クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.703

7/26 ヒイロ

☆マメガニさん☆

お返事遅くなりましたm(_)m遮熱板にアルミシートを貼ると効果が あるみたいですね。ちなみにアルミシートと言うのは、よくホームセン ターに売っている『アルミテープ』と言うのと同じようなものでしょう か?ただ大きさが違うとか。もしくは全くの別物なのでしょうか?見た こともなく初めて聞いたのでいまいち分かりません(A^^;)

しかし、1mm厚なのですね。自分のは最初に使った素材がステンレスの 0.8mm厚の為加工が大変でした。しかも失敗!(XX)そのことも あり2枚目は0.5mm厚のステンレスです。そして3枚目(現在のも の)は0.5mm厚のアルミで2枚目の物と合わせて1.0mm厚で使 おうとしたのですが、2枚目の遮熱板の加工、見事に失敗!!(XX) 結局0.5mm厚のアルミ板一枚です。いずれまた挑戦してみようと思 います。1.0mmの壁を超えて見せます(笑)

☆VAブルーさん☆

お返事、遅くなりましたm(_)m遮熱板はあった方が良いですね。ボ ンネットの中はかなり暑いですから。下の方でトルクが痩せないのはも しかしたらそのエアクリーナー(HKSメタルフロー)だけかもしれま せん。2JZとの相性とかなにか・・・。普通に考えたら下のトルクは なくなりますよね。(?)買うときに結構迷ったのですが、普通はマフ ラーとのセットメニューですから半分あきらめる形で買いました。で も、予想より痩せなかったので良かったです。

>私のVA300トムスですが もともとアルミやサスやマフラーやエアロなど一通りある程度の完成度 になっていますのでまずはとにかく・・・

トムスですか。たしか限定200台のスペシャルマシンですよね。最初 からマフラーなど装着してあるので音や性能などが満足のいくレベルだ ったらいーですよね。しかしトムスでもブレーキはだめですか・・・。 いっそうのことスーキャリくらいは付けて欲しかったですよね。CVの 製品は残念ながらひとつも付いていません。アーシングもHKS製です し。ただ、ブレーキパッドにはちょっち興味があるのですが、性能や鳴 き、ダストなどはどーでしょうか。参考までにお聞かせください。

これからのカスタマイズで足回りかアルミを付けよーと思うのですが、 16#はアドボックスが評判良いみたいですが147にはどーなのでし ょう?自分としては『アドボックス』か『オーリンズ』にしようと思っ ているのですが。(実際この2つとテインくらいしか知らない)他に良 いものがあれば教えてください。

◇結構書き込みが溜まってしまいました。抜けている方がおりましたら ごめんなさいm(_)m◇


7/26 シュニット
CAのみなさん、こん**は!

>Ns.Tsukasaさま

 え〜と、車高調でお悩みですか?CSの異音についてですが、これも また恥ずかしながら、聞こえたり感じたりしたことがありません。異音 の件は、たまぁに聞く話ですが、私個人の感覚ではわかりませんでし た。感覚にも個人差はありますし、車体にも個体差がありますので難し いですよね・・。参考にならない話ですみません。

>ちなみに近所では一度だけ、黒アリでCAステッカーを貼った車を見た 事があります!結構、色々やってる感じでかっこよかったですよ!もっ と近所でアリ仲間増やしたいですね!

 そうでしたか、私もステッカーの有無はわかりませんが、結構いじっ ている黒アリをそちらの市内で見たことがあります。ちなみに今日は、 以前書いたようにドラッグレースなるものを初めて見てきました。アリ ストも参加していて、走りを見た瞬間、感激したのと同時に、自分は素 晴らしい車に乗ってるんだなぁと改めて思いました。

 それではこの辺で失礼します。皆様もよきアリストライフを!


7/26 白アルアリ
★エクスプレス147さん★

>16ベルのホイールを14に取り付ける場合はホイール側のハブリングは同じボア径ですので必要ありませんから、14アリに16ベルのホイールを取り付けるにはもってこいのものだと思います。ただし値段は2セット46,000円と少し高額です。

こんにちは。白アルアリ@S会員です。 やっとのことで16のホイールを装着可能でブレがでないようにできるハブセンターリングを見つけたようですがそれはワイドトレッドスペーサーと一体型のもので高価だったようですね。KSPエンジニアリングさんはたまに名前を聞きますよね。2セットというのは前後別セットということで46000円になっちゃうんでしょうか?

しかし今はスペーサーも外しちゃっているとは勿体無いですね、ブレや振動は嫌なものですから仕方が無いと思いますが。ただアライメントは必須だと思いますしせっかくフレンドショップさんで安くできるので活用したほうがいいと思いますがそろそろ実施の頃かもしれないですね、その際には走りの落ち着きがブレーキ時や単なる直進時にも変化があると思いますのでインプレ聞かせて下さい!

>自分は乗り心地重視ですのでお勧めの車高調がありましたらぜひご紹介いた だきたいと思います。

将来目標は車高調、スペーサー+ハブリング、ブレーキ強化の実施を考えているということなで早く実現できるといいですよね。147のローダウンされたのの迫力はすごいものがありますから。今はブレーキも完全ノーマルなんですか?

自分は147アリストに憧れ160アリストに憧れましたがその後アリストは予算的に厳しくアルテッツァに乗ったんですがやっぱりアリストとムリをしてしまって買った口です。今も147の魅力にはひきつけられるんですがどんな車高調がベストマッチするんでしょうかね。好みとしてはあまりハードに走るようなことはしないということなんでダウン量はある程度確保して見た目もかっこいいように指1〜1.5本までダウンしてあげてそれでいて乗り心地を確保してあげるようなものがいいんじゃないかと思いますがどんなイメージを持っているんですか?

>アーシングの件ですがまず体感したのがイグニッション時に点火性能の向上が体感 できました。燃費もエアコンがんがん・首都高渋滞〜燃費は非常に上がった気がします。 以前茨城から南房総を往復したときにリッター12キロを経験したこともありました。 現在のエンジンは非常に調子がいいです。

Club Versionアーシング快調ですよね(嬉)自分はちゃんと燃費を取っていないんでモニターでの感覚ですがやっぱり良くなるような気がしています。でもそれよりもやっぱり点火性能や他のアースを落とされている効きの動作がいいんでしょうね、気持ちよく回ってくれるのは。自分が乗っていたアルテッツァ用もそうですがアリストの14、16用のほかに今度またウィッシュ用とかもラインナップされると出てましたから楽しみにしている人も多いんでしょうね!


7/26 KKR@3200
CAクラブマンの皆さんこんにちは。TTE乗りKKR@S会員です。 夏本番でオイル管理や水温管理には特に注意しないといけない季節ですがいかがお過ごしですか。

●ネコポンさん

>結果を先に言うと完治だと思います。 信号待ち等のアイドリング時のエンジンの震えもなく、高速道路での急加速もスムーズになりました。 ネ○ツのKさんによると、ベットリではないがスロットルユニットにカーボンがうっすら付いており、センサーが誤動作を起こしていたようです。

こんにちは。祝福が遅くなってしまって申し訳なかったですが完治されたそうでおめでとうございます。これで快適なアリストライフを過ごせることでしょう。プラグ交換、タイミングベルト交換と完治せずにいて今回のスロットルボディ交換での完治とはそのディーラーさんも目の付け所が良かったようでスロットル部のカーボンによってセンサー誤作動とはあまり予想もしなかったですよね。前にスロットルボディ洗浄によってアイドリング不安定が解消するというのは報告がいくつもあったと思いますが…この汚れもカーボンの仕業だったのでしょうか?>>>実際にスロットルボディ洗浄された皆さん?

しかしノッキングというのとはまた違いそうに思います…案外アイドリング不安定というのはノッキングに似た症状なのでしょうか?  また前にタイミングベルト交換をノッキング対策でされたということですがどんなことが原因として考えられたためでしょうか?

しかし、うっすらと付着したカーボンでセンサーが誤作動をしたとのことですがスロットルというのはインテーク側だと思いますがそこにカーボンはなぜ付くのか聞かれたでしょうか?  やはりバルブからの吹き返しというのが起こっているんでしょうか、気になるポイントですよね。

●ひろ160さん

こんにちは。ひろ160さんのノッキングはディーラーさんもかなり本格的なというか抜本的な対応をしてくれているのを拝見させてもらっています。通常の点火時期が10度に対してさらに4度進角させて合計14度にするなどしてノッキングの発生を抑える対策をされても低減こそすれ難しい様子ですね。進角自体はまだできるそうですがパワーダウンなどが起こってしまうということですので・・・これ以上の進角は難しいんでしょうね。アーシングで点火力を上げるのを薦められたそうですがいいエンジンには、空気と燃料(混合気?)と火花とこの3つがいいものが大事だということだったと思うのでそのディーラーさんがいうようにアーシングは火花という部分で効果がある可能性もありそうですよね。進角なんかの積み重ねもありますから完治といくのか、低減されるのかはわかりませんが装着のほうを私も楽しみにしたいと思います。

※主に東京近郊にてベルテックスエンブレムの位置にCAステッカーを貼ったノーマルTTEを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


7/26 ビタ乗り@4991
★春ウコンさん、和さん、Jさん、ローリーさん>ARS

>低速ではARSの有る無しに拘わらず何も変化を感じられませんので多分そうだろうと思います。ある程度の速度については何キロとは書き込めませんので地方のカーブの多い高速や首都高などで流れよりも速く走行している状況でイメージ願います。

皆さん、こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。 ARSの作動をコントロールするプログラムで何キロ以上で作動するのかはアバウトでも取り説に明記して欲しい気がします。車庫入れや狭い角でもARSキャンセラーによって曲がりにくくなったとは私も感じられませんでした。ブレーキのABSも確か極低速では作動しなかったんじゃなかったかと思います。明記されていたような記憶がありますがご存知でしょうか?  高速でのリアのスタビリティアップが何と言っても一番ですが市街地ではワダチに取られた時の振られ方も明らかに少なくなったということでしょうか。

どこかでアリストを100%信用できていなかったのが100%信用できるようになったとは感じていませんか?  あのコーナーリングや高速での直進時にリアのGとハンドルの抵抗感が一瞬抜ける感じがなくなったのは朗報ですよね。

>ARSキャンセラー装着後のロール量の増加はまったく気が付きませんでした。 m(__)m 私のアリストの場合はアドボックスとフルブレースキットを装着してい ますのでロールがうまく押さえ込まれている可能性があります。

ブレースキットもフルに組まれているとロールは抑えられているのかもしれないですよね。 スタビライザーもやはり組まれているのでしょうか?

私もアドボックスのスーパースポーツを装着していますがブレースやスタビについては未装着で興味をもっているところですが足回りにはかなりこだわりを持ってハードというか走り志向のようですよね。私はたまに通るワインディングで感じたのはフロントと同位相のリアのため曲がりにくい状態だった頃はコーナーアウト側タイヤに掛かるGを同位相することでGを逃がしてしまっていたんじゃないかと思いました。それがステアしないリアタイヤでGを受け持つのでロールが増えたような感じがしました。もしかすると気のせいかもしれませんがコーナー進入のアウト側フロントへのGが特に増えたように感じました。

春ウコンさん、和さん、Jさん、ローリーさん、そんな感じはしないでせうか?

春ウコンさん、ちなみにフルにブレースキットを組んだインプレをお聞かせ願えないでしょうか。

★701KAZさん、なんちゃってLEXUSさん

>TECSをつけていてさらにF−CONSZをつける理由は何かあるのでしょうか?HKSのF-CONシリーズは基本的にはコレだけで完結するように作られているのでTECSはいらないのでは?と思います。

こん**は。あまり詳しく無いのですがTECIIなどコンピューターの装着によるブースト&パワーアップを考えていますがF-CON SZはサブコンと呼ばれるものかと思いますがTECIIのようなフルコンと呼ばれるものとのメリット、デメリットはどういうものが考えられるものなのでしょうか?  簡単でもかまわないので装着の参考に教えてもらえればと思います。どうしても定評のTECIIが一番取っ付きやすいだろうとは思っていますが他の可能性も考えてみたいと思っています。よろしくお願いします。


7/26 ZONO
●なにわのアリーナさんへ

 はじめまして! カラーは純正のボルドーマイカですよ。光の加減で微妙に変化する気が します。19インチでも普通に走る分には問題なしです。ただ超扁平な のでキャッツアイには注意してます。最初は走りの方は考えてなかった のでタイヤは近日交換するつもりです。何せ、ル○ンなので1○0km /h以上攻めるタイヤではないので・・・。  せっせとカネ貯めます☆


7/26 なんちゃってLEXUS
★701KAZさん、ビタ乗り@4991さん

 はじめまして わかりにくくてすみません みなさんのカスタマイズを見させていただいていますと

○ノーマルCPUにサブコン(F−CON SZかE−マネージ)

○TECSにサブコン(F−CON SZかE−マネージ)

この2種類で現車あわせをした時としない場合は何が違うのかを知りたいのです。

特に現車あわせをしてしまったら、TECSはどんな働きを してくれるのか?  私し個人の考えですと(希望)現車あわせをしたらどっちも 一緒だよ。といわれるならTECSは売り足しにだして サブコンを買うという風に流れになるかななんて 結構お金がかかるのでどうか教えてください。 すみませんが宜しくおねがいします。

P.S ブーコンとインタークーラーどっちをつけたら速くなります?


7/26 ひで
●闘魂さんへ

>実はホンダのインスパイア(現行)のマフラーカッターを着けたいな!?と思っていたのです。会員の皆様の情報でソアラの物が装着できる!とあったのでそっちの方がいいなと思っています。ただそれが16アリストで装着できるのであって14アリストに装着できるのかな?

こん**は。現行のオープンのソアラのはアリストと同じ楕円形ですがアリストが16では前後期でサイズが違いますが147アリストのサイズはやっぱり今のよりも小さいんでしょうか? インスパイアのが楕円じゃなくて砲弾型(純正なのでそれは無いかも?)とか楕円でも縦横の比率が違ったりすればむしろそちらのほうが珍しくて面白いかもしれませんよね、インスパイアのはどんな形なんですか?  


7/26 マチレスNo2350
●くろありかずくんさん

>今のローターはなんでしょうか?純正でしょうか? プロμは攻撃性が高いですから気をつけてくださいね。

こん**は。マチレス@S会員です。私はいま比較的廉価なプロμBスペックにノーマルのローターの組み合わせです。廉価とは言ってもフロントだけでも18900円しますが・・・プロμは攻撃性が高いものなんですね。だからくろありかずくんさんも私もジャダーに悩まされているということになるのでしょうがローターにも円周状にスジというか溝が入っている跡が見えます。触ったてみたら爪が引っかかりましたので掘れているということなんだと思います。ただローターに歪んではいないようでパッドとローターの相性ではないかということです。これも攻撃性のせいでしょうか。

>単純に効きが悪いこれだけです(笑)。思った以上にプロμの ローターの強度が高い物ですから、ついついいってしまおうかと・・・。

今までのジャダー解決までにパッドのスペックを落としていったということでしたが私も確かに効きはイマイチだと感じますね。歪みは温度変化から発生するのか別にどんな要因があるのかわからないのですが、ジャダーというのはローターの強度が高いと起きにくいものなんでしょうか?

>CVパッド、かなり評判がいいですね。 先日の中部オフミでも、ハブポートのIマネージャが仰ってました。

私の場合はキャリパー変更でもなければローター交換までは考えられませんがおっしゃるように今のパッドの効きが今ひとつなので気持ちにリニアに着いて来てくれる、踏むのが楽しくなるというインプレが多いクラブバージョンに換えてみようと思っています。私も近いうちにCVスポーツに交換しますのでくろありかずくんさんもインプレを聞かせてください。


7/26 ハイハット
確かにベル上に何かのステッカーが・・・

昨日13:00頃「ドイト春日部店」近郊のR16で白ベルとすれ違ったの ですが、メンバーの方でしょうか?昨年9月に納車され「やっとのメン バー遭遇かぁ」とドキドキでした!!!

因みに野田市の「ロ○オン」にも数台メンバーが出没していると社長に聞きましたが・・・


7/26 レク@白アリ@1728
クラブメンバーのみなさま、こん**は。 Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。

●闘魂さん●メッキグリル化

>色々とDIYしてチャレンジしてみたのですが失敗してしまいました(汗)それで今は後期用のグリルを知人に譲ってもらい装着しています。 お金がたまり次第フルメッキ加工に出そうと思っています。

メッキ化にdiyでチャレンジして失敗してしまったそうでグリルをひとつオジャンにしてしまったっていうことになるでしょうか。シンナーやカッターを使ってDIYしたんだろうと思いますがどんな風にオジャンになったんでしょうか?  後期グリルだとレクサスエンブレムもグリルピッチが違って付けるのに加工が必要ですからレクサスUSメッキグリルという手もあったと思いますがフルメッキ加工するってなにか高そうな感じがするんですがどのくらいかアバウトで目星はついているんですか?  プラスチックのメッキ化って少々難しいような気もしますがそんなことないのかもしれないですね。メッキ化すると高級感が出ますから楽しみですねぇ♪

##最後になりますがブレーキ強化して、ベル上ステッカー&LEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!


7/26 ステルス@7788
こん○○は。V乗りS会員のステルスです。今後チューンを重ねていきたいと思っています。

●NO.4282 パピ助さん

・現在VA300TOM`Sに乗っています。HKSのSLD+パワーフロー+アーシング+ブースト計の内容で、1○0km/h位で走行中アクセルをOFFにすると後方(マフラー?)からパンパンと音がします。何か問題が考えられるのでしょうか?それとHKSのSLD+パワーフロー+アーシングを付ける以前は、高速道路で100km/h位からアクセルを踏み込んだ時にブースト計が1.3kg/cm2(ピークホールドにて)だったのですが、HKSのSLD+パワーフロー+アーシングをしてから同様の条件でアクセルを踏み込むと1.4kg/cm2(ピークホールドにて)まで上昇しています。

こん○○は。アクセスオフ時にマフラーからパンパンと音がするのは未燃焼ガスがマフラー内で燃えたか爆発した音だと思います。もしかすると後ろから見ると炎が見えるのかもしれないなと自分も思っていますがどうなんでしょうね?  全開時にはエンジンの安全マージンのために濃い目に燃料を吹いているのでそれでアクセルオフすると未燃焼ガスがマフラー内を流れていくみたいですね。

以前もブースト圧が1.3まで上昇していたそうですがシフトチェンジの時のオーバーシュート時の値だったでしょうか?それともオーバーシュートのみじゃなくそういう値を示していたんでしょうか? もし後者なら燃料ポンプやインジェクターなど燃料供給系がノーマルのままですとかなりエンジンブローの可能性があるのではないかと思います。タービンブローかもしれませんしエンジンブローよりはマシかもしれませんがいずれにしてもヘビーな故障だと思いますし、そのブースト値で全開にするのは怖いですね。アーシングは全く無関係だと思います。

SLDというのスピードリミッタの解除でしょうしパワーフローがここでどういう役割をしているのかわからないのですが、そこまでブーストが上がるということはコンピューターは純正ではないのでは?と思いますが交換はやはりされているんですか? あるいはパワーフローが悪さをしているのでしょうか?  ブーストコントローラーで値を抑えられるのか他にどんな方法があるのか気になるところです。


7/26 春ウコン
CAの皆さん こん○○は。 

☆ブイ太郎さんARSに関してのレスが遅くなり申し訳ありません。

コメント有難うございました、私の投稿が少しでも参考になれば幸いです。私の場合は定期点検でARSのガタがない事を確認していました。ですからARSのガタと関係なく新車購入の時からARSの作動に違和感を持っていてその解決策として仕方なくARSキャンセラーを選んだのが本音です、しかしこれが大正解でした。価格はトヨタのデーラーで作業してもらい諭吉さん7人分程度ですからARSを新品のユニットに取り替えるならARSキャンセラーで固定してしますのはお勧めですね。外したARSの駆動ユニットは自宅に持ち帰りましたがこれが以外に重いので軽量化にもなりますよ。(笑) 

☆ビタ乗りさん 

>どこかでアリストを100%信用できていなかったのが100%信用できるようになったとは感じていませんか?

ビタ乗りさんのおっしゃるとおりでARSの違和感から開放されて気持ちはスッキリシャッキリです。今までARSが付いている時はオリジナルの17インチにポテンザS03PPでタイヤのグリップが足回りに勝っていたと言うか十分にタイヤの性能を出し切れていなかった状況でした、タイヤの性能を引き出す前にクルマが挙動不安定に陥って怖くなり減速してしまうからです。

ARSキャンセラーを入れてクルマの挙動が安定するとコーナーの追い込みが可能になり今度はタイヤの能力に不満が出て急遽インチアップしました。選んだタイヤは今までと同じS03PPですがホイールは軽量化を考えてCAの皆さんの間で定番のBBSのRG-Rで前245と後265で走りを優先して選定しました。トヨタオリジナルホイールの重量を測ってみたら一本10.4Kgほどでホイール単体でRG-Rと比較すると約2.0Kgの軽量化になりタイヤの重量を差し引いてもかなりの軽量化になりました。足回り軽量化の効果はご存知と思いますが期待以上に乗り心地も良く足回りとグリップのバランスがとれて走りが見違えるようになりました。ARSキャンセラーをやらなかったらこの出費が無かったかも知れませんが嬉しい誤算でした。(笑)

>ブレースキットもフルに組まれているとロールは抑えられているのかもしれないですよね。スタビライザーもやはり組まれているのでしょうか?...私はたまに通るワインディングで感じたのはフロントと同位相のリアのため曲がりにくい状態だった頃はコーナーアウト側タイヤに掛かるGを同位相することでGを逃がしてしまっていたんじゃないかと思いました。

私はスタビライザーは変えていません、CAの何方かやられた方が居ましたら感想をお聞かせできれば参考にしたいと思います。それと強化ブッシュはもう少し乗り込んだら将来やりたいメニューですね。 

私はクルマはコーナーアウト側タイヤに掛かる横Gを踏ん張って車体を支えながらコーナーリングすると思っています、もしARSでGを逃がすという事であれば横90度のGのベクトルが進行方向の角度に若干傾くわけですからその時はドライバーは車体がコーナーアウト側にスライドしているように感じているはずですよね、それがリニアに綺麗にコントロールされていれば問題ないでしょうがON/OFFでやられたらドライバーは滑っているように感じてしまい不安なりますよね。

>春ウコンさん、ちなみにフルにブレースキットを組んだインプレをお聞かせ願えないでしょうか。

2年以上前にブレースキットとアドボックスを同時に組んだのですがその時にCAに投稿した記憶では乗り心地を犠牲にせずにロールが上手く押さえ込まれてフラットライドになったこと、それぞれのサスが設計どうりの仕事をキチット粉しているようになりドライビングプレジャーが向上したと言うような感想を書いたと思います。 

今の時点でのインプレですがCAに書き込みできない速度域での高速コーナーにおいてもクルマの姿勢がおおきなロールで乱されるようなことはありません、またロール角も最小限で特に意識する必要がないほどフラットライドにハンドリングできます。

ビタ乗りさんはアドボックスのスーパースポーツを装着しているとの事ですから私よりハードなサスになっているのでロール角は私より少なくなる筈ですよね? もしかするとブレースキットを入れていないと重いアリストの高速コーナーリングで発生する大きなGフォースでどこかにネジレが出てコイルダンパーユニットが正しく動かず変なロールを発生させているのかもしれませんね。もしくはARSキャンセラーのお陰でよりスピードが上がりGが思ったより大きくなっているだけかも知れませんね。 (的外れの指摘でしたら平にお許しください) m(__)m

ご存知と思いますがブレースキットは前後上下の大骨と通称小骨の沢山のロッドがキットで組み込まれるのでそれらがちゃんとした働きをしてくれないのでは重量増加するだけで何の意味もないですよね、サスがちゃんと働くよう補助をするのがブレースキットの役目ですからその意味では十分期待に沿っています。

いずれにしてもARSをキャンセルすると今まであやふやだったタイヤやサスの性能がハッキリと見えて来るのは面白い事ですね、しかも論じる内容は速度で言えば数段アップしたレベルでの事柄になりますね。    ではでは


7/26 ほっさん
ワタルさん、メンバーの皆さんこん○○は。 今回投稿しましたのは、マフラー交換についてで、自分に合うのはどう言った ものか? いくつか候補はありますが、皆様方のご意見を聞かせて頂ければ幸 いに思います。

愛車はH10年式のV−VEで、現在の仕様は吸・排気系ド・ノーマルでTE CS+EVCと言ったものです。 トルクを細くしたくないのと排気の音量を 上げたくないとの理由であえて交換はしてないのですが、どうも出口で糞詰ま りを起こしているみたいで、思ったより気持ち良くありません。。 当然の事 ですが(^_^;)

そこで、これらのデメリットを解消出来るマフラーと言うものはないでしょう か? 究極なパワーは将来的には求めてないので、せめてECUとブーコンが 制御出来る範囲内のもので良いと思っています。 最優先は音量を極力上げた くない事です。 それでストレス無く、気持ち良く高回転まで吹け上がってく れるものが希望です。 贅沢な希望ですか。。(汗) 皆様方のご意見、宜しくお願いします。


7/26 ヤス−610
imaiさんへ

imaiさん 毎回、ご心配をお掛けしております。マフラー≠ナすが 様々なメーカーを総当りした結果、現在・新品・147-NAのアリスト対応 の楕円形はジャンクションプロデュースさんのみでした。ターボ対応の モデルは各社多彩に取り揃えているのですが・・・。私が持っている JPさんのイメージがちょっとウルサイ系なのですが、ネットで視聴 するとそんなでもないみたいですし、実車のサウンドを自分の耳で確か めようと考えておりました。

話は変わりまして先日、イグニッションを回してすぐにエンジンストップ。調べた結果、プラグコード&プラグの 老朽化にてのトラブルに見舞われました(涙)せっかくだからパワープ ラグ+パワーケーブルに!と意気込みましたがプラグはイリジウムに交 換しましたが、パワーケーブルの設定が有りませんでした(涙・涙) 予算的にも予想以上の出費でマフラー交換が少し先延ばしになりまし た。まぁ、良いマフラーに出会う為の検討時間とプラスに考えてます。 この暑い夏。皆様もアリストくんを大事にナイス・アリストライフを!


7/26 1776 くろありかずくん
☆☆☆ なんちゃってLEXUSさん ☆☆☆

横レスすみません。

>>現車あわせをしたらどっちも一緒だよ。といわれるならTECSは売 り足しにだしてサブコンを買うという風に流れになるかななんて結構お 金がかかるのでどうか教えてください。

結論はどちらも一緒ではありません。ともにコンピューターですから、 バグ発生の可能性があります。 現在、TECSであるならば問題なく現車セッティングでサブコンに負けな いくらいのチューニングは可能です。 個人的見解ですが、サブコンにできてECUにできないことはないと思っ ています。(理論上ですが) ただ、パワーライターのショップが、設備投資上少ないだけです。 また、基礎データが多いのはサブコンのメリットです。 私なら、サブコンを買わずにTECSの現車合わせをしてくれるショップを 探しますが。

>>ブーコンとインタークーラーどっちをつけたら速くなります?

どちらも速くなることはまず無いと思います。 ブーコンは基本的にブースト圧を安定させる物であり、TECSが装着され ていて、現車合わせが出来るようであれば、オーバーシュートがほぼ無 く一定の最大ブースト圧に保つ事が可能です。したがってブーコンは必 要ないとも言えます。

インタークーラーは吸入空気の温度を下げる目的のパーツです。アリス トのようなターボ車はタービンで空気を圧縮させてからシリンダーの中 へと送るわけですが、タービンで圧縮された空気は高温となります。高 温の空気は膨張して酸素密度が低下します。 酸素が多いほど燃料が燃えやすいので、酸素密度が低下した空気をエン ジンに入れると、ノッキングの原因となり最悪の事態はブローです。 そこで、インタークーラーで空気を冷やして酸素密度を上げて効果を高 めるわけです。ですが、燃料系の強化しないままでインタークーラーを 装着すると、逆に酸素を取り込みすぎて燃料がおっつかず、ブローと言 うこともあります。 インタークーラーを着けている私が言うのもなんですが、色々なパーツ を装着するより、TECSの現車合わせでまずは適正な空燃比を確保した方 がいいと思いますが?(メンバーさんでご意見があれば、お願いします)


7/27 Qの助
●ヤス−610さん、imaiさん

>様々なメーカーを総当りした結果、現在・新品・147-NAのアリスト対応の楕円形はジャンクションプロデュースさんのみでした。私が持っているJPさんのイメージがちょっとウルサイ系なのですが、ネットで視聴するとそんなでもないみたいですし、実車のサウンドを自分の耳で確かめようと考えておりました。

14フリークスのS会員のQの助です。プラグコードとプラグが劣化していてエンジンストップ?不調に陥ったそうで残念ですが走れない状態になったのですか? イリジウムへのプラグ交換は完了したようですね。パワーケーブルはあまり効果は期待できないのではと思います。インプレしますがアーシングの効果の方を期待してよろしいんじゃないかと思いますよ。純正のプラグケーブル+アーシングの方が安上がりじゃないかと思います。マフラーですがですがCAとJPWDさんでサウンド比較聞かれた通りですが自分もJPさんに抱くイメージからして案外静かなんです。特にテール形状も大きめなだけに意外感があります。リアマフラーなので自分は静かさをキープしてパワフルさを上乗せしたいのでタイコ付きの方の中間パイプを装着しようと思ってます。

>Qの助さんの147はボディ補強にブレーキ強化にアーシングやマフラーとドライバーの意志に忠実に気持ち良く走れる147になっていそうに思えます。アーシングの効果もあるんでしょうがマフラーでも下のトルク感が失われていないみたいですね。JPのはリアマフラーということでタイコ付きの中間パイプを検討中だそうですがジャンクションにいだくイメージと違って静かなようですね。

CVアーシングキットですが自分で割合簡単に装着できましたがJPtype1マフラーがリアマフラーのせいもあってか抜けが良すぎないんでトルクが失われた感じがわずかしない無いんじゃないかと想像しています。アーシングがそこを補ってトルク感も太くなりました。タイコ付き中間パイプを付けても排気圧力をほどよくキープできるのでトルクは失わずに上でのパワフルさが上乗せできるだろうと期待しています。アーシングについてはトルク感のほかエンジンの回り方自体がスムーズに、レスポンス良くなりましたしデメリットが見当たらないのでどなたにもお薦めできると思いますよ。


7/27 701KAZ
****くろありかずくん、なんちゃってLEXUSさんへ*****

 なかなか難しい問題ですね。私なりの考えなので必ずしも正しくないかも知れませんが・・・・・。私はくろありかずくんさんとはECUについての見解が異なります。TECSとF-CONが比較対象のようですがF-CONはV-ProとF-CON-SZとは異なりものであり、V-proはカテゴリ的にはフルコンに入るのではないかと思います。処理能力もおそらく純正ECUを超えるもと思います。

 アリストの場合ATの制御や多重通信システムのために純正ECUをはずすことはできませんがエンジン制御に関しては全面的にV-proに任せることができるはずです。したがってその気になれば電子制御スロットルを機械式のスロットルに変更することもできるという話を聞きましたし、吸入抵抗になるエアフロもはずしことが可能です。きちんとセッティングできるシッョプであればV-proは決してTECSに劣るものとは思いませんが。。。。。

>ブーコンとインタークーラーどっちをつけたら速くなります?

 くろありかずくんさんはどちらも速くなることはまず無いとおっしゃいますがブーコンによって加給圧をあげることで当然最大出力やターボの立ち上がり特性を改善できますから速くなると思います。しかし、ノーマルECUで最大加給圧をあげると燃料カットが働きますし、FCDをつけても燃料自体が足りませんから当然エンジンブローの危険が高くなります。また、TECSなどプログラムを書き換えたECUであれば特にブーコンをつけなくてもECUでウエィストゲートアクチュエータの制御をしますから加給圧を任意の圧に設定することができます。(もともとアリストは加給圧制御を純正ECUで行っています)

 インタークーラーは、くろありかずくんさんのおっしゃる通りです。同じ加給圧でもより多くの空気をシリンダーに入れることができますからそりに見合った燃料を入れてやればパワーアップにつながります。現車あわせは決して安いものではありませんから、私としてはある程度まとめて一気にやるほうがコスト的にはよいと思います。インタークーラーをつける前に現車あわせをして、あとからインタークーラーをつけ、その効果を最大限に生かすにはまた現車あわせの必要性が出てきますから。


7/27 ステルス@7788
●わぴーさん、ハイパーリルさん

レスもらいありがとございます。V乗りS会員のステルスです。今ちょうどサスとブレーキのポテンシャルアップをして走りの性能とかクオリティ!?みたいなものを 上げてアリストの持つパワーを100%受け止められる車体や足回りにするのが一番アリストを楽しめるかなと思っています。そんな中フレンドのコクピットコジマさんのオーリンズに関心を一番に持っていたんですが

オーリンズPCVコジマ F:13kg/mm、R:11kg/mm
オーリンズエナペタル F:14kg/mm、R:6kg/mm

というバネレートだとのことでご教示ありがとうございました。 オーリンズPCVコジマとオーリンズエナペタルを比べるとリアのバネレートにコンセプトの違いとでも言えそうな大きな違いが見られますがこうも数字が違うとどう解釈したらいいのか迷いますね。特にエナペタルは前後で大きく数値が違いますからね。

ハイパーリルさんのCPコジマNEW PCVのレポートは私も何度も見せてもらっています。今はF:5段戻し、R:7段戻しに落ち着いているということのようですね。 ちょっと硬めだがドライブする楽しさと乗り心地が高次元でバランスされているとのことで街乗りなども十分に対応しているとのことで R:11kg/mmも決してハードなものではないということになるんでしょうね。

またパワー&レスポンスアップをはただレスポンスアップ系ではハイパーリルさんももう何度も入れられているそうでエステルはなんとも言えずいいようですのでオイル交換時に入れてみようと思っています。


7/27 マックス@NO25
●マルボロマン NO=7976さんへ●

>161に乗ってますが、エンジンルームのABSを制御する装置!? (ブレーキオイルタンクの下の辺です)から、異音がしてしばらくする ABS、VSC、 TRCの警告ランプがつくと同時にピーという警告音!?がします

こん**は。マックス@V乗りS会員です。異音はボンネットを開けてそこから しているのをチェックされたということになるでしょうか? ABS、VSC、 TRCの警告ランプが付くのはマルチのところだと思うので室内から異音を確認したのかなと思いまして。症状によって違うと思いますがたぶんキーオフで掛け直すと標示も消えるんじゃないかと思いますがリセットも必要かもしれないですね。本当の異常の可能性もあると思いますし気になりますよね。

そのABS、VSC、 TRC警告は交互に表示されるものだったですよね? 異音がどんな音で結構大きいのかによっても違いそうですし気になるところです。


7/27 fanny 6059
シルビアリストさん

有難う!そのMT化された方はこの書き込みを見てくれますかね???車は重いし、曲がらないし、止まらないと思うのでアリストは色々と苦労も多いと思うのですが僕的には全然やれると思うし何とかドリフト界・首都高界でアリストで名を残したいので!ホントどんな事でも良いのでまた情報がありましたらお願いします!ちなみにどの辺にお住まいなんですか?僕は東京です!


7/27 Schumi  No:6807
メンバーの皆さん こん**わ!

>姫路P@黒アリ20inc様

岡山市内で通りすがった銀アリのSchumiと申します。 日曜日は偶然の遭遇 でビックリしました。 申し訳ありません確かオートメッセ以来だと思います がHNを忘れてしまってます。(汗) いつ見てもリアガーニッシュ良いです ね! あの日は板金屋に入院させるべく愛機を乗り納めてました。 また岡山 にお越しの際にはお会い出来ると嬉しいです。 僕は月に1度位は船場町か花 田近辺に出没してます。


7/27 KM
●●●シルバーヒデさん●●●

>お教えいただき本当にありがとうございます。早速ハブポートへ注文してしまいました。

こん++は。V乗りS会員のKMです。さっそくハブポートさんから取り寄せられたようですね。あのピラーメーターのカーボン製ホルダーはAピラーに違和感なく収まりますしいいのは外からウィンドウ越しに見ても配線がむき出しになったりしないことです。配線むき出しでは高級感も台無しですが逆にリアルカーボンで高級感も高まった感じがしますから取り付けが楽しみですね。電話で前期か後期かも確認されませんでしたか? 後期からカーテンシールドエアバッグがAピラーに装備されたからそれに対応するように前後期でホルダーのデザインも違うんじゃないかと思います。装着もうすぐだと思いますがインプレお待ちしてます。メーターはどこのを付ける予定ですか?

>アドウヴォクス・フロントパイプ・バレルU・TECU

トムス党でいらっしゃるんでしょうか。私のほうは アドボックスSP、TEC2リニア化済み、バレル2を同時装着をしました。 エアクリはトムス置き換えとトムスで揃えてきました。偶然ですがいいものを選んだつもりですがこの他にはCVアーシングとFスープラ用キャリパーにCVスポーツパッドを選定しましたがどれも間違いの無い逸品だと感じていますよ。これに今回のリアルカーボンのピラーメーターホルダーというカスタマイズ内容です。Fパイプ、バレル、テック2の組み合わせは一緒に開発されているから淀みない吹け上がりだと思いませんか?

●●●くろありかずくんさん、701KAZさん、シルバーヒデさん●●●

こん++は。シルバーヒデさんのブーストアップなどの話題で私も中部オフミの幹事でもあられたお二人のわかりやすいレスに一緒になって密かに勉強させてもらっております。ブーストコントローラーもHKSのはステッピングモーター式でBLITZ SBCはソレノイドバルブ式ということでこの両者には機構的やレスポンス面でどんな違いがあるものなのかレクチャーいただけないでしょうか?  お二人のお感じになられているところというのも使い方などによって違うところがあるでしょうがそこがまた面白くもあり参考になるところでもありますのでよろしくご教示願えれば嬉しく思います。

また701KAZさんの以下のブーストコントローラーの配管についてのレスも配管方法はひとつでは無いというのは興味深いところですが「金プロ」というのはどのようなものなのでしょうか? 以前にも何度も目にしたフレーズではありますがどんなパーツなのかわからず仕舞いでしたので・・・お願い致します。

<配管は説明書通りではなく、ショップごとにいろいろとノウハウがあるようです。最初は私も説明書通りにつけましたがHKS関西で金ブロのセッティングをするときに「この方がいい!」という何でも企業秘密?配管に変えてもらいました。確かにフィーリングが変わりました。下からのトルクが増したことから大体の予想はつきますが見えないところに何本かホースが行っていて詳細は不明です。>


7/27 シルビアリスト
●teruteru NO=9043さん

>最初エンジンをかけ始めは左に切ってもならないのですが、エンジンが暖まってから、左にハンドルをきるとなり始めます。右に切っても音はなりません。かなり金属音がします。左に曲がるときだけなります。右フェンダーのタイヤの辺りからです。

こんにちは。14フリークスのS会員です。右フェンダーのタイヤの辺りから金属音ですか。エンジンを掛け始めにはならないのに暖まったら鳴るというのとの関係がわからないところです。掛け始めは走っていないかゆっくり走っている時ということで、暖まってというのはそれなりのスピードが出て走っている時ということのようにも取れそうですかそんな事はないですか ?

ベアリングが悪いというよりはサスアームのマウント部かナックル部が損傷していたりするんじゃないかと思われますがそんなに金属音が出るのかはちょっと謎なところでもあります。ハンドルを目いっぱい切った状態で何かがホイールに干渉しているような目視チェックもしてみて結果を教えて下さい。


7/27 マッチ
●701KAZさん●へ

>私が思うに取り付け部分のツメのことではないでしょうか。銅ワッシャをはさんでバンジョーをネジでしめるだけのタイプとキャリパについている案内穴にかかるツメがついているタイプがあると思います。

こん○○は、マッチ@S会員です。恐らくそのツメのことのようだと私も読んでそう思いました。ありがとうございます。純正ホースのキャリパーとの接続部(ここがバンジョーというのでしょうか?)のツメとキャリパー側のの凹部で回り止めになって緩み防止になっているということな訳ですか。

>私はTRDのアリスト用を買いましたがツメの向きが合わずツメを切ってつけたような記憶があります。ちなみにTRDのスープラ用は長過ぎてダメでした。

社外品のステンメッシュホースにはこのツメがないことがあったり向きが合っていなかったりするということだとそのように削り加工したりしないといけないとなるとブレーキ関係なだけに腕に覚えが無いと自分では出来ないものですよね。回ってタイヤとかサスペンションアームと接触していると擦れて徐々に進行して最後には穴開きブレーキ効かないという大トラブルも想像してしまいますが、ツメをなくしたりツメ無しだと回り止めはどのような対策をしているのでしょうか? 長すぎるのも同様だと思いますが・・・

●jituさん●へ

>ホースの根元に突起状の付いてるのが純正品ですが社外品のTOM,S 以外は付いてません。(今まで見た中ですが) ステンメッシュホースが純正と、同じ形状みたいでこちらの方をお勧めいたします。

こん○○は、マッチ@S会員です。TRDのものだけでなくトムスのものにもその突起は付いていないとすると車種の汎用ベースで作るとどうしても純正品のように完全対応とはコスト的にもいかないということなんでしょうかね。回り止め対策はどのようにされたんですか?

>ヘッドのオイル漏れも、完治致しました。

ヘッドのオイル漏れはガスケットとかの対応で直ったのでしょうか? それともヘッドカバーの面研とかをしてオイル漏れが完治したのでしょうか? オイル消費があると大事な油量管理をかなりマメにしないと怖いですよね。


7/27 1776 くろありかずくん
★★★ なんちゃってLEXUSさん、701KAZさん ★★★

なかなか思っている事をすべて文章で表現しきることって難しいですね。

>>処理能力もおそらく純正ECUを超えるもと思います。

これは、トヨタのECUのプログラムを作っている会社の人間として、あまり詳 しくは言えませんが、KAZさんの仰っていることも事実だと思いますし、他方 でECUで事実上フルコンと同等のこともできてしまいます。

>ブーコンとインタークーラーどっちをつけたら速くなります?

>>くろありかずくんさんはどちらも速くなることはまず無いとおっしゃいますが・・・・・

すみません。KAZさんのご意見が正しいです。ほとんど寝てました(笑)。ブ ーコンを装着することにより、加給圧が上がり速くなります。

>>現車あわせは決して安いものではありませんから、私としてはある程度ま とめて一気にやるほうがコスト的にはよいと思います。インタークーラーをつ ける前に現車あわせをして、あとからインタークーラーをつけ、その効果を最 大限に生かすにはまた現車あわせの必要性が出てきますから。

私が言いたかったのは、諭吉さんにかなりの余裕があれば一気に進めてしまう のがいいとは思います。そうでなければ段階的にチューンしたほうがいいと思 います。 ただ、レヴォルフェさんのように書き換えECU+F-CON+e-manageといったや り方もあるようですので、やっぱり経験豊富なショップに相談するのがいいか と。


7/27 ネコポン
CAのみなさん お元気ですかぁ〜! ほんと暑っいですね〜

●TTE乗りKKR@S会員さん

 プラグ交換、タイミングベルト交換は走行距離が85000Km越えだった ため車検時に交換してもらったのです。 その後この現象が出てプラグコード交換、スロットルユニット交換という経緯 になりました。なぜスロットルユニットにカーボンが付くのか理由は聞いてい ません。明日またNet’s行くので聞いてみたいと思います。 ガソリンはSHELLピューラを入れていますが、さすがにスロットルユニッ トまでは洗浄されませんね(笑) 今回のレポートが今後みなさんのアリストライフに参考になれば幸いです。

ところで、私はゴルフ大好き(下手の横好き)なのですがCAメンバーの方で ゴルフ大好きな方いらっしゃいませんでしょうか? アリスト&ゴルフと同じ趣味をお持ちの方々と一緒にラウンドできたらなぁと 思います。涼しくなったら行きたいですねぇ〜 CAコンペもいいかも・・・・


7/27 アリスト乗り始め
アリストのスピードメーターをデジタル式に変えたいのですが、 どの車のデジパネ又は製作してくれる業者を知っている方ご返事ください。

又、デジタル式に変えている方いたら投稿お願いします。


7/27 dai NO=5657
はじめまして、六年前期のVを最近購入したものです、早速なんですが 購入後に知り合いの整備関係の人間にエンジンルームを開けてみてもら った所エンジンからのオイル滲みが気になるといわれました。たしかに 素人目に見てもエンジンの両サイドのボルト部分を中心に油っこいもの がへばり付いている感じです。このままほおって置くと何か大きいトラ ブルにつながるのでしょうか?また滲みを解消するにはどんな方法があ って幾ら位かかる物なのでしょうか?

若輩者では御座いますが無知な私にごなたか知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。


7/27 なんちゃってLEXUS
★くろありかずくんさん、701KAZさん こん○○は

私事にこんなにつきあってくださいまして、本当にありがとうございます。m(_ _)m

>なかなか思っている事をすべて文章で表現しきることって難しいですね。

そうですね、もう少し私が上手く書ければよかったのですが・・・ 少ない諭吉さんでどうやったらパワーUP?レスポンスUP? 加速UP?できるかな?というのが目的です。

>すみません。KAZさんのご意見が正しいです。ほとんど寝てました (笑)。ブーコンを装着することにより、加給圧が上がり速くなります。

ありがとうございます!!ブーコンつけます。これもステッピング モーターかソレノイドバルブに意見はわかれますかね?

TECSはTECUと違い書き換えができないので(現車あわせ) 一度トムスさんにだして諭吉さん5人くらい?で書き換え可能にして もらえる?その後に現車合わせをするなら、5人出すならF−CONS Zに現車合わせをしても、同じ位かなとか思いましたのがきっかけです。 現車合わせしたほうが、当初の目的を果たせるかなとおもっていたので ・・・まず、ブーコンいってみます。  今回はありがとうございました。また宜しくおねがいします。


7/27 ひろ160
○○○KKRさん○Sスペックさん○ノッキング○○○

こんにちは、ひろ160です。 先日、CVのアーシングキットを装着しました。 低速域でのトルクがアップして町乗りでの扱いが非常に良くなりまた。 肝心のノッキングですが少し良くなったように感じます。でも、まだノ ッキングしますよ。これ以上は良くならないのではと諦めています。

今回までにノッキングの対策として行ってきたこと。

1.S2000による点火時期の調整。先日ディーラーメカさんに詳しく聞き直したところ2度遅角したそうです。進角と書いていましたが間違っていました。最初は進角とメカさんが言っていたんですけど。。。
☆少し改善した。

2.ガソリンメーカーの変更。タンクの空を知らせるランプが着いてからの給油を3回しました。
☆特に変化無し

3.ノックセンサーの交換。正常に機能していましたがとりあえず交換したみたいです。
☆特に変化無し

4.キャブクリーナーによるエンジン内部の洗浄。ハイオクガソリンを入れていますが作業後の写真を見てみると結構汚れていました。
☆少し改善した。

話は変わりますが、連日の暑さに純正のリモコンエンジンスターターを つけてもらったのですがリモコンでエンジンをかけてその後乗り込むと きに一度エンジンが止まり、再度鍵でエンジンをかけ直すのですが、乗 り込む時にエンジンが止まらないようにできないのでしょうか。リモコ ンでエンジンをかけて乗り込んだら鍵を差しONの位置まで回せばその まま走ることができるようにです。短い時間で2回もエンジンをかける となるとバッテリーにも負担が掛かりそうですし。何か良い対策はあり ますでしょうか?


7/27 まさ
14系のNAに乗ってるまさです。車の運転は好きなのですが、エンジン系 統は初心者です。いろいろと勉強していきたいので、よろしくお願いいたします。

7/27 まさ
こんばんわ!147系大好きのまさと言います。 実はLexusエンブレムの交換について教えてください。 先日エンブレムをフロントおよびリア・そして リアのLexusを購入したのですが・・・ とりあえずフロントエンブレムの交換は無事に終了!

そしてリアのエンブレムをつけようとリアのトヨタエンブレムを 外しました。 そうすると小さな突起物とそれに対するトランクに穴が! でもLエンブレムを着けようとしても穴がどうやっても隠れませ ん。 Lエンブレムをつけられている方は一体どうやって処理されている のでしょうか? また逆にLEXUSエンブレムにはエンブレム側に突起物が! しかしトランクは穴が開いてません。 これまた装着されている方はどう処理されているのでしょうか? 何かよい方法があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。


7/27 Ns.Tsukasa
CAの皆様、こん**は!   Ns.Tsukasaです! 今日は夜勤明けで、昼間寝ていたんですがとっても暑く 寝苦しい一日でした・・・。暑さにはめっぽう弱くって・・・。

★シュニット様

こん**はです!度々のResありがとうございます。車高調の件、 ゆっくり考えたいと思います!とりあえずはセキュリティーつけてから 足回りに走ります!きっとダウンサスで済ましてしまいそうですが・・。

ドラッグですか!見た事は無いですが凄そうですね! 以前は70スープラや30ソアラでブーストアップくらいなら やっていた事はありますが、今はタービンなんかも結構普通に やってる方も多い時代だし、ドラッグはそれからみると、 かなりのスピードなんでしょうね!

暑い日が続いています。 CAの皆様、そしてシュニット様も、暑さに負けずに頑張ってください! それでは、この辺で!


7/27 闘魂
ひでさんへ

どうもです!インスパイアのマフラーカ ッターですが真円でパイ数は不明です。ホンダディラーに勤めている友 達によると恐らく装着できるのでは!?でもソアラの方がいいんじゃな いかな?との解答でした。それで今悩んでいるところです(汗)


7/28 C.A.NEWS!
★オートギャラリー東京2004にC.A.サポーターがデモカー展示!

来る2004年7月30日(金)〜8月1日(日)に東京ビッグサイトにて開催される「オートギャラリー東京2004」にC.A.サポーターのartisan spiritsとジャンクションプロデュースがデモカーを展示。C.A.メンバーの皆さんのブースへの来訪を楽しみにされております。間近でアリストデモカーを見たり、詳しく話しを聞くまたとないチャンスです。今週末は是非東京ビッグサイトへ!

★artisan spirits C.A.サポーターHP

★JPWD C.A.サポーターHP


7/28 奄美no721
クラブメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りのS会員の奄美です。

★和泉ナンバーさん

>エアロとパイプの干渉を避ける為と正面から見て「エアロ下部の網目」に極力凸凹間の無いようにして頂いたのです。その為、「エアロ下部の網目」部分のウレタン切削加工は特に慎重にして頂きました。その拘りが、今回私の一番のお気に入りでもあり一番見て頂きたい部分です。

こん**は。こういうこだわりが後付け感がなくすっきりと仕上がっているという理由だと思いました。ちょっとした仕上げの悪さは細かな部分でもやけに目立つものですから。こういう加工というのはどんな工具でやっていましたか? 手作業にはなると思うんですが荒削りにならない仕上げができる工具というものでやったのだと思いますが。削ってまた剥き出しになった部分の再塗装など仕上げには気をつかう部分だと思いますがオートテクニックさんもその辺りは心得ていて塗装仕上がりにも後から塗った感じがしないのでしょうかね? たぶんそういうところが中部オフミでの入賞になったのでしょうね。

★dealwithさん

少し前のレスになりますが・・はじめまして。驚愕のガルウィング化レポートを拝見しました。あんなことができるものなんですね。走っている時は普通のアリストなんでしょうが駐車場なんかで開けるとガルウィングだと驚かれることでしょうね。みんな目を真ん丸にするんではないでしょうか。隣の車や壁との間が狭い場所でも乗り降りができたり雨が入りにくかったり実は便利なのではないでしょうか?それともオーナーさんならではの苦労もあるのかもしれませんが。

ガルウィングというのはドアや車体本体はいじらずにヒンジ関係だけの改造で完成できるものなんですか?ロック機構が変わるとかいうことがあるのかもしれませんが…ガルウィングを上回る驚愕装備は思い浮かびませんね。

★ZONOさん

こん**は。カスタマイズレポートを見せていただきました。私も純正色ではない不思議な色なのかもしれないと思いましたが純正ボルドーマイカだったんですね。アリストでは滅多にお目にかかれないですがいい色ですね。深みがあっていい色ですが実はけっこうメンバーさんでこのボルドーマイカの方って居られるのでしょうか???

>パイオニアAVIC-ZH900 HDDナビ+SAVVルームミラーモニター

こんなことができたんだと写真を見て驚きました。なんとルームミラーにナビ画面があるではありませんか? あまりナビは使わないということでこういう方法を採ったと書かれていましたがナビとして、ミラーとしての使い勝手はいかがですか? またこういうモニター付きのルームミラーというのはかなり高価なものなのでしょうか?  非常に興味が沸いてしまいました。ご教示お願いいたします!


7/28 闘魂
レク@白アリさんへ

どうも!失敗した内容ですがカ ッターで作業中、友達に背後から驚かされおもわず手に力が入りバーを 5本折ってしまい修復不可能になり諦めてしまいました(涙)その友達 がお詫びに?と、メッキ加工を格安でしてくれる所を紹介してもらい1 諭吉かからないくらいでしてもらえるようになりました!

カッコ良くしていくなかで皆さんの意見は本当に助かります!!CA会員の皆さん暑 い日が続きますが御体には気をつけて良いアリストライフを!


7/28 TT@2199
CAメンバーの皆さん、こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。いつもアクセスするのを楽しみにしています。私の紺アリTTEはちょっと夏バテ気味!?と思うこともありますが快調に推移しています。

●●●マンセルさん、シルさん、komaさん、92やんVさん、皆さん>サーモスタット

>冷却水とローテンプサーモは14時代にいろいろ試しましたが、殆どが水温の上昇を遅らせるのみで水温を根本的に下げる物ではありませんでした。

こんにちは。マンセルさんも147から161とローテンプサーモを装着しているようですね。夏ばて気味と書いたのは高速の追い越し加速で吹け上がっていく時になんか回り方に重さを感じています。

シルさんやkomaさんが書かれていたローテンプサーモの効果の出方へのそれぞれの評価や92やんVさんが書かれていた奥深さなどローテンプサーモひとつとっても車って面白いものだなと、アリストって発熱量が本当に多いんだなと思いました。

私も開弁温度を下げると水温上昇スピード抑制には効果的だろうと思いました。しかしあくまで上昇スピードで最終的には同じ水温に達するような気がします。アリストの大発熱だと開弁後に水温が下がって閉弁することはあるのだろうかという疑問も沸いてきます。また閉弁しても冷却水がエンジン内のみで循環すると大発熱で一瞬にして開弁しそうですから・・・設定温度が低いと閉弁しないのでいいように思いますがそんなことも無いのでしょうか?  ほんとに奥深いですよね。

●●●マンセルさん (ハイパーリルさんにも!)

>IC装着前よりトムスアリストCP仕様の車両ですので、 スロットル付近のパイプ抜けなんかよくやらかしまして、 高速道路の路肩で度々修理していた次第ですから、 IC装着でのパワーはあまり感じていません・・・・

こんにちは。ちょっとレスが遅くなり申し訳ありません。トムスアリスト用のTECII?でしょうか、コンピューターだとブースト値も高かったのではないかと思いますがかなりのハイブーストなんですか?  パイピング抜けは止まってしまうものなのですか?  何か音がしてわかるのかもしれませんが。

>もっと驚いたのが、エンジンルーム奥に配置したEVC配線のスパイラルチューブが熱で溶けていた事です。本当に火事になる事も無くすみましたが、直列6気等ハイパワーエンジンの熱量は半端ではありません。結局アルミラジエーターを入れても、○○○kmで巡航もしくはそれ以上出さないと冷えないので町乗りには不向きみたいで、最後はファンコントローラーなる物を装着して85℃付近で安定するようにして乗っていた

147Vでも同様の仕様だったということでハイブースト仕様でさらにアルミ3層ラジエーター装着だったそうですからもう身体がターボに馴染んでいるというかターボ無しでは満足できないんじゃないかと思いますがラジエーターを大きくする効果はやはり冷却的に大きかったのかなと思いましたが街乗りだと大容量で冷却水量が増えても冷却性能はイマイチだったそうですがどんな要因でそうなのでしょうか? もしかすると前出のサーモスタットと関係があるのでしょうか?  高速で風が当たると効果が大みたいですね。それで今はアルミラジエーター換装以外の方法を思案中なんですか。

策1、真鍮3層もしくは2層のラジエーターへ換装 策2、CAレポートの写真を拝見するとラジエーターまで換えている方が少ないので、バイパスキット装着 策3、スペシャルローテンプサーモへ現在のローテンプから変更+ファンコントロール

ファンコントローラーの効果というのはどういう感じだったのでしょうか?  高速での冷却性能には問題が無いということなのかなと思いましたが、最初真鍮製が熱交換の効率が優れているということは聞いていたのでそれがいいかなと思ったんですが町中で冷えないのがサーモスタットの設定温度と関係がありそうならスペシャルローテンプサーモというものが良いのかもしれませんね?

しかし人並み以上に踏むということでまさにHNのマンセルさんのようかと思いましたがウォーターポンプからのエア噛みが発生するかもしれないということですと安全を考慮して泡分離のスワールポットも良さそうですよね。高速域での熱ダレも問題ならばウォーターバイパスキットでしょうが信頼性がどうなのかがわからないところですよね。

●ハイパーリルさんもメーター追加装備されて温度変化に敏感なためか気を揉んでいられましたが特に対策無しでも大丈夫ということに落ち着いたのでしょうか?その後の状況が気になっておりました。

最後にベルテックス位置にCAステッカーを貼ってアド・バレルの紺アリTTEを見たら声掛けて下さい。


7/28 1776 くろありかずくん
☆☆☆ なんちゃってLEXUSさん、701KAZさん ☆☆☆

>>私事にこんなにつきあってくださいまして、本当にありがとうございます。m(_ _)m

基本的にアリスト談義Onlineは好きですので問題ありませんよ! ただ最近、CAのVOICEコーナーチェックがAM1:00過ぎなのでほとんど 寝ています(謎爆)。したがって間違いを後で自分で確認して訂正している次第です。

>>少ない諭吉さんでどうやったらパワーUP?レスポンスUP?加速UP?できるかな?というのが目的です。

そうですね。文面からそれを読み取れましたのでレスしました。 私の個人的見解からトムスのECUを売り払ってF-CONに行くのもいいです が、思ったより費用がかかるのでは?と思ったまでです。 確かにサブコンやフルコンはECUに比べコストメリットはあると思いま すが、せっかくTECIIを着けているんですから、それを現車合わせし て、最適な空燃比に調整し且つ、自分の好みにすればいいのではと思い ます。たとえば中間がもっと欲しいとか(下を確保するのは難しいです けど)自分なりの味付けをショップにお願いすれば、充分サブコンやフ ルコンに負けないくらいのフィーリングが味わえると思いますよ。 実はトヨタのECUってそんなにバカじゃないんです。 でも他方で、701KAZさんが仰っているのも事実ですね。ECUに成り代わ れるのは、HKSの32bitのフルコン(FCON V-Pro 通称金プロ)であるこ とは多分間違いないです。

>>ありがとうございます!!ブーコンつけます。これもステッピングモー ターかソレノイドバルブに意見はわかれますかね?

私はステッピングモーターが好きです。段付きはシーケンシャルターボ なので仕方ありません。 それよりはオーバーシュートが少なく、フルブーストあたりでタレない ことが重要と認識していますので。でも好き好きですよ。

>>TECSはTECUと違い書き換えができないので(現車あわせ)一 度トムスさんにだして諭吉さん5人くらい?で書き換え可能にしてもら える?その後に現車合わせをするなら、5人出すならF−CONSZに 現車合わせをしても、同じ位かなとか思いましたのがきっかけです。

まずはブーコンでブースト圧1.1くらいに抑えることが先決ですね。 私も恐ろしくて1.2は掛けません。フルブーストが長い時間続くとほぼ 間違いなくブローです。代償は大きいですよ。確かに速いけど。 10万km、15万kmアリストを可愛がりたく、ノーマルタービンで行くので あれば、1.0くらいが限度でしょう。普段から1.1ですと10万kmは持たな いのでは?

ECUの現車合わせで空燃費最適化とECUでの燃料調整と点火タイミングを 変えるだけでも、驚くほど性格は変わりますよ。 経験上、下と中間がないと待ち乗りはキツイです。 せっかく400PSとか500PSとかあっても、都会の生活でストップ&ゴーを 繰り返す交通事情で乗りにくいと意味がありませんからね。


7/28 レクリスト
皆様こん☆☆☆

いきなりなのですがご存知のかたお教えください。わたしは16系に乗 っているのですが最近エアコンの具合がどうも悪いようなのです。症状 はダッシュボードからの風の温度と足元からの風の温度が明らかに異な るのです(足元からの方が温度が高い)温度を変更すると両方の温度は 変わるのですが双方の温度差は変わっていないようなのです。ダッシュ ボードからの風と足元からの風の温度差はエアコンの吹き出しパターン を変えても常にある状態です。

どなたか同じような症状になられたことがある方、もしくは対処方法ご存知の方アドバイスお願いします。


7/28 ヤス−610
7/27 daiさんへ

オイルの漏れですね・・・。私も経験済みです。私は後期のQですが、 私の場合フリンジ≠ゥらの漏れでした。フリンジASCCY交換で諭吉君 が約三人居なくなりました・・・。他にオイルに漏れ止め効果≠フ有 る添加剤とオイル・シール♀ヨ係もチェンジしました。車の心臓部で すからプロの意見は素直に聞いてメンテするのをお勧めします。 いろいろなオイル関係を試しましたが、JOMOブランドが私のARISTOに は相性がGOODみたいです。 ヤス−610


7/28 jitu
●マッチさんへ●

>TRDのものだけでなくトムスのものにもその突起は付いていないとす ると車種の汎用ベースで作るとどうしても純正品のように完全対応とは コスト的にもいかないということなんでしょうかね。回り止め対策はど のようにされたんですか?

今の所、オイル交換時にブレーキホース締め付け部を点検しようと思っ ております。できればトムスのステンメッシュにしたいのですが、今の 所様子見てます。

ヘッドのオイル漏れは、確かパッキンの劣化と聞いてます。


7/28 singen
排気系に新技術・・・!

それは一つの基本となる技術で、従来からの物とまったく逆の発想で形成され たものです。それは、通常の容積より約1/5程度で良く、坂道と高速に強い 可変式構造になっていて、燃費が向上します。

新技術・・・FBは、可変器(FB)と消音器(303)で構成されたハイブリッ ドのマフラーです。それは、アクセル開度とエンジン回転数に応じて排出する 無可動方式の(FB)と音量音質が経年変化による影響を受けないストレート構 造のコンパクトな消音器です。それにより、低、中、高速と全域にわたりアク セルに敏感にトルクフルに走行できます。


7/28 MKT
●ヤス−610さん

>イリジウムへのプラグ交換は完了したようですね。パワーケーブルはあまり効果は期待できないのではと思います。インプレしますがアーシングの効果の方を期待してよろしいんじゃないかと思いますよ。

こん++は。プラグとコードが劣化していてエンジン不調ということですがEエンジンが掛からないほどの状況になっているのでしょうか?    プラグの方はイリジウムに交換したということですね。プラグは最近は半永久みたいな感じがしますがやはり端子が減りますしプラグコードも劣化しますから年式が古くなったら交換してやるのがいいと思うものです。残るプラグコードについてですがQの助さんのレスと近い考えですが私もパワーケーブルへの交換効果はあまり見込めないと思います。純正で十分ではないかと思います。

というのも前にホットワイヤのプラグコードとアーシングの両方をそれぞれ装着したという書き込みがありましたがホットワイヤーの方はあまり効果がなくてアーシングの方が安上がりで効果がはっきりと出たというのを自分も覚えています。

今はイリジウムへの交換でエンジンの調子はどうなのですか? また修理の続報を聞かせてください。


7/28 RS@2672
***ア助@1900S会員さん

>アーシングすると電通もよくなるのでスパークが強くなったりしますからバッテリーで感じたこの感じとも相関性がありそうですよね。バッテリーが弱くなるのとアーシングでボディーの抵抗を下げて本来の仕事をさせるのはイヤリーイコールな感じと捉えて良さそうですからね。

こん○○は。RS@S乗りS会員です。バッテリー弱り時のパワー感が弱るのは案外感じられているみたいで錯覚ではないようです。スパークにパワーが出ないのでしょうかね。スパークを決める場所ってオルタネーターでしたっけ?・・・全然違うかもしれませんがどのパーツだったでしょうか?そういうパーツにアーシングを落としてあると良さそうですよね。 あとはガソリンのオクタン価の違いでパワー感が違うところもあるのかなと思いましたがこれはあまり確証は無いところです。燃費への影響というのはあるのかもしれませんがね。

>RSさんはその頃はアーシングをしていなかったそうですがアーシングをして、しかも汎用品のアーシングをして少しだけは効果を感じてそれからCVアーシングに変更されて相当に良くなったということのようですね。

アーシングはかなり安価で手軽で効果が体感できるメニューですね。 汎用品と車種専用品の違いというのもあるでしょうがケーブルの大断面ではじめて効果がはっきりと出てくれるのだということを体感しました。あとは車種毎に落とすところを効果のあるところをテストで見極められているところがいいのだと思います。アーシングは排気音が大きくなるなどのデメリットが無いという珍しいチューニングですよね。お奨めです。

ア助さんが質問されていたスカイラインのR33GT-Rの純正ホイールはアリストにそのまま装着できるということで間違い無いみたいでしたね。鍛造で軽いということですしスープラ用のキャリパーとの干渉も無いとはアリストには打って付けのホイールだったんですね。701KAZさんのアドバイスですとオフセットがツラツラということで車高やキャンバー角によってはフェンダーとの干渉が注意ということですが履かせている方のインプレも効いてみたいですよね。


7/28 マジェ君
★アリスト乗り始めさん★

>アリストのスピードメーターをデジタル式に変えたい

こん○○は。紺のS−WP乗りマジェ君@大阪S会員です。デジタルメーターとは考えもしませんでしたが面白そうじゃないですか!バブルの頃のソアラに乗せてもらって見たデジタルメーターは羨ましかったですよ、思い出します・あの頃はデジタルが出たての頃で憧れたものです。いまの3眼のアナログを生かしてその中にデジタルを埋め込むという方法と完全にデジタルオンリーにする方法があるかなと思うんですがどんな風に考えているんですか?

メーターはメーター加工業者を電話帳で見つけることができるのでそういうところが一番ベストじゃないかと思いますよ。ショップに出してもそういうところに出しているはずですので。どんな風にされる計画なのか楽しみです!


7/28 ベル14
●dai NO=5657さん●

>このままほおって置くと何か大きいトラブルにつながるのでしょうか?また滲みを解消するにはどんな方法があって幾ら位かかる物なのでしょうか?

はじめまして。ベル14@V乗りS会員です。エンジンからのオイル滲みですか。漏れたオイルにホコリが付いて黒く汚れますし気になりますよね。”にじみ”レベルですか”漏れ”でしょうか? それによっても対策や費用も違ってくると思います。エンジン両サイドのボルト部分ということですがヘッドカバーのところでいいんでしょうか。シリンダーブロックとヘッドとの間からとは全然違ってくると思いますがどちらからでしょうか?
ただ私が前に乗っていたアルファ155みたいな外車は漏れるのも当たり前でそれともうまくオイル量管理をしながら付き合うという乗り方というのを考えると漏れている量しだいですがそれほど大事に至らない場合もあると思いますがもちろん大事に至る場合もありますのでその当たりの事を聞かせて下さい。またお役に立てるのではと思います。

※最後に埼玉や東京でベルテックスの位置にCAステッカーを貼ってる銀アリ14を見つけたら私の可能性大ですのでぜひ声を掛けて下さい!


7/28 8017  ツライチ
みなさんこんにちは、ツライチです。唐突で悪いのですが、早急な回答が欲しい質問です。

今回やっとブレーキ強化のレベルに至り、定番ですが、80スープラのキャリパー、ローターの移植に挑戦しました。ローター、キャリパーは難なく装着できたのですが、問題はブレーキホースです。アリストの純正ホースとスープラキャリパーのホース取り付けのピンがまったく入りません。某メーカの友人と取り付けしたのですが、友人曰くボルトとピンが一緒に入って抜けないようになっているので、このまま取り付けると、かなり危険との事・・・やむなくその場は純正にもどしました。そして今日、H?Bポートの?籐マネージャーに連絡した所、ピンをづらすか、削ってボルトだけで取り付けしているとの事・・・・。スープラ用の純正、社外ホースでは、取り付けした事がないと報告されました。。自分としてはやはりピンとボルトがしっかり入っていないと不安なので、はたしてスープラ用の純正ブレーキホースで良いものなのかと困惑しております。どなたか早めのレスお待ちしてます。


7/28 マッチ
●ツライチさん●へ

こん○○は、マッチ@S会員です。 スープラ用のキャリパー装着間近かだそうでおめでとうございます。 お急ぎのようなので取り急ぎ回答したいと思います。

7/22から今日まで●jituさん●701KAZさんと私のやりとりがありますがツライチさんが言われるピンというのは私たちが突起と言っているものと同じ回り停めのことじゃないでしょうか? だとしますと701KAZさんの装着経験で書かれていたのですがIマネージャーさんが回答されたように削って付けられるようですね。 スープラ用はホースが長過ぎるようなのでアリスト用がいいようですが、アリスト用のホースのバンジョー部の首の角度によっては 向き次第でうまく空間が空いて削らずに付けることもできる可能性もあるのでは。

自分もブレーキ強化には興味があるので装着完了の暁にはインプレを聞かせて下さい。あと少し頑張って下さい。!


7/28 701KAZ
****ツライチさんへ*****

 私がスーキャリをつけるときにこの掲示板でホースはどっちを つかうかがやはり話題になりました。そのやりとりを見て私はスープラ 用を買ってしまいました。2万円もしましたが・・・・・。結局つくに はつきましたが、長すぎてはハンドルの切り角によってはホィールやア ーム類と干渉しました。このまま走行するのは危険と判断してはずして アリスト用を買いなおしました。とんだ余分出費でした。取り付けに際 してはグラインダーでビンを削りボルトだけの取り付けにしましたが フルードのもれもなく私の場合は大丈夫でした。銅ワッシャーは当然 ですが新品交換が必要です。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿