クラブアリスト ロゴマーク



クラブアリスト/レクサスGSへの投稿

Voice.772

2005/4/4 C.A.NEWS!

★ネッツトヨタ東京よりClub versionブレーキパッドSPORTS 新製品情報!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのC.A.メンバーが訪れるネッツトヨタ東京(ハブポート若林)がプロデュースするClub version ブレーキパッド SPORTSとスペックRの新製品について以下のようなメッセージが届いております。

*****ネッツトヨタ東京(ハブポート若林)よりC.A.メンバーにメッセージ*****

 クラブアリストメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。当社オリジナルブランドとして、JZS14#系、16#アリスト全車種用そしてアリストと関係の深いJZA80スープラ用、UCF30セルシオ用をプロデュースしたいへんご好評いただいておりますClub version ブレーキパッドのSPORTSとSPEC Rに新製品として、新旧ヴィッツ用の発売を開始する運びとなりました。クラブアリストのメンバーの皆様の中には新旧ヴィッツをご愛用されている方も多くいらっしゃるものと存じますのでご案内いたします。
 「クラブバージョン」のコンセプトは、ハイクオリティで信頼性の高い商品をお求めやすいユーザーフレンドリーな価格でご提供することです。ユーザーの皆様との良好な双方向関係から生まれたネッツクオリティを追及した商品のキーワード、それが「クラブバージョン」です。
 Club version ブレーキパッドは、各車種それぞれに配合その他特性を専用に開発を重ねたもので、ネッツクオリティを満足した商品です。ぜひ全国のアリストオーナーの皆様にこのClub version ブレーキパッドをお試し頂ければと願っております。なお、「Club version」商品は当社ハブポート若林で販売致しております(全国送料無料で発送も承ります)。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

【新製品】
Club version ブレーキパッドSPORTS
発売日 :平成17年4月1日(金)
適応車種:新旧ヴィッツ全形式
価  格:フロント用              11,550円(税込)
     リ  ヤ用(ドラムブレーキを除く)   9,450円(税込)

Club version ブレーキパッドSPRC R
発売日 :平成17年4月1日(金)
適応車種:新旧ヴィッツ全形式
価  格:フロント用              16,800円(税込)
     リ  ヤ用(ドラムブレーキを除く)  14,700円(税込)

*******************************************

「Club version」商品については同社C.A.サポーターHPをご覧下さい。

★ネッツトヨタ東京 C.A.サポーター


4/4 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。S乗りS会員のわかぼーです。最近はだいぶ暖かくなり、春らしくなってまいりましたが、この季節の天気のいい日は私にとっては超ー地獄です。早くスギ花粉が飛ばない季節にならないかなぁ…。

【GTさん】

>赤と銀のブレースもカラー変更じゃなくてしっかりと剛性とかの仕様変更がされているなど何か言っていましたか? 古い赤のほうを装着しているので気になってしまいます(笑)

お久しぶりです。こちらこそ、レス遅くなりまして申し訳ありませんでした。ブレースの赤・銀の違いですが、トムススピリッツさんは特に仕様の違いについては何も言っていませんでしたよ。確かに私も後で違いがあるのかもっと詳しく聞いておけばよかったと後悔しています。トムスのカタログでは「塗装はシルバーに変更しています。」としかありませんし。ただ単に最近のクラウンやセルシオ用のパーツがシルバーなので、統一しただけかもしれんね?

>私は強化スタビは付けていないのですが強化スタビはTRDのでしょうか?ハードの青とソフトな白のどちらになるでしょうか?

スタビはTRDの青スタビを付けてます。やっぱり青ではハードなんですかねぇ?スポルティーボ用の白いのに変えてみようかなぁとも考えたのですが硬さにあまり差がなければ、交換しても現状とそんなに変わらないしなぁと思って未実施です。あとノーマルに戻してしまったら、それはそれでまたロールが大きくなってしまいそうで…。ん〜、難しいですねぇ…。

>GTさんが言われていたように強化レベルとしてアッパーのリアタワーバーでサスを上部から繋ぐ程度というのもアリなのかもしれませんね。リアがしっかりとした方が走りのレベルというかクオリティみたいな感じ方もいいようでもありますからね。

リアのメンバーブレースも付けてみようかなぁとも思うのですが、フロントみたいにまたガチガチになってしまうのでは?という怖さ(?)もあり、やるとしたらリアタワーバーまでかなぁと…。これはまだ未定ですが、そのうち取り付けたいと思っております。

>でも私も装着しましたがリアはいくら強化してもARSでリアが横揺れしては効果半減以下かもしれませんので ARSキャンセラーはお薦めですよ。これこそ本当FRのリアの安定感だという感じで普通の高速を走っているレベルでもあの微妙なフラツキとハンドルの微修正が無くなります。長いことアリストに乗っていると無意識に微修正していたものだと気が付きましたから(笑)

GTさんの愛車はVなんですね。私はSなので実際分からないのですが、あのARSというのはかなり“クセ者”らしいですねぇ。「ドライバーの意に反してウニウニ動く。」みたいな感じなのかと勝手に解釈しているのですが、そうなんですか?そうなると、ARSのないSはリアタワーバーの効果がVよりも体感しやすいって事ですね。もし取り付けできましたらレスいたします。それではまた。


4/4 3924 わかぼー
【NSRさん、GTさん】

大変申し訳ありませんでした!!先ほどNSRさん宛てに投稿したのですが、GTさんと間違えて投稿してしまいました!お二人共、本当に申し訳ありませんでした。もう、本当になにやってんだか…。本当に申し訳ありませんでした。


4/4 まさとし
★スペースデブリ(S-9205)様★

>気になるHVの価格ですが、現行で言うとアメリカにはないですが「V」(ターボ)と「S」(NA)程度の違いではないでしょうか?それでもかなり違いますが・・・。ですから、新型GS430と同じくらいか600万円以内には納まるのではないかと勝手に想像しております。ただ余りに高額になってくると、いくらアリストファンでもステータス的にみて同じ金額を払うならベンツやBMWを視野に入れたくなるのは仕方ないですよね・・・

こん○○は。やはりISクラス(サイズ)やマークXあたりと共用がプラットフォームと言うのが事実だとしたらアリストオーナーとしても許せない話ですよね。価格は最初の雑誌社の800万円というのからはだいぶん現実的な線が見えて来た様に思いホッと胸を撫で下ろしかけているところです(笑)その位であれば今のメンバーさんの何割かの方はカスタマイズ費用を含めれば軽くオーバーしているでしょうから。800万かぁ頑張らないとと思っていたので仮に600万ならカスタマイズに余った分を回せますよね(笑)

800万だと小さいですがBMWのM3とかベンツのCならAMGも狙えますし5やEや新しいCLSクラスといった同クラスの小排気量バージョンを上回ってしまっているでしょうから食指が伸びてしまいそうです。たぶんパワーが物足りなくて直に降りてしまいそうですが。

>デザインの好き嫌いは別として、エンジンについてはハリアーのHV(3.3V6)でも270ps相当あるそうですから、単なるエコカーじゃないでしょうし、GSのHVで300ps程度という事はないと信じたいです(じゃないとGS350の存在価値がないような・・・)。ましてライバル(私は思っていませんが)インフィニティM45(フーガ4.5V8・・・10月、日本追加?)で340psあるそうですから、やはりそれはないと思います(思いたい!)。現行クラウン(3.0V6・256ps)もマイチェン後にはフーガ(3.5V6・280ps)に負けないエンジンに仕上げて(若しくは追加して)くると私は思います。それともトヨタはクラウンを車格的にフーガの格下として甘んじるのでしょうか・・・馬力が全てではありませんが見劣りするのは否めません。

数字が決して全てでは無いですが最初に目が行くのはパワーと価格ですもんね。トヨタのハイブリッドはプリウスの時のパワーは全然無いんです、というイメージとは違ってコンピューター制御次第でパワーも相当出るものになってきているみたいですよね。GS350が300馬力だとすればハイブリッド版のGS450hは400馬力級なんでしょうね。ノーマルで400馬力級だとすればこれはかなり凄いことですよね。一度ハリアーハイブリッドには試乗してみたいと思っていますがどなたか乗った方は居られますか???


4/4 レク@1728
クラブメンバーのみなさま、こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。

★DandyTAKA No:8090さん

>GS400とGS430の違いですが、馬力はどちらも300HPで、トルクはGS430の方がアップしているのですが、正直私にはあまり分かりませんでした(笑)。エンジン以外の部分では細かい変更点はあって、2003年モデル以降のGS430は、レザーシートの中心部分がパンチングレザーになっています。オーディオもGS400が「ナカミチ」だったのですが、GS430は「マークレビンソン」です。17インチアルミも2003年モデル以降はデザイン変更になっています。逆にステアマチックは、GS400にはありましたが、GS430には設定がありません。その4点くらいが大きなポイントだと思います。

レスありがとうございます!レクサスフェチ!?のV乗りS会員のレクです。16系でレクサスGS400からGS430と乗り継いでいるメンバーさんが日本に居るなんて驚きましたよ〜300ccアップっていうと10%弱ですが数値上パワーはアップしていなくてトルクフルになっているということですか。セルシオのレクサスLSにしろベンツとかのトップグレードよりはまだ排気量も小さいからこういう排気量アップって大事だったんだと思いますがその良さを走らせて満喫しているんですね。オーディオもナカミチからマークレビンソンに変わっているんですか。ブランド変更までするっていうことは音にこだわったんでしょうか。やっぱり音質アップもしていましたか?   せっかくのステアマチックがGS430で無くなってしまっているのは悔しいことですよね。思ったら直にシフトダウンできて安全面でもありがたい装備だと思っているんですが・・・アメリカ人には好まれない装備なんでしょうか?    高級車っぽく無いとか。でもスポーティでいいと思うんですが。

>私はGS430以外に30ソアラの2.5GTも乗っているのですが、ターボとは全く性格が違いますね。走って楽しいのはやはりターボかも知れません。

ソアラのツインターボも持っているんですか!大排気量のスポーツセダンとツインターボとは最高に楽しめそうな組み合わせですよね。羨ましいです!ターボのほうがやっぱり走らせて楽しめますか。

>トラブル箇所ですが、まずATからオイルが漏れていました(車両後部まで噴いた跡がありました)。どうやらフリーウエイでステアマチックの使い過ぎ(?)が原因ではないかとの事でした。それから信号待ちでエンストを2回ほどし、調べてもらうとどうやら空気のラインにオイルが回っているとの事で、修理してキレイにするのは大掛かりな作業(工賃)になると言われました。そこまでするならエンジン載せ替えを考えた方がいいと言われ、日本国内にリビルトエンジンがないため、新品エンジン載せ替えを検討していました。が、走行たった1万マイルのレクサスがこのようになるはずもなく、それで上記のように走行距離を調べるに至ったのです。前オーナーはかなり飛ばし屋さんだったようで、エンジン+ATが傷んでいたようです。

11万キロというよりは前のアメリカのオーナーさんは荒っぽい乗り方をしていたみたいでそういう故障も出たんでしょうね。顧客満足度1位のレクサスでも使い方によってはそういう風になるということでしょうか。レクサスのエンジン乗せ換えまで考えられたりGS400、GS430と乗り換えたり凄いレクサスフリークぶりで足を向けて寝られません(笑)しかしエアラインにオイルが回るというのはどんな原因で起こるものだっていうことだったんですか?   ちょっと想像が付かないものですから。それとステアマチックの使い過ぎはATの寿命に悪いというレスを何度か見たことがあったんですがやっぱりそういう事実があるようですね。

##最後になりますがブレーキ強化して、ベル上ステッカー&LEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!


4/4 シルビアリスト
★三色アイス NO=9719さん、14フリークスの皆さん

こん**は。14フリークスのS会員のシルビアリストです。16アリストのゲートシフトの移植は私も興味持っています。ただ腕に覚えがある方以外はかなり難しそうですよね。

関連するようなシフトの話ですが16にはステアマチックがあるんですがあれは電気的にシフトをチェンジしてると思うんですが14にハンドルごと移植することってできないものかなとゲートシフトの件を見ていて思いました。14とか16のシフトノブのところは機械的なんでしょうか? あるいは電気的なんでしょうかね? どっちにしても16では別にハンドル側でもステアマチックでシフト操作ができているので割り込ませること自体はできるんじゃないかと思いまして・・・どなたかできたとかできるだけでなく、何かできそうだよとか見解があれば聞かせて下さい。


4/4 ヤス☆ 147
始めまして、ヤス☆といいますよろしくお願いします。いきなり ですが、エンジン周りで流用できる部品はないでしょうか?

4/4 ダーティ
●アリスト3級さん・友人さん

>先ほどLマーク装着完了しました。最近友人が16アリストかいまして一緒に実施しました。皮は友人がボルボで働いていてなんと本皮のアームレストまるごと持ってきてくれてそれを切り取ってやりました。とても満足できるものに仕上がりました。今回は適切なアドバイスありがとうございました。

こん**は。TTE乗りのS会員ダーティです。友人さんもアリストオーナーになったそうで楽しくなりそうで羨ましいです。ボルボのディーラーマンなんですか。ちょうどぴったりのレザーを見つけてきてくれたみたいで最高ですね。私は同じに見えるレザー探しには苦労しましたから。ホーンパッドと後付けレザーとレクサスエンブレムの高低差とか馴染み具合はいかがですか?  ひとつだけ気になっているのはエアバッグが展開した時にホーンパッドが上を軸に開くんじゃなくて真ん中から割れるタイプだったら顔にLマークが付いてしまいそうかなと…実はちょっと心配です。そんな心配は不要でしょうか?

アリストオーナーになった友人さんはやはりアリスト3級さんと同じ方向性でカスタマイズとかチューニングをするような計画なんでしょうか?  一緒に楽しめそうでいいですね。


4/4 ツアラーVVE
***ようすけさん、4307:MASHAさん***

>>>V300を購入したのですが低回転域(2000〜4000rpm)でタービン?もしくは吸気音(ヒュイーン)がするのですがアリストの場合、正常なのでしょうか?

>>まさにターボの証、タービン音だと思います。

>音の度合いにもよりますが、あまりにも聞こえる様でしたらプライマリー側のコンプレッサーを点検する事をお勧め致します。以前、愛機も同じ様に音が出まして点検したところ、プライマリー側コンプレッサーの羽根がカケていました。

こん**は。ツアラーVVE@7155のS会員です。MASHAさんからもレスがあったのですがそのヒュイーン音ですがかすかにでも割とはっきりと聞こえるな〜レベルならタービンの回転音だと思いますがたしかキィーーーンに近いような音だとタービンの異常ということもあるかもしれません。あるいはヒュイーン音がやけに大きいとかでしょうか。音の度合い的にはどんなでしょうか?

MASHAさんはプライマリー側のタービンの羽が欠けていたことがあるんですか?  軸とかだとキィーーーン的な音で金属同士の摩擦音だと思いますが羽の欠けですとヒュイーン音がやけに大きいとかそんな感じで空気を切り裂く時に出るような音かもしれないなと思いますがどうだったのでしょうか?  フロントパイプを外して覗き込めばタービンの内部が見えるものなのですか?  よろしくお願いします。


4/4 タートル
クラブアリストの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルでございます。

・4/2ジャグアリさま

先日はレス頂きありがとうございます。足回りの異音対策に関してですが、先日のディーラー点検においても原因特定出来ずで今日に至っております。昨年末にタイヤ&ホィールを一新しましたが、この異音が解消しないうちはアライメント調整も出来ずで、悩んでおります。昨日の日曜日に、近くのセダン系が得意なタイヤショップで相談したところ、「アッパーアームの付け根のブッシュ部分か先端のボールジョイント部分ではないか」との事でした。アッパーアームに関しては、確かにまだ交換していない部品なので、やる価値はあるかと思うのですが、なにぶん予算の関係もありますので、ちょっと保留状態といったところです。

少し話しは変わりますが、もう少しで走行距離が10万キロに届こうという所でいくつか不具合が出てきております。以前にも、この掲示板にも書き込みがあったかと思いますが、走行中突然エンジンチェックランプが点灯、「エンジン制御システム異常」と表示が出て、スロットルが全く反応しなくなってしまいます。この前は幹線道路で突然症状が発生し、あせってしまいました。これについては、スロットルボディーのAssy交換が必要とのディーラー診断です。部品だけでも6万円ほどします。

その他にも、S2000の接続による診断の結果、片側バンクのO2センサーの異常が見つかりました。これについては直接走行に支障が出るわけではないので、すぐにというわけではありませんが、やはり最近の国産車でもそれなりに年数がたてばメンテナンス費用は重くのしかかってくるという事を実感致しました。アリストに乗り換える前は94年式のBMW740ILに乗っておりましたが、アリストの方がメンテナンス費用が掛かっている様な気が・・・。

静粛化対策については、あれからも細々とやっております。ルーフ内張り内の吸音材設置や、リヤドアの制振処理増強、同じくリヤドアの吸音材設置等です。ひとつひとつの成果は地味かもしれませんが、結局これの積み重ねが効果を生むのだと思います。静粛化については、またご相談いただければ、わかる範囲内でお答え致しますので宜しくお願い致します。


4/5 TORRY
★034さんへ

先週のオークラ○○ホテルでのメモリアルオフミにご招待いただき、ありがとうございました。あらためて、147アリストの醍醐味を感じさせていただきました。私の尊敬する足回りのプロも147を大切に乗っています。034号もとても綺麗で新鮮に感じました。これからもお互いに大切に、長く乗りましょう!!

ところで、オフミの前日に装着したマフラーですが、リアバンパーと接触し、熱のため解けてしまいました。素人には何かと勉強する事が多いようです。また教えてください。バンパーは後日交換する予定です。

★Iマネージャー、Yさんへ

短い時間でしたがご一緒させていただいてとても楽しかったです。次回は2次会会費でGETした戦利品でレースしましょうか?

★今回お会いできなかったWさんへ

とてもお忙しいようで、今回はお会いできずにとても残念でした。機会がありましたら、またどこかでお目にかかれるのを楽しみにしております。

★主役のM子さんへ

ぜひ今度皆さんで百万石の城下町へ遊びに来て下さい。美味しいものを用意して待ってます。ただ夏までにエアコンを直してあげてくださいね。とっても素直な034さんをよろしく。


4/5 ベル14
★ねぎねぎ NO=9584さん

>御提供頂きました発売元情報の件ですが、ナイトペイジャーのほうは確認が取れまして、「14用リア」発売している様です。 しかし、値段が3万数千円と、タワーバーにしてはちょっと高めだなと思い形状を確認しましたところ・・・ 他車種用からの流用は出来ない特殊な形状でした!

こん**は。ベル14@14フリークスのS会員です。レスありがとうございました。サス&ショックも全長違いだけでアッパー、アンダーブラケットはJZA80スープラやUZZ30ソアラと同形状だということでしたがちょっと特殊な形状だったんですか。関節があって長さ調整が可能なら他車種流用の可能性もあったと思うんですがリアストラット左右の真ん中にガソリンタンクが鎮座しているとは・・・ガソリンタンクはリアのシート下ではなかったでしたっけ?  それは最近の車なのでしょうか。。。ストラットの間ってことは結構後ろですし重量バランスや追突された時の安全面も怖いように思いますね。逃がして作ってあるのなら形状もシンプルではなくなるので値段も高くなりますよね。でも関節が二箇所もあると本当に力が掛かっても剛性アップになっているのかも疑問が残りますよね。関節で逃げてしまいそうな気がします。 

>ハッチバック車の件ですが、「サス取付け部分の剛性が弱い」のではなく、「リア周り全体の剛性がトランクタイプ車?と比較すると低い」ということです。

同2ドアのS13シルビアと180SXでもハッチバックの180SXのほうがリア周りの剛性が弱いんでしたか。開口面積が大きいからかもしれないですね。ハッチバックのようなあの背中のラインが強いと思っていたのは同じベースの例えば前のレジェンドとかBMW3シリーズとかベンツのCやEやSのようにセダンとクーペの比較で思い込んでいたのかもしれません(汗)リアがしっかりとした方がいいフィーリングになるっていうのはやっぱりドライバーが座っているお尻はどっちかというとやはりリアタイヤ側の方からのインフォメーションを受けているからなんでしょうかね?

フロントタワーバーは純正装着だそうですが手元にテインCSがあるそうですから減衰力調整をするには塞いでいてタワーバーが邪魔ですよね。せっかくの減衰力調整機構はいろいろと試さないと勿体無いですからね。ダイアルはツマミ状のものなんですか?  細い棒で回すタイプなら言われている荒業のに穴を開けるのもアリでしょうが手で回すとなると穴の大きさも大変そうですよね。テインCSはもうそろそろ装着されるのですか?  タワーバーの有無の変化もお試しできそうで楽しみですね。


4/5 S1R
★スペースデブリ(S-9205)様★

>私もS1R様と同意見で、むしろアメリカ価格に(為替次第ですが)ブランド料の上乗せすらほとんどないと思っております。

こん○○は。S1R@V乗りS会員です。同じように思っている方が居て嬉しいです。希望的観測もありますがそう思います。レジェンドクーペみたいに逆輸入車なら関税などアメリカ価格からの上乗せもあるでしょうが諸事情があるにせよ輸出先のアメリカ価格よりも国産で国内価格があまり高いとユーザーの理解は得られないでしょうね。既にアメリカ価格にはレクサスブランド料も当然乗っかっているのでしょうから。

そうなってくると次期レクサスGS430とGS350が日本円で500諭吉強、450諭吉ほどだそうですね。同じエンジン基本は同じボディの16系のレクサスGS300とトヨタアリストS300の価格差を考えてみると豪華装備分で50諭吉あるとしてもレクサスブランド料というのは残り50諭吉程度ではないでしょうか。これだけアメリカでは既に乗っかっているのでやはり日本ではアメリカと同程度ではないかと期待したいですね。

ところでレクサスGS450hが発表になりましたよね。価格の情報がまだ無いようですがベース車のGS350からハイブリッド代がどの位乗るかですね。ハリアーが参考になりそうですが豪華装備分を除いてハイブリッド代はどのくらいになっているのでしょうか?  日本では600諭吉=現行ターボ+100諭吉といった線ではないかと前に書きましたがGS350+100諭吉なら550諭吉程度になってくるのでみんあ頑張れば手が届くプライスになりそうですね。もし不当に高いのなら94yzx11様がおっしゃる様にレクサスの左ハンドルを逆輸入というのも十分にあると思います。

あとレクサス店は当面ワンプライスなのでしょうね。その方が公平ですし・・・


4/5 Q太郎
●ミエハウル 9400様へ

>オーバーヒートでのエンジンへの負担は今のところなさそうです。バリバリ元気なのですが、少しラジエター液臭いかなってところです。(漏れては無いよう・・・)。

こん**は。Q乗りS会員の14フリークスのQ太郎です。オーバーヒートでもエンジンにダメージがなく絶好調だそうで良かったですね!まだ軽い時にちゃんと対処ができたんでしょうね。ラジエーター液の匂いってどんなですか? でもオーバーヒートで煙りだ出たら焦りそうですがエンジンを止めちゃ行けないって聞いたこともありますしどんな風に対処したんですか?

>バラストの件→エアクリがあっても入りそうですよ。(逆側のBTとフェンダーの間に納まってますから。)

バラストの四角い箱もエアクリがあってもうまく納まるようですから今回はキノコ型エアクリにしたのは単純にパワー追求のためでバラストとは関係がなかったようですね。ジャンクションさんの純白管は装着の方向で進んでいるんでしょうか? 希望の白さが左右ともに合わせて実現できればベストですよね。

>毒キノコをつけると空気の吸いすぎで、ブーストが一気にあがりました。

走行1 3.5万キロなんですか!かなり走っていますね〜オーバーヒートもその距離でエンジンが疲れていたからかも?ですね。キノコでブーストも上がってブーストコントローラーで制御はしているそうですがフロントパイプも換わっているそうですしオーバーシュートが完全に押さえられればいいのですが・・・レボウィンの非分解オーバーホールなんかも相当いいみたいですから視野に入れてもパワーも蘇っていいかもしれませんね


4/5 7322  Nori80
まーささん

こんばんは。

>ロティーノは重そうなデザインなんですか?

最近ですかね?多く見られるようになってきた「フィン形」ってやつですね。カールソンなどでも逆ゾリですが、似たようなのが出てます。ですので、ディッシュなどに比べれば全然軽いと思います。オフセット37があるそうですが、ビックキャリパー対応かどうかはオフセットはほとんど関係ないとのことでした。やはり「逃げ」部分のスペースの問題らしいです。ロティーノはLOWディスクでスープラなどにも対応しているそうなので大丈夫そうです。

>インチダウンの理由がハイグリップタイヤで設定が無いということでしたが19インチはメジャーになりましたがまだまだ選択肢が少ないものなのですか?

そうだと思います。一般消費者で買える範囲では少ないかと・・・。01−Rやネオバではないと思います。Sタイヤでもあまり見ません。セッティング等を出してもらっているショップさんにも18インチぐらいがベストと言われたので。   購入して、足回りのセッティングを煮詰めて行きたいと思います。


4/5 まさとし
●kankichiさん

>ありがとうございます!!純正バルブに比べてかなり、はぎれのいい点き方ですよ! 純正はモワットしたような感じで・・・自分は嫌いでした。 あと・・・抵抗はどの位かませればいいのでしょうか??

こん○○は。テールLED化についてですがタマ切警告灯をつかなくする抵抗ですがすごく勉強になるなと思ったのは去年の10月のuTahさんのレスなんです。独学だそうですがすごく参考になると思いますよ。これを元に使われたLEDから割り出せると思います。

uTahさん>LEDには1個使うにも抵抗が必要です。だいたい3個直列に必要な抵抗は120Ωです←オームと読みます。抵抗値の算出法は入力電圧−LEDに加える電圧÷LEDに流したい電流(アンペア)です。たとえば3.7VのLEDを2個直列つなぎなら必要な抵抗は12V−(3.7V×2個)÷0.02=230と出ます。ぴったりの抵抗がない場合もありますのでその場合は算出された数値に一番近い高いものを入れてあげてください。LEDを購入に際してそのLEDの電圧と電流をよく確認してください。LEDの色によってLEDの電圧が違います。個人的に自分は念のためアリストを13Vとして計算しています。オルタネーターなどが安定して12V供給するとはかぎらないからです。


4/5 4307:MASHA
ツアラーVVE様、

擬音で分りずらく申し訳有りませんが、「ヒュイーン」音は純正新品ではハッキリとは出ません。どちらかと言うと、「シュイーン」といった感じです。私の場合は、全閉の室内でハッキリ聞こえるレベルでした。最初は発祥前にエアクリーナを純正から交換タイプに変えた事による 吸気音の増加と考えていましたが、やけに聞こえるのと、セカンダリーが回りだすと音が消えたので、点検しました。おっしゃるフロントパイプとはどの部位を指していらっしゃるのか・・プライマリーコンプレッサーハウジングに ボルトどめされているパイプを外して下さい、そこはもう目の前です。

軸に異常が発生している時でも、症状的には異音の有無はありますし、私の様にブレード(羽根)が破損していた場合でも、その破片が影響し重故障を招いている可能性も有ります。ですから一概にこの音が出たからと言って必ずしもブレードが破損しているとは限りません。私がお伝えしたかったのは、こんなな事例も有りますよ と言いたかったのですが・・・。


4/5 ホーネット
●黒アリ831さん・アリ雄さん・皆さんへ●

>時々Euro-Ncapやアメリカの衝突テストを確認していましたが、確かに本日見ると時期アリは5星でした。トヨタはアベンシスで5星でしたので当然時期アリも5星と思っておりましたが、まずは一安心です。それにしてもテストは発売からすると早かったですね。それだけ注目されているのでしょうか?

こんにちは。ホーネット@S会員です。ヨーロッパとアメリカそれぞれの衝突テストみたいですがずいぶん早いなと私も思いました。ただメンバーさんのレポートでハワイのディーラーにはもうデリバリーされていましたから発売開始されているのでしょうかね。あとGS350ではなくてGS300ということでエンジンは3000のものが存在するのでしょうかね。

でも次期アリストは当然といえば当然の5つ☆でしたが良かったですね。高級車は当然5つ☆になってくるでしょうし5つ☆以外は許されないでしょうからおっしゃるようにもっと上の7つ☆あたりまでクラスが必要になりそうに思います。BMW5シリーズは最初は3つ☆で再試験で4つ☆になったようですか。アルミと鉄のハイブリッド構造が衝撃吸収性能とかでうまくないとかエアバッグの開きも悪いということはセンサーに対しての伝達もよろしくなかったのでしょうか。日本のユーザーは欧米人よりもそういうことにあまり関心を持たないのではないかと思うので知らないで買ってしまうというのも悲しいものがありますね。M3はたしかルーフがカーボンのものがあったと思いますがその辺もカッコいい拘りだと思いましたが不利な面もあったりするのかもしれないですね。

ポールテストとは側突のオフセットバージョンか何かでしょうか。一昔前では考えられないほど安全性は進化しているのでしょうが次期アリストが最高の安全性能を備えていそうで買う可能性がある者として嬉しいです。


4/5 マキシ147
●ヤスさん

☆旧アリスト前期に乗っているのですが、 ブースとはどれぐらい掛けれるのでしょうか?コンピューターはノーマルですサブコンもつけていません。

はじめまして。ブースト的には1キロ、掛けても1.1キロくらいまでが無難な線だと思います。マフラー交換でも抜けがいいマフラーだと0.8とか0.9キロくらい行くこともありますよ。オーバーシュートだともっと行くかもしれません。コンピューターがノーマルでサブコン無しだということですからどんな風にブーストアップをする予定なんですか?  これから交換予定ということかもしれないですね。マフラーはどちらのですか?


4/5 9700 タイガーアリスト
中古車のアリスト16のNAに乗っているのですが気が付くとエンジンチェックランプがついている事があります。バッテリーケーブルを一旦外すとランプは消えるのですが2日位するとまたついてしまいます。

同じような状況になった事がある方がいましたら教えていただきたいのですがよろしくお願いします。


4/5 あおやん
こんばんわ 147アリスト用ヘッドライトカバー?・フェイスカバー?丸四灯のように見せるヘッドライトの上に被せるカバー状のパーツを探しています、過去にそれを装着したアリストを見て、是非欲しいと思いましたが、扱っている場所が分かりませんでした。詳細ご存知の方がいましたら、入手方法や取扱い店等の情報を教えてください。

4/5 7103 字光式希望番号
9700 タイガーアリストさん こん○○は

>気が付くとエンジンチェックランプがついている事があります。バッテリーケーブルを一旦外すとランプは消えるのですが2日位するとまたついてしまいます。 同じような状況になった事がある方がいましたら教えていただきたいのですがよろしくお願いします

この手の経験は仕事上ではありますが、当方はV300に乗る元ディラー所属で自動車販売・修理をやっているものです。まず、バッテリーを外すと、エンジン系は自己診断がクリアされますので、消えます。(異常が記録されてない状態の異常無しに戻される)チェックランプがつくまでは、とりあえず正常または軽微な故障状態(知らせる必要の無い程度の故障)でエンジンは運転されます。

2日くらいというのは、単に2日たったからではなく、条件がそろったときにつきます。条件とはいろいろありますが、車速やエンジン回転、暖機後(冷却水温)や各センサーの入力状況など、さまざまな条件下において判断されていますので、その条件に陥るのにおそらく2日ぐらいかかるのだと思います。制御回路の断線・ショートなどなら、速めにつきます。ただ、完全に故障していなかったり、熱を持つと壊れることもありますし、すぐつかず時間がかかることからすると空燃比の補正トラブルなどが考えられそうですが、それだけでは全く判断できませんから、チェックランプがついたら、必ずバッテリーを外さずダイアグ記録されたままの状態で、ディーラー等でダイアグ確認(異常個所の読み出し)をして故障系統の特定(○○系異常)されることをお薦めします。


4/5 なかじー
後期V乗りほぼLEXUS仕様のなかじーと言います。どなたかご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、3メディアVICSの品番を知っている方がいればお教えください。

4/6 黒アリ831
S1R様、スペースデブリ(S-9205)様

★時期アリの値段ですが、確かにアメリカでのプライスは予想よりリーズナブルに落ち着いており、一安心しました。極端に同車種の値段を日本で上げすぎると貿易の関係で不当に値付けしているとアメリカで(安くしすぎていると)問題になりますから。ただ日本ではベースは350で他国では300ですので、そこがどうなるか。直接比較はできないのですから。日本ではゼロクラウンアスリートが450諭吉、アスリートGが510諭吉、マジェスタのAが550諭吉、Cが600諭吉です。するといくらなんでもゼロクラより安いことはないでしょうし、マジェスタはV8ですのでそこよりは安くする、または同等にしてV8のステイタスかレクサスブランドで選ばせるかその辺りではないかと私は睨んでいます。ついでに確かGS300はVSCが装備されており、一方日本でのGS350はVDIMが装備されているはずなのでその分高い可能性があります。ただGS430はアメリカとほぼ同一ですので参考になると思います。

従って私としては(安いにこしたことはないですが)GS350でベース530〜550、GS430が620〜660、GS450hは740万前後と考えています。(これでもBMW530よりもメルセデスE350より安いからこれくらいよかろうとトヨタは考えているでしょう。)するとGS450hはワンプライスでは総額830万辺りになるので、そこまでは払えず、かといって430ではさすがに古くなっており、マジェスタに乗った感じではあまり面白いエンジンではなさそうですので350を購入するかと思っています。そういえばBMWの6発がマグネシウムの新型に630から変更されており、5シリーズも4月入荷分より新エンジンになるそうです。630にちょい乗りしましたが、流石に気持ちいいフィールでした。レクサスのV6も気持ちいいまわり方をするでしょうか。期待しています。


4/6 浜野
●RE>コーヒー屋Jさん

>RS−GTのリムの内側の掃除の件なんですが、タイヤは付けたままで、軍手(ホームセンター等で20枚150円程の物)をはめてメッシュの網目から手を入れて指で肉抜き部分を掃除しております(笑)掃除しないと肉抜きの溝にどんどんゴミ等が溜まりまして逆バランスウェイト状態になってしまいそうでして・・(笑)

こん**は。格安の軍手を使ってホイール掃除に使うというのは名案ですね。コスト的にも負担にはならないでしょうし使い捨てで思い切ってできそうです。でもメッシュの間から肉抜き部分を掃除ってたいへんな作業ではないですか? 特にメッシュは細かくてとにかく量がありますからね。2ピースのピアスボルト周辺はツマヨウジ施工だそうで使い古いの歯ブラシだと傷付けてしまうでしょうか?

>走りの方もタイヤが違うので当然ですが、あの腰砕け感が無いのはいいですね!1Jの90系を乗ってた頃を思い出し、ついつい山道で○プション系の車数台に付いて行ってしまいました(笑)はまのさんはフロントパイプも交換されてるんですか、でしたら走りを捨てたデシ○ルは購入対象外ですよね(笑)必然的にブ○ジストンですと、静かなレ○ノや食い付くポ○ンザになりますよね

レグノで1500キロ走ってからさらに静かになったんですか!ゴムが馴染むってことなんでしょうか? 新品時が一番静かで徐々にうるさくはなっていくのかとばかり思っていました。フロントパイプからSTSですし走りも重視した静かなタイヤならもうレグノしか無さそうなんですね。少し頑張ってでもいいのを買いたいと思います。

今の235、265と245、275とどっちの組み合わせかは悩みどころです。デ○ベルの腰砕けのトラウマで細いほうのセットにしたそうですがレグノの乗り味を知った今なら太いセットでも大丈夫だったかもしれないということですか。太い方が面積が大きくてグリップ力も上がるかと思うんですが腰砕けはしやすくなるものなんでしょうか?


4/6 イージス
●●●黒アリ831さま、メンバー皆さん>CVスペックRパッド●●●

>クラブバージヨンブレーキパッドの件です。 レス読ませていただきました。拝見するに公道の使用状況でもかなり満足度の高い商品みたいですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。今週には発注をかける予定です。

黒アリ831さまこん○○は。034さんと同様にスペックRを組みましたがチタンKaiからの変更でしたがチタンKaiだけでなくこれまで試したどのパッドよりも鋭い効きでありながら雨であってもコントロール性も高いものですよ。レスポンスもいいから不思議に思われるかもしれませんがナチュラルな立ち上がりでリニアだからなんでしょうね。パッドとローターの温度の違いによる効きの変化も他のパッドよりもわずかなのも気に入っている点です。当たりが付いて来てからの効きには驚かれるんじゃないかと思いますよ。インプレ楽しみにしています。


4/6 浜野
●b.o.c NO=9649さん

>みなさんのアリスト自慢を聞かせてください!もし参考にできてたらしてみたいです!

こん**は。アリスト自慢ということで私のをお答えしますね。最近のお気に入りは定番ではありますがアリストにすごく似合っている最近換えたBBSのRG−Rですね。走りと見た目のバランスから18インチを選択しましたがワークのアルミからの交換でした。軽くて足回りの追従性も上がったのか乗り心地も良くなったと感じています。足回りはアブフラッグ車高調ですがハード志向かと思われるでしょうが市街地でも実はかなり追従性も良くて跳ねることもなく乗り心地も硬くはなくいいものでしたが余計に軽いアルミで動きが良くなったようで特に高速でのフラットライド感は素晴らしいサスですよ。これが二つ目のアリスト自慢でしょうか(^^)やはりアリストは走りがいいと気持ちいいですよね。

あとはパワーと静粛性を料率したトヨタテックス大阪さんのSTSのマフラー+フロントパイプですね。テールもバレルマフラーよりも少し大きくて迫力もほど良く出ています。アイドリング時には室内ではマフラー交換を感じさせませんしトルクの痩せも無いばかりかパワフルでパワーの出方もスムーズにも思えてノーマル排気系よりもむしろ乗りやすいです。アリスト購入の参考になったでしょうか?


4/6 シンマサ
●●●4307:MASHAさま、7103 字光式希望番号さま●●●

>まずコードの点検では 白っぽく煤けている部分が有るか?でしょうか。プラグの差込口付近・グリップ(つまんで引き抜く所)・デスビへの差込口付近に見受けられる事が有ります。後はテスターで抵抗を測るしかないと思います。

こん○○は。アドバイスありがとうございました。週末に早速ヘッドカバーを外して見て見ました。プラグコードやコネクターの緩みはチェックできる範囲はしてみました。緩みや白っぽくすすけているようなところはありませんでしたがプラグまではちょっと勇気がなく到達できませんでした・・・デスビというのはどこなのでしょうか? コードをうまく追えませんでしたので教えてもらえれば見てみたいと思います。

あとデスビはローターとの接点が減っていないか、クラック等が無いかはたぶん見るには分解が必要なのかなと思いますからそこから先はディーラーメカさんにやってもらうしかないんでしょうね。

アイドリングはラフアイドルにはなっていませんのでプラグの当たり外れは無いのかなと思いましたがラフアイドルっていうのはエンジンルームを開けていれば素人でもやはり分かるものでしょうか?

>・・・うーん、気になりますね。症状の度合いにもよりますが、上記の方法で異常・改善が見られなかったら・・・私でしたらやはりクランクセンサーを診ます(一応点火系ですので)。以前、知人の161でクランクセンサーの劣化により出力が弱まって高負荷時に点火時間が狂い、同様の症状が出た事が有ります。信号は途絶えていませんのでチェックランプ点灯には至りませんでした。

点火系だとなればクランクセンサーということでそんな風に点火時期が狂ったりというトラブルもあったのですか。ただフィルター詰り・ポンプ吐出力低下・レギュレータ不良による燃圧低下・加速ジェット不良といった燃料系の異常の方はこういう特定回転で回転上昇が止まるというような症状はでやすいんですね。


4/6 ヤスシ
★エステルSからエステルRへ★

みなさんこん○○は。S会員のヤスシです。エステルSからエステルR への変更のインプレです。

正直エステルRの感想は凄いの一言。普通のオイル(6Lで7,8千円 くらい)からエステルSに変更した時も衝撃を受けましたが、今回はそ れ以上の衝撃です。5000キロ近く走りこんだエステルSからなので 単純な比較はできませんが、エンジンの吹き上がり感が全く違います。 オイルの粘度、オイルがエンジンに絡み合ってる感触がする気がしま す。少し大げさかもしれませんが、どうせ1.2諭吉賭けているなら、は じめからあと0.6諭吉かけてエステルRにすれば良かったと後悔してい ます。これからはずっとエステルRでしょうね。でも、アリストに乗り 換える前は、まさか自分がオイル交換に2諭吉も賭けてしまうなんて夢 にも思ってなかったです。お金のかかる車ですね。でも、かわいい子、 優秀な子ほど、金をかける価値があるってものです。

★アウディRS6アバンド★

エステルRに交換した次の日、アウディRS6アバンドとバトルしまし た!バトルといってもお互い大人ですので、空いてる首都高でお互いの 車のパフォーマンスの見せ合いってやつでしょうか。私はRS6の後方 を走っていたのですが、さすがRS6ですね、走りに凄く安定感があり ます。走りが熟成されてる感があります。またトラクションがいいです ね。RS6の馬力は450psなのでそこまで差はないはずなのですが、ス タートダッシュがいいですね。このへんはさすがにコンプリートカー。 4WDだってのも影響大でしょうね。時期アリストは結局FRになったんで したっけ?

でもRS6のドライバーも国産車がここまで追っかけてこれるとは思っ てもなかったでしょう。追っていてやはりアリストのノーマルキャリパ ーでは不安感がありますね。首都高のような細かいカーブの多いところ ではやはりスーキャリを装着していた方が良さそうですね。どちらにし てもRS6は時期GSハイブリッドのターゲットのひとつとして考えるべ き車なんではないでしょうか。RS6の価格は1200諭吉。それに比べる とアリストは抜群なコストパフォーマンスですね。故障も全くないですし。


4/6 コーヒー屋J
浜野さん★

こん○○は。

>最近のお気に入りは定番ではありますがアリストにすごく似合ってい る最近換えたBBSのRG−Rですね。走りと見た目のバランスから1 8インチを選択しましたがワークのアルミからの交換でした。軽くて足 回りの追従性も上がったのか乗り心地も良くなったと感じています。足 回りはアブフラッグ車高調ですがハード志向かと思われるでしょうが市 街地でも実はかなり追従性も良くて跳ねることもなく乗り心地も硬くは なくいいものでしたが余計に軽いアルミで動きが良くなったようで特に 高速でのフラットライド感は素晴らしいサスですよ。これが二つ目のア リスト自慢でしょうか(^^)やはりアリストは走りがいいと気持ちいいで すよね。

レス遅れて申し訳御座いません。久し振りにCAを拝見したのですが、 浜野さんがいつの間にかBBSに交換されてるとは思いませんでした! RG−Rですか!1ピースですのでBBSの中でも軽そうで、さらにバ ネ下負担軽減になりそうですね!掃除の負担は増えそうですが(笑)最 近の私の掃除は軍手と100均のホイールお掃除シートを愛用しており ます。

アリストにBBSの組み合わせですと、さらに盗難も心配ですよね、私 も盗難未遂に逢ってからは傾斜センサー追加、マックガード2セット仕 様です。名古屋地区で車はアリスト、BBSにカロのHDDナビとまる で窃盗団ホイホイだな、と友人には言われております(笑)浜野さんは ホイール交換されたようですが、私は、最近CSから程度の良いコジマ さんのオーリンズに変えまして、車高が上がり、立体駐車場に入れても らえるようになりました(笑)乗り心地も今までの物の中で一番です し、ノーマル形状ですので異音も皆無です。VSCをピーピー鳴らしな がら(介入が早い・・)山道を走りましたが、柔らかいのに決して不快 なロールも無く最高です!もうスーキャリ入れてしまおうかと・・・対 抗キャリパー欲しい病です(笑)

もう少ししたら、レクサスGSが登場 しますので、GSキャリパー流用キットとか出るかもしれませんねー! はまのさんはブレーキの予定は御座いますか?


4/6 那須のアリ壱
●タートル様、皆様●

こん**は。那須のアリ壱@V乗りS会員です。以前より静粛性アップの書き込みを興味を持って感心しながら読ませてもらっています。まだ私はジャグアリさんのように実際に何か静粛性アップ対策をしたというようなことは無いのですが今回あることを思いついてしまいお聞きさせていただきました。

実は今我が家には家庭用の断熱材があるのです。大工がリフォームに使っているので。それで思いついたのですがこの断熱材は吸音材にもなるのではないかと思いました。ファイバーグラスと書かれていて黄色いものです。これを電気とか火気に関係の無いところなら使えないかな〜と思ったのです。例えばドア内とかシート下のカーペット下とか使えないものでしょうか?  余りそうなので使ってみたいなと思いましてアドバイスなどお願い致します。


4/6 こまありNo.4121
●7103 字光式希望番号さまへ

>14でなく16のことで申し訳ありませんが、燃料噴射はそれぞれ独立制御されているようです。2JZ-GE/GTEともにのようです。まだまだ勉強不足なことが多いのですが、制御上の設定で全インジェクター同時噴射もされるようです。始動時やスロットル開度大やフューエルカット復帰時などいろいろあるようです。

こん**は。兵庫の14フリークス(Q→V)のS会員のこまありです。いつもいつも楽しみレスをお待ちしています。普通では見れないような細かな資料なども見れるのでしょうか? いわゆる解説書なのかもっとプロ向きのものなのかもしれないですよね。もちろん素人の自分が見てもちんぷんかんぷんなんだと思いますので読み解く力も必要なんだと思います。燃料噴射は気筒ごとに独立なんですか。点火タイミングや燃料噴射の量・時間がスロットル開度や開閉の加速度によっても違うでしょうしそういう3次元マップというのはどういう頭なら書けるのでしょう(笑)

でも始動時っていうのはいわゆるチョークみたいに濃くするのでしょうしスロットル開度大というのも安全サイドで濃くするんだと思いますがフューエルカット復帰時というのはどんなものなんでしょうか?

>さらにフューエルポンプまでも耐久性向上や消費電力低減の為の電圧制御による稼動率の制御をしているようでおどろきでせした。必要ないときは軽く働かせているようです。スープラがなかなか知る機会がないのですが、やはり燃料噴射については同様でしょうね〜。14でも分かれば一度調べてみたいです。

こちらの制御は電圧が必要最小限にしかかからないようにして耐久性を向上させているということになるのでしょうか? 読み解くのに行間をかなり読んでみたのですが(笑)是非14アリストやスープラなど2JZ系でチャンスがあればまた教えて下さい!


4/6 讃岐アリスト147
はじめまして、グリルを交換してみようかと思っていますが、みなさん のお勧めとかあればお聞かせください、WALDのベンツ風グリルなど なんかはどうでしょうか?

4/6 2J魂
初めましての投稿なのですが、足回りの異音についてのお話が多いの で、今回私の出来事をお伝えいたします。

H9のアリなのですが、ダウンサスのみ装着して約4年で右フロントからハンドルを切ると「ギギ ッ」っとピロアッパーの異音の様な音がしてました。現車は、当然ノー マルアッパーなんですが・・・ね。ハブやキャリパーやアッパーのネジ 等確認したのですが原因解らずに2〜3日後に裏道の直線を30Kmで走 行中フロントロアアームの根元のボルトが折れ脱輪しフェンダー等がグ チャグチャ状態になっちゃいました・・・

現在修理中ですが前期の過走 行?のお車は注意して下さいね。14アリではリコール出てたみたいで すが16前期もありうるとは・・開き直ってパワーアップして復活しよ うと思います(涙)


4/6 讃岐アリスト147
4/1 kazuさん

みましたよ^^日産ブラックとは黒の中の黒でかっこいいですね☆同じ 黒アリとしては頑張ってほしいです♪最近黒デッシュから16ベルメッ キに戻しましたがポリッシュもいいですね^^ヘッドライトとかもクリ スタルなんかも似合うでしょうね☆


4/7 7103 字光式希望番号
こまありNo.4121さま

こん○○は いつもありがとうございます。い つ間にかこの場を使わさせてもらいながらの定期的なキャッチボール的 な感じになりましたね。マップなどはとても理解できません(その分野 は苦手です。)がこまありさんも「ちんぷんかんぷん」でなくいろいろ お詳しいですね。

>>フューエルカット復帰時というのはどんなものなんでしょうか

→アクセルを離したとき(エンジンブレーキなど)燃料噴射を停止させ るのですが、それをある回転(各車種の設定値で1200〜1500程度)で噴 射を復帰させるのですが、そのときもこの制御になるようです。詳しく 分かりませんが、フューエルカットはいわばエンジンを切ったようなも ので、復帰させるときは、押しがけ状態のような始動がされているよう ですから、多分、他と同じような悪条件になるのでしょうね〜

>>こちらの制御は電圧が必要最小限にしかかからないようにして耐久性 を向上させているということになるのでしょうか? 読み解くのに行間 をかなり読んでみたのですが(笑)

→その通りだと思います。おそらく電圧を下げて、回転を緩めているの だと思います。どの程度貢献しているのか定かでないですが。距離乗れ ば消耗品の部類ですが、その制御本体ECUなどでも故障したら、多額の 費用になり結局同じことになりそうな気もしますが・・・ 乱雑な文章の上にまとまり無い長ったらしい文で、読み返さないと分か らないような文章でスミマセン。国語!?にも自信がありませんので、 ご了承ください。あと解釈にやや偏見も入っていますので・・・ では、またお願いします。


4/7 無知青年
初めまして皆様、現在は14のVを乗ってますが^^お恥ずかしいですが、 ようやく16のVに乗り換える機会が来たのですが・・・今まで見たり知 ったりすると欲しくなるので無視をしてきた16のVの事ですが前期と後 期と有り違いを知ってましたら教えて頂けませんか?また購入時に注意 をした方が良いことが有りましたらお手数ですがアドバイスをお願いし ます。

また今までにプレジデント、ジャガー、センチュリーと盗難にあい車両 保険でもプレジデントは下りましたが残りの二台に付いては現在は裁判 中なので盗難の予防も同時に教えて下さい。 宜しくお願いします。


4/7 タートル
クラブアリストの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルでご ざいます。

・4/6 那須のアリ壱さんへ

レス頂き有り難うございます。自分の書き込みを他の方も興味を持って 読んで頂いているのは嬉しいものですね。 那須のアリ壱さんがおっしゃられた住宅の断熱などに使われる黄色い グラスファイバーですが、十分遮音対策として使用出来ると思います よ。実は私もリヤシート座面側の下部に敷き込んでいます。

他にも、吸音材や遮音材といったものは数多くあり、価格も様々でそれ ぞれに効果の大小があるかと思いますが、お手元にあまっているのであ れば、流用も全然OKだと思います。私は以前から書き込みしています が手芸屋さんの綿を吸音材として多用しています(笑) ただ、断熱用のグラスファイバーは素手で触ると刺さったりして取扱い がやっかいですよね。導電性もありませんから、万が一電気系に触れた としても問題は無いと思われます。

車の静粛性アップや制振処理というのは、それぞれの対策の効果は結構 地味で、労多くして・・・みたいな所がありますが、それらの積み重ね でいつの間にか、他の未対策の車と乗り比べるとやっぱり違うねという 様な所があると思います。 しかし、不思議なものでドアを閉める時の音ひとつとっても少し良くな ると高級感は全然違ってくるのが面白い所です。 まわりをたくさん車やトラックが走行している道路でも車内がシーンと して、喧騒から隔絶された様な感覚は硬い殻で守られているかの様な安 心感さえ演出してくれる様に思います。

以上簡単ですが、また何かありましたら遠慮なくご質問下さい。


4/7 レク@1728
★DandyTAKA No:8090さん

>私がGS430を選んだのは、10年以上も前から北米仕様のレクサスが好きだったという事、日本の16アリストにV8エンジン搭載車がないという希少性、年齢30代後半の人が乗っていても違和感がなく、安全で静かで家族がゆったりと乗れる車というのがポイントでした。新車価格はフルオプションで5万5千ドル強でしたから、当時の為替で現地価格600万オーバー位でした。末期モデルだというのに、レクサスはほとんど値引きなしでした(泣)。輸入費用や日本の税金を支払うと、+150万円くらいかかりましたかね。

こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。先日に続いての続レスになります。セルシオ=レクサスLSとアリスト=レクサスGSはまたコンセプトも走りの性能もデザイン性も違うものですがまだ親父掛かるには早そうですからすごくいい選択だと思います。センスの良さが現れていると思いますよ!希少性でも大違いですしね。逆輸入業者に依頼すれば初物で日本への適合検査も全部最初にやった車だったとは・・・輸入業者も1ヶ月で手続きを終えたのも頑張ったほうなんでしょうね。そういう手続きもあってのことですから新車価格はやっぱり700輸吉はいっているのかと思いましたが750輸吉行きましたか!

>L−tunedマフラーは仰るとおりリアピースのみのマフラーです。V8用(GS400/GS430共用)は静かさの中にもV8独特の上品な音を響かせます。もちろん室内からでもV8サウンドが楽しめます。低回転ではV8のドロドロッといった重い感じのサウンドですが、4千回転以上になるととても乾いた抜けの良いサウンドに変化します。とても飽きないマフラーです。最初ノーマルマフラーだったのですが、静か過ぎて電気自動車に乗っている感じで、走っていても楽しくないので、マフラー交換をしました。ただV8用は国内では販売されていないので、「それならレクサス純正のL−tunedマフラーを!」となったわけです。馬力アップをしているのかどうかは、鈍感な私には分からないのですが、新車をシャシダイに乗せる勇気もなく、そのまま乗っていますが・・・

L−tunedってどいうメーカーというかアメリカのメーカーかと思っていたら日本のTRDでしたか。でもアメリカでしか販売していなくてレクサスディーラー経由で輸入したそうなのでレクサスとそういう契約があるんでしょうかね。300psが320psくらいにはなっていそうに思いますがコンピューターチューンのECUとかはレクサス用に出ていないのですか?

日本のターボにも付けられるということでやはりリアマフラー部分のパーツでしたか。V8特有のドロドロッととどろくような控えめでも迫力のあるサウンドを楽しまれているみたいで直6とはまた違ってドライブが楽しくなりそうですね。  

##最後になりますがブレーキ強化して、ベル上ステッカー&LEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!


4/7 奄美
★はっしー NO=9106さん

>最近ひんぱんにハンドルが上下する時に音がするのですが(鍵を抜いた時ハンドルが上下する)ディーラーで直すといくら位かかるかわかる方いましたら大体で良いので教えてください。自分でも直せる範囲ですか?

こん○○は。奄美@V乗りS会員です。ハンドルのチルト・テレスコピックを動かすとギーといった音が出るということだと思うんですがこれは可動部分のグリスアップで直るはずです。私も以前に経験済みですがディーラーで点検の際に伝えたのかと思いますがたしか無償で対応してくれたと思いますしその範囲のことだと思いますよ。

自分でできるのか?ですがグリスアップなので作業自体は簡単なんでしょうがハンドルポストを分解をDIYでできる方ならばということだと思いますよ。あとはどこにグリスを差したらいいかは分解すればたぶん見てわかる位置なんでしょうね。ギアとかなのでしょうかね。


4/7 TAKE
●佐藤アリストさんへ

>このたび時期アリストに魅力が沸かず現行アリスト購入を考えています。そこで先輩方にお聞きしたいのですが、アリストには標準仕様と寒冷地仕様と二通りあるではないですか。そこで悩んでいるのがアクセルペダルなんです。自分は吊り下げペダルの車しか運転したことがないのですが、オルガン式のペダルってどんな感じなのでしょうか?

こん**は。ご心配のペダルですがオルガン式から寒冷地仕様の吊り下げ式への交換は可能ですよ。自分も交換していますが確かに長時間運転で疲れも少なくなりました。オルガン式だとつま先というか親指の付け根の位置がちょっと悪いとただ町乗りでアクセルを踏んでいる途中で踏み直したくなったり実際に踏み直したりしました・・・女性には大変というレベルでも無いですが踏む力も若干吊り下げ式のほうが軽いのでこの辺も疲れやすい原因かもしれないですよね。あとはエンジンが変わった訳ではないんですが支点のせいなのかどうかわかりませんが感覚的にはレスポンスが良くなった感じがしますよ。予算は一諭吉程度だったと思いますのでお手軽です。

ところで次期アリストの魅力は自分も最初はあまり感じられなくて(特にデザイン)近頃はターボのような刺激はなくてもかなり速くて面白そうかなと思っています。次期のレクサスGSのどのあたりが魅力が薄いと思っているところですか?   いいアリストに出会えてペダル交換もできるといいですね。ペダル交換も購入時の条件にしてもいいかもしれないですよね。購入とか交換したらインプレ聞かせて下さい。


4/7 ARI吉@798
●ラグジー NO=9329さん

>最近、ダッシュボードの助手席のグローブボックスのあたりでブレーキング時、 発進時にビビリ音がします。

こんにちは。ARI吉@V乗りS会員です。ダッシュボード付近からのビビリ音についてはグローブボックスがダッシュボードに干渉してビビルので押えのゴムの受け側にもゴムとかスポンジなどの緩衝材を配置するとかダッシュボードとAピラーの内装材が微妙に干渉するとかあとはグローブボックス奥でワイヤーハーネスと丸いフレーム材が干渉してカタカタ言うといったことがありますがどれも緩衝材を裏に配したり巻いたりという対策である程度は押さえ込むことができると思いますよ。まずはどこからの音かある程度特定するのが大事だと思いますがそれが結構難しいんですよね。また何かあれば聞いて下さい。


4/7 桑名の音速の貴公子
***パトリオットットさんへ***

>GS450hがFRだというのも驚いたんですが読んだ記事でトヨタのハイブリッ ドシステムは設定次第で燃費重視にもパワー重視にもできるそうですからスポ ーツハイブリッドというのも楽しみです。レクサスGSも単に高級でスポーテ ィなセダンというのではなくF1技術をフィードバックしたりインテリアにも ハイスペックスポーツセダンみたいなものにして欲しいものですね。

祝、バーレーンGPでも2戦連続トヨタは2位表彰台にあがりましたねvvもぅ感動し っぱなしですよ!こうなってくると今度は欲が出てきて優勝を早く獲ってもら いたいと願うようになるのは皆、同じですよね!(笑)今年はフェラーリは中盤グ ループくらいに沈んでもらい、トヨタ・ルノーの一騎打ち状態でしょうかね?

次期GSはFRという事で、ターボじゃないのに今のアリストよりパワーが上がるみたい ですね!それを路面に適切に4輪に駆動を配分する今度のGSの技術は今の非 じゃないんですね。日々進化していく技術に羨ましさを感じますよ〜僕は新し もの好きなので、今度のGSもどうかと軽〜く検討してみましたが、如何せん 価格が600万オーバーでは手が出にくいですね(苦笑)フロントや内装は今と同等 か、それ以上の出来で良いのですが、リヤのデザインが今よりダサくなったように 思うのは僕の気のせいでしょうか?僕は今の4連テールが好きなのですが、今度 のGSも見ていくうちに見慣れていくものなんでしょうかねぇ?


4/7 アリ雄
クラブアリストの皆さん、こん**は。V乗りS会員のアリ雄@GS430です。レクサス店オープンまであと4ヶ月となりましたね。新型車にしては次期アリストはかなり早くからいろいろと情報があって楽しめますね。

●黒アリ831さまへ●次期アリストの衝突試験結果●

>時々Euro-Ncapやアメリカの衝突テストを確認していましたが、確かに本日見ると時期アリは5星でした。トヨタはアベンシスで5星でしたので当然時期アリも5星と思っておりましたが、まずは一安心です。それにしてもテストは発売からすると早かったですね。それだけ注目されているのでしょうか?

以前乗っていた5serのM5が今の基準でどのようなランクだったのかは気になるところですが最新のBMWが当初三ツ星とはお粗末ですね。高級車は当然のこととして最高ランクの安全性を持っているだろうという前提で購入をしていると思います。次期アリストは五つ星というのはトヨタレクサスなら至極当たり前の基準なのではないかと思いますがおっしゃられるようにもっと上のランク設定は必要かもしれませんね。エンジンオイルなどはどんどんと上のグレード設定が出来てきていますからね。(そういえばクラブバージョンのエステルは最新のグレードへも対応しているとインフォメが以前ありましたね)

>ポールテストとはてっきり電柱などの衝突などを想定したオフセット衝突の一種と思い込んでいましたが、確かによく考えるとEuro-Ncapは正面衝突テストがそもそもオフセット衝突の評価ですからなんでしょう。側突のオフセットバージョン?今から調べてみます。もしわかられたらお教えください。

ポールテストについては何かおわかりになったでしょうか?正面衝突や側面衝突は非常に恐ろしいですが相当な進化を遂げているのではないかと思いますので今後は横転に対する安全性のような評価が必要ではないでしょうか。セダンですと滅多には無いと思いたいですがベンツのAクラスやアウディTTクーペの横転事故は記憶に新しいですから案外何かのキッカケで簡単に横転することもあるのではないでしょうか。ミニバンなど車高の高い車は高速での急ハンドルなどで横転してしまうこともあるでしょうからそういう評価は必要なように思います。

最後に都内で定位置ベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS430仕様紺アリを見かけましたら、もしかしたら私かもしれませんのでぜひ声を掛けて下さい。


4/7 701KAZ
****HIDバルブのお問い合わせをして頂いた皆さんへ******

フルマに載せていましたイーグルアイのHIDバルブがまたいくつか入ってきました。すでにご予約の方には発送致しましたが今回は少し余裕がありますので欲しい方はご連絡ください。フリマ掲載の価格より安くなりました。また、フォグランプ用のHBタイプやD2SやD2Rも3500Kからいろいろな色温度の物が手にはいるようになりましたので興味がある方はフリマのところから私にご連絡をどうぞ。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ クラブアリスト/レクサスGSへの投稿