クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.715

9/1 クロアリ

はじめまして、クロアリと申します。いつも楽しく拝見させていただいております。14後期を2台乗り継ぎ念願の16後期VVEに乗っておりますが、購入するのでいっぱいで、ノーマルで、楽しんでおります。

一つご質問させてください。エンジンの異音なのですが、場所は、エンジン向かって右のほうタービンの下辺りからで、止まっている状態で、2000回転ほどエンジンを回し、アクセルオフにするとキュルキュルと言うか、シャリシャリトと言うか、なんとも表現しにくいのですが、エンジンの回転数が、落ちると共に異音がします。また、走行中は、やはり2000回転くらいから、アクセルを踏んでいるときも聞こえます。ディーラーで見ていただいたところ、タービン前のエキマニ?の2WAYの切り替えの弁が、ゆるくなり音がしているとのことで、新品に交換していただいたのですが、あまり変わりません、、、。

ディーラーでは、これ以上分からないとのことでしたが、やはり気になってしまいます。どこかこの辺り(排気系)で、異音の発生する可能性などが考えられる場所をご存知の方、お教えいただければ幸いです。


9/1 TT@2199
CAメンバーの皆さん、こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。いつもアクセスするのを楽しみにしています。

●●●マンセルさん

>少燃費及び完全燃焼目的で最初から水温が高めに設定されているそうです。ですから純正の水温計が動き出してからではあとの祭りとなってしまうんです。アリストは、狭いエンジンルームに6気筒ターボエンジンを載せて更に車内への音消しまで行なっているのですから、熱は溜まる一方です。その上、ATFやタービンまでラジエーターで冷却しなくてはならないのですから当然水温がきつくなります。

排ガス規制のために水温を高め設定しているというのはメーカーの技術者からの話だったんですか。水温が高い=シリンダー温度も高い=>完全燃焼しやすくなるという式になるということになりますか。水温計もかなり鈍感というか設定水温あたりに居るときはメーター内で動かないようですから動いた時はかなり危険領域な訳なんですね。そうなったらどきどきして焦りそうです(笑)オイルにも悪いんでしょうね? それとラジエーターでATFやタービンまで冷やしているそうですがATFが数日前にワタルさんが書かれていたラジエーター下部をラインが通っているということになるんだろうと思いますが、アリストではタービンも水冷されているんですか?

>サーモスタットは、今も昔もさほど変わりはありませんが弁の面積が広い物もあるとの事ですから、どなたか知ってましたら是非教えていただきたいものです。ちなみに旧車に乗る後輩の車は、この暑さの中アイドリング状態でも殆ど電動ファンが回りませんよ。

旧型とは147のことかと思いますが熱的に楽な冷却系になっているんでしょうか。ラジエーターの容量が大きくて水温の設定温度が16アリストよりも低めなのかそれともサーモスタットが流路が大きいとかの違いでしょうか? だとすると16に147のサーモスタット流用なんて技も使えるんでしょうが・・・今まで聞いたことが無いので合わないんでしょうかね。それと純正センサーを生かしてATFや水温が見れるメーターというのがあって物色中なんですか。装着の暁には教えて下さい!

>中央部が盛り上がる感じですね。踏まれる方なら理解していただけると思いますが。グリル下部でロックはしてますよ間違い無く。形状がラジエーター後部の熱を逃がす形状なので一種のラム圧で膨らんでいるのかと自分では思ってますが 。トムスカーボンボンネットは、ある程度の速度で走行しているぶんには水温計も下がるので効果はありますね。

ボンネットの真ん中にアウトレットダクトがあれだけ大きく口を開けていればさすがに発熱大のアリストでも冷えるんですね。カーボンボンネットの浮きは真ん中あたりが膨らむ感じにドライバーからも見えるものでしたか。ラム圧というのは外を流れる空気に吸われて膨らむ感じのことでしょうか?  吸われて負圧になって膨らむんだとするとやはり高速で走るとすごい力が発生するものなんですね。ダウンフォースもしかりですね。

>踏んだ後の渋滞を考えると周辺の見直し が必要かと感じています。現在これも検討中。14の仕様は、同系列エンジンを積む輸出車両の物を加工した物でしたので、 フルチューンなんてわけではありませんよ。

アルミ3層ラジエーター装着と高級クーラントで夏場に踏んでもオーバークールなくらいに冷えたものですか。ただ突如渋滞に巻き込まれたら容量オーバーでオーバーヒートの可能性があるということですね。超大型のファンとか水を噴射するとかでしょうか(汗)水とオイルの容量を多くするとかが現実的なんでしょうかね。それにカーボンボンネットなどの細かい努力の積み重ねが大事なんでしょうね。

147と16とチューニングをされてきてどこが大きく違うと感じられるところでしょうか? 147にも16よりも優れた点というのもあるんではないかと思いまして。またよろしくお願いします。


9/1 ベルリン
●アリスト3級さん・CSのみなさん

>車高の調整はサスをはずす必要はありません。ジャッキアップしてタイヤを外します。タイヤハウスをみるとすぐシェルケースが見えます。シェルケースの真ん中辺にネジ山があるのでそこで車高調調整機構(ナットみたいなもの)を上げ下げして調整します。

こんにちは。V乗りS会員のベルリン@CSです。丁寧に教えてもらいましてありがとうございました。 車高調整は一度サスをアリストから全部外さないといけないので工賃もかかるしたいへんなことだなと思っていたんですが ジャッキアップでもできるものだったのですか。週末足回りをのぞいて見たのですが [ こんな形がデコボコについているサスのシェルケースのところの大きなネジですか。この片方を緩めて回して車高をバネの長さを変えることで車高が決まっているわけですね。 構造が少しわかってありがたかったです。しかしあんな形状のネジ!? をどうやって緩めたり閉め込んだりするのでしょう?   きっとすごい力で止まっているものと思います。

>アライメントは上げ下げするだけで変わってしまうので自分の一番気に入った車高が決まったらとるようにしたほうがいいと思います

アライメントは車高の上げ下げで違ってくるものですか。けっこうわずかな違いが大きな変化になりそうなのがアライメントなので 見た目のベスト車高を目指す場合にはその車高になってからで、走りを大事にしている人ならば10ミリとか5ミリ変えて詰めていくようなことをするのでしょうがそういう場合には毎回合わせないとその車高にベストなアライメントにはならないでしょうからたいへんですよね。その分だけ完成されたハンドリングになるのでしょうが。ご教示いただいたようにアライメント次第でブレにも取られにもなるでしょうからしっかりと調整するのが大事ですね。タイヤも高いですし・・・

>とりあえずステアリングがしっかりしてカーブでピタッと思ったようにまがる感じになりました。かなりスピードを出しても安心感が0段と16段では明らかに違うといったところでしょうか。

0段戻しでもハードすぎるようなことはないようできちんとサスの仕事をしてくれているようですがダンピングが一番効いていてストロークが遅くなると路面をつかむ感じが格段に上がっているようですね。減衰力を上げてもロール量は変わらないとも聞いたことがあるんですがやはり変わっていませんか?  ではでは。


9/1 しゅんれぼ
こんOOわ。はじめまして!! 初心者のしゅんれぼです。宜しくお願い致します。

来週位に知人からQを買うことになったのですが、 どうもツイーターとセンタースピーカーから音が出ていない ようで、雑音がします。 CD・テープのオーディオで、純正です。 純正スピーカー交換だと高くなるでしょうか? またすべてのスピーカーを交換した場合、どの位掛かるでしょうか?

いずれオーディオも社外品にしたいと思っていますが・・・。 ご教授ください。宜しくお願いします。


9/1 RYU
701KAZさん

>インテーク側のパイプにはオイルが霧状になって飛んでいるようですね。 コレが原因になってスロットルボディが汚れてアイドリング不調の原因になります。

ありがとうございます。やはりおかしいんですね! 保証があるので早速ディーラーに行ってきます。 ありがとうございました。


9/1 アリスト3級
ベルリンさんへ

ネジの上げ下げはCSの専用レンチが2本あるはずなのですがどうですか?


9/1 レク
●ぶっちさん

>16系のアリストは前期、後期で何処が違うのですか?(外装系で)ヘッドライト、フロントバンパー、フロントフェンダー、ボンネット、グリル、全て前期に後期用がつきますか?

ぶっちさん、こん**は。後期仕様を考えているのですか? デザイン上はグリルとヘッドライト(内部カラー)、テールが違いますよね。Vベル以外だったと思いますがホイールデザインも違います。インテリアでもハンドルとかいくつも変わっています。

バンパーからテールまで全て基本的にはそのまま付けられるはずですがテールでカプラーが違う程度の違いはありますが後期仕様の完成度の高さにはたまに見かけていいなぁと思うので頑張ってください。個人的には後期のメッキグリルとヘッドライト内のカラーをベルテックスのようにブラックアウトしてヘッド内ウィンカーをホワイト加工することで後期とも差がついて決まっていると思います。


9/1 TT@2199
●●●紫さん

こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。ARSキャンセラーを装着されたそうですがかなり気に入ってしまったみたいですね。お見受けするにほとんどデメリットが無いみたいで純正ARSはポイしてしまったですか。重量も結構な差があるということで軽くもなりましたか。私もVのそのARSのリアが自分のハンドル操作に関係の無いところで動くというおは嫌だろうと思います。レクサスやレクサスベースの車は日本のS300と同じで付いていませんから不思議なところです。

>今回のSARD3層の装着に伴い、SARDのローテンプサーモも装着していますので、その相乗効果もあったのかもしれません。ローテンプサーモに関しては、温度が上がってしまっては、どうしようもありませんが・・それなりの効果はあると実感しております。また、ATFの温度も心なしか・・・少し下がった気がします。

ローテンプサーモも温度上昇の速度が下がるんだったか最高温度も下げる効果があるようなことだったでしたね。効果の評価が微妙なもののようでよく理解できていません(汗)がそれなりに効果はやはりあるものなんですね。

ATFの温度も下がったということだそうでこれは数日前にワタルさんが書かれていたラジエーター下部をラインが通っているそうでしたが純正と同じようにSARDなどもそういう風にラジエーターの冷却効果を併用している仕組みにされているのでしょうか?  前にかなり改造しているランエボだったかでラジエーターの前にダンボールのようなものを付けているのを見て目を疑ったことがありましたがあれはオーバークールを防止するものだったのかもしれないと最近わかったような気がします。


9/1 NAKA (#1208)
CAの皆様、ご無沙汰しております。 NAKAです。 この度、フリマにレカロシートを掲載して頂き、何人かの方からご連絡を頂い たようなのですが、何故かメールが読めない状況です。 ワタルさんにお願いして、メアドを携帯の方に変えて頂きました。 もし、メールを頂いた方がいらっしゃいましたら、お手数ですがもう一度フリ マの方からメールして頂けないでしょうか?

ワタルさま、お手数をお掛けしまして、申し訳有りませんでした.


9/1 S助
***701kazさん、kazuさん>10th仕様とウォールナット仕様

>10thアニバーサリモデルは内装の本木目がライトブラウンで着色したバーズアイメープル(楓)の板でできています。ウォールナットパッケージのものは10thよりも濃いブラウンカラーで着色されたウォールナット(胡桃)の板でできています。

前回、漢字変換が違っていました。S助@Sベル乗りS会員、GS300仕様です。10thアニバーサリモデルとウォールナットパッケージでは違う色と木の素材なんですか。両方を同時に見ていないので同じものなのかとばかり思っていました。ベルテックスですが10thアニバーサリーのようにブラック内装にブラウンのウッドはけっこう高級感がでるのですが10thのは入手しにくいかと思ってウォールナットパッケージのも同じならと思いました。バーズアイメープル(楓)とウォールナット(胡桃)というのは木目の模様の出具合なんかは全然違うものなんでしょうか?    あまり大きな違いが無いならいいかなと思う気もします。ちなみにTTEやトムスアリストはシースルーブラックのバーズアイメープルだということで色々と種類があるものなんですね。シースルーということなんで透明感がある艶やかな感じでしょうか。

しかし701kazさんもウォールナットパッケージのものを装着しようと最初はして、でもベルテックスだとハンドルだけじゃなく他のかのウッド部もブラックなので合いませんよね、たしかに。ブラックウッドのステアリングとか内装ウッドはレクサスのものも入手困難だそうですがブラック内装にはブラックウッドがベストのように思いましたがビバリーさんあたりでブラックウッドのハンドルとかがあったかもしれませんね。


9/1 シンディ@1401
●kakaさん

>確かに盗難されなかっただけ…と思い、前向きに対処していこうと思います。保険も悪戯だった為、等級据え置きの免責ゼロで何とかなりました。

こん**は。V乗りS会員のシンディです。保険も割引等級がダウンせずに据え置きで大丈夫だったそうで良かったですね。悪戯で保険を使って一気に3ランクもダウンしては溜まりませんから・・・今は板金屋さんにて修理中ということで早く綺麗になった姿とご対面できるといいですね。見積もり金額はいくらくらいでしたか? ボディ一周だとかなりのものになるんでしょうね。

>車が出来上がりましたら、今回アドバイスを頂いたせめてものお礼代わりに、その旨をアップさせていただけたらと思います。一応私の車はS300VEをベースに2JZ乗せ換えV300・RX6タービン×2仕様となっておりますので(私がやった訳ではありませんが)、他の面でも何かしら情報の足しになれば、と考えております。

出来上がっり楽しみですね、投稿待っています。完成後そのままセキュリティを装着予定だそうですがもう予約は済ませていますか? けっこう順番待ちがあるのでもしまだでしたら急いだ方がいいと思います。

ところで仕様を見てびっくりしましたよ。S300にV300のエンジンを載せ変えてRX6というタービンに交換までしているそうで・・・買った時にはもうそういう仕様になっていたということなのかなと思いますがV300のエンジンに積み替えてもエンジンルーム内は改造っぽい跡なんかはどうなんでしょう、あるんですか? それとも案外ノーマルっぽい感じで仕上がっているんでしょうか?  RX6タービンというのがどの位のパワーを標的にしたタービンなのかわかりませんが加速感とかパワーがどのくらい出ているとかはいかがですか?  速そうですね。


9/1 かぱし
●tkdamaさん・・・JA共済保険●

こんにちは。保険条件を見ましたがやっぱりJA共済は安いですね。割引率によってかなり変わってくるんだと思いますが年齢条件から言っても驚くほど安いと思いました。前はJA共済で入るには会員?じゃないといけないとか言われていましたが今はそんなに厳しくは無いんですよね。自分も去年の更新時に保険料を安くしてその分をカスタマイズに回したいと思ったんですが電話して聞いてみると現車を一度見せてもらって加入になりますというようなことを言われてアルミ交換でも改造車になって駄目なようなニュアンスがあったんでそのまま見送ったんですがやっぱりそうでしたか? 現車を見せに行くのも平日の時間も決まっていて面倒なので・・・でもそんなに細かく見られないとかならあの安さは魅力ですよね。


9/1 なおき
●Natsuya No.2081さん

>RS−Rとテインも検討したのですが、友人の勧めでタナベにしました。街乗りの乗り心地に影響が出たらいやだとNFにしましたが、この程度であればGFでもよかったも知れません。

こん○○は。テインも検討されたのでしたか。私は勧められた中ではショップがタナベとkg/mmが耐久性ということなのでヘタリにくいと聞きました。 NF210もかなり乗り心地はいいみたいで悪化はあまり無いようですね。GF210でもそうですのでこちらでも良かったのかもしれませんね。ただ感覚は違うので一概にはいえませんがマンホールや段差を越えた時の衝撃の角は少し尖っている可能性があると思います。でも高速安定性やコーナーリング時のグニャっとした感じがなくなったようでフワフワとした安心感も高いみたいでGFと同じですね。

>以前ターボ車に乗っていた時はマメに交換していたのですが、今回気が付いたら2年が過ぎていました。ただし、 週末は必ず乗るのに5年で1.6万キロしか走っていません・・・。まぁ走らなくてもオイルは劣化しますものね。今度KUREのモーターレブを入れてあげようと思っています。

年間3千キロほどの走行ペースですか。アリストの痛みというかボディのヤレ具合なんかも全然気にならないほどいいコンディションなんでしょうね。でもオイルは酸化するのでやはり半年くらいで交換されたほうが・・・(笑)オイル添加剤というのは実際効果が体感できるものなんですか?

>ブレーキは確かに不安がありますね。普段あまり飛ばしたりはしませんが、極たまにヒヤッとすることがあります。ただしビックキャリパーは結構高いですよね。マフラーより先にブレーキライン、キャリパーでしょうか。ローターまでは必要ないかな。

エクステリアも徐々にやっていくつもりだそうですがその方が長く楽しめますよね。アルミとサス、ブレーキ関係、マフラー関係、エアロと一気にやってしまうと完成度に納得はできるんでしょうが案外早く飽きちゃうパターンがありますよね。アリストは同じように楽しい車が無いのであまりそういうことは無いかもしれないですが・・・最近の皆さんの書き込みを見ていても相当に飛ばすでもなければキャリパーまではチューンナップの必要性は?のように思いますよね。ローターも純正でもいいと思うのでやはり摩擦を起こすパッドで大半は満足できるという感じですね。ただカスタマイズ的にキャリパーもやらないと気がすまないという方もいるんでしょうね(笑)たしかにかっこ良さは違いますからね。また情報交換いたしましょう!


9/1 I.M.
次期GSに搭載されるレクサスハイブリッドはGS430より動力性能は劣るが環境性能は勝る!?ハイブリッドのトランスミッションはCVTで、スタート時は電気モーターをスーパーチャージャーのようにエンジンと兼用するそうです。FF重視の4輪駆動で後輪はモーター専 用見たいです。とても今のアリスト16のようにカスタマイズ(エンジン、ブレーキ)は出来そうにないです。最終的に車重がどのくらいになるんだろうか!?プリウスの生産が追いつかないくらいだからGSハイブリッドもヒットするかも・・ハイオクが150円になったら僕もハイブリッド考えます。

9/2 よっちゃん8785
いつも参考にさせていただいてます。 突然ですが、スープラフロントキャリパーを移植して半年…。リアも移 植と考え中古で購入しましたが、加工に諭吉君10人ぐらい掛かると宣告 されました。 加工に伴いキャリパーのシールが生きるか死ぬかの微妙の事だと…思い っきり先走りしてしまいました。 前後80スープラキャリパーを装着してるメンバーの意見など、お聞きお 願い致します。

追伸、ケイさん   あれからフロントマーカーを付けて一気にドアミラーウィンカー、フェ ンダーパテ埋め、リアスポ変更とボディーメイクを行ないました。 明日には、内装の細かい所のブラックウッド調の加工が仕上がり、取り 付けを楽しみにしてます。 週末にはハブポートさんにてアライメント調整と良いアリストライフを 送っています。


9/2 アルッチVA
****ヤスシさん、メンバーの皆さん****

>TECSとTECIIの違いはリニア化のみではありません。加速してからのトルク感といいますか、シートに背中を押し付けられる感じは明らかに違いがあります。あと、みなさんのインプレでもありますが、車が軽くなった感じがします。変な表現ですが、ペチャンコの自転車のタイヤに、空気をしっかり入れて走った感じでしょうか?(笑)

こん**は。VA乗りのS会員のアルッチVAです。レスが遅くなってしまって申し訳ありません。その後のインプレもしっかりと読ませてもらっています。TECSとTECIIの違いはリニア化のみかと思っていましたがそうではないんですね。TECSがあって、TECIIになって、途中からリニア化が標準になり、TECIIのMC前モデルでも後からリニア化できるということになるということになるのかと思います。TECSとTECIIの違いはリニア化モデル以前は商標か何かの関係で名前が変わっただけかと思っていましたが実はそうではないんですか。

トルク感の違いを体感したそうなので発売後にも改良をしているものなんですね。体感差があったくらいなのでそれなりの上積みがされているのでしょうから燃料噴射量とか点火タイミングなんかをいじっているのでしょうかね。それかブースト制御もできるそうなのでブーストの立ち上がりを良くしているのでしょうか。でも強化アクチュエーターとかがないとメカ的にブーストの立ち上がりは早くならないのでしょうかね?

それにリニア化が追加されたわけなのでかなりなんでしょうね。

>私もど派手なエアロよりもより純正に近いエアロが好きですので、kazz−sportsさんとかartisanさんとかのエアロはすごく気に入っています。アルッチVAさんはアルテッツァからの乗り換えなんですね。私も日○のプリ○ーラからなので、無理してる具合は負けてませんよ。(笑)

無理してる具合ではお互い・・・頑張ってますね(笑) スカラーOZの18インチの前はOZフッツーラの18インチだったそうでOZオペラ2の19インチも考えたんでしたか。3ピースですし見た目に立体感もあって深みが出て迫力があると思うので私もFISCOオフでジャンクションさんのデモカーを見てスカラーOZに一目惚れしてしまったわけです。そんなこんなでスカラーOZは欲しいアルミなんですが定価で1本20諭吉は手が出ません・・・ジャンクションさんのダイレクトページ(↓にある)も相当安いですがそれでも・・・スカラージャパンならなんとかなりそうですが(汗)エアロの好みも似ていますね。VAエアロから変えたいところですがアルミのほうが先だと思います。

>確かに、ローターの摩耗や歪みが原因だと思います。スーキャリの方がもちろん費用がかかるというのがありますが、装着のOZスカラでは、5ミリスペーサーを噛まさなくてはなりません。

現状でツライチに決まっているんですか。それに5ミリスペーサーはツラウラでしたっけ?になるかもしれないので微妙なところで迷っているのでしょうね。それにローター歪みが原因だと思われるジャダーとかハンドルブレもスペーサー装着で出やすくなるでしょうから気になりました。もう装着されたんですか? スペーサーならそういう振動関係を出さないためにもハブリングは必須のようですよね。

ご質問のブレーキですがローターはノーマル品ですが特段問題ありません、というかまったく何も悪いことはありません。VA強化OPからCVパッドで効きもコントロール性もかなりいいものになって特に文句は無いです。

>アルッチVAさんはエステルSからエステルRに変更されたそうですね。そんなにすごい違いを感じられたのでしょうか?ちなみに私は4回連続くらいエステルSを入れています。あとは、アーシングと余裕があれば、エステルRにしようと思ってるところです。

ヤスシさんはハブポートさんに近いそうで羨ましいです。私のところは普通の小さなディーラーですから。カスタマイズがもうメーカー直でもかなりあるのにあまりその辺のというかこういうユーザーの気持ちがまだよくはわかっていない感じがします。エステルSからエステルRに変えてみましたが値段は1.5倍ですが自分的にはその価値は十分あったというか安いくらいに思います。とにかく回り方が違いますよ。軽く滑らか〜に回ってくれますしエステルSを知っていてもさらになんとも気持ちいいものですよ。次の交換周期に一度試してみる価値はあるんじゃないでしょうか。

CSからアドへの変更の速報インプレを読ませてもらいました。ロール感なんかも含めてやはり似たようなコンセプトでも違いがあったようですね。でもファーストインプレなのにもうスーパースポーツ仕様に次はしたいとは気が早いというか(笑)私もVA用アドボックスですがたしかにもう少しはハード目でもいいなと思っているんです。もう少し乗り込んでまた詳細聞かせてください。


9/2 ヒイロ
CAの皆さんこん○○わ。147V乗りのヒイロです。各地を襲った大 型台風、皆さん大丈夫でしたか?

☆VAブルーさん☆

>メタルフローもろ過はあまり重視していない感じですか?  SUSパワ ーだとブーストがオーバーシュートして制御しにくいということが前に 言われてましたがそんなことはないですか?

ん〜、ろ過性能・・・どーなんでしょう?でも思いっきり吸ってる事は 確かです。抵抗も感じられません。過給圧も当然(?)オーバーシュー トです。ほぼフルスロットルで『1.0』です。瞬間ですけど。瞬間で なくても踏めば常時『0.9』はかかり『0.8〜0.75』まで垂れ てきます。

>ステンレスよりもアルミのほうが音を通しにくいとかがあるという風 に感じられる変化があったのですか? 厚みとか重さがけっこう違うか らでしょうか?

確かに音は前よりは聞こえなくなりました。厚みは一緒なのですが重さ は軽くなりました。今の遮熱板は前のものとデザインはほとんど同じで すけど、若干の変更を施しました。サクションパイプを通す所が四角か ら丸に。結果、前より隙間が埋まっている。もしかしたらこれが一番影 響しているのかもしれません。

>CVスポーツパッド〜デメリットが見当たりません。

すばらしい!!理想的ですね。147は16に比べてブレーキ性能が根 本的に悪いような気がしますが、スーキャリ+CVパッドなら不満の無 いシステムになるかもしれませんね。出来ればマスターシリンダーも換 えたいところですけど。アーシングも効果があるみたいですね。あの太 いケーブルは魅力的です。自分はマフラー交換と一緒にやってしまった 為、変化が分かりませんでした(TT)


9/2 S吉
●くろありかずくんさん

こん**は。S乗りS会員のS吉です。スロットルボディーのレポート見せてもらいましたがあんな風にして汚れるものだとよくわかることができました。ブローバイガスが再吸入されるためにどうしてもあんな風にオイルで汚れてしまうんですね。ブローバイを再度吸入する以外にはシリンダー側から吹き返してくるようなことはやはり無いというのだろうと思っていますが。もしかするとあるのでしょうか?

ブローバイガスは燃費面ではどうなんでしょうかね。コンピューターが想定する混合気の状態とは違うように思いますしバルブ回りなんかにもスラッジが付く原因にもなりそうな気がしてしまいますね。

>いや〜、プレッシャーですね。まだパッドは交換していませんが、近 交換しますのでまたインプレしますね。 現在は全く満足しておらず、そろそろヤバイです。

yu_ik0222さんも同じローターとBスペックパッドでジャダーが出ると書いていましたよね。同じようなプロμの組み合わせですのでなんか関連性というか出易いのかもしれないですね。現在不満足ということなので装着インプレ期待して待っています。すみません、推移見守っている人も多いなんて。今度は解消するといいですよね!

>実はそれよりも前に、タイヤが危険でサイズを変えようと考えているんです。 LMはフロント9J、リア10Jなんですが交換直前に新しいタイヤに替えたばかりで、フロント235、リア265なんです。 昨日高速コーナーでかなり危ない経験をしました。

1サイズ細くて引っ張り気味に履いているんでしょうか。引っ張っていて高速コーナーで危ない思いっていうと実際にどんな挙動になったのですか?  まだタイヤが新しいようで勿体無いですが安全が一番ですね。


9/2 MH−U
皆さんこん**は。V乗りS会員のMH−U@888です。 いつも見ておりますが久々に書き込ませていただきます。

●アリスト3級さん>3000ccオールトムス仕様クラウンアスリート

>やはりNAならではのフィーリングで刺さるような加速をしてくれてターボ車とは違うなぁというのが実感できました。

こん**は。こちらのトムス仕様のゼロクラウンはアリストでいうトムスアリストやVAトムスアリストのようにチューニングやパワーアップまでされている限定車になるのでしょうか?  早くもそんなタイプが出ているのか、またクラウンに乗る方々でもそんな車を買うようになったのかと思いました。私はアリストの前はクラウンに並ぶ日産のグロリアでしたがそんな風な乗り方は考えられませんでしたので。今アリストに乗ってそういう楽しみがわかったのですが(笑)

このクラウンアスリートに乗って見られてNAの吹け上がるフィールとターボのフィールの違いを痛感された様子ですがNAもよどみなく吹け上がって伸びていくような感じだったでしょうか?  ターボのまるで2ストロークのようにある回転かた刺激的に吹け上がるのとはまた違ったのでしょうね。ある意味大人しくもあり高級感もあるのではないかともおもわれます。

また乗りもアスリート+アドボックスとアリスト+テインCSがかなり似たフィーリングだったそうで、ボディの剛性感とかハンドルを切った時のフロント周りの軽さ・重さなどはいかがでしたか?

>しかしやはりパワー感、走る楽しさはアリストが断然上をいっています。最近TECSリニア化の実感が慣れたせいか薄れていたのですが今回アスリートに乗ってその新鮮な体感がまた実感できました。アクセルをちょっこっとしか踏まなくてもぐいぐい伸びていく加速やリニア化のぐっと出るスタートやはりいいです。やっぱりアリスト最高ですよー!

やはりアリストは最高ですか。私もあぁこの車に乗りたいなあと思わせてくれるような車は無いか、やはり同じように他の車のハンドルを握るチャンスがあって乗ってみると結果的にあまり乗り換えたいなと思わせるような車が無いんですね。次期アリストの新世代といえるハイブリッドスーパースポーツには期待しています。どんな車ができるのか楽しみですが先日のメンバーさんのプリウスのインプレを見るとまだまだハードルは高いのかなとも思いましたが味付けかもしれませんので・・・やはり期待しています。


9/2 案山子 NO=9154
はじめまして。ターボの方の14アリスト君に乗ってます案山子といいます。ハタチです。よろしくお願いします。

さっそく質問なんですが、このたび、TEINさんのFLEXで車高を落とすことにしたのですが、19インチにする場合どのくらいのサイズまでのホイール・タイヤが装着できるかわかる方いらっしゃいますか??フロントは7センチ、リアは5センチくらい落とすつもりです(タイヤとフェンダーの隙間がちょうど無くなるくらい)。あつかましいようですが車について無知ですので、できるだけわかりやすくお願いします。


9/2 アリスト3級
MH−Uさん

アスリートは純正オプションのトムス製品をすべてつけたものでトムスのコン プリートカーではありませんでした。でもよくもまあすべてつけたものですよ ね・・・仲良くしないとなぁ・・・・勘違いさせてしまってすいませんでした(++)


9/2 上州
初めて投稿するNO.8854上州です。147後期Vに乗っています。皆さんに質問します。ほとんどノーマル(マフラーは交換)で走行距離13万キロ走っているんですが今度インタークーラーを交換しようと考えています。

そこでノーマルでインタークーラーを交換するのは、エンジンに負担がかかりますか?是非教えてくれませんか?


9/2 慶 NO=No.8747
こん○○は、143に乗っている慶です。どなたか14マジェス タのヘッドアップディスプレイを違う車種に付けた方いません か?ディスプレイから直接でている12ピンの♀コネクター(8 ピン使用)につながっている白、緑、オレンジ、茶、黄、青、 赤、黒の線が何の線かわかりません。わかる方教えてください。 お願いします!!

あと反対側からでてる黒いチューブに入ったワイヤー線もわかりません・・・(;_;)


9/2 シンディ@1401
●黒アリ831さんへ・・・セキュリティー

こん**は。V乗りS会員のシンディです。いつもレスありがとうございます。セキュリティーは奥が深いですし アリストという車を良く知った経験豊富なセキュリティーショップがいいようですよね。

>バレースイッチは御指摘のように、セキュリテイーの機種によってあるなしがありますが、 誤作動や、リモコンの作動しないときに、強制的に作動をコントロールできるスイッチで、設定した暗号で打ち込むもので、 インパネにつけます。もちろん隠すこともできます。また点滅する(赤く)ライトが付属していますよね。 それも別機種と組めるみたいです。センサーもすべてではないかもしれませんが、他の機種を用いて、安上がりにすること も可能みたいですよ。またボンネットを開けにくくすることも有効かもしれませんよ。

バレースイッチというのはリモコン側ではなくて車の側に付けるスイッチなんですね。暗証コードを打ち込むなどするということでなんかの際にセキュリティーをコントロールできるということなのでセキュリティー本体とはまた別にどこかに付けるもの(箱?)なんでしょうね。このバレースイッチが無いと珍しいことだとは思いますが黒アリ831さんが経験したフリーズのような時にオーナーでも解除できなくなってしまうのでしょうか?

センサー関係は多機種のものを用いることで今付いているものを生かして追加するセキュリティーを安上がりにも組めるようで安心しました。セキュリティーを二重化できればさらに安心になりそうです。その際にボンネットオープンを開けにくくすれば盗難団も時間を要してしまう訳ですね。その間にセキュリティーが作動して大音量で警報が続くので諦める可能性も高くなりそうですね。ボンネットを開けにくくするのはそういう機構なんでしょうか?電気的なシステムなんでしょうか?

>あとあとづけのイモビは機械式のもので、暗証番号をいれて解除するものや、ある一定の決めている動作 (まずハンドル左、次にアクセル、次いでブレーキ2回などの動作)をして解除するものがあるみたいです。 いずれも安くて、車上荒らしには効果がありませんが、車両盗難には役にたちそうです。早くいいプランができるといいですね。

ありがとうございます。早くいい2重化セキュリティーができてもっと安心したいです。 本当にこんな心配をしなくていい世の中になって欲しいですよね。でも高級車は闇市場(海外ルート?)で高値で売れて 金儲けには手っ取り早いんでしょうね。それで中でもアリストは一番人気だと。ところでセキュリティーを2重にすると 乗っていないときのバッテリーへの負担は大きくなるんでしょうか? バッテリー上がりが早くなるのでは?と懸念してる点です。

イモビにもいくつか種類があるようですね。あるよりは無いほうがましのような感じですが例えばその暗証コードを打ち込むタイプだとそれを打ち込まないとエンジンが掛からないということだと思いますのでスターターの配線に割り込んでいるんだと思いますが例えば窃盗団が力ずくでそのキーパッドを引っこ抜いてしまったとするとエンジンは掛かってしまうことはないんでしょうか? ちょっと防犯性能がどうなのか気になりました。

あとちょっとこんがらがってわからなくなってしまいましたがセキュリティーは典型的なパターンで鍵をこじ開けてボンネットを開けて警報を切断してもセキュリティーは解除になっていないので直結なんかをしてもエンジンがかかって盗難されてしまうのは無いということでいいんですよね? かなりこんがらがってます。。。 いろいろとアドバイスありがとうございます。


9/3 TT@2199
皆さん、こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。レスもらった皆さんに分割してのレス失礼します。

●●●ハイパーリルさん

>34℃とか気温が高く、上り坂などでは、へばっているといいますか、安全機構が働いてパワーダウンとかさせているのでしょうね。

こんにちは。レスお待たせしました。パワーが絞られている感じがありますか。水温か油温が一定値を越えるとECU側で出力を抑えるようなことをしているものでしたか。燃料を多めに吹いて冷やすとかもしているのでしょうかね。燃費は悪くレスポンスも落ちそうですが効果はあるかもしれませんね。

>>あと大容量のラジエーターにすると冬場のオーバークールがあるん じゃないかと気になるところですがこれもサーモスタット次第で問題ないのでしょうかね?オーバーヒートはもちろん怖いですがオーバークールもジワジワとエンジンを傷み付けそうですから。

>なかなか鋭いでいらっしゃいますね、つい先日、112℃の水温にびっ くりし、水温の相談に行ったショップさんでも、夏の高温だけなら、冷やせ冷やせでラジエター交換もいいけれども、今度は冬場オーバークールになる問題があるそうで、ラジエター交換は奨められませんでしたよ。

112度とは普通の水なら沸騰して蒸発する温度ですね。とても熱交換なんて期待できそうにもありませんよね。オーバークールのことを考えるとラジエター交換もデメリットの場合もあるとは思いますが高速走行など冷却条件のいい時に限ってかもしれません。町乗りならアリストの大発熱で適正水温あたりにあると思います。サーモスタットを純正に戻してみるのもひとつの手と言われましたか。私もサーモスタット次第でと思いましたが高速走行のみという条件だと逆に合わないかもしれないですね。オーバーヒート防止液を除くとレースカーのように真水が一番効率がいいでしょうがそのまま入れると錆とかメンテとかも必要でしょうから不凍液を夏は薄めにして冬はかなり濃い目にして効率を落とすというのも多少は効くってことはないでしょうか。

>>レボルフェさんでブーコンとかその他のメニューでブーストアップをされていたのでしょうか? 設定値というのは前に話題になったオフセット値のことでよろしいでしょうか?

>違うと思いますね。ここで設定値と言っていますのは、ブーコン取り付け時誰でも最初に行う、いわゆる(ごく普通に)最大ブースト圧の設定を行うための設定値です。EVC4ではツマミを一番絞った状態は表示0ポイントで、少しずつツマミを回して表示ポイント値を少しずつ上げては高負荷走行をしてみて、所望の最大ブースト圧が得られるまで、繰り返すといったものです(参考まで)。

オフセット変更のことかと思いましたが初期設定のことでしたか。ブーコンも装着時には設定に何度も試走が必要だというのは聞いたことがありましたがそんな風にして設定を詰めていくものなんでしたか。それだとテストに適した道が必要でしょうしディーラーさんでの装着というのは難しそうですね。煮詰めるのにもノウハウがあるでしょうし。リニア化TEC2、STSマフラー、トムスFパイプ、HKS I/Cに加えてブーコンEVC4をRevolfeさんの企業秘密配管(笑)で中速からのブーストが高まっている訳なんですね。

>>常用ブーストが1.05というと高めに設定されているように思いますが そんなことも無いのでしょうか?

>燃料系の強化などしない場合は、これくらいがいいとこなんでしょう かね、私もよくわかりません、いろいろ調べたり、聞いたりしていますが、自分なりに目安の数値をもっているつもりです

確か1キロを越えて1.1キロとかになると燃料噴射が追い付かなくてブローすることがあるというような曖昧ですが記憶がありますが高速巡航とかで長時そのブーストがかからないなら大丈夫かもしれませんね。ブローといってもタービンブローなのかエンジンブローなのかわかりませんが・・・こういう時にはコンピューターは保護してくれないものなんでしょうかね?  燃料が吹こうとしていて追い付かなくなってるなら保護して欲しいところですが・・・どんな風になるんでしょうね。

>普通のホースより耐熱性が高く、ひび割れとか劣化がしにくいということだと思います。あとは膨張の点?とかでしょうか。ひび割れや穴などあるとブーストのかかり方に当然影響はあるでしょうね。

シリコンホースのほうがゴムホースよりもブーストのかかり方や性能に優位性があるものなんですね。ブレーキホースのステンメッシュのように膨張しないで圧が逃げないというようなこともあるのかも?ですね。ゴムホースは耐熱性はゼロ(笑)に近そうですからアリストの発熱を考えると一年もすれば硬化してガチガチになってしまってじきひび割れもしそうですよね。ひび割れや穴が開いて空気を吸う?とやっぱりブーストが掛からなくなるんでしょうかね? 逆でかかりすぎるとすると怖いですがそんなことはないんでしょうね。それでは!


9/3 シロガネーゼ?
クラブアリスト会員の皆様、こん**は。レクサスGS430仕様ウォールナット乗りのS会員シロガネーゼ?です。たくさんレスありがとうございました♪

♪♪♪mikiさん、はやいぞ〜さん

>お声を掛けて頂き、有難うございます。 主人のアリストを乗っているうちにだんだんと欲しくなって、 あれこれしている間にアリストが2台ガレージに並んでしまいました。 休日は2台で海岸線をツーリングしています。楽しいですよ♪ まだノーマル状態ですが少しずつカスタマイズしていく予定です。

こん**は♪たぶん今は素の状態のmikiさん号のアリストだと思いますけれどはやいぞ〜さんの速くなったアリストとはやっぱりまったく違う感じの車に感じますか? でもガレージに2台もアリストが並んでるなんてご近所様もさぞや驚かれているんでしょうね。ガレージにアリストグッズなんかも飾られていたりして!?2台で海岸線をツーリングなんて私と違って運転もお上手だと思いますけれど楽しそうですね。九州オフミのレポートの時にツーショット写真を是非是非載っけてくださいね。これからのカスタマイズされたらどんなだったか教えて下さい。私の方はちょこっとですけれどこのあいだインプレしましたようにクラブバージョンのアーシングをしましてこんな私でも効果が体験できまして違いがわかる女!?になれました。

♪♪♪Terryさん、すーちゃんさん

>クラブバージョン・アーシングキット装着、おめでとうございます。パワーアップやオーディオの音質向上が体感出来たのですね。仕上がりにもこだわられたとの事、キレイに配線出来て良かったですね。

こん**は♪おめでとレスありがとうございます。Terryさんは電気も機械も弱いと謙遜されていますけれど私はからっきし駄目ですのでプロでなく素人さんお願いしてしまいました。でも配線も綺麗に仕上がりましたよ♪音楽の音が引き締まったようで嬉しいですネ。

>アリ地獄の世界へようこそ(笑)。 何かを変更して思い通りの効果があったりカッコ良くなったり すると、とても嬉しくなりクルマへの愛着が増しますよね。 自分だけの1台って感じで。CAの皆さんはこうしてカスタマイズ が進んでいってしまうのではないかな〜と思います(笑)。

こういうのをアリ地獄っていうんですね(笑)よ〜くわかっちゃいました♪手を加えるのはS会員のステッカー以来のことですけれどあの時もなんかワクワクして嬉しかったですけれどちょっと手を加えて効果を実感しちゃうと駄目ですね。ますます愛着増しちゃいました。こうやって皆さんアリ地獄にはまっていくんですネ。でもこんなアリ地獄ならはまりたいかもしれませんですね。ちなみにTerryさんが今までに一番はまってしまったアリ地獄ってどんなカスタマイズだったんでしょうか?

>以前のケーブルが派手な黄色で、中身はまったくノーマルなの にケーブルだけが妙に目立って、取り付けてもらったディーラーさん以外でボンネットを明けるのが少し恥ずかしかったのですよ(苦笑)。CVケーブルはネッツブルーでエンジンカバーとのコーディネートが出来るので、なかなか気に入っています。

今までのその効果が体感できなかったものは派手な黄色だったんですね。7ミリと10ミリってたしか書かれていましたけれど面積だと倍の違いはあるのですもの、差はあるのでしょうね。それに繋ぐポイントも違うみたいでしたからネ。ネッツブルーにラメが入ったメタリックなブルーのクラブバージョンの線は色合いもはで過ぎないでいいですよね。あおはそうですね、すーちゃんさんのインプレですよねぇ〜♪楽しみにお待ちしていましょう。


9/3 KKR
●●ひろ160さん、ネコポンさん、Sスペックさん&くろありかずくんさん>ノッキング

>私のも吸気側(スロットル、インテークバルブ)にカーボンが付着しいていたのでなぜ付着するのかをディーラーメカさんに聞いたところブローバイを吸気に入れて燃焼させるためだそうです。

こん○○は。レスありがとうございました。くろありかずくんさんのスロットルボディの交換レポートでばっちり写真が写ってましたがあんな風にカーボンやオイル分が付着してしまうものだとよく分かりました。メカさんいわくブローバイガスを吸気側に戻しているからどうしても空気が通っているはずなのに汚れてしまうのですね。 洗浄だとこのくらい綺麗になるというのもわかりましたが完璧にはならなそうでしたね。新品交換がベストでしょうが自費だと結構するんでしょうがいくらくらいのものなんでしょうか?

ブローバイガスっていうのは発生原因もいまひとつ不確かな感じで嫌なものですね。

>キャブクリーナーで洗浄をしてもらいました。 ディーラーメカさんのアリスト方が音が大きく重症でした。しかし私が 指摘するまで気づいていませんでした。特に何も対策はしていないみたいです。

ディーラーメカさんのアリストの方がノッキング発生音は大きかったそうですが対策は未実施でしたか。点火時期をノーマルコンピューターでも調整できるそうなのでベストのところを探って欲しいものですね。ただアーシング装着でトルクアップも実感され走りやすくなったそうなのであとは解消をなんとか迎えたいところでしょうが次のタマは何か考えているのでしょうか?

>私はノーマルの点火時期でCVのアーシングキット装着の状態で山道を走ってきましたがノッキングは2度遅角でCVのアーシングキット装着の方が少なかったので、その後すぐに点火時期を調整しに行って来ました。

それとコンピューターがリセットされて点火時期もノーマルで戻ってきたそうですが点火の遅角したのが戻ってしまったことがわかったそうですからかなりの違いなんでしょうね。ノッキング出具合だけでなくエンジンのトルク感なんかでわかったのでしょうか? かなり微妙なところなのかもしれませんが突き詰めていらっしゃるのでわかるものなのでしょうね。

>いきなりですいませんがネコポンさんにお伺いしたいのですがノッキングの音の大きさは窓を閉めた状態でも車内に聞こえるのでしょうか?   ちなみに私の場合は窓を開けた状態でないと聞こえません。閉めていれば全く聞こえません。

私の経験したのでは窓をしめていてもカリカリと聞こえました。それはかなり重症なのでしょうか?  ネコポンさんのアリストについてもお待ちしたいと思います。よろしくお願いします。


9/3 ア助
★701KAZさん>R33GTR純正ホイール

>アルミホィールなどは工場出荷時には塗装がしっかりしてありますね。これが頑張っているうちは大丈夫なんではないでしょうか。使っているうちに傷がついたり塗装がはげたりしてそこから酸化が進むのではないかと思います。

こん**は。ア助@1900S会員です。アルミやマグネシウムも酸化するものなんですか、しかも空気で。アルミが白っぽくなるのは知ってはいましたがマグネシウムもそうなんですね。しかもマグネシウムのほうがアルミよりも酸化しやすいかもしれないんですか。アルミは塗装が乗っているものなんですか? 地肌かとばかり思っていました。ガリキズとかを付けると酸化は要注意ですね。

>R33もR32もR34もすべてGT-RのPCDはアリストと同じ114.3ミリです。ただ、オフセットやサイズの違いで付く付かないがあると思います。マグ鍛ホイールがあまり出ないのはなかなか量産して売れるだけの価格設定ができないからではないでしょうか?

マグ鍛はとにかく高いようであんまり売れないんでしょうかね。GTRの純正でも新品だと相当なものなんでしょうね。軽いには軽いにしてもBBSなんかの軽量ホイールとの軽さの差もどのくらいのものかわからないのですがマグ鍛の軽さの優位性が案外少ないと言えば少ないものなんでしょうか? しかしアリストとGTRが同じPCDだというのはいいですね。

>サーキット走った後は消しゴムのカスのようなものが溶けてひっついています。どんなタイヤでも磨耗していく以上溶けてると思いますがその程度が違いますね。公道使用を前提にするには雨天時の排水性などの問題があると思います。

SタイヤのSはスリックではなくて一応溝は切られているサーキット対応タイヤだということですが雨天の排水性に難アリということなので溝も浅いとか少ないということなんでしょうね。公道走行も可だそうですが雨の高速なんかはいつハイドロプレーニングになってもおかしくない位に怖いものなのかもしれませんが、そこまでではないですか?  タイヤの溶け方が違うそうですが高速を飛ばした時とかワインディングなんかでも普通のハイグリップでは溶けたような兆候も無いとは思いますがSタイヤだと溶けたりしているのですか?  たぶんコーナーリング時の速度もGもハイグリップともレベルが違うんでしょうね。


9/3 リス
★とみお NO=6980さん、I.M.さん>スロットル制御

>一般道では差し支えないのですがサーキットになると立ち上がりに支障がでます。スロットルが閉じると自然とガスが濃くなるので・・・ VSCカッターを付けてもコンピューターがフリーズし、VSCが作動するみたいです。

こん**は。リス@S会員です。スロットル制御の解除方法をお探しなんですよね。後期の161ターボでということなので前期と後期で何か湖コンピューターのほうで制御方法が変わっているのでしょうか? I.M.さんがご存知のような感じで関連のありそうなことを書かれていましたよね。・・・・・・・・・

やっぱり一般道とサーキットだとアクセルの開け方が違うのかサーキットだと介入でスロットルが閉じられてしまうのですか。閉じるとガソリンだけが吹く状態で濃くなってしまうので・・・ということですがこれはそこからのレスポンスも悪化するというような意味合いなのかなと思いましたが間違っていれば教えて下さい。

VSCカッターを付けてもコンピューターがフリーズするというのはそのスロットル制御が介入して閉じられた時にコンピューターもフリーズするんですか? フリーズするとVSCが作動するということなのでVSCカッターそのものがフリーズしているんじゃないでしょうか?

80スープラのデフについてはゲトラグで6MT化OFSRさんとのレスはご覧できたかと思いますがオートマ用のデフのままでファイナルギアもコンピューターもノーマルで6MT化されているそうですので行けるのではないかと思うんですが何か光明は見いだせましたか?


9/3 530V
***kakaさん

こん○○は。530V@Vベル乗りのS会員です。 悪戯で済んだからと前向きに考えられるようになったそうで板金塗装で修理にもう出したそうで仕上がって早く乗りたいんじゃないですか。ただ車両とかパーツ盗難だと一度やられると当然同じ場所に止めているとまたやられることが多いようなのでセキュリティをそのまま付けるのは正しい判断だと思います。書かれていたようにセキュリティは予約が結構一杯なのでまだでしたら急いだ方がいいと思います。全開も少し書いたんですが私が装着してもらったCAのサポーターショップさんでも盗難にあわないための装着ノウハウがあるようですのでいろいろと聞いてみるといいと思いますよ。装着する際の打合せでなら多少は教えてくれると思います。

それとSベルをベースにV300・RX6タービン×2仕様となっているそうですがすごいですね。エンジン全部を乗せ換えてあるのかタービン関係を移植したのかどちらでしょうか? またRX6タービンというのがどんなタービンなのか私も興味があるので是非教えて下さい。


9/3 もんじろう
こんにちは!初投稿します。宜しくお願いします。

今、知合いのEMV付とオーディオをトレードしようと考えています。 自分ののは161ベル 知合いは161です。普通のオーディオ車に純正の EMVを持ってくるのは可能でしょうか?またその逆でEMV付をノーマル に出来るのでしょうか?

EMVにはエアコン操作等があり、全くわかりま せん。ちなみに両車両とも前期です。うまくいってほしいのです が・・・・。宜しくお願いいたします。


9/3 t−watabe
クラブアリスとのみなさんこんにちは!

80スープラキャリパーを移植したらスペアタイヤはどーすればいいんですか?  よろしくお願い致します!


9/3 Natsuya No.2081
>なおきさん

5年目の車検をきっかけに、18インチホイル&タイヤ&スプリング、オイル交換(笑)、イリジウムプラグ、ホットイナズマ改、KUREモーターレブ、ブリッツエアフィルター交換をほぼ一度に行いました。どれが原因かはわかりませんが、見違えるような走りになりましたよ。特に初速から低中速がアップしました。ちゃんと面倒をみてやるもんですね。モーターレブも効果アリだと思いました。

5年で1.6万キロの青アリは、ずっと自宅地下の駐車場ですのでボディの劣化も少ないと思います。スタンドで普通に手洗い洗車してるだけなのに、「ピカピカに磨きやがって」みたいな目で見られちゃいますね。自分で洗ったこと一度もないのに・・・。現在は、フロントグリルをオークションで落として自分で塗装中です。リップはTTEをネッツに頼もうと思ってます。グリルだけ違うっていうのも変ですからね。

後はブレーキ系とマフラーになりますが、私の乗り方ではブレーキは最後でもいいのかな、と思い始めまして、マフラーを検討しています。トヨタテックス大阪のSTSフロントパイプ&マフラーに惹かれてます。沢山諭吉が必要になるのでちょっと先になりそうです(^_^;)


9/3 あんどゅ〜
★ すーちゃん さんへ ★

若いころはよく言われたものです・・・『優柔不断!!』て。勘違いしないでくださいね。今も若いんです。まだまだ食べごろのピチピチです。それはともかく、で、優柔不断・・・はっきりしない・・・もう、はやく白黒つけてよ!!そこから、シロクロを基調にすることを学びました。人は学んだ分だけ成長していくのですね・・・すみません、意味、通じていますでしょうか・・・たまに通訳が必要といわれます。日本人なのに。ボディの一部にクロを使うと締まって見えるんですよね、実際に。僕のはボンネットが黒なので『顔グロ!』、アゴ(口?)が黒なので『お歯黒!』現代と貴族時代を行きかう今日この頃です。知り合いの車のあだ名には『サブちゃん』がいます。芸能人大物歌手。なんでもグリルが『サブちゃん』の鼻のようだからだとか・・・やたら愛嬌のある顔立ちなんです(E&Cさん・・・すみません)

カーボンレザーについてですがご指摘の通り少し硬めです。硬めの素材なので仕様用途が限られるそうです。あまりにも湾曲した形状には不向きだそうです。引っ張れないのだとか言っていたような・・・もし興味があれば施工会社さんに問い合わせれば詳しく聞けると思います。レザーの明るい色は確かに汚れ易いです。ジーンズなど濃い目のパンツだと結構目立つ汚れがつきますが早いうちなら水拭きで簡単に落ちます。

ルーフスポイラーもいいですよね!ね!ね〜!!僕もすっごいお気に入りなんです。何社かのメーカーさんから数種類販売していますが僕はあの形状のあのメーカーを選びました。でかすぎずちいさすぎず。あの片山右京プロデュースです。お気に入りです。すーちゃんさんもアーシングの次に検討されてみてはいかがですか?(アリ地獄へウェルカム)

ホイール塗装は高くつきますよ。僕のは始めからホワイトだったので定価ですが、特別色を後から塗り替える場合、プロにまかせると1本¥8,000〜って聞いたことがあります。ではでは失礼します。


9/3 マメガニ
みなさま、こん・・わ「マメガニ」でございます。前回、キノコをつけて仕切板を無事完成し、この夏無事に過ごせました。アドバイスを頂いた皆様にお礼を申し上げます。

そこで今回、ネッツ東京のアーシングキットを装着しました。
これは予想より、ずっと効果があるようです。エンジンのかかり、吹き上がり、加速、全てがきびきびしてしゃきっとした体感があります。ここでの記事が大変に参考になりました。

ひとつ教えて下さい!
161JZSですが18インチにサイズUPしていますがもう1センチくらい「ボルト付きスペーサー」でもっと「つらいち」にしたいのですがこれって走行性能はどんなものなのでしょうか、ファッションに近いものなのでしょうか?2・・km/hくらいの走行ではどうなのか?どなたか教えて下さい。いままでマフラー/キノコ/ブレーキパット/ブラグプラグコード/アーシング/サスペンション/水冷キャップ/インチアップタイヤ&ホイル程度の仕様です。

あと次に、なにをやったら良いのか?教えて下さい! よろしくお願い致します。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿