クラブアリスト ロゴマーク



クラブアリストへの投稿

Voice.722

9/27 NO.8999 Ns.Tsukasa

CAの皆様、こん○○は!   Ns.Tsukasaです!

シュニット様

マルチのほうはどうですか?直りましたか? 遅いレスすいませんです。

>間違いありません!私の見た蒼アリです(^^)v格好いいボディカラーですよ >ねぇ〜しかも希少な色ですし。内装色も普通のベルと違いますよね!

最初はどうかと思った色ではありますが、他には見ないしいい色かもって 思うようになりました。本当は白か黒が希望だったんですが相場が高く て・・。確かに希少で他にはまだ見た事は無いですね〜。 内装は本皮になってます!これは結構気に入ってます!

>スタッドレスと夏ホイールを物色中とのことで、BBSかT7とのことです >ね!BBSの何というモデルをお探しですか?私はLMと悩みましたが、当 >時RS−GTの19インチが発売になったばかりで後者に決めました。今な >ら20インチも出てますよ!ただ20になるとさすがに軽量ホイールとはい >いませんね。もっとも同じ20インチ同士で比べれば軽いのでしょうが。

>私は上に書いたとおり19インチを履いてますが燃費の悪化はないようです >し、出足は純正より軽快に感じます。この辺りは個人差があるので参考程度 >にしておいてください。T7もイイですよね!実は知ってる方が履いてるん >です(^_^;)しかも黒アリです。その方は19インチでクロームのを履いて >いるんですが、かなりイケてますよ☆私も欲しいくらいです(笑)早く良い >ものが見つかるといいですね!

BBSの方はRG-R・RS-GT・LMが良いかなって思ってます! 値段的に結構高いんで、我が家の大蔵大臣様より却下されてはいますが 隠れて物色中です・・・(笑) 維持費や乗り心地を考えていけても18インチが限度になりそうです! シュニット様はRS-GTの19インチですか〜。うらやましい限りです。 何色ですか?19でも純正より軽快ってのは さすがはBBSって感じですね! いつかはBBSって気持ちもありますが、ヨコハマのアルミも 好きでモデルT7はクロームなら良いかもって考えています。ご友人の 黒アリにクロームもかなりいけてそうですね! でも、やっぱりBBSを狙って探してしまっています。

>スタッドレスは私も昨シーズン購入しましたが、17インチとはいえ高いで >すね。銘柄にもよるんですが45という低扁平ゆえ、どのメーカーも大差は >無いようです。通販だと安いかもしれませんよ! 

スタッドレスは夏ホイールを買う事を考えたら、純正にスタッドレスを 履かせるのが良いかなって思っていましたが、タイヤの価格や性能を優先して 16インチに落として購入しようかと考えています。錆び錆びではありますが S300のホイールを手に入れたので、これに215-60-16か225-55-16を 履かせようかと考えています。

>今度お時間が合えばお会いしませんか?蒼アリもよく見たいですし近くの方 >とアリ談義したいので(^^ゞ 後期仕様の白アリで金のブレンボに大きめの >BBSを履いていたら私かもしれませんのでお声かけてください!それで> >は、よきアリストライフを・・・。

良いですね〜。お時間合えばシュニット様の白アリをゆっくり拝見させていた だきたいですし、色々お話したいですね! 上川郡でミニオフってのもいいかもしれませんね?長々とすいません。 それでは、今日はこの辺で! 皆様、よきアリストライフを!


9/27 しんごーくん 7084
浜っ子VE さんへ

はじめまして。こんばんは。15年式S−VE乗りのしんごーくんです。SSキットのリア用のことですが、17マジェスタ、17系アスリートと部品が共通だったかと思います。私はSSキットを開発したユージーランドボディーというメーカーから直接購入しました。HPでも詳しく紹介されています。テインのCSということですが、私も14に乗っている時に1年ほど装着していましたが、落ち幅に満足できずバネが遊ぶまで落としていました。それでも車高は高かったですけど。確かCSの推奨車高が30ミリダウンくらいだったと思いますので、そこからあと25ミリ落としても乗り心地は同じです。あとは微調整でそこからもう少し下げたいところですね。CSはかなり柔らかいので下げすぎるとアッパーアームが当たりますのでご注意くださいね。


9/27 しゅうぞう
☆マジェ君さんへ

>自分が着けたCAサポーターのジャンクションさんのページ↓見てみましたがリストにありましたよ。

探し方が不十分でした。確かにありましたけど、58000円って…。純正のが3セット買えちゃいますね…。輝きには惹かれますけど、我慢します。(笑)

>メンバーから入手したそうなのでフリマでゲットしてS会員にもなってパーツ持ち込みしたってことだと思いますがアルミも装着したって書いてありましたが何を履かせたんですか?  自分も東京に行った時にはハブポートさんにお邪魔してみたいと思いました。コジマオーリンズのインプレも今度聞かせてください!

アルミは前回の19インチでメッキにしていた時は、重さ感じたのと、悪そうな車になってしまったので(笑)、今回は18インチのOZのベラでタイヤはミシュランのパイロットスポーツです。白いボディとの相性もかなり良いと思います。18ですが結構重かったです。(リアで約25kg)コジマさんのオーリンズは今の所の感想は、私にはちょっと硬過ぎるかなって感じです。道が荒れていなく、つなぎ目も無い所での高速安定性はかなりの物ですが…。


9/27 ハマノ
●ふぎんさん

>給油もしていないのに、リセットされてしまうのです(T_T)。タイミングとし、何故か、いつも給油メーター(アナログ針)が半分をちょっときった場所で、起こってます。

レスありがとうございます。給油してもリセットされないという自分のとは関連性がありそうですが違うトラブルですね。自分の場合は時折なので放任してしまっています…タンク内センサー異常を疑って交換しても良くならなかったそうで…センサーってやっぱり満タンにした時なので一番上の辺にあるということでしたか? あるいは上下に長さを持っているのかもしれませんが。

満タンになったよという信号が勝手に誤送信されていそうですからセンサー異状で無いとするとなんでしょう計算する側のコンピューターでしょうかね???どこで演算しているのかEMV内なのかエンジン以外もつかさどっているというECU内なのか専用コンピューターがどっかにあるのか? それがスピードメーター内にあってメーター交換!?って話しなんでしょうかね・・・こちらこそ何か情報があればまたよろしくお願いします。


9/27 ひーくん
★今ちゃんさん

>現行のアリスト3000ターボは280馬力ですが、逆輸入のGS300,GS400,GS430は、どのくらいの出力があるのでしょうか?

アメリカに行った時にもらったレクサスUSAのカタログが手元にあります。GS300は日本の230PSに対して225PS、GS400だと300PSと記載されています。日本でいうところの前期モデルのレクサスカタログなのでGS430については不明ですがセルシオやソアラと同じじゃないでhそうか。アリストをレクサスの逆輸入車を買おうと思っているんですか?


9/27 2396INFO
キューブさんへ

市販のLEDバルブは16にはやめたほうがいいと思いますよ。私も光物が大好きで、LEDバルブが出るたびに付けていました。しかし玉交換では結局どう多くてもLED10発とかで、テールなりウィンカーなりの面すべてを光らせるには全く光量が足りません。夜間は判別できますが、昼間は全く判別出来ず安全上も問題があると思います。で私の場合結局はワンオフ基板を入れ込みましたが前期テールの片側下段だけでも60発です。ご参考まで。


9/27 トマホーク
●TSUBASA NO=9202さん

>有難うございました。 やってみます。 S2000とは、ディーラーでみてもらうのですか?

マスターのタンク内のフルードを切らすと最初からやり直しなので要注意ですね。S2000っていうとホンダのオープン2シーターが浮かびますがディーラーでのチェックするシステムでアリストの運転席右膝あたりに口があるものです。フルード交換をしたい理由はなんですか?   アリストのブレーキはタッチがヤワなのでエア抜きをしてもエア噛みがわかりにくいので注意して下さい。


9/27 なにわのアリーナ
◆キューブさん、kazu NO=9204さん

キューブさん>16後期テールにLEDバルブを入れた方がいればお聞きしたいんですが、 暗くなったりしますか?

kazuさん>リアのスットプランプにLED球に変えようと思っていますが、14アリストの場合リフレクターの形状が横長でかえって暗くなる可能性があると思い、すでに実践されている方の意見を聞きたくて投稿いたしました。

こん○○は。最近LEDテール車も増えて来ましたよね。見た目の違いもそうですが消費電力が少ないのでバッテリーの消耗も少なくていいんじゃないかと私も思っているんです。今年だったと思いますがメンテレポートで紹介されていましたがやはり701KAZさんもSchumiさんも暗くなると言われてました。701KAZさんがVOL.416 LEDでの後期型テールランプ7灯化でSchumiさんがVOL.417 前期テールフルクリア&フルLED化です。暗くなる分をブレーキ7灯化みたいによく皆さんがやっている方法で光る面積を増やすとかをすれば対策できるような感じもしますよね。

キューブさんもkazuさんもLEDバルブやLED球っていうことですがLEDのユニットじゃなくってバルブのみ交換タイプもあるんですか?  逆に参考に教えて下さい。


9/27 キューブ
2396INFOさん なにわのアリーナさん

返答ありがとうございます。やっぱりくらくなりますか・・・。

なにわのアリーナさん バルブ交換タイプは出てるみたいです。 知り合いの15マジェスタに付けたんですけど やっぱくらいみたいです。


9/27 ケンジ NO.9230
161系V300VEの純正EMV装着車で、オーディオ交換された方いらっしゃいますか?MDを聞きたいのですが、純正EMVを交換してしまうとエアコンを使えなくなりますよね?対策を、教えてください。

あと、純正EMVに社外アンプを取り付けることは、可能ですか?フェニックスゴールドのアンプを取り付けたいのですが。容量は、確か1000W位だったと思います。


9/28 ベル14
クラブアリストの皆さんこん○○は。14フリークスのベル14@S会員です。

●kazu様

>まず、エンジンですが、ニュートラルの時には症状が出ません。ギアを入れて走行している時に起こります。走行中アクセルを抜くと一瞬回転数が落ち、その時少し後ろに引っ張られるような感じがして、惰走します。始めはメーターのガタと思ったのですが回転数が落ちるとともに後ろに引っ張られるような感じを受けますのでメーターではないと思います。やっぱりプラグですかね??

エンジンが止まるような感じで回転が落ちるがプラグの劣化具合は気になりますね。ただ前回と違ってエンブレがよくきいているようなそんな感じにも読み取れたんですが惰性ということなんでエンブレはきいていない感じでしょうか?  エンブレが利くんなら圧縮も正常にありそうですが、回転がストンと落ちるなら全く逆で圧縮が無いように思います。

>ATオイルの件は前回の交換時期を知りたいということでした。 ATオイルを抜いて色を見れば大体の時期はわかると思うんですけどね・・・いきなり新品オイルを入れたりするとやはりATが不動になったりするのでしょうか?

滑り無しならまだ安心ということは無いでしょうが滑りが出る頃にはかなりまずい状況だと思います。レヴォルフェさんの説明を読んでもATF交換で悪いことは無いでしょうしいいことだと思いますが。動かなくなることも無いでしょうしそれは施工不良だと思います。ただそう言うショップさんではノウハウも既にないでしょうからやめたほうがいいような気がします。交換したらインプレ聞かせてくださいね。


9/28 那須のアリ壱
***あわさん・・・シングル出し

>マフラーを変えようと思うのですが、シングル出しは見た目(純正バンパー)おかしいでしょうか?個人差はあると思いますが、ご意見よろしくお願いします。

はじめまして。那須のアリ壱@S会員です。マフラーシングル出しの感想ですがノーマルマフラーでも少し凹んでいて見た目にも格好はあまり良いとは言えませんがたまに見かけるデュアルマフラー車のシングル出し仕様はやはり格好はよろしいとは言えないように感じます。何しろマフラー出口の切り欠きだけが残ってしまいますから。純正バンパーを加工してアンダーリップ風に塞ぐとかの工夫をされてはいかがでしょうか。またあえてアルミパネルを局面に合わせてその部分だけ塞ぐというのもうまくすれば格好良いチューニングになるかもしれませんね。カーボンでもいいかもしれません。ところで詳しくないのですがアリストのような排気する量も多い車だからデュアルになっているのかと思って居ましたがシングル出しにするというのは排気効率とかトルク特性などどんなメリットがあるものなのでしょうか?


9/28 ヒデ161
●元・G.147V様、あやちゃんたっくん様>バックタービン音●

>ノーマルのエアクリーナーだと多分聞こえないようになってますから、まずはそれを社外のむき出しタイプ(キノコ型?)とかに換える事が第一段階では?それで大抵は聞こえるはずですけどねぇ・・・

バックタービン音はターボ車なら発生は必ずしているものでノーマルのエアクリだとうまい具合に消音されているということでしたか。 キノコタイプにすれば多分聞こえるようになるなら低速も犠牲にならないこともあるようですし伸びは良くなるでしょうから軽いチューンの一環で交換してみると良さそうじゃないですか?

ただブローオフ機能殺せば吹き返しシュルルル音が出るということだそうなのでその方法も折角なので知りたいですね。あやちゃんたっくん様がやったメクラ蓋では駄目だったんでしょうか?  タービンからかと思いますが音が発生するのは逆流した空気とぶつかった音になるんですかね。。。


9/28 くみあり
皆さん、こんにちは!14フリークスのくみありです。CS放送でやっている映画を見ていたらアリストが出てきました。しかも主人公が乗っていて何度も出てきたのでお知らせします。

映画の名前はバッドカンパニーっていう名前で裏の世界で生きる主人公の愛車だか社用車なんだと思いますがアメリカの風景に高級車という感じで溶け込んでいました。というか周りを走る他の車がちょっとボロに見えたので溶け込んでいないかも? ストーリーのほうはそこそこの面白さでしたが興味のある方は見てみてください。もっといろんな映画に出て欲しいですよね。


9/28 アリ雄969
クラブアリストの皆さんこん**は。久々の投稿のアリ雄です。 新型のBMW M5がデビューしましたね。次期アリストもあのようなスペックでデビューして欲しいというのは私だけでしょうか。V10の500PSですしエンジンのチューンとしてもNAとしてはかなりのレベルなのでしょう。私が乗っていた頃の今思えばかわいいレベルのスペックからはかけ離れた感がありますが価格的にも大台突破は間違い無さそうで手の届かない感じがします。次期アリストも案外ヨーロッパでは少しは安くても近い価格帯なのかもしれませんが日本では今のアリストより少し上くらいの価格帯に国産として抑えて欲しいものです。世界最速”クラス"が狙える今のアリストの速さや秘めたるポテンシャルは受け継いで欲しいものです。

ところでもともと排ガスにはおそらく世界一厳しいカリフォルニア州ではさらに相当に厳しい規制をかけるというニュースを見ましたがこれが次期アリストの売れ行きにも相当に影響しそうですね。日本も近いうちにそうなるとすれば同様かもしれません。

●アメリカ通信!?のGS300レクさんもカリフォルニア在住ではなかったかと思いますがそのあたりハリアーハイブリッドの売れ行きなどもかなりの話題なのではないでしょうか?(突然申し訳ありません)


9/28 ハイハット
ケンジ様

はじめまして!私は先日純正EMVグレードアップいたしましたよ。や はり一度社外品を味わうと高級純正オーディオでも耐えられませんよね ぇ!!! 私はフロントとツィーターをアルパイン製(4ch)に交換 とウーファーをロックフォード製(2ch)に交換いたしました。「や っぱりカーオーディオはこうでないと!」と違うCDを入れるのが楽し みです。

しかーし!所詮純正のデッキを増幅してしまうので、「サー」 ってノイズと、電源入れる時に「ボン」をウーファーから音がしてしま います。残念!!! デッキからのピン交換やバッフル作成は私の技術 ではインストールできないので、ショップに持ち込みました。交換頑張 ってください。 因みにMDは高額になりますが純正品が愛称がいいと 聞いたことがあります。 交換したら書き込みお待ちしています。


9/28 TT@2199
●●●マンセルさん

こん**は。TT@TTE乗りのS会員です。亀レスでたいへん申し訳ありません。

>ブーストアップ等されていれば発熱量が増加しますので、 水温がきつくなります。更に前置IC ATFC OCまでラジエーター前を占領してしまったら、風が抜けませんから水温はドンドン上がるでしょうね。

やはり純正水温計は鈍感なので動いたら後の祭りで危険領域なんですね。色々な使い方があるからノーマル段階からインタークーラーを前置きにはしないようですがアリストのように大発熱だと特にノーマルみたいにインタークーラーが右サイドにオフセットされてはいてもやはり日頃からオイルの状態とか水温には気を使ってあげたほうがいいということになる訳なんですね。

アリストのノーマルはうまい具合に右サイドにオフセットされていますがアフターパーツでカスタマイズされるとあの場所を生かさずにラジエーター前になってしまいがちなようですがノーマル位置だと狭くて大きいのが入らないからなんでしょうか?

それから14と16の違いは電動ファンだけであまり違いはありませんか。ラジエーターでATFまで冷やしているアリストなのでタービンも水冷にすると良さそうですね。純正センサーのままATFや水温が見れるメーターというのを検討中だということでしたがセンサーが鈍感じゃなくてメーターに表示する段階で鈍感になっているということでしょうからそのようなことが出来そうですよね!比較的安価にできそうでいいですね!

>いかに障害無くスムースにエアを抜くかがクーリングの基本だと私は思います。乗っている車両の使い方や仕様で様々なやり方があるでしょうが、結構神経質な私は欲張りで町乗りからサーキットまで機嫌を損ねない仕様を目指していますので、なかなか難しいかもしれませんね。

アリストは狭いエンジンルームが故に熱との戦いになる運命なんですね。それはNAでも大差ないんだと思います。町乗りの渋滞からサーキットでの限界走行までバランス良く水もオイルも冷やして適正温度に保つのは難しくもあってうまく作り上げると達成感も高そうですよね。ラジエーターとかオイルクーラーで水とオイル容量を多くするだけだと足りなかったりするもんでしたか。あとは超大型ファンとか水の噴射っていうのはどうかなと思いましたが(笑)アウトレットがしっかりと付いたカーボンボンネットとかで多く取り込んだエアをいかに上手に抜くかがポイントでしたか。エンジンルームという部屋の中に空気を滞留させないようにする積み重ねがいい状態を作り出すんでしょうね。F1マシンのように下面を流れる空気もディフューザーなんかでうまく利用して抜くというのもあるのではないかなと思いました。

>自分でオイル交換された方なら分かると思いますが、2JZのオイル量ってすごい量ですよ!抜きっ放しで放置すると規定量を超しますし ね。

やはりオイルという血液の日々のチェックと汚れたらというか汚れる前に交換するというのが基本かなと思うんですがオイルの温度が130度とかを経験すると粘度が極端に落ちるそうですがそういう時は同時に汚れもひどいものなんでしょうか?  オイル量が規定量を超えるというのはどういうことになるんでしょうか?  またよろしくお願いします。


9/28 白アルアリ
●たくやん NO=8806さん●

>ご解答ありがとうございました(^^)

こん**は。フォグのHID化の後のイエローからホワイト化ですがドライバーを差し込んで完了できましたか?

フォグのHID化は基本的にバルブ交換とバラストを取り付ければHID化完了ですか。ヘッドライト以上の光具合っていうと嬉しくなりますよね。光軸は低い角度からなので調整も微妙かもしれないですが・・・本当にポン付けみたいですが交換したときは感動もんでしたか!


9/28 SAI
●スマイル NO=9085さん

>五年前に購入したのですが、一年前18インチのアルミを買ったのですが、最近走行中に、ウォンウォンウォンと音が出るようになり、気になります。

はじめまして。おっしゃるようにバランス狂いやアライメントが狂って来たのも原因かもしれませんね。一番最初に浮かんだのは空気圧ですが低くなってはいないですか? あとはハブベアリングとかも音質によってはあるかもしれないです。ある速度域で発生するんですか、走行中ずっとですか?  気を付けたほうが良さそうですね。


9/28 黒アリ@大分
しゅうぞうさんへ

メッキドアノブはクラウン用はいかがですか?型番は
69210−30280
69220−30260
69230−30210
69240−30210
各4600円 加工無しで交換可能出来ますよ。 確かエイムゲインのもジャンクションの比べると安かった記憶がありま す。(約3万)

スピカ/てっちゃん161さんへ

ドアロックの動作不具合の件、私はそこまでひどくはありませんでした が、1、2に該当し後部のドアロックAssyを2個共交換しました。 1個はクレームが保障期間だったのでききましたが、2個目は1.5万 程、取られました。とりあえず見てもらったほうが良いかと思います。


9/28 #2028 元・G.147V
●バックタービン音●会員皆さん。

9/28 ヒデ161さん がおっしゃる通りバックタービン音とは、アクセルをオフにした時スロットルバルブが全閉された事によって行き場を失った圧縮空気が逆流してくるのと、まだ慣性で回ろうとしているタービンブレードとが、お互いにぶつかり合った時に出る音の事です。例えば回っている扇風機に対しこちらから息を吹きかけるとそれらしい音が出ますが同じような理屈です。ブローオフバルブを殺すとこの状況が多く・大きくなりますから、もう兎に角この音を頻繁に鳴らしたいのであれば殺すのもよいでしょう。但し、この状況はタービンに良い状態とは言い難いので、寿命を縮める覚悟はして下さい。

また、勘違いされ安いのが市販のブローオフバルブの音との勘違いです。これも商品によってはピュルルル〜だの、ピシューーンだの、パッパッパッパッーーーだの、色々な音色がしますのでお間違いのないよう。こちらは前述の逆流してくる圧縮空気を後付バルブで瞬間的に逃がして逆流を防止すた上で、タービンの慣性回転はそのままに保ち、アクセル踏み返し時のレスポンスを良くしようとする役割があります。この時に逃がす圧縮空気を大気開放すると色々とハデな音が出ます。ブローオフバルブの構造や作りによって様々に鳴り方が違いますから好みで選べるのも特色です。

話が少し逸れましたが、バックタービン音は逆流圧縮空気とタービンブレードとのぶつかり合いの音ですから、ノーマルブーストとかだと大して大きな音はしません。ブーストアップ等されてる場合ならちょっとは大きくなるかもしれませんが、所詮純正タービンですから、過大な期待はしないほうが良いでしょう。更に言えばノーマルエアクリーナーBOXはそう言った「雑音」を消すための構造を採ってますから多分聞こえないでしょうね。一度ノーマルの上蓋とクリーナーを外して走ってみたらどーですか?結構聞こえるかも?しれないですよ、バックタービン音。確かノーマルタービンだと「トルルルルル〜〜」とかって音がしたはずです。よ〜〜く耳を澄ませば・・・・ほらっ、聞こえてる、聞こえてるぅぅぅっ!!(笑)


9/28 あわ
那須のアリ壱 様

ご意見ありがとうございます。やっぱりそうですよね・・・私、どシロウトなので、排気効率とかはわかりませんが、ただ単に、そういう仕様を見たことがなかったのと、いろいろ調べてみると、シングル出しの方が金銭的に楽だったので・・・

現在、音量が出来るだけ小さく、且つ、パワーアップできるマフラーを物色中です。そういったマフラーがあれば教えて頂けないでしょうか?今回はありがとうございました。また、これからも、無知な私にアドバイス頂ければ幸いです。


9/28 94yzx11
○ ポルポル7さんへ ○

レスありがとうございます。

>走りのイメージは持っておりますが実際にはそれほど大きくは変わらない走りをしているように思います。ただ前車がフロントにしっかりと荷重を残さないと曲がらない車だったため今も意識をしていますがアリストもブレーキのリリース具合と荷重の乗り方、ステアリング操作がピッタリと合うと面白いくらいにノーズがスット向きを変えてくれますね。

RRとFRとでは、コーナリング時の操作が異なるのでしょうね。それもポルシェだと、曲がるのにかなりのテクが必要な気がします。アリストは、バランスがよいせいか、ラージセダンにしてはノーズが軽く実に素直な特性ですよね。勿論、サーキット向きとはいいがたいですが。

>ただ私もあくまで気分良く流すレベルでのことですので目を三角にしてギリギリの走りをするつもりもありませんのでコーナーへの進入も目一杯遅らせてちょっとミスると痛い目に遭うようなそんなリスクは取っていませんでブレーキもレスポンスよく・良く効いてくれるクラブバージョンはアリストに合っていて重宝していますしブレーキングも直線部分でほとんど終えていますよ。ここでのコントロール性は重視していますし温度変化でも差が無いのはいいですね。あとは荷重を残す時のブレーキの離し側でもリニアな感触が扱いやすくていいですね。

なるほど。ポルポル7さんがそのあたりのフィーリングを大事にする訳がわかります。ちなみに、サーキット教本などには、コーナーのクリップポイントまでブレーキを残すべしなどと書かれているとのことですが、経験上、私程度の腕では、ブレーキペダルを踏んだままオーバースピードでコーナーに侵入すると、何か障害があったときには間違いなく破綻するだろうと予感しておりまして、こと公道のコーナー(しか走ったことはありませんが)ではスローインに徹しています。

>またブレーキをリリースすればやはりアクセルに足を乗せてトラクションを掛けて姿勢を安定させていると思います。想定するコーナーのサイズや長さにもよりますがフロントが向きをしっかりと捉えていることが前提になるとは思いますがアクセルを開けていってリアをしっかりとトラクションさせて沈み込んだ状態は気持ちのいいものがありますね。ロングコーナーだとアリストのターボのように大パワーが立ち上がってくる分だけ難しいものがありますがその分面白いですよね。うまく行かないと気持ちも良くない訳ですが奥も深いと感じて飽きません。完璧に行ったと思えることなんて数えるほどしかない様に思いますから(笑)おっしゃるようにコーナリング中はステアリングに修正を入れずにアクセルワークで流す訳ではありませんが姿勢と脱出方向を捉えると気持ちいいものがありますよね。

まさにおっしゃる通りと思います。RRは良く知らないのですが、FRを操縦する楽しさの原点って、そこにあるような気がします。リヤのトラクションとフロントのステアとを、巧みに連係させて車を操るみたいな。それをとことん追求してゆくとドリフトになるのでしょうが、そこまでいかなくても十分楽しめますよね。公道では速く走るより、華麗に走りたいというのが正直な気持ちです。

>この辺のブレーキやアクセルワークに対してリニアにレスポンスしてくれるかというとノーマルは非常にダルなんですがこの点が良くなるとアリストのポテンシャルも引き出せるようになり、また乗って楽しく飽きがまったくこない不思議な魅力を持った車ですね。

ターボは、NAに比べてどうしてもレスポンスが悪くなりますよね。私の好みは、アクセルを5mm踏めば即座に車体がθ度傾き(スクワットし)、アクセルを10mm踏めば2×θ度傾くというような、長く乗っていると足首の痛みを引き起こしかねない精密なレスポンスですが、これはターボでは望むべくもありません。レスポンスを少しでも向上させるために私が心がけていることは、コーナーに入る前にシフトダウンして回転数を上げておくこと、及びコーナー前半でわずかにアクセルをあけ気味にし、本格的に加速する前にタービンを助走させておくことぐらいでしょうか。気休め程度かもしれませんが。5速、6速ATだと、コーナーのRに合わせて最適な回転数が選べて楽しくなりそうですね。

>各高速とも使いますがドイツ車はあまり中央道では元気良いのは少ないかもしれませんね。談合坂のあの勾配はどのくらいなものなんでしょう。アリストの怒濤のパワーが発揮できるところですよね。瞬間燃費は怖くてみれませんが(笑)セルシオも相手になりませんから次期アリストも相当頑張らないと現行アリストの後塵を拝することになりそうですがノーマルという前提では現行アリストを次期アリストが下回る性能ということは無いということですので期待したいですね。

談合坂の勾配は、どのくらいでしょうか。勾配だけなら、他の高速にも急なところはあると思いますが、曲がりくねった上に、だらだらと長いのですよね。だから、アリストで追い越しをかけるには最適な場所と思っています。6車線化されて大変きれいになりました。レクサスについてのトヨタ幹部のアナウンスによれば、0−100km/h加速など目先の動力性能を誇るものではないとのことでした。ビッグサプライズを期待したいところです。

>上記のように中央道だったと思いますが現行ベンツSクラスのツインターボモデルなのかAMGのスーパーチャージャーモデルだったのかは分かりませんでしたが加速力からいってS450ということは無いと思いますが加速でも高速コーナーリングでもアリストに負けず劣らずでなかなかの走りを見せてくれました。特に高速コーナーはロングホイールベースのせいかかなり頑張っていたのでしょうが頑張っていたのが印象的でした。

中央道のように荒れた路面をハイスピードで走行する場合、ロープロファイルのワイドタイヤだと轍にとられてフラつきやすくなりますよね。又、AMGクラスなら、足回りのセッティングも超高速安定重視でしょうから、中央道に多いタイトな中速コーナーには本来的に合っていないと思いますし、巨大パワーを発揮できるポイントも限られるとあらば、そのドライバーはよくぞ頑張ったといえるかもしれませんね。乗ったこともないくせにと怒られそうですが、おそらく運転して楽しくはないだろうと想像します。それとは対照的に、アリストは運転して楽しいのですよね。アリストの元々のセッティングは、荒れた路面に割と強く(ベルテックス純正タイヤだと若干弱いですが)、また中高速コーナー向けとなってますので、首都高環状線や中央道などを軽快に走り回るのにぴったりだと思うのです。勿論、最新のゼロクラウンなどの方がコーナーはおそらく上手でしょうが、アリストのターボならば、脱出加速で差を付けることができますよね。つまり、V8以上に対しては軽さやバランスで勝り、V6にはパワーで勝るということです。

>アリストはただ走りが”かなりいい”というセダンではなくせめて世界最速”クラス”程度は謳えるレベルでないといけませんね。レクサスのハリアーハイブリッドの400Hっていうのは合わせると400PSクラスのものなのかどうかわかりませんが大人気でバックオーダーのリストは人に見せれないほどのVIPや著名人がずらりと並んだそうですしヨーロッパでもレクサスを倍増というニュースをちょうど昨日あたり見ましたが次期アリストのハイブリッドモデルの販売時期へのズレ込みの影響が出ないといいのですが・・・

ハリアーの400hは、4000cc並という意味だったと思いましたが。ハイブリッドで400馬力は、かなりエンジン側で無理しないと実現不可能だと思いますし、無理すれば省エネ効果は低くなるわけで、難しいところです。次期アリストのハイブリッドモデルが、どのあたりで折り合いをつけるかですね。


9/28 てっちゃん161
黒アリ@大分様

ドアロックの件アドバイス有難う御座いました。ドアロックの不具合が発生した翌々日バッテリーがあがり、バッテリーを新品に入れ替えたらなぜか不具合が治ってしまいました、それと以前にドア内張りをばらした際にドアノブ内側のワイヤーがずれてドアノブを引いても動かない状態になってたのでそのせいもあっての不具合だったと思います。

スピカさんも、もしかしたらバッテリーが弱っているのでは?ちなみに私は3年間バッテリーを換えてませんでした、しかもその間2回のバッテリ上がりという状態でした。


9/28 ちゅう
○7103 字光式希望番号へ

こん○○は

>営業所でまず診断します。まず、症状を確認して、ある程度の判断をしない と本社へ電話で聞けません。漠然と特に確認せず問い合わせても、本社が返答 のしようが無いのと、本社からの質問にも答えられませんので...ある程度経 験を積んだ理解している者でないと難しいです。ある程度点検して、目処がた たず分からなく、お客さんにこの状態ではとても納車できないとなると、本社 のメーカーで訓練を受けている難問解決担当のメカニックの人が、営業所で出 張で診たり、特別な機器が必要なら、本社へ持ち込んで確認します。特に、何 度か再発したり、特異な症状やメーカーの知りたい故障内容ですと、メーカー に持ち込む事も稀にあります。ただ一営業所員としては、直接メーカーに聞き づらい(不可能に近い)状況です。よくある故障ですとコンピューターからメ ーカーに接続されている回線で、情報が分かることもあります。ディーラーや 営業所によって対応がまちまちなところがあるので、一概にトヨタが売りっぱ なしだということはありません。

貴重なご意見有難うございます。業界が違うと対応の仕方も違ってくるのです ね。私は、家電業界のメーカにいますがでんきやさんからはどんどんクレーム は入ってきますよ。もちろん技術部門に直では入ってきませんが。


9/29 
16系VEに乗って1年が経とうとしています。そろそろ車高を下げ たいと思い車高調をつけたいと思っています。お勧めのメーカー がありましたら教えてください。予算は15万〜20万ぐらいです。

9/29 エクスプレス147
以前書き込みいたしましたエクスプレス147です。前回書き込みをしたとおり足回りのチューンを行いました。まず、車高調ですがTEINのCSです。減衰力は前輪・後輪とも12段戻しでノーマルと同じ乗り心地を維持できました。またフロントに20mm、リアに30mmのKSPエンジニアリング製ワイドトレッドスペーサーをつけました。16ベルホイールとのマッチングはよく面一もとれました。また、以前あったようなハンドルのぶれはまったくなくなりました。ハブリング付のスペーサーの威力を実感しました。

ついでにライトのHID化もやってしまいました。LOUDの4500Kです。費用は工賃込みで4万7千円程度でできました。明るさは今までの比ではありませんね。またこれからのアリストライフが楽しくなりそうです。


9/29 I..M
ビックキャリパー装着された方にクリアランスについてお尋ねします(*~~*)

私も最近、セルシオUCF30のキャリパーを前後装着しました。ホイールは18inchのビックキャリパー対応でないタイプです。 そのためフロントに10mmのハブリング付きスペーサーを装着しハブボルトを40から50mmに打ち換えました。それでフロントにホイールを装着したらホイールのリムとキャリパーのクリアランスが一番狭いところで1mm広いところでも2mmでした。まだ走ってないのですが、実際に走行したらブレーキング時に接触することが考えられるのでしょうか?  セルシオUCF30のフロントのクリアランスは5mmということです。もし接触された方がいましたら教えてください。キャリパー本体を加工してクリアランス確保したいと思います。

このたび感じたことはローターを新品に交換するのに、ただ取り替えればよいのではなくて、ローターを取付ける位置(回転方向)が変わるだけで振れが基準値である0.05mmをこえることがわかりました。いろいろな位置にセットして固定し最低値0.03mmに取付けられました。これでジャダー(振動)の発生を極力おさえられるのかなと・・本当に回転する部分は重要保安部品に指定されてるように微妙で精度を要求するんだなぁと再認識したところです。


9/29 浜っ子VE
★しんごーくん 7084さんへ

>はじめまして。こんばんは。15年式S−VE乗りのしんごーくんです。SSキットのリア用のことですが、17マジェスタ、17系アスリートと部品が共通だったかと思います。私はSSキットを開発したユージーランドボディーというメーカーから直接購入しました。HPでも詳しく紹介されています。テインのCSということですが、私も14に乗っている時に1年ほど装着していましたが、落ち幅に満足できずバネが遊ぶまで落としていました。それでも車高は高かったですけど。確かCSの推奨車高が30ミリダウンくらいだったと思いますので、そこからあと25ミリ落としても乗り心地は同じです。あとは微調整でそこからもう少し下げたいところですね。CSはかなり柔らかいので下げすぎるとアッパーアームが当たりますのでご注意くださいね。

ご丁寧に有難う御座います。早速ユージーランドボディーのHPを見ました。探していたので早速注文してみました。今より更に車高が下げられるのでかなり楽しみです。有難うございました。


9/29 関西侯爵3974
あわ さん

<音量が少なくパワーの出るマフラー>

トヨタテックス大阪製のマフラーと同製新フロントパイプの組み合わせ は、非常に静か(少し古い車並の音量、外車よりも静かかなって感じ) で、パワーはしっかり出ます。低回転でもトルクが残っています。問い 合わせされてみられては。


9/29 アルッチVA
★S会員のヤスシさん、メンバーの皆さんへ『リニア化について』他★

こん**は。VA乗りのS会員のアルッチVAです。亀レス失礼します。

>リニア化前のTECSとリニア化TECIIを比べているので、トルク感の違いを感じたのは、単純にリニア化だけの差かもしれません。リニア化後のTECSと比べれば確実だと思いますが、私がリニア化前のTECSを付けて走行していた時は、リミッターの取れたノーマルCPUと思っていたので、意識的にTECSのパワーを感じようとしなかったのも原因だと思います。

すっかりTECIIのパワーにも慣れてしまったそうですが私も最初は恐る恐るだった280PSにも慣れてしまったんですが最初に感じた印象って大事なんじゃないでしょうか。人間大抵のことは慣れますし記憶も薄れてしまうものですから。

>TECSとTECIIの違い、機会があれば今度トムススピリッツさんに言 った時でも聞いてみようと思います。

TECSとTECIIは名称変更だけなのか点火タイミングとか燃料噴射も煮詰めたのかなど是非是非聞いてみてください。

ブースト制御もできるそうなのでブーストの立ち上がりを良くしている可能性もあるのでしょうが強化アクチュエーターとかブーコンもセットで機械的な部分も付いてこないと立ち上がりは早くならないものなのかも気になるところです。

>スカラーOZに一目惚れされた方が他にもいらっしゃって良かったです。当初、私もスカラジャパン19インチの選択肢もありました。しかし、ショップで再度、スカラーOZを見たら完全にノックダウンされましたね。(笑)・・・アルッチVAさんもアルミを交換されたら、是非インプレ聞かせてくださいね。

FISCOオフミでジャンクションさんのデモカーを見てスカラーOZに一目惚れしまいましたが私、スカラージャパンに妥協してしまいそうです。。。エアロもVAエアロから変えたいもので・・・でも同じようにもう一度見たらイチコロかもしれません(笑)オフセットも最大の9.5J+34をキャッシュで勝ち取ったんですね。タイヤサイズは245とか255になるんですか?リアは265だそうなので245でしょうか?

>ブレーキジャダー対策ですが、純正キャリパーのままでいこう と考えています。そして、ローターの交換の前に、スカラーOZ用のセンターハブを付けてみようと思ってます。

ハブポートさんでもアドバイスをもらえたようでローター歪みが原因の可能性もあるということでしたが様子のほうはどうですか?  ローター断面を計ってもらったら基準値±0.04よりオーバーしていたんですね。7万キロ無交換だと歪みも出てくることも結構あるんでしょうね。ハブリングも装着すればということでしたがもう装着されたでしょうか?

>アルッチVAさんの純正ローターは順調のようですね。走行距離はどのくらいでしょうか?参考までに教えていただけますか?

走行は2万弱です。ローターはノーマルVA強化OPからCVパッドに交換済で特に不満点も解消して安心して飛ばせるようになっていますよ。

>次回はエステルRにしたいと思います。ただ、古エステルS -> 新エステルSでも、エンジンの回りは格段に良くなったことが体感できます。古エステルS -> 新エステルRはそれ以上のものを体感させてくれるでしょうか?次回の交換が楽しみです。。。

エステルSとエステルRはまたさらに次元が別物と感じられると思います。エンジンが回る時のストレスというものを多少なりとも感じていると思うんですがそれが皆無表現で伝えるのは難しいんですがでこうやって文字を打っていてもあの回転上昇の軽やかさと滑らかさは思い出すと気持ちイイんですよ。どうせ変えるオイルなので一度お試し下さい。これは一度味わってみて欲しいこんな風にエンジンって回るんだという回り方です。

それと車趣味の知人に聞いたんですがエステルは抜いたオイルの汚れが目立つそうです。今度見てみたいですが吸着性があるのでエンジン内部の汚れを出してくれるクリーニング性がいいそうですよ。

>スーパースポーツ仕様にしたいと言ったのは、TECIIを交換した際に、 トムススピリッツさんにオーバーホールの事を伝えたら、「スーパースポーツ仕様にすれば良かったのに〜」と言われたからです。でも、現状ですごく満足しています。やはり日常生活でも利用するには、このくらいの固さが限度かなと思います。走りこんでのインプレもしたいですが、首都高での本気走行は、 ブレーキジャダーが収まるまではちょっと恐いですね。。。

おっしゃるようにヘタったテインCSとOH後のアドボックスでは比較するのもかわいそうですね(笑)フレンドのトムススピリットさんではスーパースポーツ仕様に自信があるんでしょうね。あるいは私もVA用アドボックスで感じますが飛ばすとやわらかいと言われているのでその対策かもしれないですね。またブレーキがいいものに完治したらサスのほうのインプレを聞かせてください。


9/29 HEAT
H4 3.0Vに乗っているHEATです。 ディーラーでバルブのステムシールの交換、タービンの交換、 タイミングベルトも交換しました。費用は50万円以上でした。 その後800km程でまたオイル警告灯が点きましたので、ゲージを見 てみますとEを下回っていました。何度もディーラーに足を運び すでに2年が経過しているのに未だにoil消費が止まりません。 再修理を頼んでもヘッドさえ開けようとしません。 こんな場合、修理費の返還は請求できるのですか?

9/29 I.M
●リス さんへ

>I.M.さんが書いていられた内容が目に止まったんですが・・・電子制御スロットルは異常時にはスロットルの電磁クラッチを切ってしまって機械式のスロットルになっているそうです。電気的なダマシをすることでリニア化にできるのでは?という話もあったと思います。とみおさんがいう機械式になれば完全にアクセル開度とリニアな状態となるわけですよね。ただバルブは20%程度の開きらしいのでこれを100%開くようにできればいいんでしょうがそんなことができるものでしょうか?

はじめまして。スロットルバルブを分解すれば出来るかもです。私はまだやったことがないのでわかりません。スロットルバルブ開度20%程度のリニアな状態は可能です。あくまで退避モードですが・・

>それから80スープラのデフについてはゲトラグで6MT化OFSRさんとのレスはご覧できたかと思いますがオートマ用のデフのままでファイナルギアもコンピューターもノーマルで6MT化されているそうですので行けるのではないかと思うんですが何か光明は見いだせましたか?

これは私が書いたのではありませんが、参考までにECTのソレノイドコネクターを切り離した状態でもマニュアル走行が出来ます。走行モードによる学習機能は働きませんが・・そのためマニュアルトランスミッションへの取替も問題ないと思います。最近は普通に乗るんだったらノーマル状態が一番良かったように思います。私はアリ地獄に落ちましたが・・アリストを買ったときには、こんな予定じゃなかったのですが・・CAに通うたびに次は・・と考えてしまうのです。次期アリストのLEXUS h(ハイブリッド)は静かで燃費も良く財布にも優しい車になりそうです。


9/29 よっぱらいアリ
初めまして、クラブアリスト会員の皆様

アライメント調整についてお聞きしたいのですが、ARSの効きを なるべく最小限に抑える数値データーが、ありましたらお教え願いませんでし ょうか宜しくお願い致します。


9/29 しんごーくん 7084
浜っ子VEさんへ

SSキット注文されたみたいですね。楽しみですね。装着もそんなに難 しくありません。リアが少しコツがいるぐらいですね。今より25ミリ 下がりますが、かなり変わりますよ。CSはかなり柔らかいので減衰力 を上げてみると少しはしっかりした乗り心地になると思います。

装着しましたら、ぜひぜひ感想をお聞かせください。


9/29 kami
●ふぎんさん

>給油もしていないのに、リセットされてしまうのです(T_T)。タイミン グとし、何故か、いつも給油メーター(アナログ針)が半分をちょっと きった場所で、起こってます。

同上状態となりました。正確にはリセットされる位置にはバラツキがあ り、補給するまでに2・3度あることもありました。

燃料メーターの表示はタンク内のセンサーと燃料噴射用のコンピュータ で計算し表示させているとのことでした。坂道でメーターの針が大きく 変動しないのはこのためです。 リセットは誤差が大きくなったとき(給油後の変動10 だったか20 だったか忘れましたが・・取説に書いてあります。)とのことでし た。

処置はタンク内センサー取り替え、メーター(対策品)取り替えでし た。メーター対策品はリセットさせる誤差の量を2倍(たくさん入れないと リセットさせない)にしたそうです。

その後再発しておりません。参考になれば・・・。みなさん、よいアリストライフを!!


9/29 パールV300
●あわさん<音量が少なくパワーの出るマフラー>

バレルII+tomsフロントパイプの組み合わせでも音はさほど気にな るものではないと思います。重低音で中速トルクもUPしますよ! STSと検討してみてはいかがでしょうか。


9/30 カラスネコ
初めまして!14系アリスト3.0Vに乗っています。 オークションでアイマスク?(ヘッドライトのバルブ部分のみ露 出させるカバー)を装着している車をみて、どうしても欲しいの ですが見つかりません。ワンオフなのでしょうか??売っている ところ、作っているところの情報ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

9/30 すーちゃん
クラブアリストのメンバーの皆さん、こんにちは! S乗りS会員のすーちゃん@GS300仕様です。御無沙汰しておりましたっ! とは言っても投稿やインプレは全部チェックしていますよ。

♪Terryさん、シロガネーゼ?さん、皆さま

>すーちゃんさんのインプレですよねぇ〜♪楽しみにお待ちしていましょう。

皆さんが体感されて薦めてくれていましたがついに、ついに装着しました、クラブバージョンアーシング!  車に無知というか鈍感なこんな私でもしっかりと違いを体感することができましたよぉ〜思っていたよりも変わるものなんですねっ♪  インテリアを自分好みにはして満足していましてそのときもニンマリしましたけれど走らせてニンマリしたのははじめてです(笑)これがアリ地獄っていうものなんでしょうねぇ〜アリストって本当に変わってくれので面白いんでしょうね♪

取り付けはもちろん私ではできないのでお願いしたんですけれども1時間ちょっとくらいで終わりましたよ。説明書の図と写真を見れば素人さんでもできるみたいで工具もスパナだけでいいみたいでした。

Terryさんはアリストに乗り始めてからずっと燃費を取り続けているんですね。何万キロもの長期記録なんて凄いですね。距離が伸びって行っての結果楽しみにしています。あと私はよくはわからないんですけれどもエンジンの圧力が前のアーシングの時は負だったのがクラブバージョンで正になったそうですからそういうところであのパワーの感じが違うっていうことなのかなって思いました。負と正の細かなところはわかっていないんですけれど・・・そんな感じですよね?(笑)


9/30 ANDY
●SHINさん

>実は、オーバーフェンダーを取りやめてホイール交換にしようと思っています。ホイールは今と同じBLITZテクノスピードZ1でHiディスクのものを入れる予定です。

こん○○は。叩き出しオーバーフェンダー化を取りやめて同じテクノスピードのハイディスクに履き替えて晴れてF50キャリパーを装着できるとはF50キャリパー装着までの道のりはちょっとばかり長い道のりでしたよね。しかしその苦労の分だけ完成した時のうれしさも一塩でしょうしノウハウも溜まったのでしょうね。 オーバーフェンダーの代価、塗装、工賃、スペーサーの合計よりもフロントのテクノスピード2本のほうが安上がりでしたか。フリマなんかで2本売れちゃえばかなり予算の足しにもなりますしね。

でも私の勝手な個人的にはartisanさんのような10mmワイドフェンダーでのワイド化でさりげない迫力を追求してみるのもよかったんじゃ?なんて思っていました(汗)これなら後で元に戻せますしカスタマイズ的にも面白いかなと(笑)

でもそのサイズのテクノスピードは受注生産だとのことで納期は1ヶ月以上ですか!装着はそうするとF50キャリパーと同時なんでしょうね。タイヤサイズは変わらないんですか? 変わらなくてもワイドトレッド化されるために走りの方の変化もありそうですがめでたく装着の暁のインプレを楽しみに待っていますね!

ちなみにハミタイとはフェンダーからタイヤがはみ出てる違法状態のことでしたか(笑)

>アルミ3層もいいですが、放熱性の良い銅3層にしようか考えてるところです。

軽量化→アルミ、放熱性→銅ですか。フロントヘビーなアリストなだけに悩みますよね。アリストの重量配分はかなり50:50に近かったと思うんですが実は案外そうでも無いんでしょうか・・・インタークーラーやオイルクーラーブレンボそれにF50キャリパー&ローターで益々フロントが重くなると悩むでしょうね。バランスを崩すという面もある訳ですからね。放熱性が胴が良いということなんですが実際に効果に差が出るほどに差が実感できるものなのかどうかというのがポイントになるんではないでしょうか? またアルミで軽量化とはどのくらいなんでしょうか?  軽量化も何十グラム程度なら意味が無いでしょうから。

ファーストアイドル状態とはオーバークールで水温が低くなりすぎてコンピューターがエンジンの始動直後と間違えてアイドリングアップして燃費が悪くことなんですね。カーボンも溜まりそうですしいいことありませんね。

>アブフラッグさんのカーボン3連ホルダーを考えています。前々からダッシュの上の配置を考えていましたのであれが一番理想のホルダーで前々から気になってるのです

アブフラッグさんのカーボン3連ホルダーがAピラーのカーボンメーターホルダーとも統一感が出てよさそうだと思ってましたがお気に入りでしたか。メーターホルダーとしてはピカイチの出来栄えですよね。あとは先日の青黒アリさんのボルトオンターボのレポートで見たKAZZ-SPORTSさんのセンター3連メーターもデザインもなかなかのものだなと見入りました。アブフラッグのはスポーティーですがKAZZ-SPORTSのは少しおとなし目ですが純正ライクですね。ブラックウッドだかカーボンの仕上がりがいいものだなと思いました。

>余談ですが、今日テールランプをクリアのものに交換しました。最初はあまりかっこよさに期待してませんでしたが、装着後のリアビューなかなか引き締まってGOODでした。

クリアーテール化おめでとうございます!引き締まりましたか。内側の2灯ですか?レクサステールのようなイエローのところがクリアーなタイプですか?


9/30 MH−U
■スペースデブリさん

>先日私は、最終的にCA(クラウンアスリート)とアリストで悩んだ結果、アリストV300VEの白を借金王になり契約してきました。セダン系は最後にウィンダムに乗ってから6年、(仕事の都合上1BOX系ばかり乗っていて)間4台目ぶりとなり、久々にときめいています。

はじめまして。MH−U@V乗りS会員NO888です。クラウンアスリートよりもアリストを選ばれた、きっと正しい選択だと思います。アスリート、売れているようですがターボ車としても世界最速を目指したセダンとしてもアリストの魅力は長く乗るほどに分かると思いますし私のようにいい歳をした普通のおやじにも飽きさせずにさらに知りたいと思う不思議な部分があります。私はセドグロからの乗り換えだったんですがもう他は考えられないと思います。乗ってこそ楽しいのがアリストですね。

>アリストを購入し後悔した点としましては、ケチったワケではないのですが手入れが大変と聞き、本革シートにしなかった事です。後で思い直し再注文を願い出ましたが手遅れでした・・・現在カバー(安心なので純正)も考えていますが、人からは、後々「伸びる」「ズレる」や、かえって「貧乏臭い」という話を聞き悩んでおります。やはり、張替えや丸ごと交換の方が良いのでしょうか・・・どなたかベストな案や品物はございませんでしょうか?

シートカバーですとやはり質感や耐久性の点で難アリと思いますが一番後付け感が気になるのは実はシート以外のセンターコンソールやドア内張りが布のまま残ることだと思いますのでこの辺りも革加工してあげないと返って目立ってしまうのではないでしょうか、本人の割り切りとも言えそうですが。内装革加工も純正での本革オプションよりも少し多めに積めばできますしこのCAのフレンドさんもありますからいっそのことコンビレザーでカスタマイズされるのも一考かと思います。いずれにしましても納車が楽しみですね。いつ頃でしょうか?


9/30 アリ銀Z
●黒アリ831さん・・・車検

>今回我が黒アリくんは9万キロ走行時に2回目の車検を受けました。 福岡ネッツの本店にてしていただきました。 今回もお店と内容について事前に細かく打ち合わせを行い、クラブの皆 様のレスを参考にさせていただきました。以下にこれから車検を受けら れる皆様のご参考になればと思い、書き込みさせていただきいます。

こん**は。アリ銀Z@S乗りS会員です。車検のレス参考になりました。ありがとうございました。もうすぐ車検なのですが税金などで半分以上でだいたい8諭吉、整備を少し厚くされて5諭吉、保証つくしプランで2諭吉という感じだったようですね。つくし保証はやはり入っておいた方が距離も増えてきたら安心なんでしょうかね? 

整備を厚くしたメニューの中でATF交換とエンジンのフラッシングそれからスパークプラグ交換をされていますがATFやプラグの劣化具合とかフラッシングしたエンジン内のスラッジなんかもそれなりに堆積しているものなのでしょうか?  結果吹け上がりが若干スムーズになったりドライ時にはホイールスピンも心なしか激しくなった!そうでそうしたリフレッシュ効果が認められたようですよね。しかしホイールスピンってTRCオフで走られているんですか?

>タイミングベルトを交換するのとアライメントを調整する予定で す。できればアドのオーバーホールもしたいのですがなかなか険しい道です。

タイミングベルトも減っているというようなアドバイスがあったのかもしれませんね。アライメントは徐々に狂うので私も気を付けてたまに車の後方ちょっと離れたところからタイヤの立ち具合だけはチェックして気を付けています。キャンバーだけでは片手落ちかもしれませんが・・・

あとセキュリティについてもよろしければ教えてもらえればと思うのですがイモビというのはセキュリティというよりはIDコードを持つとか暗証コードを追加するというような感じでエンジンを掛かりにくくするものと思っていいんでしょうか?  よろしくお願いします。


9/30 ポルポル7
クラブアリストメンバーの皆さんこん○○は。Vベル乗りS会員のポルポル7です。

★ミスターヤングさん★

>ブレーキのタッチはエボ7に比べるとかなりマイルドだった気がします。エボ7は過去唯一「柔らかくしたい!」 と思った車でした。VR4・GTR・GT4等からしてもローターにこれほどキャリパーが乗っかったキャリパーに入れた鳴き止めは汎用でやはり説明書きにスポーツ走行不可とありました。

ホーネットさんからのレスもありましたが、セリカGT4やランエボ7といったラリーベース車やスカイラインGT−Rにお乗りだったんですか。速い車が本当にお好きなんですね。ランエボはノーマルサスでそんなに硬いものだったのですか。ラリー車だとある程度の追従性が無いとパワーをうまく路面に伝えられないのではないかと思うのですが案外そうでもないのでしょうかね???鳴き止めのシムというのはやはり熱に弱いということのようですね。 純正サイズのスリット入りローターにTRDパッドの組み合わせで音が出るということでしたがキャリパーのローターに対する角度・乗っかっているのが音の原因ということですが今ひとつ分らなくて申し訳ないのですがどんな角度・乗っかっているということなのでしょうか?

☆それでは都内でFスーキャリ、アド、バレル装着、ベル上CAステッカーを貼っている仕様を見掛けたらお声掛け下さい。


9/30 マックス
●RE;黒アリ831さん

>皆様にお聞きしたいのですが、アドボックス(アルミシェル)のオーバーホールはいかがされていますか。当方純正が手持ちになく、悩んでいます。

こん○○は。マックス@V乗りS会員です。オーバーホールするときにはに悩みますよね。純正を取っておいたにしても組み替え工賃が仕方無いこととはいえ二重になりますからね。だいたい10日は確実に不動車になってしまいますし代車を用意するのは難しいことですからね。オーバーホールが必要だということでどんな感じに症状が出てきたのですか?

パターンとしてはリフトに上げたままディーラーかショップで預かってもらうか純正に組み替えて乗るか、あとたまに見掛けるのは新しいサス・車高調にしてしまい今までのはフリマなんかに下取りに出して元手の足しにするという3パターンじゃないでしょうか。1番目が安上がりだが不便、2番目は工賃ダブル、3番目は割高ですがいろんな足を試せる&ものによっては案外OH代と変わらない可能性アリというところでしょうか。

オーバーホールするとシャキッした走りが蘇ると思いますのでやるだけの価値はやはりありますよ。そのときにはインプレを聞かせて下さい。

ただアドボックスはオーバーホールの予約が数ヶ月待ちだというレスがあったと思うので先に予約をしてしまってそれを目指して対処法を具体化するのがよろしいのではないでしょうか?


9/30 白アルアリ
●エクスプレス147さん

>車高調ですがTEINのCSです。減衰力は前輪・後輪とも12段戻しでノーマルと同じ乗り心地を維持できました。またフロントに20mm、リアに30mmのKSPエンジニアリング製ワイドトレッドスペーサーをつけました。

こんにちは。白アルアリ@S会員です。ハブリング付スペーサーでハンドルのブレも解消したそうで良かったですね。16Vベル17インチともツライチになったそうですが46000円だったそうで前後別セットになってしまうのでしょうか? それとテインCSのほうはノーマルのような乗り心地が実現できたそうでうまいことセッティングを出されましたね。

アライメントはトレッドが広がったので変化しているのでブレーキ時やワダチで落ち着きが無いとかでしたらやはり調整をするのがいいかと思います。しかし走りの方もワイドトレッド化で路面を捉える安定感が直進時からかなり変化しているんじゃないかと思うんですがそういう走り面でのインプレを聞かせて下さい!

>ついでにライトのHID化もやってしまいました。LOUDの4500Kです。費用は工賃込みで4万7千円程度でできました。明るさは今までの比ではありませんね。またこれからのアリストライフが楽しくなりそうです。

HIDは別物になりましたか。147でHID化されていると相当にナイトビューがかっこいいんでしょうね。夜走らせるのが楽しみで仕方ないんじゃないかと思います。4500kくらいが見易さとのバランスも取れているんですかね。5諭吉以内で収まったそうですが工賃込みだそうでバラストなんかはどのあたりにセットされたんですか?

あとはブレーキのほうだということだったと思うんですが今はノーマルなんですか?


9/30 あわ
関西侯爵3974様、パールV300様。

貴重なご意見ありがとうございます。早速調べてみて検討したいと思います。 V300VEに乗ってから、もう、2年になろうとしてますが、未だ、 足回りのみの交換しかしていないので、非常に楽しみにしてます!


9/30 スペースデブリ(S−9205)
■MH−U様

レスありがとうございます。CAで初めてだったので驚きました。 良いですね「コンビレザーでカスタマイズ」!想像するだけでワクワ クします。私もアリストの載っている雑誌等をほとんど買いあさり、 色々と考えてはいるのですが、本来なら詳しい専門ショップに頼むべき なのでしょうが、私のテリトリ−(福岡市)にはそういうショップが少 なく、これまでも数軒の某有名カーショップ等で何度も痛い目にあって おり、今では出来る物はほとんど(外注品も)ディーラーにお願いして いる状況です・・・しかし折角CAに加えて貰ったんですから、MH− U様の言われるように今後はどんどん活用させて頂こうと思います。

 因みにMH−U様の愛車はインテリア、エクステリアはやはりバリバ リ(?)にされてるんですか?私もこれからフトコロと(妻にも)相談 しつつコツコツやって行きたいと思っています。が、納車は早くても10 月中旬以降になりそうです・・・


9/30 関西侯爵3974
あわ さん

 マフラーの音、足回りの乗り心地、など、個人の感覚ですから、実際 に装着されている方の車に乗せていただくのが良いですね。あとは、 「評判と違うじゃん」という買い物をしても、「失敗した!」と笑い飛 ばす覚悟をして下さい(笑)。

 マフラーおよびフロントパイプを交換すると、1500回転前後がか なりこもっていて、私的には、人を乗せると恥ずかしかったです。それ は、街中を40〜50キロでダラダラ走る、ちょっとした坂道を30キ ロくらいでダラダラ走る、という状況です。私は、嫌なのでマニュアル モードで3速を選択して回転を上げていました。今はトヨタテックス製 新型フロントパイプで改善されましたが。


9/30 ありんこモモ
50半ばの団塊おやじの乗るV300.10thAVアリストです。今まで車はノー マルな状態しか乗ったことが無かったのに、何を思ったのか「一度やっ てみたかったカスタマイズ」をやってしまいました。以下オヤジ仕様の カスタマイズです。

Tom's バレル /タワーバー
TRD スポルティーボ ショツク/スプリング/スタピライザー
BBS LM  ADVAN Neova

「良かったこと」

@バレル のエキゾートサウンドが予想以上にジェントルで心地良いこと。

A行きつけのGSのお兄ちゃんに“格好いいですねぇー”と言われたこと。

Bスピード控えめなので?余裕をもって追い抜けること。

「悪かったこと」

@とにかくお金が掛かったこと。本当はアドボにしたかったが、もとでが足りなくなった。 現在お小遣いありません…

Aノーマルより乗り心地が悪くなったと女房がブツブツ言うこと。

B長時間走行すると腰がチョット…

メカはよく分かりませんが『車は速くなければ!』


9/30 こぐま NO=9235
はじめまして147Qに乗ってます 初めてで特定の質問になって申し訳ございません 来年北海道へ移住を考えています、そこで質問?

北海道ならびに雪国で147FRのアリストオーナーのみなさまへ フロントスポイラーもつけています、雪の季節はどうしてますか? 上手く走れるのですか?無理ならしかたなく売却を考えています アドバイスを下さい ちなみに沖縄からです。4WDでは北海道の雪道運転は経験があります


9/30 てっちゅ
●こぐまさんへ

はじめまして。北海道の161V−VE紺アリ乗りのてっちゅと申します。 北海道は広いですから、雪の降る量も地域によってかなりの違いがあり一概に は言えないのですが、私の住む地域の場合は多いときですと一晩に50cm〜 60cm、或いはそれ以上の雪が積もることがありまして、朝イチで駐車場のク ルマの発掘作業(かなりの重労働)をしなくてはならないのですが、それでも 私は普通に通勤しちゃいます。低車高+FRでスイスイと走ることは正直キツ イですが遠乗りと坂道を極力避ければ何とかなりますよ。ただ私のアリストは 161のV−VEで、17インチスタッドレスは新品であってもあまり効いて くれず、交差点手前で「停まれる予感がしない」という怖い思いもしたことが あります。ちなみにやっと停まれても次は発進で一苦労なんですが(TRCも 作動すれば「進まない」だけですし)。

またエアロを巻いているクルマはラッセル(除雪車)状態になってしまいます ので、そのまま走り続けるとほぼ確実に春までにエアロは原型をとどめること なく砕け散ってしまうため、北海道の場合は「冬はエアロを外す」でいわゆる “冬仕様”にするか「セカンドカーを所有して冬は乗らない」のどちらかに分 かれるようです。私も遠くへ行く時は妻のVitz四駆に乗ることが多いで す。こちらも低車高ではありますが、パワーのないヨンク、雪道では最速ですから(笑)

でもFRの雪道運転も馴れてしまえば別に何てコトないですし(交差点なんか では普通のオバチャンが普通にカウンター当ててますから!)、エアロを外す 手間さえ何とかすれば、売却までしなくても大丈夫だと思うのですが・・・北海 道メンバー各位様、どうでしょうかね?


9/30 紫
今年、台風の被害って多いよねぇ。決まって水害が・・ニュース見ていても お気の毒でしかたがない・・・それに・・あの水没している家や車・・・ 「これじゃ!もう駄目だ!」っていう風景ばかり・・・いいかげんにしてほし いと願います。 ども!!泉州だんぢり祭り花盛りの紫です。涼しくなりました。 そのお陰でエンジン好調!!

★ありんこモモさんへ

ども!はじめまして・・40代前半のおやじ紫です。 私も超メカオンチですが・・・車を感覚で乗る人でして・・ ちょくちょく変えては・・その変化を楽しんでいます。これからもよろしくです。

>「良かったこと」

@バレル のエキゾートサウンドが予想以上にジェントルで心地良いこと。

A行きつけのGSのお兄ちゃんに“格好いいですねぇー”と言われたこと。

この二点は、私もそう思いました。GSのにいちゃんにも・・言われたりして・・笑

>「悪かったこと」

Aノーマルより乗り心地が悪くなったと女房がブツブツ言うこと。

B長時間走行すると腰がチョット…

この二点も・・実は、、私もそういった状態です。 うちの嫁さんは、車に関心がゼロなんですが・・・インパネのメーター類に 最近になって・・気づきました!(もう・・一年前に装着してのですが・・) 気づくと怖いもんで・・・「あ〜〜〜これも・・おぉ〜〜あれも・・あぁ〜〜 シートも変わっているやん!」状態で・・冷や汗を流す毎日です。 まあ・・お互い楽しみましょう・・苦笑


9/30 あやちゃんたっくん NO=8361
ヒデ161さん・元G147さん

お世話になります。 エアークリーナーはブリッツのソニックパワー入れてます。 音はシュホ〜って感じです。ブローオフ殺ししたときはシュ〜っ て音がしてました。なにが駄目なんでしょうか?どうしてもあの 音が手に入れたくて。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ クラブアリストへの投稿