全く同じHONDA車で20万円以上査定が高かったのです。ただ自宅から遠いのが難点です・・・・

 本体のみ購入ですと値引きは今でも0なんでしょうね。


12/15 ♪スナフキン♪
みなさん。こん○×は。。。久ぶりに投稿します。私にとっては、いやーな季節がやってきました。アイスバーンが我が銀アリにはとてもつらい時期になっています。FR車を20数年運転してきましたが、つらいですねぇ〜。(やっぱり)かみさんの4WDに乗ると、とても楽に運転ができるのですが・・・。と、言うことで2年に一度はスタッドレスを交換しています。今年は、いろんな人の話から、結果的にミ○Oランを購入し、土曜日に装着します。どれだけアイスバーンに効くか期待はありますが、どうなんでしょうか?(値引きなしなので・たかい)前回は、レボ○を購入しましたが、アイスバーンでは泣かされました。圧雪では、ほとんどのスタッドレスは効くと思いますが、私の住んでいるところは、アイスバーンに効くスタッドレスが必需品です。スタッドレスを選ぶ基本となるCMも、CGを使ったものや、低速でのふるブレーキング、(おやっ、あれだったら絶対止まる)と思うのは私だけでしょうか?(単なる親父のぼやきですいませんでした。)では。

12/15 クェストV749
●kazu147さんへ

>実は走行距離が7,5万キロを超えた頃から、『オイル下がり』をし始めました。添加剤を入れてオイル量の減少は食い止めてはいるのですが、やはりシリンダーヘッドのオーバーホールをしようと考えています。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、千葉県もしくは東京で《良い》修理工場があれば情報を教えて欲しいのですが。

こん○○は。毎日楽しみにしています。オイル下がりが出てきましたか。白煙が混じっているのでしょうか?

自分の場合もアリストはUカーで購入したので若干エンジンのコンディションは気に掛かっていたんです。ただ現実問題としてオーバーホールといった選択肢も相当な費用がかかるのでまだ検討できる段階ではありませんでした。やはりレスの通り50諭吉は最低でも必要そうですよね・・・それでこのクラブアリストのサービスショップへ加盟されたことと何名ものメンバーさんのインプレを読んで、それからBMWに乗る友達からも話を聞いていたので一度試してみる価値はあるかなと思いましてレボウィンさんでエンジンクリーニングに似ているようでよくよくチェックすると別物の、非分解の簡易オーバーホールを施工して頂きました。

インプレですがたぶんこれが新車時の慣らしを済ませて快調なフィーリングなんだろうなということで出足のトルクが復活しているのがアクセルレスポンスで分かります。あと上の伸び方もいいですね。圧縮が戻って抜けなくなっているんでしょうか。それからアイドリング時から全開時まで全域でカシャカシャという感じのメカノイズが減ってエンジンが良くなったような感覚が増しました。かなり効果が体感できてアーシングとかエステルオイルを入れた時にもかなりニンマリと嬉しくなりましたがこれは復活したのでかな〜り嬉しいです。ある意味アーシングとかエステルの時よりもニンマリ度は高いですね(笑)

また他のメンバーさんも書かれていましたがレボウィンさんにての実施時に入れたFINAオイルになってちょっとフィーリングが雑と言っては語弊がありますが軽く気持ち良く回る回り方のエステルに早く戻したいフィーリングの違いがありますです。なお非分解オーバーホールは単にフラッシングとは全然違ってタービンとかにもいいようですがメカニズムはこのCAのサービスショップのレボウィンさんのHPに出ていますがフラッシングに似ているようで実は別物ですね。 とにかく自分的にはかなり満足度の高いものとなりました。私もそうだったのですがオイル下がりが出ているということは圧縮抜けが発生しているはずですがパワー感というかトルク感も復活していますし実施したものとしてお勧めできるものですよ。しかもオーバーホールの10分の1の予算で施工できますから。

ちょうど東京のハブポートさんのカスタマイズ月間でレボウィンの特価施工というアナウンスがありましたからまずはそれを試してみてはどうでしょうか?

あとは本格オーバーホールであればアリストが多数入庫してアリスト経験も豊富なフレンドショップのレボルフェさんがいいんじゃないでしょうか。チューンの事例もこちらにレポートされていますから参考になると思いますよ。


12/15 コーベット
★★長州有力さん、関西侯爵さん★★

>TECUの前にある黒い樹脂製のパイプが… 5mm位、ずれてました!!(外れる方向に動いてました) 〜ブーコン装着と同時にパイピングキットと呼ばれるモノも?必要なのですか。

こん○○は。ブーストコントローラー装着前にパイピングの抜け気味なのを発見してしまいましたかっ!その左右の2箇所は抜けやすいのでたまにチェックが必要な箇所なんですよね。 関西侯爵さんのレスのようにたまに高速で追越車線でカッ飛ぶ程度ならいいでしょうがそれなりにポテンシャルを引き出そうとする走り方をされるのでしたらパイピングキットは必須なのでしょうね。

あの樹脂のパイプは中のブローバイガスとかでオイル混じりになるのでどうしても抜けるようです。なので純正バンドの2本化でもある程度の対策にはなるようですが完璧ではないようですよね。外れるとすごい音がしてエンジンもストップするのでしっかりと対策するのがいいと思いますしブーストコントローラーを装着してもそれは変わりませんしむしろしっかりとブーストがかかるようになるので抜け方向に作用するのかもしれませんね。アリスト乗りならどんな乗り方にしろ皆さん目視チェックはたまにした方がいい箇所ではないでしょうか。ブーコン装着インプレお待ちしています!


12/15 PUTA
タツ 様

フリマにお問い合わせいただいていたのですが、何度やってもメールが 返信できませんでしたので、こちらでご挨拶させていただきます。お問 い合わせいただいたTECUは、タツ様より先に交渉していた方と成約 しました。今回は、タツ様とは成約になりませんでしたが、また何かあ った時はよろしくお願いします。また、多数の方よりお問い合わせいた だき感謝しております。


12/15 まさとし
●ラリーバードさん、皆さんへ>ハイブリッド

@⇒朝一番などのエンジンが冷えた状態で始動する場合、モーターのみでは動かず、通常のクルマと同様にエンジンも始動し暫く暖機運転状態になります。このとき、バッテリーへの充電も行っています。

ハイブリッドに関するレス読ませてもらいました。ハイブリッドもどんどんと進化している様子がわかりました。エンジンが冷えた状態ではエンジンも始動するのですか。排ガスクリーンという意味ではマイナスっぽいですが必要だということなのでしょうね。単に暖気をするためにアイドリングしてモーターで走るということになるのでしょうか?

モーターだけではゆっくりと走らないとパワーが足りないのかもしれませんが・・・アイドリング状態でも充電ができるとすると今ふつうに使われているバッテリーだと充電までは出来ていなかったのではないかと思いますが充電までできるといいですよね。

A⇒フル加速時にはバッテリーからモーターへ全出力を吐き出しますが、バッテリーが空になるほど長時間のフル加速はまず無いのではないでしょうか?もちろん、フル加速時もエンジンからは必要に応じてバッテリーへの充電を行いますし(この場合、バッテリーの電圧が低下している場合はモーターから車輪への出力はありません)

フル加速時にはやっぱり最高出力できっちりと引っ張れるのかなと思いましたがバッテリーの充電が足りない状況ではやはりエンジンのみというパワーダウンも有り得るのですか。フル加速でも必要に応じてエンジンからバッテリーに充電=パワーをそちらへ回すということはフルスロットルにしても常時フルパワーとはいかないということなのであればちょっと残念な面もあるかもしれませんね。しかしノーマルのアリストVよりも0.3秒も100キロまでが違うということですが100キロまででコンマ3秒というとけっこうな差ではないでしょうか?  スポーツハイブリッドへの正常進化が楽しみになりました。


12/15 4307:MASHA
●kazu147様、クェストV749様、 初めましてMASHAと申します。オイル下がりの件でのレスを拝見し、気になりましたので横レス失礼致します。まず結論から申しますと現時点での非分解オーバーホールは危険です。何故かともうしますと、症状が確認できるということは既にシール関係の磨耗が起こっているからです。又、スラッジで症状が食い止められている場合も多々有り、コレを完全除去すると悪化する可能性が有るからです。詳しく書きますと、オイル下がりの原因として大まかに2つ言えます。

1、バルブ←→バルブガイド間の磨耗。
2、バルブガイドシールの磨耗。

1はバルブorガイドが磨耗してしまい、バルブが開く際 横方向に暴れ だす為 シール部分が均等にあたらなくなりオイルが入ってきてしまい ます。ただ普通にメンテされていて、過激な使用をされていなければ1 0万キロ以下では最近のトヨタ車ではあまり起こりません。2ですがト ヨタの泣きどころでもありまして、バルブガイド先端にキャップ状のシ ールがあります。コレが意外と磨耗します。モリブデン系の添加剤には 非常に弱く磨耗を促進させてしまい、一時的に改善されても継続すると 事態を悪くさせる可能性が有ります。トヨタ車のオイル下がりの大半は このシール磨耗によるものと思います。又シールのリップ部分にスラッ ジが付着し、そのおかげで燃焼室への流出が止まっている場合も有りま す。

レボウィン様のシステムは画期的で素晴らしいと思いますし、メンテナ ンスの一環として考えると私も是非にと思いますが、あくまでもスラッ ジによるエンジン不調等に効果が有るものですので、オイル下がりを完 治させる事は出来ないと思います。ですので私はオーバーホールをお勧 め致します。 作業もNetz東京様、千葉様にはじまるディーラーが良いかと思いま す。やはり保障が有るところが安全ではないでしょうか。 中傷的な意見ばかりになってしまいましたが、私の経験、廻りの声を書 かせて頂きましたので参考として聞いて下されば幸いです。


12/15 mame
本日は皆様にお伺いしたいことがあり投稿しました。1ヵ月と少し程前、カーレックスさんにてアライメント調整をしていただきました。しかし、しばらくするとどうもハンドルが取られるので、10日程前に再び測定してもらうと、フロントのトーだけが大きく狂っていました。すぐに正常値に戻していただいたのですが、昨日車検に出すと再びフロントのトーだけが基準値をはずれ、車検が通りませんでした。一通り整備工場でボルトの緩みや部品のヘタリがないかはチェックしてもらいましたが、異常は見当たりませんでした。

このような現象を経験なされた方、もしくは考えられる原因がお判りの方、些細なことでも結構です。ご教授いただければ幸いです。よろしくお願い致します。なお、当方のクルマは平成14式Sベルテックス(部品がへタるような年式ではないと思います)、足回りの変更は 純正17インチ・CPコジマオーリンズ車高調・SSキット(25ミリ)・TRDメンバーブレース です。


12/15 3702WALDアリ
A一郎@5209さんへ

>NAの3500や4300というのは踏んだら即加速するから体感的にはターボの方 が速くても実はターボよりも速い部分というのもやはりあるのかとも思うので すがいかがでしたか? 併走でもしないとわからないところですかね?<

エンジン自体はレクサス専用みたいに言っていますがどう違うかはわかりませ んでした。もっと長い時間乗ればわかるのでしょうけど::: 回転の上がり方はターボにないスムーズな回転の伸びは楽しかったですよ! なにせレクサスというだけで舞い上がっていましたもので::すいません (汗)

>ISもいい車のようですね。あのサイズなら2500でも必要十分でしょうがア リストに乗っていた体からすると前に進まないっと感じてしまうのでしょう ね。3500だとすごい走りだったのでしょうね。BMWのM3もたしか3200あたりだ ったでしょうからコーナーリングとかがISがどの位のポテンシャルなのかわ かりませんが加速性能なら以外と負けないのでは?なんて思いまして・・・ハ イカムとかチューンをしていけばいい勝負をしそうですね。GSよりも軽いIS ですからニューV6の伸び方とかを直に感じられたんじゃないかと思いますが エンジンの伸びとかトルクの谷とかいかがでしたか? <

トルクの谷を感じるというよりもレクサスの方に悪いくらいアクセルベタ踏み でしたので加速をしている感じと言うよりリミットまでの時間がGSよりIS は早いなと言った感じでした。高速でのインプレでしたのでコーナーなどが無 く詳細を語れるほどは乗っていませんので。。。

>あのサイズと書きましたがISもけっこう大きくありませんでしたか? BMW の3なんかよりも大きく見えるのはデザインのせいでしょうか。GS430、 GS350、IS350ではどれが一番のお気に入りでしたか? <

色や車高などで大きさの感じはかなり変わりますよ! ISも車高を下げてみたらそこまで大きくは感じないと思います。 リアに座ってみるとGSとの空間の違いがわかると思います。


12/15 ずっかー
MASHAさま    

ご教授ありがとうございます。さっそくグリスを塗布してみて様子を見 てみたいと思います。音が現減少する様でしたらピロアッパーを交換し てみたいと思います。ありがとうございました。


12/15 ペル
質問させてください。BBSのホイールについて(糞素人です)

@BBSのホイールで前19×8.5 ET38 後ろ19×9.5 ET38 をを履いておられる片、また履いた経験のある方 車高を下げないと入らないそうなんですが、何センチくらい下げておられますでしょうか? 自分的には二センチくらいにしたいのですが甘いでしょうか? タイヤ屋の店員さんは最低三〜四センチしかもそれくらい落とすとどんなにきちんとアラ イメントとってもタイヤは片減りするとの事で悩んでます。

A道路のワダチなどを走行していてハンドルを取られると思うのですが我慢の範囲で しょうか?

Bその他良い点悪い点ありますでしょうか?

以上ご教示賜ります様よろしくお願い申し上げます。


12/16 OTSIRA
220号 皆さん、

E500ベルッチさん、まおさん、まさとしさん、ハイパワーハイブリッドに興味のおありの方、

E500ベルッチさん、お久しぶりです。お元気でしたか?皆さんハイブリッドについてレス有難うございます。GS450Hの機構や性能について、色々想像するだけで夢が膨らみますね。

ハイブリッド車の馬力表示は何か取決めがあるのでしょうか?プリウスが登場した時、この車は高速道路で少し活発に走らせるとアッという間にモーターアシストが効かなくなり、その後はかったるい走りの車になりましたね。GS450Hはプリウスよりもハイパワーである点で、日本の高速道路では全性能を使った走りは難しいかも知れませんが、過激な走りではモーターアシストが効かなくなるという理屈はプリウスと同じだと思います。アウトバーンでアクセルをベタ踏みした場合は、何分後くらいにエンジン出力のみの284Hpになってしまうのでしょうか?

新型車の開発段階では、一般のドライバーでは考えられないような過酷なテストをする筈ですね。例えばシャシダイ上でアクセル全開で24時間の連続運転とかの場合、161なら280Hpを発生し続けるでしょうが総合出力345HpのGS450Hは間もなくエンジン出力のみの284Hpになってしまうでしょう。出力は60Hpも下でもこの車の出力は345Hpと謳えるのでしょうか?連続してその出力を発生出来なくても、ある条件で発生する出力を最大馬力と言うのかな?ハイブリッド車の馬力表示にはどんな取決めがあるのか知りたいものです。

次にまおさんの書き込みにもありましたが、バッテリーの寿命についてもメーカーの対応を聞きたいところですね。プリウスの場合は、確か2回目の車検時にバッテリー交換をするらしいですが、この費用が40数万円もかかりますがトヨタはハイブリッド車のイメージダウンを考慮してかユーザー負担なしで無償交換を実施したみたいです。これは車両の5年間保障の中に含まれると言う解釈でいいのでしょうか。これとて4年、5年乗った車では、毎日へたったバッテリーを充電するために燃料を消費するのはいやですね。GS450Hはどうなのでしょうね。「ハイブリッド車の燃費を向上させるテクニック」というサイトを見付けました。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040524301.html

とは言っても、まさとしさんも書かれているように0-100km/h加速で161よりも0.3秒も速いというのは魅力ですね。0-100km/hで5秒、6秒くらいの車になると、0.3秒の違いは非常に大きいです。更に5.0秒の車と4.0秒の車では気の遠くなるような違いがあります。先日書き込みしたデータにアリストやGSとサイズ的に似た、高性能と言われるFRセダンの数値も書いておきます。

147(NA) ・・・・9.8秒 (トヨタ社内データ)
147(ターボ) ・・6.6秒 (トヨタ社内データ)
160(NA) ・・・・8.4秒 (トヨタ社内データ)
161(ターボ) ・・5.9秒 (トヨタ社内データ)
GS350(NA) ・・・6.2秒 (カロナビさんの情報)
GS450H(Hybrid)・5.6秒 (カロナビさんの情報)
E55AMG(SC)・・・4.7秒 (カタログより)
BMW・M5(NA) ・・4.7秒 (カタログより)


12/16 イニM
●FW16さん

>フロントに関しては検討中です。その際には、イニMさんのご意見を参考にして、決断したいと思っております。音に関しては、今の音量に慣れたこともあるのか、最近は心地よいと感じております。

レスありがとうございます。音に慣れてもう少し欲しいということならフロントパイプは適切かもしれません。STSのサイレンサー有タイプは音量はほとんどマフラー交換のみから変わっていないのでSTSの無しタイプかトムスフロントパイプが候補でしょうね。どれも同じように加速の鋭さと乾いた音になりますね。トルク痩せも気になりません。

>今後は、インチアップやブレーキ強化もしたいです。

インチアップをすると車が別物に変わりますから楽しいですよね。安定感と重厚感がハンドルを握っていてまったく違います。見た目のカッコよさだけではなくてリアルに楽しめます。トレッドも拡大しますし設置面も拡大するからなんでしょうね。ブレーキ強化はパッド交換でも必要十分ですがカスタマイズ性を考えるとキャリパー交換になるかと思いますがインチアップする段階でホイール選びをしっかりするのが大事だと思いますがキャリパーまでの考えですか?

>ところで、安定性に欠けるとのことでしたが、アライメント調整はそろそろなさるのでしょうか?

アライメント調整の実施予定はたちましたか? 私はつい先日フレンドショップのカーレックスさんでアライメントやってきました。このところ高速で感じた左方向に若干走るような感じが見事解消しました! カーレックスさんは足回りのプロショップなのでアリストのデータも豊富なようで普通のところではダメなビッグサイズのホイールにも対応できるものが多いようですよ。やはり徐々に狂って行くようで数値も規定値を外れそうな感じでした。この規定値もインチアップや車高ダウンするとノーマルとは変わっていくようでその辺がノウハウのようです。タイヤの偏磨耗に比べるとはるかに安上がりで走りも直進安定性とかブレーキ時の取られも減少しました。


12/16 kota
●トラ さん ●

>遮熱板の確認ができ、排気系にも異常はないらしいです。今の時期は熱が暖房代わり!?

遮熱板の確認できましたか。でも以上無しということは解決の道筋が見えませんから困った事ですがさらに 今の時期は熱が暖房代わりになってしまって症状との区別がつきにくいですか。しかしフロアが相当熱いそうなのでディーラーも真剣にやる気があれば熱くなる場所は暖房とは違うと思うのですが。フロントパイプ割れや触媒継ぎ目からの排ガスが漏れレベルはディーラーでもチェック済みなんでしょうね。

やはり先送りしてはいけないなと思うのはO2サンサー不良とAT異常発熱ですね。O2サンサー不良だと排気温度が上がり過ぎ排気系が相当高温になることもありますし場合によっては真っ赤になるほどです。

ATの異常発熱はATそのものか排気熱でとありますがシフトノブ付近が熱くなっていると思いますがそれはないですか? ないといいのですが・・・・


12/16 春ウコン
OTSIRAさん、E500ベルッチさん、まおさん、まさとしさん、ハイパワー ハイブリッドに興味の皆さん こん○○は

OTSIRAさん、春ウコンです。お久しぶりです。 最近、またOTSIRAさん の投稿をお見受け出きるようになり楽しみにしております。お世話にな った工房の作品は今でも愛用させていただいています。 

私もGS450hは次期愛車の候補として興味を抱いている一人です。 問 題のハイブリッドにおけるバッテリー充電性能の件ですが、今年の6月 にある車雑誌によればニュルでISのハイブリッド車(IS450h?)での走 行テストが繰り返されているとのスクープ記事を見ました。 この辺か ら想像してサーキットでのテスト走行なども十分に行われているようで す。 またニュルの場所柄からアウトバーンでの走行テストなども当然 やっているであろうと推測しています。 

アウトバーンの走行に関してですが、 自分で走った経験から意外と加 減速が少なく200K程度でアクセルを一定にして走行するケースが殆 どになるのでバッテリー充電は問題ないでしょう。 またGS/ISの6速目 はかなりハイギヤードになっていますので速度がある程度まで上がった 時点でエンジンだけで速度を維持するのは容易ではと思います。  

むしろ日本の高速での追い越し車線での走行の方が減速と加速の機会が 多いかもしれませんね。 日本の高速を考えた場合、5分間フルで加速 することは実際には困難で加速したくても180Kのリミッターが掛かりま すので、 せいぜい10数秒のフル加速が限界かと思います。 エンジン パワーの低いプリウスのフル加速ではバッテリー消費が早かったようで すがGS450hの場合にはエンジン出力が284HP有りますのでモーターアシ ストの機会はプリウスより少ないのではと想像しています。

ただし、一般的な使用状況では問題なくてもOTSIRAさんのご指摘の総合 出力345Hpの長時間維持は困難なのでしょうね。 想定としてはGS450h を改造してリミッター解除をし高速バトルを行うような使用方法では短 期決戦でいかないとバッテリー切れで後塵を浴びる事になるでしょう ね。 さらに議論されているバッテリーの寿命も心配ですが技術の進歩 に期待しています。 個人的にはハイブリッド化による250Kの重量 増加がハンドリングに与えるマイナス影響がどの程度かが気になるとこ ろです。

加速性能に関してですが、アリスト161の場合は0-100km/h加速は5.9 秒ですがTECIIとエキゾーストパイプの交換で簡単に380馬力を得て0- 100km/h加速は0.5秒短縮されて5.4秒(トムスさんデーター)にできま した。 それから比較してGS450hの5.6秒はちゅっと物足りない感じで すすね。 かといってターボエンジンのように容易にパワーアップが出 来ないのではと思います。 しかし数値に出ないハイブリッド特有のモ ーターアシストによる加速感がどうなるのか試乗が楽しみです。

E55AMGとBMW・M5の4.5秒はプライスや排気量から車格が別格だと思って いますが如何でしょうか。 それよりも国内向けレクサス車のスピード メーター表示が180Kである事に失望を感じています。 欧州車と性能比 較してもGS350の315HPやGS450hの345HPは優位な数値であり、 順当な 競合車比較ではいいところですが、180Kリミッターと180K表示のメータ ーを見ると寂しく感じてしまうのは私だけでしょうか。 少なくても車 の性能からメーター表示は260K位にはして欲しかったですね。

この辺でのOTSIRAさんのご予定をお聞かせ頂ければと思い投稿させてい ただきました。


12/16 GT
●えつより さんへ

>先日H15年式〜用の純正ロワアームNo2へ交換してみました。確かに安定感や轍への影響は少なくなったと思うのですが、いまひとつ乗り心地については?です。私が神経質になりすぎているのかもしれません

CLメンバーの皆さんこんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。ボディー剛性の低下によるものでどうしようもないということですが新車時と同じにはならないかもしれません。ただ乗り心地への貢献もあるでしょうがゴムのブッシュの動きが抑制されての特に感じるブレーキ時の安定性の変化が大きいのではないでしょうか。ワダチがあるとハンドルが取られる状況があるのが体がわかっていて無意識に手に力を込めたりしていることがありますから(笑)あと高速での直進性もハンドルの微修正が減っている感じはしませんでしょうか? ごくわずかな微修正ですがふと気が付きました。

>乗り心地という点では、ロワアームNo1の方が影響が大きかったりするんでしょうかね??(ホイールも以前と同様で換えておりません

サスは新品のアドボックスでタイヤはレグノで新しいんですもんね。しかしいいコンビネーションで組まれていますよね。乗り心地といっていいのかわかりませんがロアアームNo1はアライメント調整も必要な部分ですしロアアームNo2交換後の装着の方がいいかと思うのでちょうどいいかもしれませんが、No1はブッシュ部分を強化品に交換しているので直進性の向上がするので細かな揺られとかハンドルの微修正が減ると思います。 またブレーキング時におけるアライメント変化も減少しますからブレーキング時の安定性がさらに増すことになると思います。前期アリストだけでなく後期アリストに取り付けしても効果あると思います。

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


12/16 OTSIRA
221号 皆さん、

春ウコンさん、お久しぶりです。熟年パワー全開で、アリストライフを楽しんでおられるようですね。私はというと老年パワーながら、いまだに200km/hからの加速がどうの何て言ってますから、ある意味では異常ですね。何年ぶりかでCLに書き込みさせていただきましたが、懐かしいお名前の拝見は少なくなっています。ハイパワー好きで理論派の横浜しろありさんとかは、どうされているのでしょうか?701kazuさんは私のパソコンの先生ですので、個人的にいろいろ教えてもらっていますが・・・。

GS450hの馬力表示について、理屈張った疑問を書き込みお騒がせしました。自分は見たこともないアウトバーンで走ったらとか例に出してややこしくしました。アウトバーンでの高速巡航ではそれ程パワーは必要ないし、まして180km/hがリミットならそのスピードでも余裕で充電しますよね。現実問題としては、私の場合はバッテリーが空になって困るような走りは不可能だと思いますが、理論的な意味で馬力表示はどう決められているのか知りたかったのです。

春ウコンさんもGS450hを狙っているのですか?新しい技術とハイパワーに弱い私も興味津々なのですが、正直なところもう少しパワーがあればと残念に思っています。ターボ車なら少ない投資で簡単にモワーパワーを得られますが、GS450hはその方法が確立されていないので、ノーマル状態でもう少しパワーが欲しいところです。

春ウコンさんの161は100HPアップさせて0-100km/h加速で0.5秒速くなっているそうですが、先日も書きましたがGS450hはベース車のGS350よりもほんの30HPアップだけで0.6秒も速くなっている。さらに250kgもの重量増を考えると、普通は30HPアップなんて相殺どころか逆に性能ダウンの筈なのに・・・。この辺りがハイブリッドの真骨頂かもしれませんね。

NAやターボ車と同じ馬力であっても、モーターと組み合わせたパワーなら無駄なく必要な馬力を全域で出せるからトータルでは速いのでしょう。最高馬力は低くても、ゼロ発進で6秒なら6秒の間に駆動力として伝わった馬力の総計ではハイブリッドが大きいと考えられます。ホイールスピンをおさえるトラクションコントロールも、エンジンならスロットルを閉じたりのフィードバックは先読みしても難しくなりますが、モーターなら瞬時に反映させ易く全域で理想的なタイヤのスリップ率を保てるのでしょうね。

>E55AMGとBMW・M5の4.5秒はプライスや排気量から車格が別格だと思っていますが如何でしょうか。

私は信号待ちでアリストや珍しくGS350と並んだ時、自分の車の方が高性能だとは思いますが、車格は同じという気持ちです。どちらかと言うと、2月まで自分が乗っていた31セルシオと並ぶとあちらの方が車格は上に感じます。まあ、単なる大きさからくる感じかも知れず、普通は車格という意識はありませんが・・・。GS450hはハイブリッドの利点を生かして、これらの車の半額で同じパワーを出せるかも?という期待もあります。

>180Kリミッターと180K表示のメーターを見ると寂しく感じてしまうのは私だけでしょうか。 少なくても車の性能からメーター表示は260K位にはして欲しかったですね。この辺でのOTSIRAさんのご予定をお聞かせ頂ければと思い投稿させていただきました。

リミッター解除装置は間もなく出てくるでしょうが、メーターは260Kでも良かったのにと私も思います。日産のオーテックバージョンでは、180以上のものが標準で付いていますものね。実はGSに乗り換えた何人かの方から、アリストのようにメーターを交換したいという依頼があります。260Kのメーターが入手可能なら、国内GS用への変更は可能かと思いますが ・・・。また、リモコン連動のミラー格納について16のダブ連を流用できないかとの問い合わせもあります。先日メンバーの方がGSの配線図を送ってくれましたが、GSのリモコンミラー格納は147ダブ連と16ダブ連のハイブリッドで出来るかな?と言う気がしますが、なにしろ自分が乗っていない車の開発は困難を極めます。


12/16 マジェ君
●2396 INFOさん

私の車両はSなので、純正HIDではありません。そこでベロフの4000Kを順番にヘッド→HIビームと付けてその後フォグも付けました。ヘッドをHIDにして既に4〜6年近く経過しておりますが、何となくヘッドの光量が落ちている気がします。HIDの寿命というかバルブが駄目になる時は光が赤っぽくなると聞いていますが、発光色は大して変わっていないように思います。

こん○○は。マジェ君@S会員です。ベロフのHIDをヘッドとHIビームとフォグに付けているのですか。さぞ明るくて夜の姿がかっこいいことと思います。HIDの寿命については色で判断しますが赤っぽくというか紫色になります。かなりの紫ですよ。左右で片一方だけ寿命なら明らかにわかると思います。暗くなっているそうですが変色はたいしたことありませんか? HIDはバルブがないので切れはしませんからわかりにくい?かもしれませんよね。

あとHIDはハロゲンに比べても相当に寿命長いですよ。書きましたように理論上バルブ切れが無いのでハロゲンバルブでは200時間以上もてばいいほうですがHIDは2000時間は届くようですよ。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する