クラブアリスト ロゴマーク



クラブアリストへの投稿

Voice.736

2004/11/14 未来人

いつも楽しく拝見しています。 エアサスは車検に通るんですか?スイッチ(車高を上げ下げ)を取り付 けなければ通ると聞いたのですが、ホント?ですか?

エアサス装着者の方 情報をお聞かせ下さい。 みなさんは構造変更してるのかな???


11/14 シルビアリスト2940
●034さん

>トリプルプレートを使っていますので,諭吉君の人数はだいたい13人程度です.走行距離は15,000位だと思います.サーキットは富士オフの時だけですね.

こんにちは!14フリークスのシルビアリストです。034さんレスありがとうございました。しかし驚きました。ほぼ町乗りだけなのにクラッチ交換が10ヶ月とか15000キロ毎なんですか!しかもそのたびに13人の諭吉さんが旅立っていくとは・・・やっぱり大パワーMT車は金がかかるものですね…

トリプルプレートっていうだけでツインプレートよりもかなり高いものなんですか? その分だけ耐久性とかハイパワーに耐えるってことなんでしょうか? でもそうだとするとツインプレートだと半年毎っていう事態なのかもしれないですね・・・やっぱり踏み応えあるんでしょうね。でも案外大きな故障ってしまうことのようですよね。 MT載せ替えから8万キロで確かもうすぐ20万キロってことなんで半分はATだったと思うんですがATとMTだと違う車っていうくらい違う挙動をするんでしょうか?

ブーストも1.15キロを最大にしていたわっているんですね。MT乗せ換えって当然保証無しなんですよね? あとは保険ってどんな風にして加入できるんですか?

あとクラブバージョンの14用アーシングキットは034さんにお勧めしてもらいましたが本当にエンジンが元気になりましたよ。心なしかライトも明るくなったかも。オーディオはシャキットしました。毎日効果を体感しています。ありがとうございます!


11/14 ナンバー7
●●●白蟻 会員no:9285さん

こん**は。V乗りS会員のナンバー7です。アリストライフを楽しまれていますか? アリストはとにかく走りがいいのでサスとブレーキそれからエンジン関係をよくしてあげると見違えるほど違ってきますよね。

>この度、クラブバージョンのアーシングキットを購入し取り付けしました。@純正アースポイントAスロットルボディインジェクションBインテークマニホールドステーC吸気制御弁ユニットです。アーシング効果を報告しますと、トルクは低中速が太くなり、車体が軽くなった感じで軽快な走りになりました。 油圧計を見ると針の振り具合が敏感になった。電圧計を見ると電圧が安定した。(昼14V、夜13Vぐらい) オーディオでは高音の輪郭がはっきり出るようになり、低音は出過ぎな感じ・・・。

クラブバージョン、私も今までに何回か経過インプレをしてきましたがやはり快調になったようでなかなか予想以上の効果ですよね。メンテレポートで開発記がありますがアリスト専用でテストを重ねて接続点を決められたようですからいい位置に落とされているんだと思います。ホットワイヤーを装着してもアーシングで効果が引き出されているのでさらなる効果がでなくて逆にデメリットが出てきてホットワイヤは取り外してしまったのはここ一ヶ月ほどでご報告したとおりです。

それで接続点で他にどんなところが考えられるかということですがその開発レポートを読むと検討された一覧表が出ていますが、スターター 始動性向上、イグナイタ・ディストリビュータ 点火時期制御・点火力の向上、ミッションブロック 変速信号制御・ATフィーリングの向上とありますよ。ただミッションのブロックとかは作業もDIYではできないでしょうしやみくもに接続が多ければいいというものではないと思いますしいろいろとテストした結果で走りに一番いいコンビネーションで決められたんじゃないかと使っていて思います。あとはケーブルの長さは短いほうがいいそうですしケーブルが長くなれば価格に跳ね返るでしょうからね。

それからマフラーに落とすと音が静かになったりパワーがあがるという説もありますがマフラーと電気の流れがどう関連するのかいまひとつ 合点がいかないので懐疑的なのですが何か効果が見込めるものなんでしょうかね???でもあの極太ケーブルを単品というか切断できなそうなので○mとかのオーダーで端子も付けてもらえると嬉しいですよね、コストが見合わないのかもしれませんが・・・


11/14 マキシ147
***マークX

CMで意味深に○○エックスがデビューみたいなことをやっていましたがマークUがマークエックスになるとは予想もしていませんでした。排気量がどうなのかわかりませんがボンネットとかトランク上とかの立体感がゼロクラウンあたりから新しいデザインになっていますよね。モーターショーで展示されたレクサスのアリストと言われた車とも共通した感じですがマークUの後継なだけに売れそうな車ですね。エンジンと走りが次期アリストにもかかわるのかもしれないので気になるところですよね。次期アリスト貯金がんばります!


11/14 DIVA@4691
ハイパーリルさん

>スタイルを実際見ての感想ですが、ノーマルでもサイドビューはとても美しく感じました。アリストにもBMの5にも少し似た感じ(塊感やスタイル)がしました。また、最近そうなんですが、最初からカスタマイズパーツやエアロバージョンが豊富ですね、ちょっともう覚えきれないほどです。私はモデリスタエアロパーツとワークユーロラインデザインSL19インチの組み合わせのもの(15mmローダウンですか)などなかなかしぶい、好みです。

Vertigaですね。あれは私もいいなと思いました。アルテッツァに似てますが・・・(苦笑)正直、カタログ見てもイマイチビミョーやなと思ってたんですが、今日黒のマークX(多分試乗車)とすれ違ったんですが、なかなかカッコ良かったです。来週の週末試乗してきます。ただ、サンルーフとMDが250Gに設定されないのがネックですね。


11/14 7103 字光式希望番号
未来人 さん こん○○は

>エアサスは車検に通るんですか?スイッチ(車高を上げ下げ)を取り付けなければ通ると聞いたのですが、ホント?ですか?

状況が分かりませんので、参考にしていただきたいのですが、走行装置(懸架装置)の変更といいまして、コイルバネからエアサスへの変更は構造変更検査が必要なはずです。上下スイッチは、たしか急激な車高変化をしなければ運転席範囲につけてもいいはずです。純正もついてますので。厳密のいいますと、セルシオで言いますととUCF30がコイルバネ車でUCF31がエアサスと型式で区別してますので、30にエアサスを入れたり、31にコイルバネを入れるのは改造となります。

>エアサス装着者の方 情報をお聞かせ下さい。みなさんは構造変更してるのかな??? 私はそういった改造はしてませんが、構造変更は好きです。(爆)下取りは当てに出来なくなりますが...元に戻してもずっと改造車扱いに残ってしまいますので.....自動車販売・修理に携わっていますのでそちらの視点からの情報と思ってください。地域によって見解・検査基準に格差がありますので、陸運支局(車検場)へご相談されるのが確実に違法にならない方法がわかります。


11/14 白アリせいちゃん NO=9070
後部座席ダッシュボードにチューンナップスピーカーを追加したいのですが、どなたか、うまく、また簡単に配線を引き回せる方法ないでしょうか?配線は、JBLアンプのスピーカー入力に咬ませるほうほうだとおもいますが、臨場感をもっとアップさせたいので(^^)

11/14 兵一郎
クラブアリストの皆さん、こん**は。兵庫のV乗りS会員の兵一郎です。いつもCAへのアクセス楽しみにしています。久しぶりの投稿です。

●●●セベリアーノさん

>わたしはできるだけ走行風をエンジンに当てたかったのでフロントナンバーをステーで上方に上げていました。これも車検不適格となり、もとのステーに戻されました。ナンバープレートをあげることで水温は1度下がっていたのですが。

はじめまして。ナンバープレートを上に上げる方法はけっこう走りを重視すると施している方が多いようですよね。重視しなくてもアリストの発熱量だとラジエターに風を当ててあげないといけないのでしょうが(笑)ナンバーをサイドにリプレイスしたりというのはよくチューニングで取られる方法ですし効果的なんでしょうね。あのナンバーが半分くらいインテークにかかっているだけでアリストでも1度も違ってくるんでしたか。

今回車検で戻されたそうですが元の位置じゃないといけないということなんでしょうか? あるいはステーがいけなかったのでしょうか?

>社外マフラー、トムスTEC2、ADVOXスーパースポーツ、スープラFRキャリパ、セルシオrearキャリパ、Aピラーのターボ計、その隣のビリオン水温計などのカスタマイズは車検パスでした。

けっこう豪華メニューというかいいパーツをおごられていますよね。アドボックスのスーパースポーツなんか高速での安定性がすごく良さそうですしテック2コンピューターもリニア化がされているタイプでしょうか? レスポンスがいいですよね。ブレーキもしっかりとリアまでやられているそうですが最初はフロントだけだったんでしょうか? ノーズダイブの具合が前後時とどう違うのかなど教えてもらえればありがたいです。よろしくお願いします。

***ベル部にSステッカーを貼ったウォールナット仕様を見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


11/14 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【くろありかずくんさん、】

>12月11日のカスタマイズフェア、お邪魔させていただきます。特にハイパーリルさん、蒲郡オフ以来ですので、是非ともお会いしてアリ談義宜しくお願いします。

すいません、12/11は外せない用事が既にあり行けません。蒲郡ではたいへんお世話になりました。私も一度ゆっくりお話させていただきたかったのですが残念です。12日なら今のところ行けるのですが。オイル交換(もちエステルR)の時期とも重なりそうです。

油温計や水温計装着されたそうですが、どんな感じでしょうか。まだO/Cの移設などはされていないと思いますが。今頃の時期でも峠の上りなどでは攻めなくても水温100℃に達します。まぁ大丈夫かなぁと思っていますけど、飛ばせませんけどね。下りだすと今の気温20℃以下ですとあっという間に78℃くらいまで下がります。


11/14 ホーネット
●hiroyuki−tさんへ

>4速 4000回転以上はロックアップ が解除されるのは知っていたのですが 以前に比べて格段に速度の伸びがなくなっているんです。 つまり 4速4000回転以上アクセルを踏んでも 回転数とスピードの乗りが全く合わなくなったんです。

はじめまして。ディーラーでは異常無しだったそうですがクラッチ滑りの症状に近い感じがします。加速が伸びなくなった、回転とスピードが合わないそうですが回転数・エンジン音ばかりが上がる感じですか? この辺がポイントだと思いますがまるで半クラのような感じでしょうか。また普段の乗り方はけっこう信号の出足から引っ張るタイプでしょうか?

ATFは指定以外は使用しないように固く言われたそうですが今はオイルが違うからって規定の粘度内で明らかにおかしいものでなければ保証が受けられないということは無いはずですよ。フレンドのレボルフェさんのメニュー紹介で書かれていた誤作動の原因のスラッジとかの可能性もあるかもしれないですしもしかしたら最悪ATのオーバーホールとかが必要になるのかもしれませんがそれは最悪なパターンであまり無いんじゃないかと思うのでもう少し親身になってくれるところで詳しくチェックしてみてはどうでしょうか?  誰にでも起こりえることだと思うんでまた続報を教えてください。


11/14 ま〜し〜
とうとう オーダーストップ・・・

今日 嫁の次期予定車WISHを見にネッツに行ったら そう言われました後残る直6ターボモデルは ブリットだけになってしまいましたね遊び心をくすぐる車は 出てくるのか・・・


11/14 セベリアーノ
会員の皆様、いろいろ情報を提供していただき、ありがとうございます。アリスト6年目に突入です。皆さんの情報を参考に最近いろいろ弄っています。新車時からクラブの存在は知っておりましたが、ずっとノーマルでした。またROMばかりでした。わたしのような情報でも少しでも役立てば幸いです。

●兵一郎さん

>ナンバープレートを上に上げる方法はけっこう走りを重視すると施している方が多いようですよね。重視しなくてもアリストの発熱量だとラジエターに風を当ててあげないといけないのでしょうが(笑)ナンバーをサイドにリプレイスしたりというのはよくチューニングで取られる方法ですし効果的なんでしょうね。あのナンバーが半分くらいインテークにかかっているだけでアリストでも1度も違ってくるんでしたか。

この夏、暑かったですね。アリストのナンバープレートのベースに、ホームセンターの金属プレートをかませて、市販の角度調整可能のナンバープレートベースを10センチ上方に取り付けておりました。オフセットするまでは水温が80度台になることがなかったのですが、オフセット後に89度を指したときは、効果があるんだなぁと思いました。ナンバーにはブルーのプラスチックカバー(カーメイト製オービス逃れのものではありません)もつけてました。プラスチックカバーは論外で、取り外されました。車検担当者が問題視していたのは角度調整可能なことらしいです。私は角度はつけてなかったのですが。

水温ですが、アリストバンパーの前面をナンバーで隠さなくなるためでしょう、水温は1度から2度下がりましたよ。

>けっこう豪華メニューというかいいパーツをおごられていますよね。アドボックスのスーパースポーツなんか高速での安定性がすごく良さそうですしテック2コンピューターもリニア化がされているタイプでしょうか? レスポンスがいいですよね。ブレーキもしっかりとリアまでやられているそうですが最初はフロントだけだったんでしょうか? ノーズダイブの具合が前後時とどう違うのかなど教えてもらえればありがたいです。よろしくお願いします。

ADVOXスーパースポーツいいですね。気に入ってます。異音も発生していないのですよ。足のチューンは、1.純正17インチ、2.RSRスプリング、3.タイヤをレグノGR7000に、4.ADVOXとアライメント実施、5.BBSLM18インチ+レグノGR8000と代えていきました。3にしたときにアリストって静かだなと感動、でも高速110キロあたりであいかわらず振動がある、4で高速で安定感、4輪の接地感が出てきて、高速での振動がなくなり、5ではトムスのTEC2(リニア化済み)と同時だったので高速で飛ばすようになりました。この夏は埼玉から岩手まで150ぐらいで巡航しましたが、100キロ程度ではハンドルから手を離しても大丈夫でした。全然怖さを感じなかったです。

数日前の投稿で、トムスのエアクリに替えたが効果を感じなかったと述べましたが、今日首都高、一般道など400キロを走行しましたが、やはりアクセルがさらに軽くなってます。スープラフロントキャリパ、セルシオリアキャリパは高速では非常に安心して止まれるブレーキだと思います。両方同時に装着したので、前だけではどうか、はわかりません。

今日は燃料計が4分の1残っているのにびっくりです。普段は警告ランプ転倒前に400キロ走れません。燃費10キロいったようです。燃費が良くなっているのです。これはTEC2のせいなのか、エアクリのせいなのか、サイクロン2のせいなのかわかりません。パワーと燃費を得て、とてもうれしい誤算ですね。

***ベル部にSステッカーを貼ったウォールナット仕様を見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


11/14 1776 くろありかずくん
☆☆☆ ハイパーリルさんへ ☆☆☆

大変ご無沙汰です。その節は御構いもしませんで(爆)、失礼しました。

>>12/11は外せない用事が既にあり行けません。

そうですかぁ〜、残念です。11日には名古屋に帰らないといけませんので、また次回ですね。

>>油温計や水温計装着されたそうですが、どんな感じでしょうか。まだ O/Cの移設などはされていないと思いますが。今頃の時期でも峠の上り などでは攻めなくても水温100℃に達します。まぁ大丈夫かなぁと思っ ていますけど、飛ばせませんけどね。下りだすと今の気温20℃以下です とあっという間に78℃くらいまで下がります。

追加メーターは安心感を買うことができますね。私は水温、町乗りは最近涼しいことも手伝って、渋滞中でも90℃は殆どいきません。高速に至っては70〜75℃、攻めても90℃くらいです。だいたいエンジンにはちょうどいいとされる、80℃前後で調子良いです。ハイパーリルさんはその後カスタマイズが進みましたか?


11/14 慶 No.8747
こん○○わ。143に乗っている慶といいます。メッキモールを付けたいのですがどの様な製品がいいのか教えてください!16純正のモールも取り付け可能と聞きましたが本当でしょうか?

11/14 ミスターヤング NO=8769
やまちゃんさん

ネッツシュポルトの換装ブラケット使用であればOKでしょう。しかしただでさえセルシオパッドでも全面がローターに圧着しないのに更に余白が増えます。またローターの厚みも薄いので期待する制動は得られないと思われます。やはりローター交換も必須となります。

ところでST205セリカGT−4のブレーキパッドは前後共80スープラと同品番です。前後アルミ製キャリパーで純正品であっても最高と思うのですがどうしてこちらの換装キットがないのか不思議です。換装できるローターへの対応ブラケット製作が困難なのでしょうか。


11/15 村上ありすと@7427
半年以上のご無沙汰をしております。今日(14日)の午後、仙台駅東口の駅前駐車場で、障害者用駐車場にアリストが停まってました〜。

色々とチューニングしてあるのはすぐ分かり、近寄ってみたら、ClubARISTOのステッカーが!かなり色々とチューニングしてあったようで、綺麗に輝いていてかっこよかったです。


11/15 MHK
●とし坊7881さん、トマホーク969さん>後期マスター

後期マスターに変更しましたのでインプレいたします。前期が不具合での交換時に本来は前期には前期の品番しか取れないそうですが頑張ってもらってのカスタマイズ!?です。ちなみに装着はVAトムスアリスト用を選びました。

インプレですがトマホークさんが言われたようなことで絶対的なブレーキ性能が上がってよく止まるようになるというパッド交換やキャリパー交換とは違うチューンになると思います。ストロークが短くなったのでタッチもよくなりましたので感覚的にはすごくいいです。

ひとつトラブルがありました。交換後にこのペダルストロークの変化のせいか異常検知がありABS異常表示そして関連性があってよく一緒にコーションが出るVSCとTRCにも異常表示がでました。これはメーカーに確認したようで解決されましたがVAトムスアリスト用は装着不可かと焦りました。ブレーキのスイッチ部での調整で解消されましたが異常が出ているときにはどうやらこれらの機能は働かないようですから同様のコーションが出てそのままで放ったらかしては危険です。VAトムスアリスト用を選んだからで後期用ならこうした不具合は出ないかもしれません。

総括ですが自分で購入すると工賃込12、3諭吉はかかると思いますが性能自体の向上はパッド交換のほうが高いと思われタッチはよくなりましたが予算的にはキャリパー交換も頑張れば届くことを考えると自分でお金を払ってはやらなかったなというところでしょうか。少しでも皆さんの参考になればと思います。


11/15 Q太郎
●●●kazu NO=9204様、としくん様、ヤスー610様

>オールペンの満足度はかなり高いです。タクシーの塗装などをやっている塗装屋さんでしたから、腕もかなりよかったです。これで真っ黒の恐い系アリストを目指していきます。

14フリークスの後期Q乗りS会員のQ太郎です。オールペンはタクシーなんかをやってるところならきっと仕上がりもいいんでしょうね。真っ黒の怖い系アリストですか。147は特に怖がられるのでほどほどに(笑)といいつつ雑誌でアメリカのオーナーでしたがフェラーリのモデナ360をオールブラックにしているのを見たことがあります。ヘッドライトもブラックアウトされテールもホイールも同色ウィンカーはスモークだったと思います。いかがでしょ??(笑)

>HIDは確かに見やすそうですね・・・しかし、やはり値段が高いのでもう少し下がるのを待ってようと思います。Q太郎さんは今から楽しみですね!!アルミは何系を入れるつもりですか??

フォグのH3Cですが他のも見てみればってことでしたが実はPIAAエクストリームホワイトがいま手元にあります。装着が楽しみですがご報告しますね。

自分のアリストですが今はまだエンブレムのレクサス化だけですがアルミについてですが147のビッグセダンの迫力を出すにはディッシュもいいなと思いますしせっかく走りのセダンなのでBBSは高くて手が出ませんが軽いホイールもいいなと思っています。パッドでの強化を考えていますが先々を見るとビッグキャリパー対応のアルミがいいのかもしれませんよね。あとはアーシングをしたいと思っています。

テールのLED化片側LED100発仕様は左右で10諭吉ってことでしたが具体的に動き出しそうなんですか?すごく見てみたいです。


11/15 ARI吉@798
●●NO.7488 HIROさん>ヘッドライトの取り外し

>お助けありがとうございます。慎重かつ安全にするため2人で行おうとおもいます。ちなみに、フルレクサス化にしようとおもい後期のブラックアウトされたレクサス純正を手に入れたので自分で取り付けようかなっと。以外にブラックアウトしていても色が黒だとあまりわからなとおもいませんか?

こんにちは。VVE乗りS会員のARI吉です。ヘッドライト脱着ということでウィンカーのホワイト化かなと思いましたが後期仕様のエクステンションのブラックアウトでしたか。フルレクサス化をするとなんか引き締まりますよね、アリストが。レクサス純正はアリスト後期とはエクステンションの形状とかが違うものなのですか?

黒アリさんにブラック化されているのはけっこう違うと思いますよ。渋く迫力が増すと思いますが嫌らしい感じにもならないと思います。

ヘッドライトの取り外しはバンパー、フェンダーカバー、アンダーフロアカバーと外さないといけないものが多いですがそれだけ脱着工賃も浮きますから傷などつけないように慎重に頑張ってください。


11/15 マジェ君
***Lアリ NO=9257さん、ぱんださん***

>友人は、そのままルーフ部のみ四角に空けました。

マジェ君@大阪S会員です。レスをありがとうございました。サンルーフの移植ができるというか技術的にはできないものは無いってことで実際には雨漏りでたいへんな目に合った方がいるんですか。A、Cピラーを切って屋根ごと移植して補強材も入れて溶接かなと思いましたが四角く屋根に穴をあけてだとサンルーフより大きめに穴を開けるんでしょうし雨水処理がうまくいくのは難しそうに聞こえます。後ろに動いていく分も屋根をきるんでしょうね。

>きれいな状態で、書類無しとか記載されているのはヤバイと思います・・・・。

部品取車っていっても単に多走行とか事故車なら大きな問題はないんでしょうが盗難車だけは知らないで持っていても犯罪になりそうですから…部品取車っていくらぐらいするものなんですか? これから2JZのターボエンジンが欲しい人とか増えてきそうですよね、16アリストをずっと乗りたい人など。最後のターボですから。


11/15 WIT NO=6787
後期JZS147,3.0Q−Lのアリストに乗っています。みなさんにお聞き したいのですが、R○−Rのダウンサスで車高を落とそうと思うので すが、友人の知り合いがR○−Rのダウンサスを付けた時に7,8cmも 車高が落ちたそうなのですがHPなどに載っているダウン量は参考 にならないのでしょうか?やはり、車高調がいいのでしょうか(値段が高くて・・・)

11/15 ニッピー NO=9137
16アリストマルチ付きにインダッシュナビを取り付けている方いましたら取付方法教えていただけませんか。よろしくお願いします。

11/15 SAI
●●スマイル NO=9085さん●●

こん○○は。走行時にウォンウォンウォンと音が出る現象の原因は判明したでしょうか? バランスが狂っったり空気圧が低いとか高いとかで回転音が出たりタイヤからの音だとそういう音が出そうに思います。そうしたことや日々徐々に狂うアライメントのせいでタイヤが異常に偏摩耗しても音が出ることもあるのかもしれません。タイヤ以外だと私にはハブベアリングぐらいしか浮かびませんが出る速度は決まっているんですか?  


11/15 Qの助
●110さんへ

>アドの粘り云々は、主観ですが、ロールはするものの、あるレベルからしっかり安定し、かつ、そこから崩れていかない、という印象です。オーバースピード気味にコーナーインしても、「おおっ、曲がれる!」となることが多く、自然なフィールと併せて気にいっています。

レスありがとうございました。Qの助@Q乗りS会員です。アドボックスですがロールをしていってどこかでがっちりとホールドしてくれるようなコーナーリングGとバランスするところで異様に粘ってくれるセッティングがされているものなんですね。しかもコーナーリングの性能自体が高いところにあってよく曲がってもくれるそうでドキッとするようなときにも実はそんなに驚かなくてもよかったなというくらいに車のポテンシャルが高まっているんですね。ロールの動きもノーマルだとかなりグラット動くバランスのしない中立ゾーンがあってフラフラしますがそういうこともない自然な感じということなんでしょうね。なんかいい感じが思い浮かびます。

>耐久性と気温による性能差ですが、前者はOH前のアドが3か月でコトコト言い始め、その後酷くなる一方だったこと、後者は音に限らず、乗り心地自体も乗ってから暫く走るまで多少フリクションを感じることから、そのように表現しました。「ゴムパーツが入っており、温まるまで本来の性能が発揮できない」というのが、例の異音についての議論でいつも出る話ですが、音だけでなく性能面にも影響しているような気がします。

耐久性や性能が気温差で変動するというのはそういうことだったんですか。温度が違えば音だけじゃなくて性能も変わって居そうですよね。ダンパー内のオイルの温度によっても変わってくるでしょうし。ゴムパーツはバンプラバーとかダンパー内部のゴムパーツだったでしょうか?オイルの通路のゴムなら温度によって違ってきそうですよね。

>ブルブル感は、正直な話ですが、どこが問題なのか推測の域を出ていません。 暇とお金ができたら、逆にこれまで取り付けてきたパーツを付けたり外したり しながら原因究明してみたいとも思うのですが・・。夢に終わる可能性が高いですね(笑)

ボディのスカットルシェイクはブルブルして嫌ですよね。足回りのガタだったりサスだったりブッシュだったりで他の場所だったり体にはっきりと感じる微振動で明らかに振動が伝わってくるだずですが原因究明には労力を要しそうですが夢に終わらせずに頑張ってください。ではではまたよろsくお願いします。


11/15 チユーアリ
お初になります。車検のことでお聞きしたいことがありまして、宜しくお願い います。

ビッグキャリパー対応のため、BBSホイール(RG−R又はRS−GTの、F8.5オフ +36、R9.5オフ+38)をはいている方々がおられますが、車検時そのままのホ イールでクリア出来るのでしょうか?

当方スーキャリを入れたい為、上記のホ イール(RG−R)をはいているのですが、ディーラーで車検の為、純正ホイー ルをとって置くように・・・と言われました。と、なると、スーキャリを入れ てしまうと純正に戻せなくなります(スペーサーをかます以外)。 そこで同じ条件の方々は、車検時どうなされているのですか?アドバイス宜し くお願いします。


11/15 Schumi  No:6807
メンバーの皆さん こん**わ

>11/15 WIT NO=6787さん

どのメーカーに限らず、大なり小なり誤差は付き物です。 もっと言えば車検 に通らなくなる可能性もあるので大々的に数値を公表出来ない場合もありま す。 ダウンサスのイイ所は価格的お手軽感ですね それに対し車高調は狙っ た車高になり、乗り心地も損なわない所ですね

 詳細な情報が無い為、憶測だけですが最終版と仮定しても8年は経ってます よね? っと言う事は、ショックは抜けていると思います(走行距離・乗り方 によりますが) 車高調ならショックとサスがセットになってるので、後から ショックを・・・とお考えなら車高調を視野に入れる事も可能だと思います。  価格的にカナリの差がありますので、よく検討し購入される事をお勧めします。


11/15 だいすけ
誰か教えてください。147のアリストのNAを乗っています。 Dに入れたときのショックが嫌でATを中古で乗せ替えたのですが 直りません。なんか他に原因になる場所はありますか?

11/15 セベリアーノ
●チユーアリさん

>ビッグキャリパー対応のため、BBSホイール(RG-R又はRS-GTの、 F8.5オフ +36、R9.5オフ+38)をはいている方々がおられますが、車検 時そのままのホイールでクリア出来るのでしょうか?

>当方スーキャリを入れたい為、上記のホイール(RG-R)をはいてい るのですが、ディーラーで車検の為、純正ホイールをとって置くよう に・・・と言われました。と、なると、スーキャリを入れてしまうと純 正に戻せなくなります(スペーサーをかます以外)。そこで同じ条件の 方々は、車検時どうなされているのですか?アドバイス宜しくお願いし ます。

私はBBSLM18インチで、フロントスープラキャリパー、リアセルシオキ ャリパーを付けてます。この11月初めに車検を受けましたが、そのまま パスでしたよ。規定の制動力があれば問題ないそうです。

純正のホイールですが、トランク内のパンク用の純正ものはもう積んで ません。これは17インチで8Jのビッグキャリパー対応のホイールを買っ て、パンク用のタイヤを付けてしまい、純正ホイールはディーラーの若 い方に売ってしまいました。BBS18インチで交換した4本のタイヤと純正 ホイールもヤフオクで売れました。


11/15 アリスト3級
こんばんは。アリスト3級です。先日ハンドル振動解消のためにハブリングを 購入しDIYで取り付け高速を走ったのですがやはり直りませんでした。店の 人にもSSRのホイールなら多分ハブリングつけても変わらないと思うよと言 われてはいたのですがそのとおりの結果になりました。ホイールバランスの取 り方で高速域でのバランスの取り方があると聞いたのですがご存知のかたいら っしゃいますでしょうか?

振動は決まって100キロから120ぐらいなので典型 的なバランスの問題としか考えられない気がします・・・あと先日きずいたの ですがハンドルの振動とともに車体事態も細かく震えていました。ほかに何か 対応策ありましたらどなたかご教授ください。


11/15 110
最近は仕事で地獄を見る毎日が続く110です。

●イルモアさんへ

2週間近くもレスできずに申し訳ありませんでした。マウント類交換は効果大 ですよ〜。価格的にもお薦めです。

●Qの助さんへ

いつもどうもです〜。こちらこそよろしくです。お互いに永く乗っていけると 良いですね(^^)。


11/15 チユーアリ
セベリアーノさん

ありがとうございました。スーキャリに関しては、問題ないとのことですね。 ただディーラーの方に確認したところ、ホイールに問題があって、どうやら BBSのRS−GT及びRG−Rの18インチ(F8.5J+36、R9.5J+38)はフェンダーから はみ出るようなのです。となると、スーキャリを入れてしまうと車検までにフ ェンダーからはみ出ず、なおかつキャリパー対応のホイールを入手する必要が あると言うことになります。これでは、手間も予算もかかってしまうのです。 セベリアーノさんのLMはクリアできたのですか。うーん、できれば今のホイ ールで行きたいのですが・・・。


11/15 ビアーノ
だいすけさん

過去ログにもあったような気がしますが、コンピューターの可能性大です。 コンピューターを替えたら、ショックがなくなった、等ございます。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ クラブアリストへの投稿