クラブアリスト ロゴマーク



クラブアリスト/レクサスGSへの投稿

Voice.787

2005/6/11 かずまのパパ(1873)

CAメンバーの皆さん、こん○○は。

何年かぶりの投稿になりますが、会員No.1873はもうかなりの古株になってしまたみたいですね。入会当時1児の父親だった自分も今では2児の父親となり、それなりの年齢になってしましました。ただ8年目に突入した私のS−VEはまだまだトラブルも無く極めて快調です。皆さんも言われているように、全く買い替える気も起こらない素晴らしい車だと改めて思います。

さていよいよこの夏にはレクサスGSがデビューするわけですが、トヨタ会館で実車を見ました。確かに造り込みの良さ(特に内装)は感じ取れるのですが、デザインも含めいかにもトヨタ車の延長といった感じで、どうも現行アリストをはじめて見た時のような感動はありませんでした。はじめて現行アリストを見たときは、コンセプト、エクステリアはもちろん当時の高級車では珍しかった独立3眼メーターなど、あのトヨタがよくココまでトヨタ車離れした車を造ったと感心したものでした。まだまだ乗りつづけようと思います。そうは言うものの、レクサスが気になっているのも事実です。

ところで昨日TOYOTA−F1のHPを見ていたら、ヤルノ・トゥルーリが新型GSに乗ってモナコGPのコースを実際に走りながら解説している映像がありました。ご覧になった方もいらっしゃるでしょうが、興味のある方は一度こちらも覗いてみられてはいかがでしょうか?(ちなみに私はTOYOTA−F1のサイトの回し者ではありません。)

それでは皆さん、良きアリストライフを・・・。


6/11 VRISTO
V乗り会員です。燃費について皆さんにお聞きします。

燃料補給後、マルチディスプレイ上の「5」番の燃料補給後の燃費で計測した結果、14.5kmマークしました。乗り方は平均60kmで走り、距離は100kmの道のりです。ちなみに私の仕様は、アーシング、TECU、フジツボマフラー、純正置き換えタイプのエアクリで、走行距離9万突破です。

皆さんはどうでしょうか?14.5kmは嘘くさいような気が・・・。マルチがイカれてる?


6/11 ジャグアリ
●タートル様

こん++は。S−WP乗りのジャグアリ@埼玉S会員です。足回りからの異音は相変わらずだそうでアッパーアームとロアーアームNo2の交換が次の一手になるということのようですね。前の車でも同様の異音でボールジョイント劣化が原因だったということになるとアリストでも音も似ているとなるとそれで完治してくれると快適になりますよね。ロアアームブッシュ交換はハンドリング向上から人気になっていますがアッパーアームのブッシュもストレスが掛かるところなのですね。

>経年変化等でバタフライの部分か、あるいは制御しているモーターが引っかかり、動かなくなってしまった時にフェールセーフとして、この様な症状を起こすという様な説明を受けました。この連休中にでも、自分でも清掃をしてみたいと思っています。

スロットルボディーは走行中にスロットルオープンのままとなってしまうようなことはないのかが懸念されますね。フェールセーフで暴走するようなことはないのだとは思いますが・・・ブレーキを踏んでもきちんとは止まれないでしょうから。カーボンによる固着のような堆積状況はありましたか? モーターだとすると外観上は異常は見当たらないのかもしれませんが。

>O2センサーの不具合については、エンジンのコントロールの為に数多くの入力信号があるうちの1つの項目で、さらに片側バンクのみの話なのでエンジンへのダメージはそんなに心配しなくて良いと言われました。

100%のエンジン性能が発揮されないという説明でしたか。ノッキングが出やすいとか空燃費が薄くなって高温になりやすいとかまでは考えなくてもよろしいのかもしれませんね。

リヤドアに対して使用された「ニードルフェルト」はドア内ではなく内張りを外してその裏側にはさんだということでしたか。ドアの内張りを剥がすのは固定具を壊したりしてしまいそうでちょっと勇気が要りますが特にここは注意というようなことは無いのでしょうか? 内張り剥がし用のドライバーの兄弟のような工具さえあれば恐れるに足らずであればチャレンジしてみたいですね。外部からの進入音を抑制に期待できそうですから。

>制振処理については、一般的にいう「レジェトレックス」と粘着付きの「鉛シート」を使用しましたが、これについては2つの効果を狙ってのことです。まず1つは、制振材でドアのサービスホールを全てふさぐ事によって外部からのノイズ侵入を低減する事。もう1つはドア鉄板部分の制振処理によりドア開閉音を向上させる事です。

「鉛シート」は意外と重量があるものなのかもしれませんね。ドア鉄板の穴は以外と大きいでしょうからここを塞ぐと先の内張り裏への吸音材設置も手伝って体感差は案外大きそうに思います。ドア内とはいってもドア鉄板外側(車内側)=内張り側となりそうで内張り裏の吸音材とその「レジェトレックス」か「粘着付き鉛シート」は厚さが競合してしまいそうですがそんな心配は無いものでしょうか?  しかし内張り裏への吸音材設置と組み合わせると以外と大きな静粛性向上が感じられるのではないでしょうか。

>床下やタイヤハウスの対策はロードノイズの低減に特に効いてくる部分ですね。まずは手軽な所でタイヤハウスを対策されてはいかがでしょうか?インナーのプラスチックカバーを下ろす事ができれば裏側(タイヤと反対側)へ先ほど申し上げました、「レジェトレックス」を貼り込み、タイヤ側には必要部分をマスキングしたうえで、「アンダーコート」を厚めに吹いてやればOKだと思います。特に雨の日の水はね音は全然違ってきますよ

このタイヤハウスへの対策は見てくれは気にならないですしタイヤ自体への干渉も裏のため大丈夫ですから取っ掛かりやすいところかと思いまして実は先日休みにホームセンターに行く機会があったので「レジェトレックス」を探してみたのですが見つけることができず残念でした。アンダーコートも同様なのですが巨大な大工センターのようなところへ行けば見つけられそうなものでしょうか?

那須のアリ壱さんが実施され効果も確かめられた建築資材のグラスファイバーのリアシート下への設置もやってみたいですね。また今後もご教示よろしくお願い致します。


6/11 keng
約1年乗ってまして、最近ようやく自分の求めるアリストの方向性が漠然と見えてきたように思います。

硬すぎずかといって腰砕けにならない、しなやかな感じに持っていければより理想に近づけるのかなと考えています。ただ知識や情報が決定的に欠けているため自分のベストな選択が出来ずに悩んでおります。皆さんはどうしているのでしょうか?参考のためにお教え願えれば幸いです

★シルビアリスト@2940さま

>アリスト用はアッセンブリーでなんでウィンダム用は単体でパーツを取れるんでしょうね。

多分解体屋から手に入れるつもりなんだと思います(笑)。どう考えているのか詳しい事はまた確認してみますね。

>ウィンダム用もなかなか入手はできないということは共販では売ってくれないのか、欠番になってしまっているのでしょうか?

この件はオーナーに確認をとってもらうようにしますね。共販自体から単体で入手することまで気が回ってませんでした(汗)

>タナベのプレセディオのダウンサスを装着していて車高調の装着も考えているんですか。

いえ、もうサス自体が寿命なのではないかと。装着期間が特定出来ないことが一つと、車高調を入れたいと言う願望もありまして。

>そのカンという音はバックしてまた前に走った時とかサイドブレーキを使っていて解除して走り出した跡とかではありませんか?

そのときも鳴りますが、ギャップを越えるときや明らかにサスが動いているであろう時にも鳴っています。今のところブッシュではとないかと考えているのですが、別の要因なんでしょうかね?


6/11 マジェ君
【リッチカーで】

こん○○は。紺のS−WP乗りマジェ君@大阪S会員です。リッチカー7月号を見ていてメンバーさんのものらしきアリストが何台か出ているのを気がつきました。レボルフェSAさんの紹介のところで出ているアブフラッグのフロントアンダーディフューザーを装着したアリストはすごく高バランスに仕上げられていますね。気がついたのはワタルさんのアリストのカーボンボンネットでカーボンであることを派手にしないで主張するウィンドウ側でグラデーション塗装されている、これで最初にメンバーさんだろうと気が付きました。サイドのベルテックスのところにもCAステッカーが貼ってあるように見えます。ブレーキシステムもFがフェラーリのF50用ブレンボ、Rが360モデナ用のブレンボと凄いコンビですよね。ここまで行くとどんなストッピングパワーなのかオーナーさんのインプレが聞いてみたいのですが・・・雑誌では表面的な紹介だけで残念でした。

あとはフレンドリーショップのATS−BMさんのジークロウのアリストも出ていましたが車高特集ということで車高調、純正エアサス、社外エアサスなど気になるところですがSSキットで車高ダウンとストローク確保できるというところなど分かっていましたがやっぱりいいですね。車高ダウン派だけでなく走り重視の人にも使えるキットですよね。


6/11 香織
はじめまして、V300に乗ってる香織です。ある日突然エアコンをつけると風がくさくて、いつも通っている車屋さんで車内の臭い取り&エアコンの臭い取りをしてくさくなくなったと思ったら2日後にまたくさくなりもう一度におい取りをしたのですが臭いがなおりません。フィルターもかえたのにどうしていいのかわかりません。

こんなときどこに原因があるかおしえてください。


6/11 レクサス学生太郎
アリストはとてもカッコイイデザインで、大好きだな。しかし、今年の八月にレクサスになると聞いて、現行型のアリストのフルモデルしたほうが、いいと思いますがね。最後のアリストは、エアロつけたほうが素晴らしい車になりますよね。もち、ノーマルタイプでもカッコイイですよね。もち、レクサス車となっても社長さんにおおいに期待しましょう

6/11 B太郎
●マジェ君さん、メンバーの皆さん

こんにちは。SーWP乗りのS会員5361のB太郎です。私もリッチカー立ち読みですが見ました。私はいまフレンドのATS−BMさんのジークロウのエアロを装着してフェンダー下の控えめなダクトパネルも装着していますがフェンダー特集が目に留まってしばらく読みふけってしまいました。フェンダーのダクトもいろんな形が考えられるし面白いですよね。フェンダーごと交換じゃなくてダクトだけパーツとしても種類が出ていて板金塗装で付けるなんて方法もあるとは知りませんでした・・・ジャンクションさんのサメエラフェンダーはダクトが連続していて位置も他のとは違って今付けているダクトパネルとも同時装着できそうでちょっと気になりました。フェンダーダクトってすごくカッコ良くなりますからね。

あと小技的なところでは今はとにかくメッキドアノブのメッキトランクモール、それにビバリーさんなんかが出しているシルバーカーボンのB、Cピラー、サイドマーカーがカッコ良く決める定番的なものになっているようですよね。

それから自分もあのアブフラッグさんのカーボンボンネットをシルバーに渋くジェントルに塗っているんだと思ってよく写真を見ていたらワタルさんがやっているグラデーションで分かる人には分かる塗装でカーボンをちょっとだけ見せているのもさりげなくていいですよね!


6/11 ケイ
●VRISTOさん>燃費について

>燃料補給後、マルチディスプレイ上の「5」番の燃料補給後の燃費で計測した結果、14.5kmマークしました。乗り方は平均60kmで走り、距離は100kmの道のりです。

燃費について拝見しました。ケイ@3400S会員です。走行9万キロでアーシング、TECU、フジツボマフラー、純正置換エアクリという仕様だそうなので確かに効率はマフラーの除けば上がっていそうではありますよね。高速で燃費走法をした時のような燃費表示ですね。たまに高速巡航する時で急いでいない時に燃費走法にチャレンジしますがそれでも私もそこまでの数字は見たことがありません・・・一般道で信号もあるでしょうから実際のアベレージは2,30キロというところでしょうしその半分よりちょっと上くらいが燃費の上限ではないでしょうか。燃料側のセンサーですとかコンピューターのほうになんらかの故障がある可能性がありそうですね。それ以前はどのような数字が多かったのですか?

しかし次期レクサスGSのハイブリッドだとそういう数字が当たり前になるのかもしれませんね。


6/11 アリ銀Z
●●●いてくん NO=9786さんへ

こん○○は。スロットルボディがどの部分かわからないということですがアクセルワークによって開閉する部分と思えばよろしいんだと思います。ECUの制御もあると思うのでアクセルワークと完全連動ではないかもしれませんが・・・メンテコーナーでスロットルボディ洗浄か交換のレポートで構造とか写真を見たことがありますよ。

その後状況のほうは問題ナシですか? ちょっと気になりますが特に異音とかも無いようでしたね。エアクリーナーからのジャバラ部を外した先の突き当たった部分から下に吸い込まれてタオルの先1.5センチほど切れてしまったそうで内部に突起か何かに引っ掛かったのでしょうか。最初はエンストしたので吸気ラインを塞いでしまい端が引っ掛かった可能性が高そうですが切れ端はジャバラの下に重力で落ちるか、食い込んで引っ掛かったままか、吸入力でスロットルボディまでいってその近辺に引っ掛かっているのではないでしょうか。

あるいはスロットルボディを通過して吸気ポートに入っていったのかもしれませんがこの場合は懸念されていた一緒に燃えるというよりはなんらかの不具合が出て来そうに思いますが・・・スロットルボディ近辺に引っ掛かったいないかレポートの写真を見て確認されてみてはいかがでしょうか?  また続報を聞かせて下さい。


6/11 shiki NO=9830
★okuさん

>OSツインプレートが入っていましたが乗りにくいのでTRDシングル強化に交換しました。shikiさんはどのクラッチですか?私のは特に滑っている感じはありません。クラッチをつないだ瞬間ドカンと衝撃がありがっちりつながっていると思いますが〜軽く×00キロまで行きますよ。

回答ありがとうございます。乗せ替え時は、ツインを入れましたが、乗りにくいのでノーマルに替えました。TRDの強化を入れているとのことですが、半クラッチはどの程度ありますか。僕の方はクラッチ位置が変わらなければ、現状で十分乗れる範囲ですが、何とかしたいのでお願いします。


6/12 FW16
イニMさん

こん○○は!最近は何事も無かったかの様に好調です。整備の方の話では、ある程度充電するまでは音が出ると言われました。臭いの方は?でした。今のところ特に異常なく走っています。

>スモールをLED化するとLEDのメリットの消費電力が少ないのを享受できそうでバッテリーにも優しいみたいですか。ヘッドライトよりも渋滞でブレーキ踏みっぱなしとかの方がバッテリーを消費していくとこのCAで見たことがあります。それ以来長く止まりそうな時はブレーキを解除してサイドを使っています。

LEDは照らす範囲が比較的少ないものが多いので、LEDはあまり考えていなかったのですが、バッテリーのことを考えると変更した方がいいと思うようになりました。イニMさんのポジション球はどの様になっているのでしょうか?確かに長時間ブレーキを踏んでいると消費量が多くなるのは納得です。私は、走り出したらサイドを使うことは無いのですが、機会があれば使ってみようと思います。

>ディーラーでの作業は無事に終了しましたか? アンプによってオーディオのパワーアップを図るということなのでしょうか?

一時間程で作業は終了しました。オーディオのパワーアップという発想すら浮かびませんでした。私のアリストは右前下と左後のスピーカーから音が出なくなりまして、ディーラーで見てもらったところ、アンプではないかと言うことで、交換になりました。交換後は復活したので、安心しました。

>整流板というのはフロントタイヤの前のアルテッツァ用を流用できるパーツのことですか? それともアンダーフロアスポイラーになるのでしょうか?  どちらも効果のほどが気になります。けっこう接地感とか安定性が増すということのようですよね。何キロくらいから効きがあるのかなどよろしければインプレをお聞かせ下さい。高速に乗るまではわからないかもしれませんが・・・よろしくお願いします。

今回装着したのはアスリート用のフロントタイヤ前に付けるパーツです。アンダーディフューザー等ではないのと、高速走行する機会が無いので、効果はほとんどわからないです。すいません。


6/12 SAI
●●●No.7571 yo-heyさんへ

>ご返信、また貴重な情報有難うございます!!本当に助かりました!!原因なんですが先日見て貰い、昨日連絡が来ました。結果はSAIさんの仰る通り、「ブレーキブースター」の故障と聞いてます。

こん**は。ブレーキブースターの故障でしたか。詳細はコンピューターが壊れているということですがこれはブースタ部分にもコンピューターがあるということでしたか? S2000で診断もしたそうなのでどこかのコンピューターなのでしょうが・・・ちょっとそこは知りませんでした。

ブレーキブースターの故障はこのクラブアリスト上でもかなり報告を見ましたが部品代は確かに高くて17諭吉くらいはいっているようです。そうした「ブレーキシステム 異常、VSC異常」といった異常表示は大抵はエンジンを一度ストップして再スタートすると消えてしまうことが多いのですが残念ですね。その状態で実際のところABSは作動しない状態になっているのでしょうか? ここは警告音がなるかどうか以上にポイントですよね。

それからyo-heyさんのアリストはMC前モデルでしょうか? ブレーキブースターは後期とかトムスVA300用で違うというのを何度か紹介されているのを見たことがあります。絶対制動力はかわらないように思いますがペダルのタッチの改善はあるようです。価格とか詳しい方のレスがあるといいのですがどうせ交換するならこれらにされるといいのではないかと思いますよ。またその後について知らせて下さい。


6/12 レク@1728
クラブメンバーのみなさま、こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。

★レクサス学生太郎さま

はじめまして〜レクサス車を3台も持っているんですかっ!アリストとあと2台は読んでいて分かりませんでしたが何に乗っているんですか?

次期アリストこと新型のレクサスGSもボディラインはアリストの前2代をしっかりと受け付いているシルエットをしていますよね。自分的には性能もさることながらデザインの良さにアリストに惚れているのですが次期モデルも微妙に不満はいろいろとありますが大きなアルミとかを履かせたりしてかなりの逸材になるような気がしています。お店とか設備にお金を掛けすぎてそれが車両価格に跳ね返って来るようですがレクサスのコンセプトは控えめな美徳のように見受ける割にはレクサス店はギャップがあるなぁとレクサス好きで次期アリスト貯金もしてきた私も気になります。でもレクサスが本気でベンツ、BMWを上回ることを目指していることを願ってやみません。でも今はまだまだアリストで楽しもう、それほどにアリストの面白さや発見がまだまだありますよ!レクサス学生太郎さまの各レクサス車はどんな風に自分仕様にしているんでしょうか? 楽しいですよね、カスタマイズ。

##最後になりますがブレーキ強化して、ベル上ステッカー&LEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!


6/12 マキシ147
●I.Mさん

>車内でもエンジン音が響くのかなぁ(@~~@)・・驚き桃の木・・GSのコマーシャル見た感じではマフラーはバレルマフラー装着したような感じの音で、ステアマチックの代わりにシフトを前後させてマニュアルっぽく操作してました。初代アリストのCMなみに走りを披露してました。

こん**は。まだ次期レクサスGSのコマーシャルは見れていませんが147アリストから次期レクサスGSがどんな車かをじっくりと見て最終161アリストターボにするかどうか迷っています。どちらにしても頑張って買うことになりますが・・・(笑)クラウンなんかもマフラーは結構目立たせていて日本的高級車も変わったもんだと思って見ているんですがバレル的というと砲弾型ですよね。しかもバレル的と思ったということはΦサイズもそれなりに大きかったのでしょうか?

自分も次期レクサスGSはスポーツセダンとしてステアマチックのシフトロックタイプかフェラーリのようなパドルシフトが欲しいところだったんですがステアリングにはオーディオスイッチだそうで・・・そこはかなり幻滅です。でもシフトを前後に動かすシーケンシャルなら体感的なスポーティ感はむしろ高いかもしれないですよね。この+とーのシーケンシャルでよくある違うだろ〜と思うので加速では向こうに押してシフトアップ、減速では手前に引いてシフトダウンというものです。Gの掛かり方から言っても加速時には手前に引いてシフトアップ、減速時には向こうに押してシフトダウンが自然ですよね。間違えてくれてないといいのですが・・・

>F1テクノロジーをGS350にフィードバックさせて満足できるようなNAエンジンならターボより扱いやすくて良いのですが・・ブレーキもGS430と共通にして欲しい・・仕様変更まだ間に合うかなっ

ターボでワインディングを流す程度でもリズムとか回転キープが難しいから面白いという場合もありますがうまくいかないと詰まらない場合もありますからね。トヨタF1も好調ですからF1スピリッツを感じるような技術を目に見えるわかりやすいところに投入して欲しいものですよね。ステアマチックやパドルシフトはまさにその筆頭だったんですけどね、残念!ブレーキキャリパーはレクサスがプレミアムカーだと言うのなら差別化をしないで欲しいですよね。あの英文訳のレクサスレポートも楽しく拝見しました。ありがとうございました。


6/12 ポルポル7
■makotoさん、メンバーの皆さん>レボウィン

>エンジンオイルも3000キロごとに交換しておりました。実際施行以前も非常に好調な状態でした。高速使用が多くエンジンもよくまわしておりましたので特にエステルとの組み合わせ後は非常に快適なアリストライフを楽しんでおりました。

こん○○は。V乗りS会員のポルポル7です。レボウィンのインプレ拝見しました。以前出てきているメンバーさんのインプレとは違うなぁ〜という印象でしたが逆におっしゃるようにそれだけコンディション維持にかなり注意を払われていた成果なのでしょうね。しかし3万キロほどで購入した中古車のため購入後のコンディション維持に力を入れていってもそれ以前の使われ方次第で新車時を知らないからオーバーホールという気持ちよ〜くわかります。町乗りが多いとカーボン堆積やドライスタートなどでもっと効果がはっきり出たのでしょうがオイルも3000キロごと交換されている、高速使用でもよく回しているそうなのでエンジン内の各部のコンディションは以外と良かったのでしょうね。

実はレボウィンはポルシェ乗りの間でも口コミで密かな人気になっていたので知っておりましたし最近親しい友人がレボウィン施工したので私もよく乗るポルシェだったので効果のほどを体感したのでした。そのポルシェの場合は若干エンジン音もメカノイズといいますか大きくなっている傾向が出ていて追い越し加速など踏み込んだ時に感じるモリモリとしたパワフル感が若干落ちたかなということと上での吹けというか伸びも同様でして圧縮抜けなのかと思われますがこういうパワー感やレスポンスは本当に徐々に徐々に落ちていくものなので気が付きにくいものですが一度リフレッシュが必要だという感じをオーナーはかなり私も少し感じていました。

それで人気になっていたレボウィンの非分解オーバーホールで新車時に近似する状態を蘇らせるというもので費用もオーバーホールの10分の1ほどなのでこれはやってみようという風に思ったようで施工となりましたが まず踏んだ時のパワフルなトルクというかレスポンスというかそこに違いがありはっきりと復活したようで踏むのが嬉しくなりました。私は高速で少しハンドルを握っただけですが・・・それから音もすごく気持ちが良くなったというのもありました。ぐずったようなところがなく炸裂音とは言いませんが調子がよくきちんと燃えているような圧縮が回復したのでしょうね。おそらくバルブ周りに堆積していたカーボンによって圧縮が抜けたりオイル下がりしていたものが回復したようで若干エンジンスタートの時に見られたオイル下がりのわずかな白煙も止まったということからもそれが分かりました。お互いに楽しくアリストライフを過ごしたいですね。


6/12 まさとし
●VRISTOさん>燃費について

はじめまして。平均60キロ、距離100キロでリッター14.5キロは驚異的な数字ですよね。私の燃費としては普通は6キロいくかいかないか(これでも3000ツインターボとすれば御の字ですが)で高速使用でもかなり急いでいるとリッター6キロを軽く切りますし逆に燃費重視で80キロくらいでクルーズしても12キロ代には滅多に乗りませんので・・・実は私も前に一度そういう数字をマークしました。といっても次にはまた基に戻ったというか表示のエラーなのかちょっと達成できない数字だったように思います。その後もそういう数字をマークしているでしょうか?


6/12 あおのな
みなさん、もうそろそろGS=新型アリストという思い込みから脱却しましょう。GSはアリストの後継ではありません。これはトヨタの戦略上の理由であり、トヨタとしてはトヨタブランドでいうところのクラウンにあたる車種が必要だったのです。トヨタが目指しているものは、新たなブランドの創出です。トヨタとは別のブランドの販売網を並行して構築していると考えたほうが正しいでしょう。

LSはもちろんセルシオです、しかし・・・トヨタの真相=今トヨタでクラウンを買っていただいている層がある。⇒ここの受け皿が、レクサスにはないなあ。⇒新しい車種を日本専用につくるのは本末転倒だなあ。⇒そうだ、GSをクラウンにしちまえ。だから突飛なデザインも、強力なエンジンも与える必要がないのです。 走りを強調するアリストの役割はアルテッツアと統合しISに任せるといった論法でしょう。レクサスGSはアリストの後継ではない、という開発者の話はこれで解決できます。

しかし今の日本は景気がいいんですかね。レクサスにしろ次期スープラにしろ、価格が高い高い、私ごとき貧乏人にはとても手の出ない話ばかりです。日本に年収以上の金額をクルマにつぎ込める人口ボリュームがどれほどあるのでしょうか。価格相応のクルマの魅力や価値があっても先立つものがあっての話でしょう。1兆円以上も純利益があがっていると、下々の景気や経済状況がどうかもわからないんでしょうね。   上記文章は私の想像がほとんどです。あしからず。


6/12 
お教えください!!161 アリスト ベステクス タ−ボ です オ−ディオ 交換の為 バッテリ-はずし 取り付け 後 エンジン始 動後にてドライブコンプュ−タ−に異常表示 再度ブレ−キ警告 シ−トベルト 警告ランプ点灯せず サイドブレ−キを解除することにより モニタ−内の警告は消えます バッテリ-を再度はずし取り付け後エンジン始動 今度は正常に動きま したが ガソリン給油の為エンジン停止 再度始動後 又 異常症状あり サイドブレ−キ解除することにより モニタ−警告は消えます

何が考えられますか? お教え下さいませ!! 


6/12 6837 kazu
ゼロクラウンのドアミラーを移植した人いますかぁー?おられたらおしえてくださぁーい

6/12 S吉@3342
●青黒アリさん?、マジェ君さん、B太郎さん、皆さん

こんにちは!S乗りS会員のS吉です。私も見ました、レボルフェさんのアリストなんかが紹介されていましたね。S乗りの私としては前々からNAの良さを引き出すSチューンとともにボルトオンターボチューンというものも気になっているんですがボルトオンターボでチューンされた紺?黒?のS乗りさんが出ていました。前々から何度も読んだのでよく覚えているんですが前にメンテコーナーで紹介されていた青黒アリさんのアリストではないかと思いました。

このボルトオンターボはブースト圧0.6キロでノーマル比120馬力の350馬力にもなっているんですね! S300のフィーリング以上に軽くてレスポンスもいいのではないでしょうか? タービンの吹き返し音がどのくらい大きいのか案外そうした音も節度ある範囲でしょうし楽しめているのかもしれないですよね。燃費の変化などが気になるところですがスーパーチャージャーよりもやっぱりターボの圧倒的な加速の方が楽しいんだろうと思います!


6/12 かっちん
初めまして、やっとARISTOオーナーになりました★よろしくです。

6/12 Kinko / No.4029
香織さん

>はじめまして、V300に乗ってる香織です。ある日突然エアコンをつ>けると風がくさくて、いつも通っている車屋さんで車内の臭い取り&>エアコンの臭い取りをしてくさくなくなったと思ったら2日後にまた>くさくなりもう一度におい取りをしたのですが臭いがなおりません。>フィルターもかえたのにどうしていいのかわかりません。 >こんなときどこに原因があるかおしえてください。

エアコンの温度設定を32度(最高温度)まで上げて20〜30分程運転してみてください。ダクト配管内のカビ等に効果があるようです。私は、数ヶ月に一度窓全開で、実行しています。お試しください。


6/13 フェザー
皆様初めまして。一ヶ月前にアリスト乗りになったフェザーです。早速、質問なんですけどもGRS18系のウインカーミラーを付けている方はいませんか?

どうしても、カバータイプは付けたくないのでもしかしたらと思い投稿しました。6837のkazuさんと同じ質問で申し訳ないですけど・・・。情報提供お願いします。


6/13 よっしー
●クレイジーまー NO=8962さんへ

>最近腹下をのぞいて見たら中間辺りから少しマフラーが下がっているように見えました。

はじめまして。中間パイプから社外品に変えてから摺るようになったそうですがステーは止まっているように見えるそうですがタイコ付近を吊るすゴムバンドみたいなワッカのゴムがあると思います。それがしっかりと掛かっていますか?  もしかしたら外れかけたりしていないでしょうか?

あの擦る音は嫌ですし輪留めで亀になってしまってはたいへんですからね。 マフラーはちなみにどこのマフラーにしたんですか? どんな音かなど逆にお聞かせください。


6/13 アルファ147161
★アルファSSさん>パワーチェック

ご返事ありがとうございました。アルファSSさんはアルファ156 2.5V6からアリストのS乗りになったのですか。アルファロメオも楽しい車でしたがアリストも本当に楽しく乗れる車です。アルファはFFというのがちょっと・・・でした。

シャシダイでパワーチェックする時にヒーター全開にするというのはヒーターよって熱を逃がしてくれることでエンジンへの負担を軽減しているものでしたか。こういう配慮が大事なんでしょうね。

>ブーストアップなんかをされていくんでしょうか。その前にノーマル時のをシャシダイでチェックしておこうと。体感だけじゃなくて数値でもだいたいのパワーアップがわかると面白いですもんね。

はい、やはりブーストアップで低コストでパワーアップできるのがターボ車のありがたいところですからね。測り方や踏み方で幅があってだいたい220PSくらいが後輪出力っぽいですか。でも換算値だとロス馬力も割り戻してくれるということは280PS近いとか調子のいいエンジンとかだと300PS近く出ていたりもするのかもしれないですよね。軽快に回るエンジンも良かったですが圧倒的なターボパワーもいいなと思います。ブーストアップもそうですがやっぱりクラブバージョンのアーシングとかエステルも手頃なチューンとして基本的に押さえておきたいと思っています。それでは!


6/13 GT
◆◆◆ハンバーグ屋さま◆◆◆

お久しぶりです!銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。Sチューンの方はその後はどのような感じですか??? 今もたまに究極のSチューンだよな〜と思ってハンバーグ屋さんのメンテレポートをちょくちょく見せてもらっていますが本当に参考になります。そんなハンバーグ屋さんのアリストのその後が気になります。

私の方は先日少しご報告しましたがロアアームNO2のテックス大阪さんのSTSの強化ブッシュタイプにしましたがシャープなハンドリングは結構な違いが見えられますよ。直進性というか外乱に強くなりハンドルも余裕を持って握っていられるようになりましたよ。あとはSTSの等長フロントパイプに加えてエキゾーストパイプの等長タイプなどもやっぱり気になる存在です、これを装着すればすご〜く気持ちいいサウンドと吹け上がりや伸びを実現できそうですからネ。まだまだアリスト楽しめそうです。カーボンボンネットやカーボントランクもノーズやテールのオーバーハングの軽さからハンドリングには高影響なんでしょうね。それでは!

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


6/13 アリ雄NO466
★No2381 エンミョウさま、レクサスに大いに期待する者さま

>BMWの5シリーズにはMスポーツというグレードがありまして、ノーマルの5シリーズと比べてFバンパーエアロの形状がスポーティーでカッコイイのでアリストがレクサスになったら、GSにもそういうグレードがあったらいいと思いますネ。

こちらこそレスありがとうございます。アリ雄@V乗りS会員です。M3とかM5よりもとっつきやすいMスポーツグレードは人気ですよね。アリストのベルテックスよりももう少し明確に性格付けしているのがいいと思います。あのくらいはやっても良かったのでは?と思います。エアロ以外にも足周りも引き締めて車高なんかにも違いがあったのではないでしょうか。レクサスにもそういう少しの価格アップでバリューはかなりアップというグレードが欲しいところですしアリストに乗っていたような方はこぞって買うのではないかと思います。

そしてまたM3やM5のような尖がったグレードも欲しいところですがレクサスは何かメルセデスやBMWほど性格が明確ではなく個性がはっきりとしませんし最近はアウディがスポーツイメージで元気になってきていることを考えると私も大いに期待しているのですが国産車の限界を破るにはむしろもっとそのあたりの性格付けを明確にして欲しいように思います。

★レクサスに大いに期待する者さま

はじめまして。アリ雄@V乗りS会員です。アリストの以前はM5に乗っておりましたが最新モデルは食べず嫌いであいにく不勉強なのですがAMGやM5や早くも次期アリストことレクサスGSを乗り比べられているそうでもしかしてジャーナリスの方ではないかと思いましたしあるいはトヨタ・レクサスの開発者の方ではないかとも思いました。それはさておきまして私も新世紀のトヨタが世界をリードするハイブリッドには大いに期待しているところですがまたこれらのスーパーセダン達とレクサスの優劣などなど何かあればお聞かせ願えればと期待しております。それでは。


6/13 すーちゃん
♪♪♪香織さんへ♪♪♪

>ある日突然エアコンをつけると風がくさくて、いつも通っている車屋さんで車内の臭い取り&エアコンの臭い取りをしてくさくなくなったと思ったら2日後にまたくさくなりもう一度におい取りをしたのですが臭いがなおりません。

はじめまして♪S乗りS会員のすーちゃんです。香織さんはV乗りさんなんですね。すご〜い。エアコンの匂いって気になりますよね。特にこれから梅雨ですからジメジメしてきますから余計に早くなんとかしたいですものね。私も前に教えてもらってアレルギーとかにも気をつけてエアコンを付けて最初の数分は窓を開けて走るようにしていましたけれども温度を最高にしてしばらく走るとカビが飛んじゃうって最高のアドバイスでしたね♪これで匂いの元がなくなっちゃうといいですねっ!

香織さんのアリストは何かお好みのものに交換しているところとかってあるんですか? 私は内装色にこだわってベルテックスはやめてベルテックス仕様にしていてそれからレクサス仕様に変更したりしています。それでは〜♪


6/13 なにわのアリーナ
●青黒アリさん?、マジェ君さん、B太郎さん、S吉さん、皆さん

CAの皆さんこん**は。Sベル乗りS会員なにわのアリーナ@関西人(大阪)です。毎日のアクセス楽しみです。私も見ましたよ〜リッチカー。アリストが何台も紹介されてましたよね。私もさりげないワイドフェンダーとかダクトフェンダーは気になる存在です。それからボルトオンターボもやっぱりアリストは速くなくっちゃっていうことからして気になる存在でこのCAでレポートが紹介された時にはかなり驚きました。パワーも230psが350psということは50%アップにもなっているんですね。普通のエンジンだと50%アップもして大丈夫かと思うんですが2JZだと不思議とそんな心配も全然思いませんよね、ホント不思議な魅力を持ったアリストだったり、2JZだったりですよね!

それからカーボンボンネットのグラデーション塗装もクールですよね、カーボン丸出しにはならないのでジェントルですし。ああいう塗装ってけっこう費用かかりそうですがせっかくカーボンボンネットにして完全に同色でわからなくなるのもちょっと主張がなくてオーナー的に残念ですしかといってカーボンにクリアー塗装だとスポーティすぎる面があるので・・・

トランクのカーボンとかもありますが走り重視の方はリアが軽くなって走りに良さそうで選んでいそうですがカーボンの場合はどういう風にさりげなく主張するのか興味があるところです。アリストのような高級であってスポーティな車にはカーボンをチリばめるとやっぱりいいですよね。最近増えてきたシルバーカーボンはブラックのカーボン以上に高級感があるんですが造形が難しいみたいでまだまだ小さなパーツが多いですが今後どんなパーツが出てくるのか楽しみですよね!


6/13 アオイ電機 NO=5813
クラブアリストの皆さんこんにちは! いつも楽しく拝見させていただいております。皆さんの知識にはいつも感心させられています。

そこで車に詳しくない私に教えて欲しいのです私の車は最近アイドリングが安定しなく信号待ちで800回転からいきなり1200回転になったりして落ち着きません。どうしたら安定するのかわからないので皆さん教えてください。よろしくお願いします。


6/13 NSR
【S乗りS会員のわかぼーさん】>リアアッパーパフォーマンスロッド取り付け完了!

こん**は。リアタワーバーの装着インプレ拝見しました。ディーラーから出てすぐの直線で直ぐに安定感が増した感じだったそうで成果アリでしたね。乗り心地の懸念もクリアーして合格ですか。おめでとうございますほんのわずかの突き上げ感でオーナーや同乗者が気にならないレベルなら成功だと思います。

>取り付け後はフロントの動きにリアもがんばってついていってるのがわかりました。腰砕け感も前ほど感じなくなり、さらに安定感も増した様に思います。やはりトラクションのかかるリアが補強され、剛性が上がったことによって、力をしっかりと受け止めている様に感じ、“腰砕け感”の減少という感覚を得たのではないでしょうか?以前にも増して、コーナーを走るのが楽しくなりました。

コーナーを走らせるのを益々楽しめる車になったようで車としての上質さも上がったのではないでしょうか。腰砕け感というのは寂しいものですものね。フロントが補強済みということでしたのでフロントがスッと向きを変えてもそれにリアがなんとなく付いてこない感じ・・・よくわかります。スッキリしないのですよね。ARSの嫌な動きとARSによる根本的な剛性不足が無い車体でもそうだということですからアリストの車体のある種リアがちょっとした弱点というか詰め切れていない部分でもあるのかもしれないとも思いますよね。

>今回のリアアッパーパフォーマンスロッドの取り付けによって、かなり前後のバランスが良くなった様に思います。しかし、路面の凹凸が少し大きいところを走ると、フロントサスペンションメンバーブレースが付いている分、フロントの突き上げが強く、少々暴れる感じになるのがちょっと不満です。

フロントの方が強化のある意味ハード目の影響が大きく出やすいのでしょうね。体感もハンドル直結でしやすいですしサスの立ち方もショックを受けやすい向きのようにも思いますからね。ジャダー気味な傾向があるのでしょうか? そこまでではないのかもしれませんが。

>フロントロッドとは、ブレースの三角形の底辺側の2角の部分から生えている(?)左右の棒ですが、これが純正のブレースには無い部分です。取り付け時は三角形のブレース本体とボディ(サスペンションメンバー)の間で突っ張り棒の様な形になります。

フロントメンバーに付いている左右の“フロントロッド”のみを取り外してみてどんな風に変化するだろうかということですね。興味のあるところですね〜。その突っ張り棒をなくせば突き上げが少しは軽減されるのかという仮説、当たっていそうに思います。TRDのブレースには無いものですし純正よりそれでもはるかに剛性は上がっているものですからね。ロッド無しの悪影響が出てくるのかどうかも含めて是非にチャンスがあればインプレを楽しみにしていますのでよろしくお願いします。アリ地獄、尽きませんね(笑)


6/13 92やんV
***PIPIYOKOさん

>レス、ありがとうございます^^ ご指摘の箇所など、もうちょっと自分なりに調べてみて、ディーラーに持ち込もうと思います。 まずはお礼まで。

こん**は。92やんV@V乗りS会員です。カチカチ音ですがその後ディーラーで原因のほうはわかったですか?  発生源はインジェクターでディーラーでは交換しても直らないと言われたそうでしたが。バルブのタペット音と点火系の音は室内ではエンジン音が大きくなると掻き消されますがスロットルボディのところで空吹かしして音がどの辺りから出ているか確認できましたか。あとは過給圧制御ソレノイドバルブが怪しいと踏んでいるそうですがその辺りの結果が気になるところです。ディーラーで消せない音と言われたのも新たに発生してきたのにどういう事なのか気になりますよね。解消するといいのですが!


6/13 VRISTO
単細胞 9859さんへ

アコードよりも遅いことはないと思いますよ; しかもアコードとアリストでは車重に違いがあるんじゃないでしょう か?アリストの重量がある分、出だしが遅いことが考えられますよね。 アリストは3000回転からが本領発揮じゃないでしょうか?4000回転から はセカンダリーが回り始めますしグングン加速していきますよ。私は TECUを積んでいるので2000回転からグングン加速していきますよ^^。 更には金プロ等を積んでいる方はもっと加速が良いのでは?総合的に私 はアリストのほうが良いと思います。


6/13 桑名の音速の貴公子
皆様、またまたお久しぶりです!やっとPCが復活しましたので、また投稿させて頂きます。これからも宜しくお願いします。

昨日のF1!皆様はご覧になりましたでしょうか?トヨタは表彰台は残念な がら逃しましたが、ラルフは何とか6位で次戦に期待ですね!しかしフェラーリ が2,3位とは、復活の兆しでしょうか?いよいよ混戦必死で嬉しいよう な複雑な心境です・・・。

そういえば、これから夏になるにつれて色々な油機関係の温度管理が心 配な時期になりましたね!ちなみにATFクラーとかちょっときになるのです が、どのような効果があるのでしょうか?


6/13 WIT NO=6787
後期JZS147_3.0Q-Lのアリストに乗っているWITです。みなさんに お聞きしたいのですが、最近アルミを18インチに変えてから異音 (カシャ・カシャと一定間隔で)がするようになりました。もし かしたら、アルミが何処かに当たっているのかと思い調べました が何処にも当たっていませんでした。他に何の原因かわかりませ ん。どなたか解かる方がいましたら教えて下さい。

因みに、音は速度に比例していると思います。


6/14 haru
JZS161のアリストに乗っています。皆様方、自動車保険はどちら にご加入ですか?今のところ東京海上日動に加入していますが、安いと ころがあれば切り替えしたいと思っています。車両保険付が絶対条件で す。宜しくお願いします。

6/14 MARK-N
はじめまして。いつもこのHPでいろんなことを勉強させていただいてます。

自分は平成10年式SのVAに乗っています。最近、40km以下の低速 走行時に、周期的に擦れるような、下からノックされているようなそん な振動?ノイズ?のようなものを感じています。とても気になって仕方 がありません。音楽をかけていても助手席の同乗者も気づく程度なので 単なるロードノイズではないと思います。 運転していると、どうも左前輪あたりから発生しているような感じがし たので、一番最初に、タイヤの溝に挟まっている石を疑いました。が、 まったく関係ありませんでした。また、タイヤをはずして覗いてみたの ですが、これといって気になる部分は見当たりませんでした。

タイヤを左右入れ替えてみても発生源の位置は同じだったため、タイヤ とホイルには関係ないであろうと考えています。ディーラーやカー用品 店で調べてもらっても今のところ原因が分かりません。ただ、ジャッキ アップした直後の走行ではコレが感じなくなります。30分も走るとま た出始めます。 アライメントが狂ってきているのかとも考えましたが、低速走行では関 係ないとのことでしたので、可能性は少ないかなと思っています。高速 走行では振動もなく気持ちよく運転できています。(ので、まだ調整は してません。)

このような状態で、今の自分の知識では、お手上げ状態になりつつあり ます。どなたか原因がお分かりになる方、または、何か気づいた事のあ る方。助けてください。 クルマの足回りは、HKSのハイパーマックスLS+ 18インチ 純 正ブレーキ といった感じです。よろしくお願いします。

ちなみに、あと関係があるのではと考えていることとして、今年2月に 車検を受けた時、ブレーキパットの交換をしたこと、それから後に左前 輪を縁石でゴリッとやってしまったことぐらいです。


6/14 オイラのGS43
こんばんは初めて投稿させて頂きます。この度、GS43を購入しまして。 私なりにドレスアップを始めようとまずカーナビをと思ったのですがい きなりいきずまりました。車速センサーの位置が判らないのです。

この場を借りましてどなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか。よろしくお願いいたします。


6/14 山みVVE#145
●那須のアリ壱@1026さま

お声掛けありがとうございます。ふと自分のハンドルネームがあると 嬉しいものです。慌しさにVoice checkを忘れて見逃さなくて良かっ た・・・過去に見落としていた人がいたらゴメンナサイ。

セキュは来月再インストールの予定で作業を組んでもらっているの ですが費用もかかることからいっそステップアップを計ろうか組み 直しだけにするか未だに悩んでおります。より良い構成にしたり 機能を追加したりアリストと同じでセキュもどこまでやっても終わ りがないような・・・。

那須では楽しむ時間があまり取れなかったので必ずや再度訪れたいと 思いますのでその節は宜しくお願いします。


6/14 No.2451 寿
WIT NO=6787さん

私は16ですが、OZオペラ18インチ10Jに255を組んで同じよ うな症状がありました。 ホイルは何を履いているのですか?

私の場合ディーラとショップ3件で検査しましたが、原因が判明せず擦 っている形跡もないということで、そのまま4年乗っていました。 別のホイルに履き替えると音がしなくなったので、ホイルとタイヤの相 性なのか?結局最後まで原因は分かりませんでした。 参考になりませんが、原因が分かるといいですね。


6/14 まさし
●habasu56 NO=9817さん●

>どうしたらリバ連を購入できるのですか誰か教えてください 147アリストです

こんにちわ。147アリストに乗っているということなので16アリストとは違って汎用品を量販店で買って取り付けるしかないのではないでしょうか。あとは防犯を考えてセキュリティを装着されればセキュリティのオンオフでハザードとかヘッドとテールライトの点滅回数をセキュリティ動作音と一緒に設定できますよ。


6/14 KONS
クラブアリストの皆さんこん**は。はじめて次期レクサスGSが走っているのを見ました。といってもテレビでのことで週末のWBSでトヨタによるアリスト後継のレクサスGSを使っての新技術紹介でメディアを招いて富士スピードウェイで実施したようです。レクサスGSの走っている姿はスピードは出ていませんでしたが遠目のシルエットはアリストそのものでした。

技術の内容はVDIMですか、統合制御のようで片側が滑る路面、もう片側が滑らない路面というブレーキを踏めばスピンに陥るような状況でも真っ直ぐと走りながらフルブレーキができるというもので制御アリ車、ナシ車での比較などをやっていました、ちょうど以前のVSCのように。こういう安全技術の搭載は嬉しいですがドライバーの楽しめる部分がスポイルされていないのかが気になりますね。

しかし走っている姿はかっこいいと思いました。しかし16アリスト同様にホイールやタイヤが大きいものなのに小さく見えるというのはもうこのスタイルの仕方の無いところなのでしょうか。インチアップすると格段に格好良くなりそうです。高級感が無いのはグリルがスポーティなせいなのでしょうね。グリルのカスタマイズが流行りそうだと思いました。

まだUSレクサスのGSのコマーシャルのページやモナコでの走行説明のトヨタのページも見ていないのでみてみようと思います。


6/14 くみあり
●●●ふじふじ NO=9787さん

>納車されるまで『ノーマル車だし、純正で付いている』とばっかり思い込んでおりました。エアバックは後付けできる物でしょうか?

こんにちは。14フリークスのQ乗りさんになったそうでおめでとうございます。エアバッグが付いていなかったってハンドル交換をしてあるんではありませんですか?  ディーラーではコンピューター交換なんかも必要と言われたそうですが後期って最初っからエアバッグ装備だったと思うんですがもしかして助手席とかサイドエアバッグとかを付けたいという希望なんでしょうか?


6/14 シャレン NO=9862
初投稿ですがみなさんよろしくお願いします。先日、フルタップ式の車高調を購入したんですが最近すごく悩んでるんでます。というのはこれで念願のシャコタンに出来ると思い、バネのプリロードはゼロ状態にしておいてブラケットだけでフェンダーにタイヤが少しかぶるぐらいにセットしました。

ところがアッパーアームがバンザイ状態になってしまっていて段差を超える度にホイルハウスとアームががんがんと干渉します。仕方なく今はフェンダーとタイヤに指が一本入るぐらいにセットしなおし前回よりましになりましたが、やはり大きな段差を超えるとガンと干渉します。あたらないようにするにはかなり車高を上げないとフロントは厳しいんでしょうか?

街中でもかなり低い車高のアリストを見ますがみなさんどう対処してるんでしょうか?アーム自体をショート加工などしないとだめなんでしょうか?

理想の車高にもっていきたいのでいいアドバイス、または同じ経験のある方ぜひとも意見を聞かせてください。お願いします。


6/14 GS400 98y
はじめまして。初めて、投稿させて頂きます。当方、98年 レクサスGS400に乗っています。何点か、この場をお借りしまして、ご質問させていただきます。

@ハイビームを、点灯させると、フォグランプが消えてしまいます。ロービームに戻すと、フォグランプは点灯します。社外HIDを取り付けの原因かと思い、ノーマルに戻して点灯チェックをしましたが、症状は治りません。友人のトヨタディーラーマンに聞いたところ、ノーマル状態で、症状が治らない場合は、レバースイッチが、不良では?と言われました・・・・

Aレクサスには、デイライトシステムと言う、エンジン始動時ハイビームが点灯するようですが、当方の車両は、日中でもハイビームは点灯しません。別に気にはしていませんが、質問@の原因に関係しているのであれば、作動させたいと思っています。

どなたか、対処方法が判る方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると、助かります。宜しくお願い致します。


6/14 しんごーくん 7084
シャレン NO=9862 さんへ

はじめまして。15年式S−VEのしんごーくんです。久しぶりの投稿になります。アッパーアームが当たるのはトヨタ系のダブルウィッシュボーンの宿命です。特にアリストはトヨタ系の中でも隙間が狭いそうです。私の車もフロントはタイヤとフェンダーが指が入らないぐらいまで落としています。もちろん当たります。おかげで地元の道は危険な場所はだいたい覚えています(笑)。

対策としてはいくつかありますが、バネレートや減衰力を上げること。これでもけっこう変わります。それとフルタップの車高調を装着されているのでプリロードをもっとかけてケースを短くして車高を合わし直しても少しはましになります。あとは薄型のアッパーアームが最近開発されています。ボディに加工を加えてもいいのであればアームが当たるところを切って箱を作って上にあげたり、中にはナックルをショート加工するオーナーもいるそうです。私も近々アッパーアームを検討しています。そのほかには対策は見当たりません。私も知りたいです。お互いがんばりましょう。


6/14 oku NO=8626
shikiさん

ノーマルクラッチでしたらフライホイールとか全部ノーマルに交換していますか?   実は私のアリストもツインからシングルに交換した時にはじめは全開でクラッチが滑っていました。ブーストもかからずクラッチの摩れる臭いがすごくしていました。おかしいので組んだ所にもって行き、ミッションをおろして原因を調べた結果、、、どうやらパーツの一部がツインとシングルでは違う物だったためそのような症状が出ていたそうです。残念ながらそのパーツはどの部分かは忘れました、、、すみません肝心な所を〜 もし同じ症状でしたら一度、ゲトラグ6速に詳しいショップに見てもらったらいいですよ!

ちなみにクラッチ交換パーツ込みで15万でした。再度降ろした時はクレームでいけました!ミッションオイルはエンドレスがいいですよ〜純正とは入りがかなり違います。後、私のアリストは全開で回していると5000回転あたりで何かリミッターの邪魔が入ります。それがなければいいのですが、、、色々悩みがありますががんばりましょう!


6/14 GS400 98y
オイラのGS43様へ

こんばんは初めて投稿させて頂きます。この度、GS43を購入しまして。私なりにドレスアップを始めようとまずカーナビをと思ったのですがいきなりいきずまりました。車速センサーの位置が判らないのです。 この場を借りましてどなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか。よろしくお願いいたします。

はじめまして。当方、GS400に乗っています。参考までに、私のわかる範囲で、宜しければ参考にして下さい。当方も、社外ナビを取り付けしましたが、おいらのGS43様のように、悩みました。確認では在りますが、16系 GS430 と解釈して宜しいですか?

国内と、逆輸入とでは、配線が違ういます。しかし、車速センサーの配線方法は国内と同じだと思い、私は、結線しています。ナビ本体の取り付けチェックをして、車速を確認しましたが、私のナビが調子悪いのか、車速レスポンスはイマイチでしたが、気になるレベルでは無いと思っています。もしかすると、結線箇所が違うかな?と思っていますが・・・・・参考まで、下記のHPで、取付け場所が確認できると思います。ちなみに、国内用の取り付け方法です。http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.htmlご参考までに・・・・・・


6/15 2JGTたけアリ 9516
6/13 アオイ電機さんへ

>最近アイドリングが安定しなく信号待ちで800回転からいきなり1200回転になったりして落ち着きません。

その状態になるときはエアコンをつけていますか?


6/15 JEM−7
147V乗りの会員ナンバー忘れたJEM−7です!

シャレンさん

初めまして!私も低車高&ツライチをenjoyしてる者です!私は19インチを軽く引っ張り、純正フェンダー(インナー加工)でリムとフェンダーの高さがFは指横に二本半・Rは指横に一本の車高です。私も某ショップオリジナルフルタップ式車高調です。フロントは機能面でSS KITを付けてます!ネジ式車高調の時は低車高用ではない為に、アッパーアームにガンガンいって当たってましたね〜!精神的に来てました〜!おまけに乗り心地は最悪でした!

今の足回りにしてから当たりずらいです!程良いスピードで結構な凹でタイヤが下に降りて、凹から上る時にカコって感じで当たるくらいです。『ん!?今のは何だ?ショックの底付きか・・・ああアッパーアームかぁ〜』って思うくらいですね。シャレンさんのは頻繁に当たりますか?

フロントのバネは18kでリヤは12kです。プリロードは0です。今思えばATS−BMさんみたくフロント20kでも良かったとつくづく思いました。シャレンさんのはバネレートどれくらいなのでしょうか?

18インチで下げると19インチで下げるより下がると思いますが、そのせいでアッパーアームとタイヤハウス内の距離は変わるのでしょうね。ちなみに何インチですか?  セルシオ用なら某ショップ(私が知る中で二店あります)にて薄型&キャンバー調整付きのフロントアッパーアームが出されてます。トヨタのセダンはハイマウント式のフロントアッパーアームなので当たりやすいですが、80スープラや30ソアラはアリストでいう所のリヤみたいなアッパーアームがフロントに付いてます!『これはアッパー以外のアームとかが干渉しない限り結構下げれるなぁ〜』とか見てて思いました!(実際にやった事がないからわかりませんが・・・)

そういえば最近、埼玉の北○市のガソスタ前で黒161アリストを見ました!低車高で(私の車より低く見えたので、まさかアーチを上げているのか!?)ブレーンかATS−BMのバンパーでツライチ(ツラウチ?しかしリムは被せていなかった気が・・・)でした!かなり決まっていて、遠くからでも低いのとオーラが漂ってましたね〜!!!ちなみに私はチャリ通勤ですが、午後四時半か五時過ぎにすれ違いました!チャリで振り返ったのが私です(笑)まさかクラブアリストの方ではないですよね??オーナーと本気で話がしたかったです!!何の世界にも上には上が・・


6/15 ターボマン
16のターボに乗っています☆どなたかアドミレイションのスカッフプレート(光るやつ)を装着されている方はいませんか??配線加工などは難しいのでしょうか??加工方法やコツなど、どなたかご指導のほど宜しくお願いします!

6/15 アオイ電機
2JGTたけアリさん

はじめまして、よろしくお願いします。エアコンつけているとき に頻繁になります。それとエンジン始動時に2000回転くらい を10秒くらいKEEPしたりします。


6/15 ブルガリ NO=9495
こんにちわ。みなさんにお聞きしたくて投稿させてもらいました。電圧に関してなのですが自分のアリストが電圧が低いような気がしますエンジンかけたては13.9〜14Vなのですが走っているうちに下がるらしくアイドリング時は13Vまで落ち込みたまに12.5Vまで落ち込みます。みなさんはアイドリング時は何ボルト位でしょうか?

あまりにも気になり投稿させてもらいました。アイドリングは正常のはずです。スロットルバルブも外して洗浄しました。使用バッテリーはオプティマREDTOP新品です。長い文章になり申し訳ありませんがささいなアドバイスでも構いませんので本当によろしくお願いいたします。


6/15 トマホーク@969
★makotoさん>レボウィン

こん**は。V乗りS会員のトマホークです。ポルシェ関係での効果のほどなどのインプレもありましたが私が以前にBMWに乗っていたこともありますがレボウィンの非分解オーバーホールは去年あたりからかなり話題になっていますね。BMWに乗るクルマ友達から効果のほどは聞かされていました。素人的に捉えるとフラッシングかと思いますが中味はぜんぜん違いますよね。

その効果ですが私が聞いていたのは踏んだ時のパワー感が増して鋭くなったりでスピードの乗りが違うというようなものでしたが鋭く吹け上がるということなのでまさにそんな感じだったのでしょうね。気が付かないというか体感できないくらい徐々にスラッジとかいろんな要素で新車時から失われていくパワーが蘇る、そういうことのようで非分解オーバーホールということだと思います。

どうしてもカーボンの堆積で落ちていく圧縮が戻ったりと数値的にもはっきりと出るそうですしターボだとタービン関係も蘇ってくるはずなのでNA以上に体感度は大きい可能性もあるのではないかと見ています。聞いた話ではレボウィン施工して最初のカーブでスピンし掛けたということもあったらしくそのくらいに鋭さが出たということらしいです。それは踏みっぷりが良すぎるとは思いますが(笑)

*ベル上、バンパー、ルームミラー裏にCAステッカーを貼った踏みっぷりのいい銀アリを見ましたら私かもしれませんので一声お掛けください。


6/15 ひろやす
●fortuneさん

>高さ9cm(長さは90cmです)のラダーレールにフロントタイヤを乗せると車両は水平状態となります。地面の傾斜とラダーレールの傾斜が丁度合っているわけです。

レスありがとうございました。オイル交換はちょっとした傾斜を利用して実施しているのですね。前後で9センチの傾斜というとそれほどキツイ傾斜ではなさそうですし却って潜る人間は水平よりもラクかもしれないですよね。ラダーレール代りの角材のレールもタイヤが登れるように斜めに切るのはちょっと難易度がありそうですが用意してしまえばオイル交換とか下回りのたまのオイル漏れ有無のチェックとか使えそうですよね。 でも寝た状態でドレンボルトを緩めるのは苦労しそうですね。やっぱりドレンボルトのワッシャは何回か同じものを再用してしまっているのでしょうか。

>バネの径やピッチを途中で変化させると、基本的にはその部分のバネレ ートは変化してしまいますので、同レートでの差というのは、バネを成 形する際の温度や硬化処理、素材そのもの等など・・・により動きの差 がでるのではないでしょうか。

径やピッチが異なるのに同レートということも有り得るのですね。 同じレートでも動きが違うというのは一見不思議に思いましたがバネ全 体の径やバネ材の太さ、それにバネ間のピッチのほかにそういった諸条件で変わってくるし変えられる、味付けできるものなんですね。あくまで同レートというのは最大値であって動きの途中というか過渡特性の部分が減衰設定と合わせてその足周りの味付けの部分になるのでしょうね。だからハイレートなのに乗り心地が予想外にイイというようなこともあるんでしょうね。高速でもハイレートでビシッとフラットライドで町乗りでも硬すぎずによく路面に追従してくれるようなサスは理想だと思います。将来はスポーツ性能を求めてもこういう相反する要素を両立するにはエアサスが一番対応できるという話もありましたらやはりそうなのでしょうか?

>欧州車などは、バンプタッチ後のクルマの挙動の制御、バンプラバーそ のもののセッティングの考えも進んでいるようで、話題のレクサスもこ ういった部分がどう従来の国産車と異なるのか(異ならないのか?)興 味のあるところです。

バンプラバーにタッチする付近までしっかりと沈んでいるということは縮んだバネの反発でタイヤは路面に押し付けられて速くて安定しているのだと思いますがバンプラバーも単に底付き?を防ぐものというだけでなくて弾性をもったバネ的なものとしての考えが進んでいるようですか。そしてロール感を感じさせないというのもロールスピードの制御が良いということのようですが絶妙ないい味付けですね。

あと先日BMWのちょっと前の車に乗るチャンスがあったのですが沈んでから伸びてくるのが遅いなというか、日本車のサスは早く伸びようとして接地感も薄くなりがちで嫌な動きをすることがありますが、減衰が強いセッティングがヨーロッパ車は多いのでしょうか?

レクサスには期待していますがアメリカで育ったレクサスなのでヨーロッパの引き締められたセッティングではなくアメリカライクな柔らかい味付けが施されて世界共通仕様のものが日本にも入ってくると乗って幻滅しそうですがやはりアメリカ仕様の足だとちょっとがっかりしそうではありますよね。


6/15 1109/ラリーバード
皆さんこんにちは。今回は、とあるディーラーでトムスのAdvoxが展示処分のため激安で販売されており、既にTEINのタイプFLEXを装着しておりましたが「衝動買い」してしまいましたので両者の違いを中心にご報告したいと思います。5月の連休明けに換装し、約1ヶ月強。距離にして4千キロほど走りましたが、Advoxの印象ははっきり言って『純正?』の一言につきると思います。

FLEXは中・高速域での性能には満足していましたが、街中で多用する低速域では「コトコト」という異音が耳につき、アリストの高級イメージからはちょっと不満を感じていました。ただ、FLEX装着による車高ダウンと中・高速域での性能アップには十分満足しており、工賃込みで17万弱の価格を考えると大満足しておりました。そんな中、新聞折込広告で展示処分とは言ってもあの「Advox」が限定1セットで10万を切る価格で出ており、工賃・アライメント調整を含めても13万弱とのことで、またまた「アリ地獄」に足を踏み入れました。「倍率高いだろうな〜」と駄目もとでディーラーに足を運んだところ、運良くゲットできました。

Advox装着後は「コトコト」といった異音は皆無で、純正の足回りで車高だけダウンしたような感じです。それでいて、純正のふわふわした感じは全くなく、高速道路でのコーナーでもしっかり踏ん張ってくれますので、足回りを交換しているメリットはしっかりと感じることが出来ます。個人的にはスプリングはもう少しハードなセッティングが好みですが、(CAメンバーを除く?)一般的なアリストオーナー向けのセッティングとしては「高級感を損なわず安定性向上を果たす」Advoxの特色が合っているのだと思います。

ただ、定価が30万を超えることを考えると、私的にはコストパフォーマンスには「?」がつきます。先に述べた通り、FLEXには十分満足しておりましたので、今回の価格位なら装着しても損はないかなと言うのが正直な感想です。Advox装着後もFLEXは大切に自宅保管しておりますので、Advoxがへたってきたり乗り味に飽きてきたら、またFLEXを装着して少しハードなアリストを楽しみたいと思います。

つらつらと雑感を述べましたが、人それぞれ好みもありますので「参 考」として読み流していただければ幸いです。 それでは皆さん、盗難にはくれぐれもご注意を!


6/15 とみお NO=6980
161後期型で最近発売されたVVTIコントローラー(カムコ ン)装着された方いますか?おられたら感想をお聞かせくださ い!!装着しようか悩んでます・・・

6/15 レクサス GS400 98y NO=9870
5/28 kenさん

はじめまして。当方も、レクサスGSに乗るものです。先日、社外オーディオに自分で変更いたしました。私のわかる範囲で回答させて頂きます。

@アリストに は別アンプがあるということで自分の車も調べてみましたがトラ ンク右下にはありませんでした。

◎レクサスのアンプは、グローブBOXの裏側にあります。BOXを外さないと、判りません。

Aヘッドデッキを後ろから覗いてみると10Pコネクタ ーと6Pコネクターしか刺さっておりませんでした。後はアンテ ナ線だと思われる線が2本ほどで他はコネクターなど刺せるとこ ろはありませんでした。

◎国内とレクサスでは、カップラー・ピン数は同じですが、配線の配列は国内と違います。

Bこの場合アリストでいうところのスーパ ーライブサラウンドシステムはついていないと判断してもいいの でしょうか??

◎ライブサウンド無しではありません。また、国内のライブサウンド対応のキットを購入しても、使用は出来ません。(カップラー数が違います)

Cまた、CDチェンジャーがついていますが、この10P6Pコネ クターの中にチェンジャーを制御しているのでしょうか??

◎多分、コントロールしているとは思いますが、当方では、解析できませんでした。

D当方 トヨタメーカーオプションのナビを取り付けしたいと考えており ます。その場合、トヨタ純正のナビでも使えなくなってしまうの でしょうか??

◎メーカーオプションのナビ?と言うのは、国内のマルチシステムを組む事ですか?メーカーオプションのナビシステム(マルチ)は、国内・レクサスでも、マルチシステムのハーネスを組み換えしないと駄目なので、お金が掛かります。社外のナビシステムを組む方が、簡単です。

★その他★

スピーカーの配線は、私の場合、アンプの配線に割り込みをさせて、音を鳴らしてます。アンプにも、10P・6Pカップラーが在りますので、そこから、スピーカーの配線を探して、割り込ませる形です。配線の配列は違いますが、配線の色は国内と同じ用なので、あまり、難しくないと思いいます。内張りを外し、配線引きなおししなくともOKでした。サブウーハーは、組むシステムに選っては、鳴らす事も可能です。オーディオ変更の際は、純正のCDチェンジャーは、作動出来なくなると思います。配線書などがあれば、作動は可能になると思いますが・・・・オーディオの取り付けキットは、国内のアリストを使用できます。また、デッキを収納(取り付け)をする時は、デッキの裏にスペースが無いので、工夫して配線を収納しないと、シックリ来ません。

当方のシステムです。

○パナソニック 7インチインダッシュモニター

○パナソニック DVD&CDプレーヤー

○パナソニック DVDナビシステム

スピーカー類は、ノーマルです。 判りにくい回答で、申し訳ありませんが、 参考にして下さい。


6/15 7103 字光式希望番号
6/15 ブルガリさんへ

前回マフラーの件では、お役に立てなかったようで、スミマセン。

>電圧に関してなのですが自分のアリストが電圧が低いような気がしますエンジンかけたては13.9〜14Vなのですが走っているうちに下がるらしくアイドリング時は13Vまで落ち込みたまに12.5Vまで落ち込みます。みなさんはアイドリング時は何ボルト位でしょうか? あまりにも気になり投稿させてもらいました。アイドリングは正常のはずです。スロットルバルブも外して洗浄しました。使用バッテリーはオプティマREDTOP新品です。長い文章になり申し訳ありませんがささいなアドバイスでも構いませんので本当によろしくお願いいたします。

→われわれ整備業界として一般的に基準が13.8〜14.8Vといわれています。まず、電圧は何で確認されたのですか?実際点検時はバッテリー端子電圧で測定します。たとえばナビ内臓の電圧計などだと正確ではありませんし、電圧計などでも配線を取り出した位置でも誤差は出ます。それとバッテリーの充電状態や使用負荷(エアコン/ライト/デフォッガなど)にも左右されます。エンジン回転があがったとき(2000回転)でも低ければ発電機などの故障が考えられます。

自分の車は電装品を多く追加していましてアイドリング時はやや低い(正式には見たことないです)はずでした。でもバッテリーの正式電圧は12.6Vなのでそれよりいくらか電圧が高くないと理論上、バッテリーに充電できませんから、実際低い状態がたえず続けば新品でも電装品などに供給ばかりされ補給していかないので電気が減っていき、そのうち始動不能になります。「何かの不具合かな?」と取りこし苦労される前に一度、正式な測定をまずお薦めします。発電にはボルトとアンペアの点検測定があります。


6/15 oku NO=8626
shikiさん

半クラッチの事を書いていませんでしたね〜すみません。半クラッチは普通の車と同じで何も違和感ありません。クラッチ操作にはシングルにしてからは不満はありません。ツインプレートの時はシャラシャラうるさく、なれない人では動かす=エンストでクラッチがかなりシビアでした。


6/15 シャレン NO=9862
★しんごーくんさま、JEM−7さま

ふたつもお返事いただいてありがとうございます。自分は19インチでタイヤはフロント235/35/19とリアは255/3519で超ツライチですが、薄型アッパーアームが発売しそうな感じですね。みなさん同じ悩みを持ってらっしゃるみたいでかなり励みになります。それにかなり参考になりました。ナックル加工よりもボディ加工の方がまだ安全ですね。ところでセルシオはすでに薄型のアッパーアームが発売されてるらしいんですがアリストにポン付けできるんでしょうか?もしいけるならどこから発売されてるか教えていただけませんか?

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ クラブアリスト/レクサスGSへの投稿