ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.807

2005/9/13 keng

ken 9624さんへ

ロードノイズについて、参考になればと思い投稿しました。現在のタイヤには窒素を充填されてますか?私の経験なのですが、それだけでもかなりの効果があろうかと思われます。前車(H3セルシオ C)ではかなりノイズが抑えられたと記憶しております。そのとき使用していたタイヤはGグリッドでした。

あとロードノイズが少ないタイヤではレグノが有名ですが、個人的にはDNAdBなんかもお勧めです。

ただ、あくまでも私個人の印象ですから保証は出来ません(汗)。


9/13 たけアリ9516
sakuraiさんへ

どうもです。要するにロック、アンロックの確認ができないと言うことですね。自分はホーネットを自分でつけてスモールをアンサーバックで光るようにしました。はじめは何もなくガチャと言う音だけで分かりませんでした。詳しい場所ですが足元の黒いカバーはフードオープナーのレバーの下の部分でそれを外すとレバーのちょっと上の奥にオレンジ色のカプラ−がささってる箱があります。そのオレンジカプラ−の18番と19番がロック、アンロックの配線になります。

ちなみにSRSのリセットは先ほどの足元カバーにダイアグがあるんでエンジンは止めた状態でキーをオンにしてダイアグのABとTCに1本ずつ配線をつなげてそれを順番に短絡させれば消えますよ。自分はメーター外したときにつきましたよ。ABSやTRCもリセットがあるかもしれませんがそこはまだ無知なんでご了承を。ディーラーに聞いたら教えてくれますよ。


9/13 マーサの主治医
マーサの主治医です。

>レクサスは今年か昨年できた新たな最高料率(クラス9)らしいです。少なくともアリスト以上の水準みたいですよ。覚悟しましょう。

レクサスの保険は、最高料率ではありません。確か、クラス7だったと思います。アリストから乗り換えますが、車両価格が2倍以上違うのに保険料は安くなりました。レクサス専用保険は割高です。


9/13 石川Y.M
クラブの皆さんこんにちわ。またまた久しぶりの投稿です。私の愛車161V300VEもそろそろ走行距離8万キロに達しようとしています。まだまだ走りますよ!

さてさて、やはり皆さんのなかにはレクサス店によく足を運ばれていらっしゃる方々もいるようですね。そうですよね、この車を所有している以上、新型を見たいという欲望は必ず出てきますよね。といいながらも私もあやかってレクサス店に行ってNewGS見てきました。店がオープンした次の日31日に家の近くのレクサス店でしたが、なかなか店の外見は綺麗でしたね。幸い北陸3県で金沢は2店舗オープンしました。福井や富山は1店舗ずつで、福井、富山の方々には悪いなー!?なんてね。金沢は石川トヨタ系列と石川トヨペット系列と分かれていまして、私が行ったのはトヨペット系でした。

早速私のLマークをつけたV300VEでレクサスの駐車場に乗りつけ、誘導してくれた営業の若いあんちゃんに店の中まで案内され、すぐ目に入ったのは、初めて見る実物の黒塗りのGS430でした。(ちょっと感動)運転席に座り、内装や計器類を一通り見たりして、前のアリストよりこうなったんやあーなったんやと営業のおっちゃんと話しました。また、店の中には色違いのGS430やGS350,SCなどが合わせて4〜5台L型の店舗内に置いてあり、一通り全部乗ってみたのは言うまでもありません。その間今度は若い女性の営業マンといろいろ新型について話しました。店内の案内もしていただき、これからレクサス頑張れよ!といったところでしょうか。今日やっと試乗会のダイレクトメールが家に届き、近日中にでもちょこっと乗ってこようかなと思っています。どうも試乗会は予約制で大人気みたいですね。

それとまた、最近よく流れているレクサスのCMもなかなか感じ出てるんじゃない?音楽もいいし?まあ一応レクサスのホームページもお気に入りに登録しておきました。でもでも今乗っているV300VEはまだまだ気に入っているのでここで新型GSに乗りかえるのはもったいない気がしてなりません。(ターボなくなったし)まだまだV300VEは10万キロ以上めざして乗り続けますよ!!!


9/13 コーベット
●●●長州有力さんへ

>ブーコンの設置場所、右側のカード入れのスペースも素敵ですね。ん〜ん、迷ってしまいます。あとはショップのお兄さんとよく話して、加工の容易さや見た目感から、設置場所を決めたいと思います。ありがとうございます。

こんにちは。TECU装着、もうすぐですね。コンピュータを外している間は鉄の塊と化しますし不便ですが最短の方法を検討できたようですね。今は楽しみでしょうね!ブーストコントローラーは目立たせない場所だと右側のカード入れスペースも検討対象にされたようでダッシュボード、灰皿スペースと共に検討結果をまた教えて下さい。喫煙しないのでしたら灰皿スペースの方が見易くて加工次第ではかっこいいとも思います。ブーストメーターはどうするのでしょうか? やっぱりレポートにもあったカーボンのピラーメーターでしょうか?

>ブーコンの特徴ですか?それは初耳です。どのブーコンでも基本動作は同じだと思ってましたから。設置場所を決める時、聞いてみます。

私もHKSですがHKSとブリッツでは動作のさせ方が違ってそれぞれ特徴があったように思いますがトラストのかもしれないようですから是非聞いて教えて下さい。私も各社の違いをちょっと忘れてしまいまして・・・・

>TECU装着に伴い、エンジン関係で何か補強等すべき部分があるのですか?因みに、プラグ交換は手配しています(デンソー IK24)。

現在がレガリスRとエアクリでTECII追加ですが特に何か補強でやっておかないといけないことはないと思います。プラグの熱価も特に熱を逃がさないといけないようなことは無いのではないかと思います。それよりもリニア化も加わったTECIIでレスポンスもかなり驚くでしょうしパワーも純正コンピューターからではかなり上乗せされて来ますから体感された後のインプレが楽しみです。そのいい意味での補強ということではレスポンスアップ3兄弟といわれるネッツさんがアリスト専用開発したクラブバージョンのアーシングとエステルオイルをおごってあげれば完璧ではないでしょうか!


9/13 シル
kenさんへ

ナビ音声を純正SPから出したいという事ですが、デッキもナビもこれから購入されるのでしたら、デッキとナビが連係取れるシステムで構築されるのが手っ取り早いと思います。既存のシステムで検討されるのでしたら、外部入力出来るデッキであればダイレクト入力出来ますし、ナビ音声をFM電波で送信出来るナビであれば、デッキのラジオ受信でTVやビデオ音声が純正SPから出せますよ。 ただし、道案内のガイド音声は、外部SPからとなってしまいますね。


9/13 ラブリー悪魔くん
<< 9/11 630Tまさプー 4568さんへ >>

『トヨタ純正ワイドナビ』

初めまして。私にとって『クラブアリスト』を見るのも投稿するのも本当に久々なのですが、たまたまご質問が目に止まり 私にも答えられる内容と思い、簡単に答えます。

推測するにトヨタ純正7インチワイド画面ナビの装着ですね? 結論から申しますとOKです。私も現行型(たぶん5月ごろMCしたと記憶します)の前の最高機種をビートソニック社製アダプターを使用して、3月に装着しました。もちろん現在も使ってます。

トヨタHPに このナビの装着可能車種にアリストの名は出ていなかったので『無理なんだなぁ…』と思ってました。その事を知り合いのチューナーさんになに気に喋ったら『出来ますよ』と。

問題もあります。ビートソニックに付いてる ナビとの隙間に装着する化粧板(アダプターと表現するんでしょうか…忘れてしまいました)なんですが、7インチワイド用が発売されてないので、本来画面が見える部分のサイズが小さいのです。『後々加工して取付けよう』って段取りだったんですが、現在まで未装着でいます。

…理由は、未装着状態に見慣れてしまったからです。7ワイドなので両脇の隙間もある程度つまって、見て見れない事もなレベルだし、隙間について誰一人何か言われた事はありません。

…もう一つは、ナビ本体が発生する熱です。ナビやオーディオってけっこうな熱を持ちますので、隙間はその対策にちょうどいいって感覚です。

使った感じは、純正でもさすが最高機種。解りやすいし、高価だけあって各パーツの性能…画面や音や その他いろいろ最高です。

過去にクラブアリストのメンバーさんに助けていただいたので、恩返しのつもりで投稿しました。


9/13 紫
おはようございます。CAの皆様!ワタルさん、、日々のホームの更新ありがとうございます。最近は、GSの話題爆裂ですねぇ〜〜色々と情報を読みながら・・ほぉ〜〜〜と!ため息の連続です。笑

☆kz-lowさんへ

ども!紫といいます。燃費と弱点ということですが・・アリストに何を求めるかで・・その弱点と思える部分は人それぞれだと思います。また、運転の仕方でも変わってきます。俺の場合を言えば・・ここでもよく言われる・・ブレーキの軟弱さです。それゆえに・・ブレーキを、より強力にされている方々が多くいます。

また、ツインターボに関しては・・プライマリーとセカンダリーの段つきが気になる方もいます。燃費は・・・ノーマル時で・・俺の場合は・・9ぐらいありました(←ありすぎ??)・・いまでは・・大汗状態ですが・・

俺個人の意見としては・・アリストは、、走って楽しい車だと思います。踏めば!!いってくれる!重量が重い分・・コーナーのロールは・・と思えば・・カスタマすれば・・結構解消されるし!

アリスト購入して走れば・・わかります!!楽しんでください。ちなみに・・これは俺個人の意見ですので、的はずれの場合はお許しください。


9/13 701KAZ
****ken 9624さんへ*****

シルさんのオーディオアダプタを製作した701KAZです。かなりお困りのようですね。お近くでしたら実車を拝見させていただけませんでしょうか。所詮電気配線ですからどうにでもなると思うのですが。ナビはEMVなのですか?それとも社外品?私は社外品ですが、センタースピーカを使ってナビ音声を出しています。センタースピーカがついていないとの書き込みでしたが、取り付けの場所が空いていればそこを利用できそうですね。またアンプから出すには信号線の分岐でできそうですが音量調節とかができるか気になるところです。


9/13 ラブリー悪魔くん
9/11 NO,9712 白アリT&Tさんへ『冬のアリスト』

>>アリストでスキーに行ってる人が居ると信じ、返事が来るのを楽しみにしてました。今年はスタッドレスを購入し、行きたいと思います。

こんにちわ。私からも一言。私はスキー好きで、アリストでスキー場には通算250日以上行きました。街中でもスキー場通いでも問題ありません。でももしスタッグしたなら、それはスタッドレスのキャパと 道路にパックしている雪質の読みが甘かったっていう事ですね。…読みは経験からきますが、そんなに難しいものでもないと思います。注意力があれば十分大丈夫ですよ。

スキー場通いのテクについては、過去の投稿で どちらかの方にアドバイスした事がありますが、もぅいつの日にちだか調べられません。…ちょっと内容が違いますが、03/11/09あたりを見てもらえればと思います。ご参考まで。


9/14 ken 9624
シルさん 

ご返答ありがとうございます。当方はイプリクスのナビを購入したいと思っております。その際RCAのラインアウトが出ているものにしようとしております。その際 イプリクスのデッキ自体はナビ一体型なのでRCAにそのままナビ音声もでるのでしょうか??シルさんも説明されているのに、言語解読力がなく申し訳ありません。

701KAZさんへ

ご返答ありがとうございます。当方 99年レクサス GS300に乗っております。(EMVなし)同じ型でセンタースピーカーを見たときが無いのですが、あるのでしょうか?・・・配線等も アリストと違うみたいで・・・・10P 6Pしかデッキに刺さっておりませんでした。ちなみにオーディオアダプタとはどのように作るのでしょうか??自分で作ってしまうとはほんとすごいです。

ご返答よろしくお願いいたします。


9/14 まさと
*****尚子さん、SATOさん>シートヒーター

こん**は。シートヒーターは効いていると場合によっては熱くて汗をかいてしまうくらいですからヒーターが効いていないんでしょうね。ちょっと補足的に思ったのは今は夏なので外気温が何度以上だとヒーターは効かないというのがあるかもしれないですね。あとは夏でエアコンをお使いでしょうからクーラー使用にしているとシートヒーターも効かないというようなメカニズムになっているということもあるかもしれませんね。一度ディーラーで確認されることをお勧めします。単にヒューズ切れかもしれません。原因がわかりましたら教えて下さい。


9/14 シルビアリスト
●番長10058さん>16系のシフトゲートを14系に移植

こん**は。14フリークスのS会員のシルビアリストです。16アリストのゲートシフトの移植は私も興味を持っています。ショップに頼むのが無難かと思います。DIYでしたらかなり腕に覚えがある方以外はかなり難しそうですよね。シフトのシャフトの長さ調整の切断・溶接が必要になるということですからね。関連するようなシフトの話ですが16にはステアマチックがあるんですがあれは電気的にシフトをチェンジしてると思うんですが14にハンドルごと移植することってできないものかなとゲートシフトの件を見ていて思いました。14とか16のシフトノブのところは機械的なんでしょうか? あるいは電気的なんでしょうかね? 16乗りの方、ご存知の方は居ないでしょうか?

どっちにしても16では別にハンドル側でもステアマチックでシフト操作ができているので割り込ませること自体はできるんじゃないかと思いまして・・・どなたかできたとかできるだけでなく、何かできそうだよとか見解があれば聞かせて下さい。


9/14 ARI吉@798
★★★青スタビ装着

皆さんこんにちは。V乗りS会員のARI吉@798です。レクサスへと乗り換えられる方や今後乗り換えようかという方も増えて来ていますが私も一度見に行って見ようと思っています。もちろんまだまだアリストの他には無い魅力に私のようなおじさんでも魅了されていますから即決はできないと思いますが(笑)

マンセルさんをはじめ皆さんにアドバイスをもらいクラブバージョンでのブレーキのリニア化はできましたが、次に懸案となっていたTRD青スタビの装着もDIYで完了することができました。このロール感の少なさとノーズのレスポンスも早いハンドリング実現は予想以上の楽しみで正直驚いております。ブレーキが良くなっているので余計にスムーズでリズミカルに走らせることができ益々まってしまいました(笑)

ところでレクサスGS450hがデビューしたら買おうかという方々には朗報かなというニュースを見ました。トヨタではハイブリッドとガソリン車の価格差をできるだけ早く半分ぐらいにするようですね。今はハイブリッドにしても相当なヘビーユーザーでないと燃費だけではモトが取れないような価格差がありますがそれが逆転できるようにしてくれるようです。世界販売台数も相当に大きな数字でハイブリッドは特別な車にはしないということの意思の表明と言えそうです。

*JPビレットグリル、メッキリッド、STSマフラーの銀アリストを見たらお声かけ下さい。


9/14 シル
kenさんへ

ナビ+AV一体型を検討の様子。でしたらラインアウト出力なのかどうかは、その機種の機能になりますので、メーカ(ショップ)なり取説など確認すれば分かる事かと思います。そうは言っても、以前私もイプリクス2DINタイプを取り付けていた時がありましたが、記憶ではフロント右スピーカから音声案内が出てきたと思いますよ。どちらにせよ、機種依存の問題ですので、取付方法で変わるモノでは無い部分ですよ。がんばって確認してください。


9/14 パトリオットット
●199アリさん、701KAZさんへ

>当方16アリスト前期(寒冷地仕様)のV300ですが、こちらの車両には純正のトルセンは入っているのでしょうか?あとV300はすべてトルセン入りなのでしょうか?会員の皆様宜しくお願いします。

701KAZさんからのレスも届いていましたね。私も16アリストにLSDがオプションでも設定が欲しかったのですが147アリストにはオプションでトルセンLSDがありました。16アリストには147アリスト用のトルセンが装着できますよ。701KAZさんによりますとJZA80スープラ用のものも大丈夫なようですね。

トルセンLSDは価格的にも純正なのでTRDから出ている機械式よりも多少お得な費用で済むのではないでしょうか。コーナーリングからの加速時のバキバキといった音も出ませんので街乗りを考えるとトルセンLSDはいいと思います。LSD単体ではなくてデフと一緒のコンバートになると思います。一方で使い方としてワインディングからサーキットまでカバーするのなら1〜2ウェイといった機械式LSDだと思います。LSDは大パワーのアリストにはスリップが減りますから相性もいいと思います。

ところでLSDがオプションでは147アリストにはあって16アリストには無かったのはVSCなどの関係なのでしょうかね???そうだとすると何か長期的に見ればトラブルの根っことなる可能性もあり得る話しではありますが既に装着されて長い方もいるでしょうがそうしたことは無いのでしょうか? 

少しでも参考になればと思いますが納得行くよう装着できるといいですね!


9/14 ホワイト
こんにちは。最近、レクサスの話題でいっぱいですが、そもそもアリスト(14&16)はデビュー当時の他車と比べて「異質」なデザインと、トータルバランスを無視したパワー、そして、それがセダンだったというところが魅力だったと思います。オーナーは、その持て余したパワーをいかに制御したり、生かしたりするかに奮闘するのを楽しんでいたような気がします。たとえ、それがターボでなくても…。

ところが、レクサスになると決まった瞬間にラグジュアリーへ…。確かにアリストをレクサス仕様にする方がいましたが、そういう意味だったでしょうか?みなさんは、アリストにそんなに素晴らしい静粛性とトータルバランスを求めていたのでしょうか?

勝手な私見ですが、今のGSはセルシオに乗っている方が次の「LS」が買えない場合に「GSにするか」という雰囲気がします。そもそもNAで320PSだとしても、280PSのターボと比べて、「遊び」の部分で楽しいかどうかは疑問です。単純に自分は280PSのNAより250PSのターボ車の方が楽しいので…。デザインにしても、アリストの時はデビュー当時は他にないデザインでしたが、GSは「IS」「クラウン」「マジェスタ」と並べたりしてしまうと…う〜ん。一瞬、4灯ライトに騙されますが、やっぱり似たりよったりのような気がします。

すべてのアリストオーナーがある種の「車好き」とは思いませんが、別に、そんな大そうな「おもてなし」はいらないから、楽しい車を下さいという感じです。レクサスでなくて、トヨタとして販売しても良かったんです。いずれにしても「レクサス=レクサス」ではなく「レクサス=トヨタ」なのですが…。セダンの寿命は短いです。アリストは長かったですが、700万超の車が3〜4年でベンツやBMWのモデルチェンジの陰に隠れてしまっては困ります。だからといって簡単にモデルチェンジされても困ります。段々とエンジンも似たりよったりですし。時代の流れですかね…寂しい気がします。とりあえず450hに期待します。長々と勝手な意見を申し訳ありません。失礼致しました。


9/14 SLRごひゃく
●たけアリ9516さんへ>燃調コントローラー

>今はノーマルECUなので1K付近で燃料カットが入るんでその手前までブーストを上げてます。自分の考えではノーマルタービン自体1Kぐらいしかかけられないとききカットも1KぐらいではいるんでそれまではEVCで上げても燃料が足りなくなることはないというかんじなんですが。数値は間違いなく0.95〜98です。SLRごひゃくさんのお車はいかがですか?

こん○○は。燃調コントローラーをブーストや回転数チェックに使っているということでしたがメーカーで設定値は分かりましたか?

たけアリさんも燃調コントローラでパワーや重視する領域に合わせてセッティングしても介入制御や学習機能で補正されてしまうのではないかということ懸念を持っていましたか。実際のところどうなのでしょうね?

ノーマルタービンの耐久性については使い方次第で幅が出てくると思います。例えば1.3キロだとしてフルブーストで長時間踏み続けるような使い方をする場合と設定値は1.3キロとかでも実際にそこまでブーストが達するような走りはたまの高速での追い越しのみではエンジンやタービンがブローするリスクは全く違ってきますが私の経験ではノーマルタービンとノーマル燃料ポンプでも瞬間的なオーバーシュートや追い越し加速でアラームが鳴るレベルでは1.4キロほど掛かっても問題はありませんでした。ただその時はリスキーだったと思います。今も問題は出ていませんがエンジンの寿命とは反比例でしょうから・・・それはブーコンの不具合が原因でしたが今は完治させてそんな風に設定値以上はかからないようになっています。燃調コントローラーの続報をお待ちしていますね。


9/14 マジェ君
●ラグジーさん

>残念ながら減衰力の調 整は硬さのみで各個別の調整は自分車高調にはありません。 サスの硬さとショックの硬さが合っていないのでしょうかね?難問です。

こんにちは。マジェ君@ウォールナット乗りのS会員です。前後サスの動きがバンプで合わない感じのようで すが車高がタイヤ被りということでリア下がりですから負けているような感じがします。かといって減衰力を硬めにしても効かないかもしれないですね。本当は伸び側が調整できればいいのでしょうがなかなか伸び側まで調整できるものって少ないですから困りものです。バネレートはいくつだったでししょうか? 場合によってはバネレートを上げてそれにバランスするように減衰力も強くする必要がありそうな気がします。


9/15 TATSU
***としひこさんへ

こん**は。こちらこそレスありがとうございます。私と同じKAZZ SPORTSのグリルを選ばれたそうでちょっとでも参考になったのなら嬉しく思います。直販ですから簡単取り寄せでしたがもう手元にあるのでしょうか? 交換の時ですがグリルを外すにはボンネットを開けてになるので自分の頭上でボルト数本を緩めて外して次に固定するんですがグリルを落とさないように注意したほうがいいと思います。せっかく高級感があるグリルも傷だらけになってしまいますから。感じとしては検討したネッツシュポルトのものよりもバーの太さとメッキの光り方がKAZZ SPORTSのものの方が少し高級感があるように思いましたがやはり選定基準はそのあたりでしたか? 装着完了まではレクサスエンブレムだということですがそれだけでも顔つきというのはかなり変わりますからね。グリルを変えると別の車かというぐらいに変わりますよ!またのインプレまっていますね!


9/15 ARI吉No798
★★★マンセルさん、メンバーの皆さん

こんにちは。ARI吉No798@V乗りS会員です。アドバイスを参考にしまして無事にご報告しましたようにスタビライザーの交換装着をすることができました。ありがとうございました。選択したのはTRDの強化タイプの青いスタビです。

>箱に入ったガレージジャッキを購入されていませんか?自分も経験あるのですが、低床用を購入してもアリストクラスの車両ですとジャッキアップポイントがかなり奥にあり、ジャッキが入ったとしても手元ハンドルがバンパーぎりぎりに位置になって、更に上下出来ない状態に陥ってはいませんか?

丁寧なレスありがとうございました。ガレージジャッキはまさに箱に入っているものでした。しかし皆、箱に入っているものなのではないでしょうか? おっしゃるように手元で上下させるハンドルがバンパーの下に入り込んでしまいます。アリストのジャッキポイントらしきものを見ると前の方のアンダーカバーのさらに奥のエンジン下あたりのメンバーのあたりですよね? 見た瞬間にこれは届かない、、、と思いました(汗;)まだチャレンジしていませんがちょっとずつ上下できる可能性もありますがほんの少しずつヨッコラヨッコラと上げていくことになりそうです。しかしハンドルバーの根元付近のジャッキ側には線が引かれてこれよりも先は車体下に入れるなというような警告があります。上げられたとしてもやはり危険ということなのでしょうね。手までは車体下に入るようなことはありませんが。

>最近はいろいろな工具専門店から低価格で良いジャッキが販売されていますから、皿が大きくて低床でジャッキ全長が短くても、ハンドルの長いタイプで3t用を準備する事をお勧めします。ウマは、最近ラチェットタイプと上部にラバーが付いて車両のジャッキアップポイントを痛めない物があるみたいですので、そちらがお勧めです。

かなりの全長が長いジャッキでないと難しそうに思ってしまいましたがジャッキの全長は短くてもハンドルが長い、ポイントとしてはハンドルバーは車体下に入ったとしてもそれを扱う手が下に入らなければいいのではないかというような感じでしょうか?  またやはり2tではアリストには不足で3tでないとあまり芳しくないものなのでしょうか?  2tでもアリストの車重にもお釣りが来るとは思いますしウマは3、4t対応のですので直ぐにウマに載せればと。もちろん自己責任で安全を確保してやらなければいけませんが。ウマもジャッキも上部はラバー付きで傷なども付けないかなと思います。

またフロントからが届かないとして、サイドの例えば左フロントをジャッキアップするとしまして左フロントのジャッキポイントにジャッキを掛けて上げておいてその左フロントにウマを噛ませる時にはどのようなやられていますか? ジャッキポイントがあまり広くないように思いまして・・・ガレージにピットを掘ろうかと思いましたが水が出てくるかもしれないのとピットでは下回りの点検やオイル交換くらいしかできないのでやはりリフトアップできなければと思いました。しかしジャッキひとつ取っても大変ですね。またよろしくお願いいたします。


9/15 アルファSS
★ホワイトさん、IMさん、皆さん

クラブマンの皆さんこん○○は。アルファSS@S乗りS会員@6920です。レクサス、いいですね〜。でもホワイトさんの意見に同感なところも多く走りというか走らせる楽しさに惚れたっていうのがあってそういう面ではむしろBMW以上ともいわれるアルファから乗り換えることにした訳で自分から「高級だ、高級だ」と言うのではなくむしろ自然に作り上げられていくイメージだと思います。それはそうとやっぱり乗ってみないと判断もできないので早めに乗るチャンスを作ろうと思っています。実は3500で320馬力ってかなり面白かったりして!? まぁハンドリングとかトータルで面白いと感じるのでしょうがハンドルを握ってみるのが楽しみです。

それはさておき・・・トヨタは全乗用車にウインカー付きドアミラーを標準装備にするそうですよね。トヨタはやるのになんでレクサスはしなかったのでしょうか。安全性もむしろ高いものだと思うので採用されなかったのは残念ですよね。16アリストにベンツのドアミラーを装備するのも相当に人気だったと思いますが実際かっこよかったですからね。


9/15 浜野
●純さんへ・・・マフラー

こんにちは。STSマフラーで決まりそうでしたがもう装着は済みましたか? 届いたマフラーを見てクオリティの高さはすぐにわかったのではと思います。一緒かいずれかわかりませんがフロントパイプも是非狙われて下さい。デュアルパイプの等長にこだわって作ってあるのでスムーズな加速力と伸びが違うと思いますので。ただまずはマフラーのインプレをお待ちしておりますよ。トラストのエアインクスは止ってしまうこともあるようですか?  コンピューターをリセットして直るそうですが何が原因ぽくて止まってしまうようですか?


9/15 GT
●えつよりさん、HIROさん

こんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。HIROさんからのレスも読ませてもらい参考になりました。

ロワアームNO2だけでもハンドリングがシャープになったりハンドルを操作してからのノーズが動き向きが変わり始めるレスポンスが上がりました。実はこれがすごく一体感が増して気持ちいいんです。荒れたいかにもハンドル振られそうなところでのブレーキング時にも指先一本の感覚でいけます。フロントのN01はNO2と違ってアライメント要調整ですが効果はもっと大きそうに思います。リアよりも興味大ですね。

HIROさんのインプレはすごい参考になったんですがブッシュ交換をしてみたら走りがシャキッとするというよりも”しなやか”になったそうでF20k、R18kとハードなレートの車高調のようですが乗り心地が良くなったそうで興味深いものがありましたね。しかしブッシュ全交換は確かに40諭吉はかかるはずですからなかなか手が出ない面もありますよね。えつよりNO=5738さんの場合は予想に反してサス換えて乗り心地がゴトゴトするようになったのですね。ブッシュは大変ですがフロントのロアアームからでいかがかなと思いますがもうお試しでしょうか?  私も効果を感じられましたのできっと感じられるのではないかと思います。またレスお待ちしています。


9/15 コンアリ
こんにちは。 走行中にナビ操作をできるようにしたいのですが単純に車速の配線にスイッチを咬ましてアース落としで出来るのでしょうか?サイドブレーキは配線不要なのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。 (運転席のスッテップあたりから車速の配線がひろえると聞いたのですが・・・)

9/15 たけアリ
9月14日 SLRごひゃくさんへ

こんにちはです、AFCの件でありがとうございます。 やっと参考にできる値(スープラの2JZGTE用)がわかりました。 でもやっぱり体感はできないですね。昔、HKSさんにノーマルタービンの 耐久性を聞いたことありますが、1K以上かけるとブローすると聞きました。

つい最近の話ですが、西名阪で16の黒アリがとにかくすごかったです。 ついていこうとしたんですがリミッタ−がきいて厳しかったです。 そのとき最高0.98でした。でまた知りたいことありまして、 サブコンつけたとしてノーマルタービンのままでしたら結局1Kまでなんでしょうか?


9/16 Koma 5864
★フロントサスペンション ロワーアームNo.2ピロ化

皆様こんにちは、掲示板ではレクサスの話題で盛り上がっていますね。先日、ロワーアームNo.2をピロ化しました、かなり効果があったので皆さんにお勧めしたいと思いまとめました。NO.4307 MASHAさんからフロントサスペンション ロワーアームNo.2に取り付けるピロボールが出来上がったとの連絡があり早速送っていただき取り付けました。

実は以前パリスさんがレポートされていた、「走行安定性向上策;フロントサスペンションロワーアーム交換記 」で後期モデル標準のフロントサスペンションロワーアーム No.2に交換しただけでもかなりの効果があったとの事、私も交換しようかと思っていたところ、MASHAさんがワンオフ物のピロボールを加工業者と提携し試作・耐久テストをしている事を知り予約していました。

このピロボールは、純正のゴムブッシュ部分をそっくり打ち変えるものす。ブッシュはジュラルミン製、ピロはNTN製(対加重6t)のワンオフ物です。リペアパーツも用意されていて、オーバーホールも可能です。

交換は例によってDIYです、ジャッキアップ後安全のためにウマを支って作業開始です。前輪タイヤを外し垂れ下がっているロアアームNo,1をジャッキで水平にして、No.2を止めているボルトとブレースを止めているボルトを外せば簡単にロワーアーム2は外れます。

ロワーアームNo.2から純正ゴムブッシュを抜き取ります、これは専用のプレス機が無いと外れないので整備工場で外してそこにピロを打ち込んでもらいました。ピローボールは金属性のブッシュでゴムブッシュに比べると遊びが無くなるので格段に余分な動きが無くなります。以前キャリパー塗装したゴールドの塗料が余っていたので塗装しました、派手ですね。

<インプレッション>

フロントのがっちり感が増してハンドリングはシャープ且つハイレスポンスになりグイグイ曲がる(ハンドルを切ったら即反応する)感じです。高速域での直進性が向上したと共に、高速走行時のフルブレーキング時のタッチも変わりました、以前は若干ハンドルのぶれがあった速度域からのフルブレーキングも、ピロ化後は安定性向が上した感じです。

現在の車高調はAragostaです以前はOHLINS PCVでした、Aragostaにした訳は街乗りでの快適性が欲しかったからです。交換後はOHLINSに比べると田舎道でも嫌なゴツゴツ感も無く快適になりました、しかしカーブが連続する高速走行の場合はOHLINSの方が安定性があり安心して踏めました、それがピロ化後は以前のOHLINSのようにふわふわ感が無くなり安定しました。これで、田舎道、高速共に快適に走れます。

高速域でのレーンチェンジの際もロールが押さえられた気がします、車体は一旦ロールしてから向きを変えていきますが、その際のブッシュのたわみが無くなったので、その分応答が良くなったようです。 田舎道では若干足回りが硬くなったように思いますがAragostaの場合はこの位のほうが快適に感じます。

アリストの重い車重をゴムブッシュで受け止めていたのが、ピロ化後は遊びの無い金属性のブッシュで受け止めるためか「グニャグニャ感が無くなりシャキッとした感じになったと」言うのが第一印象でした。

足回り関係の仕様ですが、
タイヤ:NITTO NT 555
F:235/35 ZR20 92W
R:245/35 ZR20 95W

ホイール:BBS LM
F:LM 185 20×8.5 ET36
R:LM 188 20×9.5 ET33

GREX BRAKE SYSTEM
Fr 355×32 6POT
Rr 330×26 4POT

車高調: Aragosta
Fr:12.3kg/mm
Re:10.8kg/mm

TRD 強化スタビライザー
CUSOC製タワーバー&メンバーブレース

ブレーキ強化をされた方や高速巡行を頻繁におこなわれる方にはお勧めかと思います。アリストのような重い車にはかなりの効果があるようです。私はまだまだこのアリストを乗り続けるつもりです。車弄りが大好きな者にとっては、ターボの魅力は絶大です、もちろん走りに関しても最高の車ですが。


9/16 630Tまさプー 4568
ラブリー悪魔くん さんへ

お礼を申し上げるのが遅れ申し訳ありませんでした。とても丁寧なご回答で理解できました。ありがとうございます。当方、カロ製の初期型DVD909オンダッシュナビを14系の時から頑張って使用しておりました。さすがに最新型ナビには機能面・情報量では及ばず知人のオーディオ・ナビシステムを見るたびに羨ましく思いながら、ささやかなバージョンアップを繰り返し何とか8年間使用しておりました。社外品のインダッシュ・イクリプスのHDDもかなり完成度が高く検討はしていたのですが、タッチパネル操作の際、『アクティブウィング』が障害になり爪を立てないと操作がしにくく、なぜDVDタイプのようなすっきりとしたフェイスにできなかったのか不思議です。ラブリー悪魔くんさんがおっしゃってみえるように、最近の純正ナビは各メーカーのOEMにしても機能が充実してきており又長期保障の面でもあなどれませんね。

再度教えて下さい。@接続部分について純正ナビの場合、背面接続部はすべてコネクター接続になっているのですが、ナビ本体とビートソニックアダプターの間を接続する場合、別に配線等がナビの標準付属品として入っているのでしょうか。Aラブリー悪魔くん さんの感覚で結構ですが、音質的には標準オーディオと比較した場合、(例:純正品NHXT−W55のような40w×4のアンプの場合)低音の再現はいかがでしょうか。サウンドシャキット等の増幅装置がないと厳しいでしょうか。抽象的で不躾な質問ばかりで恐縮でございますが、お手の空いたときにお分かりになられる範囲でご回答頂けますと幸いです。今後ともよろしくお願い致します。


9/16 V-MAX
CAの皆さんこんにちは。

本日GS350が納車されました。表現が下手ですのであまり参考にはならないかと思いますが、印象を書かせてもらいます。

私は一切350も430も試乗はしていませんでしたので、まったく運転するのは初めてでした、ちなみにV300VEからの乗り換えです。最初に感じたことは、アクセルを踏んだ時の動き始めがとって軽いです、最初からかなりトルクは出てると感じました。試乗した方や雑誌などのコメントをみてると430に比べトルクが細いような・・・でも私はまったくそんなことはなく、かなりのダッシュ力だと思います、V300より低速はGS350の方が速いと感じました。ただ加速があまりにスムーズでV300のような急激な加速ではありませんので(NAだから当然ですが)遅いような気がするかもしれませんが私はいい勝負のような気がします、もしかしたらV300より速いかも??

それからやはり大変静かです、シフトショックもほとんど感じませんしなによりアブソーバーが凄く良く出来てます、気持ち軟らか目とは思いますがしっかり感がありますし、結構クイックです。前のV300がオーリンズの車高調にBBS18インチを入れていましたので、それにくらべればはるかに軟らかいですが、この足回りをローダウンするのは、もったいないように思いました、それ程よくチューニングされてました。ですからGS350の17インチでは寂しすぎるので18か19インチを入れて車高はノーマルでいこうと思っております。ただ購入されたみなさんも悩んでいるかと思いますが、ホイールを変えるとやはりGリンクから何度もメールが来る模様です。実際本日いくどもロックをしないで、車から離れると5通程、うっかりメールが携帯と家のPCに来ました、メーカーはそれを解除はできないとのことで、さてどうするかと悩んでおります。430用のホイールを購入するか、社外のホイールでレクサスの空気圧センサーの付く形状のホイールをさがすか(中にはレクサス空気圧センサーが流用できるホイールがあるみたいです、BBSは不可みたいですが)いずれいしてももう少し様子見ですね。

それから私の350は黒にしましたので、レクサスガラスコーティングをしてもらいました。他社施工会社にも色々ガラスコーティングがありますが、黒にガラスをすると曇って深みのある黒ではなくなってしまうと聞いておりましたので、心配でレクサスに相談しましたら、試乗車の黒に部分的に施工をしますので、それを見て比べてみてくださいと嬉しい対応でした、見ると施工してある部分としてない部分がまったく見分けつきませんでしたので、安心して施工をお願いしました。やはり納得の仕上がりでした、ただガラスは私も始めてなので、これからの洗車傷等はどうなるか分かりません、レクサスは付かない訳ではないですがかなり付きにくそうです。その辺と高速走行がまだなので追って報告させていただきます。

表現が下手で長々とすみませんでした、それではこれからアリスト&GSライクを楽しみましょう。


9/16 kabayaki
こんにちは。平成9年式の3.0 Q Lパッケージを購入した者ですが、3.0 Qとの違いは何があるのでしょうか?ご教授ください。

9/16 TT@2199
●ならえつさん

皆さんこんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。始動直後のカタカタ音ですが日常的に高速を使って料金所や追越でフル加速をしたりとそんな感じでしょうか? 平均速度も高そうですよね。レブの引っ張り具合とはどのくらいの回転数まで引っ張っているのかなと思いまして…レッドゾーン手前まで1,2速では目一杯踏み込んでいるのかなと。それでも油膜が切れては困るのですが…。でもターボでも上の粘度で50もあれば完璧だと思いますよ。あとはドライスタートとかですよね。

カムのスラッジ無、タペットクリアランスは正常かというのもありますがまずはタイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルトのチェックがお勧めです。あと以前のレスでaristantzzrさんがラジエーターファンのモーター軸受けのガタで似たような音が出たそうです。始動直後なのでモーター軸受けのガタは結構可能性大かもしれませんよ。また今後の参考に続報をお聞かせ下さい。


9/16 すなゆき姫 NO=8786
皆さんこんにちは、16系のメッキドアノブの交換いたしました が、リアのドアが開けにくいのですが、少し加工すれば、改膳出 来ると聞きましたが、誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

9/16 ラブリー悪魔くん
<< 9/16 630Tまさプー 4568さんへ『ナビ装着』>>

>>>>@接続部分について純正ナビの場合、ナビ本体とビートソニックアダプタ ーの間を接続する場合、別に配線等がナビの標準付属品として入っているか。

まず標準付属品等は、メーカーのHPでご確認してはいかがでしょうか? そして私の車への全ての部品の取付けは信頼の出来る人(チューナーさん) に 全ておまかせ状態なので、私にはお答えする知識が無いのが正直なところ です。あしからず。でも 今思い出せば、どこからか配線のコネクターを揃えてから装着作業に入 ったということは間違いありません。実際現物も見ましたから。

630Tまさプー 4568さんはいろいろ知っておられる様ですので、ナビを装 着する前の部品準備段階時に チューナーさんが言っていた事で推測出来るで しょうか…?   たぶん…『センタースピーカーも生かして全部鳴る様にしたい。配線を一本一 本つなぐのはめんどくさい。その作業を省略するためには別部品(コネクタ ー)が足りないので その部品を解体屋からもらってくる(売ってもいるがタ ダで手に入るから)。トヨタって他の車のを流用出来るんですよ。』と言って ましね。ご希望でしたらチューナーさんに聞いてみますか?

>>>>A音質的には標準オーディオと比較した場合、低音の再現はいかが。サウ ンドシャキット等の増幅装置がないと厳しいか。

私は純正スピーカーをそのまま使ってます。そして増幅装置無しで十分満足し てしまってます。新しいナビになって驚いたのは、今まで聞いた事のない重低 音(こもってないクリアな…)が出て感動したり、まぁ全体的に音の上下の幅 が広がりましたね。ナビ装着前の純正オーディオの時に『このぐらいの音だっ たら このままでいい』なんて思っていた音素人の私にも違いは明らかに分り ます。よく玄人にしか分らないチョコットの違いを まぎらわしくオーバーに表現し てる玄人さんっていますが ソレとは違います。『こんなに良くなるんだった ら もっと早くにやっとけば良かった。スピーカーじゃなくオーディオが悪か ったんだね』とチューナーさんと会話したのを覚えてます。 装着してすぐにチューナーさんのDV『X・MEN2』を試しに見たんです が、地鳴りの様な低音に『純正スピーカーでもこんな音が出るんだぁ』と感心 しました。

余談ですが、オーディオの関係でセンタースピーカーが死んでいるアリストと 私のアリストを2台ならべて聞いた事があります。…センターなんて鳴ってる か鳴ってないのかわからない様な感じだと思っていたんですが、生きてるか死 んでるかで これにも明らかな違いがありましたね。 また エアコン操作時の『ピッ』音は 鳴らなくなりました。


9/16 sakurai 10025
たけアリ9516さん

ご指導有難うございました。 本日、取り付け完了しました。 ロック、アンロックは18番19番ではなく4番5番でした。

またご指導ください。


9/16 ハイテック
マキシさんへ

レス有り難うございます。そうですね、ブレーキがかなり怪しいですよね。シムがついていないのかもしれません。 取り外した純正パッドを確認してみたいと思います。(倉庫の奥へしまってしまった(TOT))  ほんとにありがとうございました^^


9/16 魚群
アスVだったさんへ・・・

クラウン盗難に遭われて大変でしたね。16アリスト前期は故障しやすいと書かれてましたが、メンテナンスをしっかりしている中古車であれば大丈夫だと思います。ちなみにそのお店の方はどう言う箇所が故障しやすいと言っておられるのですか?


9/17 MH-U
クラブマンの皆さんこんにちは。久々の投稿になりますMH-U@888のV乗りS会員です。レクサスのオープンとそしてクラブレクサスへのリニューアル誠におめでとうございます。なかなか時間が取れずに祝辞が遅くなりました。

***V-MAXさま、レクサスに乗られる皆様

レクサスGS350の納車誠におめでとうございます。そしてはじめまして。私もレクサスを検討したいと思っている一人です。グロリアからアリストに乗り換えてレクサスへという流れなのですが会員番号の通りアリストはもう長いのですが実はまだ飽きていません、不思議な魅力です(笑)

GS350は試乗もなしで購入されたそうで初インプレはトルクが太くて町中ではV300よりも速いのではないかということですがやはりターボラグがないこととリッター当たり90馬力というとこうした排気量ではなかなか優秀な数字ですからね。まだ慣らしでしょうからエンジンの吹け上がりの躍動感や音の面もわからないことと思いますが、慣らしの方法や必要距離といったレクチャーはどのようなものでしたか?

またレクサスのショックは町中では秀逸なようですね。高速での印象が気になるところですがインチアップの難しさもあるようでローダウンするのがもったいないほどということで意外感がありましたが同時に期待も高まりました。保険料も実は高くないようで余計に気持ちは傾きますね(笑)あとはやはりセキュリティ対策も含め検討したいと思います。また続報をお聞かせ下さい。


9/17 マキシ
***ハイテックさんへ

>そうですね、ブレーキがかなり怪しいですよね。シムがついていないのかもしれません。 取り外した純正パッドを確認してみたいと思います。

こん**は。V乗りS会員のマキシです。シムが純正パッドと一緒に箱の中に残っているとシム無し状態になっていそうですからパッドがキャリパー内で円周方向に暴れていそうです。もしシムも一緒のようなら懸念のエンドレスそのものの可能性もあるかもしれませんよね。またその時には聞いて下さい。シムの結果も気になりますが入れ忘れなら解決が早いですよね。


9/17 シロガネーゼ?
♪流砂の妻さまへ♪

>解説によると最初のヒットから「ほぼ10年後、この曲はアメリカで車のテレビ・コマーシャルに使われてヒットした。」とありました。

はじめまして〜♪レディースドライバーさんからのレスポンスたいへん嬉しいです〜♪Maire BrennanというアーティストのTheme from Harry's Gameという曲はレクサスがアメリカ展開したときに使ってヒットした曲かもしれないのですね、驚きましたっ!というか素敵なストーリーですね。これほど短時間に成功したブランドなんですものね。そうした成功にあやかりたい気持ちもトヨタ・レクサスさんにもあったのかも?ですネ。なんかアリストよりもセルシオとかソアラに似合いそうな感じですけれども素敵な曲なので買ってみようと思っているんですよ♪ そういえばソアラというかレクサスSCのCMはどうなのでしょっ? ご覧になりましたか?

それからアリストの運転もするのですか? わたしはけっこう良く乗っているんですけれども近況とてはクラブバージョンのアーシングをしたら車が軽くなって気持ちよく走れるようになりましたよ。ブレーキもそうですけれども今まで知らなかった世界だな〜と。良く走り良く止まるのっていいなって感じいます。それでは〜♪


9/17 タッキー
●9974 つっちーさんへ

>マフラーを変えたいと思っているのですが、先にエアロを組んでしまっ たのでRスポイラーのマフラー出口がノーマルにピッタリなんです。マフラーを純正から改造ってできるのですか?

はじめまして。エアロを先に組んでマフラー交換ができないで困っているんですね。マフラーを純正から改造ってことですがそれはマフラーを社外品に交換するって意味でいいんでしょうか? それならもちろんできますがエアロとの相性が気になります。マフラー交換でパワーアップとか音をもう少し楽しみたいという目的ではなくてリアビューをカッコよくということなら何もマフラー交換をしなくても大丈夫なパターンがありますよ。それは今のソアラ、というかレクサスSCになりましたね、そのレクサスSCのマフラーカッターが確か前期のSアリにはピッタリだったと思いますよ。前期なら今のアリストのマフラーカッターの上からそのまま被せる、後期ならマフラーカッターを外してリプレイスすれば良かったと思います。

ちなみにエアロはどこのメーカーのを組んだんですか? それによって相性もあると思いますので…


9/17 aristantzzr
昨日 バッテリーを外すことがあり復旧後EMVの画面がぶれていること に気づきました。TV以外のすべての画面でぶれています。(多分地図デ ィスクが入っていないのが原因?)これまでであればバッテリーを外し たたあとは、キーをONして後数秒で直っていました。地図デイスクは注 文してあるので入手できればわかりますが、気になります。

どなたか同じような現象の出た方はおりませんか。


9/17 SAI
●yo-heyさん

こん**は。ブレーキブースターの故障でしたか。詳細はコンピューターが壊れているということですがこれはブースタ部分にもコンピューターがあるということでしたか? S2000で診断もしたそうなのでどこかのコンピューターなのでしょうが・・・ちょっとそこは知りませんでした。ブレーキブースターの故障はこのクラブアリスト上でもかなり報告を見ましたが部品代は確かに高くて17諭吉くらいはいっているようです。そうした「ブレーキシステム 異常、VSC異常」といった異常表示は大抵はエンジンを一度ストップして再スタートすると消えてしまうことが多いのですが残念ですね。その状態で実際のところABSは作動しない状態になっているのでしょうか? ここは警告音がなるかどうか以上にポイントですよね。 それからyo-heyさんのアリストはMC前モデルでしょうか? ブレーキブースターは後期とかトムスVA300用で違うというのを何度か紹介されているのを見たことがあります。絶対制動力はかわらないように思いますがペダルのタッチの改善はあるようです。価格とか詳しい方のレスがあるといいのですがどうせ交換するならこれらにされるといいのではないかと思いますよ。またその後について知らせて下さい。


9/17 白アルアリ
★アリスト研究家★さんへ

こん○○は。GSのカタログは入手できましたか? おっしゃるように日本レクサス誕生という割にはソアラはほとんどそのままデビューで気合が足りないというか本気でレクサス展開しているの?という感じがしないでもないですよね。GSはデザインにレクサスのLフィネスを入れてるんでしょうがソアラはそれ以前にデビューしているからこじ付けでしょうから。GSはすごくいい完成度みたいですしエンジンもNAとしてはかなりよく回るものになっているみたいですから一度はやく乗って見たいものですよね。BMWのように高速試乗もさせてくれて自信のほどを見せて欲しいですよね。


9/18 VRISTO  NO=9285
05/6/16 ならえつ NO=8109さんへ

白蟻ことvristoです。名前を変えました宜しくお願いします。

 ならえつさんの内容を読むと私が過去に経験した症状と全く同じで す。エンジン始動直後の数秒間ではないでしょうか?音はエンジンヘッドカバーのビス緩み等でカバーが鳴っているようなカタカタ音ではないでしょうか?ヘッドカバー前方(手前)から聞こえるんですよね?

そのうちヘッドカバー後方(奥)から聞こえるようになります(錯覚)またエンジン下部から鳴っているようにも感じるようになります。そして除々に異音は大きくなります。

 私もかなりこの音に悩まされました。音が鳴り出したのは走行距離8万キロ過ぎたあたりでした。この頃は既にタイミングベルト、アイドラ、プーリー、テンショナー、ファンベルト全て交換済みでしたが異音は解消されず検査入院。カムのスラッジ検査、シム検査、タペット値検査、クリアランス検査と全て正常値で異常なしでした。原因があるとすればエンジン内部であろうという事になり思い切ってエンジンを降ろし、エンジン内部全てをバラしての検査をしました。カム、ピストン、コンロッド、子メタル、親メタル、タービンとあらゆる物を検査しましたが異常なしでした。バラしたついでに子メタルを新品交換しました。

 再度エンジンを組み直したところ不思議なことに異音は消えました。子メタルの交換をしたから?と思うかもしれませんが、子メタル損傷であればカタカタ音どころではなく、尋常ではない異音を発するので子メタル交換が原因ではないと思います。

 結局原因解消されないまま異音は消えました。総経費15万でした。その後、マイクロロン(量16オンス)という添加剤を入れ走行しておりますが異音は出てない状況です。参考になれば幸いです。もしかしたらですが、フラッシングで直るかもしれませんね。


9/18 kazu
この度念願のアリスト(S300VE)を購入致しました。 早速質問させて頂きたいのですが、純正のイモビだけではセキュリティ ーとしては不安と感じております。会員の皆様はどうお考えでしょうか?

ご意見を頂けたら嬉しく思います。


9/18 Vロド
●無知青年さんへ

こんにちは。Vロド@V乗りS会員@7684です。ぜんぜん恥ずかしくなんかありませんよ〜14も16もアリストは魅力的ですよね!ターボからターボへの乗り換えなんですね。同じエンジンでVVTIとかが付いたり細かな改良も加わってどんな風に進化しているか楽しみなんじゃないですか??? 前期と後期の違いですがテールランプデザインとヘッドランプのエクステンションの着色とナビがCDからDVDになったりあとは目立ちませんが細かな改良ですよ。自分も中古でロードスターからアリストに乗り換えたんですがその時に参考にしたんですがこのクラブアリストのメンテコーナーにマイチェン内容がまとめられていましたよ。

注意したいのは走行距離があまり距離が伸びていないほうがいいのかなということとあとはやぱりエンジンの状態でオイル下がりとかならマフラーを見ればわかりますがこれは大事だと思います。あとは事故歴が無いことではないかと思いますよ。プレジデント、ジャガー、センチュリーと乗っていたのもすごいですが盗難されたんですか!それも悲しいことに驚きです。納車と同時にセキュリティ装着をした方がいいんじゃないでしょうか。とにかくアリストは盗難率ナンバー1で10台中数台が盗難にあっていますから。セキュリティもこのCAには提携ショップがたくさんあるので事前に納車と合わせて調整もできるんじゃないでしょうか。納車後さっそく乗れないので残念だと思いますがセキュリティは大事だと思いますよ。


9/18 KOTA
●アスVだったさん、魚群さんへ

盗難に遭ってしまったそうで大変な目にありましたね。立ち直るのも大変だったと思います。自分の周りにも盗難に遭ってしまってなかなか前向きになれなかった人が居ます。今はセキュリティ完備して楽しく過ごして居ます。

それでアリストの16#前期は故障しやすいからやめておいた方がいいとショップで言われたそうですが、魚群さんも書かれていましたがどの辺が故障しやすいと言われましたか? 前期よりも高く売れる後期を薦めているようにも思いますが今後の事前メンテのことも考えたいと思いまして少し気になります。


9/18 マジェ君@3544
***すなゆき姫さま

はじめまして。S−WP乗りS会員のマジェ君です。ただリアドアがリンク形状の違いで動きがわるくなったり(ドアが開けにくくなる)ポン付けとはいかないんでDIYするとはまってしまうことがありますクセモノです。自分はこのCAサポーターのジャンクションさんのメッキドアノブなんですが付けしました。マジェスタとかクラウンはたぶん同じなんでしょうね。その時にはこのCAメンバーの赤アリ乗りAKさんいろいろと質問させて教えてもらいました。今回は若干持ち上げ気味でスピーディな持ち上げ方をしないとドアが開かなくなってしまった感じでしょうか?

きっとお困りですよね。私の場合はリアは高めにドアノブを引かないとあけにくくなるんですがリンク形状が違うようです。加工の仕方は以下のようにレクチャーしていただきました。

1 クラウンドアノブのリンク(細長い棒で先端が丸い皿みたいになっている 所)をプライヤー等を二本使い同じ角度に曲げます。
2 1の処理をやるとリンクを止めている部分が破損する(ともまわりして固 定されなくなる)ので自分は金属はんだ等の物で固定する。もちろん同じ角度で。
3 丸い皿の部分を鉄ノコ等で切り落とし先端を丸く削る。(だいたい純正ド アノブの先端と同じようにする) もし無事に改善できたら他の皆さんも困っている方が居るかもしれないのでインプレお願いします。

メッキドアノブは特に黒とか紺アリだとかなりいいカスタマイズですよね。ちなみにボディカラーは何色なんですか? 完成楽しみですね!  もしはまったらディーラーでもやってくれるはずですよ!


9/18 那須のアリ壱
●●natsyさん、ARISupraさん、蜂壱さん、アリスト3級さん、HIROさん

こん**は。那須のアリ壱@S会員です。アリストの足回りが微妙なバランスで成立しているのかブレとか振動はシビヤなものとなっていますよね。タイヤのshimmyというバランスのほか貧弱な純正のメンバーブレースの強化が効くのではにあかと思いますが、ARISupra NO=9902さんは特定速度域で100キロからどのくらいまでのスピードで発生していますか?

またHIROさんが書かれていたブッシュ類をTRD強化ブッシュと純正に全交換、エンジンマウント、プロペラシャフトのジョイントブッシュの交換でハンドルのブレや車体の振動、ブレーキング時のジャダーが嘘のように消えたそうでこうした各部位のゴム部品のブッシュがもつ効果と劣化した際のデメリットというものの大きさに驚きました。

natsyさんもブッシュ交換の予定だそうですし、蜂壱さんはハブベアリングが疑わしいと言われているそうですし、ARISupraさんはブッシュからチェック予定ということですし、皆さんのインプレが気になるところです。またのレスをお待ちしています。


9/18 昇さん
■hatakeさま

> 一度見に行ってきたのですが、凄いの一言でした。 14から16と前期後期と4台乗り継いできましたが、 やっぱアリスト好きとしては購入したいところなのですがちょっと高いですネ。

とうとうレクサス店オ−プンしましたね。見積では700オーバーだったそうですがやはりGS430でですか? 保険料も気掛かりですがアリストよりも料率クラスが低いそうでそれは有難いと思いました。ところで14と16とずっと前期、後期と乗り継いできたんですか!かなり驚きでした。NAやターボの分けはどんな感じで乗り継いだのでしょうか?  私もオーナーとしてではないですが14アリストのハンドルも握ったことがありますがスタイルの良さはむしろ16アリストよりも優れているかなと思いました。ハンドリングというかサスや車体の作りの良さはやっぱり16アリストかなと思いましたが前期、後期の違いっていうのも完全にオーナーとして乗るとかなり印象が違うのかもしれませんが一番印象深いのはどのアリストでしたか? 


9/19 もんたっちゃぶる(#0933)
短い時間でしたが、ようやくGS350とGS430の試乗ができましたので、ご報告させていただきます。

結論から言いますと、GS350とGS430のサスペンションのセッティングはBMWやMBとは異なる方向性を感じました。先ず、みなさんにも不評の17インチホイール装着のGS350は右左折を繰返す街中での取り回しで既に車酔いをしてしまいそうなくらい軟らかいセッティングでした。段差を乗り越えた後の車体の上下動や右左折時のロールの収束が遅いことが主な原因だと推察しています。山道の試乗はしていませんが、恐らく私たちには許容できない程度のように思われました。

次に残念ながらアクティブスタビライザー未装着でランフラットタイヤではない18インチホイールのGS430ですが、GS350より僅かながら硬めのセッティングに感じました。GS350との違いの原因ですが、GS430に標準装備のアダプティブバリアブルサスペンションや18インチホイールが影響しているのかも知れません。ですので、GS430はギリギリ私たちにも許容できるかも知れませんが、更に何度か試乗をして確認したいと思っています。また、アクティブスタビライザーをオプション装着すれば、ロールは最小限になるらしいので期待したいところですが、ランフラットタイヤの同時装着による乗り心地悪化の可能性にも注意したいと思います。もし、アクティブスタビライザー装着で車体の上下動も少なくなるのであれば、更に良いかも知れません。

サスペンションのセッティングには私たちは厳しい評価をしてしまいましたが、それ以外のいくつかはBMWやMBと同等レベル以上で、ほとんどの項目は圧勝していると高く評価していますので、これからの確認で納得できると嬉しいねと妻と話しています。ただし、最初に申し上げた通りサスペンションのセッティングについてBMWやMBとは異なる方向性が必ずしも劣っているとか悪いとか言うわけでは無いことは言うまでもありません。日欧米で全く同じ仕様で販売されるGSですから、GSよりもBMWやMBの方が私たちの好みに近かったというだけのことかも知れません。ですから、私たちとは逆にGSのサスペンションのセッティングの方がBMWやMBよりも良いと判断される方たちも当然いらっしゃるでしょう。どちらの判断をされる方が多いのか、私たちだけでなくトヨタ自動車も非常に興味を持って注視しているに違いありません。

トヨタ自動車への要望としてBMWのM−Sportパッケージのような硬めのサスペンションのメーカーオプション設定をぜひ実現して欲しいと思います。私の勝手な希望的観測では、それは既に計画されていて、来春のGS450h発表時にGSの全グレードに追加設定されることを期待しています。もちろん、そうなった場合には、私はスポーツサスペンションのオプションを選択するのは間違いありません。


9/19 かずぼう NO、13722
当方 トヨタ 純正のベルテックス(17インチ)のホイールを所有しております。現在履いているタイヤの内べりが大きすぎて悩まされております。後輪タイヤが約1年、1万キロくらいでかなり内ベリして外側は8分山以上のこっつているのに内側はほとんどツルツルで以前はタイヤのゴムが裂ける寸前でした。これではタイヤ代の出費がかさむ一方ですので、何か良い方法がありましたらよろしくお願いいたします。

車種は平成12年のベルテックスエディションV300です。


9/19 セベリアーノ
久しぶりに書き込みになります。クラブのみなさん、よろしくお願いします。今回「ラジエータ活性強化剤ミラクロスリキッドPRO」のモニターに当選しました。ありがとうございます。

●本日19日「ミラクロスリキッドPRO」をラジエータに20CC注入し市街地走行をいたしました。

・結果
最高水温は2度高くなった/エンジン始動後の水温上昇は早まった

・ミラクロスリキッドPROパッケージに記載されている効果
パワーをあげる、燃費効率をあげる、オーバークール・オーバーヒートの防止、早い段階で適正水温まで上昇、一定の適正水温をキープなど

・アリストの仕様
1. 平成11年11月式V300ベルテックス(新車で購入)
2. エンジン周り変更部 TOMS TEC2/TOMS純正交換タイプエアクリ/マフラーBRAVE

・ミラクロスリキッド使用方法
エンジンをかける前にラジエータキャップをあけリキッドを20CC入れる(ラジエータキャップをあけるとラジエータ液が口いっぱいまであるのでスポイトで抜いてから)だけ。

・エンジン始動、走行後
エンジン音に変化なし、エンジン始動時水温30度、暖気1分後走行し5分ほどで通常水温に上昇する。ミラクロス使用前より水温上昇は早まったようです。

・水温
BILLIONのファンコントーラを搭載。アリストの水温センサーの信号から温度表示しています。この3連休の土日17,18日、本日の19日の外気温度はほとんど同じだと思います。17、18日は市街地で水温は91度から92度の間を行き来しました。渋滞などで走行が滞る場合には95度に上昇することもあります。95度にあがるとファンコントローラの設定で電動ファンが回って92度にすぐに下がります。また高速道路(首都高速、横羽線)では86度から92度を示しました。
ミラクロスリキッドをラジエータに入れた19日は市街地走行だけですが、水温が92度から94度を行き来しました。結果として水温は期待に外れて上昇しました。が、95度以上になることはなく、電動ファンが回ることはありませんでした。「適正水温をキープ」という効果かもしれません。

・燃費、パワー
燃費が上昇するそうです。これからずっと乗っていきますので、追って報告いたします。パワーはあがったのが正直わかりません。


9/19 まさとし
● ジジさんへ

>自分でも振動吸収テープなる物を購入しましたので、まさとしさんのご指摘どおりに自分での微調整に挑戦してみます。

こんにちは。振動吸収テープを購入されたそうで効果のほどはあったでしょうか? ディーラーでは通常範囲内で済まされてしまってもオーナーが気になるのですからちょっと工夫して対応してくれれば顧客満足度は大きくプラスとかなりマイナスの違いがあるのですがね・・・・最後は人ですよね。コンソールボックスというのは振動が集まりやすい場所なんでしょうか。通常アイドリングとエアコン使用とかでのアイドルアップでも最初に出てくることが多いようにも思います。音って意識するともうダメですから困りものです。せっかくですからコンソールだけでなくダッシュボードとか隙間のあるとおろに貼っていくといいのではないでしょうか。

その振動吸収テープというのはやはり弾性があるものでしたか?


9/19 ホンマ
9/12 kazuさんへ>アドボックス

>トムスのアドヴォックスを中古で買って取り付けたのですが、コトコトと音がするのですが、これが寒い時だけではなくずっと鳴りつづけている状態です。

はじめまして。アドボックスを中古で購入してみたら音が出るのですか。アドボックスの標準車高は純正から3.5センチダウンです。車高調は徐々にダウンしていってしまうのは仕方の無いことで段差での乗り心地のカドの感じやダウン量はたまに意識していますヘタリの目安にしています。どのぐらいのダウン量になっていますか? 

あとは前のオーナーの走行距離がどのくらいだったかを聞かれたでしょうか?  ヤフーとかで購入すると真偽のほどはなんとも言えませんが。あとこれもヘタって追従性が落ちていると硬めのタイヤだったりするとブレになる可能性もあるかもしれませんがアドボックスを装着してハンドルブレとかもありませんでしたか?


9/19 1316 なりちゃん
皆さんこんにちは!本日、ISの見学とGS350の試乗をしました。参考までにご報告させていただきます。

ISはレクサス店別室の一般客が入らないブースで拝見しました。最もスポーティなISは私にとって一番期待が大きかったのですが、リアシートの狭さに一気に気持ちが冷めてしまいました。4人家族ですので、後席の広さが気になっていたのですが、三人掛けではとても耐えられない幅しかありませんでした。アリストと比べるととんでもなく狭く、窓も狭く高く、リアシートからの視界は望めません。

大きく落胆した後、GSに乗ったのですが気分が晴れました。正直ISに心が奪われていたのですが、一気にGSが私の心を射止めた感じです。

何といっても想像以上に速かった!ターボラグがない分、加速はスムーズで気持ちがよいです。一気に吹け上がります。VよりGSの方が速いのではと感じました。0→100はどっちが速いのでしょうか。ちなみに愛車白アリはVベルでマフラーとエアクリを交換、アーシングをしてします。

そして、ブレーキが良かった!これぞ高性能車のブレーキという感じでスパッと止まります。エンドレスのパットとステンメッシュのブレーキラインの愛車白アリに帰りに乗り換えたら怖かった。

足もまずまず良かった!愛車白アリのアドボックス並みの足です。アドだといつも車内がガタガタしているのですが、GSは大変静かです。静かですが、エンジンを回すときれいに音色が入ってきてなかなか気持ちがよいのです。

あと車が軽く感じます。アリストより軽いのです。V-MAXさんが言われていたように、柔らかいけれども粘りのある足です。私もこの足回りをローダウンすることはないと思いました。ホイールがせめて18インチなら、できたら19インチと思わずにいられません。

問題はこの点と価格になってきたのが今の心境です。


9/19 MH
メンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のMH@東京です。いつも楽しく拝見すると共にお陰さまで楽しくアリストライフを過ごすことができています。

■かずぼうさん

>純正のベルテックス(17インチ)のホイールを所有しております。現在履いているタイヤの内べりが大きすぎて悩まされております。

こん**は。リアタイヤが1年、1万キロで内減りしてしまったんですね。自分も経験があります。外側はまだ全然使えるのに内側はワイヤーが見え掛けているという状態です。かずぼうさんは以前にも経験があってタイヤのゴムが裂ける寸前だったんですか!外側からはまったく確認できないので気が付いた時には、時すでに遅しなんですよね。自分もまだまだ使えるタイヤだと思っていたので痛い出費でした。。。アリストの大パワーは気を付けないといけないですよね。1速からの加速はやさしく2速に入ってからアクセルを多めに踏み込むようにその後はしていますがかずぼうさんはどうでしょうか?

しかし一番大事なのはなんといってもアライメントをしっかりと適性に調整してあげることではないでしょうか。このクラブには提携ショップで安くアライメントもできますから自分は利用させてもらいました。その後ディーラー整備で入庫させるとタイヤ摩耗は気を使って自分でも見ていますが特に問題はありません。また高速のパーキングとかではアリストの後方10Mくらい離れたところからタイヤのキャンバーの立ち具合、寝具合が左右同じで変な状態ではないかも見ています。アライメントは徐々に狂ってしまいますから・・・段差なんかの乗り越えはゆっくりとショックを与えないように注意しています。車高の落とし具合はどんな具合ですか? 車高が落ちていてさらにアリストのパワーでリアが沈みますからゼロ発進加速注意ですね。


9/19 ダンチ NO=10065
こんにちは。もうすぐ車を買おうと思いますが(もちろんアリストを!!)1 4系の燃費はどのくらいですか?VとQ両方お願いします。ちな みに、買うときにここを気をつけたほうがいいというアドバイス がありましたら、一緒にお願いします。

9/19 たかちゃん
本日、レクサス店で試乗してきました。GS350とGS430の両方を試乗しました。感想は、350は、高回転の伸びは良いのですがやはり430よりは、エンジン音が多少大きいですね。ただ気になったのは、室内が前車より2CMボディサイズが大きくなってますが狭い感じがします。特に天井が低い感じですね。また雑誌に書いてありましたがクラウンアスリートに350と同じエンジンを搭載させるのは購入欲が下がります。トヨタからレクサスに完全に分社した割には、トヨタに使うのは、所詮トヨタ車なのかなぁと感じます。レクサスは、全ての面においてレクサスのみであって欲しいと感じました。(開発費等仕方ないのかなぁ・・・)本当にレクサス店を待ちに待って期待を裏切られた感じがしました。私も来年2月発売予定のハイブリットGSを期待したく思います。今の所、現在のGSの購入予定は中止という感じですね。来年2月に是非期待します。

9/19 すなゆき姫 NO=8786
マジェ君さん>クラウンドアノブ

ご解答ありがとうございます。私には、少し難しいようですので、知り合いの整備工へ頼んで見ます。ボディーカラーはホワイトパールクリスタルシャインです。ありがとう御座いました。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する