ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.812

2005/10/11 keng

ご無沙汰しております。ようやく先月16日に車高調の装着をしました。結局悩んだ挙句、TEINのSUPER-STREETを選択しました。減衰力・車高はマニュアル通りとしてここ一月、約1,000kmほど走行し先日アライメントの調整をしました。車高は右フロントのキャンバーの調整幅に余裕が無いということで、フロントを約1cmほど上げました。駐車場の関係もありますが、ちょっと不満の残る選択です。

そこで皆さんに質問なんですが、減衰力の強弱は車の挙動にどう影響するのでしょうか?なんとなく感覚で調整するのではなく、もっとはっきり理解して調整したい欲求が強くなり、お教え願いたく投稿しました。よろしくお願いします。


10/11 6731 めぐぴょん
CA会員皆さん、こんばんは。

■●アリス党 10005 さま●■

参考になればと思い、投稿させていただきます。サンヨ○テクニカ製のAT−025と言うリレーハーネスを使えばわりと簡単にキーレスも可能になり、オートチルド等も使える用になります。もしかしたら後期のイモビ付車にはわかりませんが・・・市販されているリレー等でも可能です。詳しくはバックナンバー343の7/5のTMTDさんの投稿を見て下さい。

他にもメーター裏の22Pコネクタでリレー受けにする方法もありますがこちらは結構面倒ですね。

■●shigejapan さま ●■

純正のシートヒータの電源は助手席の左足元にあるパッセンジャーサイドJ/Bのヒューズの一番左の上から4番目の20A(4WSの左隣)から電源を取っています。配線は助手席前のダッシューボードの中を通過し、センターエアコンの右側を下って来ています。

■●NUDY さま ●■

トランクの右側の内張りを剥がすとフレームの裏側にTVチューナが隠れています。そのBOXに空きコネクタがありますのでそこにVTRアダプタが取り付け出来ます。ナビやアンプの大体50cmくらい上のほうですね。


10/11 OJYARISTO
 はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。先日、GS350RWDを契約することが出来ました。納期は11月末頃とのことです。

 みなさんも投稿されているように、レクサス店ごとに対応が違うと感じました。私の住んでいる県には2店舗しかありませんでしたので、最初は自宅から近い店舗に出向きましたが相手にされず、自分は相応しくない、確かに年齢・年収等考慮するとそう判断されても仕方ないと思い、その時が来るまでレクサス車の購入は諦めようと思いました。しかし数日後諦めきれず別の店舗へ出向くと素晴らしいセールスコンサルタントの方と出会うことができ、契約に至ることが出来ました。なかなか契約に踏み切れず商談を重ねましたがセールスの方は不機嫌な態度をとることなく有意義な時間を過ごさせて下さいました。今考えると、店・人が自分に合っていたのが購入のきっかけになったと思います。

 また、GS430の純正18インチホイールは装着可能かどうか問い合わせてみたところ、試乗車を使用して確認し(空気圧センサーは流用)全然問題ないとの回答を頂きました。この件に限らず迅速な対応は感動すら覚えました。

 ところで、プリクラッシュセーフティをオプションされた方はいらっしゃいますか?私は今回見送りましたが、付けておけば良かったかなと今更ながら少し思っています。

 長々と書きましたが、納車の時にはまたレポートさせていただきたいと思います。


10/11 ウッティ
***あけあけさんへ

こんにちは。ドアのサイドミラーの下が凹んでしまっているそうで痛いですよね。ドアのパネル部分が凹んでいるんですか? 一般的な修理方法の板金塗装で済ませるのが一番だと思いますが風切り音が聞こえるそうなのでもしかして端部が凹んでいるんでしょうか? 端部だともしかするとドアパネル交換しないとダメかもしれません。私も前に別の車で同様に言われました。板金塗装ならもちろん必要ですがボディカラーはなにかにもよりますがパネル交換でも周りの色が必ずある色焼けしているとボカシを入れて色合わせしないといけないので同色のパネル交換してそのままとはいけないのではないでしょうか。ボディカラーによっては大丈夫かもしれませんが何色ですか?  あとは新品だと高いので中古のドアパネルを探してみるといいかもしれないです。ちなみに端部でなければデントで済ませられるのではないかと思いますよ。


10/11 マジェ君
★ラグジーさまへ★

>減衰力の調整は硬さのみで各個別の調整は自分車高調にはありません。 サスの硬さとショックの硬さが合っていないのでしょうかね?難問です。

こんにちは。マジェ君@ウォールナット乗りのS会員です。前後サスの動きがバンプで合わない感じのようで すが車高がタイヤ被りということでリア下がりですから負けているような感じがします。かといって減衰力を硬めにしても効かないかもしれないですね。本当は伸び側が調整できればいいのでしょうがなかなか伸び側まで調整できるものって少ないですから困りものです。バネレートはいくつだったでししょうか?

場合によってはバネレートを上げてそれにバランスするように減衰力も強くする必要がありそうな気がします。


10/11 ベル14
●ペッパー警部さん

>スピード及びタコメーターの針が消えてしまうことについて、VCV10/11ウィンダムのものが流用

こん○○は。14フリークスのS会員ベル14です。メーターの針が暗くなるのってオプティトロンは必ずと言っていいほど発生する不具合ですがメーター全体のLED化じゃなくて針のみの交換もできるというのが以前のCAの皆さんの検証でわかってきましたね!ウィンダムVCV10/11のメーターから針だけ取り外して取り付ければ完成できるようで道具もマイナスドライバーとプラスドライバーだけで済んでしまうようでメーターをなんとか取り外せるテクニックがあれば自分でもできてしまいそうですね。メーター外すのも大変でしょうが・・・・ウィンダムの針は針の裏側が補強された対策品ってことで実際に交換したメンバーさんのインプレによると確か不点灯になるのは針の強度か何かの問題でその補強って雰囲気だったそうです。でもメーカーも一種の不良品ですから針だけ供給してくれればいいですよね〜


10/11 パッポン@612
●しぇんろん No.5782さま

>お返事ありがとうございます。室内のハイマウントの件ですが、ネッツさんに直接聞いて無事外せました。ありがとうございました。〜対処用に抵抗を売ってましたので、近々購入して付かないように頑張ってみます。

レスありがとうございました。つたないアドバイスですがなんとかディーラーさんでもアドバイスをもらってハイマウントが外せたそうで良かったです。ハイマウントのLED加工にテールもゼロクラウン風に加工してスモール、ストップランプが丸く光ってるんですか!しかも寒冷地仕様でバックフォグだそうなので本当に夜は車の判別不可能っぽいですね(笑)玉切れ警告灯は点いてしまうそうでいい抵抗が見つかるといいですね!ハイマウントのLED加工、テールのゼロクラ風丸形はどんな風に実現されたのですか?  簡単でも結構なので教えてもらえれば有難いです! ところで14アリスト→1ボックス→16アリストとやっぱりアリストの走って楽しいところが忘れられなかったんでしょうね。14と16アリストは剛性感とかサスの具合とかどんな違いがあるのでしょうか?  是非是非比較インプレをお聞かせ下さい!よろしくお願いいたします。


10/11 アリス党
めぐぴょん様

ご教授を頂きまして、有難うございます。電装屋さんに依頼して作業を試みましたが、成功しませんでした。エアコンが作動不良になってしまう様です。前期最終(中期??)だからでしょうか??セキュリティーの方が大事なので、ターボタイマーは諦めました・・・この度は、ご教授頂きまして、有難うございました。


10/12 Qの助@3030
●アリスト3級さん、クラブの皆さん

>これからスーキャリ移植をするのですがスーキャリ移植のアリストとGS350などのブレーキの性能、フィーリングは比較してどうでしょうか?わたしも先週GS350に乗ったのですがスーキャリに替えるとこんな感じになるのかなぁと思い質問させていただきました。

こん**は。Q乗りS会員のQの助・3030です。先日レクサスGS350の試乗をしてきました。レクサス、質感もまずまずですね。バブル気に設計の147にも勝るとも劣りません。私は14フリークスですがCAの皆さんのインプレなどを参考にさせてもらってスープラ用のキャリパーを装着していますので少しでも参考になればと思い報告します。

レクサスの純正も14や16のアリストに比べればなかなかの剛性感だと思いました。足回りとの組み合わせによるところもあると思いますがそれでもスープラ純正と比べるとまだ大きな違いがあると思います。ですからスープラ用に交換予定ということですから劇的な変化が期待できますよ。私も正直こんなに止まるようになるとは思わず驚きました。今ではブレーキに対する見方、求める次元が変わっていると思います。ブレーキ弱いよなって感じている人にはお勧めできます。

私のブレーキの仕様ですが16と違って14は前後にJZA80スープラ用のキャリパーがポン付けで装着ができます。パッドはクラブバージョンのスープラキャリパー用を選定しました。剛性感、効き、レスポンスともに満足してます。

最初はクラブバージョンにフロント用しかパッドがなかったので前後ともスープラ用純正にしようかとも思ったんですがたいして値段も変わらないのでフロントはクラブバージョンにしました。実はフロントよりもリアのほうがダストが多いんですよ。それでクラブバージョンにリアスープラ用が加わっているのを知って、リアのパッドはまだ残っていましたがスープラ純正からクラブバージョンに交換しました。もし前後スープラ純正にしたらダストは凄いことになったろうと思います。ブレーキの強化は楽しいですよ〜


10/12 92やんV
●VRISTOさん

>エンジンを降ろし腰上までバラし、半オーバーホール状態になりました。

こん○○は。ほとんどオーバーホール状態だったようでしかし組直した結果として音が出なくなるというのは以外とあることでもあるようですからむしろ異常無は不幸中の幸いだったということになるでしょうか。5、6番シリンダーからだということは特定できたそうですから熱的に相当に厳しい状況で仕事をさせられているだけにそうした原因も何かあるのかなとも思いましたが異常らしい異常が見当たらなかったということですから何か組み方の問題だったのでしょうか。私もピストンリングが熱によるオイルカスなどの影響か弾力が落ちるなどで動かなくなって本来のピストンリングの仕事をできなくての音かなとも思いましたがシリンダーも開けられたようですがその辺についてはディーラーのメカさんは何かコメントなどなかったでしょうか?

それではお互いこれからも一層このクラブで楽しみたいですね。よろしくお願いします。


10/12 なっちゃん
●kengさん

>減衰力の強弱は車の挙動にどう影響するのでしょうか?なんとなく感覚で調整するのではなく、もっとはっきり理解して調整したい欲求が強くなり、お教え願いたく投稿しました。

TEIN SUPER-STREET装着おめでとうございます。減衰力というのは奥が深いものですよね。自分もこのクラブレクサスの皆さんのレスを参考にさせてもらっていますが減衰力の話しは何度も読み返して想像して理解度を深めている感じですがまだまだです。以下のfortuneさんへのレスも少しは参考になるかと思います。またfortuneさんとナンバー7さんの過去のやり取りはバックナンバーで読まれるとかなり奥が深いですが理解度が深まると思いますよ。何かあればお聞き下さい。

ところでSUPER-STREETの乗った感じは市街や高速などどんな具合でしょうか?

●fortuneさん

>なっちゃんさんが言われることには、とても共感を覚えます。実際の乗り味はスペックだけではないですよね。購入時にスペックしか比較対象がなければ、そういった知識でチョイスするしかないのでしょうし、自分の経験ではやはりスペックに頼って選択してきたなあ、と思います。

レス遅くなってしまってゴメンなさい。私もスペックをついつい見てしまっています。パワーにしろトルクにしろバネレートにしろ最大値しか表されないから仕方が無いところもあるんでしょうが・・・過渡特性って実は一番大事なんでしょうね。パワーの出方がフラットだとか低速から出ているとかレスポンスがいいと乗りやすくて速いのですからね。前に書きました私のアリストに着けているアブフラッグ車高調もバネレートはかなりハイレートなのに街乗りでも意外なほど快適でそれでいて高速走行では路面にヘバリ付くように走ってくれ、こういうところがまさに過渡特性とか味付けのところで数字では表せない部分なんだなと実体験しています。

>車重のある車は固めても跳ねにくいなあ、とは思いました。カローラなどは純正からカヤバのSRスペシャルにしただけなのに低速から高速まで常に跳ね気味で、低速での振り回しやすさは出るのですが路面への追従、しなやかさは全く感じられず、これは純正の新品を買ったほうが良かったな、と思いました。友人のVR−4のショック交換をした際に、同じくSRスペシャルを使ったのですが、これは車重があるせいか跳ねるような挙動は少なく、かなり車両が安定して、走る曲がる止まる、どういった場面でも純正より乗りやすくなったと感謝されました。

今までにシルビア、スープラGT−R、アリスト、カローラといった車達の足回りを自分でDIYしてきたのですか。ライトウェイトだとアリストのようなヘビー級な車よりもセッティングの難しさがあるようですね。 車重があると硬めにしても跳ねにくいのって想像ができます。きっと跳ねにくいからセッティングの幅があるってことなんでしょうね。幅があるというか誤魔化しが効くってことでしょうか? いやもしかするとベストセッティングを見つけにくいってことになるのでしょうか?

あとレクサスを購入されたり試乗された皆さんのインプレを読むと足回りのセッティングがかなりいいようで車高調に交換しなくてもいいかも?という御意見が多いですがかなり煮詰まっているということになるのでしょうかね?  でもスタイリング的にインチアップしたくなりますよね。そうするとGリンクの問題が出て来てしまうようですが・・・・


10/12 B吉
めぐぴょん様

僕もかれこれ5年程、この件に関しましては悩みの種でして未だに解決しない大きな問題でございます。新旧のAT-025のハーネスも、持っていますが何をしてもドアロックチルトは作動しませんよ。

サンヨーテクニカの相談窓口に連絡しましたが無理との回答でした。 旧式のアースを接続しないとドアロックandチルドが作動すると言うことは××ですね。


10/12 2936 INFO
みなさんこんにちは。ご存知の方お判りになる方、よろしければご助言下さい。

実はネッツで12ヶ月点検をうけたのですが、特に異常ないということで 帰りました。その後、高速道路に乗り暫く運転していると、マルチビジョンの 裏あたりを叩くような音がしはじめ、不安に思った私がメーターをみると、水 温系が半分より上を指していました。そして、路肩が狭いので停められるとこ ろまで行こうと思い、暫く走りました。その間みるみる水温計が上がってい き、天井を越えて暫くしたら電気が切れたように一気に水温系は下がりきり、 VSCと何かのランプが点灯しました。そして車両を止めるとグリルからは水 蒸気がモクモク。多少焦げ臭くもあります。なんとラジエターキャップがひっ かしがって付けられていたのです。ボンネット内はラジエター液のピンクのは ん点だらけでした。1時間ほど放置しエンジンが冷めたと思ってから、500 ミリのペットボトルを5本買い、水を入れました。結局水は8本、4L入りま したので、ほとんどカラになっていたのだと思います。ラジエターキャップが 半開き状態で、1時間半ほど走行し、そのうち水温計が半分以上になってから は30分近く、水温計が振り切ってからは15分以上程度走行しました。

お聞きしたいのは、エンジンの考えられるダメージです。先程クレームでネッ ツに取りに越させましたが、サーモスタットとヘッドガスケットは考えられ る。というのです。私の感覚では水冷エンジンに水が入っていない状態で走行 してそれだけで済むとは思えません。とても大切に乗っている愛車です。点検 はそもそも未然に故障を防ぐためなのに、点検に出したら逆に壊れる原因を作 られたなんて思うと非常に不愉快です。こんな経験お持ちの方はそういらっし ゃらないかと思いましたが、アドバイス頂ければありがたいです。


10/12 ARI吉
★ マンセルさん ★

こんにちは。ARI吉@798のV乗りS会員です。お蔭様でジャッキとウマを利用して無事にスタビライザー交換が出来ました。これでガレージライフが楽しくなりそうです。はまってしまうと工具やエアツール、ボール盤などなど欲しくなってしまいそうですね(笑)マンセルさんはどんな作業をされて楽しまれているのですか?

>正解ですね。一度チャレンジしていただくと分かると思いますが、トヨタ直列6気筒FRは大体この位置です。ちなみにリヤはデフになります。

やはりアリストのジャッキポイントはアンダーカバー奥のエンジン下のメンバーですか。リアはデフに直接ジャッキを掛けてしまっても剛性というか強度というか大丈夫なのでしょうか? 不安ではありますね… 

しかし届きにくいジャッキポイントやローダウン車にはスロープを使ってまずはスロープに車を乗せてジャッキアップすればいい訳ですね。 先日ラリーのテレビを見たらピットに入って来た映像でえらく長いジャッキが使用されており当たり前ですが羨ましかったです。重そうでしたが(笑)

ウマは2t用で十分には十分ですが重整備をするようになった時には考えた方が良さそうですね。たくさんあっても困るものではないですし4輪とも浮かせての作業風景などは普通の整備工場でもウマを使っているのを見ますからね。地震が来たら大丈夫なのかなぁと思ったりしますがそこまで考えてはいけないのかもしれませんね。


10/12 0943 ビジーマン
こんばんは。GSを納車された方にちょっとおたずねしたいのですが、契約成立後、どれぐらいの期間で納車されたのでしょうか。当方、8月末の内覧会で契約したのですが、未だ、納車される気配がなく、どうなっているのだろうと・・・。セールス氏によると10月中旬なら確実納車できるということだったのですが。

あと、納車待ち時にGリンクなどの説明ビデオが送られてくる筈ですが、それらはいつ頃届きました?なんだか、契約以来、ずっと放置されっぱなしのような気分で、これがレクサス流のおもてなし?と思ってしまします。店によって差があるのでしょうけれど、そのへんのところを教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。


10/12 6731 めぐぴょん
CA会員皆さん。こんばんは。

■●B吉 さま●■

貴重な情報ありがとうございます。私は、3年前にこの方法を知ってAT-025により、現在でも不具合無くターボタイマーが作動しエンジンがかかってる状態でもオートチルドし、キーレスも使用可能になりました。ターボタイマーの種類によるものではないと思いますが、ちなみにブリッツのDUAL TURBO TIMERです。

私のAT-025は「新」らしく、アースしないだけでは改善できませんでした。そこで「黒−黄」と「黒−白」をハーネス側で差し替えもう一つ「白−青」と「白−赤」もハーネス側で差し替えました。(オス型/メス型両方の端子です)イグニションスイッチは・ACC・IG1・IG2・ST2・AM1・AM2あると思いますが、ターボタイマー作動時に
IG2(エレクトロニクス等、、)  通電
IG1(エンジンイグニッション)  切断
の状態をリレーで作り出すとオートチルドとキーレスが使用できるみたいですね。

B吉様も、ハーネスの入れ替えをしてもダメだったのでしょうか?  ご迷惑でなければレスお待ちしております。


10/12 レク@1728
クラブメンバーのみなさま、こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。

★東京モーターショー

今年は東京モーターショーの年なんでしたよね。今日話しをしていて2年に一度のモーターショーだと思い出しました。もう今月に迫っていると思いまして軽く焦りました(汗;)場所はやっぱり幕張メッセなんだろうと思いますがいつから始まるのでしょうか? 11月頭まではやっているんだと思いますが・・・

レクサスも全開はLF-Sというカッコイイコンセプトカーを展示しましたがあれが次期アリストと言われたのも懐かしいでしね。新型レクサスGSはLF-Sを実車に落とし込んだそうですがもっと思い切ったデザインのままで良かったようにも思いますがそれでも欲しいです! レクサスの展示もハイブリッドのGS450hの御披露目もあるのでしょうかね。来年春だからGS450hの展示があってもいいように思い期待していますが展示予定の内容などご存じの方はいられませんでしょうか?

##最後になりますがブレーキ強化して、ベル上ステッカー&LEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!


10/13 shigejapan
めぐぴょん様へ

>純正のシートヒータの電源は助手席の左足元にあるパッセンジャーサイドJ/Bのヒューズの一番左の上から4番目の20A(4WSの左隣)から電源を取っています。配線は助手席前のダッシューボードの中を通過し、センターエアコンの右側を下って来ています。

お礼が遅くなりすみません。早速のお返事ありがとうございました。ご助言を基にチャレンジしてみます!また、良い結果を報告したいと思います。ありがとうございました。


10/13 4307MASHA
2936 INFO様、

レスを拝見致しました。状況が目に浮かびます、2Jに当てはまるかどうか判りませんが、内容だけで判断すると水温センサー等のクーリング制御系の破損、シリンダーヘッドの歪み、ウォーターポンプの破損、ラジエータの破損が考えられます。制御系は、「電気が切れたように〜」との事で その直後、チェックランプが点灯したとの事ですから、明かにセンサーがパンクした様な症状です。S2000で解析すれば判るかと思いますが、ひょっとしたらメーターかもしれません。

シリンダーヘッドの歪みに関しては、現物確認になりますのでシビアにチェックしてもらい、仮に許容範囲内の歪みでも「今後が心配だから是非ASSY交換で」と交渉してみてください。何故なら不具合の有る場合、大概のディーラーではヘッド面研で修理してしまうからで、圧縮比等 オリジナルと変ってしまいます。その為出力に関わるカスタマイズを行っていると、ノッキングが発生する可能性が多く、この場合ディーラーでは対応出来なくなってきます。

ウォーターポンプに関しても同様 現物確認となりますが、冷却水が無い状態で空回しを続けると 内部ベアリングの破損が起こりやすいです。

ラジエータに関しては、16系は上下樹脂のタンクがカシメにより付いています。高温にさらされるとココが開いてくる事があります。圧力テストを行うことで判断できるかと思います。

後はINFO様がどこまで求められるかによると思います。根気強く交渉してみてください。

おそらく現在のディーラーも同じだとは思いますが、実務経験を積ませる為に 12・24ヶ月点検等は、比較的若いメカニックが担当しているかと思います(必ずしもとは限りませんが)。もう時効かと思いますのでカミングアウトしますが、かく言う私もウン十年以上前にディーラーに在籍していた10代の頃、24ヶ月点検(車検)で入庫された車を半焼させた事があります。当時ある車輌の燃料ホースに不具合が有り、入庫された対象車輌は無条件で交換とゆう事がありまして、その車も対象でした。私が担当したのですが、車検整備1日5台/人と過密スケジュールの中でのウッカリで、完成検査でも検査員のウッカリが重なり 納車となってしまいました。納車途中、私が先頭で対象車を運転し 田圃道の真ん中にある信号で停止した際、白煙が上がり 数秒後に炎が出はじめました。後続の先輩が乗る看板車の中に、何故かバケツが有り 横の田圃の水をすくい消化しました・・。簡単に書きましたが、社内ではそりゃぁもう大騒ぎでした。結局お客様にも御理解頂き、同等の中古車を収めさせて頂きましたが・・・その時の失敗と惨状は今でも鮮明に覚えています。

話が長くなりましたが、メカも人間です。失敗もあります。お気持ちはお察し致しますし、私が同じ立場なら新品パーシャルエンジン+必要部品で交渉すると思います。ですが考えによっては良いリフレッシュになるとポジティブにお考え頂き、是非 円満解決出来ます様 友好的に交渉して下さい。朗報を期待しています。

※上記は私がコレまでにオーバーヒートから経験した故障事例です。全てアリストで起きている訳ではありませんので、あくまでも参考程度とお考え下さい。


10/13 ステルス@996
★2936 INFOさま

>お聞きしたいのは、エンジンの考えられるダメージです。先程クレームでネッ ツに取りに越させましたが、サーモスタットとヘッドガスケットは考えられ る。というのです。私の感覚では水冷エンジンに水が入っていない状態で走行 してそれだけで済むとは思えません。

こん**は。ステルス@S会員です。かなりショッキングな出来事で大変でしたね。エンジンのダメージは少なからず想定されると思います。MASHAさまからのレスにもありましたがヘッドへの熱歪みは想定されますね。ディーラーではたいがい面研で済ませてしまうという事情もご披露されましたがチューンとしてのヘッド面研=圧縮アップと違い歪んでいるものを面研してもやはり心配の種をしょって乗り続けることになりそうです。

あと気になるのは叩くような音がしたということです。ノッキング的な現象なのか焼き付きの手前の抱き付きの症状が起きたのかどうかです。6シリンダーのうち例えば一番手前の冷却に厳しい6番シリンダーだけでそれに似た症状が発生したレベルであればエンジンは普通に動いてしまいますが今後オイル消費増、燃費悪化、パワーダウンといった悪影響が予想されるように思います。(抱き付きでかじってしまったものをヘッドを開けてピストンを叩いて動かしそのまま売り払うということも実際にあるようです)これは今回程度の事象であれば使っているオイルが保護性能の高いものであればそこまで行かない可能性も高いと思います。ただ今回の場合は冷却水が4/6ほど減少した状態でかなりの時間走行されておりますので・・・ダメージが気になるところです。またの続報など詳しくお聞かせ下さい。

★悩めるアリさま

>おかげさまで、不整爆発するエンジンの不調から復活いたしました。

こん**は。ステルス@S会員です。加速時に2速や3速にシフトアップ後にボボボッと不整爆発してしっかり加速しないという症状でしたよね。完治されたそうでおめでとうございます。

私も燃料フィルターや燃料ストレーナーが一番怪しいとレスしましたが 燃料フィルター交換前にスロットルバルブ交換とイグニッションコイル交換という方向で実施したら完治したのですね。コイルが割れていた原因は不明とはいえコイル割れによって点火不良が起こっていたということなのですね。何故コイルが割れてしまったのか、他への影響が及ばないものなのかどうかわかりませんが少し気になりますね。スロットルバルブの交換はなんでされたのでしょうか?

しかし不整爆発しないきちんと吹け上がるエンジンになって快適でしょうね。エアクリ交換+STSマフラーという仕様だそうですから吸排気のバランスにも問題ないと思いましたが燃料ポンプとかコンピューターの不具合といったことまで及ばなくて良かったと思います。何しろ高くつきますからね。


10/13 TMTD@2749
★めぐぴょんさん、B吉さん、アリス党さん

はじめまして、めぐぴょんさんにご紹介戴いた投稿のネタ元のTMTDです。私はブリッツのデュアルターボタイマーとAT-025で、前期最終型(98年3月車)にてターボタイマー動作中にドアロックとオートチルトを使っております。

私のケースでは旧AT-025のアース線をSWで「接地/非接地」と切り替え、ターボタイマー作動中に「エアコンまたはリモコンドアロック&オートチルト」の使用を選択して使い分けています。(つまりエアコン作動と、ドアロック&チルト作動の、どちらかの選択です。)ただし「エアコン」を選択(アース線接地)の場合、アリス党さんご指摘の通りターボタイマーではイグニッションをOFFにした時点でエアコンが動作不良になります。その時はエアコン操作画面上の「エアコン」ボタンが点滅(送風は有り)していますが、そのボタンにタッチしてエアコンを一旦OFFにしてから、再度そのボタンでエアコンをオンにしてやればその後はエアコンが正常に作動します。このエアコンの動作不良はどうも一般ユーザーが手を加えられないコンピュータ部分のようで、諦めて上記の通りターボタイマーのセット後に「手動」でエアコンをOFF then ONとして対処しています。(確かS2000のエラー記録にエアコン不良の記録は残ると思います。)もしご参考になればと思い、久々に投稿させていただきました。

★最後になりましたが、ワタルさん HPリニューアルおめでとうございます。Club GS/Club ARISTOのますますの発展とご活躍とをお祈りいたします。


10/13 TMTD@2749
★めぐぴょんさん、B吉さん、アリス党さん

追記です。私のケースではAT-025にACCを繋がず、アース線用のSWにACC(AM1通電)リレーを連動させているので先投稿のような「エアコン/ドアロック&チルト」の選択になっていますが、AT-025にACC線を繋げばエアコンとドアロック&チルトの併用が可能かと存じます。


10/13 B吉
☆めぐぴょんさま、TMTD@2749さま☆

貴重な情報有り難うございました。

旧AT-025は、よく情報が有るようにアース線を何処にも接続しないで状態でやってみましたがダメでした。 僕のターボタイマーもブリッツのDUAL TURBO TIMERです。 新AT-025もめぐぴょんさまのおっしゃる通り、ハーネスの入れ替えを やっております。

一つ気になるのですが、めぐぴょんさまが言ってます『『リレーで作り 出す』と有りますが、別にリレー等が必要なのでしょうか?

それとTMTD@2749さまに質問ですが、普通に旧AT-025を接続してアース だけを接続しない だけでターボタイマ作動中にチルト・キーレスが使 えましたか? 僕の場合、その方法ではエンジンストップしました

こんな小さな問題に、沢山の方の貴重な情報 とても有りがたく感謝し ております もう一度チャレンジして報告させて頂きます

めぐぴょんさま・TMTD@2749さま 貴重なお時間、有り難うございました


10/13 #2309
ターボタイマーとチルトの件は過去にわたくしも何度か投稿させて頂き ました。 うまく行った方と、そうでなかった方とがおいでのようでした。

わたくしは2000年10月車でブリッツデュアル+サンテカAT−025の 旧型(ケースの形が角っぽいのと、丸こいので違うようです。当時仕事 柄HKSとかサンテカは全く知らない訳でもなかったので、新旧の回路 の相違点も聞いた覚えが有りました。確か、リレーの焼損防止にダイオ ード咬ましたとか、、。忘れちゃいました。済みません)でかれこれ6年 無事に動いています。 わたくしの場合エアコンは気にしていないのですが、電動ファンが止ま るので、動くように細工しています。 (ターボタイマー作動時にファンが回っていないと、何か気分が良くな いのです)

乗り始めの頃はいわゆるハザ連とか乗り逃げ防止とかリモコンミラー格 納とかを自作して遊んでいましたが、6年も経つと何をどうやった か、、。年寄りになると単純な電気回路やトランジスタの番号すら忘れてしまい ます。ブーストアップも自分勝手にやったので今では元に戻せません。

個人リースなのですが、お陰で車を返すに返せない状態です。 来年にはセガレにアリストをバトンタッチしますが、ブーストアップの スイッチ・オンの感触は忘れられそうに有りません。 ドッカ〜ン!ターボ、バンザイです。


10/13 ひろやん
●2936 INFOさん>冷却水無しでのオーバーヒート

はじめまして。MASHAさん、ステルスさんからもレスがありましたが私も似たような経験を自分のミスでしたことがありますので参考になればと思います。

私の場合ですが冷却水の現象によるオーバーヒート、そしてオイル量減少による油膜切れエンジン御釈迦と言った苦い経験をしています。前者も徹底して直さないと結局は皆さんが書かれていたような悪影響が影を落としてベストなコンディションを維持することは困難になりました。あの冷却水が蒸発する匂いは独特ですよね、私の中でもトラウマです。

後者の場合はオイル量減少によって水温計に症状が現れることなくほぼ一気に焼き付きました。エンジンの方からコンコンガガガッと音がして振動とともにエンジンストップです。これは冷却水以上に位置するいわば血液であるエンジンオイルが必要量を満たさなくなった為におこったことでした。

今回の場合は後者までは行っていないと思いますがもし仮にオーバーヒートから油膜切れのレベルにまで至っていればヘッドの内部でのカムシャフトやバルブ側の傷やピストンリングの損傷やピストンとシリンダーの傷などが考えられますし仮にそのレベルまで及んでいれば腰上のオーバーホールレベルの作業が必要になりそうです。ただこれは想定レベルでは一番悪い方ですが今回はそこまでは行っていないのではないかと読んだ中では期待もこめて感じています。ただ私も水温計が振り切ってから15分以上の走行というのが気掛かりです。そのエンジンから異音がしたのが最初のようですがその後は異音などの発生状況はどうだったのでしょうか?  そのあたりが状況を把握するにの少々見えませんでした。

私も一度使って以来の愛用していますがネッツさんのCVエステルオイルのような油膜の保持とエンジン保護性能が高いものを使われていればいいのですが純正オイルとかですと油膜切れの可能性は高いでしょうから懸念されます。エステルは細かな粒子でそれはもういいものですから。

MASHAさんも書かれていましたがあまり責められずに善処を要望されてください。エンジンの状況とどんな処置をすることになるのかなど続報を是非お聞かせ下さい。


10/13 ミスターハマー
●2936 INFOさま

クラブメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。いつも楽しみにしています。

INFOさまの冷却水微量での走行はたいへんな状況だったと思います。読みますと高速道路の走行で停車する場所を探して水温計が振り切ったまた15分高速を走行されたとのこと、高速で路肩に止めるのは命に関わるので車を壊してでも安全な場所に止めるのは必須だと思いますがこの走行が悔やまれますね。PAかSAまで走行されたということだと思いますがあるいはバス停などで止められたのでしょうか。

ポルシェなどは油冷というくらいで(最新のは水冷ですが)オイルの冷却性能ももちろんある程度は期待できますが水冷エンジンはそもそもオイルでの冷却に大きな寄与を期待していないだけに高速上という場所を別にした上での話ですが異常を感じて直ぐに止めていた場合と今回のように異常関知から30分の走行ではエンジンダメージへの影響は相当に開きがある可能性が高いと思われます。よく焼き付かないまでも抱き付きに至らなかったなと思いました。そして私も読んで思ったのがオイルに何を入れられているかという点で、他のメンバーさんも書かれていましたようにエステルオイルのような潤滑性・保護性能の高いものへの貢献期待が高まりますがしかし酷なように思われる過酷なシチュエーションに思います。もし走行し続けた点を問われた際には高速上で停車するのは命に関わるということを重視された方がよろしいかと思います。

エンジンはヘッドだけでなくしっかりとシリンダーまで開けての点検をお勧め致します。あまり酷いダメージが及んでいないといいですね。点検の結果をお待ちしております。

※ベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様をを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


10/13 バッファローマン
この掲示版でもいくつか書き込みがありましたが関西での改造エアガン発砲事 件の主犯者がシルバーのアリスト乗りだと知ったとき私もビックリしました! ところであのアリストは盗難車だったのでしょうか?このクラブアリスト会員 の盗難被害者の車両とは関係は全くなかったのでしょうか?

10/13 まあくん361 #6809
☆701KAZさん☆

イーグルアイ5000kの購入に際してご指導頂き感謝しています。今まで、他の6000kを取付けては見ましたが見栄えは良いのですが実用性で欠けノーマルに戻していました。今回、5000kを選んで正解でした。取付け後、夜間の峠越え等で威力を発揮していました。雨の夜間で視界が悪い上、霧も発生し最悪の状態でしたが不安など一切?なく運転する事が出来ました。また、点灯直後は緑色となる為SCの駐車場で前方のドライバーが不思議な顔をしていました。

いろいろとありがとうございました。


10/13 2936 INFO
MASHAさん、ステルスさん、ひろやんさん>続・冷却水切れの件

皆様早速のご助言有難うございました。テンパリで詳細を書いておりませんでした。160でH9年に新車購入し、現在走行58000kmです。エンジンチューニングは「TECU」「バレルU」「スーパーラムU」「Fパイプ」「アーシング」「イリジウムプラグ」程度です。EGオイルはエステルRを奢っています。水温計がとんだ状態では気になっていたので窓は全開していました。アクセルを開けると回転が上がりにくい感じと、「バラバラ」といった感じに近い音がエンジン方向からしておりました。水温計が半分より上を指した頃のエンジン側からマルチビジョンを叩くような音はこのときにはしていませんでした。

今日はネッツから一報ありましたが、サーモスタットの負圧弁が壊れていたから冷却水が沸騰し続けたとかどうとか。どうもラジエター周りで済ませそうな雰囲気を感じました。私はこの16に愛着がありますし、これを降りてまで他に乗りたい車は他にありませんので、当分乗っていきます。納得できるまで頑張って食い下がります。進捗有りましたら引き続きご報告させて頂きます。


10/13 ペッパー警部
こんにちは。近日中に3・0Qの針を取り付けてみます。その時の状況等は、 また書き込ましていただきます。しかし、針だけを販売しない理 由はいったい何ででしょうか?これだけ困っている人がいるの に。殿様商売ですかねー

10/14 アリス党
めぐぴょんさま、TMTD@2749さま

ターボタイマーの件、色々と貴重な情報を頂きまして、誠に有難うございます。もう少し時間をかけて、チャレンジしてみます。


10/14 TMTD No.2749
★B吉さん

めぐぴょんさんがご紹介いただいた掲示板の過去ログ(Voice.343 7/5)の私の投稿を一度ごらんになっていただきたいのですが、新タイプ(H11年4月からH12年7月の間に仕様変更されたもの)の場合に、B吉さんのような症状になると思います。ただし、当時(H12年頃)の「新タイプ」であり、既に別の変更のためこれ自体がB吉さんがお持ちの「旧タイプ」に該当する可能性が大です。(その後の仕様変更に関して存じ上げませんので推測です)当時の仕様変更は「車体のヒューズ飛びが発生するのでコネクターを入れ替えた」とサンヨーテクニカの担当者が電話で仰っていました。

(以下、過去ログの関係部分の転載です。)

>旧式のAT−025(お二人が参考にされた昔の投稿のケース)の場合、アース線を接地しないとIG1が電源から切れたままとなり、IG2はAM1に通電されていたのでターボタイマー作動時にリモコンとチルトが作動しました。しかし、H11年4月からH12年7月の間にサンヨーテクニカが行った配線変更後のAT−025ではこのIG1とIG2が入れ替わっている為に、アース線を接地しなければIG1がAM1に通電しIG2は電源から切れたままとなり、メータやエアコンが作動したままでエンジンが止まってしまいます。

>一つ気になるのですが、めぐぴょんさまが言ってます『『リレーで作り出す』と有りますが、別にリレー等が必要なのでしょうか?

↑については、私も市販のリレーを追加してACCの通電/非通電をアース線の接地/非接地SWに連動させて動作させています。   お役に立ちますでしょうか。。。


10/14 のーまるアリ
◆530V@6724 さま◆

レス遅れましたがやっとTEIN FLEXダンパー装着しました、ノーマルとは別ものとなりました。

530Vさんのレスを参考とさせていただき考えに考えたあげく購入に踏み切りました、得に決め手となったのは減衰力16段と全長式の2点です。ショップからのお勧めにより現在161推奨値に設定しています。ダウン量は前指2,5本後ろ指3本です。

自分的には高からず、低からずの丁度よい具合と思ってます。(コンビニの縁石もギリギリクリアです)乗り心地については抽象的ですがノーマルがフワフワとすればFLEXはシッカリとした感じです。ロール量はノーマルより大幅に激減しました。(これも抽象的ですが街中のちょっときついコーナーの進入スピードが10KmUPでも傾かず余裕でした)

今後の予定としては減衰力をより自分の161にあったものとしたいと考えています、530Vさんありがとうございました。


10/14 ジジ 9981
まさとしさん

>例えばドアの隙間テープのようなもっとスポンジの厚みと弾力のあるものを試してみてはいかがでしょうか? 別の対策では確かにスロットルボディの洗浄はアイドリングの安定度とか微妙に回転数も変われば振動も変わる可能性がありそうで結果が楽しみですね。

こんばんは。 振動のその後ですが、スロットルボディー洗浄&プラグ交換にてDレンジ時の回転数が若干上がり多少振動の解消になりました。現在は様子をみている状態です(^^)ディーラー曰く、アイドリング時には回転数の変化は無いものの、Dレンジ時において800回転が830位になったそうです。たかが30回転でも変わるもんですね〜(^^;)


10/14 701KAZ
****まあくん361#6809さんへ*****

イーグルアイ5000k気に入っていただけましたか。そろそろ量販店 での販売も始まるみたいです。いくらで売られるのでしょうね。 やはり実用性を考えると蒼白バナーより光束の大きい5000K あたりが見やすさでは優れていますね。雨の日に光が拡散しない って感じが私もします。最近、サンプルで手に入れた3500kを ためしてみました。もちろんヘッドライト用としてはおかしいと 思いましたが・・・・・大きなフォグランプって感じでした。 しかし、5000kいじように当たり前ですが雨の日はよく見えました。 手もとで色温度を変えられるバナーが発明それるとよいのに・・ なんて無理ですが、できたらよいですね。


10/14 まさし
★東京モーターショーでのレクサス!

レク@1728さんからも質問がありましたが今年は2年に一度の東京モーターショーの年ですよね。東京モーターショーは 10月22(土)〜11月6日(日)まで開催でウィークエンドでいうと3回ありますね。プレスデーがその前に19、20日がプレスデーです。21日があいちゃっているなと思ったら特別招待日のようです。

トヨタからレクサス車の東京モーターショー出展車も発表になりましたね。次期LS(セルシオ)となるフラッグシップセダンのコンセプトカー、 V10エンジンを積む2シータースポーツLF-A、そしてGSのハイブリッド版GS450hも展示されます!ハイブリッドなのにエンジンもモーターもリア駆動するFR車なんですよね。どんな風に制御するのかよくわかりませんがとにかくGSハイブリッドに触れられるといいですよね!


10/14 2936 INFO
MASHAさん、ステルスさん、ひろやんさん、ミスターハマーさん>続々・冷却水切れの件

愛車の続報ですが、どうにも気になり昨晩6時過ぎには仕事を投げて、ネッツ へ行って参りました。リフトアップされた愛車は口を開けて、内臓をご開帳。 部品博覧会のようになっていました。作業は長年お付き合いの私の最も信頼す るエンジニアが担当してくれていました。気になっていたエンジン内部の状況 が見れたので、行ってよかったです。

シリンダーヘッドの歪みはコンマ1以下 ほぼ初期状態とのことでした。面研もしないので、圧縮比も変わらないようで す。ガスケットにも吹いた痕が無いことから、そこまで厳しい事にはなってい なかった模様です。ヘッドガスケットは当然交換して頂きます。シリンダーも ピストンも1番から6番までかじりはなく、当然抱き付きも焼きつきもありま せんでした。ウォーターポンプはASSY交換です。ラジエターキャップも交 換です。納得したので組んで頂き明日にはロードテストの予定です。

ちなみにカーボンスラッジの堆積は走行距離にしては全然少ないとサービスマンが驚い ていました。EGオイルは3000km毎に換えているのはご存知なのです が、それにしても少ないと思われたようです。今年施行したレヴォウィンさん での作業が効いているようですね。ちなみにEGオイルは当然エステルRを入 れなおしてもらいます。皆様の助言により的確に確認する事が出来ました。有 難うございました。


10/14 10131/デイトナ
ビジーマン様

私は、8月19日にオーダーをして、10月1日に納車になりました。サプライズとのことで、ナンバーが付いてからの連絡でした。実際車は、1週間前にはディラーに入っていると、思います。連絡が、あって2日後の納車でした。Gブックのビデオですが、私も送られていません。納車セレモニーは、とてもはずかしいので2人で行くことをおすすめします。今、19インチのホイルを探していますが、なくて困っています。空気圧センサーは、最悪です。


10/14 コンアリ
こんにちは。161の前期車なのですがアンサーバック(ハザード点滅)をお手軽に出来る方法をご存知の方いい方法教えてください。できれば純正の(コールバック音ピッピ音)を殺さずに出来る方法教えてください。よろしくお願いします。
クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する