クラブアリスト ロゴマーク



クラブアリスト/レクサスGSへの投稿

Voice.779

2005/5/7 ベルVA

◆今ちゃんさん

>パワーは今のところ満足しているので、別にフロントパイプも 必要ないと思うのですが、せっかくVAトムスを買ったので、トムス用 品でかためようと思います。 他メーカーのほうが安いんですけどね。  ベルを買ってたらたぶんレクサス仕様にしてましたよ。

こん○○は。GWをどう過ごしていますか? VA300トムス乗りのベルVAです。マーク2からDIYでブーストコントローラーを取り外したそうでおめでとうございます。唯一ショップに頼んだ作業だったということはかなりDIYでやっちゃう派なんですか?

今度はブーストコントローラーもDIYで取り付けされるのかもしれませんしやはり結構高度なのかもしれませんが装着楽しみですね。ブースト制御もありますしピックアップも良くなるような設定もできますからね。VAトムスはノーマルでも330馬力ですからパワーに不足は無いには無いですがノーマルが0.7、TECIIもVA用TECIIも同じ0.9程度でしょうが1.1あたりまではかけれそうですからパワーアップがはっきりと体感できることと思いますよ。

あとはトムスシリーズでせっかくだから固めようという気持ち、わかります。フロントパイプも入れれば上まで伸びるようになりますし上昇スピードも上がりますからね。マフラー、ECU、ブーコンとあればそんなに高いパーツでもないですしあとはフロントパイプで完成ですもん、いつ頃になるのかわかりませんが楽しみですよね!

>仕様変更も考えました。 スポーツ、スーパースポーツと同セッティングも考えました。  でも、VAの乗り心地で満足していて、その状態で車高をあと15mmほど落としたいので、 へタったまま車高を下げてからオーバーホールするのがいいか、オーバーホールした後車高を下げればいいのかで考え中です。

もうオーバーホール対応用にノーマルアリスト用の純正ダンパーを用意しているんですか。社外スプリングだそうで今よりもかなり落ちるかもしれないですよね。VA用アドボックスで4万キロですからおっしゃる通りヘタッてきているんでしょうからハンドル振動もOHで解消するといいですよね。

NSRさんからアドボックス各シリーズのスプリングレートや減衰力の違いに関するレスがありましたが OHは普通のアドボックスのスチールと同じで1本約2万ですか。スチールと同じというのがちょっと引っ掛かったんですがVA用もアルミじゃなくてスチールボディだったでしょうか?

NSRさんからの各仕様は見るとセッティングも迷うところでしょうね。乗り心地を気に入っているのならVAノーマルでもいいと思いますし車高を15ミリダウンで調整してもらってそれに見合う減衰力調整だけしてもらえばスプリングはそのままで行けますよね。あとは例えばロールが多いのを抑えたいならスタビライザーを装着という方法もありますからネ!そうしたアプローチっていうのはいかがですか?

あとはOHと同時にCVスポーツパッドにされるそうでその変化も結構楽しみだと思いますよ! あとNSRさんや530Vさんからレスがありましたがアドボックスのオーバーホール楽しみですね! またのレスお待ちしています!


5/7 マキシ147
●●●kazu.9204さん

>確かにダンピングに負けて高速走行にはフワフワ揺られてちょっと怖い感じがします。よく高速走行、またはスポーツ走行する方ならばやはりサスだけではなく足回りはもっと固めたほうがよいと思います。

レスありがとうございます。エスペリアのダウンサスだということで純正ダンパーとの組み合わせで高速ではダンピングが負けてしまっていると感じることはやはりあるのですね。でも節度を持って走れば大丈夫でしょうし乗り心地敵にフワフワするのが気になるレベルでなければいいのでしょうね。でも黒アリにあの車高というのは迫力もあり決まっているとレポートを見て思いましたよ!

>はい、穴を開けて取り付け、そしてパテ埋めしております。SLじゃなくてCクラス用だったかもしれません・・・塗装はプロに任せております。14系のようなミラーの形状は比較的簡単にウインカーが入り、見た目も満足できるものになっております。

取り付け後にパテ埋め整形をしているんですね。少しだけノーマルよりも厚みが増した感じでしょうか? 147アリストのミラーは16アリストのミラーよりもふっくらと丸みがあるのでデザイン的にも収まりやすくてDIYもやりやすかったかもしれませんね。でも自分にはとてもできませんが(笑)塗装はやっぱりプロに任せたほうがいいですか?

あとあのバンパースポイラーがどのメーカーかわかるといいですよね。バンパーサイドにスリットも入っていますし特徴のあるデザインですので。

メーターの照度を一番下げるとメーター針の点滅は起こりにくくできるんですね。寿命のためにもいい方法かもしれませんので早速真似させていただきました。メーターも針だけ交換する方法もあるようですのでその時にはチャレンジしたいですね!


5/7 まさとし
●I.Mさん、ほか次期アリストな皆さんへ

>たしかにアリストV300ノーマルのタメの効いた加速は好きですが、地方には飛ばす車がいないので抜かされる機会があまり無いです。しかしハイブリッド車が普及すると整備工場も受け入れできるところと出来ないところが出来そうですね。

レスありがとうございました。ラジコンのような感じで静かでトルクの立ち上がりが早い加速だそうでエンジンとは違ってトルクの変化が無い感じの加速というのは運転してみると不思議かも?ですね。怒涛の加速をするターボのような面白味はないかもしれないですがハイブリッドの次期アリストの話題を見ていてすごいゼロ発進をするのか、どこからでも即すごい加速もしそうでそれはそれで面白い世界があるのかもしれないと思うようになっているところもあります。ワインディングなどターボは難しいので速いかもしれません。

>フォークリフトの試乗はトヨタL&Fに行けば大丈夫だと思います。ハイブリッド車普及の後は燃料電池車と移行していくのでしょうが、バッテリーリフトのような充電できる車があったら欲しいなと思います。チョロQじゃなくてプリウスクラスで

ガソリンが高くなりましたが5月からまた高くなって行くようでもありますが懐にもやさしくて環境にもやさしいスーパーセダンというのは受け入れられるかもしれないですよね。でも今のターボのようにアリスト孤高の存在ではなくてハイブリッドで同じものがレクサスの全モデルに詰まれてはちょっと嬉しくないですからスーパースポーツなハイブリッドの味付けをされたのは次期レクサスGS専用のチューンでお願いしたいですね。


5/7 ケイ3400
●●●下町っ子さん>ベンツEクラスのドアミラーウィンカー

こん**は。GS300S乗りS会員のケイです。最近は益々ドアミラーウィンカー装着車が増えていますよね。私は最初にベンツのEクラスに装備された頃にあれはいいなと思って最初はカバータイプのドアミラーウィンカーを装着しました。ただカバーでかなりミラーが大きくなり又ウィンカー部も高級感がいま一歩で格好がいいとは言えませんでしたのでその後ベンツEクラスのドアミラーウィンカーに変更しました。カバーだと後方からは見えないのが法規違反だというのもあります。

それでベンツのドアミラーウィンカーですがサポートショップのビバリーオートさんでやってくれますよ。ベンツのなので後方視認性もきちんとしていますし格好いいのが気に入っています。もう何年にもなりますがトラブルも皆無です。DIYでミラー交換できるならいいのですが私はディーラーで脱着をお願いしたので注文もディーラー経由でしてもいいかもしれませんね。ドアミラーウィンカーでちょっとだけ寂しいのはドライバーからはわずかしか見えないことでしょうかね(笑)

*ベル位置CAステッカー+アーティシャンフェンダー+ツァイトSS+ウィンカーミラー+USマーカー+アドSP+ホーネットの紺アリを見掛けた際にはお声掛け下さい。


5/7 しんさん
こまありさんへ

返事いただけまして、ありがとうございます。 だいぶ、返事が遅れてしまいました、すみません。 ヘッドライトの事ですが、外側はスリ傷みたいで、内側は茶色のような 汚れのような水垢のようなモノが見えるんですよ。 そんな感じですが、どうでしょうか?


5/7 しんさん
皆さん、こんにちは 僕は11年のS300前期に乗っています。 今後、後期仕様にしたいのですが、前期と後期の違うところや、 かえないといけないパーツが加工無しで付くのか、わからないので心配 しています。ちなみにTOYOTAに聞いてみても、合う合わないはわ からないと言われ、困っています。 皆さんどうか、教えてください。お願いします。

5/7 アリ銀Z
●いてくん NO=9786さま>大変なことをしてしまいました。

>キャブクリーナーがたれるのを拭くためにおいてあったタオルが吸い込み口の中にシュポっと入ってしまい、何かに引っかかってしまい、引っ張り出すとタオルの端が切れてました。エンストをしてため心配でまたかけると無事にかかりました。走行も普通に走ることができ、振動もおさまったようです。しかし、しかし、タオルの切れ端が気になってしまいます。大丈夫でしょうか?その中に入って燃焼させたのでしょうか?取り除かないと大変ってことになるのでしょうか?

はじめまして。アイドリング不安定でキャブクリーナーでスロットルボディ洗浄をしたそうで完治すれば良かったのですが・・・タオルが吸い込まれてしまったのはエアクリからですか? スロットルボディからですか? かなり焦ったんだろうと思いますがタオルが切れてしまったそうで心配なお気持ちよくわかります。エンストしたところを見るとタオルが吸気ラインをほぼ塞いでしまっていたんではないかと思われます。その後そのまま走ってしまったそうですがそこがちょっと心配です。一応スロットルボディ洗浄効果でアイドリングは安定したようですね。あとはタオルがどこへ行ったのかっていうことですが引っ張り出したタオルから千切れていたのはどのくらいの大きさの部分なんですか?


5/7 ホーネット
★GTさん、パリスさん、みなさま【ロアアーム交換しました】

・ハンドリング面でも切り始めのノーズの向き変わりのレスポンスが上がったように思いますしシャープなハンドリングになっていて気持ちのいいものです。ブレーキング時の安定性の向上も大きいです。皆さんもちょっと信号などでハード目にブレーキをかける時にはハンドルが取られるのを警戒して力が入るものだと思いますがその警戒が余計なものと言えるくらいに安定するようになりました。最初は力を無用に込めてしまうような感覚です。これは気分的に楽になりましたのでこれが一番のメリットかもしれませんね。

パリスさんや他のメンバーさんが装着してインプレされたのを見て私も興味のあったロアアームブッシュ交換ですがGTさんも完了されたそうでインプレを見させてもらいました。今回装着したというフレンドディーラーのテックス大阪さんのはTRD=後期用よりももっと剛性を高めたタイプの強化ロアアームブッシュなんですね。構造が純正のブッシュのところにカラーを圧入した中側にゴムブッシュがあるということでなんとなく想像ができました。純正ブッシュのゴム部が○なら強化ブッシュは◎の内側で外側はカラーということなんではないでしょうか?ゴムの動きが少なくなってハンドリングレスポンスに効きそうですね。

走行インプレも市街地でも40、50キロも出ていればハンドルの座りが良くなったのが誰でも体感できるくらいだということですし路面のワダチでも取られにくくなったと感じたみたいですね。ハンドルの切り始めのシャープさとかはどうでしょうか?

・ゴムブッシュが小さくなることでの異音の発生というようなことは無いので安心していいと思います。ただ推測ですがもともと異音が出易いダンパーを付けていると今まで出ていなかったものが出てしまうという可能性はあるのかもしれませんがあくまで推測です。

そうなんでしょうね。これ自体での異音は無いんですね。あとはダンパーが異音が出やすいものだとどうかでしょうね。ロアアームごと交換だから時間も掛からず工賃もお手頃だったそうでこれは狙い目メニューかもですね。


5/7 kazu
こんばんは。new aristの値段が気になる一人です。皆さんかなり高い価格を予想されているので、そんな価格ではあんまり売れないんじゃぁ。。っておもいながら・・・ぼぉーっと、hyundaiのUSAのHPを見てて、安いんだあぁ・・って眺めていると、比較のコーナーがあって、lexusのコーナーを見ると、LEXUSの2005年モデルと2006年モデルの価格があって、GS300とGS430の価格も出てました。

そこには、GS300の2005年モデルが$38,875に対して2006年モデル(New GS)が$42,900と約10%upになっていました。ちなみに、GS430のほうは2005年モデルが$47,975に対して2006年モデル(New GS)が$51,125とこちらも約10%upでした。当然オプションなしのbase価格でしたが。だとすると、日本でも現行のaristの価格の10%upくらいじゃないのかなぁ。。。って、楽観的すぎますかね?


5/7 jamamoto
2月9日に大阪府吹田市で夜中の2時過ぎにアリストをかっぱわれました。 全国を網羅するスーパーロードサービスにお願いして、早や3ヶ月と1週間、 やっと盗人にグチャグチャにされたアリストが完治して帰ってきました。

アンダーフロアパネル、サイドステップ、フロントバンパ、リアバンパ、トランク、ステアリング、キーボックス、エアバック、BBS18インチRGRホイール、ダンロップSP9000、ホーン配線、等など、全て東京海上の車両保険を使って完治しました。ダンロップのタイヤは生産中止、BBSのホイールはF1の生産優先で一般売り中止、という逆境の中、受注生産によってレイズ作成トラッドのホイールを履くことができました。ダンロップに代わるブリジストンRE050Eは最高です。タイヤが車の性格を変えるのは周知の事実です。ハイブリッドのタイヤは一段と進歩してます。アリストに乗って4回目のタイヤ交換ですが、年を追うごとにタイヤは進歩してます。

皆さん、セキュリティは必須ですよ。車両が帰ってくるセキュリティを装着しましょう(車そのものを確保することが一番大切です)。何かあっても、保険で直せばピッカッピッカです。翌年、保険料が上がりますが、タバコや酒を控えれば何とかなるはずです。充実したアリスト生活を送りましょう。「艱難汝をたまにす」!!!!!!!!!!!!


5/7 オレンジ NO=9789
初投稿です。私は14アリストに乗っていて純正のサスをつけてローダウンしていないのですが、ホイールを変えようと思っています。17インチ8J235/45/17,9J265/4017、オフセットはフロント35、リア38なのですが現物がないので装着できません。お店の人もオフセットが微妙な感じとのことでした。純正サスでのオフセットの限界がどのくらいなのかどなたかお分かりの方教えてくれませんか?

5/7 店長@とよなか
こんばんは。店長@とよなかです。昨夜愛車アリストV300VE(シルバー)盗まれました。

今年の1月にも未 遂(イグニッションまわりと運転席側ドア破損)がありまして、まだまだ盗人の需要が高いんだと改めて感じました… しかし自分のアリストはマイナー前の型ですのでこれを盗ってどう利用 するんでしょう?1月未遂に終わった物はたまたま某企業のビデオカメラが詳細を捉えており結構年 輩のツナギを着用した3人組若い人が興味本位で盗みに来た感じではありませんでした。車体番号と か削ってオークションとかで売っちゃうんですかね? ちなみに自分は盗難対策一切しておりません でしたのですべて自己責任って感じですが、今後もこの様な事案が発生する恐れもあり報告方々投稿させて頂きます。

皆さんのアリストはしっかり守ってやって下さいませ。 明日からの移動が大変ですわ・・・


5/8 hipowerアリスト NO=6137
久しぶりの投稿です。念願の6速ミッションに交換しました。

そこで一つ気になることがありますので、どなたか詳しい方がおられたら教えて頂きたいのですが、エンジンが冷えているときと温まっているときにクラッチのつながり位置が、変わってしまって長距離走行してしまうと、クラッチのあそびがまったく無くなり、その状態でブースト全開にしてしまうと滑ってしまいます。ちなみに冷えた状態ではクラッチベタ踏みでクラッチが切れる状態です。ショップに尋ねてみても、ノーマルのクラッチではしょうがないとのことでした。

やはり強化クラッチしかないのでしょうか、私自身あまり上手でないので、半クラ巾はノーマルぐらいないと乗りずらくなってしまうので、何かいい方法があればアドバイスをお願いします。


5/8 アルッチVA
★ヤスシさん、アリスト好きの皆さん★

>今、ハブポートさんでエステルRを入れてもらってます。アーシングも考慮しましたが、SとRの違いを認識するため、今回はやめておきました。

ボルボル7さんからのインプレもあって最高のオイルを入れようということでエステルRを入れて用賀から横浜青葉までエステルRの回り方を体感されたそうでアリストにマッチングのいいオイルに2JZも喜んでいたんでしょうね。

>ブレーキジャダーについてはご心配おかけしました!CVパッドとプロミューのローターは相性がいいようです これぐらいの効きががあればサーキットでも行かないかぎり十分だと判断しています。見た目も5本スポークの間から出ているエメラルド色もなかなかです。

スカラーOZという超高価なアルミを履かせているんでしたよね。スポークの間に覗くブレーキもお気に入りだそうで。しかしジャダーが収まって快適になったようでよかったですよね。それまでのローターとパッドが悪かったのでしょうが今度のコンビでは効きも満足いくものだそうですからキャリパー交換まではいらないという結論のようですね。ではでは。


5/8 よっしー
【アンスラ NO=9646さん】

レスありがとうございました。レクサス化ですが【GS300】に決めてエンブレム到着待ちだそうで楽しみですね、このGWには無事にレクサス化が完了でしょうね。

>JZA70スープラに搭載されている1JZーGTEは初期型のツインターボの物なのでトルクは37キロです。最大トルク発生回転数が結構上で4200rpmでした。その後の100マークUなどに搭載されたシングルターボの物は39キロが2400rpmと言う低い回転域で発生する為圧倒的なフィーリングと加速の差があったのを憶えています。2JZもツーウェイツインのおかげで46キロが3600rpmですので十分低トルクがあり良いですね。

JZA70スープラターボの1JZは高回転タイプとも言えるようなドッカンターボだったんですか。後のマーク2とは同じ1JZでも相当な改良が加えられたんでしょうか。トルクの発生回転を4200→2400にまで落としてくることってできるものだとは驚きました。トルクも増えているので圧縮比を上げたりしてマイルドさを出したんでしょうか。でもターボエンジンで圧縮比を上げることってできるのかな?(素朴な疑問;笑)

そのスープラはブースト1.1キロで実測350馬力でしたか。上のパワー感は今のアリストの2JZよりもあったような気がするそうですがツーウェイツインターボのアリストの方がやはり速いですか!進化もしていますしアリストの方が速くないと困るには困りますがターボエンジンとはいってもそんなに違うものなんですね。でも1JZは高回転型なのに伸びはイマイチだったというのは以外ですね。頭打ちが早くに来てしまったのでしょうか? まだ伸びそうなのに加速Gが途切れるような感じだったのかもしれませんね。

>足回りとブレーキは考えているのですが未だに方向性が決まっていない為検討中です・・・。 時期GSもターボ設定が無く、価格も700万円超となってしまう為、今のアリストを大事に乗って行きたいですね。ただGSで後からですハイブリットに興味があります。

ハイパワーモーター+大排気量エンジンの組み合わせのハイブリッドには自分も興味を持っています。モーターのみで30キロ以上のトルクがあるんですか! 1JZーGTEなみのトルクが踏んだ瞬間から発揮されるとするとどんな加速をするんでしょうかね???気になっちゃうのはベースのGS350から重量増がどのくらいあるんでしょうね?あまり重くならないといいんですが運動性能がスポイルされてしまう心配はないんでしょうか?2JZもターボ搭載分重くはなっているんでしょうがハイブリッドとなるとバッテリーですから気になっちゃいますよね!アリストのハンドリングがスポイルされないといいんですが・・・


5/8 kazyuki NO=9752
シルビアリストさん

こんにちは!kazyukiです。私の素人判断でタービンはブローしていないと言ってしまったので、シルビアリストさんには、それ以外の原因での回答を頂いてしまい申し訳ありませんでした。でも 今後のトラブルでの参考にさせて頂きましたので、本当に感謝しています。

結局 ディーラーで見てもらったところ、原因は予想外のタービンでした。整備の人も、まだ本格的にタービン周りをバラしていない状況なので、プライマリー1個だけがダメか、セカンダリーまでダメなのか分からないみたいです。リビルトなら費用も安く済むと言われたのですが、タービンも1個ならともかく2個だったらとても払える余裕がないしなぁ・・・と途方に暮れてしまったので とりあえず修理はストップしてもらい、少し考えることにしました。 あれこれ悩んだ結果 せっかくアリストを購入したのに まだ一度も本来の加速を味わってないのはアリストのVを乗ってる意味がないし、シルビアリストさんの言う麻薬的な加速をなんとしても味わいたいと思ったので、ローンで直すことにしました!!これからもトラブルが出てくると思いますが、頑張って少しでも長くアリストライフを続けたいと思います。


5/8 スペースデブリ(S-9205)
★S1R様★

こんにちは。GWも今日でもう終わりですね・・・

>でもだんだんと感化されてか21世紀はハイブリッドがターボ以上にスポーツも楽しめるものだと思うようになってきましたし走らせるためのハイブリッドというのも以前の話題のようにどのようにもセッティングできるスポーツハイブリッドのようなものも面白いなとも思うようになってきました。ターボ以上の刺激のような・・・ただ欲しい車ナンバー1というのも現実的な予算の範囲で欲しい車はという条件がついているんだと思います。

 私自身、HV自体には未知(?)のエンジンとして非常に楽しみではあったのですが、次期GSーHV(450h)にはホンダのNSXやフェラーリー若しくはAMG等の特種な車として意識してはいませんでしたので、OPは別としてアメリカで450万〜550万円位の車がHVを載せることによって(雑誌で言われてる様に)700〜800万円にもなると思うと、ベースは(よくて)550万なワケですから現金があっても私個人は広い気持ちでそれを受け入れることは出来そうにありません。オーナーには失礼な言い方にはなりますが、三菱のランエボなんかもオモチャとしてはイイかも知れませんが、性能がいくらよくても元は「ランサー」ですから同じ価格でランエボを買うなら、もっと別の車を「私は」選択します。ニッサンのGT−Rなんかも嫌いではありませんが同じ思いです。

しかし、次期GS以外で他の車の購入を考えた時、ライバルのフーガV8はデザインがイマイチ古臭く感じてどうしても好きになれませんし、外車はアフターも含め性能面に信頼が欠け(同じ日本車でも外国人が造るのと日本人が造るのとでは実際に違いがあるそうです)、価格も例えば三菱コルト並の車が日本では300万位したり、1800ccや2000ccクラス程度の車がアリスト並の価格だったりするワリにリセールバリューはオーナーの気持ちには程遠く、そんな車に無駄にお金を支払うのも一般庶民の私には出来ない(したくない)ことです。まして新車で今のアリストを購入したのもあり、次に乗る車の車格を今以下にはしたくはないという意地(?)もありますから、テンションが下がりつつも、やはり次に車を買いかえるなら、現時点では次期GSがNo.1候補となります。が、出してもHVで650万です・・・雑誌の予想価格も結構ハズレたりしてますから今回もハズレることを取り敢えず祈ってます。


5/8 ARI吉No798
●●●いい年こいてさん、マンセルさん、ぼっちんさんへ>スタビライザー●●●

こん○○は。アリストで走らせる楽しみに目覚めてしまったおじさんドライバーのARI吉@S会員です(^^)スタビはあまり乗り心地のゴツゴツ感が出ないでロールも抑制されてそういう意味では乗り心地も良くなるとも言える部分もありそうですし興味を持っていたところにちょうど「いい年こいて」さんの質問もあり調べていた以下のレートなどを書いてみた次第でした。マンセルさん、ぼっちんさんインプレありがとうございました。

●ラルグス
F:Φ31.5中空で純正比40%UP
R:Φ22中空で160%UP

●TRDのスポルティーボスタビ、通称白スタビ
F:Φ31.8中空
R:Φ16中実

●TRDの青スタビ、今は黄スタビ
F:Φ31中実で54%UP
R:Φ19.1中空で118%UP

●ARC
F:Φ数不明で37%UP
R:Φ数不明で116%UP

マンセルさん>過去S30 DR30 Z31 Z30 14Vを乗り継ぎ現在16Vに乗っていますが、全ての車両でスタビライザーを交換してました。ロールを減らしタイヤの接地面を有効に使うにはスタビライザーの交換は、かなり有効です。

>効果がハッキリ出てロールがかなり減った事によりコーナーの進入速度が上がったのは勿論の事、コーナリング中の車の安定性が全然別物です。車高調のレートを上げるのも手でしょうかが、私個人的にはスタビライザーの交換を先にお勧めします。

いままでもスタビはハンドリングに重要パーツとして常に重視して来ているご様子が伺えました。レートがあまり高いスタビだと乗り心地が悪くなる可能性もあるということで使い方によって選んだ方が良いということですか。 16アリストにはTRDの青スタビを組んでいるそうで、安定性が別物ですか。変なフワフワ感というのも皆無になって安心感というものも上がるのでしょうね。サスのスプリングレートを変更したりして安定性を求めるよりもスタビ交換によってコーナーリングの安定性を向上させた方が確実でしかも簡単だとも言えるのかもしれませんね。コーナーリング中にラインを変えないといけないような時のノーズのレスポンスとか安定性を失わない度合いも向上しているものでしょうか?  アライメント変化も少なくなりタイヤの接地性も高まるようですから余計にそうなるのかなとも思いました。

ぼっちんさん>乗り心地は16段調整の車高調2段分ぐらい硬くなったという感じでしょうか。通常、スタビは乗り心地があまり変わらずにロールが少なくなるという話がありますが、それはノーマル足回りであって、足回りを換えている状態であれば”硬くなる”というのが正直なところだと思います。取り付けた後は一般道のカーブが楽しくなりました(笑)

ARCスタビを付けて5年になるそうで快適性も車高調のダンピング2段階分くらいということは大きな悪化はやはり無さそうですね。それよりも普通のコーナーリングでも楽しさがアップするようですからそこもポイントなようですね。ロール感にはあまり変化が無いとも感じられるものなのですか?    しかし取り付けもDIYでもできそうで後は増し締めを確実にということですね。

マンセルさん>取り付けですがDIYで可能ですよ。フロアジャッキとウマ(2本)あれば問題無く交換は可能ですが、基本的に本締めは1Gを掛けて行うのが基本ですので、仮組をした後にタイヤ下部にラダーレール等を入れて接地させた状態での本締めが必要になります。車重のある車ですから、作業時は余裕のあるジャッキと輪留め、ウマを準備してから慎重に行う事をお勧めします。

ガレージでスタビ交換ができそうだということでDIY派としては嬉しいですね。車と会話でもするようにそうした交換もできるようになれれば嬉しいものです。フロントに比べてリアは純正の倍以上のレートですが特に装着に苦労するようなことは無いものでしょうか?  まだ持っておりませんがフロアジャッキとウマジャッキから下ろして本締めするためには下の空間の確保が必要なようで何かラダーレールなど工夫をしないといけませんね。


5/8 shaw NO=8412
皆様こんばんは。いつも楽しく拝見しております。

オレンジさま

>初投稿です。私は14アリストに乗っていて純正のサスをつけてローダウンしていないのですが、ホイールを変えようと思っています。17インチ8J235/45/17,9J265/4017、オフセットはフロント35、リア38なのですが現物がないので装着できません。お店の人もオフセットが微妙な感じとのことでした。純正サスでのオフセットの限界がどのくらいなのかどなたかお分かりの方教えてくれませんか?

はじめまして。平成8年式QLに乗っております。昨日、タイヤ交換をしまし た。足回りの条件が同一ではないので、参考にならないかもしれませんが。

ホイールはV用純正(F7.5R8.5)、タイヤは純正サイズF225/55R16、R245/50R16に、F20mmR25mmのスペーサーを入れていました。この状態で、オフセットが、F+30R+25となり、ツライチまで後5mmと言ったところです。

今回の交換で、タイヤとホイールの隙間を無くすべく、タイヤサイズをF225/60R16、R235/60R16にしてみました。ピットマンには厳しいと言われましたが、なんとかギリギリ入りました。仕上がりは、隙間もなくなり、ファットでいい感じです。乗り心地も良くなりました。

それから、以前某ショップでF8J+31、R9J+31の18インチホイールを購入した時の話です。商品を注文し、マッチングを調べてもらうと、入らないから売れませんとの返事。タイヤハウス内の許容寸法やオフセットをミリ単位で計算した上で、十分入るという確信があったので、仮組をしてもらいました。結果、リフトアップしてサスが伸びきった状態で、ホイールがフェンダーと同一線上といったところでした。実際は、まだいけそうな感じですが確証はありません。ショップのマッチングデータを鵜呑みにすると、予想外の結果になることがあるかもしれません。

>17インチ8J235/45/17,9J265/4017、オフセットはF35、R38

上記のサイズは問題無く入ると思いますが、純正サスとの組み合わせでは隙間が気になるような気がします。タイヤの外径や幅は、同一サイズでもメーカーや銘柄によって最大5mm位の違いがありますから、カタログ等を参考にされると良いと思います。

それでは、頑張って下さい。長々と失礼しました。


5/8 いてくん NO=9786
アリ銀Zさんへ

返答ありがとうございます。エアクリーナーからのジャバラの部分をはずし、突き当たった部分からタオルは下に向かって吸い込まれてて、先の1.5センチほど切れてしまいました。引っかかってタオルが取れなかったのは何がからまるのですか?エンジンの中で燃えてくれるという結果には成らずにどこかに残ってしまってるのでしょうか?またそれがどうか確かめるために見るには素人ではできない大掛かりなことですか?

すいません、心配なので教えてください。お願いします。スロットルボディもいまいちどの部分で何の働きの部分かもわかっておらず、構造がまったくわかっていないのですが。


5/9 No4767 344mm
●純正JBLオーディオシステムEMV改良について(ご質問)

CAメンバーの皆様、こん○○は。V300TTEの344mmと申します。いつも楽しく拝見させていただいております。 実は「シャー音」対策について解らないことがありまして、ぜひメンバーの皆さんの中でお分かりになる方がおりましたらお力を貸してほしいと思い投稿させていただきました。

メンテ343「純正JBLオーディオシステム改良記」を拝見し、只今チャレンジ中です。PXA-H510および、6ch分のアンプ(4chアンプ+2chアンプ)は入手完了。「自作回路」については作成検討中です。

さて、ご質問内容ですが、当該メンテのPDFファイル「ハーネス・カプラ結線図」にある、カプラ接続先を教えて頂ければと・・・さっぱり無知な私に、メッセージを、どうぞお願い致します。

 CP-1(ヒロセGT5-1S)→?
 CP-2(ヒロセGT5-1P)→?
 CP-3(矢崎7283-1112)→デジタルプリアンプ 12Pコネクタ ?
 CP-4(矢崎7282-1112)→?
 CP-5(矢崎7283-1030)→デジタルプリアンプ 3Pコネクタ ?
 CP-6(矢崎7282-1030)→?
 CP-7(東海理化4G6020)→?
 CP-8(東海理化4G5600)→?
 CP-9(RCA)→PXA-H510 ANALOG L
 CP-10(RCA)→PXA-H510 ANALOG R
 CP-11(東海理化4M1510)→?
※トランク右にアンプがありますが、3段構造で、1番上がDVDナビ、2番目、3番目は、どちらがデジタルプリアンプで、どちらがメインアンプなのでしょうか?

お解りに、なる方がいらっしゃれば、ぜひ、メッセージをお願い致します。

●10th様、アイエスイー様、もし、ご覧下さいましたら、どうぞ、ご教授、お願い致します。


5/9 NSR
クラブアリストの皆さんこん**は。V乗りS会員のNSRです。日頃の足のヴィッツが新型になったので見て試乗して来ました。町乗りでも快適度と走行性もアップを確実に果たしていると思いました。1Lが3気筒になっているのでメインは1.3Lモデルのようです。私も既にアーシングを装着して以前インプレしましたがクラブバージョンから新旧ヴィッツ用のパッドがスポーツとスペックRとリリースされたとありましたから興味を持っています。

●アリストタクシーさんへ

こん**は。レスありがとうございます。プライベートでもあんどんと言われるあの看板を付けたままで使用しているとのこと目立つでしょうね。あんどんは強力な磁石とフックで付いているのですか。屋根への穴あけはしていないということなのでしょうがフックはどこに固定されているのでしょう? 素朴な疑問です。。。

>マフラーは5ZIGENボーダーGTなんですが、NAなので左右出しにしたら爆音でした!1日だけそれで営業しましたが、お客さんの声が聞き取れない!ので翌日に片方をノーマルに戻しました。そのままではカッコ悪いので、ノーマル出口パイプを切断して下向きマフラーカッターを着けて、バンパー出口にカバーを着けて1本出し風にしました(軟弱野郎)ターボのマフラーをNAに付けるとうるさいと言うのは本当でした。これでだいぶイイ感じですが、踏めばうるさいのでお客さんが乗ってるときは繊細なアクセルワークをしています(T_T)それでも車好きのお客さんにはバレバレです(そもそも乗るときからバレてると思いますが)おかげで車談義で行く事も良くあります。早くCA会員の方をお乗せしたいですねー!

もう乗り込む時からばれていますよ〜(笑)カスタマイズで好きなお客さんには車談義が咲くこともあるようで私もきっと車談義してしまうと思います。あまり早いと家に着いても降りたくなくなるかも(笑)マフラーは5ZIGENボーダーGTで一本出し風処理にはご苦労された様子ですがうまくカバーはできたのでしょうか? 片側マフラーのみ純正戻しということですよね。タービンで消音されないのは知っていましたがNAにターボ用を付けるとそれほどに違いがありましたか。銀座・新橋・六本木に居るそうですので東京に行く際にはよくチェックさせていただきたいと思います。 CAステッカーも貼ったS会員タクシーということですしわかりそうですね。その節はアリスト談義を楽しみたいものですね!

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


5/9 JZA
●X10Aありあり NO=9775さん

>自分のアリストは純正タービンのブーストアップ使用でして、プロフェッツクBスペック2にてブースト1.1にて制御しております。ここで皆さんに質問なんですが、この程度のブーストでも燃料ポンプ交換やインジェクター交換、フェールレギュレーター等の交換は必要でしょうか?

まずは純正タービンの性能をしっかりと引き出そうということだと思いますからバランスを重視して町乗りでも乗り易くということなんでしょうね。ブーストをアップするとやはりネックは燃料系だと思います。ブーストも1.1キロまでかかっているのですとできれば燃料系はしっかりと抑えて置かないとブローの危険性もあります。何らかのトラブルで燃圧が下がればブローしてしまいますから。燃圧計もあった方がいいと思います。高流量なフューエルポンプにインジェクターにフューエルレギュレータは交換しておいた方が安心して踏むことができると思いますよ。不安を感じながら踏むのは気持ち良くありませんものね。

SUSパワー、ZEESマフラー、フロントパイプ、ブリッツLMインタークーラー、TEC2(リニア化後)ということでレスポンスやパワーアップの具合はどんなですか? SUSパワーはオーバーシュートが気になりますがいかがでしょうか?  それでは!


5/9 アリ乗りFZ
■hipowerアリスト NO=6137さま

>長距離走行してしまうと、クラッチのあそびがまったく無くなり、その状態でブースト全開にしてしまうと滑ってしまいます。ショップに尋ねてみても、ノーマルのクラッチではしょうがないとのことでした。

6速ミッションの搭載おめでとうございます。クラッチですが暖まると完全には切れていないということのようですが繋がったり切れたりする位置がペダルのストロークの奥の方にあるのですよね。滑りも出ているようなのでクラッチ板を押し付ける圧も弱い可能性もありそうです。純正のクラッチにはそうした調整シロが無いということでしたか?  強化クラッチはストロークも短くなりますし280PSであるのなら十分にノーマルで対応できるものと思いますがチューニング内容やパワー的にはどのくらいでしょうか?

ところで6速MTはスープラの純正ミッションですか? ATシフトゲートのあったセンターコンソール付近やサイドブレーキの処理はどのようにされたのでしょうか? 逆によろしければ教えて下さい。


5/9 こーじ
●ひめきち NO=9097さん

>この間の夜16アリストが走っていて、ブレーキランプの中側(バックフォグ)がつきっぱなしになっていました!通常だとブレーキを踏むとランプが付いてしまうのですがどうしたらつきっぱなしになるのでしょうか?

こん○○は。アリストの特徴的なテールですがそれは推測のとおりバックフォグですね。寒冷地仕様車だとあそこがバックフォグになるので点灯状態にしていたんではないかと思いますよ。でも晴れの日にバックフォグを付けている外車を見かけますが眩しくて・・・たぶん知らずにスイッチ入れっぱなしにしていることが多いんだと思いますが。アリストは寒冷地仕様だとフロントのフォグと連動なんでしょうかね???


5/9 たかまさ
***じゅん NO=7106さんへ

>千葉に住むじゅんといいます。19インチのBBS LMを装着されている方に質問なんですが、ツメ折は必要ですか?アライメントだけでいけるものなんでしょか、タイヤ選択にもよると思いますが。

はじめまして。タイヤのショルダー部のカーブによってもかなり違ってくると思います。アライメントでキャンバーを付けて逃がすのはタイヤの偏摩耗になってタイヤライフが極端に短くなったり走安性も下がるのでお勧めはできません。千葉だとフレンドディーラーのネッツシュポルトさんもありますし東京まで足を伸ばせばネッツハブポートさんもありますからそちらで確認されるとツメ折りのこととかもわかるかもしれませんね。あとはオフセットと車高によってかなり違うと思いますがどのくらいなんでしょうか?


5/9 bU242 真珠と心中
☆じゅんさんへ

初めまして。私もBBS−LM19インチユーザーです。タイヤはミシュランPSです。爪折りしていませんが全く問題ありません。国産タイヤの場合はハンドルきったらあたるのもあるかもしれませんが。ホイールもタイヤもメーカー推奨サイズで良いのではと思います。車高は純正から3.5センチダウンです。(アドボックスがへたっているので4センチ強落ちているかも)それより、LMはビッグキャリパー対応品ではないので、ブレーキ交換する時に冷や汗かきます。私のTOMsキャリパーはフロントがぎりぎりでした。


5/9 NO9285 VRISTO
4/24 92やんVさん

白蟻です。この度ハンドルネーム変わりました。白蟻からVRISTOに変更致しました。宜しくお願いします。 返事送れて申し訳ありません。かねてから質問があった内容について報告します。

■5・6番シリンダー

異常なし。

■バルブ擦り合わせ

擦り合わせる程の磨耗ではなく異常なしということで擦り合わせしませんでした。

■ハイカム交換

ハイカム異常なしで、特に交換しませんでした。

■エンジンマウントのブッシュ類

ブッシュ交換しませんでした。ガスケットは当然交換です。

■現状

カタカタ音がしなくなりました。不思議です(? ?)。半オーバーホールというか組み直し後のパワー感については特段体感できるほどのパワー感はありませんでしたよ。

オーバーホール後TECU(リニア後)を入れましたので、その後のパワーはかなり出てます!タービン等を交換して本格的にチューンをしている方からすれば物足りないと思いますが、私かわすればTECUはかなり良品だと思います。燃費も11km記録してます。通常は7km〜9kmです。燃費を計算しているECU?マイコン?が壊れているんじゃないか?というぐらいです。ECU交換前も交換後も燃費については変わりありません。何せ通常は2000回転以下で過保護走行しておりますので・・・。

■オーバーホール料金

諭吉15人でした。バラしたのは良いが原因不明ということもあったので、ディーラーさんがある程度考慮して頂いたと思います。


5/9 バレル1101
☆トマホーク@969様

こんにちは。バレル1101です。

>GS350は片持ち、同じエンジンでハイブリッドだとモノコックとかいう差別化はせずにみなハイクオリティで完成して欲しいですね、トヨタではなくレクサスなのですから。そうすればキャリパー交換という大出費をせずともパッド交換で満足行くリニアな効きとコントロール性になると思います。

ほんとそうです。私のアリはキャリパー交換の予算が無かったため、カスタマイズがストップしてしまいました。札幌はスタッドレスが必要ですが、インチダウンで16インチを入れました(笑)。キャリパー交換すると17インチのスタッドレス+ビックキャリパー対応のホイルも必要になり、ストッピング性能が上がれば、CPUも交換したくなるし...。次期レクサスのブレーキにはほんとに期待してます。

>そういえばカタログでは現行アリストよりも軽量化されているようですか?

全長:4,825mm 現行:4,805mm
全幅:1,820mm 現行:1,800mm
全高:1,425mm(RWD) 現行:1,435mm
ホイールベース:2,850mm 現行:2,800mm
重量:1,700kg(GS430) 現行:1,680kg(車両重量)

と記載されています。GS430重量は、車両重量だと思います。 GS430の性能は、0−60MPHが5.7秒と記載さいれています。

>またレクサスIS=アルテッツアにはステアマチックのようなボタンではなくてハンドル裏にフェラーリのようなパドルシフトのレバーがありましたか。う〜ん、レクサスはISのみに着けるつもりなんでしょうか? GSにも欲しいのですが・・・ステアマチックの方がハンドルをフル回転させる場合にはいいと言われていますがパドルシフトの方が気分はスポーティに楽しめそうですよね。

北海道の冬道には、ステアマチックが必須機能でした。 しかし、残念ながらGSには装備されていないようです。

>7000rpm(ISに搭載されるエンジンの)がレッドゾーンというのもなんとも楽しそうで垂涎もののドライビングフィールかもしれませんね。

カラーコピー(写真画質)の画像を拡大して確認しましたが、7000rpmはまちがいでした。たぶん、6500rpm前後だと思われます。

レクサス店の社員は、今月中旬に富士スピードウェイのレクサスカレッジという施設で、GSとISを一足早く試乗出来るようです。 まったく、うらやましいかぎりですね。


5/9 バロン
はじめまして。突然の質問でごめんなさい・・・僕は16系の前期に乗ってるのですがドアノブをメッキタイプに変えようと思っています。友人の情報によると、17系のクラウンのドアノブがそのまま使用できるときいたのですが・・・少々不安です。取り付け出来るかご存知の方いましたら教えて下さい。

5/9 じゅん
たかまささん

はじめまして解答ありがとうございます。サイズは245 9j-38 275 10j-40です、車高は3〜4センチおとしています、現在左リアのみがあたっています。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ クラブアリスト/レクサスGSへの投稿