クラブアリスト ロゴマーク



クラブアリスト/レクサスGSへの投稿

Voice.767

2005/3/11 黒アリ831

MP4/5Bさんへ

はじめまして。あと、走行距離10万キロ前後の16系アリスト(160万円未満)は状態はどのような感じですか?購入後に不具合などによりお金がかなりかかってしまうなんて可能性はありますか?教えてください

私の黒アリは10万キロ目前です。しかし細かくメンテに気を使っていますので、この前知り合いの査定士さんからも内外装とも抜群にきれい(5点)の評価を受け、173万の提示でした。今でも大事に乗り続けていますが、自分でもそんなに突発的なトラブルに見舞われるとは思っておません。いろいろ悪くなる前に余裕をもって部品交換していますから。どれだけ前オーナーが大事に乗っていたかでぜんぜん違いますよ。なかにはオイル交換も車検のたびにしかしていなくてタービントラブルに見舞われた3万キロのV300のオーナーも知っていますし。きちんと記録簿があり、デイラーで車検など受けていている10万キロ走行車であれば例えば目安としてはタイミングベルトを交換している個体なら10万キロでも買いではないでしょうかと思います。


3/11 b.o.c NO=9649
こんばんは!会員なりたてのb.o.cと申します。さっそく質問なのですが、トムスバレルIとIIの音の違いを知りたくて、質問しました。でひ音の違いなどを教えていただけるかた、ご返事ください。

3/11 マジェ君
●#2309さん●ビーズさん

>洗浄は水をぶっ掛けてすぐOKでした。

こん**は。マジェ君@S会員です。ビーズさんはいい剥離剤は見つかってグリルのメッキ化うまくいきましたか?  ボンネットからの脱着、剥離剤処理と洗浄で1時間ちょっとくらいだそうですのでカッターの裏歯より作業時間は何分の一かで済みそうですよね。水で洗い流せば大丈夫な剥離剤なら面倒なことも無いですね。

#2309さんは3個もメッキ化をしたそうで4年経っても色褪せとかも無いようですから安心して取り組めるんじゃないでしょうか?  あのシルバーは真空蒸着だということなので錆びるようなものでも無さそうですね。

#2309さんはグリル全体のどこかをマスキングしたということではなくて完全フルシルバーという状態にしたんですか?

ビーズさんのラグジー系のカスタマイズもどんなプランなのか気になるところです、またのインプレ楽しみにまっています!


3/11 Kmt
★K丸山 NO=6430さん、Komaさん

>純正ロッド取り付けの続報をします。ボンネットの作り替え(白濁化したため)とKomaさん手作りのロッド受け金具(これは、Komaさんから早く送付いただきました)をもって、本日取付を完了しました。微調整に6時間半も掛かりました。 純正のロッドは、思ったよりも圧が強いため、運転席側のボンネットに若干浮き上がりがあります。

こん**は。レスは確認していたのですが遅くなってしまって申し訳ありません。ああいう可動部分なだけに調整には相当に時間が必要なようですが無事にカーボンボンネットの歪み無く安定設置作業が完了したようでおめでとうございます。キューブダンパーでしかもオフセットして圧を弱める処理をしていてもやはりまだ圧が強いようなところがあって若干の浮きがあるのですか。ボンネットを上げたままなんとかギリギリ保持できる程度の圧でないといけないのかもしれませんがボンネットの上げ下げではロッドの圧はがどこにも掛かってないように感じられているそうですからそんなロッドは無いのかもしれませんね。オフセットしていないとかなり厳しくてやはりボンネットを歪ませてしまう圧なのかもしれないですよね。

KomaさんDIYのロッド受け金具はの仕上がりもすばらしい出来だそうですしダンパー圧で持ち上がるボンネットはやはりアリストクラスには必需的な装備で気持ち良さそうですね。

それと目に留まったのがボンネットの白濁化で作り直したそうですがカーボンが紫外線で白濁してしまったということでしょうか? またにカーボン製品によってはそうした症状がでることもあるようですが塗装で誤魔化さずにカーボン地肌を生かすために交換されたということでしょうか? 作り変えたとありましたので・・・


3/11 ひろやす
●fortuneさん

>オイル交換に関しては、少し傾斜した場所でラダーレールに乗せるだで やってます。ラダーレールは高さ9cmのものなんですが、傾斜が前後輪でちょうど9cm差の場所があったので、それを利用しています。

こん○○は。ラダーレールというのはスロープになって上がタイヤ状に凹んでいるものでよかったでしょうか?  ちょうど傾斜地があって9センチ差でも車体は平らになるみたいで作業もしやすそうでいいですね。斜めだから作業はしにくくてオイルが抜けやすいってことでしょうか?

>足回り交換やマフラー交換等はウマでやってます。ウマはリアにパーキングブレーキがかかっていればフロントから上げて、ウマをかましリアを上げれば問題ないと思います。若干車高を下げられている場合はフロントにラダーレールが必要だと思います。

作業的には4輪を浮かせるような時にはフロントをジャッキで上げてフロントにウマを入れて次にリアをジャッキアップしてウマを入れてというような手順なんですね。やはり輪止めを使うなどはして動いてしまわないようにした方がいいんでしょうか? スペース的には前後そんなにいらないものなのでしょうか? 他に気をつけたほうがいいことっていうのはこの位でそれほど無いのかもしれませんね。

>ESPNなどで見ているとWRCでも、全く同様にやってますね。20代のころからウマでやってきましたが、さすがに最近はつらくなってきました。そこで、今度ニッサルコのリフトを導入することにしました。値段は張りますが、まあクルマ人生も長そうなので、我が家の大蔵省からもなんとか認可頂きました。 設置されるのが楽しみです。

世界ラリーでもラダーレールとジャッキとウマで持ち上げて作業をしているんですか!つらいというのはジャッキで持ち上げるのが一番つらいのですか?

しかしリフトをガレージに導入されるとは!楽しみで仕方がないでしょうね!地面を掘ったりと工事もたいへんなんじゃないかと思いますがまたその辺についても教えて下さい。

あとすいません、足回りのレスについてはハイレベルで…まだ頭が追いついていないので(汗)またレスさせていただきたいと思います。


3/11 レク@1728
クラブメンバーのみなさん、こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。

******じぃえす NO=9576さんへ******

>御意見ありがとうございます!みなさんと情報交換ができて非常に楽しいサイトですね♪

こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレクです。そうなんですよね〜同じ車が好きというだけで年齢も性別も住んでいる場所も違う者同士が語らえる、しかも皆さん紳士的なレスを付けられるので安心です。じぃえすさんのレクサスGSはやはりリアスポレスでしたか。レクサスには日本のベルテックスのようなウィングは無かったでしょうか?あったようにも思いますが仕様違いなんでしょうね。いま検討中なのは上から貼り付けるだけの小振りなリアスポなんですか。BMWの先代M5用を貼っているアリストを見たことがありますがたしか左右5センチずつぐらい短かったような・・・あとはKAZZスポーツさんから出ていなかったでしょうか。ドアミラーウィンカーもベンツEクラスのやつは後方からの視認性も確保されていて車検も大丈夫ですよね。いつ頃にはカスタマイズできるのか楽しみではないでしょうか。どちらもDIYされるんですか?

>ディラーでも普通に取り扱ってもらえますよーGSでも部品はすべて日本のトヨタの部品なのでこれといってたいした違いはありません。でもディラーとかににもっていくとかなりびっくりされますねー!質問責めです。

トヨタディーラーで面倒見てくれるんですね。まぁ外車でも入庫したりしていますから外車と同じようなものなんでしょうかね。じぃえすのレクサスGSは左ハンドルですか?  スモールの常時点灯は消すのは難しいみたいですね。それとパーツ代はレクサスな分少し高そうですね。

>あと保険ですがGSはNAしかないんですけど契約ではVベルの扱いになってました!?車両金額も50万くらい高く設定されました。ぼくのはメーターがマイルとキロメートル表示なのでおそらく北米のものだとおもわれます。

保険はVベルと同じ扱いで車両保険は多めに加入できるものなんですね。Vベルと同じ扱いということは「ターボ」とか「V300」と明記されていたのでしょうか。最近話題のレクサスの車両保険ですが料率クラスはいくつになっていますか? やっぱり最上グレードでしょうか?

##最後になりますがブレーキ強化して、ベル上ステッカー&LEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!


3/11 アルッチVA
●今ちゃん 9378さん

>ブレーキはもちろんノーマルです。 確かに、ツアラーに比べ、効きが悪いですね。 でも、ツアラーのとき、ジャダーで6年間悩んだので、キャリパーは交換したくないので クラブバージョンのパッドに交換予定です。

こん○○は。ベルVAさんからもわかりやすいがレスがありましたが同じくVA乗りのS会員のアルッチVAです。ブレーキについてはジャダーに長期間悩まされた経験があるそうですね。今のVA300トムスでもブレーキはノーマルだそうですが一応強化タイプと謳われていても実際にはマスターシリンダーがランクルなどと一緒の大型タイプが付くのみでいまひとつ弱い制動力ですよね。ローターとパッドの相性とかハードブレーキングによる熱などでローターに歪みが入ることでジャダーが発生することが多いですよね。その時にはどんな原因かは推測はできたのでしょうか?

私のVA300トムスについてはローターはノーマルですがVA300オプションの強化パッドを選択していました。特段ジャダーの発生といった問題はありませんでしたが強化パッドという割には純正パッドと同程度のものに感じこれといって強化の恩恵を感じませんでしたのでVA強化OPパッドから定評のクラブバージョンのスポーツパッドに交換していますので参考になればと思いますが、効きとブレーキレスポンスの立ち上がりが自分の思ったようにリニアに立ち上がってくれますしコントロール性もかなりいいものになっています。キャリパー交換をして超強力なブレーキにしようという人でなければこのパッド交換でまず文句はでないのではないかと思いますよ。少しでも参考にしていただけたでしょうか?

>VAのグリルってどう思います?  買った当時から気になっていて、ジャンクションのグリルに変えようと考えています。

私はVAグリルもスポーティで気に入っていますが少しジェントルに決めるにはスポーティな面が強いかもしれないですよね。ジャンクションのビレットグリル装着したらインプレ聞かせて下さい。グリルは自分で交換できるし工賃はかからずいいですよね。


3/11 KONS
*次期アリストの参考に…ハリアーハイブリッド

クラブアリストメンバーの皆さんこん○○は。次期アリストと同じレクサス系のハリアーのハイブリッド、レクサスRX400hが4月にアメリカデビューするようですがレザーシートとかサンルーフとかDVDナビなど標準で日本円で500諭吉ほどのようですがベースのレクサスRX330との価格差はオプション込みで100諭吉位あるようですね。ただハイブリッドのみで100諭吉差ではと言われていたように思うのでそれほどの差ではないかも?ですね。次期アリストことレクサスGSもそのくらいで収まってくれるといいですよね。このRX400hの”h”はハイブリッドの略だと思うんですが”400”は4L級ということなんでしょうか・・・

これが701KAZさんが書かれていたのと同じハイブリッドだとするともっと速いのではないかと思いますが。実際には”500h”級なんでしょうかね。


3/11 530V@6724
●●●今ちゃんさん●●●

>VAには、トムスの補強パーツがたくさん付いていますが、リアタワーバーと、ロアボディブレースが付いていません。ただ、ロアブレースはどのような感じが体感できるのでしょうか?ロアブレースについてのメリット、デメリットなども教えてください。

こんにちは。V乗りS会員の530Vです。VA300トムスにはフロントタワーバーとかスタビラーザーが標準装備されているのでしょうか。前に乗っていたツアラーVでリアタワーバーを付けてリアのグニャグニャ感がなくなっただけでなく乗り心地も良くなったのですね。乗り心地も良くなったというのは余分な動きをしなくなったからでしょうか。硬さはなかったですか? 

さて私のアリストですがサスはテインFLEXということでアドボックスではないのですがちょうどロアブレースとTRD青スタビを装着しましたので少しでも参考になればと思います。ロアブレースはボディ下回りに追加してフロア剛性を強化するのでサスが設計通りの動きをしやすくなるのだと思います。ただ大入力でないと違いがわかりにくいパーツだと思いますが乗り心地は若干良くなったと感じています。よく通る不整ギャップで今までサスが跳ねていたのが追従性がよくなりました。

一方で強化スタビですが既に装着されているのでご存知かと思いますが装着効果が抜群でした。ロールが減って安定感の向上していますし直進でもいわゆるスタビリティがアップしているのがはっきりと感じました。トムスで最初から付いているとスタビ無しとの比較がわからないかもしれませんが…ロアブレースではなくメンバーブレースで振動が出るようになってしまったそうですね。リフトアップして作業されなかったことでどこか狂ってしまったのでしょうか…何か原因がわかれば教えて下さい。ロアブレース、少しでも参考になれば幸いです。


3/11 桑名の音速の貴公子
***b.o.cさんへ***

初めまして!桑名の音速の貴公子と申します。僕は I は分からないのですが トムスバレルIIを装着しています。僕は元々うるさいのは嫌だけどマフラーは変えたい と思っていて、最初フジツボのSUS304を装着していましたが、少し低音が響き 過ぎに感じて色々探した結果、トムスバレルIIに落ち着きました。音的には他のマフ ラーに比べると控えめば方だと思います。かと言って、ノーマルよりかはちゃんと 音は主張しています。ノーマルより少し低音が出て見栄えも変わったと思っても らえばいいかと思いますよ!ちなみにディーラー等で購入すると14諭吉(工賃 別)です(泣)僕はIIをオススメしますよ〜v


3/12 まーさ
●●●macy NO=9337さん

>セルシオのシートにこだわったのは、20後期にはリクライニングの右側にサブスイッチが有り、スイッチのみを購入したのですが配線等が難しそうだったので、シートを丸ごと交換しようと思ってます。当方はV300VE(フルオプ)です。

こん**は。セルシオのシートにはサブボタンがあるんでしたか。そのサブボタンはやはりドライバーが助手席を手前側でも操作できる用のものですか?

シート丸ごと移植にチャレンジということでセルシオ用シートがアリストの幅でも入るかどうかですがうまく収まるといいですね。そういえば加古ログで同じようなスイッチをアリストのシートに取り付けしたというのを見たことがありますがあれはレクサス用だったんでしょうかね。レクサスのアリスト版のGSにはそのサブボタンも付いているのかもしれませんね。それなら簡単に流用装着できそうですが。またセルシオシートの結果など教えて下さい。


3/12 シルビアリスト
★t−aristoさん、14フリークスの皆さん!

>さてその後のマイアリですが、前輪からの異音はほとんど無くなりました。原因は良く解りませんが・・エステルオイルは発注しましたので、明日くらいには交換したいと思っています。(走行4000KMです)このオイルは皆さんの評価にもある様に、密着性が良いのか?エンジン音の軽減・レスポンスアップ等確実に体感できます。距離を重ねたターボ車は、今後の延命の為には、良い予防薬になると思いますよ。

レス遅くなりまして申し訳ありません!14フリークスのS会員のシルビアリストです。前輪側からの異音は何故か解消してしまったんですか。その間の条件変化っていうと温度くらいなものかもしれませんがいずれにしろひと安心だと思います。でも原因が分からないのはちょっと気持ち悪かったりしますよね。エステルオイルへの交換ももう終わって調子いい感じを体感されている頃でしょうか?エステルはRとSのどっちにしたんでしたか? おっしゃるように延命にも予防策にもなるでしょうし何より気持ちいいまわり方・吹け挙がりを体感されたのだろうと思います。

>VX−ROMのブーストは1.0でマフラー・プラグ交換でレスポンスアップになり乗りやすくなっています。TRCオフしなくても、リミッターは解除出来てるようですが・・

147用のVXロムも快調なようですね!TRCオフしなくてもリミット解除がされているのですか。お試しされたようで・・・途中で仕様変更があったんでしょうかね。でもマフラーもほど良い抜けのマフラーみたいでコンピューターとの相乗効果でレスポンスがアップしていても乗りやすいそうでトルクの痩せはないみたいですね。ブースト1.0ですとマフラーの抜け具合にもよるでしょうが350、360PSくらいは出ているんでしょうね。これにエステルが加わればそれはいい吹けと伸びをしてくれそうですネ! 今後ブーストアップを図るとかフロントパイプやアーシングを追加する予定はあるんですか?

>現在19インチのBBSですが、インチダウンを考えています。高速直進安定性は抜群なのですが、街のりでは少々突き上げ感がありますので、見た目を採るか?実用性でいくか?迷うところです。何れにしましても、早めのメンテで今後も快適に付き合える様にしたいと思います。

いすゞ117クーペが颯爽と走っているのを観たんですか。その頃の名車ってなかなかお目にかかれないですよね。大事にしている方はどんな風に保管したりどんな乗り方をしているんでしょうね。14も16もデザインは世界レベルですから長く楽しみたいし楽しまれる車になるんじゃないでしょうか。次期アリストことレクサスGSもそうなってくれるといいですよね。使用環境から18インチへのインチダウンを検討中だそうで一度19インチに行った方はなかなかそういうことはしないでしょうしコストもかかるので勇気ある決断ですね。快適に調子を維持するためにということでインプレがありましたが非分解オーバーホールのレボウィンさんのには興味を持ってしまいました。圧縮アップとかかなり効果があるように見受けています。

おっしゃるようにストレス回避にはアリストのドライブが一番ですね! 


3/12 ARI吉@798
●ヒイロさん

>バックプレートは確か曲げるかサンダーなどで削るかすれば大丈夫だったと思います。どうもありがとうございましたm(_)m

こん○○は。ARI吉@V乗りS会員です。 どうやらバックプレートは曲げて干渉を防ぐか必要な部分だけ削って取り払えば良いようですね。147アリストはJZA80スープラキャリパーがフロントだけでなくリアもボルトオンですしマスターシリンダー交換などは不要ですのでこれで安心してDIY交換ができるのではないでしょうか。

ただブレーキは重要保安部品でもありますからボルトオンとは言えローターの取り付けやキャリパーの固定状態とかよく確認した方が良さそうです。特にバックプレートは全部取り去る位の安全サイドで取り組まれた方がいいかもしれませんね。サンダーで削る時の火花が回りに影響しないようによく保護されて下さい。もう交換されたのでしょうか?   あとはエア抜きはパッド交換なら不要ですがキャリパー交換なら確実にするためにエア抜きだけはディーラーでS2000でしっかりとやってもらった方がいいのかもしれませんね。


3/12 今ちゃん
VA乗りの今ちゃんです。 皆さんお返事ありがとうございます。

ベルVAさん。

ブーコン移植の件ですが、ノーマルのVAにフロントパイプを交換したらブーストがあがりますよね。 それをブーコンでノーマルのときの設定圧に抑えるのですか? また、ノーマルのVAってブーストいくつなんでしょうか。 パッドはマグタン越しに見たら、バリ山でした。 たぶん、前オーナーか、年次点検のときに交換したんだと思われます。 でも、来月あたりに、アドボックスのO/HついでにCVパッドに交換しようと思います。 

アルッチVAさん。

VAの強化ブレーキって、マスターシリンダーだけだったんですね。 前車の90マーク2のときのジャダーですが、最初はローターが段付きになったから研磨して、ついでにパッドをカーボンメタル?とやらに交換。 その後一ヶ月でジャダー発生。(6年もの付き合いになる)あまりの効きの凄まじさにDスピードの5000円のパッドに変更。 効きはノーマルよりチョイアップ。 ジャダーはパッド交換後、一ヶ月は発生しなかった。 でも、その後再びジャダーが。一年後、ローターにクラック発見。 スリットローターに変更。でも、やっぱり一ヶ月でジャダー発生。 半年後、スリットを研磨。でも、一ヵ月後にジャダー発生。そのまま走ってたら、フロント右のNO2ロアアーム?のブッシュにガタ発見。 アームごと交換しても、ジャダー治まらず。その後、パッドをエンドレス、ローターを純正に同時交換。 その後、今までが嘘のようにジャダーは消えました。 その間、何度もタイヤ交換。バランス、アライメント調整などしましたが、どれも正常。 パッドとローターの相性でしょうかね。クラブバージョンのパッドと純正ローターって相性いいですか?

530Vさん。

ウチのVAは、フロントタワーバー標準装備で、スタビはたぶんV300と同じだと思います。(トムスからスタビは出てないし、全オーナーはVAを改造ってなかったので)前車ツアラーVにリアタワーバーですが、まったく硬くなかったです。 フロントタワーバーは付けても効果がいまいちだったのに、リアはすぐに分かりました。 特にコーナリング中の段差越えは絶品でした。 でもスタビ変えたら乗り心地悪化しちゃいました。 細かい振動も来るし。 確かにロールは無くなるんですけどね。 

 以前も、書き込みしましたが、メンバーブレースを対策品に変更後、ハンドルが震えます。 段差越えた時は必ず。 100キロ以上で走ると2秒間に1回の割合でブルブルブルブルと震えます。アドボックスがヘタっているのでそれもあるのでしょうか?でも、リアのメンバーブレースを強化したのにフロントのハンドルから伝わってくるので気持ち悪いです。


3/12 S吉
●セベリアーノさん、メンバーの皆さん

こん○○は。S乗りS会員のS吉です。レスありがとうございました。青黒のカロマットでベルテックスのブラック主体のインテリアにも少し華が出たようでお気に入りのご様子ですね。次期アリストを買う場合にも愛車セットではなくカロにしようと思われているくらいですものね。今までフロアマットを換えるという感覚が無かったので有難い情報でした。確かに愛車セットって結構高いように感じますよね、フロアマットと何かのセットだったように思いますが。

>走りも快適装備も大満足のアリストです。トヨタ以外のメーカーの車に試乗していますが、決定的にアリストを超えるでかくて速くて快適な車に会いません。ニューアリストがそういう車であるとすると、乗り換えもあり得るかも知れません。登場が待ち遠しいですね。

次期アリストことレクサスGSですが今のアリストほどカッコよくないなと思っていましたが少し見慣れたのか気に入らないということは無くなってきました。ただ14、16アリストのほうがカッコいいと今も思っていますが。14、16アリストのようにデザイン面で攻め込んだ跡があまり見られないですから・・・

レジェンドは最近少し見掛けましたがウェッジが利きすぎて高級車にはあまり見えませんでした。あの左右独立タイプのような積極的にコーナーリングさせる4WDがどんなハンドリングなのかは興味ありますよね。

フーガはもう見慣れてしまってとても5年も持つデザインには思えませんね。前から見るとスカイラインにも似ているように思えて見分けが付かないんです。ベンツやBMWのハイパーモデルは値段高すぎますしBMWのデザインにはちょっと付いていけません・・・どんな車達に試乗したんですか? 

ハイブリッドのプリウスがハリウッドでも大人気だそうででも前のメンバーさんの試乗インプレを見てもすごく遅いというかパワフルさの無い車のようですがハリアーやクルーガーハイブリッドの加速力が凄いというインプレもありましたから次期レクサスGSのハイブリッドのスポーツ版には期待が持てるのかもしれないと思いませんか?

>蛇足ですが、6年目の任意保険の更新時期が来ました。現在東京海上で、割引45%、車両が一般条件、保険金額340万円、対人対物無制限、人身障害5000万円、配偶者限定といったところで年間26万円です。今回は50%割引、車両310万円ですが、それでも年間23万3000円です。750万円のニューアリストは車両の保険金額が高いですし、また車両の料率クラスもトップレベルになるでしょう(あるいは新設の最高クラスにでも)から、庶民には保険料の負担が購入の相当のネックになりそうな気がします。

おっしゃるように次期アリストの保険料って恐ろしいことになるかもしれないですね。新設の最高料率クラス・・・想像もしませんでしたが怖いですね。そんなことになるのでしょうか。それだとベンツやBMWのEクラスや5シリーズよりも高い維持費になる可能性がありそうでそんなんだとしたらレクサスGSは売れるんでしょうかね???フェラーリとかが最高料率だと思いますがしかも価格も高い車でああいう車って保険料っていくらぐらいするんでしょうね???いつも見るたびに思ったりします(笑)

次期アリストの販売計画台数ってベンツEクラスややBMW5シリーズに対してどのくらいの目論見なんでしょうかね? やっぱり上回ろうとしているんでしょうか。気になる数字ですよね。それではこれからもよろしくお願いします。


3/12 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV−VE乗りS会員のハイパーリルです。

【♪♪♪ サウンドシャキット + iPod mini ♪♪♪】

iPod mini(6GB、1500曲、18h再生、ブルー)をマイアリストで聴けるよ うにしました。サウンドシャキットのMD入力INにステレオミニコードを 用いて直結しました。純正のヘッドは経由しないため前後左右の音量な ど調節できませんが、かなりいい音だと私は感じました。好みもあると は思いますが、純正のCDシステム(EMVプレミアムサウンド)による再 生よりいい感じと思います。

また、iPod miniなどサウンドシャキットのMD入力を使用する場合はサ ブウーファとフロントスピーカは鳴らせませんが、すっきりしていてこ れがかえっていいと私は思います。

サウンドシャキットはトランクに、そのコントローラはサイドブレーキ 近くにワタルさんのレポートを参考にさせて頂き、ほぼ同じ位置に設置 しました。

iPod miniは3mのオーディオコード(ステレオミニプラグ⇔ステレオミ ニプラグ)と3mの延長コードを使用し、シフトノブの左となりの小物入 れの上にマジックテープを用いて取り外しができるようにして設置しま した。なかなかいい感じに設置できたと思います。配線はCPコジマさん でして頂きました。サウンドシャキットの取り付けなど3人かかりでや って頂きすばやかったです。CPコジマの店長さんと主任さん、ディーラ ーの人、家族にも聞いてもらいましたがみなCDよりiPod miniで聴いた ほうがいいっていっておりました。


3/12 #2309
>マジェ君さん

はがしたのは全面的にはがしてしまいました。 グリルを集めているうちに何がなんだか判らなくなってしまい、 金も黒も縁銀もぜ〜んぶはがしてしまいました。 今残っているのは縁銀の奴だったと思います。


3/12 マキシ147
●●●ミエハウル 9400さんへ

>オーバーヒート(涙)。原因はラジエター上部の劣化と、ラジエターキャップ(1.3)に交換したことによってでした。幸い上部の黒い部分のみの交換で済み、8000円ぐらいでした。皆様もキャップを交換されるときは、ラジエター本体と周りのホース類に気をつけてくださいな。

はじめまして!14フリークスのマキシ147@S会員です。 オーバーヒートしてしまったそうでご愁傷様でございます。水蒸気を吹き上げてしまったと思うんですが渋滞中とかだったでしょうか?  エンジン側のダメージは大丈夫でしたか?

ラジエーター上部の劣化とラジエーターキャップのハイプレッシャータイプにしたことが原因だったそうですがハイプレッシャーにしたことで内圧が上がってラジエーターが破損したという現象だったんでしょうか?  おっしゃるように配管類にも注意が必要なんですね。気を付けて生きたいと思います。エンジン内へのダメージがなければいいのですが…


3/12 ウッチー9669
161アリストでドリフトしたいんですけど、VSCが邪魔して出来 ません・・・ VSCがキャンセルできる物が出てるって聞いたんですけど、誰か教 えてください。   お願いします。

3/12 アリスト3級
えーにぃさんへ

はじめまして。アリスト三級です。よろしくお願いいたします。フリマの BBSRG-Rの件でお話したいのですがもし見ておりましたらメール入れてありますので御連絡ください。


3/12 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。S乗りS会員のわかぼーです。 実は現在、インターネット接続のアクセスポイント変更をし忘れてしま い、アクセス不可能となっております。よって、今回は会社のパソコン を拝借して書き込んでおります。早く復旧させなければ‥。

【GTさん、NSRさん】

そんなこんなで大変遅くなって申し訳ありませんでした。1月の中頃 に、TOM’Sフロントサスペンションメンバーブレース、取り付け完 了いたしました。

取り付けは、TOM’Sスピリッツさんでやっていただきました。当 初、作業は1時間半位で完了する予定だったのですが、ちょっとしたア クシデントがあり、約3時間弱もの時間がかかってしまいました。作業 途中で説明があり、ブレースの横棒部分とマフラー(フロントパイプ部 分?)のクリアランスが狭すぎる状態で、干渉する恐れがあるとの個と でした。ブレースも初期生産の物(赤色)や、今回注文した新しい物(シ ルバー)に交換してトライしてくれたのですが、どちらも変わらずだっ たそうです。相談の結果、干渉しない様、横棒に少し曲げ加工を施して もらい、取り付けました。本来なら干渉することはめったにないらしい のですが、「車の個体差なのかなぁ?」と言っていました。

で、取り付けてみてのインプレですが、やはり乗り味がかなり硬くなり ました。スタビライザー的な効果がやはりあるのか、デコボコした所を 走ると、突き上げがかなり強くなってしまいました。しかし、これがき れいに舗装されたまっ平らな道路だと話は別で、ハンドルの感触ががっ しりとして、カーブ走行時の安定感が格段にUPした様に思います。交 差点での右左折でも、ちょっとスピードが乗った状態で曲がると(あん まし良い運転ではありませんが)、少しぐにゃっとロールする感じでし たが、交換後は直進時の平行な状態を保ったままくるっとスムーズに曲 がります。

効果としては十分満足なのですが、ちょっと“硬さ”が気になっていま す。TOM’Sではスタビライザーを扱っていない事から、「強化スタ ビを同時に付けているのがいけないのか?」とも考えております。性能 を取るか、乗り心地を取るか?といった状態です。でも、効果としては かなりすばらしいものがあるのは確かです。

さて次は?リアのメンバーブレースを付けちゃうとさらに乗り心地が悪 化(?)しそうなのですが、現状が前ばっかり強化されていてがっちりし ているのに、後ろが腰砕けみたいな状態?なので、リアサス用のタワー バーみたいなヤツ、何でしたっけ?名前を忘れてしまいましたが、そい つを試してみようかなぁと考えております。その際、もしかして硬さに 耐えられなくなったら、フロントサスペンションメンバーブレースを純 正に戻すかもしれません。でもあのカーブでのスムーズさも捨てがた い…。

以上、またもわかりづらい文で申し訳ありません。それではまた。


3/12 ARISTO9993 NO=9666
VSCのキャンセラーが出てるらしいんですけど、どなたか知りませんか?

3/13 K丸山 NO=6430
Kmtさん

こん○○は、丸山です。 説明不足ですみません。 若干ボンネットに浮き上がりがあつたのは、アリストの純正ロットを使 う片側(運転席側)開けのタイプです。略、1ヶ月半様子をみました が、駐車上に止めておいて横なぶりの雨が入るため、先日改めてKomaさ んにお願いして、キュウーブタイプのものを送っていただき、本日取り 付けしてもらってきました。左右も均一になり全く浮きがなくなりまし た。

それからボンネット裏の補強の件ですが、先日は、車がドック入りして いましたので、きっちり答えられなくて御免なさい。 やはり、FRP(多分3〜5mmの厚さ)を裏全面に貼った(ボンネット とFRPの間には少し空間はあるようです)ようなタイプで熱抜きの部分 だけが切り取られて開いています。

ボンネットの白濁化は、紫外線のためではなく、メーカでも原因は未だ 分からないとのことです。メーカーでは、作る行程でゲルコートに湿気 かなにかで変質したためか?) どうも、当初のボンネットは、ゲルコートのメーカーを変えて作られた ものとのことです。 なお、今回作り替えてもらったボンネットは、今まで実績のあるメーカ ーのものとのことでした。 取りかえて約1ヶ月半になりますが今のところは大丈夫です。 ボンネットメーカーでも、数件の苦情があったとのことで、対応も非常 に早かったです。 メーカーさんも私の戻ったボンネットを見られて、白濁化のひどさにビ ックリされていました(白濁化の兆候は、取り付けて10日ごろ、走行 距離にして200〜300kmから始まりました。)。 仕方ないので、ボディー色に塗装を考えましたが、余りにも変色が早い ので、メーカーさんに相談してみることんしました。メーカーさんで は、すぐに作り替えて送るとのことでした。

今回作り替えたボンネットには、当初からウレタンクリアーを4〜5回 重ね塗装をお願いしました。当分の間、カーボン地を楽しみたいと思い ます。 また、ご意見など下さい。 今後ともよろしくお願いします。


3/13 アリストファン(^^)
はじめまして、16後期アリストを2年前から今日まで欲しくて欲しくてたまら ない日々が続いています。我慢できない。早く欲しいです。既にアリスト改造 プロジェクトは作成済みです。今は購入プロジェクトを作成中ですが程度のい いものでどれぐらいの予算で買えるのでしょうか?維持費はどのぐらいかかる のでしょうか?(セルシオと同じぐらい?)やっぱり金喰い虫なのでしょう か?誰か教えてください。

3/13 たしま
●b.o.c NO=9649さんへ

>トムスバレルIとIIの音の違いを知りたくて、質問しました。でひ音の違いなどを教えていただけるかた、ご返事ください。

はじめまして。たしま@V乗りS会員です。マフラー選びって迷いますよね。実際に付けてみないと音の違いってわからないですし何種類も比べることってできないですから・・・このクラブアリストのマフラーサウンド視聴のページでビデオ画像で見ることができますよ。かなりの種類のマフラーが比較できるので自分も何十回も聞きました(笑)トムスのだとバレル1、バレル2、トムスアリスト用バレル、VA300用バレルと4種類ありましたよ。けっこう違う音質ななんですね。バレル2がやはりバレルの中では一番静かは静かみたいです。

ちなみに自分が選ぶ時にメンバーさんのレスを参考にしたんですがバレル2よりも少し迫力があるのがTRDマフラーでバレル2よりもっと静かだと言われているのがSTSマフラーですね。STSはリアビューはバレル1よりも少し大きくて見た目のカッコよさはありまして自分はSTSにしました。わからないことがあれば聞いてください!


3/13 マチレス
●ICHIROさんへ●

>自分が起きた症状は、チェンジレバーをMの位置にした時に通常ですと、Mの表示とDの表示が出ると思うのですが、Mが点滅し、シフトレンジ位置表示に何も表示されなかったのです。アリストの取説には、システムの異常が考えられるので、ただちにトヨタ販売店で点検を受けて下さいと明記してあります。バグだといんですがね〜マチレスさんのコメントを聞いて多少は安心しました。

症状はその後発生せずにいるようですね。少しでも安心されたのであれば良かったです。ステアマチックをMにシフトしたらMが点滅してDが表示されなかったということで明らかに何かおかしいですがバグの可能性も高そうではありますよね。EMVでARS異常・ABS 異常・VSC異常と同様にエンジン再始動で収まっているようですから少し様子見でもいいのかもしれませんが取り説にあるように気になってしまうようであれば見てもらうのも一考だと思います。当初のこのバグでディーラーに見せても再現しないか、S2000のログに記憶されているという線もあったように記憶しています。何かあればまた聞いて下さい&教えて下さい。


3/13 よっしー
●ウッチー9669さん、ARISTO9993 NO=9666さん

>161アリストでドリフトしたいんですけど、VSCが邪魔して出来ません・・・ VSCがキャンセルできる物が出てるって聞いたんですけど、誰か教えてください

>VSCのキャンセラーが出てるらしいんですけど、どなたか知りませんか?

こん**は。アブフラッグさんからVSC/ARS/TRCカットが出ていますよ。 どこかで出ていたな〜と思って過去レポートを見ていたらメンテVOL.337 200MPHスペックJZS161の横浜35しろありさんのチューニングメニューに出ていました。ターボで不評のリアステアやトラクションコントロールはカットすると良くなりそうですが安定制御装置のVSCは完全にドライバーの腕次第になるので注意が必要だと思いますがアリストは介入が早いのでカットしてみたくなりますよね。アリストのパワーを持ってするとドリフトってけっこうコントロールしやすい特性なんでしょうか? 教えて下さい。


3/13 92やんV
●●白蟻さん、まねきねこさんへ●●

>カムシャフト、ガスケット、シム、クリアランス、タービン軸等異常なし。 コンロッド、クランク、ベアリング、親メタル異常なし。 但し、カーボン付着がありました。焦げ付いたような真っ黒な色になっておりましたので、清掃してきれいな状態に戻しました。 ここまでバラしても異常個所が見つからず、異音がしていたことが不思議です。何が原因か迷宮入りです。 また、ここまでバラしたのだから日頃替えることが困難な部材を替えたほうが良いと考えております。 どこを交換したほうが良いでしょうか?

白蟻さんこんにちは。V乗りS会員の92やんVです。まねきねこさんからもレスがありましたね。異音についてはメタル部の打音は考えにくいということでメカさんは説明してくれたようですね。確かにメタルが損傷していればかなりの音量で常時発生しているでしょうし今回の白蟻さんのアリストでは音の大きさも変化するということですから不可解ですよね。

そして遂にというかエンジンオーバーホール状態に突入ですか!エンジンを下ろしたようですね。基本的に異常無しでしたか・・・もしかするとエンジンとも関係の無い恐ろしくマイナーな、こんなところで音が出ていたの!的な部分が後から見つかるかもしれないパターンかもしれません。クランクまでチェックしたということはエンジンの腰下も開けたのでしょうか?

あとは、まねきねこさんのレスでありました6番シリンダー関係のチェックはしっかりと行ってもらったほうがいいのかもしれませんね。熱的に厳しいアリストなのにさらにこの6番や5番は熱の抜けが悪くてウォーターバイパスキットといったパーツまで出ているくらいですからね。

>>白蟻 No.9285さんの投稿を読み、私の体験を・・・No.6シリンダーロッドとクランク部のベアリングの偏磨耗と解り 部品交換、一年を経過した現在新車のごとき快走中。

交換パーツですが腰下まで開けているとしてももちろんお好み次第ですし どなたにでもお奨めできるものではありませんが以前のレポートで見た排気量アップなどいかがでしょうか???3100とか3200ccへのボアアップやストロークアップですが・・・これは本当の走る人向けのメニューですね。

せっかくエンジンを開けたことですしカーボンの付着が気になったということなので腰上のオーバーホール的にバルブの摺り合わせがまず一番現実的なメニューで次にバルブやピストンの6気筒分のバランス取りなどはいかがでしょうか? 後者はアルピナなどのコンプリートカーで実施してシルキーさを追及している部分ですね。あとはハイカムを入れてみるといったメニューになるでしょうか。保守部品ですと走行距離も85千キロだそうですからタイミングベルトなどの交換がいずれ必要になるメニューなので今のうちというのもアリかもしれませんね。

>何度計測しても燃費は10〜12キロです。信号が多いときの燃費は8〜9キロです。今までで最低の燃費は7キロです。 都心のように日頃渋滞している環境での走行であれば皆さんのような燃費4〜7キロになると思います。 車の環境は、純正置換えタイプのエアクリ、フジ○ボマフラー、アーシング、VXROMです。 ホント静かな運転です。ベタ踏みもしたことないです・・(アリストに乗っている意味ないかも更にVXROM変えてる意味ないかも;)

燃費は高速無しで12キロの時もあるそうで驚異的ですね!もしかすると燃料消費曲線の一番おいしい回転数をすごくうまく使って走らせることができているのかもしれないですね。回転数が低ければ燃費がいいというものでは無いでしょうからね。一番効率がいい回転数を体感的にかどうか無意識に使えているのかもしれません。しかしROM交換していますから燃費重視で低速を薄くしているはずの純正よりも低速は濃い目に吹いているはずなのに・・・すばらしいです。アーシングの追加効果もあるのでしょうね。

カーボンも堆積していたそうで水分の方も大人しい走り方だと気になるのでたまにヒートさせてあげるといいかもしれませんね。交換パーツなど参考になれば幸いです。また続報を待っていますね。


3/13 じぃえす NO=9576
DandyTAKA No:8090さん

はじめまして最近会員登録さしてもらいましたじぃえすです。 DandyTAKA No:8090さんはGS430を乗ってらっしゃるんですね!当 方はGS300にのっているのですが、掲示板にありましたレクサス純 正オプションマフラーを装着されているみたいで興味がありカキ コさせていただきました。マフラーやレクサスGS等の情報交換を さしていただきたいのですがよろしくお願いします。


3/13 マチレス
●94yzx11さんへ

>根拠があるわけではありませんが、4.3Lは、消えゆく運命にあるのではという気がします。新V8があるとしたら、レクサスLSまでお披露目はお預けではないでしょうか。GSの役割がいまいちわかりませんね。

94yzx11さん、メンバーの皆さんこん**は。レスありがとうございました。マチレス@V乗りS会員です。日経ビジネスにレクサスの挑戦のようなページがありアメリカでは一番売れている高級ブランドになったと書かれていたように思います。ただ売れているのはランクルやハリアーだと思いますがSUVだそうでセダン系は今一歩のようで今後の課題だそうですね。その記事でアリスト=レクサスGSの写真がローアングルで出ていましたが今まで見た中で一番かっこいいと感じました。

最高級車のセルシオ=レクサスLSがあってその下にアリスト=レクサスGSという位置付けだとすると最高級かどうかという意外には今出てきている情報のように同じ古いV8エンジンを使うのではあまり大きな違いが見出せないのでやはり”走り”とか”心臓”を前面に出した明確なポジショニングが必要ですよね、現行アリストのように。

相当速いと試乗されたメンバーさんのインプレが出ていたハイブリッドですが一日も早く3.5Lハイブリッドモデルを出して欲しいですね。ハイブリッドでスポーツセダンになるのかどうかは運転してみるまで評価はお預けといったところでしょうか。以前に話題になったようにコンピューターチューンでターボ以上の特性が実現できたら面白いですよね。

>国内に展開するレクサスではユーザーの質を上げたいというトヨタの率直な本音が伺えました。最初は、ベンツ等の外車ユーザーを根こそぎ奪還することが目的なのかと思いましたが、読み返してみますと、どうもそんな単純な話ではなさそうです。「販売台数を無理に追わない」、「レクサスにすることで、あきらめなければいけないことがたくさんある」、「ハードウェアに頼らずソフトウェアで価値を高めるべき」などのコンセプトプランナーの発言から、思い切ってユーザー層を絞りたいという明確な意思が見えたように思えます。つまり、ユーザー層をあえて限定することで新たにブランドを築けると、トヨタは考えているようなのです。インタビューでは、具体的にどのようなユーザー層を望んでいるのかは明らかにしませんでしたけれど、例えば一昔前の外車ユーザーのような「金持ちケンカせず」といった余裕のある層をメインターゲットとしているのではないかという印象を持ちました。私の勝手なイメージでは、良いものに対して目が肥えており、購入に際して当然のごとく値引きを求めることもなく、店内で声を荒げることもなく、クレームもやんわりと担当者に伝えるような人達ではないかと。

トヨタのレクサスコンセプトプランナーのインタビュー記事でレクサスへの期待感が薄れてしまったようですね。しかしレクサスから購入を断られることすらあるかもしれないとしたら困ったことになりそうですね。例えばヤナセがそういうことをしているとは思えませんが・・・でも日本を代表するトヨタはそんなことはさすがに出来ないのではないかと思いたいものですね。ただ実際に「レクサスだから」買いたいと思っている人がいまどのくらい居るのでしょうか。あるいは数年間は我慢の年だとしても今後もどのレクサスだから買いたい人がどのくらい居るのでしょうかね。今までは「セルシオ」という見事に築かれたブランドだったり「アリスト」という未曾有のセダンを開拓した魅力があったからこそ買ったように、私はまさにアリストという車の魅力を買ったのですが・・・アメリカでもどちらかというと静かさと品質で売れているそうですが日本だけが品質で優れている優位性も全体の工業製品のレベルアップでもうそう長くは無いでしょうし欧州車が近年追及を加速しているポテンシャル、それとデザインで差が付くように思います。もちろん国内でのトヨタやレクサスのサービス網は安心感にはなると思いますがサービスは必要条件であってもそれだけでは買わないように思いますが・・・

ところで価格ですがGS430が5万ドル少々、GS350が4万3千ドルでアメリカでは売り出すそうなので日本円ではそれぞれ500万強、450万といったところですのでレクサスとは言え輸入車でも逆輸入車でもなく国産車ですのでレクサスのプレミアムをいくら乗せてくるのかですが言われているようにレクサスプレミアムを+50万〜100万としてもハイブリッドになると800万というようなことはないのではないかと期待しています。ハイブリッドの上乗せがいくらになるかにもよりますが・・・


3/13 マジェ君
***#2309さん●ビーズさん***

>はがしたのは全面的にはがしてしまいました。グリルを集めているうちに何がなんだか判らなくなってしまい、金も黒も縁銀もぜ〜んぶはがしてしまいました。今残っているのは縁銀の奴だったと思います。

こん**は。マジェ君@S会員です。3個もグリルのメッキ化をしたそうですがグリル全体をマスキング無しでフルシルバーにしたみたいですね。ゴールドメッキされていたグリルもあったんですか!ゴールドのグリル見たことが一回くらいはあるかもしれないですがなんか3個もあるなら勿体無かったように思います。そういえば剥離剤って付けてから塗装が溶け出すのって直ぐにはじまるんですか? やっぱり臭いとか溶け出すのもあるでしょうから道路とか汚れてもいい広い場所がべストなんでしょうかね…

ビーズさんはいい剥離剤は見つかってグリルのメッキ化うまくいきましたか?   ビーズさんのラグジー系のカスタマイズもどんなプランなのか気になるところです、またのインプレ楽しみにまっています!


3/14 タイガーアリスト
現行アリストを中古で買おうと思ってますが、盗難が心配です。 みなさんはどのようにして防いでますか?

欲しい車が盗難が心配で買おうかどうか迷うのは辛いですが 防げる方法があるならなんとか防ぎたいです。 どうしてもアリスト欲しいので皆さんの防犯法を教えて下さい。


3/14 NO.4464 とみぃー
ワタルさん、CAの皆さん、こん○○は。

CAメンバーの皆さんの中で、CSダンパーを装着している方は多いと思いますが、私の装着しているCSダンパーはロット不良があったようで、先月、TEINさんより自主回収のハガキが届きました。原則、購入先での交換対応のようですが、私の場合、通販購入だったためTEINさんの了承を得た上で、普段お世話になっているRevolfeさんにお願いしました。(Revolfeさんでは、通常TEIN製の品は取扱っていないとの事ですが、事情を説明したところ快く引き受けて下さいました。)

今回、交換対象となるのはダンパー部分でスプリングは今まで装着していたものを使用するため、組替えが必要となります。Revolfeさんからは、今回の作業と合わせて前後サスペンションやショックのロアボルト、ナット類(全部で20数点)の交換を進められました。(うまく説明できませんが、ボルト類が腐食していると、途中でナットが固着してしまったりするので、きちんと締まらず結果ガタが出たりすると理解しております。)部品代は、純正部品のため全部で数千円程度で、またこのような機会がないと、なかなか交換する事はないと思うので、今回の作業と合わせてお願いする事としました。(TEINさんから負担してもらえる工賃は決まっているのでここは当然ながら自費です)

車高については、今まではメーカー推奨値から変更していなかった(いわゆるポン付け状態)のですが、今回は車検が通るギリギリまで(とは言え今までより−10mm程度)下げてもらいました。TEINさんのHPによると、今回の不具合は、アイリング部に亀裂が入り破損する恐れがあるとの事だったので、今まで事故等のトラブルが無くて良かったです。Revolfeさんに取り外したダンパーを確認してもらったところ、私のダンパーは外観上、特に亀裂等は無かったようです。今回の作業は、付随で色々とお願いしたので若干足は出ましたが、足回りがリフレッシュでき良かったと思っております。

●VVE50さん

>ブースト0.1キロで20馬力とも言われていますから気温の差での空気密度の違いがブースト0.1キロ分以上の違いを生み出していると言えそうですよね。そういえばブースト設定などの諸条件は一緒ということでよろしいでしょうか?  そのあたりはしっかりと揃えられての結果だともちろん思っておりますが。現車セッティングの効果は予想以上に大きいようですね。

車の仕様は基本的に変更ありません。ただ、夏場、今回ともに最大ブースト(測定前に、EVCのピークホールドをリセット)を確認しているのですが、夏場と比較して今回はオーバーシュートが大きかったようです。夏場は、確かあまりオーバーシュートせず106kPaだったと記憶しておりますが、今回は118kPaくらいまで掛かっておりました。これも測定時のアクセルの踏み方だと思うのですが、結果的にはピーク(オーバーシュート)時のブーストが0.1キロくらい高い値となり、気温が15度も低いという好条件により約30馬力近くの違いを生んだように思われます。

●トマホークさん

>一方でくろありかずくんさんのレポートでは燃費面ではたいへん厳しいということだそうですがいかがですか?

燃費は、ノーマル状態以上にアクセルの踏み方により大きく変わります。エコ運転に徹して、極力ブーストを掛けないように注意しながら(結構疲れますが・・)運転すれば、街乗りで6〜7km程度(高速で渋滞にはまらなければ10kmくらい)走ります。これは、現車セッティング前とあまり変わりはありません。しかし、少々踏み込んで加速を楽しむような運転をすると街乗りで5kmくらい(高速で7kmくらい)まで落ちてしまいます。燃料を濃くしているので、この辺りはパワーアップの弊害として仕方が無いところでしょうか・・。極端に燃費が悪くなった感じはしないので、あまり気にしてはおりません。


3/14 DandyTAKA No:8090
じぃえすさん、はじめまして。

>はじめまして最近会員登録さしてもらいましたじぃえすです。 >DandyTAKA No:8090さんはGS430を乗ってらっしゃるんですね!当方は GS300にのっているのですが、掲示板にありましたレクサス純正オプシ ョンマフラーを装着されているみたいで興味がありカキコさせていただ きました。マフラーやレクサスGS等の情報交換をさしていただきたいの ですがよろしくお願いします。

こちらこそどうぞ宜しくお願い致しますね。当方、昨年2月に2004 年モデルGS430(純正マルチ/マークレビンソン仕様)を新車で逆 輸入しました。その前は中古の2000年モデルGS400だったので すが、7万マイル(11万キロ)を超え、アチコチ補修をしなければな らない箇所が出てきたので思い切って乗り換えました。元々GS400 は購入時点で6万マイルだったので、1万マイルほど乗っただけでお別 れしました。現愛車GS430は希少車ですし、最低でも10年は大切 に乗り続けたいと思っています。

レクサス純正オプションのL−tunedマフラーは、私もかなりお気 に入りです。GS300に装着した音は聞いたことがないのですが、V 300に装着するととても静かです。NAとターボでは音量が変わるの かどうか私には分かりませんが・・・。V8用はそれなりの音量で、V 8特有の音がします。マフラー出口のデザインもとても気に入っていま す。日本で入手不可能であるため、価格が高くなるという点を除けば、 文句のつけようがないマフラーだと思いますよ。

じぃえすさんは兵庫県にお住まいなんですね。当方大阪ですので、また いつでもお声をかけて下さい。機会があれば直接お会いしましょう。こ れを機会に、どうぞ宜しくお願いしますね。


3/14 アリスト3級
クラブのみなさんへ

こんにちは。アリスト3級です。今回ホイールの買い替えを考えております。 候補はBBSのRG-RかRS-GTです。そこでついでに80スーキャリも入れたいと 考えているのですがオフセットはどの範囲ならスーキャリは干渉しないでしょうか?


3/14 白蟻 9285
92やんVさんへ

オーバーホール突入についてですが、腰上腰下バラし2JZーGTEがバラバラ状態; エンジンのないエンジンルームはなんとも寂しい光景でした;

■検査項目

カムシャフト、シム、バルクリ、クランクシャフト、子メタル、親メタル、コンロッド、ピストン、タービン軸、オイルプレッシャー、全て異常なし及び正常値です。 メタルやピストンの偏磨耗も無し。

■バラしたついでに交換した部材

子メタル、ガスケット(当然)、ピストンリングを新品交換し、カーボン付着清掃も行いました。

■異音発生中に交換していた部材

タイベル、チェーンテンショナー、アイドラ、Vベルテンショナーですが交換しても異音解消 ならず現在の半オーバーホールに至ります。

結果、現在異音解消されエンジン音も静かになりました。 エンジン組みなおしが良かったのかもしれません。原因は今だ不明です。 また鳴るかもしれません。

原因不明でありながら工賃請求されそうです・・・。 地域によりネ○ツト○タの対応が違うのは疑問・・・。


3/14 さっぽろ
しろありケンケンさん

後期テールへの変更手順をわざわざ教えて頂きありがとうございました。ぜひ購入したらトライしてみたいと思っております。もしも・・・の事が起きたら助けを頂戴するかもしれませんが、遠くから見守って下さいね!


3/14 GT
【パリス(V乗りS会員)さん】

>フロアジャッキを買いましたが、自宅脇の駐車場が未舗装のジャリなのでずーと躊躇しています。先週ようやくホームセンターで100cmX30cmのコンクリートの板を4枚買ってきて、これでうまく行かないか考えている所です。

こんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。 自分で足回りもやってしまおうというのですからメカの知識や腕にも覚えがあるのでしょうね。うらやましい限りです。フロアジャッキは2tだとやっぱりギリギリなんでしょうか?  4輪を支えるウマのためのコンクリート板じゃないかと思うんですがうまく行きそうですか?

>結構豪華なプレゼントになりましたね!ステアリングにそっと手を添えてるだけで意のままに操れるようになると最高ですね!私もこんな車を目指してます。インプレ期待してます。

テックスさんのアームとブッシュのロワーアームNo.2は地味目のパーツですがかなり期待している楽しみなパーツです。パリスさんの後期用のレポートを参考にさせていただきカッコイイと思ったシルバーにアームを塗装してみようかと思っています。ブッシュ部分がノーマルよりも小さくなっているもののようなのですがアルミのカラー+特製ブッシュ圧入なのでしょうかね? もう装着した方とかご存知の方っていられないでしょうか?

それとこのブッシュの部分のマスキングをどうするかなど考えるとちょっと面倒ですね。でもゴムがかなり動いてハンドルの取られに繋がったり距離が4万キロとかで切れてしまうそうなのでしっかりしたものなら…と楽しみです。装着したらインプレしたいと思いますので楽しみにお待ちいただければと思います。

>で、こちらはなかなか重い腰が上がらなくて去年から手持ちのパーツの取付は全然進んでませんですm(_ _)m

お忙しいようで手元にはボディブレースとTRDの白スタビとリアのロワーアームNo.1、2があるそうで足回りの取り付け剛性のアップでサスが設計通りの動きをしてくれたりして案外乗り心地も良くなるのかもしれないですよね。ハンドリングの初期応答性も良くなりそうですし交換インプレもお待ちしています!

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


3/14 よこっち
★アリストファン(^^)さんへ

>既にアリスト改造プロジェクトは作成済みです。今は購入プロジェクトを作成中ですが程度のいいものでどれぐらいの予算で買えるのでしょうか?維持費はどのぐらいかかるのでしょうか?(セルシオと同じぐらい?)やっぱり金喰い虫なのでしょうか?

自分も16アリスト購入検討組です。よろしくお願いします。自分は後期に絞ってはいないんですがやっぱりターボのVを考えているんですか? 自分はそこも実は絞りきれてはいないんですが実はサポートショップのユーパークさんに越県して一度行ったことがあるんですがターボだと200万から後期ターボだと300万からといったところが程度のいいアリストの相場かなと思います。ちなみにユーパークさんの対応はすごくいい感じでしたので真剣に考え中なんですが今見るとTTEバージョンとかVA300トムスが何台もあってコンプリートカーが欲しくなって来てしまいました(笑)

維持費はセルシオよりも安いんじゃないかと思っていますがクラブメンバーの皆さんどうでしょうか? そんなに故障も心配無いと思いますしとにかくアリストのスタイリングは最高ですよね!あと金食い虫かどうかはカスタマイズ次第なんでしょうがとにかく楽しそうなのがこのクラブアリストを見ていても分かりますからセルシオよりはそうかもしれないですよね。でもやる人はどんな車でもやるのかな(笑)どんなプロジェクトを考えているんですか?


3/14 イージス
●黒アリ831さん、皆さんへ>CVスペックR

>ブレーキパッドを次はクラブバージョンにしようと思いますが、標準仕 様とSPEC−Rがありますよね。文面からもSPEC−Rはハードな使用を前提に しているようですが、どなたかご意見をお待ちしています。

はじめまして。034さんからのレスもありましたが私も以前のレスを参考にスペックRを組んだのでインプレしたいと思います。ネッツさんのクラブバージョンHPを見るとストリートでのスポーツ走行からサーキット走行等の過酷な使用まで対応しているというのが目に留まりました。サーキット走行までは私もしていませんが今までのパッドをいろいろと試して来た中ではサーキット走行専用ということでもなければストリートでの扱い難さはそれほど無いだろうと思って決めました。

直前は私もチタンKaiでしたが効きの鋭さや雨でのコントロール性もスペックRに分があると感じています。カーボンメタル系だということで踏み始めのレスポンスも効きもいいですしそれでいてコントロール性を一番重視したと明記されていますのでその通りの仕上がりなんだと思います。鉄分を少な目とすることでローター攻撃性を抑えてダストはもちろん出ますがベンツ・BMWの欧州車と同程度ではないかと思います。価格もチタンKaiよりもちょっと安めだったと思います。パッドとローターの温度の高低による摩擦力の変化も大きく無いので違和感が生まれにくいように思っています。冷えているとローターの上を滑るようで暖まると急激に効き出すパッドは扱いにくいと言ったら無いですからネ。気になるジャダーも出ていないのでローターとの相性も大丈夫だと思っていますよ。少しでも参考になったでしょうか?  また何かあれば聞いて下さい。


3/14 黒アリ831
イージスさま、14フリークス 034さまへ。

クラブバージヨンブレーキパッドの件です。 レス読ませていただきました。拝見するに公道の使用状況でもかなり満 足度の高い商品みたいですね。参考にさせていただきます。ありがとう ございました。今週には発注をかける予定です。


3/14 アリストファン(^^)
>よこっちさんへ

>自分も16アリスト購入検討組です。よろしくお願いします。自分は後期に 絞ってはいないんですがやっぱりターボのVを考えているんですか? 自分は そこも実は絞りきれてはいないんですが実はサポートショップのユーパークさ んに越県して一度行ったことがあるんですがターボだと200万から後期ターボ だと300万からといったところが程度のいいアリストの相場かなと思います。 ちなみにユーパークさんの対応はすごくいい感じでしたので真剣に考え中なん ですが今見るとTTEバージョンとかVA300トムスが何台もあってコンプリート カーが欲しくなって来てしまいました(笑)

回答ありがとうございます。そうですか、TTEバージョンは確かにカッコイイ ですよね、アリストは国産車で一番カッコイイと常に思っていますよ。私はま だ21歳フリーターでアリストを買うのがいつになるか定かではありません、 毎日気が遠くなってしまいますね。もちろんターボのVで色は白と決めていま す。外観はやはりレクサス仕様にしたいと考えています、エアロはアリスト純 正のエアロを取り付けようかと検討しています、外観の改造テーマは「シンプ ル ザ ベスト!!」と言うところです。ホイールはできればモデリスタの 19インチを履かせたいと考えています。中身はTRDパーツでいじっていこうと 思っています。改造費だけでも果てしないです。


3/14 かわすみ
ホーン断続装置に興味を持ったものなのですがどこで購入可能で しょうか?教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ

3/14 黒アリスト NO=8410
バッテリーのマイナスを一日はずしていたら、ラジオやCDをつ けたときにウーハーがドンドンと大きくなります。走行中も運転 席後ろのスピーカからザーザと音がなります。今まではなかった んですがどうしてでしょうか?

3/14 ひろやす
●fortuneさん

こん○○は。3/11のガレージジャッキのレスに続いてのレスになります。少し遅くなってしまって申し訳ありません。

・ブッシュに関してはアッパーマウントなのですがN車の場合、ショックのロッドとアッパーマウントがゴムのみを介在させてマウントしてあるのでショックが動く前にゴムが振動を吸収していしまい、ゴムがかなり収縮した後ショックが動き始めるようになります。結果としてショックは必要以上に急激に入力を受けるのでコンフォートなショックならよいのですがRのようなスポーツショックの場合、必要以上に突き上げを受け、轍などでのハンドルの取られの原因になっています。ですのでゴムより硬度の高いウレタンやピロのような金属を介在させたほうがショックの動きがスムーズで突き上げは減り、ハンドルの取られも減少します。アリの場合は垂直的には金属のスリーブがありゴムが介在しない設計なのでノーマルでもN車のような心配はなさそうですね。

ブッシュ交換と一言で言っても材質次第でハンドリングへの好影響だったり悪影響だったりとあるものなんですか。経験に裏打ちされたレスで足回りのしかもブッシュひとつとってもこんなに奥深いものだと驚きました。アリストのは日産のもののようにゴムの悪影響が出ない設計になっているみたいですが金属の中にゴムが納まっているということで直接金属に力がかかるようになっているんでしょうか? 金属→ゴム→金属というように伝達していくのでしょうか? 

でもそれだとゴムの影響が出てきてしまうようにも思いますし・・・よく理解できていないかもしれません。そのゴムをウレタンやピロ化するとサスの動きもハンドリングも良くなりそうですね。

・これは底付きだと思っておりましたが、ダンパーそのものが「しなる」 こともあるのですか?CSのケースは超々ジュラルミンとのことですが 他社のアルミケースの場合、折れてしまったということもあるようです し、実際どうなのか興味がありますね。

前輪が同時にギャップを越えてフルストロークするよりも前に急激な太入力でダンパーというかシャフト側がしなってストロークしない状態になっているのかと思いましたが(体感的にフルストロークしているとは思えない沈み方でしたので)いかがでしょうか?  そんなことは細きシャフトでもない限りはないでしょうか?


3/15 GT
●2396INFO様

>S用TECUのインプレ有難うございました。 だいぶイメージが湧き、やる気になってきました。 そうなんです、私もNAは最高出力よりも出力特性が重要と思っており、コンピューターでフィーリングを良くしたいと思っていたのです。

レスありがとうございます。S乗りS会員のGTです。S用TECS で恐らくお望みのエンジンに相当近くなってくれるように思いました。エンジンのツキとか伸びが小気味いいですがこの辺はクラブバージョンのようなよく練られて極太なアーシングでも結構実現できていることを考えるとこういうアーシングのコストパフォーマンスって高いものだと思います。

あと回転上昇スピードなどはまさにコンピューターの効果によるものが大きいように思います。排気音が若干甲高く乾いた音になるのも嬉しい効果なんです。本当はNAも現車合わせセッティングをすると相当に変わってくれると思うんですがそまでするなら圧縮アップとかハイカムへの交換などしてからがいいかなとなってきて福沢さんがたくさん必要になってきますよね。でもシルキーで上質で凄い回り方をするようになるんでしょうね〜。

またわからないことなどあれば聞いて下さい&装着インプレ楽しみにお待ちしていますよ!

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


3/15 イルモア
★634さん

>アリストに自動防眩ミラーを付けたいのですが、ミラーを どこで手にいれればいいのでしょうか?教えてください。

こん○○は。自動防眩ミラーということはドアミラーのブルーミラーではないのですよね? ドアミラーはクラウン用がちょうどぴったり使えたように思います。”自動”ということなのでルームミラーでまぶしいような時に暗めになってくれるものだとするとレクサスのみの純正パーツではないかと思うのでそうするとサポーターショップのビバリーさんなら入手可能か頼めば取り寄せしてくれるんじゃないでしょうか。それは違うパーツだとか何か情報などあれば逆に教えて下さい。


3/15 ミスターハマー
●ローリーさん、ZAPPさん、BーWALDさん●

こん**は。Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。またよろしく御願い致します。

>『横Gによるフローティングローターがセンターより横Gの方にずれ、ピストンが押される事により、油圧のストローク差異が出る』という正にローリー様のご指摘の通りでした。

ブレンボに強化してのペダルストローク不安定ということでしたが横Gが悪さをしていたとは・・・驚かされました、本当に。ローターの歪みで押し戻されたりという説が出ていてそういうものなのかもしれないなとは思っていましたが基本的にマスターシリンダーの構造的にストロークは一定になるよう調整されているはずのものでもこうした落とし穴のような現象があるものなんですね。

>私もハブベアリングのオーバーホール。ブラケット、ベルハウジングを硬質アルマイトに変更したりと色々試しましたが未だ解決していません。

ハブベアリングのガタやブラケットやベルハウジングの強度不足やフローティング部のガタなどということで横G以外にもブレーキのストローク不足になる可能性はこんなにもあるものなんでしたか。しかもローリーさんは既にオーバーホールや強化策でこんなにも手を尽くされていてそれでもやはり横G問題は解決できないということで驚くのは一体どんな横Gが掛かっているのだろうということです(笑)

解決策はピストンを強制的に戻すスプリングがあるということでキャリパーピストン内部に仕込むのでしょうね。たしかに音が出るのかもしれませんね 。フローティングローターを固定式に変更すればということなので気が付いたのですがキャリパーピストン自体が横Gで戻るというよりはローターがフローティングのために横Gで動いてピストンを押し込むというそういうメカニズムのようですね。せっかくのフローティングが結果として悪さをしてしまっているのですね。。。

ローリーさんは確か私の記憶が正しければレース経験をされていたと思いますが市販車でもこういう問題というのは抱えてしまうものなんですね・・・ポテンザクラスのハイグリップで限界領域に達する前でもこういう現象が現れてくるものなんでしょうか?


3/15 3702WALDアリ
アリストでドリフトという書き込みがありますが、僕の仕様はTRDの80ス ープラ用2ウエイデフを装着して、ズリズリして遊んでます。 TRC,VSCはキャンセラーで解除しています。 ARSはTRDのキャンセラーを装着しています。 うっかり解除し忘れると「ピピピピピ」と警告がなり恥ずかしい挙動になるの でご注意ください。 LSDなど組み付けしないととても難しいスピードの乗った慣性ドリフトをす るか、ただタイヤが空回りするだけのカッコ悪いものとなりますのでご注意く ださい。

アリストの挙動はすごくコントローラブルで楽しいですよ! しかし、ボディー剛性はあまり高くないですから前後タワーバー、スタビ、ロ ワアームなど強化されることをお勧めします。 ARSキャンセラーは3万ぐらいでしたが工賃が高くつきます。かなり大変な 作業なので::: ドリフト楽しむために費やした費用はおそらく50諭吉(工賃含む)超えたと 記憶しています。


3/15 たけ@23
●n11 9670さん、メリーさんへ>メッキドアノブ

>メッキドアノブの品番ですが、17系クラウン・マジェスタの物で、品番 69230−30210 69220−30260 69240−30210 69210−30280 ですが、注文時に確認してください。 交換は自分でするのですか?分からない事が有れば聞いてください。

こん○○は。メリーさんからレスがあったようにマジェスタのメッキドアノブが使えますよね。メッキドアノブにすると引っかき傷が付きにくいのもいいと思います。メッキドアノブの品番は私がこのクラブアリストを参考にして使ったのも69230−30210、69220−30260、69240−30210、69210−30280です。念のため変更になっていないか確認してから注文してもらったほうがいいと思います。自分でやる時にはドアパネルの取り外しがわかりにくくてちょっと苦労しました。3時間くらいは時間を見て余裕を持ってチャレンジしたほうがいいように思いますよ。傷を付けたり割ったりしないように注意して頑張って下さい、高級感も出ますよ。交換インプレ待っていますよ!


3/15 那須のアリ壱
●Schumi  No:6807さん●

>ベンツEフォグは昨年の夏には流行ってましたので、今から装着となるとやはり逆行気味だと思います。

こん○○は。那須のアリ壱@S会員です。今年は丸いタイプのフォグが流行の兆しだということでしたが去年流行ったベンツEクラスのフォグはもう逆行気味だそうで年毎にカスタマイズの流行というのも変わるものなのですか? ファッションと同じでかなり流行の移り変わりが速いものなのですね。Schumiさんのように流行に敏感な方は去年流行ったものは付けてはいられないという感じなのかもしれないですね。丸フォグの方は順調ですか? 

>アルミに関しては、某メーカーさんがやってしまったので今回は見送りになると思います。

ブラックディスクのアルミも流行の兆しだと書かれていましたがどこかのメーカーのデモカーに装着されていたのでしょうか・・・ということはこれはそういう車が増え出したという以前のSchumiさんの感性による流行の予想だったのでしょうね。しかしどこかのデモカーについたらもうやらない潔さは凄いと思いました。あるいはそういう車が既に増えていたのでしょうか?

>今回のリメイクはオールペンが中心です。街乗りで目立って仕方ないので少しおとなしい色への変更って感じで・・・ メッセでエアロも衝動買いしてしまったのでエアロも巻き換えます

今回のリメイクは簡単でインパクトがあるものだということでしたが新調したエアロ+オールペンでのカラー変更なんですね。4月完成まで2ヶ月もかかるものなので今回もライン変更も絡むのかもしれないと思いましたが既にオリジナルラインにしたボンネットとフェンダーは交換されないでしょうから3点エアロを付けられるのかもしれないですよね。 オートレベリングのアリスト純正との相性が難しかったというプロジェクターの2連埋め込み+上部LEDウインカーというコンビもいつか実現してください!


3/15 黒アリのカズ NO=9193
こん○○わ。黒アリS300に乗っているカズと申します。念願の1 8インチを購入して早速履いたのですが、車高がノーマルのため イマイチ納得できません... 車高調までは手が出ないので、当面 はダウンサスを入れようと思っています。会員の皆様の中でダウ ンサスのみを装着している方がいましたら、アドバイス等をお願 いいたします!

3/15 さっぽろ
今時か!って思われるかもしれませんが、教えて下さい。161アリなのです が、足廻りについて現在TRDローハイトスプリングセット装着なのですが、リ アの方がフロントに比べ下がってきました(年数がたつにつれて)。そこで TRDのスポルティーボ(サスのみ)への交換を検討しておりますが、装着され ている方でフロント、リアのタイヤとフェンダーとの隙間は指、何本くらいな のでしょうかねー?参考にローハイトスプリングにおいても皆様はどのくらい なのでしょうかねー?

お手数ですがアドバイスをお願いいたします。


3/15 fortune
●ひろやすさん

>斜めだから作業はしにくくてオイルが抜けやすいってことでしょうか?

作業性もよく、オイルの抜けも車両が水平な状態で抜けますから、なか なか良いです。昔は左をジャッキアップしたりしてさらに抜こうと頑張 ってましたが、最近は大体抜けたところでドレンを閉め、新オイルを 200ccくらい入れて、再度ドレンをあけて抜いてます。これは楽ちん で効果的です。

>世界ラリーでもラダーレールとジャッキとウマで持ち上げて作業をし ているんですか!つらいというのはジャッキで持ち上げるのが一番つら いのですか?

ちゃんとジャッキが当たっているか、ウマが正しい場所にいるか、結構 つらい姿勢で見ますから、これを4箇所やれば精神的にも疲れます ね・・・

>地面を掘ったりと工事もたいへんなんじゃないかと思いますがまたそ の辺についても教えて下さい。

今回、導入する製品は地面に置いて移動も出来るタイプなので設置工事 はありません。電気で駆動するため、必要な電力を得るための電気工事 が必要なようです。

>金属→ゴム→金属というように伝達していくのでしょうか?

垂直方向に存在する部品は、ナット、ワッシャー、アッパーマウントブ ッシュ内の金属スリーブ(筒状)なので金属のみです。アリストの場 合、垂直方向には車体からピストンロッド間にゴムは介在しません。

>前輪が同時にギャップを越えてフルストロークするよりも前に急激な 太入力でダンパーというかシャフト側がしなってストロークしない状態 になっているのかと思いましたが(体感的にフルストロークしていると は思えない沈み方でしたので)いかがでしょうか? 

私が見たアルミ製のダンパーは、シリンダーそのものが折れている場 合、シリンダー下端の車両に取り付けるブラケットが割れている場合、 この二点でした。前者の場合、内部のピストンがアルミシリンダーを内 面からえぐり、肉厚が減少したための破壊でした。つまりひろやすさん の言われるようにピストンが正常に収縮せず壁面に向かってもベクトル を持っているということだと思います。この場合は底付きでないにも関 わらず底付き感がでるのでしょうね。後者のケースですがビルシュタイ ンのBSSなどはこの部分が、かなりごっつい設計になっておりスチー ルのショックとは区別されているようですから、さすがに世界を相手に しているメーカーだな、と思ってしまいます。


3/15 トマホーク@969
★2396INFOさん>レボ・ウィン

>この度新しくサポーター になられた「レボ・ウィン」さんで早速エンジンクリーニングを施工して頂きましたのでご報告を。まず、全体的にメカノイズが減少しました。そして踏んでは鋭くフケ上がり速度の乗りも良い、排気音も雑音がなくなった感があります。今までいろいろチューニングしてきましたが、一番効果が体感出来た感じがします。

こん**は。V乗りS会員のトマホーク@元M3です。BMWやポルシェなどで去年あたりからかなり話題になっているレボウィンですがついにこのCAにも来たなという感じです。元々BMWに乗っていたこともあってBMWに乗る友人達から効果のほどは聞かされていました。素人的に捉えるとフラッシングかと思いますが中味はぜんぜん違いますよね。INFOさんのSアリストは走行6万キロということですが6万キロでももうかなりの効果があったようですね。

その効果ですが私が聞いていたのは踏んだ時のパワー感が増して鋭くなったりでスピードの乗りが違うというようなものでしたが鋭く吹け上がるということなのでまさにそんな感じだったのでしょうね。聞いた話ではレボウィン施工して最初のカーブでスピンし掛けたということもあったらしくそのくらいに鋭さが出たということらしいです。気が付かないというか体感できないくらい徐々にスラッジとかいろんな要素で新車時から失われていくパワーが蘇る、そういうことのようで非分解オーバーホールということだと思います。施工中は見学していたのですか? かなり今までの溜め込んでしまっていた状態というものが見て取れたんじゃないでしょうか?    

どうしても落ちていく圧縮が戻ったりと数値的にもはっきりと出るそうですしチューニング的に見ても今まで出一番効果的だったということでターボだとタービン関係も蘇ってくるはずなのでNA以上に体感度は大きい可能性もあるのではないかと見ていますがとにかく狙いが成功されて良かったですね。またよろしくお願いします。


3/15 マジェ君
***youjiさん、701KAZさん、youjiさんへ****

>ウォールナットパッケージのドアパネル4枚とセンターコンソールと灰皿すべてをそろえると15万円くらい(もう少し高かったかも?) だったと思います。高いですね〜ディーラに知り合いがいれば1割ちょっとの値引きが期待できますね。

こん**は。マジェ君@S会員です。このウォールナットパッケージ用の本ウッドはやっぱりそんなに高価なんですか!なんか変に嬉しくなりました(^^)それだけ出すのならスポーティイメージに決めたい人はカーボンパネルとかシルバーカーボンとかのにしてしまってもいいかも?ですね。でもディーラーでも純正パーツで値引きってあるんでしたか!もしかして従業員価格とかなのかもしれないですが・・・

701KAZさんもやっぱりプリントされた木目調パネルでは出せない深い風合いを感じているんですね。何か実際に面に深みというか立体感のような趣を感じますよね。実際にあれは深くまで見えているんでしょうかね?なんかそんな木の厚みのようなものを感じてしまいませんか?

ひとつひとつ違う木目なのは本物なだけに仕方が無い面もあるんでしょうが確かにきれに木目が広がりつつ波打っているのとこれは芯かな?みたいなところとでは違いますよね。フロントよりリアのパネルの方が美しいんですね。自分のはフロントの方がどっちかというと綺麗かなという気もしますがあまりあまり気に入らないというものは無くみな気に入っています。


3/15 じぃえす NO=9576
DandyTAKAさんは新車でGS430を購入されるなんてお金持ちなんで すね!!僕とは住む世界が違いますぅ・・・僕はまだ若干20のク ソガキであります。中古で3万マイルのGS300をあまりのほしさに 最近購入した次第です。大阪なんですか!お隣さんではないです か(笑)
クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ クラブアリスト/レクサスGSへの投稿